JP6915835B2 - Chair - Google Patents
Chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP6915835B2 JP6915835B2 JP2016223485A JP2016223485A JP6915835B2 JP 6915835 B2 JP6915835 B2 JP 6915835B2 JP 2016223485 A JP2016223485 A JP 2016223485A JP 2016223485 A JP2016223485 A JP 2016223485A JP 6915835 B2 JP6915835 B2 JP 6915835B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- fixing portion
- seating
- elastomer
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Description
本開示は、椅子に関する。 The present disclosure relates to chairs.
従来、特許文献1に示されるように、椅子の使用者が着席する座体がエラストマーにて形成された椅子が提案されている。 Conventionally, as shown in Patent Document 1, a chair in which a seat on which a chair user sits is made of an elastomer has been proposed.
エラストマーは柔軟性が高いため、座体を支持する支持体に対して座体を取り付けるためにエラストマーの座体に直接ねじ等を締結すると、ねじが緩んだり外れたりしてしまうおそれがあった。 Since the elastomer has high flexibility, if screws or the like are directly fastened to the elastomer seat body in order to attach the seat body to the support supporting the seat body, the screws may loosen or come off.
本開示は、座体の堅牢な取り付けを図ることができる椅子を提案する。 The present disclosure proposes a chair that can be firmly attached to the seat body.
本開示の一態様は、座体と、上記座体を支持する支持体と、を備える椅子である。上記座体は、着座面を構成し、少なくともエラストマーにより形成される着座部と、上記着座部に対して固定されており、上記着座部よりも高い剛性を有する部材により形成された第1固定部と、を備える。また上記支持体は、第2固定部を備える。そして、上記第1固定部と上記第2固定部とを所定の固定部材により固定することで、上記座体と上記支持体との固定が実現される。 One aspect of the present disclosure is a chair comprising a seat and a support that supports the seat. The seat body constitutes a seating surface, and is fixed to at least a seating portion formed of an elastomer and a first fixing portion formed of a member having a higher rigidity than the seating portion. And. The support also includes a second fixing portion. Then, by fixing the first fixing portion and the second fixing portion with a predetermined fixing member, the fixing of the seat body and the support body is realized.
このように構成された椅子では、第1固定部が着座面よりも高い剛性を有する部材であるため、固定部材により第1固定部と第2固定部とを固定したときに、第1固定部が着座部同様のエラストマーにて構成されていると仮定した場合と比較して、強固な固定を実現できる。よって、座体を支持体に対して堅牢に取り付けることができる。 In the chair configured in this way, since the first fixing portion is a member having higher rigidity than the seating surface, when the first fixing portion and the second fixing portion are fixed by the fixing member, the first fixing portion is formed. Compared with the case where it is assumed that the chair is composed of the same elastomer as the seating portion, a firm fixing can be realized. Therefore, the seat can be firmly attached to the support.
上述した椅子において、上記着座部と上記第1固定部とは、一体成形されていてもよい。エラストマーを含む着座部と第1固定部とが一体成形されていることにより、着座部と第1固定部とが分離してしまう危険を低減できる。 In the chair described above, the seating portion and the first fixing portion may be integrally molded. Since the seating portion containing the elastomer and the first fixing portion are integrally molded, the risk that the seating portion and the first fixing portion are separated can be reduced.
また上述した椅子において、上記第1固定部は、上記着座部の下側面に重ねた状態で、上記着座部の少なくとも一部の縁に沿って形成されていてもよい。
このような構成であれば、第1固定部によって着座部の縁の変形を抑制することができる。また、第1固定部は着座面の下側に重ねられるため、第1固定部が使用者に接触してしまうことを抑制でき、使用者が第1固定部に接触することで座り心地が低下してしまうことを抑制できる。
Further, in the chair described above, the first fixing portion may be formed along at least a part of the edge of the seating portion in a state of being overlapped with the lower side surface of the seating portion.
With such a configuration, the first fixing portion can suppress the deformation of the edge of the seating portion. Further, since the first fixed portion is overlapped on the lower side of the seating surface, it is possible to prevent the first fixed portion from coming into contact with the user, and the user's contact with the first fixed portion reduces the sitting comfort. It can be suppressed.
また上述した椅子において、上記第1固定部は、上記着座部の縁に沿って形成され、中心に開口を形成する枠状の部材であってもよい。
このような構成であれば、第1固定部によって着座部の縁の変形を抑制することができる。また、第1固定部の開口により着座部の弾性変形が確保されるため、座り心地が低下してしまうことを抑制できる。
Further, in the chair described above, the first fixing portion may be a frame-shaped member formed along the edge of the seating portion and forming an opening in the center.
With such a configuration, the first fixing portion can suppress the deformation of the edge of the seating portion. Further, since the elastic deformation of the seating portion is ensured by the opening of the first fixing portion, it is possible to prevent the sitting comfort from being lowered.
また上述した椅子において、上記固定部材は雄ねじを有する部材であり、上記第1固定部は、上記雄ねじと締結する雌ねじを有しており、上記第2固定部には上記雄ねじが挿入可能な貫通穴が形成されており、上記貫通穴に上記雄ねじを挿入して上記雌ねじと締結することで、上記第1固定部と上記第2固定部との固定が実現されるように構成されていてもよい。 Further, in the chair described above, the fixing member is a member having a male screw, the first fixing portion has a female screw to be fastened to the male screw, and the second fixing portion has a penetration through which the male screw can be inserted. Even if a hole is formed and the male screw is inserted into the through hole and fastened with the female screw, the first fixing portion and the second fixing portion can be fixed to each other. good.
このような構成であれば、ねじの締結により第1固定部と第2固定部とを強固に固定することができる。
また上述した椅子において、上記第1固定部は、上記座体の第1の方向の端部において、上記第1の方向と交差する第2の方向に広がって形成され、第1の方向の端部が下方へ傾斜する前垂れ部を有するように構成されていてもよい。
With such a configuration, the first fixing portion and the second fixing portion can be firmly fixed by fastening the screws.
Further, in the chair described above, the first fixing portion is formed at the end portion of the seat body in the first direction so as to spread in the second direction intersecting the first direction, and the end in the first direction. The portion may be configured to have an anterior droop portion that slopes downward.
このような構成であれば、前垂れ部によって、座体の第1の方向の端部が下方に傾斜した形状となるため、使用者の座り心地の向上を図ることができる。
また上述した椅子において、上記支持体は、上記着座部の少なくとも一部の縁に沿って配置される管状又は柱状の部材である縁部材を有しており、上記座体は、上記着座部が、上記縁部材の少なくとも一部を上側から覆うように構成されていてもよい。
With such a configuration, the front hanging portion causes the end portion of the seat body in the first direction to be inclined downward, so that the sitting comfort of the user can be improved.
Further, in the chair described above, the support has an edge member which is a tubular or columnar member arranged along at least a part of the edge of the seating portion, and the seating body has the seating portion. , The edge member may be configured to cover at least a part from above.
このような構成であれば、着座部が支持体を上側から覆うことで使用者が支持体に直接触れることを抑制でき、使用者の座り心地の向上を図ることができる。 With such a configuration, the seating portion covers the support from above, so that the user can be prevented from directly touching the support, and the sitting comfort of the user can be improved.
以下に本開示の実施形態を図面と共に説明する。
[1.実施形態]
[1−1.全体構成]
図1に示されるように、椅子1は、座体11、背凭れ13、支持体15、脚端部17などを有する。
Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings.
[1. Embodiment]
[1-1. overall structure]
As shown in FIG. 1, the chair 1 has a
なお、本実施形態においては、前後、左右、上下などの方向を用いて各部の構成を説明する場合があるが、それらの方向は説明の便宜上用いているに過ぎず、本開示の実施の態様について何ら限定するものではない。上述した方向は、理解を容易にする目的で、使用者が椅子1に正常に着席したときの使用者を基準とした方向としている。 In the present embodiment, the configuration of each part may be described using directions such as front-back, left-right, and up-down, but these directions are only used for convenience of explanation, and the embodiments of the present disclosure are made. There is no limitation on. The above-mentioned directions are based on the user when the user is normally seated in the chair 1 for the purpose of facilitating understanding.
椅子1は、前後及び上下に拡がる平面を基準として、左右に対称形である。
[1−2.支持体15]
図2〜図4に示されるように、支持体15は、管状の金属パイプを屈曲及び溶接して形成された左右一対のパイプ体31と、パイプ体31を連結する棒状の前側連結部32及び後側連結部33と、一対のパイプ体31の間に取り付けられた座板受け部34と、を有している。
The chair 1 is symmetrical with respect to a plane extending back and forth and up and down.
[1-2. Support 15]
As shown in FIGS. 2 to 4, the
パイプ体31は、前柱41と、後柱42と、下柱43と、上柱44とを有している。
前柱41は、パイプ体31の前部に位置しており、上下方向に長さを有している。
後柱42は、パイプ体31の後部に位置しており、上下方向に長さを有している。
The
The
The
下柱43は、パイプ体31の下部に位置しており、前柱41の下端と後柱42の下端とを連結している。下柱43は、椅子1が設置される床面に沿って配置される。
上柱44は、パイプ体31の上部に位置しており、前柱41の上端と、後柱42の上下中央よりもやや上部側と、を連結している。前柱41と上柱44は金属パイプを屈曲した屈曲部46を介して屈曲して連接されている。また上柱44の後端部は後側連結部33と溶接により連接されている。この上柱44は、前方側の厚肉部51と、後方側の薄肉部52とを有している。また上柱44は、後述する着座部21の左右の縁に沿って配置される。この上柱44が、本開示の縁部材の一例である。
The
The
厚肉部51は、パイプ体31における他の部分と同じ直径を有している。一方、薄肉部52は、上側の面において、下側に凹む凹部53が形成されており、それにより厚肉部51よりも厚みが薄く形成されている。
The
前側連結部32は、左右のパイプ体31それぞれの前柱41同士を連結している。また後側連結部33は、左右のパイプ体31それぞれの後柱42同士を連結している。
座板受け部34は、周囲に曲げ加工が為された板状の部材である。座板受け部34は、左右一対の上柱44に沿って配置される左右一対の側方部55と、一対の側方部55の前端同士を繋ぐ前方部56と、を有している。
The front connecting
The seat
側方部55は上柱44に溶接されており、それにより座板受け部34が上柱44に固定される。図3に示されるように、左右一対の側方部55それぞれには前後に間隔を空けた3箇所に貫通穴57が形成されている。この貫通穴57は、後述するネジ部材65の雄ねじを挿入可能に構成されている。座板受け部34が本開示の第2固定部の一例である。
The
[1−3.座体11]
座体11は、使用者が着席するものであって、図3及び図5A〜5Cに示されるように、着座部21と、バックアップ樹脂22と、を有する。
[1-3. Seat 11]
The
着座部21は、上側に着座面21aを構成しており、エラストマーにより形成される。エラストマーとは、弾力のある高分子材料を広く指すものである。
着座部21は、全体として略矩形の板状であり、前方の部分が、下方に緩やかに曲がった曲面となっている。
The seating
The seating
図2、図4、図5Aなどに示されるように、着座部21の左右方向の幅は、左右の両方の側面における前方寄りに形成された段差部47を境に、後方が広く、前方が狭く形成されている。以下、着座部21における段差部47よりも後方の領域を、幅広部49と記載する。段差部47は、左右側方から見ると、上側ほど前方に突出するように傾斜している。
As shown in FIGS. 2, 4, 5A, etc., the width of the
バックアップ樹脂22は、図3及び図5Dに示されるように、略矩形の枠状の部材であって、着座部21の左右の縁に沿って配置される一対の横枠部23と、着座部21の後方の縁に沿って配置され、一対の横枠部23の後端同士を連結する後枠部24と、着座部21の前方の縁に沿って配置され、一対の横枠部23の前方同士を連結する前枠部25と、を有する。
As shown in FIGS. 3 and 5D, the
前枠部25は、座体11の前端部分において左右に広がって形成され、少なくとも前端が下方へ傾斜する前垂れ部26を有する。着座部21の前方部分は、この前垂れ部26に沿って曲面を形成している。なお、前方向が本開示における第1の方向の一例であり、左右方向が第1の方向と交差する第2の方向の一例である。
The
また、前垂れ部26には、複数のスリット63が形成されている。複数のスリット63は、いずれも前後方向に長さを有しており、左右に並べて配置されている。
バックアップ樹脂22の中心には開口27が形成されている。ここでいう中心とは、バックアップ樹脂22を枠と見立てたときの中心部分、即ち枠の内部という意味である。バックアップ樹脂22は、着座部21の下側面に重ねた状態で、着座部21に対して固定されている。開口27はその全体が着座部21にて覆われる。
Further, a plurality of
An
バックアップ樹脂22は、着座部21を構成するエラストマーよりも高い剛性を有する部材により形成されている。バックアップ樹脂22は、例えば、ポリプロピレン等のオレフィン系樹脂、ポリアミド等の合成樹脂、ガラス繊維や炭素繊維などを添加した繊維強化プラスチック、或いは金属や木材等の樹脂以外の材料を用いることができるが、これらに限定されることはない。
The
着座部21とバックアップ樹脂22は、二色成型により一体に成形される。具体的には、例えば、1台の射出成型機で金型側を交換させて、着座部21とバックアップ樹脂22とを連続で順番に成型する工程や、成型されたバックアップ樹脂22を金型内にセットして着座部21を成型する工程などが考えられる。バックアップ樹脂に代えて、樹脂ではない金属部材を用いる場合は、後者の工程、いわゆるインサート成型により一体に成形することができる。
The seating
図5Aに示されるように、着座部21はバックアップ樹脂22を上方から見て完全に覆う。前垂れ部26も、上面の全体がエラストマーにより被覆されている。図5Cに示されるように、エラストマーは、スリット63の内部まで進入した状態となっている。このバックアップ樹脂22が、本開示における第1固定部の一例である。
As shown in FIG. 5A, the seating
図6B及び図6Cに示されるように、横枠部23は、着座部21の左右の縁近傍に形成された上向きに窪んだ溝部71に収まるように形成される。溝部71は、着座部21の左右方向の端部において屈曲して下方向に延びる端部壁72と、その端部から間隔を空けた位置に形成される下向きの突条である内側壁73と、により構成されており、溝部71の内部に配置される横枠部23は、端部壁72および内側壁73によって左右から挟まれる位置関係となる。
As shown in FIGS. 6B and 6C, the
また横枠部23には、下方に突出する突出部28が形成されている。図6Bに示されるように、ネジ穴58は突出部28に形成されている。このネジ穴58は、座板受け部34の側方部55の貫通穴57に対応する位置に形成されている。
Further, the
また横枠部23におけるネジ穴58が形成されていない部分には、図6Cに示されるように、下向きに窪んだ溝部29が形成されている。この溝部29には、着座部21に設けられた突条75が挿入される。
Further, as shown in FIG. 6C, a
図6Dに示されるように、バックアップ樹脂22と側方部55との固定は、座板受け部34の側方部55の貫通穴57にネジ部材65を挿入してネジ穴58と締結することで実現される。バックアップ樹脂22と座板受け部34とを固定する際には、突出部28の下側の先端が側方部55の上側面に当接する。ネジ部材65が、本開示における所定の固定部材の一例である。
As shown in FIG. 6D, the
この状態において、図1D及び図4に示されるように、着座部21の幅広部49は、バックアップ樹脂22のみでなく上柱44の薄肉部52も上方から覆うこととなる。換言すると、前後方向に関して段差部47より後方の幅広部49が形成されている範囲においては、左右方向の全域において、着座部21が薄肉部52及び側方部55を上から覆い、上側から見ると薄肉部52及び側方部55が視認できない状態となっている。
In this state, as shown in FIGS. 1D and 4, the
なお上柱44のうち、厚肉部51は、座体11の外周に配置され、着座部21とは座体11の厚さ方向に並ばない位置に配置される。
[1−4.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
Of the
[1-4. effect]
According to the embodiment described in detail above, the following effects can be obtained.
(1A)椅子1では、バックアップ樹脂22が着座部21よりも高い剛性を有する部材であるため、ネジ部材65によるバックアップ樹脂22と座板受け部34との強固な固定を実現できる。よって、座体11の支持体15に対して堅牢に取り付けることができる。
(1A) In the chair 1, since the
(1B)椅子1では、座体11は、エラストマーを含む着座部21とバックアップ樹脂22とが二色成型により一体に成形されているため、着座部21とバックアップ樹脂22とが分離してしまう危険を低減できる。
(1B) In the chair 1, since the
(1C)椅子1では、バックアップ樹脂22が着座部21の縁部に沿って配置される枠状の形状であるため、着座部21の縁部分の変形を抑制することができる。また、バックアップ樹脂22の開口27により着座部21の弾性変形が確保されるため、バックアップ樹脂22によって座り心地が低下してしまうことを抑制できる。
(1C) In the chair 1, since the
(1D)椅子1では、バックアップ樹脂22が着座部21の下側に重ねられるため、バックアップ樹脂22が着席する使用者に接触しにくい。よって、使用者が金属製の支持体15に当接することで座り心地が低下してしまうことを抑制できる。
(1D) In the chair 1, since the
(1E)椅子1は、バックアップ樹脂22が前垂れ部26を有しているため、座り心地の向上を図ることができる。また前垂れ部26は着座部21で覆われているため、使用者が相対的に硬いバックアップ樹脂22と接触して不快感を受けることを抑制できる。
(1E) Since the
(1F)椅子1では、着座部21の幅広部49が薄肉部52を上側から覆うことで使用者が支持体15に直接触れることを抑制でき、使用者の座り心地の向上を図ることができる。
(1F) In the chair 1, the
[2.その他の実施形態]
以上本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に何ら限定されることはなく、本開示の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
[2. Other embodiments]
Although the embodiments of the present disclosure have been described above, the present disclosure is not limited to the above embodiments, and it goes without saying that various embodiments can be taken as long as they belong to the technical scope of the present disclosure.
(2A)上記実施形態では、バックアップ樹脂22が枠状である構成を例示したが、バックアップ樹脂の形状や配置などは、支持体15との固定が実現可能な範囲で様々な態様とすることができる。例えばバックアップ樹脂は枠状ではなく、雌ねじを形成すべき位置にのみ設けられていてもよい。また、バックアップ樹脂は前垂れ部26が設けられていない構成であってもよい。また、バックアップ樹脂は開口27が設けられていない構成であってもよい。また、図7に示されるように、突出部28が内側壁73と接触しないように、横枠部23の左右中央側に位置していてもよい。
(2A) In the above embodiment, the configuration in which the
(2B)椅子1の各構成要素の材質や形状は、上記実施形態にて説明したものに限定されず、様々な構成とすることができる。例えば、パイプ体31は、管状の部材を例示したが、柱状の部材であってもよい。
(2B) The material and shape of each component of the chair 1 are not limited to those described in the above embodiment, and may have various configurations. For example, although the
(2C)上記実施形態では、固定部材としてネジ部材65を例示したが、バックアップ樹脂22と座板受け部34とを固定することができる部材であれば、ねじ以外の部材であってもよい。例えば、固定部材としてリベットやクリップを用いて固定を行う構成であってもよい。また、ねじとして、雌ねじを必要としないタッピングねじを用いてもよい。タッピングねじの取り付けられる対象が剛性の高いバックアップ樹脂22であれば、タッピングねじの脱落を抑制することができる。
(2C) In the above embodiment, the
(2D)上記実施形態では、座体11は、着座部21及びバックアップ樹脂22を二色成型により一体に成形したものである構成を例示した。しかしながら着座部21及びバックアップ樹脂22は、二色成型以外の方法で一体に成形してもよいし、それらは一体成形されておらず、接着剤や他の固定部品により固定が実現されていてもよい。
(2D) In the above embodiment, the
(2E)上記実施形態では、バックアップ樹脂22に雌ねじが形成される構成を例示したが、バックアップ樹脂がナットなどの雌ねじを有する部品を備える構成であってもよい。例えば、インサート成型によりナットをバックアップ樹脂内に配置した構成とすることが考えられる。
(2E) In the above embodiment, the configuration in which the female thread is formed on the
(2F)上記実施形態では、バックアップ樹脂22の上側面は着座部21により完全に覆われる構成、言い換えるとバックアップ樹脂22が着座部21の下側に配置される構成を例示したが、バックアップ樹脂22の一部又は全部は、上側から着座部21に覆われていない構成であってもよい。
(2F) In the above embodiment, the upper side surface of the
(2G)上記実施形態では、着座部21の幅広部49が上柱44の一部を上側から覆う構成を例示したが、上柱44は着座部21により覆われていない構成であってもよいし、着座部21が厚肉部51を含めた上柱44の全体を覆うように構成されていてもよい。
(2G) In the above embodiment, the configuration in which the
(2F)上記実施形態では、スリット63の内部にまでエラストマーが進入する構成を例示したが、スリット63の内部にまでエラストマーが進入しない構成であってもよい。なお、エラストマーがスリット63の内部にまで進入することで、着座部21とバックアップ樹脂22との固定を強固なものとすることができる。
(2F) In the above embodiment, the configuration in which the elastomer penetrates into the
また、エラストマーがスリットを通過して、前垂れ部26の下側面までを覆うように構成されていてもよい。例えば、図8Aに示されるように、スリット91は下側面において、幅の広げられた拡張部92を有しており、着座部21のエラストマーのうち、前垂れ部26の下側面を覆う被覆部93がその拡張部92に進入することにより、スリット91の周囲の少なくとも一部を下から覆うように構成されていてもよい。
Further, the elastomer may be configured to pass through the slit and cover up to the lower side surface of the front hanging
また、図8Bに示されるように、被覆部94が前垂れ部26の前方の端部の下側面を覆うように構成されていてもよい。
また、図8Cに示されるように、被覆部95が、前垂れ部26の下側面を広く覆うように構成されていてもよい。
Further, as shown in FIG. 8B, the covering
Further, as shown in FIG. 8C, the covering portion 95 may be configured to widely cover the lower side surface of the front hanging
1…椅子、11…座体、15…支持体、17…脚端部、21…着座部、21a…着座面、22…バックアップ樹脂、23…横枠部、24…後枠部、25…前枠部、26…前垂れ部、27…開口、28…突出部、29…溝部、31…パイプ体、32…前側連結部、33…後側連結部、34…座板受け部、41…前柱、42…後柱、43…下柱、44…上柱、46…屈曲部、47…段差部、49…幅広部、51…厚肉部、52…薄肉部、53…凹部、55…側方部、56…前方部、57…貫通穴、58…ネジ穴、63…スリット、65…ネジ部材、71…溝部、72…端部壁、73…内側壁、75…突条、91…スリット、92…拡張部、93〜95…被覆部 1 ... Chair, 11 ... Seat body, 15 ... Support, 17 ... Leg end, 21 ... Seating part, 21a ... Seating surface, 22 ... Backup resin, 23 ... Horizontal frame part, 24 ... Rear frame part, 25 ... Front Frame part, 26 ... Front hanging part, 27 ... Opening, 28 ... Protruding part, 29 ... Groove part, 31 ... Pipe body, 32 ... Front side connecting part, 33 ... Rear connecting part, 34 ... Seat plate receiving part, 41 ... Front pillar , 42 ... Rear pillar, 43 ... Lower pillar, 44 ... Upper pillar, 46 ... Bent part, 47 ... Step part, 49 ... Wide part, 51 ... Thick part, 52 ... Thin wall part, 53 ... Recessed part, 55 ... Lateral Part, 56 ... front part, 57 ... through hole, 58 ... screw hole, 63 ... slit, 65 ... screw member, 71 ... groove, 72 ... end wall, 73 ... inner side wall, 75 ... ridge, 91 ... slit, 92 ... Expansion part, 93-95 ... Cover part
Claims (14)
前記座体を支持する支持体と、を備え、
前記座体は、
少なくとも着座面を構成する板状のエラストマーを備える着座部と、
前記着座部に対して固定されており、前記エラストマーとは異なる材料であって前記エラストマーよりも高い剛性を有する材料により形成された第1固定部と、を備え、
前記支持体は、第2固定部を備え、
前記第1固定部と前記第2固定部とを所定の固定部材により固定することで、前記座体と前記支持体との固定が実現され、
前記第1固定部は、前記着座部の下側面に重ねた状態で、前記着座部の少なくとも一部の縁に沿って形成されており、
前記座体は、上面視で前記着座部の中央部に、前記板状のエラストマーのみが存在し、かつ、前記第1固定部が存在しない領域を有する、椅子。 The sitting body and
With a support for supporting the seat body,
The sitting body
A seating portion having at least a plate-shaped elastomer constituting the seating surface, and a seating portion.
It is provided with a first fixing portion which is fixed to the seating portion and is formed of a material different from the elastomer and having higher rigidity than the elastomer.
The support includes a second fixing portion.
By fixing the first fixing portion and the second fixing portion with a predetermined fixing member, fixing of the seat body and the support body is realized.
The first fixing portion is formed along the edge of at least a part of the seating portion in a state of being overlapped with the lower side surface of the seating portion.
The seat body is a chair having a region in which only the plate-shaped elastomer is present and the first fixing portion is not present in the central portion of the seating portion when viewed from above.
前記座体を支持する支持体と、を備え、
前記座体は、
着座面を構成し、少なくともエラストマーにより形成される着座部と、
前記着座部に対して固定されており、前記エラストマーとは異なる材料であって前記エラストマーよりも高い剛性を有する材料により形成された第1固定部と、を備え、
前記支持体は、第2固定部を備え、
前記第1固定部と前記第2固定部とを所定の固定部材により固定することで、前記座体と前記支持体との固定が実現され、
前記着座部及び前記第1固定部の少なくともいずれか一方には、凹状の溝部が形成されており、前記一方とは異なる他方の少なくとも一部が前記溝部の内側にて前記一方と密着する、椅子。 The sitting body and
With a support for supporting the seat body,
The sitting body
A seating portion that constitutes a seating surface and is formed of at least an elastomer,
It is provided with a first fixing portion which is fixed to the seating portion and is formed of a material different from the elastomer and having higher rigidity than the elastomer.
The support includes a second fixing portion.
By fixing the first fixing portion and the second fixing portion with a predetermined fixing member, fixing of the seat body and the support body is realized.
A chair having a concave groove formed in at least one of the seating portion and the first fixing portion, and at least a part of the other different from the one is in close contact with the one inside the groove. ..
前記座体を支持する支持体と、を備え、
前記座体は、
着座面を構成し、少なくともエラストマーにより形成される着座部と、
前記着座部に対して固定されており、前記エラストマーとは異なる材料であって前記エラストマーよりも高い剛性を有する材料により形成された第1固定部と、を備え、
前記支持体は、第2固定部を備え、
前記第1固定部と前記第2固定部とを所定の固定部材により固定することで、前記座体と前記支持体との固定が実現され、
前記着座部は、前記第1固定部の外周側の側面を密着して覆う、椅子。 The sitting body and
With a support for supporting the seat body,
The sitting body
A seating portion that constitutes a seating surface and is formed of at least an elastomer,
It is provided with a first fixing portion which is fixed to the seating portion and is formed of a material different from the elastomer and having higher rigidity than the elastomer.
The support includes a second fixing portion.
By fixing the first fixing portion and the second fixing portion with a predetermined fixing member, fixing of the seat body and the support body is realized.
The seating portion is a chair that closely covers the outer peripheral side surface of the first fixing portion.
前記着座部と前記第1固定部とは、一体成形されている、椅子。 The chair according to any one of claims 1 to 3.
A chair in which the seating portion and the first fixing portion are integrally molded.
前記第1固定部は、前記着座部の下側面に重ねた状態で、前記着座部の少なくとも一部の縁に沿って形成されている、椅子。 The chair according to any one of claims 2 to 4.
The first fixing portion is a chair formed along the edge of at least a part of the seating portion in a state of being overlapped with the lower side surface of the seating portion.
前記第1固定部は、前記着座部の縁に沿って形成され、中心に開口を形成する枠状の部材である、椅子。 The chair according to any one of claims 1 to 5.
The first fixing portion is a frame-shaped member formed along the edge of the seating portion and forming an opening in the center of the chair.
前記固定部材は雄ねじを有する部材であり、
前記第1固定部は、前記雄ねじと締結する雌ねじを有しており、
前記第2固定部には前記雄ねじが挿入可能な貫通穴が形成されており、
前記貫通穴に前記雄ねじを挿入して前記雌ねじと締結することで、前記第1固定部と前記第2固定部との固定が実現される、椅子。 The chair according to any one of claims 1 to 6.
The fixing member is a member having a male screw.
The first fixing portion has a female screw to be fastened to the male screw.
A through hole into which the male screw can be inserted is formed in the second fixing portion.
A chair in which the first fixing portion and the second fixing portion are fixed by inserting the male screw into the through hole and fastening the female screw.
前記第1固定部は、前記座体の第1の方向の端部において、前記第1の方向と交差する第2の方向に広がって形成され、前記第1の方向の端部が下方へ傾斜する前垂れ部を有する、椅子。 The chair according to any one of claims 1 to 7.
The first fixing portion is formed at an end portion of the seat body in the first direction so as to spread in a second direction intersecting the first direction, and the end portion in the first direction is inclined downward. A chair with a front hanging part.
前記支持体は、前記着座部の少なくとも一部の縁に沿って配置される管状又は柱状の部材である縁部材を有しており、
前記座体は、前記着座部が、前記縁部材の少なくとも一部を上側から覆うように構成されている、椅子。 The chair according to any one of claims 1 to 8.
The support has an edge member which is a tubular or columnar member arranged along the edge of at least a part of the seating portion.
The seat body is a chair in which the seating portion covers at least a part of the edge member from above.
前記座体を支持する支持体と、を備え、
前記座体は、
着座面を構成し、少なくともエラストマーにより形成される着座部と、
前記着座部に対して固定されており、前記エラストマーとは異なる材料であって前記エラストマーよりも高い剛性を有する材料により形成された第1固定部と、を備え、
前記支持体は、第2固定部を備え、
前記第1固定部と前記第2固定部とを固定することで、前記座体と前記支持体との固定が実現され、
前記着座部と前記第1固定部とは、一体成形されている、椅子。 The sitting body and
With a support for supporting the seat body,
The sitting body
A seating portion that constitutes a seating surface and is formed of at least an elastomer,
It is provided with a first fixing portion which is fixed to the seating portion and is formed of a material different from the elastomer and having higher rigidity than the elastomer.
The support includes a second fixing portion.
By fixing the first fixing portion and the second fixing portion, the fixing of the seat body and the support body is realized.
A chair in which the seating portion and the first fixing portion are integrally molded.
前記座体を支持する支持体と、を備え、
前記座体は、
着座面を構成し、少なくともエラストマーにより形成される着座部と、
前記着座部に対して固定されており、前記エラストマーとは異なる材料であって前記エラストマーよりも高い剛性を有する材料により形成された第1固定部と、を備え、
前記支持体は、第2固定部を備え、
前記第1固定部と前記第2固定部とを固定することで、前記座体と前記支持体との固定が実現され、
前記第1固定部は、前記座体の第1の方向の端部において、前記第1の方向と交差する第2の方向に広がって形成され、前記第1の方向の端部が下方へ傾斜する前垂れ部を有する、椅子。 The sitting body and
With a support for supporting the seat body,
The sitting body
A seating portion that constitutes a seating surface and is formed of at least an elastomer,
It is provided with a first fixing portion which is fixed to the seating portion and is formed of a material different from the elastomer and having higher rigidity than the elastomer.
The support includes a second fixing portion.
By fixing the first fixing portion and the second fixing portion, the fixing of the seat body and the support body is realized.
The first fixing portion is formed at an end portion of the seat body in the first direction so as to spread in a second direction intersecting the first direction, and the end portion in the first direction is inclined downward. A chair with a front hanging part.
前記座体を支持する支持体と、を備え、
前記座体は、
着座面を構成し、少なくともエラストマーにより形成される着座部と、
前記着座部に対して固定されており、前記エラストマーとは異なる材料であって前記エラストマーよりも高い剛性を有する材料により形成された第1固定部と、を備え、
前記支持体は、第2固定部を備え、
前記第1固定部と前記第2固定部とを固定することで、前記座体と前記支持体との固定が実現され、
前記支持体は、前記着座部の少なくとも一部の縁に沿って配置される管状又は柱状の部材である縁部材を有しており、
前記座体は、前記着座部が、前記縁部材の少なくとも一部を上側から覆うように構成されている、椅子。 The sitting body and
With a support for supporting the seat body,
The sitting body
A seating portion that constitutes a seating surface and is formed of at least an elastomer,
It is provided with a first fixing portion which is fixed to the seating portion and is formed of a material different from the elastomer and having higher rigidity than the elastomer.
The support includes a second fixing portion.
By fixing the first fixing portion and the second fixing portion, the fixing of the seat body and the support body is realized.
The support has an edge member which is a tubular or columnar member arranged along the edge of at least a part of the seating portion.
The seat body is a chair in which the seating portion covers at least a part of the edge member from above.
前記座体を支持する支持体と、を備え、
前記座体は、
着座面を構成し、少なくともエラストマーにより形成される着座部と、
前記着座部に対して固定されており、前記エラストマーとは異なる材料であって前記エラストマーよりも高い剛性を有する材料により形成された第1固定部と、を備え、
前記支持体は、第2固定部を備え、
前記第1固定部と前記第2固定部とを固定することで、前記座体と前記支持体との固定が実現され、
前記第1固定部は、前記座体の第1の方向の端部において、前記第1の方向と交差する第2の方向に広がって形成され、前記第1の方向の端部が下方へ傾斜する前垂れ部を有し、
前記着座部は、前記第1固定部を上方から見て完全に覆う、椅子。 The sitting body and
With a support for supporting the seat body,
The sitting body
A seating portion that constitutes a seating surface and is formed of at least an elastomer,
It is provided with a first fixing portion which is fixed to the seating portion and is formed of a material different from the elastomer and having higher rigidity than the elastomer.
The support includes a second fixing portion.
By fixing the first fixing portion and the second fixing portion, the fixing of the seat body and the support body is realized.
The first fixing portion is formed at an end portion of the seat body in the first direction so as to spread in a second direction intersecting the first direction, and the end portion in the first direction is inclined downward. Has a front hanging part to
The seating portion is a chair that completely covers the first fixing portion when viewed from above.
前記座体を支持する支持体と、を備え、
前記座体は、
着座面を構成し、少なくともエラストマーにより形成される着座部と、
前記着座部に対して固定されており、前記着座部よりも高い剛性を有する部材により形成された第1固定部と、を備え、
前記支持体は、第2固定部を備え、
前記第1固定部と前記第2固定部とを固定することで、前記座体と前記支持体との固定が実現され、
前記第1固定部には、前記着座部と前記第1固定部の並ぶ方向に前記第1固定部を貫通するスリットが形成されており、
前記着座部は、前記第1固定部を上方から見て完全に覆う、椅子。 The sitting body and
With a support for supporting the seat body,
The sitting body
A seating portion that constitutes a seating surface and is formed of at least an elastomer,
It is provided with a first fixing portion that is fixed to the seating portion and is formed of a member having a higher rigidity than the seating portion.
The support includes a second fixing portion.
By fixing the first fixing portion and the second fixing portion, the fixing of the seat body and the support body is realized.
The first fixing portion is formed with a slit penetrating the first fixing portion in the direction in which the seating portion and the first fixing portion are aligned.
The seating portion is a chair that completely covers the first fixing portion when viewed from above.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016223485A JP6915835B2 (en) | 2016-11-16 | 2016-11-16 | Chair |
PCT/JP2017/002030 WO2018055781A1 (en) | 2016-09-23 | 2017-01-20 | Chair and chair structure |
CN201780058359.6A CN109715012A (en) | 2016-09-23 | 2017-01-20 | The structural body of chair and chair |
EP17852562.2A EP3516993B1 (en) | 2016-09-23 | 2017-01-20 | Chair and chair structure |
US16/334,208 US11140989B2 (en) | 2016-09-23 | 2017-01-20 | Chair and structure body thereof |
AU2017331648A AU2017331648B2 (en) | 2016-09-23 | 2017-01-20 | Chair and structure body thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016223485A JP6915835B2 (en) | 2016-11-16 | 2016-11-16 | Chair |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018079085A JP2018079085A (en) | 2018-05-24 |
JP6915835B2 true JP6915835B2 (en) | 2021-08-04 |
Family
ID=62197388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016223485A Active JP6915835B2 (en) | 2016-09-23 | 2016-11-16 | Chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6915835B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112021005955T5 (en) | 2020-11-11 | 2023-09-14 | Reell Precision Manufacturing Corporation | INERTIAL LOCK FRICTION HINGE |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3686309B2 (en) * | 2000-05-24 | 2005-08-24 | 株式会社クオリ | Chair |
JP2003111637A (en) * | 2001-10-03 | 2003-04-15 | Kokuyo Co Ltd | Chair |
JP3662006B2 (en) * | 2002-03-28 | 2005-06-22 | 株式会社クオリ | Tension structure of elastic support sheet in chair |
JP4383788B2 (en) * | 2003-07-18 | 2009-12-16 | 株式会社岡村製作所 | Chair |
US9480339B2 (en) * | 2012-12-31 | 2016-11-01 | Sava Cvek | Seat with pelvic support |
JP6440311B2 (en) * | 2015-01-19 | 2018-12-19 | 株式会社オカムラ | Plate member connection structure, chair load support structure, and chair |
-
2016
- 2016-11-16 JP JP2016223485A patent/JP6915835B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018079085A (en) | 2018-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018055781A1 (en) | Chair and chair structure | |
JP6346119B2 (en) | Skin clip | |
KR20180031988A (en) | Joint chair has joint type back of a chair | |
US10166892B2 (en) | Pad | |
US10202058B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6915835B2 (en) | Chair | |
JP7162922B2 (en) | Chair | |
KR101440118B1 (en) | Joint chair | |
US10391905B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6852872B2 (en) | Chair | |
US10538181B2 (en) | Seatback structure | |
KR101578755B1 (en) | Headrest for chair | |
JP4710605B2 (en) | Chair backrest device | |
KR101425914B1 (en) | Joint chair | |
JP6797402B2 (en) | Chair | |
JP6433055B2 (en) | Chair | |
JP4040744B2 (en) | Chair seat mounting structure | |
JP5223906B2 (en) | Chair backrest device | |
KR101511492B1 (en) | Joint chair | |
KR20150044045A (en) | Seat back frame for vehicle seat | |
JP2018047137A (en) | Chair and chair structure | |
CN110191819B (en) | Vehicle seat and cover member | |
JP7172378B2 (en) | Chair | |
JP4216177B2 (en) | Chair | |
JP2019076361A (en) | Backrest mounting structure of chair |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20161206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200519 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6915835 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |