JP6916915B2 - より高速な身体センサ応答のためのセンサ初期化方法 - Google Patents

より高速な身体センサ応答のためのセンサ初期化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6916915B2
JP6916915B2 JP2019571510A JP2019571510A JP6916915B2 JP 6916915 B2 JP6916915 B2 JP 6916915B2 JP 2019571510 A JP2019571510 A JP 2019571510A JP 2019571510 A JP2019571510 A JP 2019571510A JP 6916915 B2 JP6916915 B2 JP 6916915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
sensor
current
analyte
initialization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019571510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020525776A (ja
Inventor
アニュ エム パテル
アニュ エム パテル
Original Assignee
メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド
メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド, メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド filed Critical メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド
Publication of JP2020525776A publication Critical patent/JP2020525776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6916915B2 publication Critical patent/JP6916915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14503Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue invasive, e.g. introduced into the body by a catheter or needle or using implanted sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1468Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means
    • A61B5/1473Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1486Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using enzyme electrodes, e.g. with immobilised oxidase
    • A61B5/14865Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using enzyme electrodes, e.g. with immobilised oxidase invasive, e.g. introduced into the body by a catheter or needle or using implanted sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1495Calibrating or testing of in-vivo probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3275Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction
    • G01N27/3277Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction being a redox reaction, e.g. detection by cyclic voltammetry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/12Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明は、分析物センサを作製及び/又は初期化するための方法及び装置に関する。
(関連出願の相互参照)
本出願は、2017年6月30日に出願された、Anuj M.Patelによる「NOVEL SENSOR INITIALIZATION METHODS FOR FASTER BODY SENSOR RESPONSE」と題する米国特許出願第15/639,116号からのセクション120の下における優先権を主張し、その適用例は、本明細書に参照により組み込まれる。
電気化学センサは、一般に、グルコースなどの生体内分析物の濃度を検出又は測定するために使用される。典型的には、このような分析物検知システムでは、分析物(又は分析物に由来する種)は、電気活性であり、センサ内の電極において検出可能な信号を生成する。次いで、この信号は、生体サンプル内の分析物の存在又は濃度と相関している。いくつかの従来のセンサでは、測定される分析物と反応する酵素が提供され、反応の副生成物は、電極において、適格化又は定量化される。従来の1つのグルコースセンサでは、固定化グルコースオキシダーゼが、グルコースの酸化に触媒作用を及ぼして過酸化水素を形成し、次いで、その過酸化水素は、1つ以上の電極を介して電流に関する測定値(例えば、電流の変化)によって定量化される。
従来のセンサの始動では、センサが、検知を開始するのに十分安定化されるようになる前に、著しい遅延があり、それによって、臨床設定における配慮を複雑にしている。更に、病院ではない環境で分析物センサを使用する個々人(例えば、糖尿病患者の疾患を管理するためにグルコースセンサを使用する糖尿病患者)において、比較的長いセンサ初期化、及び/又はセンサ埋め込み後の始動期間が、ユーザにとっての不便さ、並びにユーザの健康に関連する情報の受信の遅延の両方に起因して、問題となる場合がある。多くの糖尿病患者は、医学的訓練がないため、糖尿病患者は、このような管理に関連した複雑さ、例えば、患者の活動的な日常ルーチンを考慮して不便であり得る2時間の始動期間に起因して、血糖値の最適なモニタリング及び調整をなしで済ませる場合がある。
米国特許出願第2005/0115832号明細書 米国特許出願第2005/0008671号明細書 米国特許出願第2007/0227907号明細書 米国特許出願第2040/0025238号明細書 米国特許出願第2011/0319734号明細書 米国特許出願第2011/0152654号明細書 2012年12月6日に出願された米国特許出願第13/707,400号明細書 米国特許第6,001,067号明細書 米国特許第6,702,857号明細書 米国特許第6,212,416号明細書 米国特許第6,119,028号明細書 米国特許第6,400,974号明細書 米国特許第6,595,919号明細書 米国特許第6,141,573号明細書 米国特許第6,122,536号明細書 米国特許第6,512,939号明細書 米国特許第5,605,152号明細書 米国特許第4,431,004号明細書 米国特許第4,703,756号明細書 米国特許第6,514,718号明細書 米国特許第5,985,129号明細書 米国特許第5,390,691号明細書 米国特許第5,391,250号明細書 米国特許第5,482,473号明細書 米国特許第5,299,571号明細書 米国特許第5,568,806号明細書 米国特許第5,494,562号明細書 米国特許第6,120,676号明細書 米国特許第6,542,765号明細書 米国特許第7,033,336号明細書 国際出願公開第2001/058348号明細書 国際出願公開第2004/021877号明細書 国際出願公開第2003/034902号明細書 国際出願公開第2003/035117号明細書 国際出願公開第2003/035891号明細書 国際出願公開第2003/023388号明細書 国際出願公開第2003/022128号明細書 国際出願公開第2003/022352号明細書 国際出願公開第2003/023708号明細書 国際出願公開第2003/036255号明細書 国際出願公開第2003/036310号明細書 国際出願公開第2008/042625号明細書 国際出願公開第2003/074107号明細書 欧州特許出願第EP1153571号明細書 米国特許出願第10/335,506号明細書 米国特許出願第2007/0163894号明細書 米国特許第4,562,751号明細書 米国特許第4,678,408号明細書 米国特許第4,685,903号明細書 米国特許第4,573,994号明細書
Protein Immobilization:Fundamentals and Applications(Bioprocess Technology,Vol 14)、Richard F.Taylor(編者)著、出版社:Marcel Dekker、1991年1月7日)の表1、15〜29頁、及び/又は表18、111〜112頁
上記の理由から、センサ初期化及び/又は始動時間を短縮するように設計されている方法及びセンサシステムが望ましい。
本開示は、より高速のセンサ始動、及びセンサ性能の改善につながる新規のセンサ初期化及びウォームアップスキームについて報告する。初期化は、二相電圧パルス及び傾斜電圧(例えば、階段状電圧)の組み合わせを含む電圧シーケンスを印加する。
グルコースの存在に応答して、電流(例えば、ISIG)を生成する典型的なグルコースセンサ実施形態に適用されると、初期化スキームは、
・初期化(initialization、INIT)段階の間に電流生成を低下させてセンサからの金属(例えば、クロム)損失の低減をもたらし、
・1日目の生体内性能(より短い時間によって電流安定性が得られる特徴を持つ)、実用的な実施及び工場での較正のための重要な利点を改善する。
本明細書に提示されるデータは、階段状電圧初期化スキーム中に生成されたセンサ信号(sensor signal、ISIG)が、電極表面状態を代表することを示す。センサを初期化しながら工学的な方式で電位を超える作用に到達するには、異なる掃引速度を用いて異なる振幅の電圧ステップを印加すること(例えば、電圧傾斜又は二相/単相パルスを印加すること)によって達成可能である。このため、ボルタンメトリ分析(例えば、電気化学インピーダンス分光法(Electrochemical Impedance Spectroscopy、EIS))を使用して、例えば、生理学上及び/又は製造上の環境におけるバラツキを考慮するために、特定のセンサに対して初期化プロセスを適応的に調整又はカスタマイズすることができる。例示的な実施形態が、(センサ両端の電荷再分配に起因して)非ファラデー/荷電電流が流れる電圧を、(様々な種類の酸化還元反応対を伴う反応に起因して)ファラデー電流が流れる電圧と区別するセンサのボルタンメトリ分析について、説明する。一例では、傾斜電圧の関数としての電流は、その電流がファラデー電流である傾斜電圧以上での閾値電圧を判定するように測定され、その結果、初期化電圧シーケンスが作用電極に送信されるとき、初期化電圧シーケンスにおける初期電圧は、安定した(定常状態)電荷分布を有する金属を形成するように、少なくとも閾値電圧に等しいか、又は閾値電圧との偏差が5%以内である。このため、本明細書に説明されているように、特定のセンサのための初期化プロセスを開始するのに最もよく適した電圧基準レベルは、ボルタンメトリ分析から判定されることができる。
1つ以上の例では、傾斜電圧は、電荷再分配又は二重層レジームのみで電流が流れる初期電圧(V_開始)から、最終電圧(V_最終)、すなわちセンサ動作電位まで、ステップ化される。初期電圧の例としては、以下に限定されないが、250〜450mVの範囲内の電圧が挙げられる。最終電圧の例としては、以下に限定されないが、400mV〜600mVの範囲内の電圧が挙げられる。更に、傾斜電圧及び電圧掃引速度における電圧ステップは、傾斜電圧が、初期電圧から最終電圧及び電荷分布まで、1時間未満で傾斜されるように、調整されることができる。1つ以上の例では、初期化電圧は、初期化電圧が最初に印加されたときから1時間未満後に、分析物に応答して生成された電流2時間の移動平均電流値との偏差が5%以内であり、電流の非過渡的な定常状態電流との偏差が10%以内となるように、金属の電荷分布を変化させる。
例示的な実施形態では、電圧生成回路(例えば、特定用途向け集積回路、application specific integrated circuit、ASIC)は、初期化電圧を生成し、ポテンシオスタットが、初期化電圧をセンサ内の作用電極に送信する。少なくとも22個の異なる周波数を生成するASICを使用して、階段状電圧を変調することができ、それによって、より効率的かつ最適化されたボルタンメトリ分析及び初期化プロトコルを可能にする。このため、本明細書に説明されているように、傾斜電圧は、周波数範囲(例えば、0.1Hz〜100kHzの範囲内の周波数)を有する二相パルスを用いて変調又は重畳されることができる。
本発明の他の目的、特徴、及び利点は、以下の詳細な説明から当業者には、明らかになるであろう。ただし、詳細な説明及び特定の例は、本発明のいくつかの実施形態を示しているが、例示を目的として与えられており、限定の目的としては与えられていないことを理解されたい。本発明の範囲内の多くの変更及び修正が、本発明の趣旨から逸脱することなく行われてもよく、本発明は、そのような修正をすべて含む。
400mVでの初期化なしで実行されたHarmony 1センサからのISIGデータを例示し、長いならし動作時間を示す。 階段状電圧を伴う二相正弦波又は方形波の重畳を例示する。 階段状電圧に重畳され、初期化スキームで使用された一定振幅の二相方形パルスを例示し、時間(t)の関数として電圧(E)をプロットしている。 複数の平面層状要素から形成された電流分析物センサの実例を示す。 1つの種類の皮下センサ挿入セット、遠隔測定された特性モニタ送信機デバイス、及びデータ受信デバイス、本発明の実施形態と共に使用するように適合され得る要素を例示する斜視図を与える。 本発明の実施形態における、電流を測定するために使用され得るポテンシオスタットの概略図である。図5に示すように、ポテンシオスタット300は、2つの入力、Vset及びVmeasuredを有するように、電気回路内に接続されるオペアンプ310を含むことができる。図に示すように、Vmeasuredは、基準電極と作用電極との間の電圧の測定値である。これに対して、Vsetは、作用電極及び基準電極両端の所望の最適な電圧である。対向電極と基準電極との間の電流を測定し、ポテンシオスタットから出力される電流測定値(isig)を作り出す。 第1の例による、Harmony 1センサに印加される入力電圧シーケンスを例示する。 図6の入力電圧シーケンスの印加後における、複数の実行の場合の時間の関数とするISIGをプロットする。 図6の入力電圧シーケンスの印加後における、複数の実行の場合の時間の関数とするISIGをプロットする。 図6の入力電圧シーケンスの印加後における、複数の実行の場合の時間の関数とするISIGをプロットする。 図6の入力電圧シーケンスの印加後における、複数の実行の場合の時間の関数とするISIGをプロットする。 第2の例による、Harmony 1センサに印加される入力電圧シーケンスを例示する。 図8の入力電圧シーケンスの印加後における、複数の実行の場合の時間の関数とするISIGをプロットする。 図8の入力電圧シーケンスの印加後における、複数の実行の場合の時間の関数とするISIGをプロットする。 図8の入力電圧シーケンスの印加後における、複数の実行の場合の時間の関数とするISIGをプロットする。 Enliteセンサに適用されたスキーム1の場合のISIG信号対印加電圧をプロットする。 Enliteセンサに適用された、スキーム2の場合のISIG信号対印加電圧をプロットする。 一実施形態によるセンサを作製する方法を例示するフローチャートである。 別の実施形態によるセンサを作製する方法を例示するフローチャートである。 本発明の1つ以上の実施形態を実装するためのハードウェア環境を例示する。 埋め込み型センサ、及び本発明の実施形態による埋め込み型センサを駆動するための電子機器回路を例示する。
特段の定義がされない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語、表記、及び他の科学用語又は専門用語は、本発明が属する当業者によって、通常理解される意味を有することが意図される。場合によっては、通常理解される意味を有する用語は、本明細書において明確さ及び/又は即時参考のために定義されてもよく、本明細書におけるそのような定義を含むことは、必ずしも当該技術分野において一般に理解されていることを超える本質的な差異を表すものと解釈されるべきではない。本明細書に記載又は参照される技術及び手順の多くは、当業者によって従来の方法論を使用してよく理解されており、一般的に使用されている。
整数(例えば、厚さ)以外の値を用いて数値的に特徴付けられ得る値を指す、本明細書及び関連する特許請求の範囲に列挙されるすべての数字は、用語「約」によって修正されることが理解される。値の範囲が提供されている場合、文脈が、当該範囲の上限及び下限と、当該範囲内の任意の他の記載値又は介在値との間に明確な指示がない限り、下限の単位の10分の1までの各介在値は、本発明内に包含されることが理解される。これらのより小さい範囲の上限及び下限は、当該より小さい範囲に単独で含まれてもよく、また、記載範囲内の任意の具体的に除外された限界を伴って、本発明内にも包含される。記載範囲が、それらの限界のうちの一方又は両方を含む場合、それらが含まれる限界のうちのいずれか又は両方を除外する範囲もまた、本発明に含まれる。更に、本明細書で言及されるすべての刊行物は、刊行物が引用されるものに関連する方法及び/又は材料について開示及び説明するために、参照によって本明細書に組み込まれる。本明細書に引用される刊行物は、本出願の出願日以前のそれらの開示について引用される。本明細書では、本発明者らが、より以前の優先日又は本発明の先行日により、刊行物に先行する権利を与えられていないことを認めるものとして解釈されるべきではない。更に、実際の刊行日付は、それらが示されているものとは異なる場合があり、独立した確認を必要とする。
以下に詳細に検討するように、本発明の実施形態は、対象となる分析物の濃度、又は流体内の分析物の濃度又は存在を代表する物質を測定する電気化学センサの使用に関する。いくつかの実施形態では、このセンサは、持続的なデバイスであり、例えば、皮下、経皮、又は血管内のデバイスである。いくつかの実施形態では、このデバイスは、複数の断続的な血液サンプルを分析することができる。本明細書に開示されるセンサ実施形態は、侵襲性、低侵襲性、及び非侵襲性の検知技術を含む、任意の既知の方法を使用することができ、対象となる分析物の濃度を代表する出力信号を提供することができる。典型的には、センサは、生体内又は生体外での分析物の尺度として、酸素の存在下での分析物と酵素間の酵素反応の生成物又は反応物を検知する種類のものである。このようなセンサは、典型的には、分析物が移行する酵素を取り囲む膜を含む。次いで、生成物は、電気化学的方法を使用して測定され、したがって、電極システムの出力は、分析物の尺度として機能する。
本明細書に開示される本発明の実施形態は、糖尿病患者における血糖値の皮下又は経皮的モニタリングにおいて使用される種類のセンサを提供する。様々な埋め込み型電気化学バイオセンサが、糖尿病及び他の生命を脅かす疾患の治療のために開発されてきた。多くの既存のセンサ設計は、いくつかの形態の固定化酵素を使用して、それらのバイオ特異性を達成する。本明細書に記載された発明の実施形態は、極めて様々な既知の電気化学センサ要素を用いて適合及び実装されることができ、それらの要素としては、例えば、特許文献1〜特許文献44に開示された要素が挙げられ、それらの各々の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
A.本発明の例示的実施形態及び関連特性
Enlite及びEnlite Enhanceセンサと共に使用される従来の初期化スキームは、高センサISIGを生成し、センサからクロム損失をもたらす高電圧パルスを印可する。過酷なセンサ初期化中に直面するクロム損失に対抗し、生体外応答(より良好な酸素応答)を改善するために、Harmony 1センサは、伝統的に初期化スキームを使用しない。その結果、Harmony 1センサは、安定した動作を達成するために極めて長時間かかり、生体内1日目のセンサ性能を損なう(図1を参照)。
Figure 0006916915
表1のデータは、センサウォームアップ又は初期化なしであることを示し、
・安定に到達する時間(2時間の移動平均ISIG値との偏差が5%以内となる時間)は、約300分(5時間)であり、かつ
・ならし動作(安定したISIGとの偏差が10%以内のISIG)を達成するのにかかる時間の長さは、約200分(3.33時間)である。
図2A及び図2Bは、本発明の実施形態による、平衡又は非平衡二相パルス(例えば、正弦202又は方形204電圧パルス)を有する階段状電圧200の変調を含む初期化スキームを例示し、電圧は、V初期(電荷再分配又は二重層レジームのみの電流を駆動する)から、V最終(センサ動作電位)まで、ステップ化されている。
図2Bは、二相パルス202、204が、基準レベルに対して交番する陽極相206及び陰極相208で構成される電圧又は電荷パルス(基準レベルに対する正及び負のパルス)であることを例示している。二相パルスは、例えば、陽極相206又は陰極相208のいずれかで開始し、逆相/極性パルスで終了することができる。二相パルス202、204を介して電極に印加される正味の電圧又は電荷の大きさがゼロである場合、二相パルスは、平衡パルスである。二相パルス202、204を介して電極表面に印加される正味の電圧又は電荷の大きさがゼロでない場合、二相パルスは、非平衡パルスである。パルス振幅210、パルス周波数212、及び電圧ステップEもまた、示されている。
本明細書に説明されているように、二相パルス202、204を階段状電圧200に追加する(図2Bでは、「+」)ことを含む初期化技術は、初期化なしよりも高速にセンサを初期化する。階段状電圧に重畳された二相パルス(例えば、一定の振幅の)を含むこのような初期化スキームは、少なくとも2つの利点、すなわち、
・短縮されたセンサならし動作時間(ISIG安定までの時間)が特徴付ける、1日目の生体内性能に対する顕著な改善、かつ
・クロム損失の低減、及びセンサ寿命の改善(より穏やかなセンサウォームアップにより、センサのシード層表面が無傷なままの状態であることを確実にし、センサ寿命を改善する)を提供する。
更に、本明細書に詳述されているように、センサのボルタンメトリ分析により、荷電電流及びファラデー電流が、インテリジェントかつ適応性のあるセンサウォーム/アップのための優れたプラットフォームを提供するように区別されることを可能にする。例えば、センサの階段状ボルタンメトリ分析は、ISIG(荷電電流及びファラデー電流)の生成が、作用電極における電圧ジャンプ、及び金属(例えば、白金)の以前の状態(電荷分布)に依存することを示す。この分析に基づいて、本開示は、患者のバラツキ(生理学的差異)、並びに、例えば、センサ内の電極、及び他の化学的に活性である層の製造バラツキに起因する、センサ間のバラツキの要求に応じるように、初期化スキームを調整するアルゴリズムについて説明する。このため、本発明は、改善された性能、及びより高速の始動時間の驚くべき、かつ予想外の組み合わせを有するセンサを達成するために、センサ内の様々な層(電極及び/又は他の化学的に活性である層)の物理的及び/又は化学的特性を変換する初期化スキームを提供する。
B.本発明の実施形態で使用される例示的な分析物センサ構成要素
以下の開示は、本発明のセンサ実施形態で使用される典型的な要素/構成要素の例を提供する。これらの要素は、別個のユニット(例えば、層)として説明されることができるが、当業者は、センサが、以下に考察される要素/構成要素(例えば、支持ベース構成要素及び/若しくは導電性構成要素、並びに/又は分析物検知構成要素のためのマトリックスの両方としての役割を果たし、更にセンサ内の電極として機能する要素)の材料特性及び/又は機能のうちのいくつか又はすべての組み合わせを有する要素を含むように設計され得ることを理解する。当業者は、これらの薄膜分析物センサが、以下に説明されるものなどの多くのセンサシステム内で使用されるために適合され得ることを理解する。
ベース構成要素
本発明のセンサは、典型的には、ベース構成要素(例えば、図3の要素402を参照)を含む。「ベース構成要素」という用語は、当該技術分野で許容される専門用語に従って本明細書で使用され、典型的には、互いの上面上で積層され、機能センサを含む、複数の構成要素のための支持マトリクスを提供する装置内の構成要素を指す。1つの形態では、ベース構成要素は、絶縁性(例えば、電気的絶縁性及び/又は水不透過性)材料の薄膜シートを含む。このベース構成要素は、誘電特性、水不透過性、及び気密性などの望ましい品質を有する多種多様な材料で作製され得る。いくつかの材料としては、金属及び/又はセラミック、及び/又はポリマー基板等が挙げられる。
導電性構成要素
本発明の電気化学センサは、典型的には、分析試験される分析物又はその副生成物(例えば、酸素及び/又は過酸化水素)を接触させるための金属を含む少なくとも1つの電極を含む、ベース構成要素上に配設された導電性構成要素を備える(例えば、図3の要素404を参照)。「導電性構成要素」という用語は、当該技術分野で許容される専門用語に従って本明細書で使用され、電極、接触パッド、配線パターンなどの導電性センサ要素を指す。この例示的な例は、作用電極を形成する導電性構成要素であって、その作用電極は、分析物の濃度変化を経験しない基準電極と比較して、分析物又はその副生成物の濃度変化などの刺激への露出に応じて、電流の増加又は減少を測定することができる、導電性構成要素、であり、分析物が分析物検知構成要素410内に存在する組成物(例えば、酵素グルコースオキシダーゼ)、又はこの相互作用の反応生成物(例えば、過酸化水素)と相互作用するときに、使用される共反応物(例えば、酸素)である。このような要素の例示的な例としては、過酸化水素又は酸素などの可変濃度の分子の存在下で、可変検出可能な信号を生成することができる電極が挙げられる。
作用電極に加えて、本発明の分析物センサは、典型的には、基準電極、又は組み合わされた基準電極及び対抗電極(また、準基準電極又は対抗/基準電極とも呼ばれる)を含む。センサが対抗電極/基準電極を有さない場合、そのとき、センサは、別個の対抗電極を含んでもよく、その対抗電極は、作用電極と同一又は異なる材料で作製されてもよい。本発明の典型的なセンサは、1つ以上の作用電極、並びに1つ以上の対抗電極、基準電極、及び/又は対抗電極/基準電極を有する。本発明のセンサの一実施形態は、2つ、3つ、又は4つ以上の作用電極を有する。センサ内のこれらの作用電極は、一体化して接続されてもよく、又は別個に保持されてもよい。任意選択的に、電極は、センサ構造体の単一の表面上又は側面上に配設することができる。別の方法として、電極は、センサ構造体の複数の表面上又は側面上に配設することができる。本発明の特定の実施形態では、電極の反応性表面は、異なる相対面積/サイズ、例えば、1倍の基準電極、3.2倍の作用電極、及び6.3倍の対抗電極である。
干渉阻止構成要素
本発明の電気化学センサは、任意選択的に、電極の表面と分析試験される環境との間に配設された干渉阻止構成要素を含む。具体的には、特定のセンサ実施形態は、一定の印加電位において作用電極の表面上の酵素反応によって生成される過酸化水素の酸化及び/又は還元に依拠する。過酸化水素の直接酸化に基づく電流検出は、相対的に高い酸化電位を必要とするため、この検出スキームを採用するセンサは、アスコルビン酸、尿酸、及びアセトアミノフェンなどの体液中に存在する易酸化性種からの干渉を被る場合がある。これに関連して、「干渉阻止構成要素」という用語は、当該技術分野で許容される専門用語に従って本明細書で使用され、検知される分析物によって生成される信号の検出と干渉するこのような易酸化性種により生成されるスプリアス信号を抑制するように機能する、センサ内のコーティング又は膜を指す。特定の干渉阻止構成要素は、サイズ排除によって(例えば、特定のサイズの干渉種を排除することによって)機能する。干渉阻止構成要素の例としては、親水性ポリウレタン、セルロースアセテート(ポリ(エチレングリコール)、ポリエーテルスルフォン、ポリテトラフルオロエチレンなどの薬剤を配合するセルロースアセテートを含む)、ペルフルオロアイオノマーNafion(商標)、ポリフェニレンジアミン、エポキシ等の1つ以上の層又はコーティング化合物が挙げられる。
分析物検知構成要素
本発明の電気化学センサは、センサ(例えば、図3の要素410を参照)の電極上に配設された分析物検知構成要素を含む。「分析物検知構成要素」という用語は、当該技術分野で許容される専門用語に従って本明細書で使用され、分析物の存在が分析物センサ装置によって検出されることになる当該分析物との認識又は反応を可能にする材料を含む構成要素を指す。典型的には、分析物検知構成要素内のこの材料は、典型的には、導電性構成要素の電極を介して、検知される分析物と相互作用した後に、検出可能な信号を生成する。この点については、分析物検知構成要素、及び導電性構成要素の電極は、組み合わせて動作して、分析物センサと関連付けられた装置によって読み出される電気信号を生成する。典型的には、分析物検知構成要素は、分子と反応かつ/又は分子を生成することができるオキシドレダクターゼ酵素を含み、その分子の濃度変化は、導電性構成要素(例えば、酸素及び/又は過酸化水素)の電極における電流の変化、例えば、酵素グルコースオキシダーゼを測定することによって、測定することができる。過酸化水素などの分子を生成することができる酵素は、当該技術分野におけるいくつかの既知のプロセスに従って、電極上に配設されることができる。分析物検知構成要素は、センサの様々な電極のうちのすべて又は一部分をコーティングすることができる。これに関連して、分析物検知構成要素は、電極を、同等程度にコーティングしてもよい。別の方法として、分析物検知構成要素は、異なる電極を異なる程度にコーティングしてもよく、例えば、作用電極のコーティング表面は、対抗電極及び/又は基準電極のコーティング表面よりも大きい。
本発明のこの要素の典型的なセンサ実施形態は、固定比率(例えば、典型的には、グルコースオキシダーゼ安定化特性のために最適化されているもの)で、第2のタンパク質(例えば、アルブミン)と一緒に組み合わされ、次いで薄い酵素構成要素を形成するように電極の表面上に適用された酵素(例えば、グルコースオキシダーゼ)を利用する。典型的な実施形態では、分析物検知構成要素は、GOx及びHSA混合物を含む。GOxを有する分析物検知構成要素の典型的な実施形態では、GOxは、検知環境(例えば、哺乳動物の身体)に存在するグルコースと反応し、過酸化水素を生成する。
上述したように、酵素及び第2のタンパク質(例えば、アルブミン)は、典型的には、架橋したマトリックスを形成するように取り扱われる(例えば、架橋剤をタンパク質混合物に添加することによって)。当該技術分野で既知であるように、架橋条件を巧みに操作して、酵素の生物学的な維持活動、その機械的及び/又は動作的安定性などの要因を調整することができる。例示的な架橋手順は、特許文献45、特許文献35に記載されており、それらは、参照により本明細書に組み込まれる。例えば、以下に限定されないが、グルタルアルデヒドなどのアミン架橋試薬が、タンパク質混合物に添加されることができる。架橋試薬をタンパク質混合物に添加すると、タンパク質ペーストが作り出される。添加される架橋試薬の濃度は、タンパク質混合物も濃度に応じて変化し得る。グルタルアルデヒドは、例示的な架橋試薬であるが、他の架橋試薬もまた、使用されてもよく、又はグルタルアルデヒドの代わりに使用されてもよい。当業者にとっては明らかであるように、他の好適な架橋剤もまた、使用されてもよい。
上述したように、本発明のいくつかの実施形態では、分析物検知構成要素は、導電性要素(例えば、酸素及び/又は過酸化水素濃度の変化を検知する電極)によって検知され得る信号(例えば、酸素及び/又は過酸化水素濃度の変化)を生成することができる薬剤(例えば、グルコースオキシダーゼ)を含む。しかしながら、他の有用な分析物検知構成要素は、存在が検出され得る目標分析物と相互作用した後に、導電性要素が検知することができる検出可能な信号を生成することが可能な任意の組成物から形成されることができる。いくつかの実施形態では、組成物は、検出される分析物と反応すると、過酸化水素濃度を変調する酵素を含む。別の方法として、組成物は、検出される分析物と反応すると、酸素濃度を変調する酵素を含む。これに関連して、生理的分析物との反応において過酸化水素及び/又は酸素を使用又は生成するいずれかの多種多様な酵素が、当該技術分野では既知であり、これらの酵素は、分析物検知構成要素組成物中に容易に組み込むことができる。当該技術分野で既知の様々な他の酵素は、本明細書に記載されたセンサ設計に組み込まれている電極などの導電性要素によって変調が検出され得る化合物を生成及び/又は利用することができる。このような酵素としては、例えば、非特許文献1に、具体的に記載されている酵素が挙げられ、その内容全体は、参照により本明細書に組み込まれる。
タンパク質構成要素
本発明の電気化学センサは、分析物検知構成要素と分析物変調構成要素との間に配設されるタンパク質構成要素を任意選択的に含む(例えば、図3の要素416を参照)。「タンパク質構成要素」という用語は、当該技術分野で許容される専門用語に従って本明細書で使用され、分析物検知構成要素及び/又は分析物変調構成要素との親和性のために選択されるキャリアタンパク質などを含有する構成要素を指す。典型的な実施形態では、タンパク質構成要素は、ヒト血清アルブミンなどのアルブミンを含む。HSA濃度は、約0.5%〜30%(w/v)の間で変動し得る。典型的には、HSA濃度は、約1〜10%w/vであり、最も典型的には、約5%w/vである。本発明の代替的な実施形態では、コラーゲン若しくはBSA、又はこれらの文脈で使用される他の構造タンパク質は、HSAの代わりに、又はHSAに添加して使用されることができる。この構成要素は、典型的には、当該技術分野で許容されるプロトコルに従って、分析物検知構成要素上で架橋される。
粘着性促進構成要素
本発明の電気化学センサは、1つ以上の粘着性促進(AP)構成要素を含むことができる(例えば、図3の要素414を参照)。「粘着性促進構成要素」という用語は、当該技術分野で許容される専門用語に従って本明細書で使用され、センサ内の隣接する構成要素間の粘着性を促進する能力のために選択される材料を含む構成要素を指す。典型的には、粘着性促進構成要素は、分析物検知構成要素と分析物変調構成要素との間に配設される。典型的には、粘着性促進構成要素は、任意選択のタンパク質構成要素と分析物変調構成要素との間に配設される。粘着性促進剤構成要素は、当該技術分野で既知の多種多様な材料のうちの任意の1つから作製されて、このような構成要素間の接合を容易にすることができ、当該技術分野で既知の多種多様な方法のうちの任意の1つによって適用されることができる。典型的には、粘着性促進剤構成要素は、3−アミノプロピルトリメトキシシランなどのシラン化合物を含む。
分析物変調構成要素
本発明の電気化学センサは、センサ上に配設された分析物変調構成要素を含む(例えば、図3の要素412を参照)。「分析物変調構成要素」という用語は、当該技術分野で許容される専門用語に従って本明細書で使用され、典型的には、構成要素を通る、グルコースなどの1つ以上の分析物の拡散を変調するように動作する、センサ上に膜を形成する構成要素を指す。本発明の特定の実施形態では、分析物変調構成要素は、構成要素を介して、グルコースなどの1つ以上の分析物の拡散を防止又は制限するように動作する分析物境界膜である。本発明の他の実施形態では、分析物変調構成要素は、構成要素を通る、1つ以上の分析物の拡散を容易にするように動作する。任意選択的に、このような分析物変調構成要素は、構成要素(例えば、グルコース)を通る、1つの種類の分子の拡散を防止又は制限するように形成され得、その上、構成要素(例えば、O)を通る、他の種類の分子の拡散を同時に可能又は容易にさえすることができる。
グルコースセンサに関して、既知の酵素電極においては、血液からのグルコース及び酸素、並びにアスコルビン酸及び尿酸などのいくつかの干渉剤は、センサの一次膜を通って拡散する。グルコース、酸素、及び干渉剤が分析物検知構成要素に到達したとき、グルコースオキシダーゼなどの酵素は、グルコースを過酸化水素及びグルコノラクタンに変換する触媒作用を及ぼす。過酸化水素は、分析物変調構成要素を通って逆方向に拡散してもよく、又は過酸化水素が反応され得、酸素及びプロトンを形成してグルコース濃度に比例する電流を生成することができる電極の方へ拡散してもよい。分析物変調センサ膜アセンブリは、そこを通ってグルコースの通過を選択的に可能にすることを含む、いくつかの機能の役割を果たす(例えば、特許文献6を参照)。
カバー構成要素
本発明の電気化学センサは、1つ以上のカバー構成要素を含み、そのカバー構成要素は、典型的には、電気的に絶縁する保護構成要素である(例えば、図3の要素406を参照)。典型的には、このようなカバー構成要素は、コーティング、シース、又はチューブの形態とすることができ、分析物変調構成要素のうちの少なくとも一部分上に配設されている。絶縁保護カバー構成要素として使用するための許容できるポリマーコーティングとしては、以下に限定されないが、シリコーン化合物、ポリイミド、生体適合はんだマスク、エポキシアクリレートコポリマー、又は同様のものなどの非毒性生体適合ポリマーを挙げることができる。更に、これらのコーティングは、導電性構成要素までのアパーチャのフォトリソグラフィ形成を容易にするように、フォトイメージ形成可能とすることができる。典型的なカバー構成要素は、シリコーン上で回転して構成される。当該技術分野で既知であるように、この構成要素は、市販されているRTV(室温加硫された:room temperature vulcanized、RTV)シリコーン組成物とすることができる。これに関連する典型的な化学作用は、ポリジメチルシロキサン(アセトキシ系)である。
例示的なセンサスタック
積層されたスタック構成要素を有する本発明の実施形態が、図3に示されている。図3は、上述した構成要素を含む、本発明の典型的なセンサ実施形態400の断面図を例示する。このセンサ実施形態は、典型的には、当該技術分野で許容された方法、及び/又は本明細書に開示された本発明の具体的な方法に従って互いの上に配設された様々な導電性及び非導電性構成要素の多層形態である複数のコンポーネントから形成されている。センサのコンポーネントは、例えば、その多層形態が、図3に示されたセンサ構造の簡便な特徴付けを可能にするため、典型的には、本明細書において、層として特徴付けられている。しかしながら、当業者は、本発明の特定の実施形態では、センサ構成要素は、複数の構成要素が1つ以上の異種混合層を形成するように、組み合わされていることを理解するであろう。この文脈では、当業者であれば、層状構成要素の順番は、本発明の様々な実施形態において、変更することができることを理解する。
図3に示す実施形態は、センサ400を支持するためのベース基板層402を含む。ベース基板層402は、金属及び/又はセラミック及び/又はポリマー基板などの材料で作製することができ、当該材料は、自己支持型であってもよく、又は当該技術分野で既知である別の材料によって更に支持されてもよい。本発明の実施形態は、ベース基板層402上に配設され、かつ/又は当該ベース基板層と組み合わされる導電層404を含む。典型的には、導電層404は、電極として機能する1つ以上の導電性要素を含む。動作センサ400は、典型的には、作用電極、対抗電極、及び基準電極などの複数の電極を含む。他の実施形態はまた、複数の作用電極及び/若しくは対抗電極、並びに/又は基準電極、並びに/又は複数の機能を実行する1つ以上の電極、例えば、基準電極及び対抗電極の両方として機能するものを含んでもよい。
以下に詳述されるように、ベース層402及び/又は導電層404は、多くの既知の技術及び材料を使用して生成することができる。本発明の特定の実施形態では、センサの電気的回路は、配設された導電層404を導電パスの所望のパターンにエッチングすることによって画定される。センサ400のための典型的な電気回路は、接触パッドを形成するための近位端にある領域、及びセンサ電極を形成するための遠位端にある領域を有する2つ以上の隣接導電パスを含む。ポリマーコーティングなどの電気的に絶縁するカバー層406は、センサ400の部分上に配設することができる。絶縁保護カバー層406として使用するための許容できるポリマーコーティングとしては、以下に限定されないが、シリコーン化合物、ポリイミド、生体適合はんだマスク、エポキシアクリレートコポリマー、又は同様のものなどの非毒性生体適合ポリマーを挙げることができる。本発明のセンサでは、1つ以上の露出領域又はアパーチャ408は、カバー層406を通して作製され得、導電層404を外部環境に開放し、例えば、グルコースなどの分析物がセンサの各層に浸透し、検知要素によって検知されるのを可能にすることができる。アパーチャ408は、レーザアブレーション、テープマスキング、化学的ミリング若しくはエッチング又はフォトリソグラフィ現像等を含む、多くの技術によって形成されることができる。本発明の特定の実施形態では、製造中に、再び、二次リフォトレジストを保護層406に適用して、保護層を除去する領域を画定し、アパーチャ(複数可)408を形成することもできる。露出した電極及び/又は接触パッドはまた、その表面を調製し、かつ/又は導電性領域を強化するために、追加のめっき処理などの二次処理(例えば、アパーチャ408を通じて)をも受けることもできる。
図3に示すセンサ構成では、分析物検知層410は、導電層404の露出電極のうちの1つ以上の上に配設されている。典型的には、分析物検知層410は、酵素層である。最も典型的には、分析物検知層410は、酸素及び/又は過酸化水素を生成及び/又は利用することが可能である酵素、例えば、酵素グルコースオキシダーゼを含む。任意選択的に、分析物検知層内の酵素は、ヒト血清アルブミン、ウシ血清アルブミン、又は同様のもの等の第2のキャリアタンパク質と組み合わされる。例示的な実施形態では、分析物検知層410内のグルコースオキシダーゼなどのオキシドレダクターゼ酵素は、グルコースと反応して過酸化水素を生成し、次いで、化合物が、電極で電流を変調する。この電流の変調は、過酸化水素の濃度に依存し、過酸化水素の濃度は、グルコース濃度に相関し、グルコース濃度は、この電流の変調をモニタリングすることによって判定することができる。本発明の特定の実施形態では、過酸化水素は、アノード(本明細書ではまた、陽極作用電極とも呼ばれる)である作用電極において酸化され、それにより生じる電流は、過酸化水素濃度に比例する。過酸化水素濃度を変化させることによって生じるこのような電流における変調は、ユニバーサルセンサ電流バイオセンサ検出器、又はMedtronic Diabetes社により市販されているグルコースモニタリングデバイスなどの、当該技術分野で既知の様々な同様のデバイスのうちの1つなどの、様々なセンサ検出器装置のうちの任意の1つによって、モニタリングすることができる。
本発明の実施形態では、分析物検知層410は、導電層の各部分の上に、又は導電層の領域全体にわたって適用され得る。典型的には、分析物検知層410は、アノード又はカソードとすることができる作用電極上に配設される。任意選択的に、分析物検知層410はまた、対抗電極及び/又は基準電極上にも配設される。薄い分析物検知層410を生成するための方法としては、基板(例えば、白金黒電極の反応性表面)上の層をブラッシングすること、並びにスピンコーティングプロセス、浸漬及び乾燥プロセス、低せん断スプレープロセス、インクジェット印刷プロセス、シルクスクリーン印刷プロセス、及び同類のものが含まれる。本発明の特定の実施形態では、ブラッシングは、(1)層の正確な局所化を可能にする、(2)電極の反応表面(例えば、スパッタリングプロセスにより生成された白金黒)の構造内の深くまで層を押圧する、ために使用される。
典型的には、分析物検知層410は、1つ以上の追加層に隣接してコーティングされ、かつ/又は配設される。任意選択的に、1つ以上の追加層は、分析物検知層410上に配設されたタンパク質層416を含む。典型的には、タンパク質層416は、ヒト血清アルブミン、ウシ血清アルブミン、又は同様のも等のタンパク質を含む。典型的には、タンパク質層416は、ヒト血清アルブミンを含む。本発明のいくつかの実施形態では、追加層は、分析物接触を分析物検知層410と調節するために、分析物検知層410の上方に配設されている分析物変調層412を含む。例えば、分析物変調膜層412は、グルコース境界膜を含むことができ、その膜は、分析物検知層内に存在するグルコースオキシダーゼなどの酵素に接触するグルコース量を調整する。このようなグルコース境界膜は、このような目的に好適であることが既知である多種多様な材料、例えば、ポリジメチルシロキサン、ポリウレタン、ポリ尿素セルロースアセテート、Nafion、ポリエステルスルホン酸(例えば、Kodak AQ)、ヒドロゲル、又は当業者に既知の任意の他の好適な親水性膜から作製され得る。
本発明の特定の実施形態では、粘着性促進層414は、それらの接触及び/又は粘着性を容易にするために、図12に示すように、分析物変調層412と分析物検知層410との間に配設されている。本発明の特定の実施形態では、粘着性促進層414は、それらの接触及び/又は粘着性を容易にするために、図3に示すように、分析物変調層412とタンパク質層416との間に配設されている。粘着性促進層414は、当該技術分野で既知の多種多様な材料のうちの任意の1つから作製されて、このような層の間の接合を容易にすることができる。典型的には、粘着性促進層414は、シラン化合物を含む。別の方法の実施形態では、分析物検知層410内のタンパク質又は同様の分子は、十分に架橋され得るか、それ以外の方法では調製されて、分析物変調膜層412が、粘着性促進剤層414の不在下で、分析物検知層410と直接接触して配設されることを可能にすることができる。
C.本発明の典型的なシステム実施形態
特定の例示的なシステム実施形態は、本明細書に開示された、スパッタリングされた白金電極組成物を含むグルコースセンサ、送信機及び受信機、並びにグルコース測定器からなる。このシステムでは、送信機からの無線信号が、一定時間毎に(例えば、5分毎に)ポンプ受信機に送信されて、リアルタイムセンサグルコース(sensor glucose、SG)値を提供することができる。値/グラフは、ポンプ受信機のモニタ上に表示され得、それによって、ユーザは、血中グルコースを自身でモニタリングし、ユーザ自身のインスリンポンプを使用してインスリンを送り出すことができる。典型的には、本明細書に開示されたセンサシステムは、有線又は無線接続を介して他の医療デバイス/システムと通信することができる。無線通信としては、例えば、RF遠隔計測、赤外線伝送、光伝送、音響伝送、及び超音波伝送等を介した、信号送信によって生じる放射した放射信号の受信も含み得る。任意選択的に、デバイスは、薬剤輸液ポンプ(例えば、インスリンポンプ)のうちの一体化部分である。典型的には、このようなデバイスでは、生理的特性値は、血中グルコースの複数の測定値を含む。
図4は、本明細書に開示されたセンサ電極を用いて使用するために適合され得る皮下センサ挿入システムの1つの一般化された実施形態の斜視図、及び本発明の1つの例示的な実施形態によるセンサ電子デバイスのブロック図を与える。このようなセンサシステム実施形態を用いて典型的に使用される追加要素は、例えば、特許文献46に開示されており、その内容は、参照により組み込まれる。図4は、遠隔特性モニタシステム1の斜視図を与え、ユーザの身体の選択された部位における、可撓性センサ12の活性部分の皮下の位置に設けられた皮下センサセット10を含む。センサセット10の皮下又は経皮部分は、尖った先端44を有する、中空で孔のある挿入針14、及びカニューレ16を含む。カニューレ16の内側には、センサ12の検知部分18があり、カニューレ16内に形成された窓22を通して1つ以上のセンサ電極20をユーザの体液に露出している。ベースは、検知部分18が導電性接触パッド等に終端する接続部分24に接合されるように、設計され、そのパッドもまた、絶縁層のうちの1つを通して露出されている。接続部分24及び接触パッドは、概して、信号がセンサ電極20から引き出されることに応答して、ユーザの状態をモニタリングするためのディスプレイ214に結合された好適なモニタ200に直接配線された電気接続のために適合される。図に示すように、接続部分24は、コネクタブロック28(又は同様のもの)によって、モニタ200又は特性モニタ送信機200に電気的に便利に接続され得、FLEX CIRCUIT CONNECTORと題する特許文献24に記載されており、それは、参照により組み込まれる。
図4に示すように、本発明の実施形態によれば、皮下センサセット10は、有線又は無線のいずれかの特性モニタシステムと共に動作するように、構成又は形成され得る。センサ12の近位部は、ユーザの皮膚上に配置するように適合された装着ベース30に装着されている。装着ベース30は、好適な粘着剤層32でコーティングされた裏側表面を有するパッドであってもよく、センサセット10が使用できる状態になるまで、粘着剤層32をカバー及び保護するように、通常設けられている剥離紙片34を伴ってもよい。装着ベース30は、上部層36及び下部層38を含み、層36と層38との間に挟まれた可撓性センサ12の接続部分24を伴う。接続部分24は、センサ12の活性検知部分18に接合された前方部を有し、その前方部は、下部ベース層38内に形成された孔40を通って下向きに延在するように、角度的に折り畳まれている。任意選択的に、接着層32(又は生体内組織と接触する装置の別の部分)は、炎症反応を減らすための抗炎症剤、及び/又は感染の機会を減らすための抗菌剤を含む。挿入針14は、上部ベース層36内に形成された針ポート42を通って、かつ下部ベース層38内の下部孔40を通るすべり嵌め受容のために適合される。挿入後、挿入針14は引き抜かれ、カニューレ16には検知部18及びセンサ電極20を残し、選択された挿入部位に配置される。この実施形態では、遠隔測定特性モニタ送信機200は、センサセット10のコネクタ部分24のコネクタブロック28に電気的に結合されたコネクタ104を介して、ケーブル402によってセンサセット10に結合されている。
図4に示す実施形態では、遠隔測定される特性モニタ400は、プリント配線板108、バッテリ110、アンテナ112、及びコネクタ104付きケーブル202を支持するハウジング106を含む。いくつかの実施形態では、ハウジング106は、上部ケース114及び下部ケース116から形成され、それらのケースは、超音波溶接を使って封止され、水、洗浄剤、アルコール等と一緒の浸漬(又は塗布)による洗浄を可能にする防水性(又は耐久性)を生じる。いくつかの実施形態では、上部ケース114及び下部ケース116は、医療グレードのプラスチックから形成される。しかしながら、別の方法の実施形態では、上部ケース114及び下部ケース116は、スナップ嵌め、封止リング、RTV(シリコーン封止材)、及び共接合、若しくは同様のものなどの他の方法によって一緒に接続されてもよく、又は金属、複合材、セラミック、若しくは同様のものなどの他の材料から形成されてもよい。他の実施形態では、別々のケースは、除外され得、アセンブリは、電子機器と親和性があり、かつ適度の耐湿性を有するエポキシ又は他の成形可能な材料で単純にポッティングされる。図に示すように、下部ケース116は、好適な粘着剤層118でコーティングされた裏側表面を有してもよく、センサセット遠隔測定特性モニタ送信機200が使用できる状態になるまで、粘着剤層118をカバー及び保護するように、通常設けられている剥離紙片120を伴ってもよい。
図4に示す例示的な実施形態では、皮下センサセット10は、ユーザの状態を表す特定の血液パラメータをモニタリングするために使用される種類の可撓性薄膜電気化学センサ12の正確な配置を容易にする。センサ12は、体内の血糖値をモニタリングし、特許文献47〜50において説明されているような外部又は埋め込み型の自動化又は半自動化医薬輸液ポンプと共に使用することで、糖尿病患者へのインスリンの送達を制御することができる。
図4に示す例示的な実施形態では、センサ電極10は、様々な検知用途で使用されてもよく、ベース構造上の様々な位置に構成され、更に多種多様な機能を可能にする材料を含むように形成されてもよい。例えば、センサ電極10は、いくつかの種類の生体分子が触媒として使用される生理学的パラメータ検知用途で使用されてもよい。例えば、センサ電極10は、センサ電極20との反応に触媒作用を及ぼすグルコースオキシダーゼ酵素を有するグルコース及び酸素センサ内で使用されてもよい。センサ電極10は、生体分子又はいくつかの他の触媒と共に、血管又は非血管環境において人体内に配置されてもよい。例えば、センサ電極20及び生体分子は、静脈内に配置され、血流にさらされることができ、又は人体の皮下又は腹膜領域内に配置されてもよい。
図4に示す本発明の実施形態では、センサ信号200のモニタはまた、センサ電子デバイス200と呼ばれる場合もある。モニタ200は、電源、センサインターフェース、処理電子機器(すなわち、プロセッサ)、及びデータ書式設定電子機器を含んでもよい。モニタ200は、接続部分24のコネクタブロック28に電気的に結合されたコネクタを介して、ケーブル402によってセンサセット10に結合されてもよい。代替的な実施形態において、ケーブルを省略してもよい。本発明のこの実施形態では、モニタ200は、センサセット10の接続部分104に直接接続するための適切なコネクタを含んでもよい。センサセット10は、異なる場所に、例えば、センサセット上方のモニタ200の配置を容易にするためのセンサセットの上部に、位置決めされたコネクタ部分104を有するように変更されてもよい。
上記のように、センサ要素及びセンサの実施形態は、典型的には分析物センサを用いて使用される様々な他のシステム要素(例えば、貫通部材などの構造上の要素、挿入セット等、並びにプロセッサ、モニタ、薬剤輸液ポンプ等の電子コンポーネント)に動作可能に結合されることができ、例えば、様々な文脈(例えば、哺乳動物内での埋め込み)で使用するようにそれらを適合させることができる。本発明の一実施形態は、検知されたユーザの生理学的特性値に基づくセンサからの信号を受信することができる入力要素、及び受信信号を分析するためのプロセッサを含む本発明の実施形態を用いて、ユーザの生理学的特性をモニタリングする方法を含む。本発明の典型的な実施形態では、プロセッサは、生理学的特性値の動的挙動を割り出し、そのように割り出された生理学的特性値の動的挙動に基づいて、観測可能な指標を提供する。いくつかの実施形態では、生理学的特性値は、ユーザの血中グルコース濃度の目安である。他の実施形態では、受信信号の分析、及び動的挙動の割り出しのプロセスは、生理学的特性値を繰り返し測定して一連の生理学的特性値を取得することを含み、それにより、例えば、センサ機能、分析物濃度測定、干渉の存在等に関する確証的な情報を提供するように設計された方法で、比較による冗長性をセンサ装置に組み込む。
図5は、本発明の実施形態において電流を測定するために使用され得るポテンシオスタットの概略図を示す。図5に示すように、ポテンシオスタット300は、2つの入力、Vset及びVmeasuredを有するように、電気回路内に接続されるオペアンプ310を含むことができる。図に示すように、Vmeasuredは、基準電極と作用電極との間の電圧の測定値である。これに対して、Vsetは、作用電極及び基準電極両端の所望の最適な電圧である。対抗電極と基準電極との間の電流を測定し、ポテンシオスタットから出力される電流測定値(Isig)を作り出す。
本発明の実施形態は、デバイスのユーザがその特性の生理学的ステータス(例えば、インスリン投与による血中グルコース濃度の変調)を容易にモニタリングし、必要に応じて、変調することを可能にするように調製された方法及びフォーマットで、検知された生理学的特性(例えば、血中グルコース濃度)の測定値からの表示データを処理するデバイスを含む。本発明の例示的な実施形態は、センサからの信号を受信することができるセンサ入力であって、その信号は、検知されたユーザの生理学的特性値に基づくものである、センサ入力と、センサからの受信信号から、検知されたユーザの複数の生理学的特性値を格納するためのメモリと、検知された生理学的特性値(例えば、テキスト、折れ線グラフ等、棒グラフ等、格子図形等、又はこれらの組み合わせ)の複数の測定値のテキスト及び/又は図形表現を提示するためのディスプレイと、を含む、デバイスである。典型的には、図形表現は、検知された生理学的特性値のリアルタイム測定値を表示する。このようなデバイスは、様々な文脈で、例えば、他の医療機器と組み合わせて、使用され得る。本発明のいくつかの実施形態では、デバイスは、少なくとも1つの他の医療デバイス(例えば、グルコースセンサ)と組み合わせて使用される。
例示的なシステム実施形態は、グルコースセンサ、送信機及びポンプ受信機、並びにグルコース測定器からなる。このシステムでは、送信機からの無線信号は、5分毎にポンプ受信機に送信され、リアルタイムセンサグルコース(SG)値を提供することができる。値/グラフは、ポンプ受信機のモニタ上に表示され、それにより、ユーザは、血中グルコースを自己モニタリングし、ポンプ受信機自体のインスリンポンプを使用してインスリンを送達することができる。典型的には、本明細書に開示されたデバイスの実施形態は、有線又は無線接続を介して第2の医療デバイスと通信する。無線通信としては、例えば、RF遠隔計測、赤外線伝送、光伝送、音響伝送、及び超音波伝送等を介した、信号送信によって生じる放射した放射信号の受信も含み得る。任意選択的に、デバイスは、薬剤輸液ポンプ(例えば、インスリンポンプ)のうちの一体化部分である。典型的には、このようなデバイスでは、生理学的特性値は、血中グルコースの複数の測定値を含む。
本明細書に開示された分析物センサ及びセンサシステムは、典型的には、哺乳動物の体内に埋め込み可能であるように設計されているが、本明細書に開示された発明は、任意の特定の環境に限定されるものではなく、逆に多種多様な文脈の中で使用されることができ、例えば、分析対象となる、ほとんどの生体内及び生体外の液体サンプルとして、間質液、全血、リンパ液、血漿、血清、だ液、尿、大便、汗、粘液、涙、脳脊髄液、鼻汁、子宮頸管分泌物又は膣液、精液、胸膜液、羊水、腹水、中耳液、関節液、胃吸引液、又は同様のものなどの生体液が挙げられる。更に、固体又は乾燥したサンプルは、適切な溶媒中で溶解されて、分析に好適な液体混合物を提供してもよい。

各例において使用される共通の頭字語は、以下に挙げられる。WE:Working Electrode、作用電極GOx:Glucose Oxidase、グルコースオキシダーゼHSA:Human Serum Albumin、ヒト血清アルブミンSITS:Sensor In-vitro Test System、センサ生体内試験システムGLM:Glucose Limiting Membrane、グルコース境界膜(分析物変調層の実施形態)OQ:Operational Qualification、動作適性SAR:Surface Area Ratio、表面積比BTS:Bicarbonate Test System、重炭酸塩試験システム、及びEIS:Electrochemical Impedance Spectroscopy、電気化学インピーダンス分光法。イヌ試験を使用して、糖尿病及び非糖尿病犬における生体内グルコースセンサ性能(Isig及び計算された血糖値)を3日目まで評価し、間断のないグルコースセンサにより測定されたグルコースレベルと、グルコース測定器により測定されたそれとを比較する。
実験データ
以下の実験は、初期化中及び初期化後のISIG挙動の制御を改善するための方法について説明する。
センサ性能を評価するために使用される安定性基準/規格は、
・安定点(安定性に達するまでの時間)に関して一致した状態で実行する:ISIG、2時間移動平均ISIG値との偏差が5%以内となる時間。
・安定信号点パーセンテージの一致(ならし動作を達成するのにかかった時間):安定したISIGとの偏差が10%以内となるISIG)。
1.第1の入力電圧シーケンス例(Harmony 1センサ)
図6は、階段状電圧に重畳された二相パルス傾斜を含む第1の入力電圧シーケンスを例解している。二相パルス周期は、4分である。
表2は、第1の入力電圧シーケンスのパラメータを一覧にしている。
Figure 0006916915
図7A〜図7Dは、第1の入力シーケンスの適用後のセンサからの出力(ISIG)をプロットしている。データは、以下によって特徴付けられた始動時間内で得られた短縮を示す。
・生体外安定性に達するまでの時間:62分。
・生体外ならし動作を達成するのにかかった時間:55分(初期化シーケンス終了後3分だけで測定した)。
・初期化電圧が、センサウォームアップを達するのに印加された合計時間:52分。
結果を表3に一覧化している。
Figure 0006916915
2.第2の入力電圧シーケンス例(Harmony 1センサ)
図8は、階段状電圧に重畳された二相パルス傾斜を含む第2の入力電圧シーケンスを例解している。二相パルス周期は、1分である。表4は、第2の入力電圧シーケンスのパラメータを一覧にしている。
Figure 0006916915
図9A〜図9Cは、第2の入力シーケンスの適用後のセンサからの出力(ISIG)をプロットしている。データは、データは、以下によって特徴付けられた始動時間内での短縮を示す:
・生体外安定性までの時間:50分
・生体外ならし動作を達成するのにかかった時間:55分(初期化シーケンス終了後3分だけで測定した)。
・初期化電圧が、センサウォームアップを達するのに印加された合計時間:52分。
結果を表5に一覧化している。
Figure 0006916915
上記の例のデータは、初期化スキームの実施態様が、階段状電圧と組み合わされた二相パルスを含み、結果として、40〜60分の安定化時間を含む利点に関するセンサ図における驚異的な改善をもたらしていることを示している(図1及び関連本文に記載された、初期化なしのセンサの場合に測定された5時間よりも少なくとも5倍高速である)。
3.第3の例(初期化プロトコルで印加される電圧の最適化)
2つの種類の階段状初期化電圧スキーム(スキーム1及びスキーム2)が、初期化中の電極状態を理解するために、Medtronic iPro2システムのEnlite 3センサ上に実装された(以下の表6を参照)。5つ(5)のEnlite 3センサが、各スキームの場合に試験された(詳細は、表7及び8に示す)。
階段状電圧の印加中に記録された出力信号(ISIG)は、印加電位の関数としてプロットされた。ISIG記録周波数は、毎分1スキャンであった。各電圧ステップは、2分間印加され、その結果、2つのISIGデータ点が、各電圧ステップにおいて収集された(スキーム1において、第1のステップ300mVが、30分間印加されたことを除く)。ステップ電圧間のISIG接続線が、所与の電圧ステップで取り込まれた最後のISIGから、次の電圧ステップで取り込まれた最初のISIGまで常にプロットされている(図11参照)。
Figure 0006916915
Figure 0006916915
Figure 0006916915
a.スキーム1
図10は、スキーム1の場合のISIG対印加電圧を示す。
このスキームの場合の記録データは、電圧ステップが300mV〜480mVの場合、ISIGは、いかなる荷電電流又はファラデー電流特性も抑制せず、すなわち、任意の所与の電圧における第1のISIG点が、当該電圧で収集された第2のISIGデータよりも常に低いことを示している(図10を参照)。
試験した5つのセンサのうちの3つ(図10中の灰色、黒色、及び緑色の線)の場合、荷電電流及びファラデー電流は、最初、480mV〜510mVで明らかに電圧ジャンプしており、すなわち、収集された第2のISIGデータ点は、減衰し、収集された第1のISIGデータ点よりも低い。電圧ステップが510mV〜535mVの場合、すべてのセンサは、荷電電流及びファラデー電流を出力する。
b.スキーム2
スキーム2の場合のプロットされた結果(電圧ステップ0mV〜300mV)は、いかなる収集された有意なISIGも示しておらず、時間ISIGのほとんどは、低いままであり、ほぼ0nAである。
試験した5つのセンサのうちの1つ(図11中の灰色の線)の場合、荷電電流及びファラデー電流は、最初350mV〜400mVで明らかに電圧ジャンプしており、すなわち、収集された第2のISIGデータ点は、減衰し、収集された第1のISIGデータ点よりも低い。
電圧ステップが400mV〜450mV、及び450mV〜535mVの場合、すべてのセンサは、荷電電流及びファラデー電流を出力している。
上記2つのスキームの場合のデータは、荷電電流及びファラデー電流の初期の発現、並びにこれらの電流の大きさは、電圧の大きさ、及び電圧ステップサイズに依存することを示している。これらの荷電電流及びファラデー電流の開始は、ステップサイズが小さい場合、動作電位535mVに向かって右に押され得る。更に、ISIGの大きさは、スキーム1と比較してスキーム2の方がより小さく、このため、電圧ステップサイズを使用して、白金表面を損傷させることなく、より十分に柔軟な方法で電極内の白金の状態を変更することができる。
利点及び改善
本明細書に説明されているように、初期化スキームの例示的な実施形態は、以下の利点をもたらし得る。
1.センサ初期化スキームは、高い損傷電流がセンサを通過しないように、調製することができる。初期化相中に発生するより低いISIG電流は、センサからの望ましくないクロム損失を減らす。
2.各センサは、その個々のめっき及び化学的活性層に対して更に好適である適合可能な初期化を有することができる。
3.センサ初期化は、センサが動作する環境(イオン強度)に依存するため、ポテンシオスタットに印加されるVsetは、特定の生体内環境に更に好適な初期化を達成するための予め決められた範囲から選択することができる(個々のセンサ、及びセンサが動作する環境に応じて)。
4.Harmony 1センサは、いかなるセンサ初期化スキームも実施することなく、400mVの動作電位を使用する。このような交代で初期化しないアプローチによって、より高いバックグラウンド電流、顕著な影響を与える1日目のISIG性能(高いバックグラウンド電流によって特徴付けられる)、及びその結果としてセンサの生体内性能への悪影響を及ぼすことにつながる可能性がある。その結果、特別仕様の較正アルゴリズムを開発し、1日目に実施する必要がある。これに対して、本明細書に記載された初期化プロトコルの例示的な実施形態は、センサへの損傷を低減し、より高速のセンサの実行開始(下部バックグラウンドでの)に役立ち、その結果、特別仕様の較正アルゴリズムが、1日目に実装される必要がなく、これによって1日目のセンサ性能を改善することができる。
プロセスステップ
図12は、センサを作製及び/又は初期化する方法を例解している。この方法は、(センサ両端の電荷再分配に起因する)非ファラデー電流/荷電電流が流れる電圧と、(様々な種類の酸化還元反応対を伴う反応に起因する)ファラデー電流が流れる電圧との間を区別するための技術を提供する。
この方法は、以下のステップを含む。
ブロック1200は、センサを提供することを表す。1つ以上の実施形態では、センサは、ベース基板と、電気活性表面を有する金属を含む作用電極であって、ベース基板上に配設される、作用電極と、作用電極の上に配設された分析物検知層であって、分析物の存在下で、電極における電流を検出可能に変化させる、分析物検知層と、分析物検知層の上に配設された分析物変調層であって、分析物変調層が、当該層を介して分析物の拡散を変調する、分析物変調層と、を備える。
センサの例としては、以下に限定されないが、Enlite 3 GMセンサ、Enlite 3 670Gセンサ、Harmony 1センサ、又はMedtronic(商標)社製のHarmony 2センサが挙げられる。
ブロック1202は、回路をセンサに接続することを表す。回路は、初期化電圧を生成し、これを電極に送信し、初期化電圧は、二相電圧パルスと組み合わされた傾斜電圧(例えば、階段状電圧、又はステップ化電圧)を含む。
1つ以上の例では、回路は、電圧生成回路1400に接続されたポテンシオスタット(例えば、図5に例解しているように)を含む。電圧生成回路は、初期化電圧(Vset)を生成し、これをポテンシオスタットに入力し、ポテンシオスタットは、初期化電圧を電極及び電気活性表面に送信する。
様々な例では、傾斜電圧は、様々な電圧ステップサイズ及び掃引速度に対して印加され、かつ/又はEISは、センサ始動を改善する電圧傾斜の特性を識別するために、様々な周波数で実行される。このため、ボルタンメトリを使用して、センサが初期化され得る動作電位(Vset)の範囲を判定することができる(荷電及びファラデー電流の発現によって確証されるように)。Vset範囲は、センサの異なる構成によって異なり得る。
ブロック1204は、傾斜電圧内の電圧の関数として電流(例えば、ISIG)を測定するために、回路(例えば、図5に例解する電流計A)を使用することを表す。一例では、測定することには、傾斜電圧の複数の電圧の各々に対して、第1の時間における電流、及びそれよりも後の第2の時間における電流を測定することが含まれる。
ブロック1206は、コンピュータ1400又は特定用途向けプロセッサ内で、初期化プロセスを開始するために使用され得る電圧基準レベルを判定することを表す。例示的な実施形態では、コンピュータ又は特定用途向けプロセッサは、傾斜電圧の中で電流がファラデー電流となる電圧又はそれ以上の電圧を閾値電圧に決定する。一例では、決定することには、2つの異なる時間(第1の時間及び第2の時間)での電流を比較すること、及び第1の時間で測定された電流が、第2の時間で測定された電流よりも大きくなる傾斜電圧の中の最低電圧として閾値電圧を選択することが含まれる(例えば、図10及び図11を参照)。
ブロック1208は、初期化電圧を電気活性表面に印加することを表し、初期電圧(Vset)は、ブロック1206で判定された閾値電圧と少なくとも等しいか、又はその5%以内である。様々な例では、電圧生成回路は、傾斜電圧の電圧ステップを調整し、その結果、傾斜電圧は、初期電圧から、1時間未満での最終電圧まで傾斜する。1つ以上の実施形態では、初期化スキームは、図13で説明した電圧シーケンスを含む。
ブロック1210は、最終結果、すなわち、作用電極内の金属が安定した電荷分布を有するセンサを表す。1つ以上の実施形態では、センサは、2時間の移動平均値との偏差が5%以内、安定した(例えば、定常状態)ISIGとの偏差が10%以内のISIGを有することによって特徴付けられる。この厳密な生体外基準は、センサ性能の定量化、並びに本明細書に記載された新規の初期化スキーム(複数可)を使用したセンサ性能と、いかなる初期化もしないセンサ性能との比較のために定義されている。
図12を参照して説明したプロセスは、改善されたインテリジェントでかつ適応可能なセンサ初期化のためのプラットフォームを提供する。この適応可能な初期化は、初期化プロセスを調整し、生理学的差異(患者間のバラツキ)及び製造バラツキ(電極及び他の化学的活性層におけるバラツキに起因するセンサ間のバラツキ)を考慮に入れることができる。このため、本発明は、より高速の始動時間(安定又は定常状態動作までのより高速の時間)を伴う改善された性能を有するセンサを達成するために、センサ内の様々な層(電極及び/又は他の化学的に活性である層)の物理的及び/又は化学的特性を変換する初期化スキームを提供している。
図13は、センサの作製及び/又は初期化のための方法を例解している。この方法は、以下のステップを含む。
ブロック1300は、センサを提供することを表す。1つ以上の実施形態では、センサは、ベース基板と、電気活性表面を有する金属を含む作用電極であって、ベース基板上に配設される、作用電極と、作用電極の上に配設された分析物検知層であって、分析物の存在下で、電極における電流を検出可能に変化させる、分析物検知層と、分析物検知層の上に配設された分析物変調層であって、分析物変調層が、当該層を介して分析物の拡散を変調する、分析物変調層と、を備える。
ブロック1302は、回路をセンサに接続することを表す。回路は、初期化電圧を生成し、これを電極に送信し、初期化電圧は、二相電圧パルス(例えば、0.1Hz〜8kHzの範囲の周波数を有する)と組み合わされた傾斜電圧(例えば、階段状電圧、又はステップ化電圧)を含む。一例では、初期化は、ファラデー動作レジーム(約300mV)が始まる電圧で開始し、傾斜電圧上に二相電圧パルスを重畳する電圧を印加することによって継続する。
1つ以上の実施形態では、初期化プロセスをスピードアップするために、非グルコースオーバー電位(例えば、0〜200mVの範囲の電圧パルス)が、平穏時に印加される。
1つ以上の例では、回路は、電圧生成回路1400に接続されたポテンシオスタット(例えば、図5に例解しているように)を含む。電圧生成回路は、初期化電圧(Vset)を生成し、これをポテンシオスタットに入力し、ポテンシオスタットは、初期化電圧を電極及び電気活性表面に送信する。
1つ以上の実施形態では、傾斜電圧は、電極内の電荷再分配を引き起こすか、又はファラデー動作レジーム(例えば、約300mV)が始まる初期電圧から、定常状態動作中電流が分析物の信頼できる測定指標となり、センサ又はポテンシオスタットバイアス(例えば、Vset)される最終電圧まで、階段状に変化する。初期電圧の例としては、以下に限定されないが、250〜450mVの範囲内の電圧が挙げられる。最終電圧の例としては、以下に限定されないが、400mV〜600mVの範囲内の電圧が挙げられる。1つ以上の例では、初期電圧は、電流(例えば、ISIG)がファラデー電流となる最低電圧と少なくとも等しいか、又はこれとの偏差が5%以内の電圧である。
本明細書に説明されているように、電圧生成回路は、傾斜電圧の電圧ステップを調整し得、その結果、傾斜電圧は、初期電圧から、1時間未満での最終電圧まで傾斜する。例えば、傾斜電圧は、持続時間の間印加され得、閾値未満の電圧の大きさを含み、その結果、電極及び/又はベース層からの金属損失は、1%未満である。
ブロック1304は、最終結果を表し、センサは、安定した電荷分布を有する金属を含む作用電極を含む。1つ以上の実施形態では、初期化電圧は、電極内の金属の電荷分布を変化させ、その結果、初期化電圧が当初印加されたときから1時間未満後に、センサは、2時間移動平均値との偏差が5%以内、かつ安定した定常状態、(非過渡的)ISIGとの偏差が10%以内のISIGを有することによって特徴付けられる。
更に、本明細書に記載されたセンサに印加される適応可能又は非適応可能な階段状電圧初期化(SVI)は、大きな大きさの信号生成を使用することなく、センサ初期化に役立つ。センサ初期化中の高いISIG生成は、センサ電極上では過酷であり、センサ性能を低下させ得る。
処理環境
図14は、本明細書に開示された初期化電圧及び電圧傾斜を印加するために使用され得る典型的なシステム1400を例解している。
コンピュータ1402は、プロセッサ1404(汎用プロセッサ1404A及び特定用途向けプロセッサ1404B)、及びランダムアクセスメモリ(RAM)1406などのメモリを備える。一般に、コンピュータ1402は、メモリ1406に格納されたオペレーティングシステム1408の制御の下で動作し、入力及びコマンド(例えば、アナログ又はデジタル信号)を受け取り、入力/出力(I/O)モジュール1410を通じて結果を提示するために、ユーザ/他のコンピュータとインターフェース接続する。コンピュータプログラムアプリケーション1412は、コンピュータ1402のメモリ1406内に記憶されたデータにアクセスし、操作する。オペレーティングシステム1408及びコンピュータプログラム1412は、コンピュータ1402によって読み取り及び実行されるときに、コンピュータ1402に本明細書に記載された動作を実行させる命令で構成されている。一実施形態では、オペレーティングシステム1408及びコンピュータプログラム1410を実装する命令は、メモリ1406内で有形に具体化され、それによって、コンピュータプログラム製品又は製造物品を作り出す。したがって、本明細書で使用されているように、「製造物品」、「プログラム記憶デバイス」、及び「コンピュータプログラム製品」という用語は、任意のコンピュータ可読デバイス又は媒体からアクセス可能であるコンピュータプログラムを包含することを意図されている。
一実施形態では、コンピュータ1402は、1つ以上のフィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array、FPGA)又は特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit、ASIC)を含む。
コンピュータシステム1400は、電圧Vsetを印加するために、(例えば、ポテンシオスタット1414などの回路を介して)作用電極に接続される。
図14は、システム1400に電力を供給するための電源1416を更に例解している。
当業者であれば、本開示の範囲を逸脱することなく、多くの修正が、本構成に対して作り出され得ることを認識するであろう。例えば、当業者であれば、上記のコンポーネントの任意の組み合わせ、又は任意の数の異なるコンポーネント、周辺機器、及び他のデバイスが使用され得ることを認識するであろう。
図15は、本発明の実施形態による、埋め込み型センサ、及びその埋め込み型センサを駆動するための電子機器を例解している。図15は、2つの側面を有する基板220を示し、第1の側面222は、電極構成を含み、第2の側面224は、電子回路を含む。図15からわかり得るように、基板の第1の側面222は、基準電極248の両側に、2つの対抗電極−作用電極ペア240、242、244、246を含む。基板の第2の側面224は、電子回路を含む。図示のように、電子回路は、気密封止ケーシング226内に封入され、電子回路のための保護ハウジングを提供することができる。これにより、センサ基板220は、血管環境、又は電子回路を流体中にさらし得る他の環境内に挿入されることができる。気密封止ケーシング226内に電子回路を封入することによって、電子回路は、周囲の流体による回路ショートのリスクなしで動作することができる。また、図15には、電子回路の入出力回線が接続され得るパッド228も示されている。電子回路自体は、様々な方法で製造されてもよい。本発明の実施形態によれば、電子回路は、業界共通の技術を使用して集積回路として製造されてもよい。
本発明は、説明された特定の実施形態に限定されず、当然ながら、そのような実施形態は、変化し得ることを理解されたい。また、本明細書に使用された専門用語は、特定の実施形態のみを説明する目的のためであり、限定することを意図するものではなく、したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ制限されることも理解されたい。好ましい実施形態の説明では、その一部を形成し、本発明が実施され得る特定の実施形態を実例によって示されている添付図面を参照している。他の実施形態を利用して、本発明の範囲から逸脱することなく、構造的変更を行うことができることを理解されたい。
説明及び特定の例は、本発明のいくつかの実施形態を示しているが、例示によって与えられており、限定するものではない。本発明の範囲内の多くの変更及び修正が、本発明の趣旨から逸脱することなく行われてもよく、本発明は、そのような修正をすべて含む。
また、本発明は以下のような方法の実施形態も含んでいる。
[実施形態1]
センサを作製する方法であって、
回路をセンサ内の作用電極に接続することであって、前記センサが、
ベース基板と、
前記ベース基板上に配設された前記作用電極であって、前記作用電極が、電気活性表面を有する金属を含む、作用電極と、
前記作用電極の上に配設された分析物検知層であって、
前記分析物検知層が、分析物の存在下で前記作用電極における電流を検出可能に変化させる、分析検知層と、を含み、
前記回路が、傾斜電圧を生成し、それを前記電気活性表面に送信し、
前記電流を前記傾斜電圧の関数として測定することとを含み、
前記回路内で、前記傾斜電圧の閾値電圧であって、それ以上になると前記電流がファラデー電流となる前記閾値電圧を決定することであって、
それにより、前記回路が初期化電圧シーケンスを生成し、それを前記作用電極に送信するときに、安定した定常状態の電荷分布を有する前記金属を形成するように、前記初期化電圧シーケンスにおける初期電圧が、少なくとも前記閾値電圧と等しいか、又はそれとの偏差が5%以内であるように前記初期電圧を決定することと、を含む、方法。
[実施形態2]
前記測定することが、前記傾斜電圧における複数の電圧の各々に対して、第1の時間、及び前記第1の時間よりも遅い第2の時間における前記電流を測定することを含み、
前記決定することが、
前記2つの異なる時間における前記電流を比較することと、
前記第1の時間において測定された前記電流が、前記第2の時間において測定された前記電流よりも高くなる前記傾斜電圧の中の最低電圧として、前記閾値電圧を選択することと、を含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態3]
前記回路が、電圧生成回路に接続されたポテンシオスタットを含み、
前記電圧生成回路が、前記初期化電圧シーケンスを生成し、それを前記ポテンシオスタットに入力し、
前記ポテンシオスタットが、前記初期化電圧シーケンスを前記作用電極に送信し、
前記傾斜電圧及び前記初期化電圧シーケンスが、各々、階段状電圧を含み、
前記階段状電圧が、前記初期電圧から、定常状態動作中に前記電流が前記分析物の濃度の信頼性の高い測定指標となり、前記ポテンシオスタットがバイアスされる最終電圧まで、1時間未満で変更されるように、前記初期化電圧シーケンスにおける電圧ステップを調整すること、を更に含む、実施形態1に記載の方法。

Claims (18)

  1. 分析物センサ装置であって、
    ベース基板と、
    前記ベース基板の上に配設された電極と、
    前記電極の上に配設された分析物検知層であって、前記分析物検知層が、分析物の存在下で、前記電極における電流を検出可能に変化させる、分析物検知層と、
    前記分析物検知層の上に配設された分析物変調層であって、前記分析物変調層が、それを介して前記分析物の拡散を変調する、分析物変調層と、を含むセンサと、
    前記電極に結合された回路であって、前記回路が、初期化電圧を生成し、それを前記電極に送信し、前記初期化電圧が、二相パルスと組み合わされた傾斜電圧を含む、回路と、を備える、分析物センサ装置。
  2. 前記傾斜電圧が、階段状電圧を含む、請求項1に記載の分析物センサ装置
  3. 前記回路が、電圧生成回路に接続されたポテンシオスタットを含み、
    前記電圧生成回路が、前記初期化電圧を生成し、それを前記ポテンシオスタットに入力し、
    前記ポテンシオスタットが、前記初期化電圧を前記電極に送信し、
    前記傾斜電圧が、前記電極内の電荷の再分配を引き起こす初期電圧から定常状態動作中に前記電流が分析物濃度の信頼性の高い測定指標となり、前記ポテンシオスタットがバイアスされる最終電圧まで階段状に変更される、請求項1に記載の分析物センサ装置
  4. 前記初期電圧が、250〜450mVの範囲内であり、前記最終電圧が、400〜600mVの範囲内である、請求項3に記載の分析物センサ装置
  5. 前記初期電圧は、前記電流がファラデー電流となる最低電圧と少なくとも等しいか、又はそれとの偏差が5%以内の電圧である、請求項3に記載の分析物センサ装置
  6. 前記電圧生成回路は、前記傾斜電圧が、1時間未満で前記初期電圧から前記最終電圧まで変更されるように、前記傾斜電圧内の電圧ステップを調整する、請求項5に記載の分析物センサ装置
  7. 前記二相パルスが、0.1Hz〜8kHzの範囲内の周波数を有する、請求項1に記載の分析物センサ装置
  8. 前記電極が、前記電極の電気活性表面を形成する金属を含み、
    前記初期化電圧は、前記金属の電荷分布を変化させ、前記初期化電圧が最初に印加されたときから1時間未満後に、
    前記電流2時間の移動平均電流値との偏差が5%以内で
    前記電流非過渡的な定常状態電流との偏差が10%以内となる、請求項1に記載の分析物センサ装置
  9. 前記傾斜電圧が、ある持続時間印加され、前記電極及び/又は前記ベース基板からの金属損失が1%未満であるように、閾値を下回る電圧振幅を有する、請求項1に記載の分析物センサ装置
  10. センサを作製する方法であって、
    回路をセンサ内の作用電極に接続することであって、前記センサが、
    ベース基板と、
    前記ベース基板上の前記作用電極であって、前記作用電極が、電気活性表面を有する金属を含む、前記作用電極と、
    前記作用電極の上に配設された分析物検知層であって、前記分析物検知層が、分析物の存在下で前記作用電極における電流を検出可能に変化させる、分析物検知層と、を含み、
    前記回路が、初期化電圧を生成し、それを前記作用電極に送信し、
    前記初期化電圧が、安定した定常状態電荷分布を有する前記金属を形成するように、二相パルスと組み合わされた傾斜電圧を含む、方法。
  11. 前記傾斜電圧が、階段状電圧を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記回路が、電圧生成回路と、前記電圧生成回路に接続されたポテンシオスタットを含み、
    前記電圧生成回路が、前記初期化電圧を生成し、それを前記ポテンシオスタットに入力し、
    前記ポテンシオスタットが、前記初期化電圧を前記作用電極に送信し、
    前記傾斜電圧が、前記作用電極内の電荷再分配を引き起こす初期電圧から定常状態動作中に前記電流が信頼性の高い前記分析物の測定指標となり、前記センサがバイアスされる最終電圧まで階段状に変更される、請求項10に記載の方法
  13. 前記初期電圧が、250〜450mVの範囲内であり、前記最終電圧が、400〜600mVの範囲内である、請求項12に記載の方法。
  14. 前記二相パルスが、0.1Hz〜8kHzの範囲内の周波数を有する、請求項12に記載の方法。
  15. 前記回路が、第2の傾斜電圧を生成し、それを前記電気活性表面に送信し
    前記電流を前記第2の傾斜電圧の関数として測定することと、
    前記回路内で、前記第2の傾斜電圧の閾値電圧であって、それ以上になると前記電流がファラデー電流となる前記閾値電圧決定することと、
    前記初期化電圧を生成することであって、前記初期電圧が、前記閾値電圧に少なくとも等しいか、又はそれとの偏差が5%以内である前記初期化電圧を生成することと、を更に含む、請求項12に記載の方法。
  16. 前記傾斜電圧が、1時間未満で前記初期電圧から前記最終電圧まで変更されるように、前記傾斜電圧における電圧ステップを調整することを更に含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記測定することが、前記第2の傾斜電圧における複数の電圧の各々に対して、第1の時間、及び前記第1の時間よりも遅い第2の時間において前記電流を測定することを含み、
    前記決定することが、
    前記第1の時間及び前記第2の時間における前記電流を比較することと、
    前記第1の時間において測定された前記電流が、前記第2の時間において測定された前記電流よりも高くなる前記傾斜電圧の中の最低電圧として、前記閾値電圧を選択することと、を含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記初期化電圧は、前記金属の電荷分布を変化させ、前記初期化電圧が最初に印加されたときから1時間未満後に、
    前記電流2時間の移動平均電流値との偏差が5%以内で
    前記電流の非過渡的な定常状態電流との偏差が10%以内である請求項10に記載の方法。
JP2019571510A 2017-06-30 2018-06-25 より高速な身体センサ応答のためのセンサ初期化方法 Active JP6916915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/639,116 US10856784B2 (en) 2017-06-30 2017-06-30 Sensor initialization methods for faster body sensor response
US15/639,116 2017-06-30
PCT/US2018/039331 WO2019005687A1 (en) 2017-06-30 2018-06-25 SENSOR INITIALIZATION METHODS FOR FASTER BODY SENSOR RESPONSE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020525776A JP2020525776A (ja) 2020-08-27
JP6916915B2 true JP6916915B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=62948370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019571510A Active JP6916915B2 (ja) 2017-06-30 2018-06-25 より高速な身体センサ応答のためのセンサ初期化方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10856784B2 (ja)
EP (1) EP3644853A1 (ja)
JP (1) JP6916915B2 (ja)
KR (1) KR102307775B1 (ja)
CN (2) CN115299939A (ja)
AU (1) AU2018295206B2 (ja)
CA (1) CA3063927C (ja)
WO (1) WO2019005687A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11484227B2 (en) * 2017-11-01 2022-11-01 Waveform Technologies, Inc. Method for conditioning of a sensor
US20220395199A1 (en) * 2021-06-11 2022-12-15 Medtronic Minimed, Inc. Adjustable glucose sensor initialization sequences
FR3128109A1 (fr) * 2021-10-20 2023-04-21 Pkvitality Mise en service accélérée d’un capteur à microaiguilles
US12070313B2 (en) 2022-07-05 2024-08-27 Biolinq Incorporated Sensor assembly of a microneedle array-based continuous analyte monitoring device

Family Cites Families (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338157B1 (en) 1992-09-09 1999-11-02 Sims Deltec Inc Systems and methods for communicating with ambulat
US4573994A (en) 1979-04-27 1986-03-04 The Johns Hopkins University Refillable medication infusion apparatus
JPS55146036A (en) * 1979-05-02 1980-11-14 Masashi Goto Polarograph of step wave semidifferentiation and integration
US4431004A (en) 1981-10-27 1984-02-14 Bessman Samuel P Implantable glucose sensor
US4562751A (en) 1984-01-06 1986-01-07 Nason Clyde K Solenoid drive apparatus for an external infusion pump
US4678408A (en) 1984-01-06 1987-07-07 Pacesetter Infusion, Ltd. Solenoid drive apparatus for an external infusion pump
US4685903A (en) 1984-01-06 1987-08-11 Pacesetter Infusion, Ltd. External infusion pump apparatus
US4755173A (en) 1986-02-25 1988-07-05 Pacesetter Infusion, Ltd. Soft cannula subcutaneous injection set
US4703756A (en) 1986-05-06 1987-11-03 The Regents Of The University Of California Complete glucose monitoring system with an implantable, telemetered sensor module
US5362307A (en) 1989-01-24 1994-11-08 The Regents Of The University Of California Method for the iontophoretic non-invasive-determination of the in vivo concentration level of an inorganic or organic substance
US5985129A (en) 1989-12-14 1999-11-16 The Regents Of The University Of California Method for increasing the service life of an implantable sensor
US5593852A (en) 1993-12-02 1997-01-14 Heller; Adam Subcutaneous glucose electrode
US5956501A (en) 1997-01-10 1999-09-21 Health Hero Network, Inc. Disease simulation system and method
US5832448A (en) 1996-10-16 1998-11-03 Health Hero Network Multiple patient monitoring system for proactive health management
US5307263A (en) 1992-11-17 1994-04-26 Raya Systems, Inc. Modular microprocessor-based health monitoring system
ZA938555B (en) * 1992-11-23 1994-08-02 Lilly Co Eli Technique to improve the performance of electrochemical sensors
US5545143A (en) 1993-01-21 1996-08-13 T. S. I. Medical Device for subcutaneous medication delivery
US5299571A (en) 1993-01-22 1994-04-05 Eli Lilly And Company Apparatus and method for implantation of sensors
DK25793A (da) 1993-03-09 1994-09-10 Pharma Plast Int As Infusionssæt til intermitterende eller kontinuerlig indgivelse af et terapeutisk middel
US5390691A (en) 1994-01-27 1995-02-21 Sproule; Ronald Bleed valve for water supply for camping vehicle
US5536249A (en) 1994-03-09 1996-07-16 Visionary Medical Products, Inc. Pen-type injector with a microprocessor and blood characteristic monitor
US5391250A (en) 1994-03-15 1995-02-21 Minimed Inc. Method of fabricating thin film sensors
US5482473A (en) 1994-05-09 1996-01-09 Minimed Inc. Flex circuit connector
US5494562A (en) 1994-06-27 1996-02-27 Ciba Corning Diagnostics Corp. Electrochemical sensors
US5605152A (en) 1994-07-18 1997-02-25 Minimed Inc. Optical glucose sensor
IE72524B1 (en) 1994-11-04 1997-04-23 Elan Med Tech Analyte-controlled liquid delivery device and analyte monitor
US5568806A (en) 1995-02-16 1996-10-29 Minimed Inc. Transcutaneous sensor insertion set
US5665065A (en) 1995-05-26 1997-09-09 Minimed Inc. Medication infusion device with blood glucose data input
US5995860A (en) 1995-07-06 1999-11-30 Thomas Jefferson University Implantable sensor and system for measurement and control of blood constituent levels
US5735273A (en) 1995-09-12 1998-04-07 Cygnus, Inc. Chemical signal-impermeable mask
US5711861A (en) 1995-11-22 1998-01-27 Ward; W. Kenneth Device for monitoring changes in analyte concentration
ATE278801T1 (de) 1995-11-22 2004-10-15 Medtronic Minimed Inc Detektion von biologischen molekülen unter verwendung von chemischer amplifikation und optischem sensor
US6766183B2 (en) 1995-11-22 2004-07-20 Medtronic Minimed, Inc. Long wave fluorophore sensor compounds and other fluorescent sensor compounds in polymers
US6607509B2 (en) 1997-12-31 2003-08-19 Medtronic Minimed, Inc. Insertion device for an insertion set and method of using the same
DE69809391T2 (de) 1997-02-06 2003-07-10 Therasense, Inc. Kleinvolumiger sensor zur in-vitro bestimmung
US6001067A (en) 1997-03-04 1999-12-14 Shults; Mark C. Device and method for determining analyte levels
DE19717107B4 (de) 1997-04-23 2005-06-23 Disetronic Licensing Ag System aus Behältnis und Antriebsvorrichtung für einen Kolben, der in dem ein Medikamentfluid enthaltenden Behältnis gehalten ist
US6186982B1 (en) 1998-05-05 2001-02-13 Elan Corporation, Plc Subcutaneous drug delivery device with improved filling system
US6558351B1 (en) 1999-06-03 2003-05-06 Medtronic Minimed, Inc. Closed loop system for controlling insulin infusion
US5954643A (en) 1997-06-09 1999-09-21 Minimid Inc. Insertion set for a transcutaneous sensor
US6081736A (en) 1997-10-20 2000-06-27 Alfred E. Mann Foundation Implantable enzyme-based monitoring systems adapted for long term use
US6119028A (en) 1997-10-20 2000-09-12 Alfred E. Mann Foundation Implantable enzyme-based monitoring systems having improved longevity due to improved exterior surfaces
US7647237B2 (en) 1998-04-29 2010-01-12 Minimed, Inc. Communication station and software for interfacing with an infusion pump, analyte monitor, analyte meter, or the like
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
JP2002514452A (ja) 1998-05-13 2002-05-21 シグナス, インコーポレイテッド 生理学的検体の測定のための信号処理
US6736797B1 (en) 1998-06-19 2004-05-18 Unomedical A/S Subcutaneous infusion set
US6355021B1 (en) 1998-07-14 2002-03-12 Maersk Medical A/S Medical puncturing device
US6248067B1 (en) 1999-02-05 2001-06-19 Minimed Inc. Analyte sensor and holter-type monitor system and method of using the same
US6558320B1 (en) 2000-01-20 2003-05-06 Medtronic Minimed, Inc. Handheld personal data assistant (PDA) with a medical device and method of using the same
US6554798B1 (en) 1998-08-18 2003-04-29 Medtronic Minimed, Inc. External infusion device with remote programming, bolus estimator and/or vibration alarm capabilities
WO2000019887A1 (en) 1998-10-08 2000-04-13 Minimed Inc. Telemetered characteristic monitor system
DE69928827T2 (de) 1998-10-29 2006-08-31 Medtronic MiniMed, Inc., Northridge Reservoiranschluss
US7193521B2 (en) 1998-10-29 2007-03-20 Medtronic Minimed, Inc. Method and apparatus for detecting errors, fluid pressure, and occlusions in an ambulatory infusion pump
US6248093B1 (en) 1998-10-29 2001-06-19 Minimed Inc. Compact pump drive system
JP4352108B2 (ja) * 1998-12-15 2009-10-28 アークレイ株式会社 基質の定量方法
US7806886B2 (en) 1999-06-03 2010-10-05 Medtronic Minimed, Inc. Apparatus and method for controlling insulin infusion with state variable feedback
US6453956B2 (en) 1999-11-05 2002-09-24 Medtronic Minimed, Inc. Needle safe transfer guard
US7003336B2 (en) 2000-02-10 2006-02-21 Medtronic Minimed, Inc. Analyte sensor method of making the same
DE60130536T2 (de) 2000-02-10 2008-06-26 Medtronic MiniMed, Inc., Northridge Analytensensor
US7890295B2 (en) 2000-02-23 2011-02-15 Medtronic Minimed, Inc. Real time self-adjusting calibration algorithm
US6895263B2 (en) 2000-02-23 2005-05-17 Medtronic Minimed, Inc. Real time self-adjusting calibration algorithm
US20010041869A1 (en) 2000-03-23 2001-11-15 Causey James D. Control tabs for infusion devices and methods of using the same
IT1314759B1 (it) 2000-05-08 2003-01-03 Menarini Farma Ind Strumentazione per la misura ed il controllo del contenuto di glucosiolattato o altri metaboliti in fluidi biologici
US6400974B1 (en) 2000-06-29 2002-06-04 Sensors For Medicine And Science, Inc. Implanted sensor processing system and method for processing implanted sensor output
US6740059B2 (en) 2000-09-08 2004-05-25 Insulet Corporation Devices, systems and methods for patient infusion
US6934976B2 (en) 2000-11-20 2005-08-30 Arichell Technologies, Inc. Toilet flusher with novel valves and controls
EP1381408A4 (en) 2001-02-22 2007-06-13 Insulet Corp MODULAR INFUSION DEVICE AND METHOD
DK3210637T3 (da) 2001-04-06 2021-04-06 Hoffmann La Roche Infusionssæt
US20020071225A1 (en) 2001-04-19 2002-06-13 Minimed Inc. Direct current motor safety circuits for fluid delivery systems
US6702857B2 (en) 2001-07-27 2004-03-09 Dexcom, Inc. Membrane for use with implantable devices
US6544212B2 (en) 2001-07-31 2003-04-08 Roche Diagnostics Corporation Diabetes management system
US7323142B2 (en) 2001-09-07 2008-01-29 Medtronic Minimed, Inc. Sensor substrate and method of fabricating same
US6671554B2 (en) 2001-09-07 2003-12-30 Medtronic Minimed, Inc. Electronic lead for a medical implant device, method of making same, and method and apparatus for inserting same
US6740072B2 (en) 2001-09-07 2004-05-25 Medtronic Minimed, Inc. System and method for providing closed loop infusion formulation delivery
US6915147B2 (en) 2001-09-07 2005-07-05 Medtronic Minimed, Inc. Sensing apparatus and process
CA2458966C (en) 2001-10-23 2013-02-26 Medtronic Minimed, Inc. Method and system for non-vascular sensor implantation
US20030077702A1 (en) 2001-10-23 2003-04-24 Rajiv Shah Method for formulating a glucose oxidase enzyme with a desired property or properties and a glucose oxidase enzyme with the desired property
US7192766B2 (en) 2001-10-23 2007-03-20 Medtronic Minimed, Inc. Sensor containing molded solidified protein
US6809507B2 (en) 2001-10-23 2004-10-26 Medtronic Minimed, Inc. Implantable sensor electrodes and electronic circuitry
US6923936B2 (en) 2001-10-23 2005-08-02 Medtronic Minimed, Inc. Sterile device and method for producing same
US7399277B2 (en) 2001-12-27 2008-07-15 Medtronic Minimed, Inc. System for monitoring physiological characteristics
US8010174B2 (en) 2003-08-22 2011-08-30 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US7041082B2 (en) 2002-02-28 2006-05-09 Smiths Medical Md, Inc. Syringe pump control systems and methods
US7500949B2 (en) 2002-03-01 2009-03-10 Medtronic Minimed, Inc. Multilumen catheter
US7033336B2 (en) 2002-03-29 2006-04-25 Gore Enterprise Holdings, Inc. Proximal catheter assembly having a relief valve
US20070227907A1 (en) 2006-04-04 2007-10-04 Rajiv Shah Methods and materials for controlling the electrochemistry of analyte sensors
US6960192B1 (en) 2002-04-23 2005-11-01 Insulet Corporation Transcutaneous fluid delivery system
US20040068230A1 (en) 2002-07-24 2004-04-08 Medtronic Minimed, Inc. System for providing blood glucose measurements to an infusion device
US7278983B2 (en) 2002-07-24 2007-10-09 Medtronic Minimed, Inc. Physiological monitoring device for controlling a medication infusion device
WO2004021877A1 (en) 2002-09-04 2004-03-18 Pendragon Medical Ltd. Method and device for measuring glucose
US7488601B2 (en) 2003-06-20 2009-02-10 Roche Diagnostic Operations, Inc. System and method for determining an abused sensor during analyte measurement
US8454566B2 (en) 2003-07-10 2013-06-04 Medtronic Minimed, Inc. Methods and compositions for the inhibition of biofilms on medical devices
JP2007500336A (ja) 2003-07-25 2007-01-11 デックスコム・インコーポレーテッド 電気化学センサーに用いる電極システム
US20080119703A1 (en) 2006-10-04 2008-05-22 Mark Brister Analyte sensor
US8275437B2 (en) 2003-08-01 2012-09-25 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7699807B2 (en) 2003-11-10 2010-04-20 Smiths Medical Asd, Inc. Device and method for insertion of a cannula of an infusion device
EP1711791B1 (en) 2003-12-09 2014-10-15 DexCom, Inc. Signal processing for continuous analyte sensor
GB0329161D0 (en) 2003-12-16 2004-01-21 Precisense As Reagant for detecting an analyte
GB0329849D0 (en) 2003-12-23 2004-01-28 Precisense As Fluorometers
US7344500B2 (en) 2004-07-27 2008-03-18 Medtronic Minimed, Inc. Sensing system with auxiliary display
US8313433B2 (en) 2004-08-06 2012-11-20 Medtronic Minimed, Inc. Medical data management system and process
US7468033B2 (en) 2004-09-08 2008-12-23 Medtronic Minimed, Inc. Blood contacting sensor
EP1863559A4 (en) 2005-03-21 2008-07-30 Abbott Diabetes Care Inc METHOD AND SYSTEM FOR PROVIDING AN INTEGRATED MEDICINE INFUSION SYSTEM AND ANALYTICAL MONITORING SYSTEM
WO2006108809A1 (en) 2005-04-13 2006-10-19 Novo Nordisk A/S Medical skin mountable device and system
US8277415B2 (en) 2006-08-23 2012-10-02 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery device and method with drive device for driving plunger in reservoir
US20080097291A1 (en) 2006-08-23 2008-04-24 Hanson Ian B Infusion pumps and methods and delivery devices and methods with same
US9233203B2 (en) 2005-05-06 2016-01-12 Medtronic Minimed, Inc. Medical needles for damping motion
US8137314B2 (en) 2006-08-23 2012-03-20 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery device and method with compressible or curved reservoir or conduit
US7713240B2 (en) 2005-09-13 2010-05-11 Medtronic Minimed, Inc. Modular external infusion device
US8475408B2 (en) 2005-11-08 2013-07-02 Asante Solutions, Inc. Infusion pump system
US7774038B2 (en) 2005-12-30 2010-08-10 Medtronic Minimed, Inc. Real-time self-calibrating sensor system and method
US7985330B2 (en) 2005-12-30 2011-07-26 Medtronic Minimed, Inc. Method and system for detecting age, hydration, and functional states of sensors using electrochemical impedance spectroscopy
US8114268B2 (en) 2005-12-30 2012-02-14 Medtronic Minimed, Inc. Method and system for remedying sensor malfunctions detected by electrochemical impedance spectroscopy
US8114269B2 (en) 2005-12-30 2012-02-14 Medtronic Minimed, Inc. System and method for determining the point of hydration and proper time to apply potential to a glucose sensor
US20070173712A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-26 Medtronic Minimed, Inc. Method of and system for stabilization of sensors
US20070255125A1 (en) 2006-04-28 2007-11-01 Moberg Sheldon B Monitor devices for networked fluid infusion systems
US7789857B2 (en) 2006-08-23 2010-09-07 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery system, device and method with needle inserter and needle inserter device and method
US7828764B2 (en) 2006-08-23 2010-11-09 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods allowing for reservoir filling and infusion medium delivery
US20080125700A1 (en) 2006-11-29 2008-05-29 Moberg Sheldon B Methods and apparatuses for detecting medical device acceleration, temperature, and humidity conditions
US7946985B2 (en) 2006-12-29 2011-05-24 Medtronic Minimed, Inc. Method and system for providing sensor redundancy
US20080269714A1 (en) 2007-04-25 2008-10-30 Medtronic Minimed, Inc. Closed loop/semi-closed loop therapy modification system
US7963954B2 (en) 2007-04-30 2011-06-21 Medtronic Minimed, Inc. Automated filling systems and methods
US8323250B2 (en) 2007-04-30 2012-12-04 Medtronic Minimed, Inc. Adhesive patch systems and methods
JP2010534085A (ja) 2007-07-20 2010-11-04 メディンゴ・リミテッド 手動操作可能な携帯式注入装置
US8207859B2 (en) 2008-04-28 2012-06-26 Medtronic Minimed, Inc. Automobile physiological monitoring system and method for using the same
US20100025238A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Medtronic Minimed, Inc. Analyte sensor apparatuses having improved electrode configurations and methods for making and using them
US8700114B2 (en) * 2008-07-31 2014-04-15 Medtronic Minmed, Inc. Analyte sensor apparatuses comprising multiple implantable sensor elements and methods for making and using them
US8181849B2 (en) 2008-12-30 2012-05-22 Medtronic Minimed, Inc. Color detection system for detecting reservoir presence and content in device
US20100213079A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-26 Ultradian Diagnostics, Llc Microsecond response electrochemical sensors and methods thereof
US8308679B2 (en) 2009-12-30 2012-11-13 Medtronic Minimed, Inc. Alignment systems and methods
US8660628B2 (en) 2009-12-21 2014-02-25 Medtronic Minimed, Inc. Analyte sensors comprising blended membrane compositions and methods for making and using them
US10448872B2 (en) * 2010-03-16 2019-10-22 Medtronic Minimed, Inc. Analyte sensor apparatuses having improved electrode configurations and methods for making and using them
US9215995B2 (en) 2010-06-23 2015-12-22 Medtronic Minimed, Inc. Sensor systems having multiple probes and electrode arrays
US9008744B2 (en) * 2011-05-06 2015-04-14 Medtronic Minimed, Inc. Method and apparatus for continuous analyte monitoring
US10156543B2 (en) * 2012-06-08 2018-12-18 Medtronic Minimed, Inc. Application of electrochemical impedance spectroscopy in sensor systems, devices, and related methods
US9265455B2 (en) 2012-11-13 2016-02-23 Medtronic Minimed, Inc. Methods and systems for optimizing sensor function by the application of voltage

Also Published As

Publication number Publication date
US20190000358A1 (en) 2019-01-03
CN110996793A (zh) 2020-04-10
AU2018295206A1 (en) 2019-12-12
AU2018295206B2 (en) 2020-09-03
WO2019005687A1 (en) 2019-01-03
JP2020525776A (ja) 2020-08-27
US10856784B2 (en) 2020-12-08
KR102307775B1 (ko) 2021-10-05
CA3063927C (en) 2023-08-22
KR20200005594A (ko) 2020-01-15
EP3644853A1 (en) 2020-05-06
CN115299939A (zh) 2022-11-08
CA3063927A1 (en) 2019-01-03
CN110996793B (zh) 2022-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10772540B2 (en) Microarray electrodes useful with analyte sensors and methods for making and using them
US20200060586A1 (en) Muting glucose sensor oxygen response and reducing electrode edge growth with pulsed current plating
JP6088064B2 (ja) 電圧を印加することによってセンサ機能を最適化する方法およびシステム
JP6916915B2 (ja) より高速な身体センサ応答のためのセンサ初期化方法
US20240358294A1 (en) Implantable polymer surfaces exhibiting reduced in vivo inflammatory responses
US11311215B2 (en) Measurement of device materials using non-Faradaic electrochemical impedance spectroscopy
US12082924B2 (en) Sensor identification and integrity check design

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6916915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150