JP6913447B2 - Printer - Google Patents

Printer Download PDF

Info

Publication number
JP6913447B2
JP6913447B2 JP2016178458A JP2016178458A JP6913447B2 JP 6913447 B2 JP6913447 B2 JP 6913447B2 JP 2016178458 A JP2016178458 A JP 2016178458A JP 2016178458 A JP2016178458 A JP 2016178458A JP 6913447 B2 JP6913447 B2 JP 6913447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
label
housing
peeling
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016178458A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018043375A (en
Inventor
公司 鷺澤
公司 鷺澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Holdings Corp
Original Assignee
Sato Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Holdings Corp filed Critical Sato Holdings Corp
Priority to JP2016178458A priority Critical patent/JP6913447B2/en
Publication of JP2018043375A publication Critical patent/JP2018043375A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6913447B2 publication Critical patent/JP6913447B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Description

本発明は、プリンタに関する。 The present invention relates to a printer.

従来、ロール状の印字媒体を用いるプリンタの中には、カッタを備えるプリンタが知られている。このカッタは、印字媒体に印字情報を印字した後に、印字済の印字媒体を切断するために用いられる。 Conventionally, among printers using a roll-shaped printing medium, a printer provided with a cutter is known. This cutter is used to cut the printed print medium after printing the print information on the print medium.

一般に、ユーザは、プリンタから排出された印字媒体を上方又は下方に引っ張ることにより、印字媒体をカッタに接触させる必要がある。このようなプリンタの中には、排出された印字媒体の上方及び下方のそれぞれに一対のカッタが配置されたプリンタが知られている(特許文献1を参照)。 Generally, the user needs to bring the print medium into contact with the cutter by pulling the print medium ejected from the printer upward or downward. Among such printers, there is known a printer in which a pair of cutters are arranged above and below the ejected print medium (see Patent Document 1).

特開2009−034858号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-034858

しかし、特許文献1のプリンタでは、一対のカッタの相互の位置関係が考慮されていないため、印字媒体の排出位置が一対のカッタの一方で切断し易い位置であったとしても、当該排出位置は一対のカッタの他方で切断し易い位置とは限らない。
つまり、特許文献1の技術では、一対のカッタの何れか一方は、ユーザにとって切断し難い位置にある。
However, in the printer of Patent Document 1, since the mutual positional relationship of the pair of cutters is not taken into consideration, even if the ejection position of the print medium is a position where one of the pair of cutters is easy to cut, the ejection position is the position. It is not always the position where it is easy to cut on the other side of the pair of cutters.
That is, in the technique of Patent Document 1, one of the pair of cutters is in a position where it is difficult for the user to cut.

このように、従来のプリンタは、印字媒体を上方及び下方の一方に引っ張る場合、印字媒体の切断が困難である。 As described above, in the conventional printer, when the print medium is pulled upward or downward, it is difficult to cut the print medium.

本発明の目的は、印字媒体を上方及び下方の何れに引っ張る場合でも、印字媒体の切断を容易化することである。 An object of the present invention is to facilitate cutting of a print medium regardless of whether the print medium is pulled upward or downward.

本発明の一態様は、
台紙と、所定間隔毎に前記台紙に仮着された複数のラベルと、を含む印字媒体に印字を行うプリンタであって、
筐体と、
前記筐体に軸支された第1端部と、前記第1端部の反対側の第2端部と、を有するプリンタカバーと、
印字媒体を搬送する搬送ローラと、
印字済ラベルを前記台紙から剥離する剥離部と、を備え、
前記第1カッタの前記第2端部側の先端及び前記剥離部の前記第2端部側の先端は、前記第2端部から前記第1端部に向かう第1方向において、前記第2端部から前記第1端部側に離間した位置に配置され、
前記第1カッタの先端、及び、前記剥離部の先端は、前記第1方向において、所定の切断位置で揃っている、
プリンタである。
One aspect of the present invention is
A printer that prints on a printing medium including a mount and a plurality of labels temporarily attached to the mount at predetermined intervals.
With the housing
A printer cover having a first end portion axially supported by the housing and a second end portion on the opposite side of the first end portion.
A transport roller that transports the print medium and
A peeling portion for peeling the printed label from the mount is provided.
The tip of the first cutter on the second end side and the tip of the peeling portion on the second end side are the second end in the first direction from the second end to the first end. It is arranged at a position separated from the portion toward the first end portion side.
The tip of the first cutter and the tip of the peeling portion are aligned at a predetermined cutting position in the first direction.
It is a printer.

本発明によれば、印字媒体を上方及び下方の何れに引っ張る場合でも、印字媒体を容易に切断することができる。 According to the present invention, the print medium can be easily cut regardless of whether the print medium is pulled upward or downward.

本実施形態の印字媒体の概略図。The schematic diagram of the print medium of this embodiment. 本実施形態のプリンタカバーが閉鎖位置にあるときのプリンタの斜視図。The perspective view of the printer when the printer cover of this embodiment is in a closed position. 本実施形態のプリンタカバーが開放位置にあり、かつ、ヘッドカバーが遮蔽位置にあるときのプリンタの斜視図。The perspective view of the printer when the printer cover of this embodiment is in an open position, and the head cover is in a shielded position. 本実施形態のプリンタカバーが開放位置にあり、かつ、ヘッドカバーが非遮蔽位置にあるときのプリンタの斜視図。The perspective view of the printer when the printer cover of this embodiment is in an open position, and the head cover is in a non-shielding position. 図2のプリンタの前端部の概略図。The schematic view of the front end part of the printer of FIG. 本実施形態の連続発行モードにおける搬送経路の概略図。The schematic diagram of the transport path in the continuous issuing mode of this embodiment. 本実施形態の連続発行モードの搬送制御の説明図。The explanatory view of the transfer control of the continuous issuing mode of this embodiment. 本実施形態のティアオフモードの搬送制御の説明図。The explanatory view of the transfer control of the tear-off mode of this embodiment. 本実施形態のティアオフモードにおいて、図6の剥離部を用いて印字媒体を切断するときの領域Iの拡大図。In the tear-off mode of the present embodiment, an enlarged view of a region I when the print medium is cut using the peeling portion of FIG. 本実施形態のティアオフモードにおいて、図6の上カッタを用いて印字媒体を切断するときの領域Iの拡大図。In the tear-off mode of the present embodiment, an enlarged view of a region I when cutting a print medium using the upper cutter of FIG. 本実施形態の剥離発行モードの搬送経路の概略図。The schematic diagram of the transport path of the peeling issuance mode of this embodiment. 本実施形態の剥離発行モードの搬送制御の説明図。The explanatory view of the transfer control of the peeling issuing mode of this embodiment. 図11の領域IIの拡大図。An enlarged view of region II of FIG.

本実施形態について説明する。 This embodiment will be described.

以下、本発明の一実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施形態を説明するための図面において、同一の構成要素には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。 Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, in the drawing for demonstrating the embodiment, the same components are in principle the same reference numerals, and the repeated description thereof will be omitted.

以下の説明において、「FR」はプリンタの前方を意味し、「RR」はプリンタの後方を意味する。
「UP」はプリンタを水平面に置いたときの上方を意味し、「LO」はプリンタを水平面に置いたときの下方を意味する。
「LH」及び「RH」は、プリンタの前後方向(第1方向の一例)及び上下方向に直行する方向(以下「幅方向」という)を意味する。
搬送経路上の任意の基準に対して収容部側を「搬送方向上流側」といい、当該基準に対して排出口側を「搬送方向下流側」という。
In the following description, "FR" means the front of the printer and "RR" means the back of the printer.
"UP" means the upper side when the printer is placed on the horizontal plane, and "LO" means the lower side when the printer is placed on the horizontal plane.
“LH” and “RH” mean a direction orthogonal to the front-back direction (an example of the first direction) and the up-down direction (hereinafter referred to as “width direction”) of the printer.
The accommodating portion side is referred to as "upstream side in the transport direction" with respect to an arbitrary reference on the transport path, and the discharge port side is referred to as "downstream side in the transport direction" with respect to the reference.

(1)印字媒体
本実施形態の印字媒体について説明する。図1は、本実施形態の印字媒体の概略図である。
(1) Printing medium The printing medium of the present embodiment will be described. FIG. 1 is a schematic view of the printing medium of the present embodiment.

図1に示すように、本実施形態の印字媒体Pは、台紙PMと、複数枚のラベルPLとを有している。
台紙PMは、仮着面PMaと、仮着面PMaと反対側の非仮着面PMbと、を有する。
仮着面PMaには、複数枚のラベルPLが所定間隔毎に仮着されている。つまり、仮着面PMaには、ラベルPL間の領域(以下「ピッチ領域」という)PMpが形成される。
非仮着面PMbには、所定間隔毎に基準マークMが形成されている。基準マークMは、ラベルPLの基準位置を示している。
As shown in FIG. 1, the print medium P of the present embodiment has a mount PM and a plurality of labels PL.
The mount PM has a temporary attachment surface PMa and a non-temporary attachment surface PMb on the opposite side of the temporary attachment surface PMa.
A plurality of labels PL are temporarily attached to the temporary attachment surface PMa at predetermined intervals. That is, a region (hereinafter referred to as “pitch region”) PMp between the label PLs is formed on the temporary attachment surface PMa.
Reference marks M are formed on the non-temporary landing surface PMb at predetermined intervals. The reference mark M indicates the reference position of the label PL.

各ラベルPLは、印字面PLaと、粘着面と、を有する。
印字面PLaは、熱により発色する発熱層を含む。
粘着面には、粘着剤が塗工されている。
Each label PL has a printed surface PLa and an adhesive surface.
The printed surface PLa includes a heat generating layer that develops color due to heat.
An adhesive is applied to the adhesive surface.

(2)プリンタの構成
本実施形態のプリンタの構成について説明する。図2は、本実施形態のプリンタカバーが閉鎖位置にあるときのプリンタの斜視図である。図3は、本実施形態のプリンタカバーが開放位置にあり、かつ、ヘッドカバーが遮蔽位置にあるときのプリンタの斜視図である。図4は、本実施形態のプリンタカバーが開放位置にあり、かつ、ヘッドカバーが非遮蔽位置にあるときのプリンタの斜視図である。
(2) Printer Configuration The printer configuration of this embodiment will be described. FIG. 2 is a perspective view of the printer when the printer cover of the present embodiment is in the closed position. FIG. 3 is a perspective view of the printer when the printer cover of the present embodiment is in the open position and the head cover is in the shield position. FIG. 4 is a perspective view of the printer when the printer cover of the present embodiment is in the open position and the head cover is in the non-shielding position.

図2及び図3に示すように、プリンタ1は、フロントパネル2と、筐体8と、プリンタカバー3と、タッチパネルディスプレイ4と、収容部6と、プラテンローラ10(搬送ローラの一例)と、サーマルヘッド12(印字ヘッドの一例)と、第1補助ローラ13と、第2補助ローラ14と、剥離部15(第2カッタの一例)と、上カッタ20(第1カッタの一例)と、ヘッドカバー21と、ピッチセンサ22と、剥離センサ23と、を備えている。 As shown in FIGS. 2 and 3, the printer 1 includes a front panel 2, a housing 8, a printer cover 3, a touch panel display 4, an accommodating portion 6, a platen roller 10 (an example of a transport roller), and the like. Thermal head 12 (an example of a printing head), a first auxiliary roller 13, a second auxiliary roller 14, a peeling portion 15 (an example of a second cutter), an upper cutter 20 (an example of a first cutter), and a head cover. A 21, a pitch sensor 22, and a peeling sensor 23 are provided.

プリンタカバー3の後端部3b(第1端部の一例)は、筐体8の後端部8b(第1筐体端部の一例)に軸支されている。プリンタカバー3は、回動軸RS1を軸として、閉鎖位置(図2)と開放位置(図3)との間を筐体8に対して移動可能(つまり、回動可能)である。
閉鎖位置とは、プリンタカバー3が筐体8内を閉鎖する(例えば、プリンタ1の外部から筐体8内を視認できないようにする)位置である。
開放位置とは、プリンタカバー3が筐体8内を開放する(例えば、プリンタ1の外部から筐体8内を視認可能にする)位置である。
プリンタカバー3が閉鎖位置に位置する場合、プラテンローラ10とサーマルヘッド12とが対向する。
プリンタカバー3が、閉鎖位置から開放位置に向かって回動する場合、プリンタカバー3の前端部3a(第2端部の一例)は、フロントパネル2及び筐体8の前端部8a(第2筐体端部の一例)から離間する方向に回動する。
プリンタカバー3が、開放位置から閉鎖位置に向かって回動する場合、前端部3aは、フロントパネル2及び前端部8aに近づく方向に回動する。
プリンタカバー3が開放位置に位置する場合、サーマルヘッド12は、プラテンローラ10から離間している。
プリンタカバー3の前面は、プリンタカバー3が閉鎖位置にあるときに上方UPを向き、かつ、プリンタカバー3が開放位置にあるときに後方RRを向く。
プリンタカバー3の背面は、プリンタカバー3が閉鎖位置にあるときに下方LOを向き、かつ、プリンタカバー3が開放位置にあるときに前方FRを向く。
The rear end portion 3b of the printer cover 3 (an example of the first end portion) is pivotally supported by the rear end portion 8b of the housing 8 (an example of the first end portion). The printer cover 3 is movable (that is, rotatable) with respect to the housing 8 between the closed position (FIG. 2) and the open position (FIG. 3) about the rotating shaft RS1.
The closed position is a position where the printer cover 3 closes the inside of the housing 8 (for example, the inside of the housing 8 cannot be visually recognized from the outside of the printer 1).
The open position is a position where the printer cover 3 opens the inside of the housing 8 (for example, the inside of the housing 8 can be visually recognized from the outside of the printer 1).
When the printer cover 3 is located in the closed position, the platen roller 10 and the thermal head 12 face each other.
When the printer cover 3 rotates from the closed position to the open position, the front end portion 3a (an example of the second end portion) of the printer cover 3 is the front end portion 8a (second housing) of the front panel 2 and the housing 8. It rotates in a direction away from the body end (an example).
When the printer cover 3 rotates from the open position to the closed position, the front end portion 3a rotates in a direction approaching the front panel 2 and the front end portion 8a.
When the printer cover 3 is located in the open position, the thermal head 12 is separated from the platen roller 10.
The front surface of the printer cover 3 faces upward UP when the printer cover 3 is in the closed position, and faces rear RR when the printer cover 3 is in the open position.
The back surface of the printer cover 3 faces downward LO when the printer cover 3 is in the closed position, and faces forward FR when the printer cover 3 is in the open position.

筐体8には、フロントパネル2と、収容部6と、第1補助ローラ13と、プラテンローラ10と、剥離部15と、ピッチセンサ22と、が配置される。 The front panel 2, the accommodating portion 6, the first auxiliary roller 13, the platen roller 10, the peeling portion 15, and the pitch sensor 22 are arranged in the housing 8.

収容部6は、筐体8の後端部8b側に位置する。
収容部6は、ロール紙Rを収容するように構成される。
図3に示すように、プリンタカバー3が開放位置にある場合、収容部6は、プリンタ1の外部からアクセス可能になる。これにより、ユーザは、ロール紙Rを収容部6にセットすることができる。
The accommodating portion 6 is located on the rear end portion 8b side of the housing 8.
The accommodating portion 6 is configured to accommodate the roll paper R.
As shown in FIG. 3, when the printer cover 3 is in the open position, the accommodating portion 6 becomes accessible from the outside of the printer 1. As a result, the user can set the roll paper R in the accommodating portion 6.

プラテンローラ10は、第1補助ローラ13の前方FRに位置する。プラテンローラ10は、筐体8に軸支されている。
プラテンローラ10は、ステッピングモータ(不図示)に接続されている。プラテンローラ10は、ステッピングモータの制御に従って回転することにより、印字媒体Pを搬送するように構成される。
The platen roller 10 is located in the front FR of the first auxiliary roller 13. The platen roller 10 is pivotally supported by the housing 8.
The platen roller 10 is connected to a stepping motor (not shown). The platen roller 10 is configured to convey the print medium P by rotating under the control of a stepping motor.

第1補助ローラ13は、収容部6の前方FRに位置する。第1補助ローラ13は、筐体8に軸支されている。 The first auxiliary roller 13 is located in the front FR of the accommodating portion 6. The first auxiliary roller 13 is pivotally supported by the housing 8.

剥離部15は、プラテンローラ10の前方FRに位置する。剥離部15は、前後方向(FR−RR方向)において、前端部8aから後端部8b側に離間した位置に配置される。つまり、剥離部15は、前後方向(FR−RR方向)において、前端部8aとプラテンローラ10との間に位置する。
剥離部15は、少なくとも1つの平面を有する部材(例えば、剥離板)、又は、少なくとも1つの曲面を有する部材(例えば、剥離ピン)である。剥離部15の材料は、金属を含むことが好ましい。
剥離部15は、プラテンローラ10から前方FRに向かって搬送される印字媒体Pのうち、台紙PMを下方LO及び後方RRに折り返すことにより、印字が行われたラベルPLを台紙PMから剥離するように構成される。
The peeling portion 15 is located in the front FR of the platen roller 10. The peeling portion 15 is arranged at a position separated from the front end portion 8a to the rear end portion 8b side in the front-rear direction (FR-RR direction). That is, the peeling portion 15 is located between the front end portion 8a and the platen roller 10 in the front-rear direction (FR-RR direction).
The peeling portion 15 is a member having at least one flat surface (for example, a peeling plate) or a member having at least one curved surface (for example, a peeling pin). The material of the peeling portion 15 preferably contains a metal.
Of the printing medium P conveyed from the platen roller 10 toward the front FR, the peeling portion 15 folds the backing PM back to the lower LO and the rear RR so as to peel the printed label PL from the backing PM. It is composed of.

ピッチセンサ22は、第1補助ローラ13の後方RRに位置する。ピッチセンサ22は、プラテンローラ10、第1補助ローラ13、及び、第2補助ローラ14によって搬送される印字媒体Pの位置を検出するように構成される。 The pitch sensor 22 is located at the rear RR of the first auxiliary roller 13. The pitch sensor 22 is configured to detect the positions of the print medium P conveyed by the platen roller 10, the first auxiliary roller 13, and the second auxiliary roller 14.

図2に示すように、閉鎖位置にあるプリンタカバー3と筐体8との間(つまり、フロントパネル2の上方UP)には、ラベル排出口2aが形成される。
フロントパネル2の下方LOには、台紙排出口2bが形成される。
As shown in FIG. 2, a label discharge port 2a is formed between the printer cover 3 in the closed position and the housing 8 (that is, the upper UP of the front panel 2).
A mount discharge port 2b is formed in the lower LO of the front panel 2.

ラベル排出口2aは、剥離部15の前方FRに位置する。
ラベル排出口2aは、台紙PMから剥離されたラベルPLを排出するように構成される。
The label discharge port 2a is located in the front FR of the peeling portion 15.
The label discharge port 2a is configured to discharge the label PL peeled off from the mount PM.

台紙排出口2bは、ラベル排出口2aの下方LOに位置する。
台紙排出口2bは、ラベルPLが剥離された後の台紙PMを排出するように構成される。
The mount discharge port 2b is located below LO of the label discharge port 2a.
The mount discharge port 2b is configured to discharge the mount PM after the label PL has been peeled off.

図2に示すように、タッチパネルディスプレイ4は、プリンタカバー3が閉鎖位置にある場合、プリンタカバー3の上面に位置する。
タッチパネルディスプレイ4は、所定の情報を表示するように構成される。所定の情報は、プリンタ1に関する情報と、操作キー画像と、を含む。ユーザが操作キー画像に触れると、プリンタ1のプロセッサは、当該操作キー画像に応じた指示を受け付ける。
タッチパネルディスプレイ4は、例えば、タッチセンサを有する液晶ディスプレイである。
As shown in FIG. 2, the touch panel display 4 is located on the upper surface of the printer cover 3 when the printer cover 3 is in the closed position.
The touch panel display 4 is configured to display predetermined information. The predetermined information includes information about the printer 1 and an operation key image. When the user touches the operation key image, the processor of the printer 1 receives an instruction corresponding to the operation key image.
The touch panel display 4 is, for example, a liquid crystal display having a touch sensor.

図3に示すように、プリンタカバー3には、サーマルヘッド12と、第2補助ローラ14と、上カッタ20と、ヘッドカバー21と、剥離センサ23と、が配置される。サーマルヘッド12と、第2補助ローラ14と、上カッタ20と、ヘッドカバー21と、剥離センサ23とは、プリンタカバー3が閉鎖位置にある場合、プリンタカバー3の下面に位置する。 As shown in FIG. 3, a thermal head 12, a second auxiliary roller 14, an upper cutter 20, a head cover 21, and a peeling sensor 23 are arranged on the printer cover 3. The thermal head 12, the second auxiliary roller 14, the upper cutter 20, the head cover 21, and the peeling sensor 23 are located on the lower surface of the printer cover 3 when the printer cover 3 is in the closed position.

図3及び図4に示すように、ヘッドカバー21は、プリンタカバー3に軸支されている。ヘッドカバー21は、回動軸RS2を軸として、図3の遮蔽位置と図4の非遮蔽位置との間をプリンタカバー3に対して移動可能(つまり、回動可能)である。回動軸RS2は、回動軸RS1と平行である。
遮蔽位置に位置するヘッドカバー21は、サーマルヘッド12の一部を遮蔽する。サーマルヘッド12の一部は、ヘッドカバー21に覆われるため、プリンタ1の外部から視認することはできない。
As shown in FIGS. 3 and 4, the head cover 21 is pivotally supported by the printer cover 3. The head cover 21 is movable (that is, rotatable) with respect to the printer cover 3 between the shielded position of FIG. 3 and the non-shielded position of FIG. 4 about the rotating shaft RS2. The rotation shaft RS2 is parallel to the rotation shaft RS1.
The head cover 21 located at the shielding position shields a part of the thermal head 12. Since a part of the thermal head 12 is covered with the head cover 21, it cannot be visually recognized from the outside of the printer 1.

第2補助ローラ14は、プリンタカバー3に軸支されている。
第2補助ローラ14は、第1補助ローラ13に従動回転することにより、印字媒体Pの搬送を補助するように構成される。
The second auxiliary roller 14 is pivotally supported by the printer cover 3.
The second auxiliary roller 14 is configured to assist the transport of the printing medium P by rotating in a driven manner of the first auxiliary roller 13.

上カッタ20は、前後方向(FR−RR方向)において、プリンタカバー3の前端部3aから後端部3b側(つまり、後方RR)に離間した位置に配置される。上カッタ20の材料は、金属を含まない材料(例えば、樹脂)が好ましい。 The upper cutter 20 is arranged at a position separated from the front end portion 3a of the printer cover 3 to the rear end portion 3b side (that is, the rear RR) in the front-rear direction (FR-RR direction). The material of the upper cutter 20 is preferably a material containing no metal (for example, resin).

剥離センサ23は、プリンタカバー3の前端部3aに位置する。剥離センサ23は、ラベル排出口2aにおけるラベルPLの有無を検出するように構成される。 The peeling sensor 23 is located at the front end portion 3a of the printer cover 3. The peeling sensor 23 is configured to detect the presence or absence of the label PL at the label discharge port 2a.

(3)剥離部及び上カッタの位置関係
本実施形態の剥離部及び上カッタの位置関係について説明する。図5は、図2のプリンタの前端部の概略図である。
(3) Positional relationship between the peeling portion and the upper cutter The positional relationship between the peeling portion and the upper cutter of the present embodiment will be described. FIG. 5 is a schematic view of the front end portion of the printer of FIG.

図5に示すように、プリンタカバー3は、凹部3c(第1凹部の一例)を有する。凹部3cは、筐体8に対向する第1面3caと、前端部3a側(FR側)を向く第2面3cbと、を有する。凹部3cは、前端部3aから後端部3b(図3)に向かって(つまり、後方RR)に凹んでいる。 As shown in FIG. 5, the printer cover 3 has a recess 3c (an example of a first recess). The recess 3c has a first surface 3ca facing the housing 8 and a second surface 3cc facing the front end 3a side (FR side). The recess 3c is recessed from the front end 3a toward the rear end 3b (that is, the rear RR).

上カッタ20の前端部20aは、鋭角を形成する。プリンタカバー3が閉鎖位置に位置する場合、前端部20aは、第1面3caの下方LOに位置する。また、前端部20a(第1カッタの先端の一例)は、第2面3cbから前端部3a側に突出している。 The front end portion 20a of the upper cutter 20 forms an acute angle. When the printer cover 3 is located in the closed position, the front end portion 20a is located in the lower LO of the first surface 3ca. Further, the front end portion 20a (an example of the tip of the first cutter) protrudes from the second surface 3cc toward the front end portion 3a.

剥離センサ23は、第1面3caに配置される。プリンタ1の外部から入射する外乱光は、前端部3aにより遮られる。これにより、剥離センサ23の検出の精度が向上する。 The peeling sensor 23 is arranged on the first surface 3ca. The ambient light incident from the outside of the printer 1 is blocked by the front end portion 3a. As a result, the detection accuracy of the peeling sensor 23 is improved.

サーマルヘッド12は、複数の発熱素子12aを有する。各発熱素子12aは、ヘッド制御回路(不図示)の制御に従って発熱する。 The thermal head 12 has a plurality of heat generating elements 12a. Each heat generating element 12a generates heat according to the control of a head control circuit (not shown).

筐体8は、凹部8c(第2凹部の一例)を有する。凹部8cは、閉鎖位置に位置するプリンタカバー3に対向する第1面8caと、前端部8a側(前方FR側)を向く第2面8cbと、を有する。凹部8cは、前端部8aから後端部8b(図3)に向かって(つまり、後方RR)に凹んでいる。 The housing 8 has a recess 8c (an example of a second recess). The recess 8c has a first surface 8ca facing the printer cover 3 located at the closed position, and a second surface 8cc facing the front end portion 8a side (front FR side). The recess 8c is recessed from the front end 8a toward the rear end 8b (that is, the rear RR).

剥離部15の前端部15a(第2カッタの先端の一例)は、鋭角を形成する。前端部15aは、凹部8cの面のうち、第1面8caの上方UPに位置する。また、前端部15aは、第2面8cbから前端部8a側に突出している。 The front end portion 15a of the peeling portion 15 (an example of the tip of the second cutter) forms an acute angle. The front end portion 15a is located above the first surface 8ca of the surfaces of the recess 8c. Further, the front end portion 15a projects from the second surface 8cc toward the front end portion 8a.

符号Q1〜Q4は、それぞれ、前後方向(FR−RR方向)における搬送経路上の位置(以下「搬送位置」という)を示している。 Reference numerals Q1 to Q4 indicate positions on the transport path (hereinafter referred to as "transport positions") in the front-rear direction (FR-RR direction), respectively.

第1搬送位置Q1は、第1補助ローラ13及び第2補助ローラ14を基準として搬送方向下流側において印字媒体Pを検出する位置である。第1搬送位置Q1には、ピッチセンサ22が位置する。第1搬送位置Q1では、ピッチセンサ22が、プラテンローラ10により搬送される印字媒体Pのピッチ領域PMpを検出する。 The first transport position Q1 is a position where the print medium P is detected on the downstream side in the transport direction with reference to the first auxiliary roller 13 and the second auxiliary roller 14. The pitch sensor 22 is located at the first transport position Q1. At the first transfer position Q1, the pitch sensor 22 detects the pitch region PMp of the print medium P conveyed by the platen roller 10.

第2搬送位置Q2は、印字媒体Pに印字情報を印字する位置である。第2搬送位置Q2では、発熱した発熱素子12aが印字面PLaに接触することにより、印字面PLaに印字情報が印字される。 The second transport position Q2 is a position for printing print information on the print medium P. At the second transport position Q2, the heat-generating element 12a that generates heat comes into contact with the print surface PLa, so that print information is printed on the print surface PLa.

第3搬送位置Q3(切断位置の一例)は、印字情報が印字された印字媒体Pを切断する位置である。第3搬送位置Q3は、前端部3aと第2面3cbとの間に位置する。また、第3搬送位置Q3は、前端部8aと第2面8cbとの間に位置する。
第3搬送位置Q3には、剥離部15の前端部15aと、上カッタ20の前端部20aとが位置する。つまり、前端部15a及び20aは、前後方向(FR−RR方向)の位置が揃っている。
The third transport position Q3 (an example of the cutting position) is a position at which the print medium P on which the print information is printed is cut. The third transport position Q3 is located between the front end portion 3a and the second surface 3cc. Further, the third transport position Q3 is located between the front end portion 8a and the second surface 8cc.
At the third transport position Q3, the front end portion 15a of the peeling portion 15 and the front end portion 20a of the upper cutter 20 are located. That is, the front end portions 15a and 20a are aligned in the front-rear direction (FR-RR direction).

第4搬送位置Q4は、剥離部15及び上カッタ20を基準として搬送方向上流側において、ラベルPLを排出する位置である。第4搬送位置Q4には、剥離センサ23が位置する。第4搬送位置Q4では、剥離センサ23がラベルPLの有無を検出する。 The fourth transport position Q4 is a position where the label PL is discharged on the upstream side in the transport direction with reference to the peeling portion 15 and the upper cutter 20. The peeling sensor 23 is located at the fourth transport position Q4. At the fourth transport position Q4, the peeling sensor 23 detects the presence or absence of the label PL.

(4)動作モード
本実施形態の動作モードについて説明する。
(4) Operation Mode The operation mode of the present embodiment will be described.

プリンタ1は、連続発行モード、ティアオフモード(第1モードの一例)、及び、剥離発行モードの何れかで動作する。ユーザは、タッチパネルディスプレイ4に表示された操作キー画像を介して、プリンタ1の動作モードと、印字情報を印字すべきラベルPLの枚数(以下「発行枚数」という)とを指定することができる。以下、発行枚数が2枚である場合の例を示す。 The printer 1 operates in any of a continuous issuing mode, a tear-off mode (an example of the first mode), and a peeling issuing mode. The user can specify the operation mode of the printer 1 and the number of label PLs on which the print information should be printed (hereinafter referred to as "issued number") via the operation key image displayed on the touch panel display 4. Hereinafter, an example in the case where the number of issued sheets is two will be shown.

(4−1)連続発行モード
本実施形態の連続発行モードについて説明する。
(4-1) Continuous Issuance Mode The continuous issuance mode of this embodiment will be described.

(4−1−1)連続発行モードの搬送経路
本実施形態の連続発行モードの搬送経路について説明する。図6は、本実施形態の連続発行モードにおける搬送経路の概略図である。
(4-1-1) Transport Route in Continuous Issuance Mode The transport route in the continuous issue mode of the present embodiment will be described. FIG. 6 is a schematic view of a transport path in the continuous issuing mode of the present embodiment.

図6に示すように、連続発行モードでは、印字媒体Pの搬送経路とは、収容部6とラベル排出口2aとの間の経路である。印字媒体Pの搬送経路は、第1補助ローラ13と、第2補助ローラ14と、サーマルヘッド12と、プラテンローラ10と、剥離部15と、を経由する。 As shown in FIG. 6, in the continuous printing mode, the transport path of the print medium P is a path between the accommodating portion 6 and the label discharge port 2a. The transport path of the print medium P passes through the first auxiliary roller 13, the second auxiliary roller 14, the thermal head 12, the platen roller 10, and the peeling portion 15.

収容部6には、ロール紙Rが収容されている。 Roll paper R is accommodated in the accommodating portion 6.

第1補助ローラ13及び第2補助ローラ14は、収容部6を基準として搬送方向下流側に位置する。第1補助ローラ13は、搬送経路の下方LOに位置する。第2補助ローラ14は、搬送経路の上方UPに位置する。つまり、プリンタカバー3が閉鎖位置(図2)にあるときに、第1補助ローラ13及び第2補助ローラ14は、互いに対向する。
第1補助ローラ13は、ステッピングモータに接続されている。第1補助ローラ13は、ステッピングモータの制御に従って回転する。
第2補助ローラ14は、第1補助ローラ13に従動回転する。
第1補助ローラ13及び第2補助ローラ14は、印字媒体Pを挟持しながら回転することにより、印字媒体Pの搬送を補助するように構成される。
The first auxiliary roller 13 and the second auxiliary roller 14 are located on the downstream side in the transport direction with respect to the accommodating portion 6. The first auxiliary roller 13 is located below the transport path LO. The second auxiliary roller 14 is located above the transport path UP. That is, when the printer cover 3 is in the closed position (FIG. 2), the first auxiliary roller 13 and the second auxiliary roller 14 face each other.
The first auxiliary roller 13 is connected to the stepping motor. The first auxiliary roller 13 rotates under the control of the stepping motor.
The second auxiliary roller 14 is driven to rotate by the first auxiliary roller 13.
The first auxiliary roller 13 and the second auxiliary roller 14 are configured to assist the transport of the print medium P by rotating while sandwiching the print medium P.

プラテンローラ10及びサーマルヘッド12は、第1補助ローラ13及び第2補助ローラ14を基準として搬送方向下流側に位置する。プラテンローラ10は、搬送経路の下方LOに位置する。
サーマルヘッド12は、搬送経路の上方UPに位置する。つまり、プリンタカバー3が閉鎖位置(図2)にあるときに、プラテンローラ10及びサーマルヘッド12は、互いに対向する。
The platen roller 10 and the thermal head 12 are located on the downstream side in the transport direction with reference to the first auxiliary roller 13 and the second auxiliary roller 14. The platen roller 10 is located in the lower LO of the transport path.
The thermal head 12 is located above the transport path UP. That is, when the printer cover 3 is in the closed position (FIG. 2), the platen roller 10 and the thermal head 12 face each other.

コントローラ(不図示)がフォワードフィード信号をステッピングモータに与えると、プラテンローラ10がフォワードフィード方向(図9の反時計周り方向)に回転する。コントローラは、搬送制御部の一例である。これにより、収容部6から、帯状の印字媒体P(ラベルPL及び台紙PMの組合せ)が、収容部6を基準として搬送方向下流側に繰り出される。繰り出された印字媒体Pの下面は、台紙PMの非仮着面である。繰り出された印字媒体Pの上面は、印字面PLaである。 When the controller (not shown) gives a forward feed signal to the stepping motor, the platen roller 10 rotates in the forward feed direction (counterclockwise in FIG. 9). The controller is an example of a transport control unit. As a result, the strip-shaped printing medium P (combination of the label PL and the mount PM) is fed out from the accommodating portion 6 to the downstream side in the transport direction with the accommodating portion 6 as a reference. The lower surface of the drawn print medium P is a non-temporary attachment surface of the mount PM. The upper surface of the drawn print medium P is the print surface PLa.

また、コントローラがフォワードフィード信号をステッピングモータに与えると、第1補助ローラ13は、非仮着面PMbに当接しながら、図9の反時計回り方向に回転し、かつ、第2補助ローラ14は、印字面PLaに当接しながら、図9の時計回り方向に回転する。 When the controller gives a forward feed signal to the stepping motor, the first auxiliary roller 13 rotates in the counterclockwise direction of FIG. 9 while abutting on the non-temporary landing surface PMb, and the second auxiliary roller 14 , Rotates in the clockwise direction of FIG. 9 while contacting the printed surface PLa.

コントローラは、印字媒体Pに印字すべき情報(以下「印字情報」という)に対応する印字データに基づくヘッド制御信号をヘッド制御回路に与える。ヘッド制御回路は、ヘッド制御信号に基づいて、各発熱素子を発熱させる。
印字媒体Pがサーマルヘッド12とプラテンローラ10との間を通過するときに、発熱した発熱素子が印字面PLaに押し当てられる。発熱素子の熱により、印字面PLaの発熱層が発色する。その結果、印字面PLaに印字情報が印字される。
The controller gives a head control signal based on print data corresponding to information to be printed on the print medium P (hereinafter referred to as “print information”) to the head control circuit. The head control circuit heats each heat generating element based on the head control signal.
When the printing medium P passes between the thermal head 12 and the platen roller 10, the heat generating element that generates heat is pressed against the printing surface PLa. The heat generated by the heat generating element causes the heat generating layer of the printed surface PLa to develop color. As a result, the print information is printed on the print surface PLa.

ラベルPLは、剥離部15の前方端からラベル排出口2aに向かって搬送される。 The label PL is conveyed from the front end of the peeling portion 15 toward the label discharge port 2a.

(4−1−2)連続発行モードの搬送制御
本実施形態の連続発行モードの搬送制御について説明する。図7は、本実施形態の連続発行モードの搬送制御の説明図である。
(4-1-2) Conveyance control in continuous issuance mode Conveyance control in continuous issuance mode of the present embodiment will be described. FIG. 7 is an explanatory diagram of transport control in the continuous issuing mode of the present embodiment.

例えば、タッチパネルディスプレイ4に表示された操作キー画像を用いてユーザが連続発行モードを設定すると、剥離センサ23はオフになる(つまり、動作しない)。 For example, when the user sets the continuous issuing mode using the operation key image displayed on the touch panel display 4, the peeling sensor 23 is turned off (that is, does not operate).

図7のステップS10において、コントローラは、先頭の未印字ラベルであるラベルPLn(nは自然数)が第2搬送位置Q2で停止しているときに印字データを受け付けると、印字データに基づいて、ステッピングモータにフォワードフィード信号FFを与えることにより、プラテンローラ10をフォワードフィード方向(図5の反時計周り)に回転させる。
また、コントローラは、ヘッド制御回路にヘッド制御信号PRIを与えることにより、発熱素子12aを発熱させる。発熱した発熱素子12aとラベルPLnとが第2搬送位置Q2で接触すると、ラベルPLnに印字情報が印字される。
In step S10 of FIG. 7, when the controller receives the print data when the label PLn (n is a natural number) which is the first unprinted label is stopped at the second transport position Q2, the controller steps based on the print data. By giving the forward feed signal FF to the motor, the platen roller 10 is rotated in the forward feed direction (counterclockwise in FIG. 5).
Further, the controller heats the heat generating element 12a by giving the head control signal PRI to the head control circuit. When the heat generating element 12a that generates heat and the label PLn come into contact with each other at the second transport position Q2, print information is printed on the label PLn.

ステップS11において、ラベルPLn(つまり、最後尾の印字済ラベル)に隣接するラベルPLn+1(つまり、先頭の未印字ラベル)が第2搬送位置Q2に到達したときに、コントローラは、ステッピングモータに停止信号STOを与える。例えば、コントローラは、第1搬送位置Q1においてピッチセンサ22がラベルPLn+1を検出してから、搬送方向下流側に所定距離だけ印字媒体Pを搬送した後に、停止信号STOを与える。つまり、コントローラは、ピッチセンサ22の検出結果に基づいて、ラベルPLn+1が第2搬送位置Q2に到達したか否かを判定する。
これにより、プラテンローラ10が停止する。その結果、先頭の未印字ラベルが第2搬送位置Q2で停止する。
In step S11, when the label PLn + 1 (that is, the first unprinted label) adjacent to the label PLn (that is, the last printed label) reaches the second transport position Q2, the controller sends a stop signal to the stepping motor. Give STO. For example, the controller gives a stop signal STO after the pitch sensor 22 detects the label PLn + 1 at the first transport position Q1 and then transports the print medium P to the downstream side in the transport direction by a predetermined distance. That is, the controller determines whether or not the label PLn + 1 has reached the second transport position Q2 based on the detection result of the pitch sensor 22.
As a result, the platen roller 10 is stopped. As a result, the leading unprinted label stops at the second transport position Q2.

ステップS12において、コントローラは、ステッピングモータにフォワードフィード信号FFを与えることにより、プラテンローラ10をフォワードフィード方向に回転させる。
また、コントローラは、ヘッド制御回路にヘッド制御信号PRIを与えることにより、発熱素子12aを発熱させる。発熱した発熱素子12aとラベルPLn+1が第2搬送位置Q2で接触すると、ラベルPLn+1に印字情報が印字される。
In step S12, the controller rotates the platen roller 10 in the forward feed direction by giving the stepping motor the forward feed signal FF.
Further, the controller heats the heat generating element 12a by giving the head control signal PRI to the head control circuit. When the heat generating element 12a that generates heat and the label PLn + 1 come into contact with each other at the second transport position Q2, print information is printed on the label PLn + 1.

ステップS13において、ラベルPLn+1(つまり、最後尾の印字済ラベル)に隣接するラベルPn+2(つまり、先頭の未印字ラベル)が第2搬送位置Q2に到達すると、コントローラは、ステッピングモータに停止信号STOを与える。
これにより、プラテンローラ10の回転が停止する。その結果、印字枚数の印字済ラベルPLn及びPLn+1がラベル排出口2aから排出される。
In step S13, when the label Pn + 2 (that is, the first unprinted label) adjacent to the label PLn + 1 (that is, the last printed label) reaches the second transport position Q2, the controller sends a stop signal STO to the stepping motor. give.
As a result, the rotation of the platen roller 10 is stopped. As a result, the printed labels PLn and PLn + 1 of the number of printed sheets are discharged from the label discharge port 2a.

このように、連続発行モードでは、印字枚数のラベルPLn及びPLn+1に連続して印字が行われた後、印字枚数の印字済ラベルPLn及びPLn+1がラベル排出口2aから排出される。 As described above, in the continuous issuing mode, after the labels PLn and PLn + 1 of the number of printed sheets are continuously printed, the printed labels PLn and PLn + 1 of the number of printed sheets are discharged from the label ejection port 2a.

(4−2)ティアオフモード
本実施形態のティアオフモードについて説明する。なお、ティアオフモードの搬送経路は、連続発行モードの搬送経路と同様であるので、説明を省略する。
(4-2) Tear-off mode The tear-off mode of the present embodiment will be described. Since the transport route in the tear-off mode is the same as the transport route in the continuous issuance mode, the description thereof will be omitted.

例えば、タッチパネルディスプレイ4に表示された操作キー画像を用いてユーザがティアオフモードを設定すると、剥離センサ23はオフになる(つまり、動作しない)。 For example, when the user sets the tear-off mode using the operation key image displayed on the touch panel display 4, the peeling sensor 23 is turned off (that is, does not operate).

本実施形態のティアオフモードの搬送制御について説明する。図8は、本実施形態のティアオフモードの搬送制御の説明図である。図9は、本実施形態のティアオフモードにおいて、図6の剥離部を用いて印字媒体を切断するときの領域Iの拡大図である。図10は、本実施形態のティアオフモードにおいて、図6の上カッタを用いて印字媒体を切断するときの領域Iの拡大図である。 The transfer control in the tear-off mode of the present embodiment will be described. FIG. 8 is an explanatory diagram of transport control in the tear-off mode of the present embodiment. FIG. 9 is an enlarged view of a region I when the print medium is cut using the peeling portion of FIG. 6 in the tear-off mode of the present embodiment. FIG. 10 is an enlarged view of a region I when the print medium is cut using the upper cutter of FIG. 6 in the tear-off mode of the present embodiment.

図8のステップS20において、コントローラは、先頭の未印字ラベルであるラベルPLnが第2搬送位置Q2で停止しているときに印字データを受け付けると、印字データに基づいて、ステッピングモータにフォワードフィード信号FFを与えることにより、プラテンローラ10をフォワードフィード方向に回転させる。
また、コントローラは、ヘッド制御回路にヘッド制御信号PRIを与えることにより、発熱素子12aを発熱させる。発熱した発熱素子12aとラベルPLn及びPLn+1とが第2搬送位置Q2で接触すると、ラベルPLn及びPLn+1に印字情報が印字される。
また、コントローラは、最後尾の印字済ラベルPLn+1(第1ラベルの一例)と、先頭の未印字ラベルPLn+2(第2ラベルの一例)との間のピッチ領域PMpが第3搬送位置Q3に到達したときに、ステッピングモータに停止信号STOを与える。例えば、コントローラは、サーマルヘッド12による印字が完了してから、搬送方向下流側に所定距離だけ印字媒体Pを搬送した後に、停止信号STOを与える。
これにより、プラテンローラ10の回転が停止する。その結果、ステップS21に示すように、ピッチ領域PMpが第3搬送位置Q3で停止する。
In step S20 of FIG. 8, when the controller receives the print data when the label PLn, which is the first unprinted label, is stopped at the second transport position Q2, the controller receives a forward feed signal to the stepping motor based on the print data. By giving FF, the platen roller 10 is rotated in the forward feed direction.
Further, the controller heats the heat generating element 12a by giving the head control signal PRI to the head control circuit. When the heat-generating element 12a that generates heat and the labels PLn and PLn + 1 come into contact with each other at the second transport position Q2, print information is printed on the labels PLn and PLn + 1.
Further, in the controller, the pitch region PMp between the last printed label PLn + 1 (an example of the first label) and the first unprinted label PLn + 2 (an example of the second label) has reached the third transport position Q3. Occasionally, a stop signal STO is given to the stepping motor. For example, the controller gives a stop signal STO after the printing medium P is conveyed to the downstream side in the conveying direction by a predetermined distance after the printing by the thermal head 12 is completed.
As a result, the rotation of the platen roller 10 is stopped. As a result, as shown in step S21, the pitch region PMp stops at the third transport position Q3.

ステップS22において、ユーザは、剥離部15(図9)又は上カッタ20(図10)を用いて、印字媒体Pを切断する。 In step S22, the user cuts the print medium P using the peeling portion 15 (FIG. 9) or the upper cutter 20 (FIG. 10).

図9に示すように、剥離部15を用いる場合、ユーザは、ラベル排出口2aから排出された印字媒体Pの先端を下方LOに引っ張ることにより、印字媒体Pの下面(非仮着面PMb)を前端部15aに押し当てる。ピッチ領域PMpが第3搬送位置Q3に位置するので、非仮着面PMbのピッチ領域PMpが前端部15aに押し当てられる。これにより、印字枚数の印字済ラベルPLn及びPLn+1を未印字ラベルから切り離すことができる。 As shown in FIG. 9, when the peeling portion 15 is used, the user pulls the tip of the print medium P discharged from the label discharge port 2a downward to LO, thereby pulling the lower surface (non-temporary contact surface PMb) of the print medium P. Is pressed against the front end portion 15a. Since the pitch region PMp is located at the third transport position Q3, the pitch region PMp of the non-temporary landing surface PMb is pressed against the front end portion 15a. As a result, the printed labels PLn and PLn + 1 of the number of printed sheets can be separated from the unprinted labels.

図10に示すように、剥離部15を用いる場合、ユーザは、ラベル排出口2aから排出された印字媒体Pの先端を上方UPに引っ張ることにより、印字媒体Pの上面(仮着面PMa)を前端部20aに押し当てる。ピッチ領域PMpが第3搬送位置Q3に位置するので、仮着面PMaのピッチ領域PMpが前端部20aに押し当てられる。これにより、印字枚数の印字済ラベルPLn及びPLn+1を未印字ラベルから切り離すことができる。 As shown in FIG. 10, when the peeling portion 15 is used, the user pulls the tip of the print medium P discharged from the label discharge port 2a upward UP, thereby pulling the upper surface (temporary attachment surface PMa) of the print medium P. Press against the front end 20a. Since the pitch region PMp is located at the third transport position Q3, the pitch region PMp of the temporary landing surface PMa is pressed against the front end portion 20a. As a result, the printed labels PLn and PLn + 1 of the number of printed sheets can be separated from the unprinted labels.

コントローラは、ステッピングモータにバックフィード信号BFを与えることにより、プラテンローラ10をバックフィード方向に回転させる。バックフィード方向とは、搬送方向上流側に印字媒体Pを搬送する方向(図5の時計周り)である。例えば、コントローラは、搬送方向上流側に所定距離だけ印字媒体Pを搬送した後に、ステッピングモータに停止信号STOを与える。その結果、ステップS23に示すように、ピッチ領域PMpに隣接するラベルPLn+2(つまり、先頭の未印字ラベル)が第2搬送位置Q2で停止する。 The controller rotates the platen roller 10 in the back feed direction by giving the back feed signal BF to the stepping motor. The back feed direction is a direction in which the print medium P is conveyed upstream of the transfer direction (clockwise in FIG. 5). For example, the controller gives a stop signal STO to the stepping motor after transporting the print medium P by a predetermined distance to the upstream side in the transport direction. As a result, as shown in step S23, the label PLn + 2 (that is, the unprinted label at the beginning) adjacent to the pitch region PMp stops at the second transport position Q2.

このように、ティアオフモードでは、印字枚数のラベルPLに連続して印字が行われた後、最後尾の印字済ラベルPLn+1と先頭の未印字ラベルPLn+2との間のピッチ領域PMpが第3搬送位置Q3に到達したときに、搬送を止める。その結果、前後方向(FR−RR方向)において、剥離部15の前端部15a及び上カッタ20の前端部20aの位置と、ピッチ領域PMpの位置と、が揃う。これにより、ユーザは、剥離部15及び上カッタ20の何れを用いても、印字済ラベルPLと未印字ラベルとを容易に切り離すことができる。 In this way, in the tear-off mode, after printing is continuously performed on the number of printed labels PL, the pitch region PMp between the last printed label PLn + 1 and the first unprinted label PLn + 2 is the third transport position. When it reaches Q3, the transportation is stopped. As a result, in the front-rear direction (FR-RR direction), the positions of the front end portion 15a of the peeling portion 15 and the front end portion 20a of the upper cutter 20 and the positions of the pitch region PMp are aligned. As a result, the user can easily separate the printed label PL and the unprinted label by using either the peeling portion 15 or the upper cutter 20.

また、コントローラは、ユーザが切断に用いる部材に関わらず、ピッチ領域PMpが第3搬送位置Q3に到達したときに搬送を止める。したがって、ユーザが切断に用いる部材に関わらず、搬送制御を統一することができる。 Further, the controller stops the transfer when the pitch region PMp reaches the third transfer position Q3, regardless of the member used for cutting by the user. Therefore, the transport control can be unified regardless of the member used for cutting by the user.

(4−3)剥離発行モード
本実施形態の剥離発行モードについて説明する。
(4-3) Peeling / Issuing Mode The peeling / issuing mode of this embodiment will be described.

(4−3−1)剥離発行モードの搬送経路
本実施形態の剥離発行モードの搬送経路について説明する。図11は、本実施形態の剥離発行モードの搬送経路の概略図である。
(4-3-1) Transport Route in Peeling Issuing Mode The transporting route in the peeling issuing mode of the present embodiment will be described. FIG. 11 is a schematic view of a transport path in the peeling issuance mode of the present embodiment.

図11に示すように、印字媒体Pの搬送経路とは、収容部6と剥離部15との間の経路である。収容部6と剥離部15との間の経路は、連続発行モードと同様である。
ラベルPLの搬送経路とは、剥離部15とラベル排出口2aとの間の経路である。
台紙PMの搬送経路とは、剥離部15と台紙排出口2bとの間の経路である。台紙PMの搬送経路は、第1ニップローラ16と、第2ニップローラ17と、を経由する。
As shown in FIG. 11, the transport path of the print medium P is a path between the accommodating portion 6 and the peeling portion 15. The route between the accommodating portion 6 and the peeling portion 15 is the same as in the continuous issuing mode.
The transport path of the label PL is a path between the peeling portion 15 and the label discharge port 2a.
The transport path of the mount PM is a path between the peeling portion 15 and the mount discharge port 2b. The transport path of the mount PM passes through the first nip roller 16 and the second nip roller 17.

第1ニップローラ16及び第2ニップローラ17は、剥離部15を基準として搬送方向下流側に位置する。第1ニップローラ16及び第2ニップローラ17は、互いに対向する。
第1ニップローラ16は、第2ニップローラ17に従動回転する。
第2ニップローラ17は、ステッピングモータに接続されている。第2ニップローラ17は、ステッピングモータの制御に従って回転する。
第1ニップローラ16及び第2ニップローラ17は、台紙PMを挟持しながら回転することにより、剥離部15から台紙排出口2bに向かって台紙PMを搬送するように構成される。
The first nip roller 16 and the second nip roller 17 are located on the downstream side in the transport direction with respect to the peeling portion 15. The first nip roller 16 and the second nip roller 17 face each other.
The first nip roller 16 is driven to rotate by the second nip roller 17.
The second nip roller 17 is connected to the stepping motor. The second nip roller 17 rotates under the control of the stepping motor.
The first nip roller 16 and the second nip roller 17 are configured to convey the mount PM from the peeling portion 15 toward the mount discharge port 2b by rotating while sandwiching the mount PM.

ラベルPLは、剥離部15の前端部15aからラベル排出口2aに向かって搬送される。
台紙PMは、剥離部15の前面に沿って、下方LO及び後方RRに折り返された後、台紙排出口2bに向かって搬送される。
つまり、剥離部15は、ラベルPLに対して台紙PMを鋭角に折り返す。これにより、剥離部15において、ラベルPLが台紙PMから剥離される。
The label PL is conveyed from the front end portion 15a of the peeling portion 15 toward the label discharge port 2a.
The mount PM is folded back to the lower LO and the rear RR along the front surface of the peeling portion 15, and then conveyed toward the mount discharge port 2b.
That is, the peeling portion 15 folds the mount PM at an acute angle with respect to the label PL. As a result, the label PL is peeled from the mount PM at the peeling portion 15.

台紙PMから剥離されたラベルPLは、ラベル排出口2aから排出される。
ラベルPLが剥離された後の台紙PM(つまり、剥離部15の前方端を通過した台紙PM)は、第1ニップローラ16及び第2ニップローラ17を経由して、台紙排出口2bから排出される。
The label PL peeled off from the mount PM is discharged from the label discharge port 2a.
The mount PM after the label PL is peeled off (that is, the mount PM that has passed through the front end of the peeled portion 15) is discharged from the mount discharge port 2b via the first nip roller 16 and the second nip roller 17.

(4−3−2)剥離発行モードの搬送制御
本実施形態の剥離発行モードの搬送制御について説明する。図12は、本実施形態の剥離発行モードの搬送制御の説明図である。図13は、図11の領域IIの拡大図である。
(4-3-2) Transport control in peeling issuing mode The transport control in the peeling issuing mode of the present embodiment will be described. FIG. 12 is an explanatory diagram of transport control in the peeling issuance mode of the present embodiment. FIG. 13 is an enlarged view of region II of FIG.

例えば、タッチパネルディスプレイ4に表示された操作キー画像を用いてユーザが剥離発行モードを設定すると、剥離センサ23はオンになる(つまり、動作する)。 For example, when the user sets the peeling issuing mode using the operation key image displayed on the touch panel display 4, the peeling sensor 23 is turned on (that is, operates).

図12のステップS30において、コントローラは、先頭の未印字ラベルであるラベルPLnが第2搬送位置Q2で停止しているときに印字データを受け付けると、印字データに基づいて、ステッピングモータにフォワードフィード信号FFを与えることにより、プラテンローラ10をフォワードフィード方向に回転させる。
また、コントローラは、ヘッド制御回路にヘッド制御信号PRIを与えることにより、発熱素子12aを発熱させる。発熱した発熱素子12aとラベルPLnとが第2搬送位置Q2で接触すると、ラベルPLnに印字情報が印字される。
また、コントローラは、ラベルPLn(つまり、印字済ラベル)が第4搬送位置Q4に到達したときに、ステッピングモータに停止信号STOを与える。例えば、コントローラは、剥離センサ23がラベルPLnを検出したときに、ステッピングモータに停止信号STOを与える。
これにより、プラテンローラ10の回転が停止する。その結果、ステップS31に示すように、台紙PMから剥離された印字済ラベルPLnが第4搬送位置Q4で停止する(図13を参照)。
In step S30 of FIG. 12, when the controller receives print data when the label PLn, which is the first unprinted label, is stopped at the second transport position Q2, the controller receives a forward feed signal to the stepping motor based on the print data. By giving FF, the platen roller 10 is rotated in the forward feed direction.
Further, the controller heats the heat generating element 12a by giving the head control signal PRI to the head control circuit. When the heat generating element 12a that generates heat and the label PLn come into contact with each other at the second transport position Q2, print information is printed on the label PLn.
Further, the controller gives a stop signal STO to the stepping motor when the label PLn (that is, the printed label) reaches the fourth transport position Q4. For example, the controller gives a stop signal STO to the stepping motor when the peeling sensor 23 detects the label PLn.
As a result, the rotation of the platen roller 10 is stopped. As a result, as shown in step S31, the printed label PLn peeled off from the mount PM stops at the fourth transport position Q4 (see FIG. 13).

ステップS32において、ユーザは、台紙PMから剥離された印字済ラベルPLnをラベル排出口2aから取り出す。 In step S32, the user takes out the printed label PLn peeled off from the mount PM from the label discharge port 2a.

印字済ラベルPLnが取り出されると、ステップS33において、剥離センサ23は、ラベル排出口2aに印字済ラベルPLnが無いことを示す検出信号を生成する。剥離センサ23が当該検出信号を生成すると、コントローラは、ステッピングモータにバックフィード信号BFを与えることにより、プラテンローラ10をバックフィード方向に回転させる。コントローラは、搬送方向上流側に所定距離だけ印字媒体Pを搬送した後に、ステッピングモータに停止信号STOを与える。その結果、ステップS33に示すように、取り出されたラベルPLnに隣接するラベルPLn+1(つまり、先頭の未印字ラベル)が第2搬送位置Q2で停止する。 When the printed label PLn is taken out, in step S33, the peeling sensor 23 generates a detection signal indicating that there is no printed label PLn in the label discharge port 2a. When the peeling sensor 23 generates the detection signal, the controller rotates the platen roller 10 in the back feed direction by giving the back feed signal BF to the stepping motor. The controller transfers the print medium P to the upstream side in the transport direction by a predetermined distance, and then gives a stop signal STO to the stepping motor. As a result, as shown in step S33, the label PLn + 1 (that is, the unprinted label at the beginning) adjacent to the taken out label PLn stops at the second transport position Q2.

このように、剥離モードでは、1枚毎にラベルPLに印字が行われた後、印字済ラベルPLnを台紙PMから剥離する。そして、剥離された印字済ラベルPLnが第4搬送位置Q4に到達したときに、搬送を止める。これにより、ユーザは、印字済ラベルPLnをプリンタ1から容易に取り出すことができる。 In this way, in the peeling mode, after printing is performed on the label PL one by one, the printed label PLn is peeled from the mount PM. Then, when the peeled printed label PLn reaches the fourth transport position Q4, the transport is stopped. As a result, the user can easily take out the printed label PLn from the printer 1.

(5)実施形態の小括
本実施形態について小括する。
(5) Summary of Embodiments This embodiment will be summarized.

本実施形態では、図5に示すように、プリンタカバー3の前端部3aに形成された凹部3cに上カッタ20が配置される。したがって、ティアオフモードにおいてラベル排出口2aから排出された印字媒体Pを引っ張るときに、ユーザが上カッタ20に手を触れる危険を回避することができる。これにより、プリンタ1の安全性が向上する。 In the present embodiment, as shown in FIG. 5, the upper cutter 20 is arranged in the recess 3c formed in the front end portion 3a of the printer cover 3. Therefore, it is possible to avoid the risk of the user touching the upper cutter 20 when pulling the print medium P discharged from the label discharge port 2a in the tear-off mode. This improves the safety of the printer 1.

本実施形態では、図5に示すように、上カッタ20及び剥離部15は、前後方向(FR−RR方向)において、前端部3aから後方(RR)側に離間した位置に配置される。したがって、プリンタ1の部品がプリンタ1の内部に集約される。これにより、プリンタ1を小型化することができる。 In the present embodiment, as shown in FIG. 5, the upper cutter 20 and the peeling portion 15 are arranged at positions separated from the front end portion 3a to the rear (RR) side in the front-rear direction (FR-RR direction). Therefore, the parts of the printer 1 are integrated inside the printer 1. As a result, the printer 1 can be miniaturized.

本実施形態では、図10に示すように、前端部3aは、凹部3cを有する。上カッタ20の前端部20aは、前端部3aと第2面3cbとの間に位置する。したがって、凹部3cは、上カッタ20を用いて印字媒体Pを切断する場合、印字媒体Pを上方UPに引っ張るための空間になる。これにより、上カッタ20を用いた印字媒体Pの切断が容易になる。 In this embodiment, as shown in FIG. 10, the front end portion 3a has a recess 3c. The front end portion 20a of the upper cutter 20 is located between the front end portion 3a and the second surface 3cc. Therefore, the recess 3c becomes a space for pulling the print medium P upward when the print medium P is cut by using the upper cutter 20. This facilitates cutting of the print medium P using the upper cutter 20.

本実施形態では、図9に示すように、前端部8aは、凹部8cを有する。剥離部15の前端部15aは、前端部8aと第2面8cbとの間に位置する。したがって、凹部8cは、剥離部15を用いて印字媒体Pを切断する場合、印字媒体Pを下方LOに引っ張るための空間になる。これにより、剥離部15を用いた印字媒体Pの切断が容易になる。 In this embodiment, as shown in FIG. 9, the front end portion 8a has a recess 8c. The front end portion 15a of the peeling portion 15 is located between the front end portion 8a and the second surface 8cc. Therefore, the recess 8c becomes a space for pulling the print medium P downward LO when the print medium P is cut by using the peeling portion 15. This facilitates cutting of the print medium P using the peeling portion 15.

本実施形態では、図5に示すように、前後方向(FR−RR方向)において、剥離部15の前端部15a及び上カッタ20の前端部15aが第3搬送位置Q3に位置する。図8に示すように、ティアオフモードが設定された場合、コントローラは、最後尾の印字済ラベルPLn+1と先頭の未印字ラベルPLn+2との間のピッチ領域PMpが第3搬送位置Q3に到達したときに、搬送を止める。これにより、剥離部15を用いて切断する場合の搬送制御と上カッタ20を用いて切断する場合の搬送制御とを共通化することができる。 In the present embodiment, as shown in FIG. 5, in the front-rear direction (FR-RR direction), the front end portion 15a of the peeling portion 15 and the front end portion 15a of the upper cutter 20 are located at the third transport position Q3. As shown in FIG. 8, when the tear-off mode is set, the controller controls when the pitch region PMp between the last printed label PLn + 1 and the first unprinted label PLn + 2 reaches the third transport position Q3. , Stop the transport. As a result, it is possible to standardize the transport control when cutting using the peeling portion 15 and the transport control when cutting using the upper cutter 20.

本実施形態では、剥離部15の前端部15aがカッタとして機能する。したがって、筐体8に専用カッタを配置する必要がない。これにより、プリンタカバー3及び筐体8の両方にカッタを配置するときの部品点数を低減することができる。 In the present embodiment, the front end portion 15a of the peeling portion 15 functions as a cutter. Therefore, it is not necessary to arrange a dedicated cutter in the housing 8. As a result, the number of parts when the cutters are arranged on both the printer cover 3 and the housing 8 can be reduced.

(6)変形例
以下、本実施形態の変形例について説明する。
(6) Modification Example Hereinafter, a modification of the present embodiment will be described.

(6−1)変形例1
本実施形態の変形例1について説明する。
プリンタ1が剥離部15を備えていない場合(つまり、プリンタ1が剥離発行モードをサポートしていない場合)、剥離部15に代えて、下カッタが配置されてもよい。
この場合、下カッタの前端部(第2カッタの一例)は、剥離部15の前端部15aと同様に、鋭角を形成する。また、上カッタ20の前端部20a及び下カッタの前端部は、前後方向(FR−RR方向)において、第3搬送位置Q3(図5)で揃っている。
これにより、剥離部15を備えていないプリンタ1においても、上述の実施形態と同様の効果が得られる。
(6-1) Modification 1
A modification 1 of the present embodiment will be described.
When the printer 1 does not include the peeling portion 15 (that is, when the printer 1 does not support the peeling issuing mode), a lower cutter may be arranged instead of the peeling portion 15.
In this case, the front end portion of the lower cutter (an example of the second cutter) forms an acute angle like the front end portion 15a of the peeling portion 15. Further, the front end portion 20a of the upper cutter 20 and the front end portion of the lower cutter 20 are aligned at the third transport position Q3 (FIG. 5) in the front-rear direction (FR-RR direction).
As a result, the same effect as that of the above-described embodiment can be obtained even in the printer 1 that does not have the peeling portion 15.

(6−2)変形例2
本実施形態の変形例2について説明する。変形例2では、第3搬送位置Q3の位置の変形例について説明する。
(6-2) Modification 2
A modification 2 of the present embodiment will be described. In the second modification, a modification of the position of the third transport position Q3 will be described.

上カッタ20の前端部20aは、前後方向(FR−RR方向)において、凹部3cの第2面3cbの前方FRではなく、第2面3cbと同じ位置に位置してもよい。この場合、剥離部15の前端部15aは、前後方向(FR−RR方向)において、凹部8cの第2面8cbと同じ位置に位置する。
つまり、前後方向(FR−RR方向)において、第2面3cb及び8cbの位置と第3搬送位置Q3とが一致してもよい。
The front end portion 20a of the upper cutter 20 may be located at the same position as the second surface 3cc in the front-rear direction (FR-RR direction) instead of the front FR of the second surface 3cc of the recess 3c. In this case, the front end portion 15a of the peeling portion 15 is located at the same position as the second surface 8cc of the recess 8c in the front-rear direction (FR-RR direction).
That is, in the front-rear direction (FR-RR direction), the positions of the second surfaces 3cc and 8cc may coincide with the third transport position Q3.

上カッタ20の前端部20aは、前後方向(FR−RR方向)において、前端部3aの後方RRではなく、前端部3aと同じ位置に位置してもよい。この場合、剥離部15の前端部15aは、前後方向(FR−RR方向)において、筐体8の前端部8aと同じ位置に位置する。
つまり、前後方向(FR−RR方向)において、前端部3a及び8aの位置と、第3搬送位置Q3とが一致してもよい。
The front end portion 20a of the upper cutter 20 may be located at the same position as the front end portion 3a in the front-rear direction (FR-RR direction) instead of the rear RR of the front end portion 3a. In this case, the front end portion 15a of the peeling portion 15 is located at the same position as the front end portion 8a of the housing 8 in the front-rear direction (FR-RR direction).
That is, in the front-rear direction (FR-RR direction), the positions of the front end portions 3a and 8a may coincide with the third transport position Q3.

(7)その他の変形例
その他の変形例について説明する。
(7) Other Modification Examples Other modification examples will be described.

上述の実施形態では、台紙PM及びラベルPLを有する印字媒体Pを例示したが、印字媒体Pはこれに限られるものではない。印字媒体Pは、例えば、台紙PMを有していないラベルPLであってもよい。 In the above-described embodiment, the print medium P having the mount PM and the label PL has been illustrated, but the print medium P is not limited to this. The print medium P may be, for example, a label PL that does not have a mount PM.

上述の実施形態では、サーマルヘッド12が印字を行う例を示したが、印字を行う手段は、サーマルヘッド12に限られない。
本実施形態は、インクリボンを用いて印字を行う場合にも適用可能である。
In the above-described embodiment, an example in which the thermal head 12 prints is shown, but the means for printing is not limited to the thermal head 12.
This embodiment is also applicable to printing using an ink ribbon.

以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の範囲は上記の実施形態に限定されない。また、上記の実施形態は、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更が可能である。また、上記の実施形態および変形例は、組合せ可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the scope of the present invention is not limited to the above embodiments. Further, the above-described embodiment can be improved or modified in various ways without departing from the spirit of the present invention. Moreover, the above-described embodiment and modification can be combined.

1 :プリンタ
2 :フロントパネル
2a :ラベル排出口
2b :台紙排出口
3 :プリンタカバー
3a :前端部
3b :後端部
3c :凹部
3ca :第1面
3cb :第2面
4 :タッチパネルディスプレイ
6 :収容部
8 :筐体
8a :前端部
8b :後端部
8c :凹部
8ca :第1面
8cb :第2面
10 :プラテンローラ
12 :サーマルヘッド
12a :発熱素子
13 :第1補助ローラ
14 :第2補助ローラ
15 :剥離部
15a :前端部
16 :第1ニップローラ
17 :第2ニップローラ
20 :上カッタ
20a :前端部
21 :ヘッドカバー
22 :ピッチセンサ
23 :剥離センサ
1: Printer 2: Front panel 2a: Label discharge port 2b: Mount discharge port 3: Printer cover 3a: Front end 3b: Rear end 3c: Recess 3ca: First side 3cc: Second side 4: Touch panel display 6: Accommodation Part 8: Housing 8a: Front end 8b: Rear end 8c: Recess 8ca: First surface 8cc: Second surface 10: Platen roller 12: Thermal head 12a: Heat generating element 13: First auxiliary roller 14: Second auxiliary Roller 15: Peeling part 15a: Front end part 16: First nip roller 17: Second nip roller 20: Upper cutter 20a: Front end part 21: Head cover 22: Pitch sensor 23: Peeling sensor

Claims (4)

台紙と、所定間隔毎に前記台紙に仮着された複数のラベルと、を含む印字媒体に印字を行うプリンタであって、
筐体と、
前記筐体に軸支された第1端部と、前記第1端部の反対側の第2端部と、を有するプリンタカバーと、
印字媒体を搬送する搬送ローラと、
前記プリンタカバーに配置された第1カッタと、
印字済ラベルを前記台紙から剥離する剥離部と、を備え、
記第1カッタの前記第2端部側の先端及び前記剥離部の前記第2端部側の先端は、前記第2端部から前記第1端部に向かう第1方向において、前記第2端部から前記第1端部側に離間した位置に配置され、
前記第1カッタの先端、及び、前記剥離部の先端は、前記第1方向において、所定の切断位置で揃っている、
プリンタ。
A printer that prints on a printing medium including a mount and a plurality of labels temporarily attached to the mount at predetermined intervals.
With the housing
A printer cover having a first end portion axially supported by the housing and a second end portion on the opposite side of the first end portion.
A transport roller that transports the print medium and
The first cutter arranged on the printer cover and
A peeling portion for peeling the printed label from the mount is provided.
Before SL tip of the second end side of the distal end and the release portion of the second end of the first cutter in a first direction toward the first end from said second end, said second It is arranged at a position separated from the end portion toward the first end portion side.
The tip of the first cutter and the tip of the peeling portion are aligned at a predetermined cutting position in the first direction.
Printer.
前記筐体は、前記第1端部を軸支する第1筐体端部と、前記第1筐体端部と反対側の第2筐体端部と、前記第1筐体端部に向かって凹んだ第2凹部と、を有し、
前記第2凹部は、前記第2筐体端部側を向く面を有し、
前記切断位置は、前記第1方向において、前記第2凹部の前記面と前記第2筐体端部との間に位置する、
請求項に記載のプリンタ。
The housing faces the end of the first housing that pivotally supports the first end, the end of the second housing opposite to the end of the first housing, and the end of the first housing. Has a second recess, which is recessed
The second recess has a surface facing the end side of the second housing.
The cutting position is located between the surface of the second recess and the end of the second housing in the first direction.
The printer according to claim 1.
前記印字媒体は、台紙と、所定間隔毎に前記台紙に仮着された複数のラベルと、を含み、
前記印字媒体を搬送する搬送ローラと、
前記搬送ローラによって搬送される印字媒体に含まれるラベル間のピッチ領域を検出するピッチセンサと、
前記ピッチセンサの検出結果に基づいて、前記搬送ローラの回転を制御する搬送制御部と、を備え、
前記搬送制御部は、印字済ラベルと未印字ラベルとの間のピッチ領域が前記切断位置に到達したときに、前記搬送ローラの回転を停止する、
請求項又はに記載のプリンタ。
The printing medium includes a mount and a plurality of labels temporarily attached to the mount at predetermined intervals.
A transport roller that transports the print medium and
A pitch sensor that detects the pitch region between labels included in the print medium conveyed by the transfer roller, and
A transfer control unit that controls the rotation of the transfer roller based on the detection result of the pitch sensor is provided.
The transfer control unit stops the rotation of the transfer roller when the pitch region between the printed label and the unprinted label reaches the cutting position.
The printer according to claim 1 or 2.
前記プリンタカバーは、前記第1端部に向かって凹んだ第1凹部を有し、
前記プリンタは、
前記第1凹部の上側の面に設けられた剥離センサをさらに備えた、
請求項1〜の何れかに記載のプリンタ。
The printer cover has a first recess that is recessed toward the first end.
The printer
Further comprising a release sensor provided on the upper surface of the first recess,
The printer according to any one of claims 1 to 3.
JP2016178458A 2016-09-13 2016-09-13 Printer Active JP6913447B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016178458A JP6913447B2 (en) 2016-09-13 2016-09-13 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016178458A JP6913447B2 (en) 2016-09-13 2016-09-13 Printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018043375A JP2018043375A (en) 2018-03-22
JP6913447B2 true JP6913447B2 (en) 2021-08-04

Family

ID=61694143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016178458A Active JP6913447B2 (en) 2016-09-13 2016-09-13 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6913447B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3106020B2 (en) * 1992-11-20 2000-11-06 東芝テック株式会社 Label printer
JP2001307143A (en) * 2000-04-19 2001-11-02 Nippon Signal Co Ltd:The Ticket issuing machine
JP2002338130A (en) * 2001-05-17 2002-11-27 Sato Corp Printer device
JP4611324B2 (en) * 2007-01-31 2011-01-12 株式会社サトー Label printer
JP2009233915A (en) * 2008-03-26 2009-10-15 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute Printer with cutter
JP6054073B2 (en) * 2012-06-22 2016-12-27 サトーホールディングス株式会社 Printer
JP2015098149A (en) * 2013-11-20 2015-05-28 サトーホールディングス株式会社 Printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018043375A (en) 2018-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6845863B2 (en) Printer
US10882330B2 (en) Printer
JP2010064270A (en) Thermal printer and control method thereof
JP2009285967A (en) Printer, printer system, and printer driver
JP6453119B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus
JP2010214813A (en) Print device
JP6913447B2 (en) Printer
JP6854608B2 (en) Printer
JP2014218044A (en) Printer
JP2012183672A (en) Thermal printer and control program thereof
JP5871492B2 (en) RFID paper printer
JP2009255334A (en) Printing device
JP4933245B2 (en) Printer
JP6006522B2 (en) Thermal printer
JP5810743B2 (en) Tape printer
JP2009073135A (en) Tape cassette
JP6920036B2 (en) Printer
US20090110462A1 (en) Method and apparatus for stabilizing printable media in a printer
JP7472642B2 (en) Printing device, control method, and program
JP5481449B2 (en) Printing apparatus and control program therefor
JP2011073184A (en) Method of controlling conveyance of recording paper of printer, and printer
JP2002307767A (en) Printer and printing method by sensor ineffective mode
JP6764307B2 (en) Printer
JP3804274B2 (en) Printing device
JP2005075551A (en) Paper guide of cutter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190807

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6913447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150