JP6914650B2 - 三次元表面を有するコネクタ - Google Patents

三次元表面を有するコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6914650B2
JP6914650B2 JP2016247598A JP2016247598A JP6914650B2 JP 6914650 B2 JP6914650 B2 JP 6914650B2 JP 2016247598 A JP2016247598 A JP 2016247598A JP 2016247598 A JP2016247598 A JP 2016247598A JP 6914650 B2 JP6914650 B2 JP 6914650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
connector body
terminals
longitudinal end
female connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016247598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017126559A (ja
Inventor
アサフ・ゴバリ
アンドレス・クラウディオ・アルトマン
イェフダ・アルガウィ
ミハイル・フェルドシュタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2017126559A publication Critical patent/JP2017126559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6914650B2 publication Critical patent/JP6914650B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/58Contacts spaced along longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/6205Two-part coupling devices held in engagement by a magnet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6273Latching means integral with the housing comprising two latching arms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/645Means for preventing incorrect coupling by exchangeable elements on case or base
    • H01R13/6456Means for preventing incorrect coupling by exchangeable elements on case or base comprising keying elements at different positions along the periphery of the connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/66Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall
    • H01R24/68Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall mounted on directly pluggable apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/205Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve with a panel or printed circuit board
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00172Connectors and adapters therefor
    • A61B2018/00178Electrical connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/12Connectors or connections adapted for particular applications for medicine and surgery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、「Preventing unwanted contact between terminals」という名称の、本願と同日付けで出願された米国特許出願、代理人整理番号1002−1392に関連する。
(発明の分野)
本発明は、例えば、医療用途で使用される、電気コネクタに関する。
一部の用途では、遠位端に複数の電極を有するカテーテルは、心組織の感知及び/又はアブレーションに使用される。かかる用途では、カテーテルの近位端と遠位端との間で電気信号を通すため、十分な配線を設ける必要がある。
本明細書に参照によりその開示を組み込む、Morlesinの米国特許出願公開第2001/0055906号は、機器ステーションの「ブッシング」の受け側コネクタを電気的に相互接続するように適合された、可撓性の中圧相互接続部について記載している。相互接続部は、ブッシングの受け側コネクタを噛合するように適合された電気コネクタを各端部に備えた金属導体を含む導電性コアと、エラストマー性材料の絶縁層を少なくとも有すると共に導電性コア全体を被覆する可撓性チューブと、を含む。チューブのエラストマー性材料は、好ましくは、全体の可撓性を増加させるため、エチレン、プロピレン、及びジエンの合成ターポリマー[EPDM]である。方法において、チューブは金属コアを覆って拡張され、コアの端部は、チューブに対するコアの相対移動を防止するために、チューブの溝を噛合する係止リングを有することが予期される。
本明細書に参照によりその開示を組み込む、Gobronの米国特許出願公開第2007/0167089号は、平坦な単一若しくは多重配線の剛性及び/又は可撓性プリント回路と、別個の電子部品ユニットとの間に、防水電気接続を提供する電気コネクタについて記載している。電気コネクタは、回路の1つ又は2つ以上の配線と別個の電子部品ユニットの本体上にある1つ又は2つ以上の固定ピンとの間の接続を機械的に固定する役割を果たす、1つ又は2つ以上の鍵穴形状のスロットを有するプラグで構成される。プラグは1つ又は2つ以上のピンの上に位置するので、ピンはスロットの幅広部分を通して上向きに挿入され、押す動作又は引く動作で、ピンがスロットの狭い部分に滑り込み、それによってピンが所定の位置に係止される。次に、導電性配線は、別個の電子部品デバイスの電気接点と接触するように固定される。
本明細書に参照によりその開示を組み込む、Yatskovの米国特許第6,641,406号は、多層可撓性基板を含み、その上に、特定の用途で必要とされる密度で複数の接点パッドが形成された、高密度回路用途向けの可撓性コネクタについて記載している。この密度は、1平方センチメートル当たりの接点パッドの数が30個(1平方インチ当たり200個)を上回ることがある。類似のサイズ及び構成の接点パッドが、別のデバイス、即ち、回路基板の表面上に形成され、コネクタの接点パッドを回路基板の接点パッドと位置合わせするようにして提供される。マイクロパッドがコネクタ上の接点パッドの表面上に形成されるので、コネクタを回路基板と接触させ、十分な圧力が印加されると、マイクロパッドが回路基板のパッドと実際に電気的に接触するようになる。接触している総表面積、即ち、マイクロパッドの表面積の合計は、コネクタの総面積のごく一部なので、コネクタ全体に対して提供される圧力が低圧の場合であっても、電気的接触の境界面には高い圧力が提供される。
本明細書に参照によりその開示を組み込む米国特許第4,714,437号は、絶縁ワイヤのスレッドに連結すると共に端子それぞれに環状の外側陥凹部を有するように適合された、複数の軸線方向で接続可能な円筒状電気端子のための、分離可能な電気コネクタについて記載している。コネクタは、その中を軸線方向で延在する複数のアパーチャを有する、細長く剛性で非導電性である全体的に管状の部材と、管状部材の径方向外側部分の少なくとも1つの内表面にある、管状部材と一体的に形成された複数の外側に傾斜した保定用アバットメントと、を含む。複数の軸線方向で延在する端子ガイドフィンガーが、管状部材の内部に位置する中央領域上に含まれる。スペーサは、中央領域と係合して、端子ガイドフィンガーを傾斜した保定用アバットメントの方向で変位させ、それによって端子がコネクタアセンブリ内でしっかりと保定される。
本明細書に参照によりその開示を組み込む米国特許第8,162,683号は、雌コネクタの導電性コネクタブロック内にあるがそれに対して物理的に固定されない、浮動性で垂直に配向可能なばね接点を含み、ばね接点及びコネクタブロックが、雄コネクタを雌コネクタに挿入するとばね接点が垂直に配向されると共に外向きに拡張されて、雄コネクタの雄接点と雌コネクタのコネクタブロックとの間に導電性経路を提供するように設計された、小型電気コネクタについて記載している。
本明細書に参照によりその開示を組み込む米国特許第7,934,954号は、例示の一実施形態において、同軸ケーブルを終端させる同軸ケーブルコネクタについて記載している。同軸ケーブルは、内側導体と、絶縁層と、外側導体と、外被と、を含む。同軸ケーブルコネクタは、内部コネクタ構造と、外部コネクタ構造と、導電性ピンと、を含む。外部コネクタ構造は、内部コネクタ構造と協働して、外側導体の直径が増大した円筒状区画を受け入れるように構成された円筒状ギャップを画成する。外部コネクタ構造は、直径が増大した円筒状区画の周りで圧締めされ、それによって、直径が増大した円筒状区画を外部コネクタ構造と内部コネクタ構造との間で径方向で圧縮するように構成される。導電性ピンは、内側導体を変形させるように構成される。
本明細書に参照によりその開示を組み込む米国特許第7,527,512号は、同軸ケーブルの中空の中心導体と固定的に接続するためにケーブルコネクタ内で使用され、ピン及びガイドという2つの部品を含む、拡張する接点について記載している。ピンは、同様の複数のフィンガーを形成する複数のスロットを含み、ガイドは、複数のスロットに嵌合する複数のタブを含む。フィンガーの端部は、ガイドの傾斜部分と相互作用する傾斜部分を含む。ピンがガイドに押し付けられると、フィンガーの傾斜部分がガイドの傾斜部分に接して摺動することにより、フィンガーが外へ押し出される。端部が外へ押し出される前は、ピン/ガイドの組み合わせは摺動して中空の中心導体を簡単に出入りすることができるが、フィンガーが外に押し出されると、フィンガーが中空の中心導体の内壁と実質的に締まり嵌めされる。
本発明のいくつかの実施形態によれば、コネクタを含む装置が提供される。コネクタは、第1の長手方向端部、及び第1の長手方向端部よりも狭い第2の長手方向端部を有する、少なくとも1つの噛合表面を含むコネクタ本体を含む。複数の導電性端子は、コネクタ本体の噛合表面に連結される。
いくつかの実施形態では、噛合表面はコネクタ本体の内表面であって、コネクタ本体は雌コネクタ本体である。
いくつかの実施形態では、
雌コネクタ本体は、雌コネクタ本体の第2の長手方向端部から雌コネクタ本体の第1の長手方向端部に向かって突出する少なくとも1つの突出部を画成するように形作られており、突出部は、雌コネクタ本体の横断方向中心にはない。
いくつかの実施形態では、突出部は雌コネクタ本体の内表面に接触しない。
いくつかの実施形態では、装置は、
コネクタ本体の内表面を被覆すると共に、複数のアパーチャを画成するように形作られた電気絶縁性の材料層であって、複数のアパーチャは、アパーチャの各々が導電性端子のそれぞれ1つと位置合わせされるように位置付けられている、電気絶縁性の材料層と、
アパーチャ内にそれぞれ配設された複数の導電体と、を更に含む。
いくつかの実施形態では、噛合表面はコネクタ本体の外表面であって、コネクタ本体は雄コネクタ本体であり、端子は雄コネクタ端子である。
いくつかの実施形態では、雄コネクタ本体の第2の長手方向端部は、雄コネクタ本体の横断方向中心にはない少なくとも1つのオリフィスを画成するように形作られる。
いくつかの実施形態では、オリフィスは、雄コネクタ本体の第2の長手方向端部に完全に取り囲まれる。
いくつかの実施形態では、装置は、
雄コネクタ本体及び雄コネクタ端子をぴったり受け入れるように形作られた雌コネクタ本体と、
雌コネクタ本体の内表面に連結された複数の導電性雌コネクタ端子であって、雌コネクタ端子のそれぞれは、雄コネクタ端子が雌コネクタの内部にあるとき、雄コネクタ端子のそれぞれ1つに接触するように位置付けられている、雌コネクタ端子と、を含む、雌コネクタを更に含む。
いくつかの実施形態では、端子は複数のピンを含む。
いくつかの実施形態では、端子は複数のソケットを含む。
いくつかの実施形態では、端子は、噛合表面に連結された1つ又は2つ以上のプリント回路基板(PCB)の端子である。
いくつかの実施形態では、PCBは、少なくとも一対の端子の間に、一対の端子と同じ高さにある間隔要素を含む。
いくつかの実施形態では、噛合表面は円錐形状である。
いくつかの実施形態では、導電性端子は100〜500個の端子からなる。
いくつかの実施形態では、導電性端子は500〜700個の端子からなる。
いくつかの実施形態では、装置は、コネクタ本体の少なくとも一部分と端子との間に圧縮可能な材料層を更に含む。
いくつかの実施形態では、材料層は、ポリエステル、微孔性ウレタン、及びシリコーンからなる群から選択された材料を含む。
いくつかの実施形態では、材料層はコネクタ本体上にオーバーモールドされる。
いくつかの実施形態では、装置は、補完的なコネクタの1つ又は2つ以上の締結具を受け入れることによって、装置を補完的なコネクタに対して噛合位置で締結するのを容易にするように構成された、1つ又は2つ以上の隆起を画成するように形作られる。
いくつかの実施形態では、装置は、装置を補完的なコネクタに対して噛合位置で締結するように構成された、1つ又は2つ以上の締結具を更に含む。
いくつかの実施形態では、締結具は1つ又は2つ以上のタブを含む。
いくつかの実施形態では、締結具は1つ又は2つ以上の磁石を含む。
いくつかの実施形態では、装置はカテーテルを更に含み、コネクタ本体はカテーテルの近位端に配設されている。
いくつかの実施形態では、コネクタ本体はカテーテルの内部に配設されている。
いくつかの実施形態では、カテーテルはその遠位端に複数の電極を含み、カテーテルの遠位端にある電極はそれぞれ、端子のそれぞれ1つに接続されている。
いくつかの実施形態では、装置は、
複数のアパーチャを画成するように形作られた電気絶縁性コネクタシースであって、複数のアパーチャは、コネクタ本体及びコネクタシースの一方がコネクタ本体及びコネクタシースの他方の内部にあるとき、アパーチャの各々が導電性端子のそれぞれ1つと位置合わせされるように位置付けられた、電気絶縁性コネクタシースと、
アパーチャ内にそれぞれ配設された複数の導電体と、を更に含む。
いくつかの実施形態では、複数の導電体は複数の導電性ボールを含む。
更に、本発明のいくつかの実施形態によれば、複数の導電性雄コネクタ端子を含む雄コネクタと、複数の導電性雌コネクタ端子を含む雌コネクタとの間で、電気接続を確立する方法が提供される。方法は、複数のアパーチャを画成するように形作られた、電気絶縁性コネクタシースを準備することを含み、複数の導電体はそれぞれアパーチャ内に配設される。雄コネクタのコネクタ本体をコネクタシースに挿入することによって、導電体は、導電体の各々が雄コネクタ端子のそれぞれ1つ及び雌コネクタ端子のそれぞれ1つの両方と接触するまで、雌コネクタ端子に向かって押される。
いくつかの実施形態では、方法は、コネクタ本体をコネクタシースに挿入する前に、コネクタシースを雌コネクタに挿入することを更に含む。
更に、本発明のいくつかの実施形態によれば、コネクタが提供される。コネクタは、第1の長手方向端部と第2の長手方向端部とを有するコネクタ本体を含む。コネクタは、コネクタ本体の第1の長手方向端部第2の長手方向端部との間で、コネクタ本体に連結された圧縮可能な材料層と、材料層に連結された複数の導電性端子と、を更に含む。
更に、本発明のいくつかの実施形態によれば、製造方法が提供される。方法は、第1の長手方向端部と、第1の長手方向端部よりも狭い第2の長手方向端部とを有する、少なくとも1つの噛合表面を含むコネクタ本体を準備すること、並びに、複数の導電性端子を噛合表面に連結すること、を含む。
更に、本発明のいくつかの実施形態によれば、コネクタが提供される。コネクタは、少なくとも1つの噛合表面を含むコネクタ本体を含み、噛合表面の少なくとも一部分は、コネクタ本体の中央長手方向軸線に対して斜角で配向される。複数の導電性端子は、コネクタ本体の噛合表面に連結される。
更に、本発明のいくつかの実施形態によれば、コネクタ装置が提供される。装置は、少なくとも1つの噛合表面を含むと共に、中空コアを画成するように形作られた、雄コネクタ本体を含む。複数の導電性雄コネクタ端子は、雄コネクタ本体の噛合表面に連結される。長手方向インサートは、中空コア内部で移動することによって、雄コネクタ端子を径方向外側に押すように構成される。
いくつかの実施形態では、雄コネクタ端子は、長手方向及び円周方向の配置で、雄コネクタ本体の噛合表面に連結される。
いくつかの実施形態では、長手方向インサートは、中空コア内部で遠位側に移動することによって、雄コネクタ端子を押すように構成される。
いくつかの実施形態では、中空コアの遠位端は中空コアの近位端よりも狭い。
いくつかの実施形態では、長手方向インサートの遠位端は長手方向インサートの近位端よりも狭い。
いくつかの実施形態では、長手方向インサートの外表面は角錐形状である。
いくつかの実施形態では、長手方向インサートの外表面は円錐形状である。
いくつかの実施形態では、長手方向インサートは、中空コアに対して回転することによって、雄コネクタ端子を押すように構成される。
いくつかの実施形態では、長手方向インサートは多角柱形状である。
いくつかの実施形態では、装置は、雄コネクタ本体を噛合して受け入れるように構成された雌コネクタを更に含む。
いくつかの実施形態では、雌コネクタは長手方向突出部を含み、インサートは、突出部をぴったり受け入れるように形作られた中空のインサートコアを画成するように形作られる。
いくつかの実施形態では、雄コネクタ本体は、各雄コネクタ端子とそれに最も近い雌コネクタ端子との間に少なくとも1mmのギャップがあるように、雌コネクタに挿入可能である。
いくつかの実施形態では、噛合表面は多角柱形状である。
いくつかの実施形態では、噛合表面は円筒形状である。
いくつかの実施形態では、噛合表面は、円周方向で拡張することによって雄コネクタ端子を押すことを容易にするように構成された、弾性材料を含む。
更に、本発明のいくつかの実施形態によれば、長手方向及び円周方向の両方で配置された複数の導電性雄コネクタ端子を含む雄コネクタと、長手方向及び円周方向の両方で配置された複数の導電性雌コネクタ端子を含む雌コネクタとの間に、電気接続を確立する方法が提供される。雄コネクタは、雄コネクタ端子がいずれも雌コネクタ端子のどの1つとも接触しないように、雌コネクタに挿入される。その後、雄コネクタ端子の各々を雌コネクタ端子のそれぞれ1つと接触させる。
いくつかの実施形態では、雄コネクタを雌コネクタに挿入することは、雄コネクタを雌コネクタに完全に挿入することを含む。
いくつかの実施形態では、雄コネクタ端子の各々を雌コネクタ端子のそれぞれ1つと接触させることは、雄コネクタ及び雌コネクタを互いに対して回転させることによって、雄コネクタ端子の各々を雌コネクタ端子のそれぞれ1つと接触させることを含む。
更に、本発明のいくつかの実施形態によれば、コネクタ装置が提供される。装置は、少なくとも1つの噛合表面を含む雄コネクタ本体と、雄コネクタ本体の噛合表面に連結された複数の導電性雄コネクタ端子とを含み、雄コネクタ端子は雄コネクタ本体に対して径方向で移動可能である。
いくつかの実施形態では、雄コネクタ端子は、圧縮可能であることによって、雄コネクタ本体に対して径方向で移動可能である。
いくつかの実施形態では、雄コネクタ端子は、長手方向及び円周方向の配置で、雄コネクタ本体の噛合表面に連結される。
いくつかの実施形態では、装置は、雌コネクタの内表面に連結された複数の導電性雌コネクタ端子を含む雌コネクタを更に含み、雌コネクタは、雄コネクタ本体を噛合して受け入れるように構成される。
いくつかの実施形態では、雌コネクタの内表面は、雌コネクタ端子間を長手方向で分離する、複数の電気絶縁性突出部を含む。
本発明は、その実施形態の以下の詳細な説明を図面と併せ読むことによって、更に十分に理解されるであろう。
本発明のいくつかの実施形態による雄コネクタ及び雌コネクタを示す概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による雄コネクタ及び雌コネクタを示す概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による雄コネクタ及び雌コネクタを示す概略図である。 本発明のいくつかの実施形態によるPCBを示す概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、端子間の望ましくない接触の防止を容易にするコネクタを示す概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、端子間の望ましくない接触の防止を容易にするコネクタを示す概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、端子間の望ましくない接触の防止を容易にするコネクタを示す概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、端子間の望ましくない接触の防止を容易にするコネクタを示す概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、端子間の望ましくない接触の防止を容易にするコネクタを示す概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、端子間の望ましくない接触の防止を容易にするコネクタを示す概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、端子間の望ましくない接触の防止を容易にするコネクタを示す概略図である。
概要
遠位端に複数の電極を有するカテーテルは、典型的に、カテーテルの近位端にあるそれぞれのコネクタで終端する、複数の接続ワイヤを要する。一部のカテーテル、例えば「バスケット」カテーテルは、100を超える電極、及びそれに対応して比較的多数の接続ワイヤを有することがある。
1つの可能性として、ワイヤを、カテーテルの近位端の雌コネクタにおけるソケットの単一の二次元の直線的配置で終端させ、ソケットは、対応する雄コネクタのピンと噛合する(あるいはその逆)。しかしながら、必要な多数のピン及びソケットを収容するため、雄及び雌コネクタは、二次元の一方又は両方で望ましくない大型である必要があり得る。ピン及びソケットを稠密にパックするのが可能なことがあるが、かかる解決策は比較的高価な場合がある。
本発明の実施形態は、円錐形状の、又は別の形で適切に形作られたコネクタを提供することによって、多数の接続ワイヤに適応する。複数の導電性接続端子は、コネクタの長手方向端部の間にあるコネクタの少なくとも1つの噛合表面に連結される。例えば、雌コネクタの場合、端子はコネクタの内表面に連結される。かかる構成は、有利には、上述した単一の二次元の直線的配置では利用されない、コネクタの第3の長手方向次元を利用する。したがって、コネクタの長さをいずれの次元でも過度に増加させることなく、また端子のパックが稠密すぎる必要なしに、比較的多数の端子をコネクタに連結することができる。例えば、いくつかの実施形態では、コネクタは100個を超える(例えば、100〜500個の)、又は更には500個を超える(例えば、500〜700個の)端子を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、可撓性プリント回路基板(PCB)は、コネクタの噛合表面に連結され、PCB上の端子は接続端子として使用される。いくつかの実施形態では、圧縮可能な材料層は、PCBの下方でコネクタ本体に連結される。圧縮可能な材料層は、PCBをコネクタから離れる、補完的なコネクタに向かって押しやるので、その結果、それぞれの端子組間の接触が改善される。
本明細書に記載する一部のコネクタは、雄コネクタが雌コネクタに挿入される過程での、端子間のあらゆる望ましくない接触を概ね防止するように構成される。例えば、いくつかの実施形態では、電気絶縁性コネクタシースは、雄コネクタが雌コネクタに完全に挿入される(また、雌コネクタに対して適正に配向される)まで、端子間の接触を阻害する。他の実施形態では、コネクタは、端子間が全く接触することなく雄コネクタを雌コネクタに完全に挿入できるように、形状及び/又はサイズが決められる。雄コネクタが完全に挿入されて初めて、雄コネクタの端子が雌コネクタの端子と接触するようにされる。
装置の説明
最初に、本発明のいくつかの実施形態による、雄コネクタ20及び雌コネクタ22の概略図である、図1を参照する。
コネクタはそれぞれ、第1の長手方向端部28と、第1の長手方向端部28よりも狭い第2の長手方向端部30とを有する、少なくとも1つの噛合表面34を含むコネクタ本体26を含む。例えば、図1に示されるように、表面34は、円錐形状であってもよく、即ち、円錐の少なくとも一部分を画成するように形作られてもよい。コネクタそれぞれに関して、複数の導電性端子36が、コネクタ本体の第1の長手方向端部と第2の長手方向端部との間で表面34に連結される。コネクタ本体のそれぞれの形状は補完的であって、雌コネクタ本体は雄コネクタをぴったり受け入れるように形作られる。
それぞれの表面34は、一方の噛合表面上の端子が他方の噛合表面上の端子に接触することによってコネクタが互いに噛合するという点で、本明細書では「噛合表面」と呼ばれる。コネクタ22は、コネクタ22の端子がコネクタ22の本体の内表面に連結されるという点で、本明細書では雌コネクタと呼ばれ;換言すれば、コネクタ22の噛合表面はコネクタの内表面である。逆に、コネクタ20は、コネクタ20の端子がコネクタ20の本体の外表面に連結されるという点で、本明細書では雄コネクタと呼ばれ;換言すれば、コネクタ20の噛合表面はコネクタの外表面である。雌コネクタ端子はそれぞれ、雄コネクタが雌コネクタの内部にあるとき、雄コネクタ端子のそれぞれ1つに接触するように位置付けられる。
本発明の範囲は、図1に示される円錐形に加えて任意の好適な形状の噛合表面を含む、コネクタ本体を含むことに留意されたい。一般に、好適な形状とは、(i)一方の長手方向端部が他方の長手方向端部よりも狭い、並びに/あるいは(ii)コネクタ本体の中央長手方向軸線32に対して斜角で配向された、形状である。性質(i)及び(ii)は、雌コネクタ本体が雄コネクタをぴったり受け入れる助けとなり、並びに/あるいは接続端子が配設されてもよい表面積を三次元にする。例えば、いくつかの実施形態では、コネクタ本体の一部分は、コネクタ本体の中央長手方向軸線が角錐の底面と頂点との間を通るように、角錐の少なくとも一部分(例えば、三角形の角錐、長方形の角錐、正方形の角錐、又は他の任意のタイプの好適な多角形の底面を有する角錐)を画成するように形作られてもよい。かかる実施形態では、端子は、角錐の1つ又は2つ以上の表面がコネクタ本体の1つ又は2つ以上の噛合表面を画成するように、底面と頂点との間で角錐の1つ又は2つ以上の表面に連結されてもよい。
(本開示の特許請求の範囲及び明細書の文脈において、「長手方向」という用語は、議論している要素の近位端と遠位端との間を通る方向を指す。例えば、本明細書に記載する雄コネクタの場合、コネクタの遠位端は、噛合の際に雌コネクタに最初に入るコネクタの端部であり、コネクタの反対側の近位端は、遠位端から長手方向に離れていると言うことができる。ある要素の「中央長手方向軸線」は、その要素の断面の質量中心全ての集合であり、断面は長手方向に対して横断方向である。「径方向」という用語は、中央長手方向軸線に向かう、又はそこから離れる方向であって、中央長手方向軸線に対して垂直な方向を指す。)
典型的に、端子36は、表面34に連結された1つ(図1に示されるように)又は複数のPCB38に属する。PCB38は、典型的には比較的可撓性であって、コネクタ本体の噛合表面に適応する。PCB38は端子を画成するように形作られてもよく、又は端子がPCBに付着(例えば、はんだ付け)されてもよい。代替実施形態では、端子はPCBに属さない。例えば、いくつかの実施形態では、端子は、コネクタ本体の噛合表面上に塗装又は3D印刷される。
いくつかの実施形態では、コネクタの少なくとも1つは、コネクタ本体の少なくとも一部分と端子との間に、圧縮可能な材料層50を含む。層50は、補完的な端子組間での接触を容易にする、押す力を提供する。層50は、例えば、ポリエステル、PORON(登録商標)微孔性ウレタン発泡体などの微孔性ウレタン、又はシリコーンを含んでもよい。層50は、典型的に、コネクタ本体上にオーバーモールドされる。
次に、本発明のいくつかの実施形態による、噛合位置にある雄コネクタ20及び雌コネクタ22を示す概略図である、図2を更に参照する。図2に示されるように、いくつかの実施形態では、雌コネクタ22は、カテーテル24の中、又は部分的にその中など、カテーテル24の近位端に配設される。上述したように、カテーテル24はその遠位端に複数の電極(図示なし)を含んでもよく、電極はそれぞれ雌コネクタ上の端子に接続される。例えば、電極はそれぞれ、端子のそれぞれ1つに接続されてもよい。あるいは、端子の1つ又は2つ以上が、例えば、多重化技術を使用して、複数の電極によって「共有」されてもよい。
雄コネクタ上の端子はそれぞれ、例えば、カテーテルの近位側にあるコンソールの内部に配設される、例えば、高周波発生器(アブレーション用)及び/又は心電図モニタに接続されてもよい。
代替実施形態では、雄コネクタは、カテーテルの中、又は部分的にその中など、カテーテルの近位端に配設され、雌コネクタはカテーテルの外部に配設される。
いくつかの実施形態では、雌コネクタ本体は、雌コネクタ本体の第2の長手方向端部30から雌コネクタ本体の第1の長手方向端部28に向かって突出する、少なくとも1つの突出部を画成するように形作られる。例えば、図1は、雌コネクタ本体の内表面(即ち、端子が連結される噛合表面)に接触していない第1の突出部40と、内表面に接触している第2の突出部42と、を示している。かかる実施形態では、雄コネクタの第2の長手方向端部30は、少なくとも1つの補完的なオリフィスを画成するように形作られる。例えば、図1は、第1の突出部40を受け入れる第1のオリフィス44と、第2の突出部42を受け入れる第2のオリフィス46と、を示している。(第1のオリフィス44は、雄コネクタ本体の第2の長手方向端部によって完全に取り囲まれているが、第2のオリフィス46は取り囲まれていない。)
第1の突出部は雌コネクタ本体の横断方向中心にない(また同様に、第1のオリフィスは雄コネクタ本体の横断方向中心にない)。したがって、第1の突出部及び第1のオリフィスはコネクタの「対称性を壊して」いるので、1つの噛合位置しかあり得ない。換言すれば、第1の突出部及び第1のオリフィスは、各雄コネクタ端子が適切な雌コネクタ端子と接触するように、コネクタが位置合わせされる助けとなる。更に、第1の突出部40は、雌コネクタ端子の1つに指が不用意に触れるのを防ぐ助けとなる。
第2の突出部42は、第2のオリフィス46と共に、コネクタが互いに噛合される際の、コネクタの望ましくない「揺れ」(またそれによる、望ましくない端子間の接触)を防ぐ助けとなる。第2の突出部42及び第2のオリフィス46も、第1の突出部及び第1のオリフィスに関して上述したように、コネクタ間の適切な位置合わせを提供する。いくつかの実施形態では、第2の突出部42及び第2のオリフィス46は、コネクタの正しくない対が互いに噛合されることを防ぐ「鍵」としても機能する。
次に、本発明のいくつかの実施形態による、雄コネクタ20及び雌コネクタ22を示す概略図である、図3を更に参照する。(単純にするため、図3は、図1に示されるPCB及び端子など、特定の詳細を省略している。)
いくつかの実施形態では、コネクタの少なくとも1つは、コネクタを噛合位置で補完的なコネクタに締結する、1つ又は2つ以上の締結具52を更に含む。例えば、図1〜3に示されるように、コネクタの一方(例えば、雄コネクタ)はタブ56を含んでもよい。かかる実施形態では、他方のコネクタは、締結具を受け入れる1つ又は2つ以上の隆起54を画成するように形作られてもよい。別の方法として、又はそれに加えて、コネクタの少なくとも一方は磁石58を含んでもよい。例えば、図3に示されるように、コネクタの各々がそれぞれの磁石58を含んでもよい。補完的な磁石は互いに引き付け合い、それによってコネクタを噛合位置で互いに締結する。
次に、本発明のいくつかの実施形態による、PCB38を示す概略図である、図4を参照する。いくつかの実施形態では、PCBの少なくとも1つは、少なくとも一対の隣り合った端子の間に、一対の端子と同じ高さにある間隔要素48(図1にも示される)を含んでおり、即ち、間隔要素はPCBから端子と同じ距離だけ突出している。(典型的に、図4に示されるように、隣り合った端子の各対の間にそれぞれの間隔要素がある。)間隔要素48は、それがなければ補完的なコネクタの端子を「捕える」ことがある端子間の空間を埋めることによって、コネクタが互いに噛合するのを容易にする。図4に示される特定の実施形態では、端子とは反対側のPCB38の端部は接続要素60を含み、その接続要素により、電極まで通っている接続ワイヤに、あるいは高周波発生器、心電図モニタ、及び/又はカテーテルの近位端にある他の装置まで通っている接続ワイヤに、端子を接続するのが容易になる。
いくつかの実施形態では、一方のコネクタ上の端子の少なくともいくつかはピンであり、他方のコネクタ上の端子の少なくともいくつかは、ピンを受け入れるように形作られたソケットである。
次に、本発明のいくつかの実施形態による、雄及び雌コネクタが互いに挿入される過程において、端子間の望ましくない接触を防ぐのを容易にするコネクタを示す概略図である、図5〜8を参照する。一般に、図5〜8に示される実施形態は、上述した任意の関連する装置又は技術と組み合わされてもよい。例えば、締結具52(図1〜3)は、図5〜8に示される実施形態と共に使用されてもよい。
最初に、電気絶縁性コネクタシース62を示す図5を参照する。すぐ次に説明するように、端子間の望ましくない接触の防止は、雄コネクタ本体と雌コネクタ本体の内表面との間にコネクタシース62を介在させることによって容易になっている。図5は、上述した円錐形状のコネクタと共に使用されるコネクタシース62を示しているが、コネクタシースは、任意の好適な形状を有するコネクタと共に使用されてもよいことに留意されたい。
図5に示されるように、いくつかの実施形態では、コネクタシース62は雄コネクタ本体26aに連結される。(かかる実施形態では、互いに連結されるものの、雄コネクタ本体及びコネクタシースは、典型的に互いに対して長手方向で移動可能なので、雄コネクタ本体をコネクタシースに挿入し、また少なくとも部分的にコネクタシースから引き抜くことができる。)他の実施形態(図示なし)では、コネクタシースは、コネクタシースが雌コネクタ本体の内部に配設されるように、雌コネクタ本体に連結される。更に他の実施形態では、コネクタシース62はコネクタ本体のどちらにも連結されず、それよりもむしろ、2つのコネクタが噛合する前に、雄コネクタ本体の上、又は雌コネクタ本体の内部に配置される。
図5に示されるように、コネクタシースは複数のアパーチャ66を画成するように形作られる。アパーチャ66は、(i)雄コネクタのコネクタ本体26aがコネクタシースの内部にあるとき、アパーチャの各々が雄コネクタの端子36aのそれぞれ1つと位置合わせされ、(ii)コネクタシースが雌コネクタのコネクタ本体26bの内部にあるとき、アパーチャの各々が雌コネクタの端子36bのそれぞれ1つと位置合わせされるように、位置付けられる。図に示される導電性(例えば、金属製)ボールなどの複数の導電体64が、アパーチャ内にそれぞれ配設され、即ち、それぞれの導電体64がアパーチャの各々の中に配設される。
図5は、雄コネクタと雌コネクタとの間で電気接続を確立する方法を示している。工程Aで、雄コネクタ本体がコネクタシースに完全に挿入される前に、コネクタシースは雌コネクタ本体に挿入される。(上述したように、代替実施形態では、コネクタシースは雌コネクタ本体に連結され、それによって、電気接続を確立する前に毎回、コネクタシースを雌コネクタ本体に挿入する必要をなくすことができる。)続いて、工程Bで、雄コネクタ本体はコネクタシースに更に挿入される。雄コネクタ端子36aが導電体64と接触するようになると(工程C)、雄コネクタ端子は、導電体の各々が雄コネクタ端子のそれぞれ1つ及び雌コネクタ端子のそれぞれ1つの両方と接触するまで(工程D)、導電体を雌コネクタ端子36bに向かって押す。導電体は、(工程C及びDで)雄コネクタの挿入が完了に近付いて初めて端子と接触し、その時点で雄コネクタ端子及び雌コネクタ端子が互いに対して適切に位置合わせされるので、端子間の望ましくない接触が概ね回避される(例えば、完全に防止される)。
いくつかの実施形態(図示なし)では、シースは雌コネクタの完全に統合された部品である。かかる実施形態では、雌コネクタは、雌コネクタ本体の内表面を被覆すると共に、導電体がその内部に配設される複数のアパーチャを画成するように形作られた、電気絶縁性の材料層を含む。
図6A〜B、7A〜B、及び8A〜Bは、コネクタが2つの別個の工程で互いに噛合されるように構成された、実施形態を示している。第1の工程で、雄コネクタが雌コネクタに挿入(典型的に、完全に挿入)される。コネクタの構造(後述するような)により、挿入中に端子間の接触が発生する可能性はほとんど又は全くない。続いて、第2の噛合工程で、雄コネクタ端子が雌コネクタ端子と接触させられる。
図6A〜B及び7A〜Bでは、挿入中における端子間の望ましくない接触の防止は、コネクタ間の径方向のサイズ差によって容易にされている。特に、雄コネクタ本体は、雌コネクタの内表面に対して径方向で十分に小さいので、雄コネクタ本体を雌コネクタに挿入する際、2つのコネクタはギャップによって分離される。挿入に続いて、雄コネクタ本体が径方向で拡張され、その結果、接触が確立されるまで、雄コネクタ端子が雌コネクタ端子に向かって押される。
最初に図6A〜Bを参照する。図6Aは、コネクタの側面図を示し、図6Bは、コネクタの相似する上面図を示している。
本明細書に記載する他の実施形態のように、図6A〜Bに示される実施形態では、複数の導電性雄コネクタ端子36aは雄コネクタ本体26aの噛合表面34に連結される。例えば、図に示されるように、雄コネクタ端子は噛合表面上の1つ又は2つ以上のPCB38に付着されてもよい。他の実施形態のように、雄コネクタ端子は、長手方向及び円周方向の配置で噛合表面に連結される。換言すれば、端子は、長手方向及び円周方向の両方の配置で配置される。例えば、図6A〜Bに示されるように、端子は、複数の長手方向で配置された円周方向の「リング」状に配置されてもよい。かかる配置は、噛合表面の大きな部分を効率的に被覆するので、雄コネクタ20は比較的多数の端子を含んでもよい。
しかしながら、上述した他の実施形態とは異なり、噛合表面は、必ずしもその遠位端に向かって狭くなるものではない。例えば、いくつかの実施形態では、円錐形状であるのではなく、噛合表面34は、多角柱形状(図6A〜Bのような)又は円筒形状である。
図6A〜Bに示される実施形態では、雄コネクタ本体26aは、典型的にはその遠位端の方がその近位端よりも狭い(即ち、径方向でより小さい)、中空コア68を画成するように形作られる。長手方向インサート70が提供される。長手方向インサート70の形状は、典型的に、(i)長手方向インサートの遠位端が長手方向インサートの近位端よりも狭い点、及び(ii)長手方向インサートの断面の形状がコアの断面形状と合致する点で、コア68の形状を補完する。例えば、図6A〜Bに示されるように、コア68は多角形断面を有してもよく、したがって長手方向インサートは、補完的に角柱形状であってもよい。(換言すれば、長手方向インサートの近位端は多角形の底面を画成するように形作られてもよく、長手方向インサートの各辺は、底面から遠位側及び径方向内側に延在する三角形の少なくとも一部を画成するように形作られてもよい。)あるいは、コア68は円形断面を有してもよく、したがって長手方向インサートは、補完的に円錐形状であってもよい。(一般に、コア及び長手方向インサートの形状は、雄コネクタの噛合表面の形状に依存しない。)
長手方向インサートは、典型的に、コアよりもある程度幅広である(即ち、径方向でより大きい)ので、長手方向インサートは、更に後述するように、コアに挿入される際にコアを拡張する。
図6A〜Bの工程Aで、雄コネクタ本体26aは雌コネクタ22に挿入される。工程Bに示されるように、雄コネクタ本体26aが完全に挿入されると、雄コネクタ端子はそれぞれ、それぞれの補完的な雌コネクタ端子と位置合わせされる。雄コネクタ本体の幅は雌コネクタの幅に対して十分小さいので、雄コネクタ端子が挿入中に雌コネクタ端子のいずれかに接触する傾向は比較的低い。例えば、工程Bに示されるように、雄コネクタ本体を挿入する際、少なくとも1mmのギャップW0が、雄コネクタ端子それぞれとそれに最も近い雌コネクタ端子との間にあってもよい。
工程Bで、長手方向インサートはコア68の内部で遠位側に移動させられる(即ち、長手方向インサートはコア68に更に挿入される)。長手方向インサートの幅がコアに対して幅広であるため、長手方向インサートがコア内で遠位側に移動することによってコアが拡張し、したがって雄コネクタ端子が、雌コネクタ端子に向かって径方向外側に押される。最後に(工程C)、長手方向インサートの挿入が完了すると、雄コネクタ端子と雌コネクタ端子との間に接触が確立されて、雄コネクタ端子の各々が雌コネクタ端子のそれぞれ1つと接触する。
典型的に、PCB及び/又は端子がその上に配設される雄コネクタの噛合表面34は、例えば、ゴムを含む、弾性材料74を含む。かかる実施形態では、長手方向インサートが遠位側に移動することによって、弾性材料が延伸し、また特に円周方向で拡張し、その結果、雄コネクタ端子を雌コネクタ端子に向かって押すことが容易になる。(図6Bの工程Cでは、弾性材料の角は、弾性材料のそれらの部分が延伸されていることを示すため、弾性材料の残りとは別に描かれている。)
いくつかの実施形態では、図6A〜Bに示されるように、長手方向インサートは噛合表面を直接押し付けず、それよりもむしろ、コアと噛合表面との間に配設される(典型的には電気絶縁性の)材料72を押し付ける。材料72は、例えば、長手方向インサートがコアに挿入される際に、弾性材料の拡張と並行して互いから分離される、複数の区画を含んでもよい。(区画の分離は図6Bの工程Cに示されている。)
いくつかの実施形態では、雌コネクタは長手方向突出部78を含み、長手方向インサートは、突出部78をぴったり受け入れるように形作られた中空のインサートコア80を画成するように形作られる。かかる実施形態では、図6Aの工程Aに示されるように、長手方向インサートは、典型的に、雄コネクタ本体を雌コネクタに挿入する前に、雄コネクタ本体に特に挿入される。続いて、雄コネクタ本体は、突出部をインサートコア80と位置合わせすることによって、雌コネクタと位置合わせされる。したがって、突出部78は、雄コネクタ本体が雌コネクタに挿入される際の、端子間の望ましくない接触を防ぐ助けとなる。例えば、(i)図示されるように、突出部78が雌コネクタの中心にある場合、(ii)図示されるように、インサートコア80が雄コネクタ本体の中心にある場合、また、(iii)上述したように、雄コネクタ本体の(外側)幅が雌コネクタの(内側)幅よりも狭い場合、端子間の望ましくない接触は完全に防止される。
次に、図7A〜Bを参照する。図7Aは、コネクタの側面図を示し、図7Bは、コネクタの相似する上面図を示している。
図7A〜Bに示される実施形態では、長手方向インサート70は、コア68内部で回転することによって、雄コネクタ端子を外側に、雌コネクタ端子に向かって径方向で押す。特に、工程Aで、雄コネクタ本体は、長手方向インサートがコア68に完全に挿入された状態で、雌コネクタに挿入される。図6A〜Bのように、端子間の望ましくない接触の防止は、雄コネクタ本体が雌コネクタ本体の内表面よりも十分に狭い(即ち、径方向で小さい)ことによって、並びに/あるいは突出部78によって容易にされている。
雄コネクタ本体を完全に挿入した後、長手方向インサートは、その長手方向軸線を中心にしてコア68内部で回転させられる(工程B)。工程Cに示されるように、長手方向インサートが回転することによって雄コネクタ端子が外側に押される。(別の方法として、又はそれに加えて、雄コネクタ端子を径方向外側に押すため、雄コネクタ本体が逆方向で長手方向インサートに対して回転させられてもよい。)典型的に、かかる「回転に基づく」実施形態では、長手方向インサートは多角錐形状である。長手方向インサートが回転させられると、長手方向インサートの角は、材料72の区画を径方向外側に押し、その結果、図6A〜Bを参照して上述したように、弾性材料が延伸し、端子が径方向外側に押される。
一般に、本発明の範囲は、長手方向インサートが雄コネクタの中空コアの内部で任意の形で移動することによって、雄コネクタ端子を径方向で押すことを含む。関連する移動の種類の例としては、遠位方向移動(図6A〜Bのような)、回転(図7A〜Bのような)、及び遠位方向移動と回転との組み合わせが挙げられる。
次に、図8A〜Bを参照する。図8Aは、コネクタの側面図を示し、図8Bは、コネクタの相似する上面図を示している。
図8A〜Bの実施形態では、雄コネクタ及び雌コネクタは、雄コネクタを挿入する際に、2組の端子が互いに対して位置合わせされないように形作られる。その後でのみ、第2の噛合工程中に、雄コネクタ(又は少なくとも雄コネクタ本体)が回転すると、端子が接触するようになる。
上述の実施形態のように、雄コネクタ20は、少なくとも1つの噛合表面34を含む雄コネクタ本体と、雄コネクタ本体の噛合表面に連結された複数の導電性雄コネクタ端子と、を含む。典型的に、雄コネクタ端子は、雄コネクタ本体によって提供される表面積を効率的に利用するなどのため、長手方向及び円周方向の配置で噛合表面に連結される。
工程Aで、雄コネクタ本体は、雄コネクタ端子がいずれも雌コネクタ端子のどの1つとも接触しないように、雌コネクタに挿入される。その後、工程Bで、雄コネクタ本体及び雌コネクタは、(図8Bに示されるように)雌コネクタを適所で保持したまま雄コネクタ本体を回転させるか、若しくはその逆によって、又は両方のコネクタを同時に逆方向で回転させることによって、互いに対して回転させられる。回転によって、雄コネクタ端子の各々が雌コネクタ端子のそれぞれ1つと接触する。
典型的に、雄コネクタ端子は雄コネクタ本体に対して径方向で移動可能である。例えば、雄コネクタ端子は圧縮可能であってもよく、並びに/あるいは雄コネクタ本体に付着された圧縮可能なばね上に配設されてもよい。図8Bに示されるように、雄コネクタ端子が径方向で移動可能であることによって、それぞれの端子組間の接触が容易になる。
いくつかの実施形態では、挿入を容易にするため、雄コネクタ本体は、雌コネクタ本体の底部内表面から突出する突出部78をぴったり受け入れるように形作られた、中空コア82を画成するように形作られる。(したがって、コア82は、図6〜7のインサートコア80と相似的に挙動する。)別の方法として、又はそれに加えて、端子間の望ましくない接触を防ぐ更なる助けとするため、雌コネクタの噛合表面34は、雌コネクタ端子間を長手方向で分離する複数の電気絶縁性突出部86を含んでもよい。例えば、円周方向の突出部86は、雌コネクタ端子の円周方向リング間を分離してもよい。(したがって、突出部86は、図5のシース62と相似的に挙動する。)
いくつかの実施形態では、雄コネクタ本体の早すぎる回転を防ぐ助けとするため、一方のコネクタの外表面は長手方向トラックを画成するように形作られ、他方のコネクタの外表面は、トラック内部に嵌まる突出部を画成するように形作られる。雄コネクタ本体が雌コネクタに挿入されるにしたがって、突出部はトラックに沿って前進する。この時点では、トラックによって突出部の長手方向移動のみが可能(円周方向の移動は不可能)なので、雄コネクタ本体の早すぎる回転が防止される。トラックの端部で、トラックは90°曲り、即ち、トラックは円周方向で配向された部分を含む。雄コネクタ本体が完全に挿入されると、突出部はトラックの曲がり角に達し、したがって雄コネクタ本体の回転が可能である。同様のメカニズムが、中空コア68内での長手方向インサートの回転を案内する助けとするのに使用されてもよい(図7A〜B)。
本明細書に記載するコネクタは、本明細書に記載するカテーテルに基づく用途だけではなく、任意の好適な医療又は非医療用途に使用されてもよいことに留意されたい。例えば、本明細書に記載するコネクタは、超音波変換器に、又は比較的多数の通信信号が受信される任意の関連する通信用途に使用されてもよい。更に、コネクタは必ずしもケーブル間コネクタでなくてもよく;例えば、コネクタは、ケーブル・シャーシ間コネクタ、ケーブル・パネル間コネクタ、又はドーターボード・マザーボード間コネクタであってもよい。
当業者であれば、本発明が上記で具体的に図示及び記載されたものに限定されない点を理解するであろう。それよりもむしろ、本発明の範囲は、上述した様々な特徴の組み合わせ及び部分的組み合わせ、並びに上述の説明を読むことで当業者が想到するであろう、従来技術にはない特徴の変形及び修正を含む。参照により本特許出願に組み込まれた文書は、これらの組み込まれた文書で定義されているあらゆる用語が、本明細書において明示的又は暗示的になされた定義と相反するような場合を除いて、本出願の一体部分と見なされるべきであり、本明細書における定義のみが検討されるべきである。
〔実施の態様〕
(1) 装置であって、
第1の長手方向端部、及び前記第1の長手方向端部よりも狭い第2の長手方向端部を有する、少なくとも1つの噛合表面を含むコネクタ本体と、
前記コネクタ本体の前記噛合表面に連結された複数の導電性端子と、
を含む、装置。
(2) 前記噛合表面が前記コネクタ本体の内表面であって、前記コネクタ本体が雌コネクタ本体である、実施態様1に記載の装置。
(3) 前記雌コネクタ本体が、前記雌コネクタ本体の前記第2の長手方向端部から前記雌コネクタ本体の前記第1の長手方向端部に向かって突出する少なくとも1つの突出部を画成するように形作られており、前記突出部が前記雌コネクタ本体の横断方向中心にはない、実施態様2に記載の装置。
(4) 前記コネクタ本体の前記内表面を被覆すると共に、複数のアパーチャを画成するように形作られた電気絶縁性の材料層であって、前記複数のアパーチャは、前記アパーチャの各々が前記導電性端子のそれぞれ1つと位置合わせされるように位置付けられている、電気絶縁性の材料層と、
前記アパーチャ内にそれぞれ配設された複数の導電体と、
を更に含む、実施態様2に記載の装置。
(5) 前記噛合表面が前記コネクタ本体の外表面であって、前記コネクタ本体が雄コネクタ本体であり、前記端子が雄コネクタ端子である、実施態様1に記載の装置。
(6) 前記雄コネクタ本体の前記第2の長手方向端部が、前記雄コネクタ本体の横断方向中心にはない少なくとも1つのオリフィスを画成するように形作られている、実施態様5に記載の装置。
(7) 雌コネクタを更に含み、前記雌コネクタは、
前記雄コネクタ本体及び前記雄コネクタ端子をぴったり受け入れるように形作られた雌コネクタ本体と、
前記雌コネクタ本体の内表面に連結された複数の導電性雌コネクタ端子であって、前記雌コネクタ端子のそれぞれは、前記雄コネクタ端子が前記雌コネクタの内部にあるとき、前記雄コネクタ端子のそれぞれ1つに接触するように位置付けられている、雌コネクタ端子と、
を含む、実施態様5に記載の装置。
(8) 前記端子が、前記噛合表面に連結された1つ又は2つ以上のプリント回路基板(PCB)の端子である、実施態様1に記載の装置。
(9) 前記PCBが、少なくとも一対の前記端子の間に、前記一対の端子と同じ高さにある間隔要素を含む、実施態様8に記載の装置。
(10) 前記噛合表面が円錐形状である、実施態様1に記載の装置。
(11) 前記導電性端子が100〜500個の端子からなる、実施態様1に記載の装置。
(12) 前記コネクタ本体の少なくとも一部分と前記端子との間に圧縮可能な材料層を更に含む、実施態様1に記載の装置。
(13) 前記装置が、補完的なコネクタの1つ又は2つ以上の締結具を受け入れることによって、前記装置を前記補完的なコネクタに対して噛合位置で締結するのを容易にするように構成された、1つ又は2つ以上の隆起を画成するように形作られている、実施態様1に記載の装置。
(14) 前記装置が、前記装置を補完的なコネクタに対して噛合位置で締結するように構成された、1つ又は2つ以上の締結具を更に含む、実施態様1に記載の装置。
(15) 前記締結具が1つ又は2つ以上のタブを含む、実施態様14に記載の装置。
(16) 前記締結具が1つ又は2つ以上の磁石を含む、実施態様14に記載の装置。
(17) カテーテルを更に含み、前記コネクタ本体が前記カテーテルの近位端に配設されている、実施態様1に記載の装置。
(18) 前記カテーテルがその遠位端に複数の電極を含み、前記カテーテルの前記遠位端にある前記電極のそれぞれが、前記端子のそれぞれ1つに接続されている、実施態様17に記載の装置。
(19) 複数のアパーチャを画成するように形作られた電気絶縁性コネクタシースであって、前記複数のアパーチャは、前記コネクタ本体及びコネクタシースの一方が前記コネクタ本体及びコネクタシースの他方の内部にあるとき、前記アパーチャの各々が前記導電性端子のそれぞれ1つと位置合わせされるように位置付けられた、電気絶縁性コネクタシースと、
前記アパーチャ内にそれぞれ配設された複数の導電体と、
を更に含む、実施態様1に記載の装置。
(20) 前記複数の導電体が複数の導電性ボールを含む、実施態様19に記載の装置。
(21) コネクタであって、
第1の長手方向端部と第2の長手方向端部とを有するコネクタ本体と、
前記コネクタ本体の前記第1の長手方向端部と前記第2の長手方向端部との間で、前記コネクタ本体に連結された圧縮可能な材料層と、
前記材料層に連結された複数の導電性端子と、
を含む、コネクタ。
(22) 製造方法であって、
第1の長手方向端部、及び前記第1の長手方向端部よりも狭い第2の長手方向端部を有する、少なくとも1つの噛合表面を含むコネクタ本体を準備することと、
複数の導電性端子を前記噛合表面に連結することと、
を含む、方法。

Claims (18)

  1. 装置であって、
    第1の長手方向端部、及び前記第1の長手方向端部よりも狭い第2の長手方向端部を有する、少なくとも1つの噛合表面を含むコネクタ本体と、
    前記コネクタ本体の前記噛合表面に連結された複数の導電性端子と、
    を含み、
    前記噛合表面が前記コネクタ本体の内表面であって、前記コネクタ本体が雌コネクタ本体であり、
    前記コネクタ本体の前記内表面を被覆すると共に、複数のアパーチャを画成するように形作られた電気絶縁性の材料層であって、前記複数のアパーチャは、前記複数のアパーチャの各々が前記導電性端子のそれぞれ1つと位置合わせされるように位置付けられている、電気絶縁性の材料層と、
    前記複数のアパーチャ内にそれぞれ配設された複数の導電体と、
    を更に含む、装置。
  2. 前記雌コネクタ本体が、前記雌コネクタ本体の前記第2の長手方向端部から前記雌コネクタ本体の前記第1の長手方向端部に向かって突出する少なくとも1つの突出部を画成するように形作られており、前記突出部が前記雌コネクタ本体の横断方向中心にはない、請求項に記載の装置。
  3. 装置であって、
    第1の長手方向端部、及び前記第1の長手方向端部よりも狭い第2の長手方向端部を有する、少なくとも1つの噛合表面を含むコネクタ本体と、
    前記コネクタ本体の前記噛合表面に連結された複数の導電性端子と、
    を含み、
    前記噛合表面が前記コネクタ本体の外表面であって、前記コネクタ本体が雄コネクタ本体であり、前記導電性端子が雄コネクタ端子であり、
    前記雄コネクタ本体の前記第2の長手方向端部が、前記雄コネクタ本体の横断方向中心にはない少なくとも1つのオリフィスを画成するように形作られている、装置
  4. 雌コネクタを更に含み、前記雌コネクタは、
    前記雄コネクタ本体及び前記雄コネクタ端子をぴったり受け入れるように形作られた雌コネクタ本体と、
    前記雌コネクタ本体の内表面に連結された複数の導電性雌コネクタ端子であって、前記複数の導電性雌コネクタ端子のそれぞれは、前記雄コネクタ端子が前記雌コネクタの内部にあるとき、前記雄コネクタ端子のそれぞれ1つに接触するように位置付けられている、複数の導電性雌コネクタ端子と、
    を含む、請求項に記載の装置。
  5. 装置であって、
    第1の長手方向端部、及び前記第1の長手方向端部よりも狭い第2の長手方向端部を有する、少なくとも1つの噛合表面を含むコネクタ本体と、
    前記コネクタ本体の前記噛合表面に連結された複数の導電性端子と、
    を含み、
    前記導電性端子が、前記噛合表面に連結された1つ又は2つ以上のプリント回路基板(PCB)の端子である、装置
  6. 前記PCBが、少なくとも一対の前記導電性端子の間に、少なくとも一対の前記導電性端子と同じ高さにある間隔要素を含む、請求項に記載の装置。
  7. 前記噛合表面が円錐形状である、請求項1、3、及び、5の内の何れか1つに記載の装置。
  8. 前記導電性端子が100〜500個の端子からなる、請求項1、3、及び、5の内の何れか1つに記載の装置。
  9. 前記コネクタ本体の少なくとも一部分と前記導電性端子との間に圧縮可能な材料層を更に含む、請求項1、3、及び、5の内の何れか1つに記載の装置。
  10. 前記装置が、補完的なコネクタの1つ又は2つ以上の締結具を受け入れることによって、前記装置を前記補完的なコネクタに対して噛合位置で締結するのを容易にするように構成された、1つ又は2つ以上の隆起を画成するように形作られている、請求項1、3、及び、5の内の何れか1つに記載の装置。
  11. 前記装置が、前記装置を補完的なコネクタに対して噛合位置で締結するように構成された、1つ又は2つ以上の締結具を更に含む、請求項1、3、及び、5の内の何れか1つに記載の装置。
  12. 前記締結具が1つ又は2つ以上のタブを含む、請求項11に記載の装置。
  13. 前記締結具が1つ又は2つ以上の磁石を含む、請求項11に記載の装置。
  14. カテーテルを更に含み、前記コネクタ本体が前記カテーテルの近位端に配設されている、請求項1、3、及び、5の内の何れか1つに記載の装置。
  15. 前記カテーテルがその遠位端に複数の電極を含み、前記カテーテルの前記遠位端にある前記複数の電極のそれぞれが、前記複数の導電性端子のそれぞれ1つに接続されている、請求項14に記載の装置。
  16. 装置であって、
    第1の長手方向端部、及び前記第1の長手方向端部よりも狭い第2の長手方向端部を有する、少なくとも1つの噛合表面を含むコネクタ本体と、
    前記コネクタ本体の前記噛合表面に連結された複数の導電性端子と、
    を含み、
    複数のアパーチャを画成するように形作られた電気絶縁性コネクタシースであって、前記複数のアパーチャは、前記コネクタ本体及び前記電気絶縁性コネクタシースの一方が前記コネクタ本体及び前記電気絶縁性コネクタシースの他方の内部にあるとき、前記複数のアパーチャの各々が前記複数の導電性端子のそれぞれ1つと位置合わせされるように位置付けられた、電気絶縁性コネクタシースと、
    前記複数のアパーチャ内にそれぞれ配設された複数の導電体と、
    を更に含む、装置
  17. 前記複数の導電体が複数の導電性ボールを含む、請求項16に記載の装置。
  18. 製造方法であって、
    第1の長手方向端部、及び前記第1の長手方向端部よりも狭い第2の長手方向端部を有する、少なくとも1つの噛合表面を含むコネクタ本体を準備することと、
    複数の導電性端子を前記噛合表面に連結することと、
    を含み、
    複数のアパーチャを画成するように形作られた電気絶縁性コネクタシースを準備し、前記複数のアパーチャの各々が前記複数の導電性端子のそれぞれ1つと位置合わせされるように、前記コネクタ本体及び前記電気絶縁性コネクタシースの一方を前記コネクタ本体及び前記電気絶縁性コネクタシースの他方の内部に配置することと、
    前記複数のアパーチャの各々内に複数の導電体の各々を配設することと、
    を更に含む、方法。
JP2016247598A 2015-12-22 2016-12-21 三次元表面を有するコネクタ Active JP6914650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/978,479 US10128594B2 (en) 2015-12-22 2015-12-22 Connectors having three-dimensional surfaces
US14/978,479 2015-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017126559A JP2017126559A (ja) 2017-07-20
JP6914650B2 true JP6914650B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=57708374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016247598A Active JP6914650B2 (ja) 2015-12-22 2016-12-21 三次元表面を有するコネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10128594B2 (ja)
EP (2) EP3680994A1 (ja)
JP (1) JP6914650B2 (ja)
CN (1) CN107039821B (ja)
AU (1) AU2016269498A1 (ja)
CA (1) CA2951668A1 (ja)
IL (1) IL249548B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10128594B2 (en) * 2015-12-22 2018-11-13 Biosense Webster (Israel) Ltd. Connectors having three-dimensional surfaces
US9905956B2 (en) * 2015-12-22 2018-02-27 Biosense Webster (Israel) Ltd. Preventing unwanted contact between terminals
US20180169385A1 (en) 2016-12-20 2018-06-21 Biosense Webster (Israel) Ltd. Two-piece catheter handle
CN114931690A (zh) 2017-02-21 2022-08-23 微仙美国有限公司 电导管
US10014607B1 (en) * 2017-03-13 2018-07-03 Bionsense Webster (Israel) Ltd. PCB sub-connectors
US10164374B1 (en) * 2017-10-31 2018-12-25 Express Imaging Systems, Llc Receptacle sockets for twist-lock connectors
DE102018101431A1 (de) * 2018-01-23 2019-07-25 Neutrik Ag Steckverbindung
WO2019151210A1 (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 株式会社カネカ 除細動システムおよび除細動カテーテル
US20220006233A1 (en) * 2018-11-30 2022-01-06 Hubbell Incorporated Auxiliary contacts for industrial connectors
CN110190475B (zh) * 2019-06-22 2020-10-09 安徽省华腾农业科技有限公司经开区分公司 一种接线端子
EP3920338A1 (de) * 2020-06-04 2021-12-08 Nexans Elektrische kontaktvorrichtung
EP3923421A1 (de) * 2020-06-09 2021-12-15 Afag Holding AG Elektrische verbindungseinrichtung mit einem grundkörper und einem verschiebekörper

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3060417A (en) * 1959-01-20 1962-10-23 Specialties Dev Corp Condition responsive network insensitive to electrical leakage
JPS5025999Y1 (ja) * 1969-03-05 1975-08-04
US4376927A (en) * 1978-12-18 1983-03-15 Mcgalliard James D Printed circuit fuse assembly
EP0036933A3 (de) * 1980-03-28 1981-12-02 Bohdan Ulrich Steckverbinder und Verwendung desselben zur Herstellung einer lösbaren elektrischen Verbindung
US4421371A (en) * 1980-07-15 1983-12-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Electrical self-aligning connector
US4714437A (en) 1987-01-20 1987-12-22 Ford Motor Company Electrical connector
JPH1012325A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Matsushita Electric Works Ltd 電線接続器
US6162065A (en) * 1996-06-28 2000-12-19 Flexconn, Inc. Button and dovetail connector actuation mechanism
JP4307677B2 (ja) * 2000-02-15 2009-08-05 オリンパス株式会社 医療機器用コネクタ
EP1146600A1 (en) 2000-04-13 2001-10-17 Nexans Flexible medium voltage interconnection and method to obtain same
JP3686827B2 (ja) * 2000-08-08 2005-08-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ
US6641406B1 (en) 2000-11-03 2003-11-04 Cray Inc. Flexible connector for high density circuit applications
US6752658B2 (en) * 2002-09-12 2004-06-22 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Low crosstalk insulation displacement connector for terminating cable to circuit board
US6869291B2 (en) * 2002-09-19 2005-03-22 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector having improved elastomeric contact pressure pad
US7113259B2 (en) 2003-10-31 2006-09-26 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7427165B2 (en) * 2004-06-16 2008-09-23 Spectros Corporation Optical and electrical hybrid connector
JP2006073396A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Makoto Kurimoto 多接点コネクタ
WO2007084552A2 (en) 2006-01-17 2007-07-26 Lifesync Corporation Multi-lead keyhold connector
US7261580B1 (en) * 2006-04-27 2007-08-28 General Electric Company Cable connector
US7527512B2 (en) 2006-12-08 2009-05-05 John Mezza Lingua Associates, Inc. Cable connector expanding contact
US8376756B2 (en) * 2007-12-14 2013-02-19 John R. Robb Multi-contact universally jointed power and/or signal connector devices constructed utilizing deformed printed circuit boards
US7934954B1 (en) 2010-04-02 2011-05-03 John Mezzalingua Associates, Inc. Coaxial cable compression connectors
US8162683B2 (en) 2010-05-13 2012-04-24 Advanced Bionics, Llc Miniature electrical connectors
JP5503035B2 (ja) * 2012-03-13 2014-05-28 富士フイルム株式会社 内視鏡用基板コネクタ及びこれを用いた内視鏡
TW201342744A (zh) * 2012-04-06 2013-10-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 連接器組合
TW201345083A (zh) * 2012-04-23 2013-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 連接器組合
US9226711B2 (en) 2012-12-21 2016-01-05 Volcano Corporation Laser direct structured catheter connection for intravascular device
US9203184B1 (en) 2013-04-11 2015-12-01 Amazon Technologies, Inc. Self-aligning connector
DE102013014750B4 (de) 2013-09-06 2023-01-05 Olympus Winter & Ibe Gmbh Elektrodenanordnung und Steckbuchse eines Resektoskopes
US20150094713A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Covidien Lp Systems and methods for electrical coupling in a medical device
US9017092B1 (en) * 2014-05-07 2015-04-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Electronic connector
US9314208B1 (en) * 2014-10-28 2016-04-19 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter with microelectrode array distal tip
US20170063005A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 Tyco Electronics Corporation Array connector and method of manufacturing the same
US10345338B2 (en) * 2015-09-21 2019-07-09 Biosense Webster (Israel ) LTD. Test cap for a cable
US9905956B2 (en) * 2015-12-22 2018-02-27 Biosense Webster (Israel) Ltd. Preventing unwanted contact between terminals
US10128594B2 (en) * 2015-12-22 2018-11-13 Biosense Webster (Israel) Ltd. Connectors having three-dimensional surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
EP3185371A1 (en) 2017-06-28
EP3680994A1 (en) 2020-07-15
CA2951668A1 (en) 2017-06-22
JP2017126559A (ja) 2017-07-20
CN107039821B (zh) 2021-03-09
US10128594B2 (en) 2018-11-13
EP3185371B1 (en) 2020-03-04
IL249548A0 (en) 2017-01-31
AU2016269498A1 (en) 2017-07-06
US20170172652A1 (en) 2017-06-22
IL249548B (en) 2020-01-30
CN107039821A (zh) 2017-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6914650B2 (ja) 三次元表面を有するコネクタ
JP7034588B2 (ja) 端子間の望ましくない接触の防止
JP7179469B2 (ja) Pcbサブコネクタ
US10374340B2 (en) Compact multi-line connector
JP2019509836A5 (ja)
US20140188086A1 (en) Catheter connector
US7517226B2 (en) Helical contact connector system
US20230369815A1 (en) High voltage irreversable electroporation (ire) connector
US11545771B1 (en) Compact multi-line connector
US7556508B2 (en) Multi-pole plug unit
CN116549007A (zh) 固定结构及超声探头

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6914650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150