JP6912874B2 - Filter packs, air filters, filter pack manufacturing methods, and air filter manufacturing methods - Google Patents
Filter packs, air filters, filter pack manufacturing methods, and air filter manufacturing methods Download PDFInfo
- Publication number
- JP6912874B2 JP6912874B2 JP2016182503A JP2016182503A JP6912874B2 JP 6912874 B2 JP6912874 B2 JP 6912874B2 JP 2016182503 A JP2016182503 A JP 2016182503A JP 2016182503 A JP2016182503 A JP 2016182503A JP 6912874 B2 JP6912874 B2 JP 6912874B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- filter medium
- thermoplastic resin
- mountain
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 61
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 27
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 7
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 16
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 16
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- -1 polyethylene, ethylene-propylene copolymer Polymers 0.000 description 9
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 9
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 8
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004953 Aliphatic polyamide Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003231 aliphatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000011177 media preparation Methods 0.000 description 2
- 229920013639 polyalphaolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- KFZAUHNPPZCSCR-UHFFFAOYSA-N iron zinc Chemical compound [Fe].[Zn] KFZAUHNPPZCSCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Description
本発明は、フィルタパック、エアフィルタ、フィルタパックの製造方法、およびエアフィルタの製造方法に関する。 The present invention relates to a filter pack, an air filter, a method for manufacturing a filter pack, and a method for manufacturing an air filter.
気体中の微粒子を捕集する濾材は、エアフィルタにされたときの濾材面積を増やすために、プリーツ加工される場合がある。プリーツ加工された濾材(以下、単に濾材という)は、山折りされた複数の山部と、谷折りされた複数の谷部と、を有しており、エアフィルタの使用中に、山部と谷部との間を延在する平面部が、隣接する他の平面部と接触しないように、間隔保持材を用いてプリーツ間隔が保持される。これにより、濾材を通過する気体の流路が確保され、エアフィルタの圧力損失の上昇が抑えられるとともに、濾過面積が確保されることで保塵量が確保され、寿命の低下が抑えられている。
間隔保持材として、従来より、山部が並ぶ方向に、山部のそれぞれの頂点と接するように、樹脂を山部に架け渡したものが知られている。このタイプの間隔保持材は、ホットメルト樹脂と呼ばれる熱可塑性樹脂を加熱し溶融させたものを、例えば、濾材に直接塗布すること(以降、直接法ともいう)により形成される。
また、上記タイプの間隔保持材は、ホットメルト樹脂を加熱、溶融させたものを、例えば、直線状に延びる治具上面の溝内に塗布しておき、治具を上下反転させて濾材の山部に架け渡すように載置して、ホットメルト樹脂を転写すること(以降、転写法ともいう)により形成される(特許文献1)。
The filter medium that collects the fine particles in the gas may be pleated in order to increase the area of the filter medium when it is made into an air filter. The pleated filter medium (hereinafter, simply referred to as a filter medium) has a plurality of mountain-folded peaks and a plurality of valley-folded valleys. The pleated spacing is maintained by using a spacing member so that the flat surface extending between the valleys does not come into contact with other adjacent flat surfaces. As a result, the flow path of the gas passing through the filter medium is secured, the increase in the pressure loss of the air filter is suppressed, and the dust retention amount is secured by securing the filtration area, and the decrease in the life is suppressed. ..
Conventionally, as an interval holding material, a resin is known to be bridged over the mountain parts so as to be in contact with each apex of the mountain parts in the direction in which the mountain parts are lined up. This type of spacing holding material is formed by heating and melting a thermoplastic resin called a hot melt resin, for example, by directly applying it to a filter medium (hereinafter, also referred to as a direct method).
Further, as the interval holding material of the above type, a hot melt resin heated and melted is applied to, for example, in a groove on the upper surface of a jig extending linearly, and the jig is turned upside down to form a pile of filter media. It is formed by transferring the hot melt resin (hereinafter, also referred to as a transfer method) by placing it so as to span the portion (Patent Document 1).
直接法では、山部の間の部分となる樹脂が谷部の側に垂れ下がる場合がある。樹脂が垂れ下がって、濾材の平面部に接着されると、濾材をエアフィルタにしたときの濾過面積が減るため、圧力損失の上昇、保塵量の低下等、フィルタ性能の低下が生じるおそれがある。
一方、転写法では、樹脂を濾材に転写しても、樹脂が濾材にうまく接着されず、脱落してしまう場合があることがわかった。
In the direct method, the resin that is the part between the peaks may hang down to the side of the valley. If the resin hangs down and adheres to the flat surface of the filter medium, the filtration area when the filter medium is used as an air filter is reduced, which may lead to a decrease in filter performance such as an increase in pressure loss and a decrease in dust retention. ..
On the other hand, in the transfer method, it was found that even if the resin is transferred to the filter medium, the resin may not adhere well to the filter medium and may fall off.
本発明は、間隔保持材の垂れ下がりが抑えられ、かつ、間隔保持材が濾材に良好に接着されたフィルタパックおよびエアフィルタを提供することを目的とする。また、本発明は、そのようなフィルタパックの製造方法およびエアフィルタの製造方法を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a filter pack and an air filter in which the sagging of the spacing material is suppressed and the spacing material is well adhered to the filter medium. Another object of the present invention is to provide a method for manufacturing such a filter pack and a method for manufacturing an air filter.
本発明の一態様は、フィルタパックであって、
気体中の微粒子を捕集する、プリーツ加工された濾材と、
前記濾材のプリーツ間隔を保持する間隔保持材と、を備え、
前記濾材は、前記濾材を通過する気流の方向のうち第1の側に配置され、山折りされた複数の山部と、前記第1の側と前記気流の方向の反対側である第2の側に配置され、谷折りされた複数の谷部と、を有し、
前記間隔保持材は、前記第1の側において前記山部が並ぶ方向に沿って延び、前記山部のそれぞれの頂点と接するように前記山部に架け渡され、ポリアミド系、ポリウレタン系、またはポリオレフィン系の樹脂であり軟化点が150〜180℃である熱可塑性樹脂からなり、
前記山部の頂点と、隣り合う2つの前記山部の間の前記間隔保持材の部分のうち最も前記第2の側に凹んだ前記第2の側の端と、の前記気流の方向に沿った間隔Dの、前記2つの山部の間隔Sに対する割合D/Sが0〜30%である、ことを特徴とする。
One aspect of the present invention is a filter pack.
A pleated filter medium that collects fine particles in gas,
A space-holding material for holding the pleated space of the filter medium is provided.
The filter medium is arranged on the first side of the direction of the airflow passing through the filter medium, and has a plurality of mountain folds and a second side opposite to the first side and the direction of the airflow. It has multiple valleys, which are arranged on the side and folded in valleys,
The spacing material extends along the direction in which the peaks are lined up on the first side, and is bridged over the peaks so as to be in contact with the respective vertices of the peaks, and is polyamide-based, polyurethane-based, or polyolefin. It is a type of resin and consists of a thermoplastic resin with a softening point of 150 to 180 ° C.
Along the direction of the air flow between the apex of the mountain portion and the end of the second side recessed to the second side of the portion of the spacing material between the two adjacent mountain portions. The ratio D / S of the interval D to the interval S of the two peaks is 0 to 30%.
前記濾材は、前記山部と前記谷部との間を前記気流の方向に対して傾斜して延在する平面部のそれぞれに前記第1の側に突出する、エンボス加工された突起部を有し、前記谷部から延在する2つの前記平面部の前記突起部同士は互いに当接する位置に形成され、
前記間隔保持材は、前記山部の折り目が延びる方向と平行な方向において前記突起部と同じ位置に配置されていることが好ましい。
The filter medium has an embossed protrusion that projects to the first side on each of the flat surfaces that extend between the peak and the valley at an angle with respect to the direction of the air flow. Then, the protrusions of the two flat surfaces extending from the valley are formed at positions where they are in contact with each other.
It is preferable that the spacing member is arranged at the same position as the protrusion in a direction parallel to the direction in which the crease of the mountain portion extends.
本発明の別の一態様は、エアフィルタであって、
前記フィルタパックと、
前記フィルタパックを保持する枠体と、を備えることを特徴とする。
Another aspect of the present invention is an air filter.
With the filter pack
It is characterized by including a frame body for holding the filter pack.
本発明の別の一態様は、フィルタパックの製造方法であって、
気体中の微粒子を捕集する濾材シートを、プリーツ加工して濾材を作製するステップと、
前記濾材のプリーツ間隔を保持する間隔保持材を、前記濾材に形成するステップと、を備え、
前記濾材を作製するステップでは、前記濾材を通過する気流の方向のうち第1の側に配置され、山折りされた複数の山部と、前記第1の側と前記気流の方向の反対側である第2の側に配置され、谷折りされた複数の谷部と、を形成し、
前記間隔保持材を形成するステップでは、ポリアミド系、ポリウレタン系、又はポリオレフィン系の樹脂であり軟化点が150〜180℃である熱可塑性樹脂を前記濾材と接触させずに一方向に延びるように配置し、前記配置した熱可塑性樹脂を、前記第1の側において前記山部が並ぶ方向に沿って、前記山部のそれぞれの頂点と接触させるように前記濾材と接触させることを特徴とする。
Another aspect of the present invention is a method for manufacturing a filter pack.
A step of pleating a filter medium sheet that collects fine particles in a gas to prepare a filter medium, and
A step of forming an interval holding material for holding the pleated interval of the filter medium on the filter medium is provided.
In the step of producing the filter medium, the plurality of mountain portions arranged on the first side of the direction of the airflow passing through the filter medium, and the first side and the opposite side of the direction of the airflow. A plurality of valleys, which are arranged on a second side and are valley-folded, are formed.
In the step of forming the spacing material, a thermoplastic resin which is a polyamide-based, polyurethane-based, or polyolefin-based resin and has a softening point of 150 to 180 ° C. is arranged so as to extend in one direction without contacting the filter medium. Then, the arranged thermoplastic resin is brought into contact with the filter medium so as to be in contact with each apex of the mountain portion along the direction in which the mountain portions are lined up on the first side.
本発明の別の一態様は、エアフィルタの製造方法であって、
前記フィルタパックの製造方法に従って前記フィルタパックを製造する工程と、
前記フィルタパックを枠体に保持させる工程と、を含むことを特徴とする。
Another aspect of the present invention is a method for manufacturing an air filter.
The process of manufacturing the filter pack according to the method of manufacturing the filter pack, and
It is characterized by including a step of holding the filter pack in a frame.
本発明によれば、間隔保持材の垂れ下がりが抑えられ、かつ、間隔保持材が濾材に良好に接着されたフィルタパックおよびエアフィルタが得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain a filter pack and an air filter in which the sagging of the space-holding material is suppressed and the space-holding material is well adhered to the filter material.
以下、本実施形態のフィルタパック、エアフィルタ、フィルタパックの製造方法、およびエアフィルタの製造方法について説明する。 Hereinafter, the filter pack, the air filter, the method for manufacturing the filter pack, and the method for manufacturing the air filter of the present embodiment will be described.
図1は、本実施形態のフィルタパック10を示す外観斜視図である。図1において、フィルタパック10の一部は切り欠かれている。
フィルタパック10は、濾材3と、間隔保持材5と、を備える。
FIG. 1 is an external perspective view showing the
The
濾材3は、気体中の微粒子を捕集する部材であり、プリーツ加工されている。
濾材3は、例えば、粒径2.5μm以下、濃度が0.3mg/m3以下の粉塵の除去に用いられ、計数法による捕集効率が80%以上、圧力損失が79〜493Pa、粉塵保持容量(保塵量)が200〜800g/m3のものが用いられる。計数法では、粒径0.3μmの、大気塵、ポリアルファオレフィン(PAO)、シリカのいずれかの粒子が用いられる。粉塵保持容量は、フィルタが所定の最終圧力損失に達するまでに捕集した粉塵量である。
The
The
濾材3は、例えば、ガラス繊維または樹脂繊維の繊維材料からなる不織布または織布が用いられる。濾材3の具体例として、下記説明する捕集層および補強層(共に図示せず)を備えたものが挙げられる。
捕集層は、樹脂繊維からなる不織布からなる。不織布として、例えば、メルトブロー不織布を用いることができる。メルトブロー不織布は、例えば、溶融樹脂組成物を押し出して微細な樹脂流とし、この樹脂流を高速度の加熱気体と接触させて微細な繊維径の不連続ファイバーとし、このファイバーを多孔性支持体上に集積させることで形成される。メルトブロー不織布の目付は、5〜100g/m2、好ましくは10〜80g/m2である。ファイバーの径は、0.1〜10μm、好ましくは1〜6μmであり、平均繊維長は、50〜200mm、好ましくは80〜150mmである。
As the
The collection layer is made of a non-woven fabric made of resin fibers. As the non-woven fabric, for example, a melt-blown non-woven fabric can be used. In the melt blow nonwoven fabric, for example, the molten resin composition is extruded into a fine resin stream, and the resin stream is brought into contact with a high-speed heating gas to form a discontinuous fiber having a fine fiber diameter, and this fiber is formed on a porous support. It is formed by accumulating in. The basis weight of the melt-blown non-woven fabric is 5 to 100 g / m 2 , preferably 10 to 80 g / m 2 . The fiber diameter is 0.1 to 10 μm, preferably 1 to 6 μm, and the average fiber length is 50 to 200 mm, preferably 80 to 150 mm.
メルトブロー不織布の材質には、例えば、ポリエチレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ブチレン共重合体、エチレン−オクテン共重合体等のエチレン系共重合体、ポリプロピレンあるいはプロピレン共重合体、ポリブチレン等のポリオレフィン、6−ナイロン、66−ナイロン、6,66共重合ナイロン、610−ナイロン、11−ナイロン、12−ナイロン等のポリアミドあるいは共重合ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、エチレンテレフタレート共重合体、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、脂肪族系ポリカーボネート、ポリウレタンエラストマー、ポリ塩化ビニルあるいは共重合体、全芳香族ポリエステル、ポリフェニレンサルファイド等から選ばれた少なくとも1種の重合体である。中でも、メルトブロー成形性に優れ、低コストであり、かつ、メルトブロー不織布の製造中にショットと呼ばれる、繊維状にならないポリマー玉の混入が生じる可能性が極めて低い理由から、ポリプロピレンが好ましい。 Examples of the material of the melt blown non-woven fabric include ethylene-based copolymers such as polyethylene, ethylene-propylene copolymer, ethylene-butylene copolymer, and ethylene-octene copolymer, and polyolefins such as polypropylene or propylene copolymer and polybutylene. , 6-Nylon, 66-Nylon, 6,66 Copolymerized Nylon, 610-Nylon, 11-Nylon, 12-Nylon and other polyamides or copolymerized polyamides, polyethylene terephthalates, ethylene terephthalate copolymers, polybutylene terephthalates and other polyesters. , At least one polymer selected from aliphatic polycarbonate, polyurethane elastomer, polyvinyl chloride or copolymer, total aromatic polyester, polyphenylene sulfide and the like. Of these, polypropylene is preferable because it has excellent melt-blow moldability, is low in cost, and has an extremely low possibility of mixing of non-fibrous polymer balls called shots during the production of the melt-blow non-woven fabric.
補強層は、捕集層よりも剛性が高く、通気性が高いシートである。補強層は、変形しやすく、厚みが薄く、軽いものが好ましく用いられる。補強層には、紙、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン等の合成樹脂からなる織布又は不織布、ネット等を用いることができる。不織布には、例えば、サーマルボンド不織布を用いることができる。捕集層がメルトブロー不織布である場合は、補強層の不織布はサーマルボンド不織布であることが好ましい。サーマルボンド不織布は、公知のものを特に制限されることなく用いることができ、例えば、低融点のフリースを熱ロールの間を通し圧着したものが用いられる。サーマルボンド不織布の材質は、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリアミド等が挙げられる。本実施形態では、ポリエステルが用いられる。サーマルボンド不織布は、熱風を当てて圧着させるものであってもよい。 The reinforcing layer is a sheet having higher rigidity and higher air permeability than the collecting layer. As the reinforcing layer, one that is easily deformed, has a thin thickness, and is light is preferably used. As the reinforcing layer, a woven fabric or non-woven fabric made of a synthetic resin such as paper, polyethylene terephthalate, or nylon, a net, or the like can be used. As the non-woven fabric, for example, a thermal bond non-woven fabric can be used. When the collecting layer is a melt-blown non-woven fabric, the non-woven fabric of the reinforcing layer is preferably a thermal-bonded non-woven fabric. As the thermal bond non-woven fabric, known ones can be used without particular limitation, and for example, one in which a fleece having a low melting point is passed through between hot rolls and pressure-bonded is used. Examples of the material of the thermal bond non-woven fabric include polyester, polypropylene, and polyamide. In this embodiment, polyester is used. The thermal bond non-woven fabric may be one that is pressure-bonded by applying hot air.
補強層は、捕集層の片側又は両側に積層されてよい。捕集層と補強層の積層方法は、特に限定されず、例えば、接着剤を用いて2つの層を貼り合わせる方法や、メルトブロー法以外の製法で製造した補強層の上にメルトブロー法により捕集層を積層することが挙げられる。 The reinforcing layer may be laminated on one side or both sides of the collection layer. The method of laminating the collection layer and the reinforcing layer is not particularly limited, and for example, a method of bonding the two layers using an adhesive or a method of collecting on a reinforcing layer manufactured by a manufacturing method other than the melt blow method is performed by the melt blow method. Laminating layers can be mentioned.
上記の捕集層および補強層は、エレクトレット処理を行ったものであってもよい。エレクトレット処理は、不織布に対して直流電圧を印加することにより行われる。印加される直流電圧の値は、例えば、電極間距離が8mmである場合、5kV以上の、好ましくは6〜20kVの直流電圧を不織布に印加することにより行われる。
濾材3は、抗菌剤、防カビ剤等を担持させたものであってもよい。
The above-mentioned collecting layer and reinforcing layer may be electret-treated. The electret treatment is performed by applying a DC voltage to the non-woven fabric. The value of the applied DC voltage is, for example, when the distance between the electrodes is 8 mm, it is performed by applying a DC voltage of 5 kV or more, preferably 6 to 20 kV, to the non-woven fabric.
The
濾材3は、濾材シートをプリーツ加工し、山部3a、谷部3bがそれぞれ複数形成されるように山折り、谷折りを交互に行ったジグザグ形状の形態を有している。プリーツ加工は、レシプロ式またはロータリー式の折り機を用いて行われる。濾材3がエアフィルタ(後述)にされたとき、山部3aは、濾材3を通過する気流の方向(図1および図2のX方向。以下、気流方向という)の上流側(第1の側)に配置され、谷部3bは、気流方向の下流側(第2の側)に配置される。なお、濾材3を、上流側の部分と下流側の部分とを反転させると、山部3aを谷部、谷部3bを山部、とそれぞれみなすことができる。すなわち、上流側から見た場合の山部3aは、下流側から見ると谷部となる
The
濾材3の隣接する山部3aの折り目の間隔(プリーツ間隔)は、例えば1〜10mm、好ましくは2〜7mmである。山部3aの折り目の間隔は、隣接する谷部3bの折り目の間隔と等しい。
濾材3のプリーツ数は、フィルタパック10の幅(図1および図2のY方向に沿った長さ)100mmあたり例えば5〜30個である。濾材3は、山部3aと谷部3bとの間を気流方向に対して傾斜して延在する平面部3cを有しており、平面部3cの幅(XY平面において、山部3aの頂点と谷部3bの最下点とを結ぶ方向に沿った長さ。折り幅ともいう)は、例えば20〜150mm、好ましくは50〜130mmである。
The crease spacing (pleated spacing) of the
The number of pleats of the
濾材3は、図2〜図4に示すように、平面部3cのそれぞれに上流側に突出する、エンボス加工された突起部1A、1B、1C、1D、1Eを有し、1つの谷部3bから延在する2つの平面部3dの突起部1A〜1E同士は、互いに当接する位置に形成されていることが好ましい。図2は、図1に示すフィルタパックの上流側の部分を、プリーツの折り目方向に見て示す側面図である。図3は、突起部を説明する濾材の外観図である。図4は、突起部の配置を説明する濾材の展開図である。
突起部1A〜1Eは、濾材3が畳み込まれたとき、向かい合う突起部1A〜1E同士が接触することで、濾材3のプリーツ間隔を保持し、濾材3のジグザグ形状を保持する。上流側に突出するとは、気流方向に投影された、突起部1の突出する方向が上流側を向いていることをいう。濾材3は、さらに、平面部3cのそれぞれに、図3および図4に示されるように、下流側に突出する他の突起部を有していることが好ましく、1つの山部3aから延在する2つの平面部3cの他の突起部同士は、互いに当接する位置に形成されていることが好ましい。すなわち、濾材3の表裏両面に突起部が形成されていることが好ましい。下流側に突出するとは、気流方向に投影された、突起部1の突出する方向が下流側を向いていることをいう。濾材3に対して、図3および図4において手前側(上流側)に突出した突起部1A〜1Eは凸突起、その逆側(下流側)に突出した突起部1A〜1Eは凹突起となる。すなわち、濾材3のある一方の面から見た場合の凹突起は、他方の面から見れば凸突起となる。
As shown in FIGS. 2 to 4, the
When the
突起部1A〜1Eは、ロール状エンボス型あるいは平板状エンボス型を用いた装置で作製される。
突起部1A〜1Eの輪郭形状は、例えば直方体、立方体、角柱、円柱、半球、球帯、角錘台、円錐、角錐、切頭円錐など種々の形状から選択することができる。また、向かい合う突起部は必ずしも同じ輪郭形状を有さなくてもよい。
The
The contour shape of the
突起部1A〜1Eの高さは0.5mm〜5.0mmであることが好ましく、1.5mm〜4.0mmであることがさらに好ましい。高さが5.0mmより高い場合、エンボス加工時に濾材3が破損するおそれがある。また高さが0.5mmより低い場合、濾材3の間隔保持が困難になる。また、突起部1A〜1Eの配置個数は、形状、寸法と同様に特に制限されない。
また、突起部1A〜1Eの高さは、折り畳まれた谷部3bの一番奥の部分(谷底部)では最も低く、徐々に突起部の高さを高くすることにより、突起部1A〜1Eに無理な力が作用せず、濾材3の形状をジグザグ形状に安定して保持することができる。図3に示す例では、凸突起である突起部1Eの高さが最も低く、突起部1Aの高さが最も高く、その間で高さが徐々に変化するように突起部1A〜1Eが形成されている。
なお、以降の説明において、突起部1A〜1Eをまとめて説明する場合は、突起部の符号として1を用いる。
The height of the
Further, the heights of the
In the following description, when the
間隔保持材5は、濾材3のプリーツ間隔を保持する部材である。濾材3が上記突起部1を有している場合は、突起部1と共にプリーツ間隔を保持する。
間隔保持材5は、図2に示すように、上流側において山部3aが並ぶ方向(図1および図2においてY方向)に沿って延び、山部3aのそれぞれの頂点と接するように山部3aに架け渡されている。
The spacing
As shown in FIG. 2, the
間隔保持材5の形態は、紐状、帯状等の形態から選択される。間隔保持材5は、図1および図2に示す例において、紐状である。間隔保持材5が紐状である場合、その太さは、例えば1〜10mmである。図2に示されるように、間隔保持材5は、例えば、山部3aの頂点よりも下流側に0〜2mmが配置されており、これにより、濾材3との接着力が高められている。また、間隔保持材5は、例えば、山部3aの頂点よりも上流側に1〜6mm程度が配置されており、これにより、山部3aが並ぶ方向に強度を有する支柱として機能する。なお、図2では、山部3aの頂点よりも下流側の部分の長さ、および、山部3aの頂点よりも上流側の部分の長さを誇張して示している。
The form of the
間隔保持材5は、濾材3の上流側にだけ設けられていてもよく、濾材3の上流側および下流側の両方に設けられていてもよい。間隔保持材5は、上流側および下流側のそれぞれにおいて1本、または、互いに平行に複数本設けられる。複数本設けられる場合の間隔保持材5同士の間隔は、例えば25〜100mmである。
The spacing
間隔保持材5は、軟化点が130〜180℃である熱可塑性樹脂からなる。本明細書において、軟化点とは、JIS K6863:1994に準拠して測定される軟化点をいう。軟化点が上記範囲にあることで、熱可塑性樹脂(以降、単に樹脂ともいう)を濾材に間接的に塗布(転写)した場合であっても、間隔保持材5の垂れ下がりが抑えられるとともに、間隔保持材5が濾材3に良好に接着される。濾材3に塗布された熱可塑性樹脂は、谷部3b側への垂れ下がりを抑えるために、早く硬化させることが好ましい。転写法は、熱可塑性樹脂が治具と接することによって適度に冷却されるため、垂れ下がりの抑制に有効である。転写法では、一般に、熱可塑性樹脂を、直線状に延びる治具の上面の溝内に塗布し、これを上下反転させて濾材3の山部3aに架け渡すように載置することで転写する。しかし、転写法された熱可塑性樹脂が濾材3にうまく接着されない場合があることが経験から明らかとなった。ここで、治具を加熱して転写を行うと、転写された熱可塑性樹脂が垂れ下がる場合がある。本発明者は、間隔保持材用の樹脂として、軟化点が上記範囲にある熱可塑性樹脂を用いることで、プリーツ加工された濾材3に、治具を用いて間接的に熱可塑性樹脂を塗布した場合であっても、熱可塑性樹脂が濾材3に良好に接着されることを見出した。また、後述するD/Sを0〜30%にすることができることがわかった。
The
熱可塑性樹脂の軟化点が180℃以下であると、樹脂を溶かしてから硬化するまでの時間が、軟化点が180℃を超える熱可塑性樹脂を用いて同じ条件で転写を行った場合と比べ長くなり、これによって、熱可塑性樹脂が濾材3に良好に接着されると考えられる。また、熱可塑性樹脂を濾材3に転写するための作業時間を確保することができる。なお、硬化するとは、例えば、触指によって熱可塑性樹脂が変形しない状態になることを意味する。熱可塑性樹脂の軟化点が180℃を超えると、熱可塑性樹脂を溶かしてから硬化するまでの時間が短くなり、熱可塑性樹脂が濾材3に良好に接着されない。また、熱可塑性樹脂を溶かすために高温に加熱されるため、樹脂が転写されたときに濾材3を損傷させるおそれがある。特に、濾材3を構成する繊維材料の融点との温度差が大きい場合、濾材3の損傷は顕著になる。
また、熱可塑性樹脂の軟化点が130℃以上であると、硬化するまでの間に樹脂が垂れ下がることを抑えることができる。また、熱可塑性樹脂を溶かしてから硬化するまでの時間が長すぎることがなく、フィルタパック10の生産性の低下を抑えられる。熱可塑性樹脂の軟化点が130℃未満であると、濾材3に転写された樹脂の垂れ下がる場合がある。
熱可塑性樹脂の軟化点は、好ましくは、140〜170℃であり、より好ましくは150〜160℃である。
When the softening point of the thermoplastic resin is 180 ° C. or lower, the time from melting the resin to curing is longer than when transfer is performed under the same conditions using a thermoplastic resin having a softening point of more than 180 ° C. Therefore, it is considered that the thermoplastic resin is satisfactorily adhered to the
Further, when the softening point of the thermoplastic resin is 130 ° C. or higher, it is possible to prevent the resin from hanging down until it is cured. Further, the time from melting the thermoplastic resin to curing is not too long, and the decrease in the productivity of the
The softening point of the thermoplastic resin is preferably 140 to 170 ° C, more preferably 150 to 160 ° C.
熱可塑性樹脂は、ポリアミド系、ウレタン系、オレフィン系、またはポリオレフィン系の樹脂であることが好ましい。
熱可塑性樹脂の粘度は、300〜9500mPa・sであることが好ましい。ここでいう粘度は、JIS K6862:1984に準拠して測定される溶融粘度をいう。熱可塑性樹脂の粘度は、350〜6000mPa・sであることがより好ましく、400〜3000mPa・sであることが特に好ましい。熱可塑性樹脂の粘度が上記範囲にあることで、濾材3に転写したときの垂れ下がりを抑えつつ、作業性を確保しやすくなる。また、後述するD/Sを小さくすることができる。
The thermoplastic resin is preferably a polyamide-based, urethane-based, olefin-based, or polyolefin-based resin.
The viscosity of the thermoplastic resin is preferably 300 to 9500 mPa · s. The viscosity referred to here refers to the melt viscosity measured in accordance with JIS K6862: 1984. The viscosity of the thermoplastic resin is more preferably 350 to 6000 mPa · s, and particularly preferably 400 to 3000 mPa · s. When the viscosity of the thermoplastic resin is in the above range, it becomes easy to secure workability while suppressing sagging when transferred to the
熱可塑性樹脂は、エアフィルタの用途に応じて、難燃性を有していることが好ましい。そのような用途として、例えば、原子力発電所を含む原子力関連施設で用いられるエアフィルタを挙げることができる。原子力関連施設で用いられるエアフィルタは、例えば、人の作業スペースに供給する空気を濾過により生成するエアフィルタである。このようなエアフィルタにおいて、間隔保持材5を含む、エアフィルタの構成部品の全てが難燃性または不燃性を有していることは、安全性の観点から好ましい。ここでいう難燃性とは、例えばUL(Underwriters Laboratories, Inc)94 V−0以上の高さの難燃性をいう。
The thermoplastic resin preferably has flame retardancy depending on the use of the air filter. Examples of such applications include air filters used in nuclear facilities including nuclear power plants. The air filter used in a nuclear facility is, for example, an air filter that produces air supplied to a human work space by filtration. In such an air filter, it is preferable from the viewpoint of safety that all the components of the air filter including the spacing
図2に示すように、山部3aの頂点aと、隣り合う2つの山部3aの間の間隔保持材5の部分の下流側の端のうち、最も下流側に凹んだ端bと、の気流方向に沿った間隔Dの、2つの山部3aの間隔(プリーツ間隔)Sに対する割合D/Sが0〜30%であることが好ましい。上記D/Sが上記範囲を満たす間隔保持材5は、気流方向への垂れ下がり量(間隔D)が抑えられているため、エアフィルタにしたときの濾過面積の減少が抑えられる。D/Sが上記範囲を満たす間隔保持材5は、軟化点が上記範囲にある熱可塑性樹脂を用いて形成することができる。なお、間隔Dは、1本の間隔保持材5に含まれる全ての山部3a同士の間隔のうち、例えば、無作為に抽出した10個以上のプリーツ間隔についての測定値の平均を用いることができる。
As shown in FIG. 2, of the apex a of the
間隔保持材5は、山部3aの折り目が延びる方向と平行な方向(図1のZ方向)において突起部1と同じ位置に配置されていることが好ましい。このように配置されることにより、気流方向と直交する平面(図1のYZ平面)方向において、気流方向に流れる気体を遮る領域の面積が最小限に抑えられ、また、気流の乱れによって圧力損失が上昇することが抑えられる。
It is preferable that the spacing
フィルタパック10は、後述するフィルタパックの製造方法によって製造することができる。
The
以上のフィルタパック10は、間隔保持材5が、軟化点が130〜180度である熱可塑性樹脂からなることによって、間隔保持材5の垂れ下がりが抑えられ、かつ、間隔保持材5が濾材3に良好に接着されている。
In the
図5に、本実施形態のエアフィルタ30の外観斜視図を示す。
エアフィルタ30は、フィルタパック10と、フィルタパック10を保持する枠体20と、を備える。枠体20は、例えば、亜鉛鉄板、ステンレス板、樹脂等の枠材を組み合わせて作られる。フィルタパック10は、枠体20に対し、プリーツの折り目が延びる方向(Z方向)の両端が、例えばウレタン樹脂のシール剤により固定され、山部3aが並ぶ方向(Y方向)の両端が、接着剤により線接着されることで固定されている。線接着は、プリーツの折り目が延びる方向(Z方向)に沿った接着である。
エアフィルタ30は、後述するエアフィルタの製造方法によって製造することができる。
FIG. 5 shows an external perspective view of the
The
The
エアフィルタ30は、例えば、中性能フィルタあるいはHEPA(High Efficiency Particulate Air)フィルタの性能を有している。中性能フィルタは、主として粒径が5μmより小さい粒子に対して中程度の粒子捕集率をもつエアフィルタであって、光散乱光量積算方式(比色法)で50〜95%の捕集効率、あるいは計数法(粒径0.3μm)で5〜90%の捕集効率を有するエアフィルである。HEPAフィルタは、定格風量で粒径0.3μmの粒子に対して99.97%以上の捕集効率を有し、かつ初期の圧力損失が245Pa以下であるフィルタである。
The
次に、本実施形態のフィルタパックの製造方法およびエアフィルタの製造方法について説明する。
フィルタパックの製造方法は、濾材作製ステップと、間隔保持材形成ステップと、を備える。
Next, a method for manufacturing the filter pack and the method for manufacturing the air filter of the present embodiment will be described.
The method for producing a filter pack includes a filter medium manufacturing step and an interval holding material forming step.
濾材作製ステップでは、気体中の微粒子を捕集する濾材シートを、プリーツ加工して濾材を作製する。濾材3を作製するステップでは、山折りされてなる複数の山部3aと、谷折りされてなり、隣り合う2つの山部3aのそれぞれと接続された複数の谷部3bと、を形成する。具体的に、濾材を作製するステップでは、上記説明した濾材3を作製する。
In the filter medium preparation step, a filter medium sheet that collects fine particles in a gas is pleated to prepare a filter medium. In the step of producing the
間隔保持材形成ステップでは、濾材3のプリーツ間隔を保持する間隔保持材5を、濾材3に形成する。間隔保持材5を形成するステップでは、上記熱可塑性樹脂を一方向に延びるように配置し、このように配置した熱可塑性樹脂を、上流側において山部3aが並ぶ方向に沿って、山部3aのそれぞれの頂点と接触させるように配置すること、すなわち転写を行う。
具体的には、樹脂を加熱溶融し、図6に示すように、一方向に延びる治具40の溝40a内に塗布する。転写法では、熱可塑性樹脂の軟化点より高い温度(例えば220〜240℃)に熱可塑性樹脂を加熱して溶融させ、治具40の上面に形成された溝40a内に塗布する。図6は、転写法を用いた間隔保持材5の形成を説明する図である。溝40aは、一方向に延びる直線状の形態を有している。延在方向と直交する方向の溝40aの断面形状は、例えば半円形である。治具40は、常温のものが用いられるが、転写された樹脂の垂れ下がりを生じさせない範囲で、加熱したものを用いてもよい。また、濾材作製ステップで作成した濾材3を、山部3aが並ぶ方向の幅を一定に保つ。次いで、熱可塑性樹脂が塗布された治具40を、上下を反転させて、濾材3の山部3aの上に載置し、治具40の下面側の熱可塑性樹脂を山部3aの頂点に接触させる。熱可塑性樹脂を治具40に塗布後、例えば、熱可塑性樹脂の粘度を調節するために、所定時間(例えば5〜20秒程度)が経過した後、溝40aが下方を向くよう、治具40の上下を反転させて、濾材3上に載置することで転写する。転写後、室温で、所定時間(例えば60〜120秒間)放置して硬化させる。
In the interval holding material forming step, the
Specifically, the resin is heated and melted, and as shown in FIG. 6, it is applied into the
以上のフィルタパックの製造方法によれば、間隔保持材5の垂れ下がりを抑えつつ、間隔保持材5を濾材3に良好に接着させることができる。例えば、プリーツ間隔の広い(8〜15mm)濾材3に間隔保持材5を用いた場合にも、間隔保持材5の垂れ下がりは抑えられる。
According to the above method for manufacturing a filter pack, the space-holding
エアフィルタの製造方法は、フィルタパックを製造する工程と、フィルタパックを枠体に保持させる工程と、を含む。 The method for manufacturing an air filter includes a step of manufacturing a filter pack and a step of holding the filter pack in a frame.
フィルタパックを製造する工程では、上記説明したフィルタパックの製造方法に従ってフィルタパック10を製造する。フィルタパックを枠体に保持させる工程では、フィルタパックを製造する工程で製造されたフィルタパック10を、枠材を組み合わせて予め作成しておいた枠体20に保持させる。具体的に、フィルタパック10の、プリーツの折り目が延びる方向(Z方向)の両端を、例えばウレタン樹脂のシール剤により枠体20に固定し、山部3aが並ぶ方向(Y方向)の両端を、接着剤により線接着することで枠体20に固定する。
エアフィルタは、上記説明した方法に代えて、濾材3を枠体20に保持させた後に、間隔保持材5を形成することで製造されてもよい。
In the step of manufacturing the filter pack, the
Instead of the method described above, the air filter may be manufactured by holding the
(実施例)
濾材シートを、ポリプロピレン製メルトブローン不織布からなる捕集層とサーマルボンド不織布(平均からなる補強層を貼り合せることにより作製した。濾材3の厚さは0.58mmであった。濾材3の圧力損失と捕集効率は、40Paと65%であった。次いで、作製した濾材シートを、ロータリー式折り機で260mm毎に山折り、谷折りを交互に行ってプリーツ加工を行い、ジグザグ形状の濾材3をつくった。濾材3の外寸は、縦(Z方向長さ)580mm×横(Y方向長さ)580mm×奥行き(X方向長さ)290mmとした。濾材3のプリーツ間隔は5.9mm、折り幅は125mm、プリーツ数は100であった。
(Example)
The filter medium sheet was prepared by laminating a collecting layer made of a polypropylene melt blown non-woven fabric and a thermal bond non-woven fabric (a reinforcing layer made of an average). The thickness of the
次いで、軟化点155℃の脂肪族ポリアミドからなる熱可塑性樹脂を用いて、転写法により、濾材3に、太さ6mmの紐状の間隔保持材5を形成した。この熱可塑性樹脂の粘度は4100mPa・s、ガラス転移点は−45℃であった。具体的に、熱可塑性樹脂を230℃に加熱して溶融させ、常温の治具40の溝40aに塗布した。塗布後、10秒間静置後、上下を反転させて、横幅を一定に保持した上記濾材3の上に、治具40の延びる方向を横幅の方向と一致するように載置し、さらに60秒間放置した。
治具40を、間隔保持材5から取り外す際に、治具40に間隔保持材5が付着することはなかった。また、作製したフィルタパック10の上下を反転させる動作を5回繰り返しても、間隔保持材5が濾材3から脱落することはなかった。作製したフィルタパックを観察したところ、間隔保持材5の垂れ下がりは抑えられており、上記D/Sは17%であった。
次いで、作製したフィルタパックを、外寸が縦610mm×横610mm、内寸が縦580mm×横580mm、奥行き150mmのステンレス製の枠体14に固定した。フィルタパックの周囲をウレタンフォームで枠体14と接合することによりシールして、エアフィルタ30を得た。作製したエアフィルタ30は、間隔保持材5を含む構成部品の全てがJACA(Japan Air Cleaning Association) 難燃性 class3、UL94 V−0、およびUL94 HBF以上の高さの難燃性または不燃性を有していた。
Next, a string-shaped
When the
Next, the produced filter pack was fixed to a stainless steel frame 14 having an outer dimension of 610 mm in length × 610 mm in width, an inner dimension of 580 mm in length × 580 mm in width, and a depth of 150 mm. The periphery of the filter pack was sealed by joining with the frame body 14 with urethane foam to obtain an
(比較例)
熱可塑性樹脂として、軟化点185℃、粘度3400mPa・s、ガラス転移点−45℃の脂肪族ポリアミドを用いて、間隔保持材を形成した点を除いて、実施例と同様にしてフィルタパックの作製を試みた。比較例では、治具を間隔保持材5から取り外す際に、間隔保持材5が濾材3の一部から剥がれた。また、作製したフィルタパックを上下に反転させる動作を5回繰り返すまでの間に、間隔保持材5は濾材3から脱落した。比較例では、樹脂を濾材に転写した時点で硬化し始め、間隔保持材は濾材に十分に接着されなかった。比較例は、樹脂の軟化点が180℃を超えていたために、早く硬化したと考えられる。
(Comparison example)
As the thermoplastic resin, an aliphatic polyamide having a softening point of 185 ° C., a viscosity of 3400 mPa · s, and a glass transition point of −45 ° C. was used to prepare a filter pack in the same manner as in Examples except that an interval holding material was formed. I tried. In the comparative example, when the jig was removed from the space-holding
以上、本発明のフィルタパック、エアフィルタ、フィルタパックの製造方法、およびエアフィルタの製造方法について詳細に説明したが、本発明のフィルタパック、エアフィルタ、フィルタパックの製造方法、およびエアフィルタの製造方法は上記実施形態あるいは実施例に限定されず、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更をしてもよいのはもちろんである。 The filter pack, the air filter, the method for manufacturing the filter pack, and the method for manufacturing the air filter of the present invention have been described in detail above. Of course, the method is not limited to the above-described embodiment or embodiment, and various improvements and changes may be made without departing from the gist of the present invention.
1A、1B、1C、1D、1E 突起部
3 濾材
3a 山部
3b 谷部
5 間隔保持材
10 フィルタパック
20 枠体
30 エアフィルタ
1A, 1B, 1C, 1D,
Claims (5)
前記濾材のプリーツ間隔を保持する間隔保持材と、を備え、
前記濾材は、前記濾材を通過する気流の方向のうち第1の側に配置され、山折りされた複数の山部と、前記第1の側と前記気流の方向の反対側である第2の側に配置され、谷折りされた複数の谷部と、を有し、
前記間隔保持材は、前記第1の側において前記山部が並ぶ方向に沿って延び、前記山部のそれぞれの頂点と接するように前記山部に架け渡され、ポリアミド系、ポリウレタン系、またはポリオレフィン系の樹脂であり軟化点が150〜180℃である熱可塑性樹脂からなり、
前記山部の頂点と、隣り合う2つの前記山部の間の前記間隔保持材の部分のうち最も前記第2の側に凹んだ前記第2の側の端と、の前記気流の方向に沿った間隔Dの、前記2つの山部の間隔Sに対する割合D/Sが0〜30%である、ことを特徴とするフィルタパック。 A pleated filter medium that collects fine particles in gas,
A space-holding material for holding the pleated space of the filter medium is provided.
The filter medium is arranged on the first side of the direction of the airflow passing through the filter medium, and has a plurality of mountain folds and a second side opposite to the first side and the direction of the airflow. It has multiple valleys, which are arranged on the side and folded in valleys,
The spacing material extends along the direction in which the peaks are lined up on the first side, and is bridged over the peaks so as to be in contact with the respective vertices of the peaks, and is polyamide-based, polyurethane-based, or polyolefin. It is a type of resin and consists of a thermoplastic resin with a softening point of 150 to 180 ° C.
Along the direction of the air flow between the apex of the mountain portion and the end of the second side recessed to the second side of the portion of the spacing material between the two adjacent mountain portions. A filter pack characterized in that the ratio D / S of the interval D to the interval S of the two peaks is 0 to 30%.
前記間隔保持材は、前記山部の折り目が延びる方向と平行な方向において前記突起部と同じ位置に配置されている、請求項1に記載のフィルタパック。 The filter medium has an embossed protrusion that projects to the first side on each of the flat surfaces that extend between the peak and the valley at an angle with respect to the direction of the air flow. Then, the protrusions of the two flat surfaces extending from the valley are formed at positions where they are in contact with each other.
The filter pack according to claim 1, wherein the spacing member is arranged at the same position as the protrusion in a direction parallel to the direction in which the crease of the mountain portion extends.
前記フィルタパックを保持する枠体と、を備えることを特徴とするエアフィルタ。 The filter pack according to claim 1 or 2,
An air filter including a frame body for holding the filter pack.
前記濾材のプリーツ間隔を保持する間隔保持材を、前記濾材に形成するステップと、を備え、
前記濾材を作製するステップでは、前記濾材を通過する気流の方向のうち第1の側に配置され、山折りされた複数の山部と、前記第1の側と前記気流の方向の反対側である第2の側に配置され、谷折りされた複数の谷部と、を形成し、
前記間隔保持材を形成するステップでは、ポリアミド系、ポリウレタン系、又はポリオレフィン系の樹脂であり軟化点が150〜180℃である熱可塑性樹脂を前記濾材と接触させずに一方向に延びるように配置し、前記配置した熱可塑性樹脂を、前記第1の側において前記山部が並ぶ方向に沿って、前記山部のそれぞれの頂点と接触させるように前記濾材と接触させることを特徴とするフィルタパックの製造方法。 A step of pleating a filter medium sheet that collects fine particles in a gas to prepare a filter medium, and
A step of forming an interval holding material for holding the pleated interval of the filter medium on the filter medium is provided.
In the step of producing the filter medium, the plurality of mountain portions arranged on the first side of the direction of the airflow passing through the filter medium, and the first side and the opposite side of the direction of the airflow. A plurality of valleys, which are arranged on a second side and are valley-folded, are formed.
In the step of forming the spacing material, a thermoplastic resin which is a polyamide-based, polyurethane-based, or polyolefin-based resin and has a softening point of 150 to 180 ° C. is arranged so as to extend in one direction without contacting the filter medium. The filter pack is characterized in that the arranged thermoplastic resin is brought into contact with the filter medium along the direction in which the mountain portions are lined up on the first side so as to be in contact with each apex of the mountain portion. Manufacturing method.
前記フィルタパックを枠体に保持させる工程と、を含むことを特徴とするエアフィルタの製造方法。 The step of manufacturing the filter pack according to the method for manufacturing the filter pack according to claim 4, and the process of manufacturing the filter pack.
A method for manufacturing an air filter, which comprises a step of holding the filter pack in a frame.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016182503A JP6912874B2 (en) | 2016-09-20 | 2016-09-20 | Filter packs, air filters, filter pack manufacturing methods, and air filter manufacturing methods |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016182503A JP6912874B2 (en) | 2016-09-20 | 2016-09-20 | Filter packs, air filters, filter pack manufacturing methods, and air filter manufacturing methods |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018047392A JP2018047392A (en) | 2018-03-29 |
JP6912874B2 true JP6912874B2 (en) | 2021-08-04 |
Family
ID=61765698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016182503A Active JP6912874B2 (en) | 2016-09-20 | 2016-09-20 | Filter packs, air filters, filter pack manufacturing methods, and air filter manufacturing methods |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6912874B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6262822U (en) * | 1985-10-09 | 1987-04-18 | ||
JP2555625B2 (en) * | 1987-09-01 | 1996-11-20 | 東洋紡績株式会社 | Method for manufacturing electret material |
US5028331A (en) * | 1989-02-08 | 1991-07-02 | Lippold Hans Joachim | Filter cartridge |
US5066319A (en) * | 1989-02-08 | 1991-11-19 | Lippold Hans Joachim | Filter cartridge |
JP3003685B1 (en) * | 1998-09-10 | 2000-01-31 | 東レ株式会社 | filter |
JP3722290B2 (en) * | 2002-05-20 | 2005-11-30 | 東洋紡績株式会社 | Molded fibrous sheet and filter unit |
JP2009195842A (en) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Nitta Ind Corp | Air filter and filter medium pack |
JP5466853B2 (en) * | 2008-12-25 | 2014-04-09 | 日本無機株式会社 | Pleated air filter pack and air filter using the same |
-
2016
- 2016-09-20 JP JP2016182503A patent/JP6912874B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018047392A (en) | 2018-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5333550B2 (en) | Air filter media and air filter unit | |
CN108136343B (en) | Air filter medium, air filter module, and air filter unit | |
TWI698346B (en) | Fiber laminate | |
US10617990B2 (en) | Air-filtering medium, air filter pack, and air filter unit | |
KR20120087174A (en) | Reinforced filter media | |
JP6243146B2 (en) | Air filter | |
JP5918641B2 (en) | Pleated air filter media and pleated air filter unit | |
TW201818999A (en) | Laminated nonwoven fabric sheet | |
JP2007054778A (en) | Air filter material and air filter unit | |
JP2013176749A (en) | Air filter | |
JP6912874B2 (en) | Filter packs, air filters, filter pack manufacturing methods, and air filter manufacturing methods | |
JP2014226629A (en) | Electret filter material | |
JP2014184360A (en) | Filter medium for pleat type air filter and pleat type air filter unit | |
JP2014198313A (en) | Filter medium and method of manufacturing filter medium | |
JP2006271567A (en) | Gas removal filter element and its manufacturing method | |
US20230249117A1 (en) | Filter pack and air filter provided with same | |
JP6318716B2 (en) | Air filter unit | |
JP2005279554A (en) | Air filter unit | |
JP2006272106A (en) | Filter element for removing gas and its production method | |
JP6788460B2 (en) | Filter media exchange type filter | |
US20240181378A1 (en) | Filter pack and air filter provided with same | |
JP2017176920A (en) | Filter medium | |
JP2017070900A (en) | Reinforced air filter unit | |
JP2017148738A (en) | Filter medium, filter using the same, and filter medium manufacturing method | |
CN116249582A (en) | Air filter medium, filter pleat pack and air filter unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201106 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210608 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210608 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210617 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6912874 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |