JP6912410B2 - Ablation device - Google Patents
Ablation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6912410B2 JP6912410B2 JP2018059921A JP2018059921A JP6912410B2 JP 6912410 B2 JP6912410 B2 JP 6912410B2 JP 2018059921 A JP2018059921 A JP 2018059921A JP 2018059921 A JP2018059921 A JP 2018059921A JP 6912410 B2 JP6912410 B2 JP 6912410B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ablation
- electrode needle
- insulating tube
- along
- ablation device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002679 ablation Methods 0.000 title claims description 152
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 32
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 241001125929 Trisopterus luscus Species 0.000 description 7
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 102100035954 Choline transporter-like protein 2 Human genes 0.000 description 4
- 101000948115 Homo sapiens Choline transporter-like protein 2 Proteins 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 102100031699 Choline transporter-like protein 1 Human genes 0.000 description 3
- 101000940912 Homo sapiens Choline transporter-like protein 1 Proteins 0.000 description 3
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 2
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 229920002614 Polyether block amide Polymers 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000024770 Thyroid neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 201000007270 liver cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000014018 liver neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- -1 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000002510 thyroid cancer Diseases 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Description
本発明は、体内の患部に対して経皮的に穿刺される電極針を備えた、アブレーションデバイスに関する。 The present invention relates to an ablation device comprising an electrode needle that is percutaneously punctured into an affected area in the body.
患者体内の患部(例えば癌などの腫瘍を有する患部)を治療するための医療機器の1つとして、そのような患部に対してアブレーション(焼灼)を行う、アブレーションシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このアブレーションシステムは、体内の患部に対して経皮的に穿刺される電極針を有するアブレーションデバイスと、患部に対するアブレーションを行うための電力を供給する電源装置とを備えている。 As one of the medical devices for treating an affected area in a patient's body (for example, an affected area having a tumor such as cancer), an ablation system has been proposed that ablates (cauterizes) such an affected area (for example,). See Patent Document 1). This ablation system includes an ablation device having an electrode needle that is percutaneously punctured into the affected area in the body, and a power supply device that supplies electric power for ablation of the affected area.
ところで、上記したアブレーションデバイスでは一般に、例えば、使用する際の利便性を向上することが求められている。したがって、利便性を向上させることが可能なアブレーションデバイスを提供することが望ましい。 By the way, in the above-mentioned ablation device, for example, it is required to improve the convenience when using it. Therefore, it is desirable to provide an ablation device that can improve convenience.
本発明の一実施の形態に係るアブレーションデバイスは、体内の患部に対して経皮的に穿刺されると共に、アブレーションを行うための電力が供給される電極針と、この電極針の先端側に位置する電極領域を露出させつつ、電極針の軸方向に沿って電極針の周囲を被覆する絶縁性チューブと、電極針の基端側に装着されたハンドルとを備えたものである。上記絶縁性チューブは、上記軸方向に沿って絶縁性チューブの先端付近に配置された低抵抗領域と、上記軸方向に沿って低抵抗領域の基端側に配置されており、この低抵抗領域と比べて摩擦抵抗が高い高抵抗領域と、を有している。 The ablation device according to the embodiment of the present invention is located on an electrode needle to which power is supplied for percutaneously puncturing the affected part of the body and performing ablation, and a tip side of the electrode needle. It is provided with an insulating tube that covers the periphery of the electrode needle along the axial direction of the electrode needle while exposing the electrode region to be formed, and a handle attached to the proximal end side of the electrode needle. The insulating tube is arranged in a low resistance region arranged near the tip of the insulating tube along the axial direction and on the proximal end side of the low resistance region along the axial direction, and the low resistance region. It has a high resistance region where the frictional resistance is higher than that of the above.
本発明の一実施の形態に係るアブレーションデバイスでは、電極針の先端側に位置する電極領域を露出させつつ電極針の周囲を被覆する絶縁性チューブにおいて、電極針の軸方向に沿った一部領域(上記低抵抗領域の基端側)に、上記低抵抗領域と比べて摩擦抵抗が高い、高抵抗領域が設けられている。これにより、電極針が患部に対して経皮的に穿刺された状態で上記アブレーションが行われる際に、絶縁性チューブとともに電極針が上記軸方向に沿って変位してしまうことが抑えられ、上記電極領域に対応するアブレーション範囲の変動が抑制される。その結果、効果的なアブレーションが実施できるようになる。また、上記高抵抗領域は、上記絶縁性チューブにおける先端から離れた領域に、設けられている。すなわち、上記軸方向に沿って絶縁性チューブの先端付近に配置された低抵抗領域の基端側に、上記高抵抗領域が設けられている。これにより、電極針がその先端側から経皮的に穿刺される際に、絶縁性チューブでは、上記高抵抗領域側ではなく上記低抵抗領域側から穿刺されるため、穿刺時には絶縁性チューブの滑り易さが確保されることになる。その結果、アブレーションデバイスを使用する際の利便性が、更に向上する。 In the ablation device according to the embodiment of the present invention, in the insulating tube that covers the periphery of the electrode needle while exposing the electrode region located on the tip end side of the electrode needle, a part region along the axial direction of the electrode needle. A high resistance region having a higher frictional resistance than the low resistance region is provided (on the base end side of the low resistance region). As a result, when the ablation is performed with the electrode needle percutaneously punctured into the affected area, it is possible to prevent the electrode needle from being displaced along the axial direction together with the insulating tube. Fluctuations in the ablation range corresponding to the electrode region are suppressed. As a result, effective ablation can be carried out. Further, the high resistance region is provided in a region away from the tip of the insulating tube. That is, the high resistance region is provided on the proximal end side of the low resistance region arranged near the tip of the insulating tube along the axial direction. As a result, when the electrode needle is punctured percutaneously from the tip side thereof, the insulating tube is punctured not from the high resistance region side but from the low resistance region side, so that the insulating tube slips during puncture. Ease will be secured. As a result, the convenience when using the ablation device is further improved.
また、本発明の一実施の形態に係るアブレーションデバイスでは、上記ハンドルに対する所定の操作に応じて、上記絶縁性チューブが、上記軸方向に沿って上記電極針に対して相対的にスライド可能に構成されていると共に、上記絶縁性チューブにおける上記軸方向に沿ったスライド動作に伴って、上記高抵抗領域も、上記軸方向に沿って上記電極針に対して相対的にスライド可能となっていてもよい。このようにした場合、電極針がその先端側から経皮的に穿刺された状態で、例えば、上記軸方向に沿った上記高抵抗領域の位置の微調整ができるようになる。その結果、電極針が穿刺された後においても、上記アブレーション範囲の微調整ができるようになるため、アブレーションデバイスを使用する際の利便性が、更に向上する。 Further, the ablation device according to an embodiment of the present invention, in response to a predetermined operation on the handle, the insulating tube, relatively slidable configuration with respect to the electrode needle along the axial direction Even if the high resistance region is slidable with respect to the electrode needle along the axial direction due to the sliding operation of the insulating tube along the axial direction. good. In this case, the position of the high resistance region can be finely adjusted along the axial direction, for example, in a state where the electrode needle is percutaneously punctured from the tip side thereof. As a result, even after the electrode needle is punctured, the ablation range can be finely adjusted, so that the convenience when using the ablation device is further improved.
更に、本発明の一実施の形態に係るアブレーションデバイスでは、上記高抵抗領域を、上記軸方向に沿って互いに分離した位置に、複数設けるようにしてもよい。このようにした場合、電極針の上記軸方向に沿った変位が更に抑えられ、上記アブレーション範囲の変動が更に抑制されることから、更に効果的なアブレーションが実施できるようになる。その結果、アブレーションデバイスを使用する際の利便性が、更に向上する。 Further, in the ablation device according to the embodiment of the present invention, a plurality of the high resistance regions may be provided at positions separated from each other along the axial direction. In this case, the displacement of the electrode needle along the axial direction is further suppressed, and the fluctuation of the ablation range is further suppressed, so that more effective ablation can be performed. As a result, the convenience when using the ablation device is further improved.
また、本発明の一実施の形態に係るアブレーションデバイスでは、上記高抵抗領域内における基端から先端へ向けて、摩擦抵抗が段階的に増加しているようにしてもよい。このようにした場合も、電極針の上記軸方向に沿った変位が更に抑えられ、上記アブレーション範囲の変動が更に抑制されることから、更に効果的なアブレーションが実施できるようになる。その結果、アブレーションデバイスを使用する際の利便性が、更に向上する。 Further, in the ablation device according to the embodiment of the present invention, the frictional resistance may be gradually increased from the base end to the tip end in the high resistance region. Even in this case, the displacement of the electrode needle along the axial direction is further suppressed, and the fluctuation of the ablation range is further suppressed, so that more effective ablation can be performed. As a result, the convenience when using the ablation device is further improved.
本発明の一実施の形態に係るアブレーションデバイスによれば、上記絶縁性チューブにおける上記軸方向に沿った一部領域(上記低抵抗領域の基端側)に、上記低抵抗領域と比べて摩擦抵抗が高い、高抵抗領域を設けるようにしたので、効果的なアブレーションを実施することができる。よって、アブレーションデバイスを使用する際の利便性を向上させることが可能となる。 According to the ablation device according to the embodiment of the present invention, the frictional resistance in a part of the insulating tube along the axial direction (the proximal end side of the low resistance region) as compared with the low resistance region. Since a high resistance region is provided, effective ablation can be performed. Therefore, it is possible to improve the convenience when using the ablation device.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.実施の形態(先端から離れた領域の一部に高抵抗領域を有する絶縁性チューブの例)
2.変形例
変形例1(互いに分離した位置に複数の高抵抗領域を有する絶縁性チューブの例)
変形例2(高抵抗領域内で摩擦抵抗が段階的に増加する絶縁性チューブの例)
3.その他の変形例
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The explanation will be given in the following order.
1. 1. Embodiment (Example of an insulating tube having a high resistance region in a part of a region away from the tip)
2. Deformation example Deformation example 1 (Example of an insulating tube having a plurality of high resistance regions at positions separated from each other)
Deformation example 2 (Example of an insulating tube in which frictional resistance gradually increases in a high resistance region)
3. 3. Other variants
<1.実施の形態>
[アブレーションシステム5の全体構成]
図1は、本発明の一実施の形態に係るアブレーションデバイス(アブレーションデバイス1)を備えたアブレーションシステム5の全体構成例を、模式的にブロック図で表したものである。このアブレーションシステム5は、例えば図1に示したように、患者9の体内における患部90を治療する際に用いられるシステムであり、そのような患部90に対して所定のアブレーション(焼灼)を行うようになっている。
<1. Embodiment>
[Overall configuration of ablation system 5]
FIG. 1 is a schematic block diagram showing an overall configuration example of an
なお、上記した患部90としては、例えば、癌(肝癌,肺癌,乳癌,腎臓癌,甲状腺癌など)等の腫瘍を有する患部が挙げられる。
Examples of the affected
アブレーションシステム5は、図1に示したように、アブレーションデバイス1、液体供給装置2および電源装置3を備えている。また、このアブレーションシステム5を用いたアブレーションの際には、例えば図1に示した対極板4も、適宜使用されるようになっている。
As shown in FIG. 1, the
(アブレーションデバイス1)
アブレーションデバイス1は、上記したアブレーションの際に使用されるデバイスであり、詳細は後述するが、電極針11および絶縁性チューブ12を主に備えている。
(Ablation device 1)
The
電極針11は、例えば図1中の矢印P1で示したように、患者9の体内における患部90に対して経皮的に穿刺される針である。なお、このような電極針11の内部には、後述する液体供給装置2から供給される液体Lが、循環して流れるようになっている(図1参照)。
The
絶縁性チューブ12は、電極針11の先端側に位置する電極領域(後述する露出領域Ae)を露出させつつ、この電極針11の軸方向に沿って電極針11の周囲を被覆する部材である。
The insulating
なお、このようなアブレーションデバイス1の詳細構成例については、後述する(図2参照)。
A detailed configuration example of such an
(液体供給装置2)
液体供給装置2は、アブレーションデバイス1(電極針11の内部)に対して冷却用の液体Lを供給する装置であり、例えば図1に示したように、液体供給部21を有している。なお、この冷却用の液体Lとしては、例えば、滅菌水や、滅菌した生理食塩水などが挙げられる。
(Liquid supply device 2)
The
液体供給部21は、後述する制御信号CTL2による制御に従って、上記した液体Lをアブレーションデバイス1に対して随時供給するものである。具体的には、例えば図1に示したように、液体供給部21は、液体供給装置2の内部と電極針11の内部との間(所定の流路内)を液体Lが循環するようにして、液体Lの供給動作を行う。また、上記した制御信号CTL2による制御に従って、このような液体Lの供給動作が実行されたり、停止されたりするようになっている。なお、このような液体供給部21は、例えば、液体ポンプ等を含んで構成されている。
The
(電源装置3)
電源装置3は、電極針11と対極板4との間にアブレーションを行うための電力Pout(例えば高周波(RF;Radio Frequency)の電力)を供給すると共に、上記した液体供給装置2における液体Lの供給動作を制御する装置である。この電源装置3は、図1に示したように、入力部31、電源部32、制御部33および表示部34を有している。
(Power supply unit 3)
The
入力部31は、各種の設定値や、後述する所定の動作を指示するための指示信号(操作信号Sm)を入力する部分である。このような操作信号Smは、電源装置3の操作者(例えば技師等)による操作に応じて、入力部31から入力されるようになっている。ただし、これらの各種の設定値が、操作者による操作に応じて入力されるのではなく、例えば、製品の出荷時等に予め電源装置3内で設定されているようにしてもよい。また、入力部31により入力された設定値は、後述する制御部33へ供給されるようになっている。なお、このような入力部31は、例えば所定のダイヤルやボタン、タッチパネル等を用いて構成されている。
The
電源部32は、後述する制御信号CTL1に従って、上記した電力Poutを電極針11と対極板4との間に供給する部分である。このような電源部32は、所定の電源回路(例えばスイッチングレギュレータ等)を用いて構成されている。なお、電力Poutが高周波電力からなる場合、その周波数は、例えば450kHz〜550kHz程度(例えば500kHz)である。
The
制御部33は、電源装置3全体を制御すると共に所定の演算処理を行う部分であり、例えばマイクロコンピュータ等を用いて構成されている。具体的には、制御部33は、まず、制御信号CTL1を用いて、電源部32における電力Poutの供給動作を制御する機能(電力供給制御機能)を有している。また、制御部33は、制御信号CTL2を用いて、液体供給装置2(液体供給部21)における液体Lの供給動作を制御する機能(液体供給制御機能)を有している。
The
このような制御部33にはまた、例えば図1に示したように、アブレーションデバイス1(電極針11の内部に配置された熱電対等の温度センサ)において測定された温度情報Itが、随時供給されるようになっている。また、例えば図1に示したように、制御部33には、上記した電源部32から、インピーダンス値Zmの測定値が随時供給されるようになっている。
As shown in FIG. 1, for example, the temperature information It measured by the ablation device 1 (temperature sensor such as a thermoelectric pair arranged inside the electrode needle 11) is supplied to the
表示部34は、各種の情報を表示して外部へと出力する部分(モニター)である。表示対象の情報としては、例えば、入力部31から入力される前述の各種の設定値や、制御部33から供給される各種パラメータ、アブレーションデバイス1から供給される温度情報Itなどが挙げられる。ただし、表示対象の情報としてはこれらの情報には限られず、他の情報を代わりに、あるいは他の情報を加えて表示するようにしてもよい。このような表示部34は、各種の方式によるディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイやCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイなど)を用いて構成されている。
The
(対極板4)
対極板4は、例えば図1に示したように、アブレーションの際に患者9の体表に装着された状態で用いられるものである。詳細は後述するが、アブレーションの際に、アブレーションデバイス1における電極針11(前述した電極領域)とこの対極板4との間で、高周波通電がなされる(電力Poutが供給される)ようになっている。また、詳細は後述するが、このようなアブレーションの際に、図1に示したように、電極針11と対極板4との間のインピーダンス値Zmが随時測定され、測定されたインピーダンス値Zmが、電源装置3内において電源部32から制御部33へと供給されるようになっている。
(Counter electrode plate 4)
As shown in FIG. 1, for example, the
[アブレーションデバイス1の詳細構成]
続いて、図2を参照して、前述したアブレーションデバイス1の詳細構成例について説明する。図2は、図1に示したアブレーションデバイス1の詳細構成例を、模式的に側面図(Y−Z側面図)で表したものである。なお、この図2では、符号P2で示した部分(電極針11および絶縁性チューブ12の一部領域)を、矢印で示したように、図2中の下方において拡大して示している。
[Detailed configuration of ablation device 1]
Subsequently, a detailed configuration example of the
(電極針11)
電極針11は、図2に示したようにZ軸方向に沿って設けられており、このZ軸方向に沿った長さ(軸方向長)は、例えば、30mm〜350mm程度である。また、電極針11はその軸方向(Z軸方向)に沿って、絶縁性チューブ12により被覆されていない先端側の露出領域Ae(アブレーションの際に電極として機能する電極領域)と、絶縁性チューブ12により被覆されている領域(基端側の被覆領域)とを有している。この電極針11の露出領域Aeと対極板4との間に、前述したように、アブレーションを行うための電力Poutが供給されるようになっている。なお、このような電極針11は、例えば、ステンレス鋼,ニッケルチタン合金,チタン合金,白金等の金属材料により構成されている。
(Electrode needle 11)
The
(絶縁性チューブ12)
絶縁性チューブ12は、上記したように、電極針11の先端側(露出領域Ae)を部分的に露出させつつ、Z軸方向に沿って電極針11の周囲を被覆する部材である。また、この絶縁性チューブ12は、後述するハンドル13に対する所定の操作に応じて、例えば図2中の矢印d2で示したように、その軸方向(Z軸方向)に沿って、電極針11に対して相対的にスライド可能に構成されている。これにより、電極針11の露出領域AeにおけるZ軸方向に沿った長さ(軸方向長)を、調節可能となっている。
(Insulating tube 12)
As described above, the insulating
なお、このような絶縁性チューブ12の軸方向長(Z軸方向に沿った長さ)は、例えば、30mm〜347mm程度である。また、この絶縁性チューブ12によって調節可能な、電極針11の露出領域AeにおけるZ軸方向に沿った長さ(軸方向長)は、例えば、3mm〜50mm程度である。
The axial length (length along the Z-axis direction) of such an insulating
ここで本実施の形態では、図2に示したように、絶縁性チューブ12は、軸方向(Z軸方向)に沿った一部領域に、摩擦抵抗が相対的に高い高抵抗領域12Hを有している。具体的には、この図2の例では、絶縁性チューブ12は、このような高抵抗領域12Hと、摩擦抵抗が相対的に低い低抵抗領域12Lとを有している。つまり、図2中に示したように、高抵抗領域12Hにおける摩擦抵抗RfHは、低抵抗領域12Lにおける摩擦抵抗RfLよりも高い値となっている(RfH>RfL)。なお、摩擦抵抗RfHの値は、摩擦抵抗RfLの値に対して1.5倍以上大きくなっている(RfH≧(1.5×RfL))のが好ましい。
Here, in the present embodiment, as shown in FIG. 2, the insulating
また、この図2の例では、このような高抵抗領域12Hが、絶縁性チューブ12における先端から離れた領域に設けられており、絶縁性チューブ12の先端付近は、低抵抗領域12Lとなっている。すなわち、絶縁性チューブ12ではその先端から基端側へ向けて、低抵抗領域12L、高抵抗領域12Hおよび低抵抗領域12Lの順に、配置されている。
Further, in the example of FIG. 2, such a
なお、この図2の例において、先端側に位置する低抵抗領域12Lの軸方向長(Z軸方向に沿った長さ)は、例えば、1mm〜250mm、好ましくは、10mm〜30mmである。また、高抵抗領域12Hの軸方向長(Z軸方向に沿った長さ)は、3mm〜230mm、好ましくは、10mm〜30mmである。
In the example of FIG. 2, the axial length (length along the Z-axis direction) of the
このような高抵抗領域12Hは、詳細は後述するが、アブレーションの際の絶縁性チューブ12の滑りを抑制(防止)する機能を有している。この高抵抗領域12Hは、例えば、低抵抗領域12Lを構成する、絶縁性チューブ12における基材の周囲に、摩擦抵抗が相対的に高い膜(塗布膜)を塗布することによって、形成することが可能である。
Such a
ここで、上記した絶縁性チューブ12の基材(低抵抗領域12Lを構成する部材)は、例えば、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン),PI(ポリイミド),フッ素系樹脂,ポリエーテルブロックアミド等の、硬度が相対的に高い合成樹脂により構成されている。また、上記した塗布膜(高抵抗領域12Hを構成する部材)は、例えば、ポリウレタン,シリコーンゴム,ナイロン系エラストマー,スチレン系エラストマー等の、硬度が相対的に低い合成樹脂により構成されている。これは、硬度が高くなるのに従って、絶縁性チューブ12の表面が滑り易くなる(摩擦抵抗が低くなる)一方、硬度が低くなるのに従って、絶縁性チューブ12の表面が滑りにくくなる(摩擦抵抗が高くなる)からである。
Here, the base material of the insulating tube 12 (members constituting the
(ハンドル13)
ハンドル13は、アブレーションデバイス1の使用時に操作者(医師)が掴む(握る)部分である。このハンドル13は、図2に示したように、電極針11の基端側に装着されたハンドル本体(ハンドル部材)130と、操作部131とを主に有している。
(Handle 13)
The
ハンドル本体130は、操作者が実際に握る部分(把持部)に相当し、ハンドル13における外装としても機能する部分である。なお、このハンドル本体130は、例えば、ポリカーボネート、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS)、アクリル、ポリオレフィン、ポリオキシメチレン等の合成樹脂により構成されている。
The
操作部131は、絶縁性チューブ12をその軸方向(Z軸方向)に沿って、電極針11に対して相対的にスライド動作させるための所定の操作(スライド操作)の際に用いられる部分であり、ハンドル本体130の外側(Y軸方向)に突出している。操作部131は、例えば、前述したハンドル本体130と同様の材料(合成樹脂等)により構成されている。この操作部131は、ハンドル13の軸方向(Z軸方向)に沿って、ハンドル本体130に対して相対的にスライド可能に構成されている。
The
詳細は後述するが、操作部131に対してこのようなスライド操作が行われることで(例えば図2中の矢印d1参照)、絶縁性チューブ12がZ軸方向に沿って、電極針11に対して相対的にスライド動作するようになっている(例えば図2中の矢印d2参照)。これにより、電極針11の露出領域AeにおけるZ軸方向に沿った長さ(軸方向長)を、調整することが可能となっている。また、このような絶縁性チューブ12におけるスライド動作に伴って、前述した高抵抗領域12Hもまた、Z軸方向に沿って、電極針11に対して相対的にスライド可能となっている(例えば図2中の矢印d3参照)。
Although the details will be described later, by performing such a slide operation on the operation unit 131 (see, for example, arrow d1 in FIG. 2), the insulating
[動作および作用・効果]
(A.基本動作)
このアブレーションシステム5では、例えば癌等の腫瘍を有する患部90を治療する際に、そのような患部90に対して所定のアブレーションが行われる(図1参照)。このようなアブレーションでは、まず、例えば図1中の矢印P1で示したように、患者9の体内の患部90に対し、アブレーションデバイス1における電極針11が、その先端側(露出領域Ae側)から経皮的に穿刺される。そして、この電極針11と対極板4との間に、電源装置3(電源部32)から電力Pout(例えば高周波電力)が供給されることで、患部90に対して、ジュール発熱によるアブレーションが行われる。
[Operation and action / effect]
(A. Basic operation)
In this
また、このようなアブレーションの際には、液体供給装置2の内部と電極針11の内部(所定の流路内)との間を冷却用の液体Lが循環するように、液体供給装置2(液体供給部21)から電極針11に対して液体Lが供給される(図1参照)。これにより、アブレーションの際に、電極針11に対する冷却動作(クーリング)が行われる。なお、アブレーションの終了後には、このような冷却動作も停止された後、電極針11において測定された温度情報Itを基に、患部90の組織温度が十分に上昇しているのかなど、患部の焼灼具合が確認される。
Further, at the time of such ablation, the liquid supply device 2 (the liquid supply device 2 (inside the predetermined flow path) circulates the cooling liquid L between the inside of the
図3は、このようなアブレーションによる患部90での焼灼具合の一例を、模式的に表したものである。この図3に示したように、患部90に穿刺された電極針11を用いて上記したアブレーションがなされると、例えば、当初のラグビボール状(楕円球状)の熱凝固領域Ah1が、徐々に拡がっていくことで、ほぼ球状の熱凝固領域Ah2が得られる(図3中の破線の矢印を参照)。これにより、患部90全体への等方的なアブレーションが行われる結果、患部90への効果的な治療がなされることになる。
FIG. 3 schematically shows an example of the degree of cauterization in the affected
また、例えば図2,図4(A),図4(B)に示したように、このようなアブレーションの際には、アブレーションデバイス1のハンドル13において、操作部131に対する前述したスライド操作が、事前に行われる。具体的には、操作部131に対してZ軸方向に沿ったスライド操作が行われると(例えば図2,図4(B)中の矢印d1参照)、この操作部131のスライド操作に連動して、ハンドル本体130内のスライド機構132がZ軸方向に沿ってスライド動作を行う(図4(A),図4(B)参照)。そして、このスライド機構132のスライド動作に連動して、絶縁性チューブ12もまた、Z軸方向に沿ってスライド動作を行う(例えば図2,図4(B)中の矢印d2参照)。これにより、例えば図4(A),図4(B)に示したように、電極針11における先端側の露出領域Aeの大きさ(Z軸方向に沿った長さ)が任意に調整され、アブレーションの際のアブレーション範囲(露出領域Aeに対応する範囲)も、任意に調整されることとなる。
Further, for example, as shown in FIGS. 2, 4 (A) and 4 (B), at the time of such ablation, the above-mentioned slide operation on the
これにより、例えば、肝臓における奥深い一部の領域に小さな腫瘍が形成されている場合には、露出領域Ae(アブレーション範囲)を小さく設定して、患部90まで電極針11の先端を差し込んでアブレーションを行うことで、患部90のみを選択的に焼灼することができる。すなわち、患部90以外の部分は焼灼されず、元の機能を保つことができる。一方、例えば、大きな腫瘍が形成されている場合には、露出領域Ae(アブレーション範囲)を大きく設定することで、その大きな腫瘍をまとめて(一括して)焼灼することができる。
As a result, for example, when a small tumor is formed in a deep part of the liver, the exposed area Ae (ablation range) is set small, and the tip of the
なお、このような操作部131に対するスライド操作や、このスライド操作に連動したスライド機構132および絶縁性チューブ12のスライド動作はそれぞれ、電極針11の軸方向(Z軸方向)に沿って、段階的(断続的)に調節可能となっていてもよい。言い換えると、操作部131、スライド機構132および絶縁性チューブ12がそれぞれスライドする際の位置が、Z軸方向に沿った所定の距離ごとに、軽度に固定されるようにしてもよい。
The slide operation on the
(B.比較例)
ここで、図5は、比較例に係るアブレーションデバイス(アブレーションデバイス101)を用いたアブレーションの際の動作例を、模式図で表したものである。具体的には、この図5は、比較例のアブレーションデバイス101における電極針11が、アブレーションの際に、患部90に対して経皮的に(皮膚表面Skを介して)穿刺された状態を示している。なお、この点は、本実施の形態のアブレーションデバイス1を用いたアブレーションの際の動作例を模式的に示した、後述する図6においても同様である。
(B. Comparative example)
Here, FIG. 5 is a schematic diagram showing an operation example at the time of ablation using the ablation device (ablation device 101) according to the comparative example. Specifically, FIG. 5 shows a state in which the
この図5に示した比較例のアブレーションデバイス101は、図2,図4に示した本実施の形態のアブレーションデバイス1において、絶縁性チューブ12の代わりに、絶縁性チューブ102を設けたものに対応している。また、この絶縁性チューブ102は、絶縁性チューブ12において、高抵抗領域12Hを設けないようにした(省いた)ものに対応している。すなわち、絶縁性チューブ102には、図5に示したように、低抵抗領域12L(前述した絶縁性チューブ12の基材)のみが設けられている。
The
このような比較例のアブレーションデバイス101を使用した場合、穿刺時には、絶縁性チューブ102全体が滑り易いことから、皮膚表面Skへの穿刺が容易となる。しかしながら、図5に示したように、その後、電極針11が患部90に対して経皮的に穿刺された状態でアブレーションが行われる際に、以下のような問題が生じるおそれがある。すなわち、このアブレーションデバイス101では、患者9の呼吸などによる皮膚表面Skの動きに同期して、絶縁性チューブ102とともに電極針11が軸方向(Z軸方向)に沿って滑り、変位してしまうおそれがある(図5中の矢印d101参照)。その結果、露出領域Aeに対応するアブレーション範囲が、Z軸方向に沿って変動してしまい、効果的なアブレーションの実施が困難となってしまうおそれがある。
When the
このようにして、比較例のアブレーションデバイス101を用いた場合、効果的なアブレーションの実施が困難となる結果、アブレーションデバイス101を使用する際の利便性が、損なわれてしまうおそれがある。
In this way, when the
(C.本実施の形態)
これに対して、本実施の形態のアブレーションデバイス1では、図2,図4に示したように、以下の構成となっている。すなわち、電極針11の先端側に位置する露出領域Ae(電極領域)を露出させつつ電極針11の周囲を被覆する絶縁性チューブ12において、電極針11の軸方向(Z軸方向)に沿った一部領域に、摩擦抵抗が相対的に高い高抵抗領域12Hが設けられている。
(C. Embodiment of this present)
On the other hand, the
このような構成により、本実施の形態のアブレーションデバイス1では、上記した比較例のアブレーションデバイス101とは異なり、以下のようになる。
With such a configuration, the
すなわち、例えば図6に模式的に示したように、電極針11が患部90に対して経皮的に穿刺された状態でアブレーションが行われる際に、絶縁性チューブ12とともに電極針11が軸方向(Z軸方向)に沿って変位してしまうことが抑えられ、望ましくは防止される(図6中の矢印d101に示した「×(バツ)」印参照)。したがって、露出領域Aeに対応するアブレーション範囲の変動が抑制される(望ましくは防止される)結果、効果的なアブレーションが実施できるようになる。なお、このように、電極針11が患部90に対して経皮的に穿刺されている際には、例えば図6に示したように、高抵抗領域12Hが、患部90と皮膚表面Skとの間に位置するようにするのが望ましい。これは、高抵抗領域12Hが皮膚表面Skに触れている場合、前述したように、患者9の呼吸の影響を受けて電極針11が変位してしまうおそれがあるためである。
That is, for example, as schematically shown in FIG. 6, when the ablation is performed in a state where the
このようにして、本実施の形態のアブレーションデバイス1では、絶縁性チューブ12における軸方向に沿った一部領域に、高抵抗領域12Hを設けるようにしたので、効果的なアブレーションを実施することができる。よって、このアブレーションデバイス1では、例えば、上記比較例のアブレーションデバイス101と比べ、使用する際の利便性を向上させることが可能となる。
In this way, in the
また、本実施の形態では、図2,図4,図6に示したように、このような高抵抗領域12Hが、絶縁性チューブ12における先端から離れた領域に設けられている。すなわち、絶縁性チューブ12の先端付近は、摩擦抵抗が相対的に低い低抵抗領域12Lとなっている。これにより、電極針11がその先端側から経皮的に穿刺される際に、絶縁性チューブ12では、高抵抗領域12H以外の領域(低抵抗領域12L)側から穿刺されるため、穿刺時には絶縁性チューブ12の滑り易さが確保されることになる。その結果、アブレーションデバイス1を使用する際の利便性を、更に向上させることが可能となる。
Further, in the present embodiment, as shown in FIGS. 2, 4 and 6, such a
更に、本実施の形態では、図2,図4,図6に示したように、ハンドル13(操作部131)に対する所定の操作(前述したスライド操作:矢印d1参照)に応じて、絶縁性チューブ12が軸方向(Z軸方向)に沿ってスライド可能に構成されている(矢印d2参照)。また、このような絶縁性チューブ12における軸方向に沿ったスライド動作に伴って、上記した高抵抗領域12Hもまた、軸方向に沿ってスライド可能となっている(矢印d3参照)。これにより、例えば図6に示したように、電極針11がその先端側から経皮的に穿刺された状態で、例えば、軸方向(Z軸方向)に沿った高抵抗領域12Hの位置の微調整ができるようになる(図6中の括弧内の矢印d2,d3参照)。その結果、このように電極針11が穿刺された後においても、露出領域Aeに対応するアブレーション範囲の微調整ができるようになるため、アブレーションデバイス1を使用する際の利便性を、更に向上させることが可能となる。
Further, in the present embodiment, as shown in FIGS. 2, 4 and 6, the insulating tube is subjected to a predetermined operation on the handle 13 (operation unit 131) (slide operation described above: see arrow d1). 12 is configured to be slidable along the axial direction (Z-axis direction) (see arrow d2). Further, along with the sliding operation of the insulating
<2.変形例>
続いて、上記実施の形態の変形例(変形例1,2)について説明する。なお、実施の形態における構成要素と同一のものには同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
<2. Modification example>
Subsequently, modification examples (modification examples 1 and 2) of the above-described embodiment will be described. The same components as those in the embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted as appropriate.
図7は、変形例1,2に係るアブレーションデバイスの構成例を、模式的に側面図で表したものである。具体的には、図7(A)は、変形例1に係るアブレーションデバイス(アブレーションデバイス1A)における電極針11等の先端側の構成例を、模式的に側面図で示している。また、図7(B)は、変形例2に係るアブレーションデバイス(アブレーションデバイス1B)における電極針11等の先端側の構成例を、模式的に側面図で示している。
FIG. 7 schematically shows a configuration example of the ablation device according to the modified examples 1 and 2 in a side view. Specifically, FIG. 7A schematically shows a configuration example on the tip side of the
[変形例1]
図7(A)に示した変形例1のアブレーションデバイス1Aは、実施の形態のアブレーションデバイス1において、絶縁性チューブ12の代わりに絶縁性チューブ12Aを設けたものに対応しており、他の構成は同様となっている。この絶縁性チューブ12Aでは、高抵抗領域12Hが1つだけ設けられていた絶縁性チューブ12とは異なり、軸方向(Z軸方向)に沿って互いに分離した位置に、複数(この例では3つ)の高抵抗領域12Hが設けられている。なお、この絶縁性チューブ12Aにおいても、絶縁性チューブ12と同様に、これら複数の高抵抗領域12Hはそれぞれ、絶縁性チューブ12Aにおける先端から離れた領域に設けられている。
[Modification 1]
The
このようにして変形例1のアブレーションデバイス1Aでは、絶縁性チューブ12Aの軸方向に沿って互いに分離した位置に、複数の高抵抗領域12Hを設けるようにしたので、以下のようになる。すなわち、電極針11の軸方向(Z軸方向)に沿った変位が更に抑えられ、前述したアブレーション範囲の変動が更に抑制されることから、更に効果的なアブレーションが実施できるようになる。その結果、この変形例1では、アブレーションデバイスを使用する際の利便性を、更に向上させることが可能となる。
In this way, in the
[変形例2]
一方、図7(B)に示した変形例2のアブレーションデバイス1Bは、実施の形態のアブレーションデバイス1において、絶縁性チューブ12の代わりに絶縁性チューブ12Bを設けたものに対応しており、他の構成は同様となっている。この絶縁性チューブ12Bでは、高抵抗領域12H内における基端から先端へ向けて、摩擦抵抗が段階的に増加している。具体的には、この図7(B)に示した例では、高抵抗領域12Hはその基端から先端へ向けて、3種類の高抵抗領域12Ha,12Hb,12Hcを有している。そして、これらの高抵抗領域12Ha,12Hb,12Hcにおける摩擦抵抗RfHa,RfHb,RfHc同士が、低抵抗領域12Lの摩擦抵抗RfLを含め、以下のような段階的な大小関係となっている。すなわち、図7(B)中にも示したように、(RfHa>RfHb>RfHc>RfL)という、段階的な大小関係となっている。
[Modification 2]
On the other hand, the ablation device 1B of the
このようにして変形例2のアブレーションデバイス1Bでは、絶縁性チューブ12Bの高抵抗領域12H内における基端から先端へ向けて、摩擦抵抗が段階的に増加しているようにしたので、以下のようになる。すなわち、この場合も上記した変形例1と同様に、電極針11の軸方向(Z軸方向)に沿った変位が更に抑えられ、前述したアブレーション範囲の変動が更に抑制されることから、更に効果的なアブレーションが実施できるようになる。その結果、この変形例2においても、アブレーションデバイスを使用する際の利便性を、更に向上させることが可能となる。
In this way, in the ablation device 1B of the modified example 2, the frictional resistance is gradually increased from the base end to the tip end in the
<3.その他の変形例>
以上、実施の形態および変形例をいくつか挙げて本発明を説明したが、本発明はこれらの実施の形態等に限定されず、種々の変形が可能である。
<3. Other variants>
Although the present invention has been described above with reference to some embodiments and modifications, the present invention is not limited to these embodiments and can be modified in various ways.
例えば、上記実施の形態等において説明した各部材の材料等は限定されるものではなく、他の材料としてもよい。また、上記実施の形態等では、アブレーションデバイス等の構成を具体的に挙げて説明したが、必ずしも全ての部材を備える必要はなく、また、他の部材を更に備えていてもよい。更に、上記実施の形態等で説明した各種パラメータの値や範囲、大小関係等についても、上記実施の形態等で説明したものには限られず、他の値や範囲、大小関係等であってもよい。 For example, the material and the like of each member described in the above-described embodiment and the like are not limited, and other materials may be used. Further, in the above-described embodiment and the like, the configuration of the ablation device and the like has been specifically described, but it is not always necessary to include all the members, and other members may be further provided. Further, the values, ranges, magnitude relations, etc. of various parameters described in the above-described embodiment are not limited to those described in the above-described embodiments, and may be other values, ranges, magnitude relations, etc. good.
また、上記実施の形態等では、アブレーションデバイスにおける電極針や絶縁性チューブ、ハンドル等の構成を具体的に挙げて説明したが、これらの各部材の構成は、上記実施の形態等で説明したものには限られず、他の構成としてもよい。具体的には、例えば場合によっては、電極針が、上記実施の形態等で説明したモノポーラ型ではなく、バイポーラ型であってもよい。また、絶縁性チューブや高抵抗領域はそれぞれ、電極針の軸方向に沿ってスライド可能となっていなくてもよい。また、絶縁性チューブにおける高抵抗領域の大きさや形状、個数、ならびに、高抵抗領域における摩擦抵抗の大きさ(固定値あるいは領域に応じて変化する値)等については、上記実施の形態等で説明したものには限られず、他の大きさや形状、個数等となっていてもよい。更に、上記実施の形態等では、高抵抗領域が絶縁性チューブにおける先端から離れた領域に設けられている場合を例に挙げて説明したが、この場合には限られない。すなわち、例えば高抵抗領域が、絶縁性チューブにおける先端の領域に設けられているようにしてもよい。 Further, in the above-described embodiment and the like, the configurations of the electrode needle, the insulating tube, the handle and the like in the ablation device have been specifically described and described, but the configurations of each of these members have been described in the above-described embodiment and the like. The configuration is not limited to the above, and other configurations may be used. Specifically, for example, in some cases, the electrode needle may be a bipolar type instead of the monopolar type described in the above-described embodiment and the like. Further, the insulating tube and the high resistance region may not be slidable along the axial direction of the electrode needle, respectively. Further, the size, shape, and number of high resistance regions in the insulating tube, and the magnitude of frictional resistance (fixed value or a value that changes depending on the region) in the high resistance region will be described in the above-described embodiment and the like. It is not limited to the ones that have been made, and may have other sizes, shapes, numbers, and the like. Further, in the above-described embodiment and the like, the case where the high resistance region is provided in the region away from the tip of the insulating tube has been described as an example, but the case is not limited to this case. That is, for example, a high resistance region may be provided in the region at the tip of the insulating tube.
更に、上記実施の形態等では、液体供給装置2および電源装置3のブロック構成を具体的に挙げて説明したが、上記実施の形態等で説明した各ブロックを必ずしも全て備える必要はなく、また、他のブロックを更に備えていてもよい。また、アブレーションシステム5全体としても、上記実施の形態等で説明した各装置に加えて、他の装置を更に備えていてもよい。
Further, in the above-described embodiment and the like, the block configurations of the
また、上記実施の形態等では、アブレーションの際に、電極針11と対極板4との間で高周波通電がなされるアブレーションデバイスを具体的に挙げて説明したが、上記実施の形態等には限らない。具体的には、例えば、ラジオ波やマイクロ波などの他の電磁波を使用したアブレーションを行うアブレーションデバイスであってもよい。
Further, in the above-described embodiment and the like, an ablation device in which high-frequency energization is performed between the
加えて、上記実施の形態等では、電力供給制御機能および液体供給制御機能を含む制御部33における制御動作(アブレーションの手法)について具体的に説明した。しかしながら、これらの電力供給制御機能および液体供給制御機能等における制御手法(アブレーションの手法)については、上記実施の形態等で挙げた手法には限られない。
In addition, in the above-described embodiment and the like, the control operation (ablation method) in the
また、上記実施の形態等で説明した一連の処理は、ハードウェア(回路)で行われるようにしてもよいし、ソフトウェア(プログラム)で行われるようにしてもよい。ソフトウェアで行われるようにした場合、そのソフトウェアは、各機能をコンピュータにより実行させるためのプログラム群で構成される。各プログラムは、例えば、上記コンピュータに予め組み込まれて用いられてもよいし、ネットワークや記録媒体から上記コンピュータにインストールして用いられてもよい。 Further, the series of processes described in the above-described embodiment or the like may be performed by hardware (circuit) or software (program). When it is done by software, the software is composed of a group of programs for executing each function by a computer. Each program may be used by being preliminarily incorporated in the computer, for example, or may be installed and used in the computer from a network or a recording medium.
更に、これまでに説明した各種の例を、任意の組み合わせで適用させるようにしてもよい。 Further, the various examples described so far may be applied in any combination.
1,1A,1B…アブレーションデバイス、11…電極針、12,12A,12B…絶縁性チューブ、12H,12Ha,12Hb,12Hc…高抵抗領域、12L…低抵抗領域、13…ハンドル、130…ハンドル本体、131…操作部、132…スライド機構、2…液体供給装置、21…液体供給部、3…電源装置、31…入力部、32…電源部、33…制御部、34…表示部、4…対極板、5…アブレーションシステム、9…患者、90…患部、L…液体、CTL1,CTL2…制御信号、Sm…操作信号、Pout…電力、It…温度情報、Zm…インピーダンス値、Ae…露出領域(電極領域)、Ah1,Ah2…熱凝固領域、Sk…皮膚表面、RfH,RfHa,RfHb,RfHc,RfL…摩擦抵抗。 1,1A, 1B ... Ablation device, 11 ... Electrode needle, 12, 12A, 12B ... Insulating tube, 12H, 12Ha, 12Hb, 12Hc ... High resistance region, 12L ... Low resistance region, 13 ... Handle, 130 ... Handle body , 131 ... Operation unit, 132 ... Slide mechanism, 2 ... Liquid supply device, 21 ... Liquid supply unit, 3 ... Power supply device, 31 ... Input unit, 32 ... Power supply unit, 33 ... Control unit, 34 ... Display unit, 4 ... Counter electrode plate, 5 ... Ablation system, 9 ... Patient, 90 ... Affected area, L ... Liquid, CTL1, CTL2 ... Control signal, Sm ... Operation signal, Pout ... Power, It ... Temperature information, Zm ... Impedance value, Ae ... Exposed area (Electrode region), Ah1, Ah2 ... Thermal coagulation region, Sk ... Skin surface, RfH, RfHa, RfHb, RfHc, RfL ... Friction resistance.
Claims (4)
前記電極針の先端側に位置する電極領域を露出させつつ、前記電極針の軸方向に沿って前記電極針の周囲を被覆する絶縁性チューブと、
前記電極針の基端側に装着されたハンドルと
を備え、
前記絶縁性チューブは、
前記軸方向に沿って前記絶縁性チューブの先端付近に配置された低抵抗領域と、
前記軸方向に沿って前記低抵抗領域の基端側に配置されており、前記低抵抗領域と比べて摩擦抵抗が高い高抵抗領域と
を有するアブレーションデバイス。 An electrode needle that is percutaneously punctured into the affected area of the body and is supplied with power for ablation.
An insulating tube that covers the periphery of the electrode needle along the axial direction of the electrode needle while exposing the electrode region located on the tip side of the electrode needle.
A handle mounted on the base end side of the electrode needle is provided.
The insulating tube is
A low resistance region arranged near the tip of the insulating tube along the axial direction,
A high resistance region that is arranged along the axial direction on the proximal end side of the low resistance region and has a higher frictional resistance than the low resistance region.
Ablation device having a.
前記絶縁性チューブにおける前記軸方向に沿ったスライド動作に伴って、前記高抵抗領域も、前記軸方向に沿って前記電極針に対して相対的にスライド可能となっている
請求項1に記載のアブレーションデバイス。 In response to a predetermined operation to the handle, the insulating tube, together are configured to be relatively slid with respect to the electrode needle along the axial direction,
Wherein with the slide motion along the axial direction of the insulating tube, the high resistance region, according to claim 1 which has a slidable relative to the electrode needle along the axial direction Ablation device.
請求項1または請求項2に記載のアブレーションデバイス。 The ablation device according to claim 1 or 2 , wherein a plurality of the high resistance regions are provided at positions separated from each other along the axial direction.
請求項1または請求項2に記載のアブレーションデバイス。 The ablation device according to claim 1 or 2 , wherein the frictional resistance is gradually increased from the proximal end to the distal end in the high resistance region.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018059921A JP6912410B2 (en) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | Ablation device |
PCT/JP2018/033759 WO2019187213A1 (en) | 2018-03-27 | 2018-09-12 | Ablation device |
TW107143385A TWI693918B (en) | 2018-03-27 | 2018-12-04 | Ablation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018059921A JP6912410B2 (en) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | Ablation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019170467A JP2019170467A (en) | 2019-10-10 |
JP6912410B2 true JP6912410B2 (en) | 2021-08-04 |
Family
ID=68058121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018059921A Active JP6912410B2 (en) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | Ablation device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6912410B2 (en) |
TW (1) | TWI693918B (en) |
WO (1) | WO2019187213A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111529059A (en) * | 2020-06-11 | 2020-08-14 | 浙江大学 | Movable nanosecond pulse ablation instrument |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10243947A (en) * | 1997-03-04 | 1998-09-14 | Olympus Optical Co Ltd | High-frequency device |
CA2577986A1 (en) * | 2004-09-01 | 2006-03-09 | Jms Co., Ltd. | Varix treatment system |
US8535306B2 (en) * | 2007-11-05 | 2013-09-17 | Angiodynamics, Inc. | Ablation devices and methods of using the same |
-
2018
- 2018-03-27 JP JP2018059921A patent/JP6912410B2/en active Active
- 2018-09-12 WO PCT/JP2018/033759 patent/WO2019187213A1/en active Application Filing
- 2018-12-04 TW TW107143385A patent/TWI693918B/en not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019187213A1 (en) | 2019-10-03 |
TW201941744A (en) | 2019-11-01 |
JP2019170467A (en) | 2019-10-10 |
TWI693918B (en) | 2020-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107427280B (en) | System and method for adaptive ablation and therapy based on elastography monitoring | |
KR102151368B1 (en) | System and method of controlling power delivery to a surgical instrument | |
KR20170066687A (en) | Vaginal remodeling device and method | |
TWI670041B (en) | Ablation system | |
KR102287415B1 (en) | The apparatus of rf treatment using rf-energy | |
EP3072469B1 (en) | Vessel ablation system with adjustable ablation terminal | |
JP6912410B2 (en) | Ablation device | |
US9820794B2 (en) | Devices for killing tumor cells and related systems and methods | |
EP2926755B1 (en) | Sealed two-way magnetic manifold | |
US20240315753A1 (en) | Hemostatic thermal sealer | |
JP6871194B2 (en) | Ablation device | |
US11839772B2 (en) | Redundant traces for flexible circuits used in an energy delivery device | |
WO2019187238A1 (en) | Ablation device | |
JP7352011B2 (en) | Ablation control system | |
EP3488806A1 (en) | Multipolar radiofrequency ablation device and system | |
JP4389618B2 (en) | Electric treatment instrument | |
US11135004B2 (en) | Ablation device | |
US20150230972A1 (en) | Thermal tissue closure device combined with mechanical vibration |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6912410 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |