JP6911037B2 - 狭帯域インターネットオブシングスに対するアップリンク許可 - Google Patents

狭帯域インターネットオブシングスに対するアップリンク許可 Download PDF

Info

Publication number
JP6911037B2
JP6911037B2 JP2018537480A JP2018537480A JP6911037B2 JP 6911037 B2 JP6911037 B2 JP 6911037B2 JP 2018537480 A JP2018537480 A JP 2018537480A JP 2018537480 A JP2018537480 A JP 2018537480A JP 6911037 B2 JP6911037 B2 JP 6911037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tones
tone
uplink
combinations
scheduling unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018537480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019508936A (ja
JP2019508936A5 (ja
Inventor
リコ・アルバリーニョ、アルベルト
ガール、ピーター
シュ、ハオ
チェン、ワンシ
ワン、シャオフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2019508936A publication Critical patent/JP2019508936A/ja
Publication of JP2019508936A5 publication Critical patent/JP2019508936A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6911037B2 publication Critical patent/JP6911037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/26025Numerology, i.e. varying one or more of symbol duration, subcarrier spacing, Fourier transform size, sampling rate or down-clocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/713Spread spectrum techniques using frequency hopping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/713Spread spectrum techniques using frequency hopping
    • H04B1/7143Arrangements for generation of hop patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • H04L5/0039Frequency-contiguous, i.e. with no allocation of frequencies for one user or terminal between the frequencies allocated to another
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

関連出願の相互参照および優先権主張
[0001]
本願は、2016年1月19日に出願された米国仮特許出願シリアル番号第62/280,679号の利益および優先権を主張する、2016年11月8日に出願された米国出願番号第15/345,540号の優先権を主張し、これらは両方とも、すべてに適用可能な目的のために、その全体が参照によりここに組み込まれている。
開示の分野
[0002]
本開示は、一般的に、ワイヤレス通信に関連し、より具体的には、挟帯域インターネットオブシングス(NB−IoT)に対するアップリンク設計のための方法および装置に関連する。
関連技術の説明
[0003]
ワイヤレス通信システムは、電話、ビデオ、データ、メッセージング、および、ブロードキャストのようなさまざま電気通信サービスを提供するために広く配備されている。典型的なワイヤレス通信システムは、(例えば、帯域幅および送信電力のような)利用可能なシステムリソースを共有することによって、複数のユーザとの通信をサポートすることができる多元接続テクノロジーを用いてもよい。このような多元接続テクノロジーの例は、コード分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、単一搬送波周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム、および、時分割同期コード分割多元接続(TD−SCDMA)システムを含む。
[0004]
これらの多元接続テクノロジーは、異なるワイヤレスデバイスが地方自治体レベル、国レベル、地域レベル、さらにはグローバルレベルで通信することを可能にさせる、共通プロトコルを提供するために、さまざまな電気通信標準規格で採用されている。新興の電気通信標準規格の例は、ロングタームエボリューション(LTE(登録商標))である。LTE/LTEアドバンストは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))によって公表されたユニバーサル移動体電気通信システム(UMTS)の移動体標準規格への拡張のセットである。これは、スペクトル効率を改善することによって移動体ブロードバンドインターネットアクセスをより良くサポートするように、コストを下げるように、サービスを改善するように、新たなスペクトルを活用するように、ダウンリンク(DL)でOFDMAを使用し、アップリンク(UL)でSC−FDMAを使用し、複数入力複数出力(MIMO)アンテナテクノロジーを使用する他のオープンな標準規格とより良く統合するように設計されている。
[0005]
いくつかの例では、ワイヤレス多元接続通信システムは、多数の基地局を含んでいてもよく、基地局のそれぞれは、さもなければユーザ機器(UE)として知られている複数の通信デバイスに対する通信を同時にサポートする。LTEまたはLTE−Aネットワークにおいて、1つ以上の基地局のセットは、eノードB(eNB)を規定してもよい。他の例では(例えば、次世代または5Gネットワークでは)、ワイヤレス多元接続通信システムは、多数の中央ユニット(例えば、中央ノード(CN)、アクセスノード制御装置(ACN)等)と通信する、多数の分散ユニット(例えば、エッジユニット(EU)、エッジノード(EN)、無線ヘッド(RH)、スマート無線ヘッド(SRH)、送受信ポイント(TRP)等)を含んでいてもよく、中央ユニットと通信する1つ以上の分散ユニットのセットは、アクセスノード(例えば、新たな無線基地局(NR BS)、新たな無線ノードB(NR NB)、ネットワークノード、gNB等)を規定してもよい。基地局またはDUは、(例えば、基地局からのまたはUEへの送信のための)ダウンリンクチャネル上で、および、(例えば、UEから基地局または分散ユニットへの送信のための)アップリンクチャネル上で、UEのセットと通信してもよい。
[0006]
いくつかの次の世代、NRまたは5Gネットワークは、アップリンクベースの媒体アクセス制御(MAC)レイヤをサポートするかもしれない。これらのネットワークでは、UEは、ネットワークアクセスデバイス(例えば、分散ユニット)が受信および測定するパイロット信号(例えば、基準信号)を送信してもよい。1つ以上のネットワークアクセスデバイスによるパイロット信号の測定に基づいて、ネットワークは、UEに対する担当セル(または担当分散ユニット)を識別してもよい。ネットワーク内でUEが動くと、ネットワークは、UEに透過的に(例えば、UEに移動決定を通知することなく、または、移動決定においてUEを巻き込むことなく)、UEに対する少なくともいくつかの移動決定(例えば、1つの担当セルから別の担当セルへのUEのハンドオーバーを開始する決定)をしてもよい。
[0007]
これらの多元接続テクノロジーは、異なるワイヤレスデバイスが自治体レベル、国レベル、地域レベル、さらにはグローバルレベルで通信することを可能にさせる、共通のプロトコルを提供するために、さまざまな電気通信標準規格で採用されている。新興の電気通信標準規格の例は、新たな無線(NR)、例えば、5G無線接続である。NRは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によって公表されたLTE移動体標準規格に対する拡張のセットである。NRは、スペクトル効率を改善することと、コストを下げることと、サービスを改善することと、新たなスペクトルを活用することと、例えば、ダウンリンク(DL)上およびアップリンク(UL)上でサイクリックプリフィックス(CP)を有するOFDMAを、または、非OFDMAベースのエアインターフェースを使用して、他のオープン標準規格とより良く統合することにより、移動体ブロードバンドインターネットアクセスをより良くサポートするとともに、ビーム形成、複数入力複数出力(MIMO)アンテナテクノロジー、および、搬送波アグリゲーションをサポートするように設計されている。
[0008]
しかしながら、移動体ブロードバンドアクセスに対する需要が増加し続けるにつれて、NRテクノロジーにおけるさらなる改善の必要性が存在する。好ましくは、これらの改善は、他の多元接続テクノロジーおよびこれらのテクノロジーを用いる電気通信標準規格に適用可能であるべきである。
概要
[0009]
本開示のシステム、方法、およびデバイスはそれぞれ、いくつかの態様を有し、これらのうちの何れも、その望ましい属性を単独で担うものではない。後続する特許請求の範囲により表した本開示の範囲を限定することなく、いくつかの特徴をこれから簡単に議論する。この議論を考慮した後に、および、特に「詳細な説明」と題されたセクションを読んだ後に、本開示の特徴が、ワイヤレスネットワーク中のアクセスポイントと局との間の改善された通信を含む利点をどのように提供するかを理解するだろう。
[0010]
本開示は、一般的にワイヤレス通信に関連し、より具体的には、狭帯域インターネットオブシングス(NB−IoT)のためのアップリンク設計に対する方法および装置に関連する。
[0011]
本開示のある態様は、ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための方法を提供する。方法は、一般的に、挟帯域通信のためにUEに割り振られているリソースブロック(RB)内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可を受信することと、アップリンク許可中に示されている1つ以上のトーンを使用して送信することとを含む。
[0012]
本開示のある態様は、基地局(BS)によるワイヤレス通信のための方法を提供する。方法は、一般的に、狭帯域通信のためにUEに割り振られているRB内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可をUEに送ることと、アップリンク許可中に示されている1つ以上のトーン上でUEからの送信を受信することとを含む。
[0013]
本開示のある態様は、UEのような、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、一般的に、挟帯域通信のためにUEに割り振られているRB内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可を受信する手段と、アップリンク許可中に示されている1つ以上のトーンを使用して送信する手段とを含む。
[0014]
本開示のある態様は、BSのような、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、一般的に、狭帯域通信のためにUEに割り振られているRB内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可をUEに送る手段と、アップリンク許可中に示されている1つ以上のトーン上でUEからの送信を受信する手段とを含む。
[0015]
本開示のある態様は、UEのような、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、一般的に、挟帯域通信のためにUEに割り振られているRB内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可を受信するように構成されている受信機と、アップリンク許可中に示されている1つ以上のトーンを使用して送信するように構成されている送信機とを含む。
[0016]
本開示のある態様は、BSのような、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、一般的に、狭帯域通信のためにUEに割り振られているRB内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可をUEに送るように構成されている送信機と、アップリンク許可中に示されている1つ以上のトーン上でUEからの送信を受信するように構成されている受信機とを含む。
[0017]
本開示のある態様は、UEによるワイヤレス通信のためのコンピュータ実行可能コードを記憶しているコンピュータ読取可能媒体を提供する。コードは、一般的に、挟帯域通信のためにUEに割り振られているRB内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可を受信するためのコードと、アップリンク許可中に示されている1つ以上のトーンを使用して送信するためのコードとを含む。
[0018]
本開示のある態様は、BSによるワイヤレス通信のためのコンピュータ実行可能なコードを記憶しているコンピュータ読取可能媒体を提供する。コードは、一般的に、狭帯域通信のためにUEに割り振られているRB内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可をUEに送るためのコードと、アップリンク許可中に示されている1つ以上のトーン上でUEからの送信を受信するためのコードとを含む。
[0019]
添付の図面とともに、本発明の特定の、例示的な実施形態の以下の説明をレビューすると、本発明の他の態様、特徴、および、実施形態は当業者に明白になるだろう。本発明の特徴は、ある特定の実施形態および図面に関連して以下で議論されるかもしれないが、本発明のすべての実施形態は、ここで議論される有利な特徴のうちの1つ以上を含むことができる。言い換えれば、1つ以上の実施形態は、ある有利な特徴を有していると議論されるかもしれないが、このような特徴のうちの1つ以上もまた、ここで議論する本発明のさまざまな実施形態にしたがって使用してもよい。同様の方法で、例示的な実施形態は、デバイス、システム、または方法の実施形態として以下で議論されるかもしれないが、このような例示的な実施形態は、さまざまなデバイス、システム、および、方法で実現することができると理解すべきである。
[0020]
本開示の先に記載した特徴を詳細に理解できるように、上記で簡単に要約されているもののより特定の説明を、態様への参照によって得てもよく、態様のうちのいくつかは、添付した図面中で示されている。しかしながら、添付した図面は、本開示のある典型的な態様のみを示しており、したがって、その範囲を限定するものとして考慮すべきではなく、説明のために、他の同等に効果的な態様を認めてもよい。
[0021] 図1は、本開示のある態様にしたがった、ネットワークアーキテクチャの例を図示するダイヤグラムである。 [0022] 図2は、開示のある態様にしたがった、アクセスネットワークの例を図示するダイヤグラムである。 [0023] 図3は、本開示のある態様にしたがった、アクセスネットワーク中のダウンリンクフレーム構造の例を図示するダイヤグラムである。 [0024] 図4は、本開示のある態様にしたがった、アクセスネットワーク中のアップリンクフレーム構造の例を図示するダイヤグラムである。 [0025] 図5は、本開示のある態様にしたがった、ユーザおよび制御プレーンのための無線プロトコルアーキテクチャの例を図示するダイヤグラムである。 [0026] 図6は、本開示のある態様にしたがった、アクセスネットワーク中の基地局とユーザ機器の例を図示するダイヤグラムである。 [0027] 図7は、本開示のある態様にしたがった、分散無線アクセスネットワーク(RAN)の例示的な論理アーキテクチャを図示している。 [0028] 図8は、本開示のある態様にしたがった、分散RANの例示的な物理アーキテクチャを図示している。 [0029] 図9は、本開示のある態様にしたがった、ダウンリンク(DL)中心サブフレームの例を図示するダイヤグラムである。 [0030] 図10は、本開示のある態様にしたがった、アップリンク(UL)中心サブフレームの例を図示するダイヤグラムである。 [0031] 図11は、本開示のある態様にしたがった、ワイヤレス通信システム1100の例を図示している。 [0032] 図12は、本開示のある態様にしたがった、狭帯域インターネットオブシングス(NB−IoT)の例示的な配備を図示している。 [0033] 図13は、本開示のある態様にしたがった、NB−IoTに対するアップリンク許可を受信するためにUEによって実行される例示的な動作を図示するフローチャートである。 [0034] 図14は、本開示のある態様にしたがった、NB−IoTに対するアップリンク許可を送信するために基地局によって実行される例示的な動作を図示するフローチャートである。 [0035] 図15は、本開示のある態様にしたがった、15kHzトーン空間に対する例示的な周波数ホッピングパターンを図示するダイヤグラムである。 図16は、本開示のある態様にしたがった、15kHzトーン空間に対する例示的な周波数ホッピングパターンを図示するダイヤグラムである。 図17は、本開示のある態様にしたがった、15kHzトーン空間に対する例示的な周波数ホッピングパターンを図示するダイヤグラムである。 図18は、本開示のある態様にしたがった、15kHzトーン空間に対する例示的な周波数ホッピングパターンを図示するダイヤグラムである。
[0036]
理解を促進するために、可能な限り、図面に共通の同一の要素を指定するために、同一の参照番号が使用されている。1つの態様中で開示されている要素は、特定の詳述なく、他の対応で有益に利用できることが企図されている。
詳細な説明
[0037]
狭帯域インターネットオブシングス(NB−IoT)は、IEEE 3GPP標準規格本体によって標準化されているテクノロジーである。このテクノロジーは、特にインターネットオブシングスに対して設計されている狭帯域無線テクノロジーである。NB−IoT設計のうちのいくつかは、屋内カバレッジ、低コストデバイス、長いバッテリー寿命、および、多数のデバイスを伴うシナリオに焦点を合わせている。NB−IoTテクノロジーは、ロングタームエボリューション(LTE)スペクトルまたは移動体通信のためのグローバルシステム(GSM(登録商標))スペクトルのような、既存のスペクトル内のリソースブロックを利用して、「帯域内」に配備されてもよい。さらに、NB−IoTテクノロジーは、搬送波ガード帯域(例えば、LTE搬送波)内で使用されていないリソースブロック中に配備されてもよく、または、「独立型」配備のために、既存のスペクトルのうちの1つよりもむしろ専用スペクトル(例えば、NB−IoT動作専用)中にNB−IoTテクノロジーを配備することができる。
[0038]
本開示の態様は、NB−IoTのためのアップリンク設計およびアップリンク許可を提供する。例えば、NB−IoTは、15kHzおよび/または3.75kHzのトーンサイズをサポートしてもよい。さらに、アップリンク許可は、単一トーン、3トーン、6トーン、および/または、12トーンのスケジューリングユニットサイズを使用して、NB−IoTに対するリソースをスケジューリングしてもよい。したがって、アップリンク許可によってシグナリングすることができる複数の可能性ある組み合わせがあってもよい。態様において、アップリンク許可のサイズ(例えば、ビットの数)は、シグナリングされる組み合わせの数および/またはトーンサイズ(例えば、15kHzまたは3.75kHz)に依存してもよい。いくつかのケースでは、組み合わせの数を減らすことができる。例えば、開始トーンポジションを制限できる。
[0039]
添付の図面を参照し、本開示のさまざまな態様を以下でより完全に説明する。しかしながら、本開示は、多くの異なる形態で具現化してもよく、本開示全体を通して提示される、何らかの特定の構造または機能に限定されると解釈すべきではない。むしろ、本開示が、徹底して完全なものになるように、および、本開示の範囲を当業者に十分に伝えるために、これらの態様を提供する。ここでの教示に基づいて、本開示の他の何らかの態様から独立して、または、本開示の他の何らかの態様と組み合わせて、実現されるか否かにかかわらず、本開示の範囲が、ここで開示される本開示の任意の態様をカバーするように意図されていることを、当業者は正しく認識すべきである。例えば、ここで述べる任意の数の態様を使用して、装置を実現してもよく、または、方法を実施してもよい。加えて、ここで述べる本開示のさまざまな態様に加えて、または、ここで述べる開示のさまざまな態様以外の、他の構造、機能性、または、構造および機能性を使用して実施されるこのような装置または方法をカバーすることを、本開示の範囲は意図している。ここに開示された開示の任意の態様は、請求項の1つ以上の要素によって具現化してもよいことを理解すべきである。ワード「例示的」は、ここでは、「例、事例、または実例としての役割を果たす」という意味で使用される。「例示的」なものとしてここで説明する任意の態様は、必ずしも、他の態様よりも好ましい、または利点を有すると解釈すべきではない。
[0040]
特定の態様をここで説明するが、これらの態様の多くのバリエーションおよび並べ替えが本開示の範囲内に入る。好ましい態様のいくつかの利益および利点に言及するが、本開示の範囲は、特定の利益、使用、または目的に限定されるようには意図されていない。むしろ、本開示の態様は、異なるワイヤレステクノロジー、システムコンフィギュレーション、ネットワーク、および、送信プロトコルに広く適用可能であるように意図されており、そのうちのいくつかは、例として、図面中で、および、好ましい態様の以下の説明中で示されている。詳細な説明および図面は、限定よりむしろ、本開示の実例に過ぎず、本開示の範囲は、添付した特許請求の範囲およびそれらの均等物によって規定される。
[0041]
ここで説明する技術を、LTEや、CDMAや、TDMAや、FDMAや、OFDMAや、SC−FDMAや、他のネットワークのような、さまざまなワイヤレス通信ネットワークに対して使用してもよい。用語「ネットワーク」および「システム」は、交換可能に使用されることが多い。CDMAネットワークは、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)、cdma2000等のような無線テクノロジーを実現してもよい。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形を含む。cdma2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856標準規格をカバーしている。TDMAネットワークは、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーション(GSM)のような無線テクノロジーを実現してもよい。OFDMAネットワークは、NR(例えば、5G RA)、進化型UTRA(E−UTRA)、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、IEEE 802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE 802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE 802.20、フラッシュ−OFDM(登録商標)等のような無線テクノロジーを実現してもよい。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)の一部である。NRは、5Gテクノロジーフォーラム(5GTF)に関連して開発されている新興のワイヤレス通信テクノロジーである。3GPPロングタームエボリューション(LTE)およびLTEアドバンスト(LTE−A)は、E−UTRAを使用するUMTSのリリースである。UTRAや、E−UTRAや、UMTSや、LTEや、LTE−Aや、GSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)と名付けられている組織からの文書中に説明されている。cdma2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)と名付けられている組織からの文書中に説明されている。ここで説明する技術は、上述したワイヤレスネットワークおよび無線テクノロジーとともに、他のワイヤレスネットワークおよび無線テクノロジーに対して使用してもよい。明確にするために、3Gおよび/または4Gワイヤレステクノロジーに共通して関係付けられている専門用語を使用して、ここでは態様を説明しているが、本開示の態様は、
NRテクノロジーを含む、5Gおよびその後のもののような、他世代ベースの通信システムに適用することができる。
[0042]
3Gおよび/または4Gワイヤレステクノロジーに共通して関係付けられている専門用語を使用して、ここでは態様を説明しているが、本開示の態様は、NRテクノロジーを含む、5Gおよびその後のもののような、他世代ベースの通信システムに適用することができることに留意すべきである。
[0043]
図1は、本開示の態様が実施されてもよいワイヤレスネットワーク100に対する例示的なネットワークアーキテクチャを図示するダイヤグラムである。例えば、ユーザ機器(UE)102は、狭帯域通信のためにUE102に割り振られているリソースブロック(RB)内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可を、基地局(BS)106または108から受信してもよい。UE102は、アップリンク許可中に示されている1つ以上のトーンを使用して送信してもよい。
[0044]
いくつかのケースでは、ワイヤレスネットワーク100(例えば、進化型パケットシステム(EPS))は、1つ以上のUE102、アクセスネットワーク104(例えば、進化型UMTS地上無線アクセスネットワーク(E−UTRAN))、コアネットワーク110(例えば、進化型パケットコア(EPC))を含んでいてもよく、コアネットワーク110は、サーバ120(例えば、ホーム加入者サーバ(HSS))に、および、オペレータのIPサービス122に接続していてもよい。ワイヤレスネットワーク100は、他のアクセスネットワークと相互接続することができるが、簡略化のために、それらのエンティティ/インターフェースは示されていない。例示的な他のアクセスネットワークは、IPマルチメディアサブシステム(IMS)パケットデータネットワーク(PDN)、インターネットPDN、管理PDN(例えば、プロビジョニングPDN)、搬送波特有のPDN、オペレータ特有のPDN、および/またはグローバルポジショニングシステム(GPS)PDNを含んでいてもよい。ワイヤレスネットワーク100は、パケット交換サービスを提供してもよいが、当業者が容易に認識するように、本開示全体を通して提示されるさまざまな概念は、回線交換サービスを提供するネットワークに拡張してもよい。
[0045]
アクセスネットワーク104は、基地局106(例えば、進化型ノードB(eNB))と他のBS108を含んでいてもよい。BS106は、UE102に向けてユーザおよび制御プレーンプロトコル終端を提供してもよい。BS106は、インターフェース(例えば、X2バックホール)を介して、他のBS108に接続されていてもよい。BS106はまた、基地トランシーバ局、無線基地局、無線トランシーバ、トランシーバ機能、基本サービスセット(BSS)、拡張サービスセット(ESS)、アクセスポイント、ノードB(NB)、eNB、gNB、送受信ポイント(TRP)、5G NB、NR BS、または、他の何らかの適した専門用語で呼ばれることがある。BS106は、UE102に対してコアネットワーク110へのアクセスポイントを提供してもよい。
[0046]
UE102は、静的または移動体であってもよい。UEはまた、移動局、端末、アクセス端末、加入者ユニット、局、顧客構内機器(CPE)、セルラ電話機、スマートフォン、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、ラップトップコンピュータ、コードレス電話機、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、タブレット、カメラ、ゲーミングデバイス、ネットブック、スマートブック、ウルトラブック、医療デバイスまたは医療機器、生体センサ/デバイス、スマートウォッチや、スマートクロージングや、スマートグラスや、スマートリストバンドや、スマートジュエリー(例えば、スマートリング、スマートブレスレット等)のようなスマートウェアラブルデバイス、エンターテイメントデバイス(例えば、音楽デバイス、ビデオデバイス、衛星ラジオ等)、車両コンポーネントまたはセンサ、スマートメーター/センサ、産業製造機器、グローバルポジショニングシステムデバイス、あるいは、ワイヤレスまたはワイヤード媒体を介して通信するように構成されている他の何らかの適切なデバイスとして呼ばれることがある。いくつかのUEは、進化型または機械タイプ通信(MTC)デバイスあるいは進化型MTC(eMTC)と見なしてもよい。MTCまたはeMTC UEは、基地局、別のデバイス(例えば、遠隔デバイス)、または、他の何らかのエンティティと通信してもよい、例えば、ロボット、ドローン、遠隔デバイス、センサ、メーター、モニタ、ロケーションタグ等を含む。MTCは、通信の少なくとも一端における少なくとも1つの遠隔デバイスを伴う通信を指してもよく、人間の対話を必ずしも必要としない1つ以上のエンティティを伴う通信の形態を含んでいてもよい。ワイヤレスノードは、例えば、ワイヤードまたはワイヤレス通信リンクを介して、ネットワーク(例えば、インターネットまたはセルラネットワークのようなワイドエリアネットワーク)のための、あるいは、ネットワークへの接続性を提供してもよい。いくつかのUEは、狭帯域インターネットオブシングス(IoT)(NB−IoT)デバイスのような、IoTと見なしてもよい。
[0047]
BS106は、インターフェース(例えば、S1)によってコアネットワーク110に接続されている。コアネットワーク110は、モビリティ管理エンティティ(MME)112と、他のMME114と、サービングゲートウェイ116と、パケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ118とのような、ネットワーク要素を含む。MME112は、UE102とコアネットワーク110との間のシグナリングを処理する制御ノードである。一般的に、MME112はベアラおよび接続管理を提供する。すべてのユーザIPパケットは、サービングゲートウェイ116自体がPDNゲートウェイ118に接続されているサービングゲートウェイ116を通して転送される。PDNゲートウェイ118は、UE IPアドレス割り振りとともに、他の機能を提供する。PDNゲートウェイ118は、オペレータのIPサービス122に接続されている。オペレータのIPサービス122は、例えば、インターネット、イントラネット、IPマルチメディアサブシステム(IMS)、およびPS(パケット交換)ストリーミングサービス(PSS)を含んでいてもよい。この方法では、UE102は、ワイヤレスネットワーク100を通してPDNに結合されていてもよい。
[0048]
一般的に、任意の数のワイヤレスネットワークが、所定の地理的エリアに配備されていてもよい。各ワイヤレスネットワークは、特定の無線アクセステクノロジー(RAT)をサポートしてもよく、1つ以上の周波数で動作してもよい。RATはまた、無線テクノロジー、エアインターフェース等と呼ばれることがある。周波数はまた、搬送波、周波数チャネル等と呼ばれることもある。各周波数は、異なるRATのワイヤレスネットワーク間の干渉を回避するために、所定の地理的エリアで単一のRATをサポートしてもよい。いくつかのケースでは、NRまたは5G RATネットワークが配備されてもよい。
[0049]
図2は、現在の開示の態様が実施されてもよいLTEネットワークアーキテクチャにおけるアクセスネットワーク200の例を図示するダイヤグラムである。例えば、UE206およびBS204は、本開示の態様中で説明しているNB−IoTのためのアップリンク設計および/またはアップリンク許可に対する技術を実現するように構成されていてもよい。
[0050]
この例において、アクセスネットワーク200は、多数のセルラ領域(セル)202に分割されている。1つ以上のより低い電力クラスのBS208は、セル202のうちの1つ以上とオーバーラップするセルラ領域210を有していてもよい。より低い電力クラスのBS208は、遠隔無線ヘッド(RRH)と呼ばれることがある。より低い電力クラスBS208は、フェムトセル(例えば、ホームeNB(HeNB))、ピコセル、または、マイクロセルであってもよい。マクロBS204は、それぞれ、各セル202に割り当てられ、セル202中のすべてのUE206に対してアクセスネットワーク110へのアクセスポイントを提供するように構成されている。アクセスネットワーク200のこの例には集中型制御装置は存在しないが、集中型制御装置を代替コンフィギュレーションにおいて使用してもよい。BS204は、無線ベアラ制御、アドミッション制御、移動制御、スケジューリング、安全性、およびサービングゲートウェイ116への接続性を含む、すべての無線関連機能を担う。ネットワーク200はまた、(示されていない)1つ以上の中継器を含んでいてもよい。1つのアプリケーションにしたがうと、UE206は、中継器として機能してもよい。
[0051]
アクセスネットワーク200によって用いられる変調および多元接続スキームは、配備されている特定の電気通信標準規格に依存して異なってもよい。あるアプリケーション(例えば、LTE)では、周波数分割デュプレクス(FDD)および時分割デュプレクス(TDD)の両方をサポートするために、OFDMがDLにおいて使用され、SC−FDMAがULにおいて使用される。当業者であれば以下の詳細な説明から容易に理解できるように、ここで提示するさまざまな概念は、あるアプリケーション(例えば、LTE)にうまく適している。しかしながら、これらの概念は、他の変調および多元接続技術を用いる他の電気通信標準規格にまで容易に拡張してもよい。例として、これらの概念は、エボリューションデータオプティマイズド(EV−DO)またはウルトラモバイルブロードバンド(UMB)にまで拡張してもよい。EV−DOおよびUMBは、CDMA2000ファミリ標準規格の一部として、第3世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2)によって公表されたエアインターフェース標準規格であり、移動局にブロードバンドインターネットアクセスを提供するためにCDMAを用いる。これらの概念はまた、広帯域CDMA(W−CDMA(登録商標))と、TD−SCDMAのようなCDMAの他の変形とを用いるユニバーサル地上無線アクセス(UTRA);TDMAを用いる移動体通信のためのグローバルシステム(GSM);進化型UTRA(E−UTRA)、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、ならびに、OFDMAを用いるフラッシュOFDMに拡張してもよい。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、およびGSMは、3GPPの組織からの文書中に説明されている。CDMA2000およびUMBは、3GPP2の組織からの文書中に説明されている。いくつかのケースでは、NRまたは5G RATネットワークが配備されてもよい。用いられる実際のワイヤレス通信標準規格および多元接続テクノロジーは、システムに課せられる特定のアプリケーションおよび全体的設計制約に依存するだろう。
[0052]
BS204は、MIMOテクノロジーをサポートする複数のアンテナを有していてもよい。MIMOテクノロジーの使用は、BS204が、空間多重化、ビーム形成、および送信ダイバーシティをサポートするために空間ドメインを活用することを可能にする。空間多重化は、同じ周波数上で同時にデータの異なるストリームを送信するために使用してもよい。データストリームは、データレートを増加させるために単一のUE206に、または、全体的なシステム容量を増加させるために複数のUE206に、送信してもよい。これは、各データストリームを空間的にプリコーディングし(例えば、振幅および位相のスケーリングを適用し)、その後、DL上で複数の送信アンテナを通して、それぞれ空間的にプリコーディングされたストリームを送信することによって達成される。空間的にプリコーディングされたデータストリームは、異なる空間シグネチャでUE206へと到達し、これは、UE206のそれぞれが、そのUE206に向かう1つ以上のデータストリームを復元することを可能にする。UL上では、各UE206は、空間的にプリコーディングされたデータストリームを送信し、これは、BS204が、それぞれの空間的にプリコーティングされたデータストリームのソースを識別できるようにする。
[0053]
空間多重化は、一般的に、チャネル条件が良いときに使用される。チャネル条件があまり好ましくないとき、送信エネルギーを1つ以上の方向に集中させるためにビーム形成を使用してもよい。これは、複数のアンテナを通して送信するためのデータを空間的にプリコーディングすることによって達成してもよい。セルの端において良いカバレッジを達成するために、単一ストリームのビーム形成送信を送信ダイバーシティと組み合わせて使用してもよい。
[0054]
以下の詳細な説明では、アクセスネットワークのさまざまな態様は、DL上でOFDMをサポートするMIMOシステムを参照して説明する。OFDMは、OFDMシンボル内の多数の副搬送波に渡ってデータを変調する拡散スペクトル技術である。副搬送波は、正確な周波数で間隔が空けられている。間隔を空けることは、受信機が副搬送波からデータを復元することを可能にする「直交性」を提供する。時間ドメインでは、OFDMシンボル間の干渉を抑制するために、ガードインターバル(例えば、サイクリックプレフィックス)を各OFDMシンボルに追加してもよい。ULは、高いピーク対平均電力比(PAPR)を補償するために、DFT拡散OFDM信号の形態で、SC−FDMAを使用してもよい。
[0055]
ここで説明する例の態様は、LTEテクノロジーに関係付けられていてもよいが、本開示の態様は、NRのような他のワイヤレス通信システムに適用可能であってもよい。NRは、アップリンクおよびダウンリンク上でCPを有するOFDMを利用してもよく、TDDを使用する、半二重動作に対するサポートを含んでいてもよい。100MHZの単一のコンポーネント搬送波帯域幅をサポートしてもよい。NRリソースブロックは、0.1ms期間に渡って75kHzの副搬送波帯域幅を有する12個の副搬送波に及んでもよい。各無線フレームは、10msの長さを有する50個のサブフレームからなっていてもよい。結果として、各サブフレームは、0.2msの長さを有していてもよい。各サブフレームは、データ送信のためのリンク方向(例えば、DLまたはUL)を示してもよく、各サブフレームに対するリンク方向は、動的に切り替えてもよい。 各サブフレームは、DL/ULデータとともにDL/UL制御データを含んでいてもよい。ビーム形成をサポートしてもよく、ビーム方向は動的に構成してもよい。プリコーディングを有するMIMO送信もサポートしてもよい。DL中のMIMOコンフィギュレーションは、8つまでのストリームのマルチレイヤDL送信、および、UE毎に2つまでのストリームにより、8本までの送信アンテナをサポートしてもよい。UE毎に2つまでのストリームによりマルチレイヤ送信をサポートしてもよい。複数のセルのアグリゲーションは、8個までの担当セルによりサポートしてもよい。代替的に、NRは、OFDMベース以外の異なるエアインターフェースをサポートしてもよい。NRネットワークは、中央ユニットまたは分散ユニットのようなエンティティを含んでいてもよい。
[0056]
いくつかの例では、エアインターフェースへのアクセスは、スケジューリングされてもよく、スケジューリングエンティティ(例えば、基地局)は、その担当エリアまたはセル内の、いくつかのまたはすべてのデバイスおよび機器間での通信のためのリソースを割り振る。本開示内では、以下でさらに議論するように、スケジューリングエンティティは、1つ以上の下位エンティティに対するリソースを、スケジューリングし、割り当て、再構成し、および、解放することを担ってもよい。すなわち、スケジューリングされた通信に対して、下位エンティティは、スケジューリングエンティティによって割り振られるリソースを利用する。
[0057]
基地局は、スケジューリングエンティティとして機能してもよい唯一のエンティティではない。すなわち、いくつかの例では、UEは、1つ以上の下位エンティティ(例えば、1つ以上の他のUE)のためのリソースをスケジューリングするスケジューリングエンティティとして機能してもよい。この例では、UEはスケジューリングエンティティとして機能し、他のUEは、ワイヤレス通信のためにUEによってスケジューリングされるリソースを利用する。UEは、ピアツーピア(P2P)ネットワーク、および/または、メッシュネットワークにおいて、スケジューリングエンティティとして機能してもよい。メッシュネットワークの例では、UEは、スケジューリングエンティティと通信することに加えて、オプション的に、互いに直接通信してもよい。
[0058]
したがって、時間周波数リソースへのスケジューリングされたアクセスを有し、そして、セルラコンフィギュレーション、P2Pコンフィギュレーション、および、メッシュコンフィギュレーションを有する、ワイヤレス通信ネットワークにおいて、スケジューリングエンティティおよび1つ以上の下位エンティティは、スケジューリングされたリソースを利用して通信してもよい。
[0059]
図3は、アクセスネットワークにおけるDLフレーム構造の例を図示するダイヤグラム300である。フレーム(10ms)は、0〜9のインデックスを有する10個の等しいサイズのサブフレームに分割してもよい。各サブフレームは、2つの連続する時間スロットを含んでいてもよい。リソースグリッドは、2つの時間スロットを表すために使用してもよく、各時間スロットは、リソースブロックを含む。リソースグリッドは、複数のリソース要素に分割される。あるシステム(例えば、LTE)では、1つのリソースブロックは、周波数ドメインにおいて12個の連続する副搬送波と、各OFDMシンボルに1つの通常のサイクリックプレフィックスに対して、時間ドメインにおいて7個の連続するOFDMシンボルとを含み、すなわち、84個のリソース要素を含む。拡張されたサイクリックプリフィックスに対して、リソースブロックは、時間ドメインにおいて6つの連続するOFDMシンボルを含み、72個のリソース要素を有する。R302、R304として示される、リソース要素のうちのいくつかは、DL基準信号(DL−RS)を含む。DL−RSは、(共通RSと呼ばれることもある)セル特有のRS(CRS)302およびUE特有のRS(UE−RS)304を含む。UE−RS304は、対応する物理DL共有チャネル(PDSCH)がマッピングされるリソースブロック上においてのみ送信される。各リソース要素によって伝えられるビット数は、変調スキームに依存する。したがって、UEが受信するリソースブロックが多いほど、変調スキームが高度であるほど、UEのためのデータレートは高くなる。
[0060]
あるシステム(例えば、LTE)において、BSは、BS中の各セル対して1次同期信号(PSS)および2次同期信号(SSS)を送ってもよい。1次および2次同期信号は、通常のサイクリックプレフィックス(CP)を有する各無線フレームのサブフレーム0および5のそれぞれにおけるシンボル期間6および5において、それぞれ、送られてもよい。同期信号は、セル検出および捕捉のために、UEによって使用してもよい。BSは、サブフレーム0のスロット1中のシンボル期間0から3において物理ブロードキャストチャネル(PBCH)を送ってもよい。PBCHは、あるシステム情報を伝えてもよい。
[0061]
BSは、各サブフレームの最初のシンボル期間中に物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH)を送ってもよい。PCFICHは、制御チャネルに対して使用されるシンボル期間の数(M個)を伝えてもよく、ここで、Mは、1、2または3と等しくてもよく、サブフレーム毎に変化してもよい。Mはまた、例えば、10個未満のリソースブロックを有する小さなシステム帯域幅に対して、4と等しくてもよい。BSは、各サブフレームの最初のM個のシンボル期間において、物理HARQインジケータチャネル(PHICH)および物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を送ってもよい。PHICHは、ハイブリッド自動反復要求(HARQ)をサポートするための情報を伝えてもよい。PDCCHは、UEのためのリソース割り振りに関する情報とダウンリンクチャネルに対する制御情報とを伝えてもよい。BSは、各サブフレームの残りのシンボル期間において、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)を送ってもよい。PDSCHは、ダウンリンク上でのデータ送信のためにスケジュールされたUEのためのデータを伝えてもよい。
[0062]
BSは、BSによって使用されるシステム帯域幅の中心1.08MHzで、PSS、SSS、およびPBCHを送ってもよい。BSは、これらのチャネルが送られる各シンボル期間において、システム帯域幅全体に渡って、PCFICHおよびPHICHを送ってもよい。BSは、システム帯域幅のある一部分において、UEのグループにPDCCHを送ってもよい。BSは、システム帯域幅の特定の部分において、特定のUEにPDSCHを送ってもよい。BSは、すべてのUEに対してブロードキャスト方法でPSS、SSS、PBCH、PCFICHおよびPHICHを送ってもよく、特定のUEに対してユニキャスト方法でPDCCHを送ってもよく、特定のUEに対してユニキャスト方法でPDSCHも送ってもよい。
[0063]
多数のリソース要素が各シンボル期間において利用可能であってもよい。各リソース要素(RE)は、1つのシンボル期間中の1つの副搬送波をカバーしてもよく、1つの変調シンボルを送るために使用してもよく、変調シンボルは、実数値であっても、または複素数値であってもよい。各シンボル期間における基準信号に対して使用しないリソース要素を、リソース要素グループ(REG)中に構成してもよい。各REGは、1つのシンボル期間中に4つのリソース要素を含んでいてもよい。PCFICHは、4つのREGを占有してもよく、それらは、シンボル期間0において、周波数に渡ってほぼ均等に間隔が空けられていてもよい。PHICHは、3つのREGを占有してもよく、それらは、1つ以上の構成可能なシンボル期間において、周波数に渡って拡散させてもよい。例えば、PHICHに対する3つのREGは、すべてシンボル期間0に属してもよく、または、シンボル期間0、1および2において拡散させてもよい。PDCCHは、9、18、36または72個のREGを占有してもよく、これらは、例えば、最初のM個のシンボル期間において、利用可能なREGから選択してもよい。REGのある組み合わせのみを、PDCCHに対して許容してもよい。本方法および装置の態様において、サブフレームは、1つよりも多くのPDCCHを含んでいてもよい。
[0064]
UEは、PHICHおよびPCFICHに対して使用される特定のREGを知っていてもよい。UEは、PDCCHに対するREGの異なる組み合わせをサーチしてもよい。サーチする組み合わせの数は典型的に、PDCCHに対して許容された組み合わせの数よりも少ない。BSは、UEがサーチするであろう組み合わせの任意のものにおいてPDCCHをUEに送ってもよい。
[0065]
(例えば、NRまたは5Gシステムのような)あるシステムでは、BSは、サブフレームの、これらのロケーションで、または、異なるロケーションで、これらのまたは他の信号を送信してもよい。
[0066]
図4は、アクセスネットワークにおけるULフレーム構造の例を図示するダイヤグラム400である。ULのために利用可能なリソースブロックは、データセクションと制御セクションとに区分してもよい。制御セクションは、システム帯域幅の2つの端において形成され、構成可能なサイズを有していてもよい。制御セクションにおけるリソースブロックは、制御情報の送信のためにUEに割り当てられてもよい。データセクションは、制御セクションに含まれないすべてのリソースブロックを含んでいてもよい。ULフレーム構造は、結果として、隣接する副搬送波を含むデータセクションをもたらし、それは、単一のUEが、データセクション中の隣接する副搬送波のすべてに割り当てられることを可能にしてもよい。
[0067]
UEは、BSに制御情報を送信するために、制御セクションにおけるリソースブロック410a、410bが割り当てられてもよい。UEはまた、BSにデータを送信するために、データセクション中のリソースブロック420a、420bが割り当てられてもよい。UEは、制御セクション中で割り当てられたリソースブロック上の物理UL制御チャネル(PUCCH)中で制御情報を送信してもよい。UEは、データセクション中で割り当てられたリソースブロック上の物理UL共有チャネル(PUSCH)中で、データのみ、またはデータと制御情報との両方を送信してもよい。UL送信は、サブフレームの両スロットに及び、周波数に渡ってホッピングしてもよい。
[0068]
リソースブロックのセットは、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)430中で、初期システムアクセスを実行し、UL同期化を達成するために使用してもよい。PRACH430は、ランダムシーケンスを伝えるが、任意のULデータ/シグナリングを伝えることはできない。各ランダムアクセスプリアンブルは、6つの連続するリソースブロックに対応する帯域幅を占有する。開始周波数は、ネットワークによって特定される。すなわち、ランダムアクセスプリアンブルの送信は、ある時間および周波数リソースに制限される。PRACHについての周波数ホッピングは存在しない。PRACH試行は、単一のサブフレーム(1ms)中、または、少数の隣接するサブフレームのシーケンス中で伝えられ、UEは、フレーム(10ms)毎に単一のPRACH試行のみを行うことができる。
[0069]
(例えば、NRまたは5Gシステムのような)あるシステムでは、BSは、サブフレームの、これらのロケーション中で、または、異なるロケーション中で、これらのまたは他の信号を送信してもよい。
[0070]
図5は、アクセスネットワーク中のユーザおよび制御プレーンのための無線プロトコルアーキテクチャの例を図示するダイヤグラム500である。UEおよびBSのための無線プロトコルアーキテクチャは、3つのレイヤ:レイヤ1、レイヤ2、レイヤ3、で示されている。レイヤ1(L1レイヤ)は、最下位のレイヤであり、さまざまな物理レイヤ信号処理機能を実現する。L1レイヤをここでは物理レイヤ506と呼ぶ。レイヤ2(L2レイヤ)508は、物理レイヤ506より上位にあり、物理レイヤ506を通してUEとBSとの間のリンクを担う。
[0071]
ユーザプレーンにおいて、L2レイヤ508は、媒体アクセス制御(MAC)サブレイヤ510、無線リンク制御(RLC)サブレイヤ512、およびパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)514サブレイヤを含み、これらは、ネットワーク側のBSにおいて終端される。示されていないが、UEは、ネットワーク側のPDNゲートウェイ118において終端されるネットワークレイヤ(例えば、IPレイヤ)と、接続の他端(例えば、遠端UE、サーバ等)において終端されるアプリケーションレイヤとを含む、L2レイヤ508よりも上の、いくつかの上位レイヤを有していてもよい。
[0072]
PDCPサブレイヤ514は、異なる無線ベアラと論理チャネルとの間で多重化を提供する。PDCPサブレイヤ514はまた、無線送信のオーバヘッドを減少させるための上位レイヤデータパケットに対するヘッダ圧縮と、データパケットを暗号化することによるセキュリティと、BS間におけるUEに対するハンドオーバーサポートとを提供する。RLCサブレイヤ512は、上位レイヤデータパケットのセグメンテーションおよびリアセンブリと、消失データパケットの再送信と、ハイブリッド自動反復要求(HARQ)による順序が乱れた受信を補償するためのデータパケットの再順序付けとを提供する。MACサブレイヤ510は、論理チャネルと伝送チャネルとの間で多重化を提供する。MACサブレイヤ510はまた、UEの間で1つのセルにおいてさまざまな無線リソース(例えば、リソースブロック)を割り振ることを担う。MACサブレイヤ510はまた、HARQ動作を担う。
[0073]
制御プレーンにおいて、UEおよびBSのための無線プロトコルアーキテクチャは、制御プレーンに対するヘッダ圧縮機能が存在しないという点を除き、物理レイヤ506およびL2レイヤ508に対して実質的に同じである。制御プレーンはまた、レイヤ3(L3レイヤ)中の無線リソース制御(RRC)サブレイヤ516を含む。RRCサブレイヤ516は、無線リソース(例えば、無線ベアラ)を取得することと、BSとUEとの間でRRCシグナリングを使用して、より下位のレイヤを構成することとを担う。
[0074]
図6は、本開示の態様が実施されてもよい、アクセスネットワーク中のUE650と通信するBS610のブロックダイヤグラムである。
[0075]
ある態様において、UE(例えば、UE650)は、アンテナポートのペアを組み合わせて、少なくとも第1および第2の組み合わせたアンテナポートを発生させる。それぞれの組み合わせたポートに対して、UEは、アンテナポートの組み合わせたペアのそれぞれのリソース要素(UE)上で受信した基準信号を合計する。UEは、組み合わせたポートに対して合計された基準信号に基づいて、それぞれ組み合わせたアンテナポートに対するチャネル推定を決定する。ある態様において、組み合わせたポートのそれぞれに対して、UEは、組み合わせたポートの決定したチャネル推定に基づいて、ペア中のデータRE上で受信したデータを処理する。
[0076]
ある態様において、基地局(BS)(例えば、BS610)は、より大きなシステム帯域幅の狭帯域領域中の送信のために、アンテナポートのペアを組み合わせて、少なくとも第1および第2の組み合わせたアンテナポートを発生させる。第1および第2の組み合わせたアンテナポートのそれぞれに対して、アンテナポートの組み合わせたペアのそれぞれの対応するREにおいて同じデータをBSは送信し、受信するUEは、第1および第2の組み合わせたポートのそれぞれに対するチャネル推定を決定し、決定したチャネル推定に基づいて、ペア中のREにおいて受信したデータを処理する。
[0077]
本開示のある態様にしたがって、NB−IoTのための新たな送信スキームを実現するための上記で着目したUEは、例えば、UE650における、制御装置659、RXプロセッサ656、チャネル推定器658および/またはトランシーバ654のうちの1つ以上の組み合わせによっても実現してもよいことに留意すべきである。さらに、BSは、BS610における、制御装置675、TXプロセッサおよび/またはトランシーバB618のうちの1つ以上の組み合わせによって実現してもよい。
[0078]
DLにおいて、コアネットワークからの上位レイヤパケットは、制御装置/プロセッサ675に提供される。制御装置/プロセッサ675は、L2レイヤの機能性を実現する。DLにおいて、制御装置/プロセッサ675は、ヘッダの圧縮、暗号化、パケットセグメンテーションおよび再順序付け、論理チャネルと伝送チャネルとの間での多重化、および、さまざまな優先順位メトリックに基づいたUE650への無線リソースの割り振りを提供する。制御装置/プロセッサ675はまた、HARQ動作、消失パケットの再送信、UE650へのシグナリングを担う。
[0079]
TXプロセッサ616は、L1レイヤ(物理レイヤ)のためのさまざまな信号処理機能を実現する。信号処理機能は、UE650における前方誤り訂正(FEC)を容易にするためにコーディングおよびインターリーブすることと、さまざまな変調スキーム(例えば、2位相シフトキーイング(BPSK)、直角位相シフトキーイング(QPSK)、M位相シフトキーイング(M−PSK)、M直角振幅変調(M−QAM))に基づいて、信号配列にマッピングすることとを含む。コーディングおよび変調されたシンボルは、その後、並行なストリームに分けられる。その後、各ストリームは、OFDM副搬送波にマッピングされ、時間および/または周波数ドメインにおいて基準信号(例えば、パイロット)と多重化され、逆高速フーリエ変換(IFFT)を使用して互いに組み合わされ、時間ドメインOFDMシンボルストリームを伝える物理チャネルを生成させる。OFDMストリームは、複数の空間ストリームを生成させるために空間的にプリコーディングされる。チャネル推定器674からのチャネル推定は、コーディングおよび変調スキームを決定するとともに空間処理のために使用してもよい。チャネル推定は、基準信号および/またはUE650によって送信されたチャネル条件フィードバックから導出してもよい。各空間ストリームは、その後、別個の送信機618TXを介して、異なるアンテナ620に提供される。各送信機618TXは、送信のために、それぞれの空間ストリームによりRF搬送波を変調する。
[0080]
UE650において、各受信機654RXは、そのそれぞれのアンテナ652を通して信号を受信する。各受信機654RXは、RF搬送波上において変調された情報を復元し、受信機(RX)プロセッサ656に情報を提供する。RXプロセッサ656は、L1レイヤのさまざまな信号処理機能を実現する。RXプロセッサ656は、情報に対して空間処理を実行して、UE650に向かう任意の空間ストリームを復元する。複数の空間ストリームがUE650に向けられる場合、これらは、RXプロセッサ656によって単一のOFDMシンボルストリームに組み合わされてもよい。RXプロセッサ656は、その後、高速フーリエ変換(FFT)を使用して、OFDMシンボルストリームを時間ドメインから周波数ドメインへと変換する。周波数ドメイン信号は、OFDM信号の各副搬送波に対して別個のOFDMシンボルストリームを備えている。各副搬送波上のシンボルと基準信号は、BS610によって送信された最も可能性のある信号配列ポイントを決定することによって、復元および復調される。これらの軟判定は、チャネル推定器658によって計算されるチャネル推定に基づいていてもよい。軟判定は、その後、デコードおよびデインターリーブされ、物理チャネル上においてBS610によって最初に送信されたデータおよび制御信号が復元される。データおよび制御信号は、その後、制御装置/プロセッサ659に提供される。
[0081]
制御装置/プロセッサ659は、L2レイヤを実現する。制御装置/プロセッサは、プログラムコードおよびデータを記憶するメモリ660に関係付けることができる。メモリ660は、コンピュータ読取可能媒体として呼ばれることがある。ULにおいて、制御装置/プロセッサ659は、伝送チャネルと論理チャネルとの間の多重分離、パケットのリアセンブリ、解読、ヘッダの伸長、制御信号処理を提供して、コアネットワークからの上位レイヤパケットを復元する。上位レイヤパケットは、その後、データシンク662に提供され、これは、L2レイヤより上位のすべてのプロトコルレイヤを表す。さまざまな制御信号はまた、L3処理のためにデータシンク662に提供されてもよい。制御装置/プロセッサ659はまた、HARQ動作をサポートするために、肯定応答(ACK)および/または否定応答(NACK)プロトコルを使用して、誤り検出を担う。
[0082]
ULにおいて、データソース667は、制御装置/プロセッサ659に上位レイヤパケットを提供するために使用される。データソース667は、L2レイヤより上位のすべてのプロトコルレイヤを表す。BS610によるDL送信に関連して説明した機能と同様に、制御装置/プロセッサ659は、論理チャネルと伝送チャネルと間で、ヘッダ圧縮、暗号化、パケットセグメンテーションと再順序付け、BS610による無線リソースの割り振りに基づく多重化を提供することによって、ユーザプレーンおよび制御プレーンのためのL2レイヤを実現する。制御装置/プロセッサ659はまた、HARQ動作、消失パケットの再送、および、UE610へのシグナリングを担う。
[0083]
BS610によって送信される基準信号またはフィードバックからチャネル推定器658によって導出されるチャネル推定は、適切なコーディングおよび変調スキームを選択し、空間処理を促進するために、TXプロセッサ668によって使用してもよい。TXプロセッサ668によって発生された空間ストリームは、別個の送信機654TXを介して異なるアンテナ652に提供される。各送信機654TXは、送信のために、それぞれの空間ストリームにより、RF搬送波を変調する。
[0084]
UL送信は、UE650における受信機機能に関連して説明したものと同様の方法で、BS610において処理される。各受信機618RXは、そのそれぞれのアンテナ620を通して信号を受信する。各受信機618RXは、RF搬送波上で変調された情報を復元し、RXプロセッサ670に情報を提供する。RXプロセッサ670はL1レイヤを実現してもよい。
[0085]
制御装置/プロセッサ675は、L2レイヤを実現する。制御装置/プロセッサ675は、プログラムコードおよびデータを記憶するメモリ676に関係付けることができる。メモリ676は、コンピュータ読取可能媒体と呼ばれることがある。ULにおいて、制御装置/プロセッサ675は、伝送チャネルと論理チャネルの間の多重分離、パケットのリアセンブリ、解読、ヘッダ伸長、制御信号処理を提供して、UE650からの上位レイヤパケットを復元する。制御装置/プロセッサ675からの上位レイヤパケットは、コアネットワークに提供されてもよい。制御装置/プロセッサ675はまた、HARQ動作をサポートするためにACKおよび/またはNACKプロトコルを使用して、誤り検出を担う。制御装置/プロセッサ675、659は、それぞれ、BS610およびUE650における動作を指示してもよい。
[0086]
UE650における、制御装置/プロセッサ659および/または他のプロセッサ、コンポーネントおよび/またはモジュールは、動作、例えば、図13中の動作1300、および/または、NB−IoTに対するアップリンク許可のためにここで説明する技術のための他のプロセスを実行または指示してもよい。さらに、BS610における、制御装置/プロセッサ675および/または他のプロセッサ、コンポーネントおよび/またはモジュールは、動作、例えば、図14中の動作1400、および/または、NB−IoTに対するアップリンク許可のためにここで説明した技術のための他のプロセスを実行または指示してもよい。ある態様では、図6中に示した任意のコンポーネントのうちの1つ以上は、例示的な動作1300および1400、および/または、ここで説明した技術に対する他のプロセスを実行するように用いてもよい。メモリ660および676は、UE650およびBS610の1つ以上の他のコンポーネントによってアクセス可能および実行可能である、UE650およびBS610のためのデータおよびプログラムコードをそれぞれ記憶してもよい。
[0087]
ここで説明する例の態様は、LTEテクノロジーに関係付けられていてもよいが、本開示の態様は、NRまたは5Gテクノロジーのような、他のワイヤレス通信システムに適応可能であってもよい。
[0088]
新たな無線(NR)は、(例えば、直交周波数分割多元接続(OFDMA)ベースのエアインターフェース以外の、または、既存のOFDMAベースのエアインターフェースへの修正を有する)新たなエアインターフェースに、または、(例えば、インターネットプロトコル(IP)以外の)固定された伝送レイヤにしたがって動作するように構成される無線を指してもよい。NRは、アップリンクおよびダウンリンク上でCPを有するOFDMを利用し、そして、TDDを使用する半二重動作に対するサポートを含んでいてもよい。NRは、(例えば、80MHzを超える)広帯域幅を目標とする拡張移動体ブロードバンド(eMBB)サービス、高搬送波周波数(例えば、60GHz)を目標とするミリ波(mmW)、非下位互換性MTC技術を目標とする大量のMTC(mMTC)および/または超高信頼低遅延通信(URLLC)サービスを目標とするミッションクリティカルを含んでいてもよい。
[0089]
100MHZの単一のコンポーネント搬送波帯域幅をサポートしてもよい。NRリソースブロックは、0.1ms期間に渡り、75kHzの副搬送波帯域幅を有する12個の副搬送波に及んでもよい。各無線フレームは、10msの長さを有する50個のサブフレームからなってもよい。結果として、各サブフレームは、0.2msの長さを有していてもよい。各サブフレームは、データ送信のためのリンク方向(例えば、DLまたはUL)を示してもよく、各サブフレームに対するリンク方向は、動的に切り替えてもよい。各サブフレームは、DL/ULデータとともにDL/UL制御データを含んでいてもよい。NRに対するULおよびDLサブフレームは、図9および10に関して以下でより詳細に説明されるようなものであってもよい。
[0090]
ビーム形成をサポートしてもよく、ビーム方向は動的に構成してもよい。プリコーディングを有するMIMO送信もサポートしてもよい。DL中のMIMOコンフィギュレーションは、8つまでのストリームのマルチレイヤDL送信、および、UE毎に2つまでのストリームにより、8本までの送信アンテナをサポートしてもよい。UE毎に2つまでのストリームによりマルチレイヤ送信をサポートしてもよい。複数のセルのアグリゲーションは、8個までの担当セルによりサポートしてもよい。代替的に、NRは、OFDMベースのインターフェース以外の、異なるエアインターフェースをサポートしてもよい。NRネットワークは、中央ユニットまたは分散ユニットのようなエンティティを含んでいてもよい。
[0091]
RANは、中央ユニット(CU)と分散ユニット(DU)とを含んでいてもよい。NR BS(例えば、gNB、5GノードB、ノードB、送受信ポイント(TRP)、アクセスポイント(AP))は、1つ以上のBSに対応していてもよい。NRセルは、アクセスセル(Aセル)またはデータのみのセル(Dセル)として構成することができる。例えば、RAN(例えば、中央ユニットまたは分散ユニット)は、セルを構成することができる。Dセルは、搬送波アグリゲーションまたはデュアル接続に対して使用されるセルであってもよいが、初期アクセス、セル選択/再選択、またはハンドオーバーに対しては使用されない。いくつかのケースでは、Dセルは、同期信号を送信しなくてもよく、いくつかのケースでは、Dセルは、SSを送信してもよい。NR BSは、セルタイプを示すダウンリンク信号をUEに送信してもよい。セルタイプ表示に基づいて、UEは、NR BSと通信してもよい。例えば、UEは、示されたセルタイプに基づいて、セル選択、アクセス、ハンドオーバー、および/または、測定について考慮するためにのNR BSを決定してもよい。
[0092]
図7は、本開示の態様にしたがった、分散RAN700の例示的な論理アーキテクチャを図示している。5Gアクセスノード706は、アクセスノード制御装置(ANC)702を含んでいてもよい。ANCは、分散RAN700の中央ユニット(CU)であってもよい。次世代コアネットワーク(NG−CN)704へのバックホールインタフェースは、ANCで終端してもよい。隣接する次世代アクセスノード(NG−AN)へのバックホールインタフェースは、ANCで終端してもよい。ANCは、(BS、NR BS、ノードB、5G NB、AP、または、他の何らかの用語としても呼ばれることがある)1つ以上のTRP708を含んでいてもよい。上記で説明したように、TRPは、「セル」と交換可能に使用されることがある。
[0093]
TRP708は、分散ユニット(DU)であってもよい。TRPは、1つのANC(ANC702)に接続されていてもよく、または、(図示していない)1つより多くのANCに接続されていてもよい。例えば、RAN共有、ラジオアズアサービス(RaaS)、および、サービス特有のAND配備に対して、TRPは、1より多くのANCに接続されていてもよい。TRPは、1つ以上のアンテナポートを含んでいてもよい。TRPは、個々に(例えば、動的選択)、または、一緒に(例えば、ジョイント送信)、UEへのトラフィックを供給するように構成されていてもよい。
[0094]
ローカルアーキテクチャ700は、フロントホール定義を図示すために使用してもよい。アーキテクチャは、異なる配備タイプに渡ってフロントホール解決法をサポートすると規定されてもよい。例えば、アーキテクチャは、送信ネットワーク能力(例えば、帯域幅、待ち時間、および/または、ジッタ)に基づいていてもよい。
[0095]
アーキテクチャは、LTEと、特徴および/またはコンポーネントを共有してもよい。態様にしたがうと、次世代AN(NG−AN)710は、NRとのデュアル接続をサポートしてもよい。NG−ANは、LTEおよびRNに対する共通のフロントホールを共有してもよい。
[0096]
アーキテクチャは、TRP708間で、協調を可能にしてもよい。例えば、協調は、ANC702を介して、TRP内でおよび/またはTRPに渡って、事前設定されてもよい。態様にしたがうと、TRP間インターフェースは、必要とされなくても/存在しなくてもよい。
[0097]
態様にしたがうと、分割された論理機能の動的なコンフィギュレーションが、アーキテクチャ700内に存在してもよい。PDCP、RLC、MACプロトコルが、ANCまたはTRPに適応可能に配置されていてもよい。
[0098]
ある態様にしたがうと、BSは、中央ユニット(CU)(例えば、ANC702)および/または1つ以上の分散ユニット(例えば、1つ以上のTRP708)を含んでいてもよい。
[0099]
図8は、本開示の態様にしたがう、分散RAN800の例示的な物理的アーキテクチャを図示している。集中型コアネットワークユニット(C−CU)802は、コアネットワーク機能をホスト管理してもよい。C−CUは、中央に配備されていてもよい。C−CU機能性は、ピーク能力を取り扱うために、(例えば、アドバンストワイヤレスサービス(AWS)に)オフロードされてもよい。
[0100]
集中型RANユニット(C−RU)804は、1つ以上のANC機能をホスト管理してもよい。オプション的に、C−RUは、コアネットワーク機能をローカルにホスト管理してもよい。C−RUは、分散された配備を有していてもよい。C−RUは、ネットワークエッジにより近くてもよい。
[0101]
分散ユニット(DU)806は、1つ以上のTRPをホスト管理してもよい。DUは、無線周波数(RF)機能性により、ネットワークのエッジに位置付けられていてもよい。
[0102]
図9は、DL中心サブフレームの例を示すダイヤグラム900である。DL中心サブフレームは、制御部分902を含んでいてもよい。制御部分902は、DL中心サブフレームの最初または開始部分中に存在していてもよい。制御部分902は、DL中心サブフレームのさまざまな部分に対応する、さまざまなスケジューリング情報および/または制御情報を含んでいてもよい。いくつかのコンフィギュレーションでは、制御部分902は、図9中で示すように、物理DL制御チャネル(PDCCH)であってもよい。DL中心サブフレームは、DLデータ部分904も含んでいてもよい。DLデータ部分904は、ときには、DL中心サブフレームのペイロードと呼ばれることがある。DLデータ部分904は、スケジューリングエンティティ(例えば、UEまたはBS)から下位エンティティ(例えば、UE)にDLデータを通信するために利用される通信リソースを含んでいてもよい。いくつかのコンフィギュレーションでは、DLデータ部分904は、物理DL共有チャネル(PDSCH)であってもよい。
[0103]
DL中心サブフレームは、共通UL部分906も含んでいてもよい。共通UL部分906は、ときには、ULバースト、共通ULバースト、および/または、さまざまな他の適切な用語で呼ばれることがある。共通UL部分906は、DL中心サブフレームのさまざまな他の部分に対応するフィードバック情報を含んでいてもよい。例えば、共通UL部分906は、制御部分902に対応するフィードバック情報を含んでいてもよい。フィードバック情報の非限定的な例は、ACK信号、NACK信号、HARQインジケータ、および/または、さまざまな他の適切なタイプの情報を含んでいてもよい。共通UL部分906は、ランダムアクセスチャネル(RACH)手順、スケジューリング要求(SR)、および、さまざまな他の適切なタイプの情報のような、追加のまたは代替の情報を含んでいてもよい。図9中に示すように、DLデータ部分904の端は、共通UL部分906の開始から時間的に分離されていてもよい。この時間分離は、ときには、ギャップ、ガード期間、ガードインターバル、および/または、さまざまな他の適切な用語で呼ばれることがある。この分離は、DL通信(例えば、下位エンティティ(例えば、UE)による受信動作)からUL通信(例えば、下位エンティティ(例えば、UE)による送信)への切り替えのための時間を提供する。当業者は、前述がDL中心サブフレームの単なる一例に過ぎず、同様の特徴を有する代替構造が、ここに記載した態様から必ずしも逸脱することなく存在するかもしれないことを理解するであろう。
[0104]
図10は、UL中心サブフレームの例を示すダイヤグラム1000である。UL中心サブフレームは、制御部分1002を含んでいてもよい。制御部分1002は、UL中心サブフレームの最初または開始部分に存在していてもよい。図10の制御部分1002は、図9を参照して上記で説明した制御部分902と同様であってもよい。UL中心サブフレームは、ULデータ部分1004も含んでいてもよい。ULデータ部分1004は、ときには、UL中心サブフレームのペイロードと呼ばれることがある。UL部分は、下位エンティティ(例えば、UE)からスケジューリングエンティティ(例えば、UEまたはBS)にULデータを通信するために利用される通信リソースを指してもよい。いくつかのコンフィギュレーションでは、制御部分1002は、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)であってもよい。いくつかのコンフィギュレーションでは、データ部分は、物理的アップリンク共有チャネル(PUSCH)であってもよい。
[0105]
図10に示すように、制御部分1002の端は、ULデータ部分1004の開始から時間的に分離されていてもよい。この時間分離は、ときには、ギャップ、ガード期間、ガードインターバル、および/または、さまざまな他の適切な用語で呼ばれることがある。この分離は、DL通信(例えば、スケジューリングエンティティによる受信動作)からUL通信(例えば、スケジューリングエンティティによる送信)への切り替えのための時間を提供する。UL中心サブフレームはまた、共通UL部分1006も含んでいてもよい。図10の共通UL部分1006は、図9を参照して上記で説明した共通UL部分906と同様であってもよい。共通UL部分1006は、チャネル品質インジケータ(CQI)、サウンディング基準信号(SRS)、および、さまざまな他の適切なタイプの情報に関係する情報を追加的にまたは代替的に含んでいてもよい。当業者は、前述がUL中心サブフレームの単なる一例に過ぎず、同様の特徴を有する代替構造が、ここに記載した態様から必ずしも逸脱することなく存在するかもしれないことを理解するであろう。
[0106]
いくつかの状況では、2つ以上の下位エンティティ(例えば、UE)が、サイドリンク信号を使用して、互いに通信してもよい。このようなサイドリンク通信の現実世界のアプリケーションは、公衆安全、近接サービス、UE対ネットワーク中継、車対車(V2V)通信、インターネットオブエブリシング(IoE)通信、IoT通信、ミッションクリティカルメッシュ、および/または、さまざまな他の適切なアプリケーションを含んでいてもよい。一般に、たとえ、スケジューリングエンティティがスケジューリングおよび/または制御目的で利用されるかもしれないとしても、サイドリンク信号は、スケジューリングエンティティ(例えば、UEまたはBS)を通してその通信を中継することなく、1つの下位エンティティ(例えば、UE1)から別の下位エンティティ(例えば、UE2)に通信される信号を指してもよい。いくつかの例では、サイドリンク信号は、(典型的にライセンスされていないスペクトル使用するワイヤレスローカルエリアネットワークとは異なり)ライセンスされているスペクトルを使用して通信されてもよい。
[0107]
UEは、リソースの専用セット(例えば、無線リソース制御(RRC)専用状態等)を使用して、パイロットを送信することに関係付けられているコンフィギュレーション、または、リソースの共通セット(例えば、RRC共通状態等)を使用して、パイロットを送信することに関係付けられているコンフィギュレーションを含む、さまざまな無線リソースコンフィギュレーションにおいて動作してもよい。RRC専用状態で動作するとき、UEは、パイロット信号をネットワークに送信するためのリソースの専用セットを選択してもよい。RRC共通状態で動作するとき、UEは、パイロット信号をネットワークに送信するためのリソースの共通セットを選択してもよい。どちらのケースにおいても、UEによって送信されるパイロット信号は、アクセスノード(AN)、または、分散ユニット(DU)、または、これらの部分であるような、1つ以上のネットワークアクセスデバイスによって受信されてもよい。各受信ネットワークアクセスデバイスは、リソースの共通セット上で送信されるパイロット信号を受信して測定するように構成されていてもよく、ネットワークアクセスデバイスがUEに対するネットワークアクセスデバイスの監視セットのメンバーである、UEに割り振られたリソースの専用セット上で送信されるパイロット信号も受信して測定するように構成されていてもよい。受信ネットワークアクセスデバイスのうちの1つ以上は、または、受信ネットワークアクセスデバイスがパイロット信号の測定を送信する中央ユニット(CU)は、UEに対する担当セルを識別するために、または、UEのうちの1つ以上に担当セルの変更を開始するために、測定を使用してもよい。
[0108]
図11は、本開示のさまざまな態様にしたがう、ワイヤレス通信システム1100の例を図示している。ワイヤレス通信システム1100は、(例えば、第1のゾーン1105−a(ゾーン1)、第2のゾーン1105−b(ゾーン2)、第3のゾーン1105−c(ゾーン3)を含む)多数のゾーンを含んでいてもよい。UE115−bを含む多数のUEは、ゾーン内またはゾーン間を移動してもよい。
[0109]
ゾーンは複数のセルを含んでいてもよく、ゾーン内のセルは同期化されていてもよい(例えば、セルは、同じタイミングを共有してもよい)。ワイヤレス通信システム1100は、オーバーラップしないゾーン(例えば、第1のゾーン1105−aと第2のゾーン1105ーb)とオーバーラップするゾーン(例えば、第1のゾーン1105−aと第3のゾーン1105−c)との両方の例を含んでいてもよい。いくつかの例では、第1のゾーン1105−aおよび第2のゾーン1105−bは、それぞれ、1つ以上のマクロセル、マイクロセル、または、ピコセルを含んでいてもよく、第3のゾーン1105−cは、1つ以上のフェムトセルを含んでいてもよい。
[0110]
例として、UE115−bは、第1のゾーン1105−a中に位置付けられているように示されている。UE115−bが、RRC共通状態のような、リソースの共通セットを使用してパイロット信号を送信することに関係付けられている無線リソースコンフィギュレーションにより動作する場合、UE115−bは、リソースの共通セットを使用して、パイロット信号を送信してもよい。第1のゾーン1105−a内のセル(例えば、AN、DU等)は、UE115−bからのパイロット信号に対するリソースの共通セットを監視してもよい。UE115−bが、RRC専用状態のような、リソースの専用セットを使用してパイロット信号を送信することに関係付けられている無線リソースコンフィギュレーションにより動作する場合、UE115−bは、リソースの専用セットを使用して、パイロット信号を送信してもよい。第1ゾーン1105−a内のUE115−bに対して確立されたセルの監視セットのセル(例えば、第1のセル1110−a、第2のセル1110−b、および、第3のセル1110−c)は、UE115−bのパイロット信号に対するリソースの専用セットを監視してもよい。
[0111]
インターネットオブシングス(IoT)は、物理的オブジェクト、デバイス、または「モノ」のネットワークを指してもよい。IoTデバイスは、例えば、電子機器、ソフトウェア、またはセンサに組み込まれていてもよく、これらのデバイスがデータを収集し、交換できるようにする、ネットワーク接続性を有していてもよい。IoTデバイスは、既存のネットワークインフラストラクチャに渡って遠隔で感知され、制御されてもよく、物理的世界とコンピュータベースのシステムとの間のより直接的な統合の機会を生成させ、結果として、改善された効率性、精度、および、経済的利益をもたらす。センサおよびアクチュエータによって増大されるIoTデバイスを含むシステムは、サイバー物理システムと呼ばれることがある。サイバー物理システムは、スマートグリッド、スマートホーム、知的輸送、および/または、スマートシティのようなテクノロジーを含んでいてもよい。その組み込まれたコンピューティングシステムを通して一意的に識別可能であってもよい各「モノ」(例えば、IoTデバイス)は、インターネットインフラストラクチャのような、既存のインフラストラクチャ内で相互運用可能であってもよい。
[0112]
狭帯域IoT(NB−IoT)は、IoTのために特別に設計された狭帯域無線テクノロジーを指していてもよい。NB−IoTは屋内のカバレッジ、低コスト、長いバッテリー寿命、および、多数のデバイスに焦点を合わせてもよい。UEの複雑さを低減させるために、NB−IoTは、1つの物理リソースブロック(PRB)(例えば、180kHz+20kHzガード帯域)を利用する狭帯域配備を可能にしてもよい。NB−IoT配備は、あるシステム(例えば、LTE)およびハードウェアのより高いレイヤコンポーネントを利用して、低減されたフラグメンテーションと、例えば、NB−LTEおよび/または拡張/進化型機械タイプ通信(eMTC)との相互互換性を可能にしてもよい。
[0113]
図12は、本開示のある態様にしたがった、NB−IoTの例示的な配備1200を図示している。3つのNB−IoT配備コンフィギュレーションは、帯域内、ガード帯域、および、独立型を含む。帯域内配備コンフィギュレーションに対して、NB−IoTは、同じ周波数帯域中に配備されるレガシーシステム(例えば、GSM、WCDMA、および/または、LTEシステム)と共存してもよい。例えば、広帯域LTEチャネルは、1.4MHzから20MHzの間のさまざまな帯域幅で配備されてもよい。図12中に示すように、その帯域内の専用リソースブロック(RB)1202は、NB−IoTによる使用に対して利用可能であってもよく、および/または、RB1204は、NB−IoTに対して動的に割り振られてもよい。図12中に示すように、帯域内配備において、広帯域チャネル(例えば、LTE)の1つのRBまたは200kHzを、NB−IoTのために使用してもよい。
[0114]
あるシステム(例えば、LTE)は、隣接搬送波間の干渉に対してガードするために、搬送波間の無線スペクトルの使用されない部分を含んでいるかもしれない。いくつかの配備において、NB−IoTは、広帯域チャネルのガード帯域1206中に配備されてもよい。
[0115]
他の配備において、NB−IoTは、(示されていない)独立型で配備されてもよい。独立型配備において、NB−IoTトラフィックを伝えるために、1つの200MHz搬送波を利用してもよく、GSMスペクトルを再利用してもよい。
[0116]
NB−IoTの配備は、周波数およびタイミング同期のためのPSSとSSSとのような、同期信号を含み、システム情報を伝えてもよい。NB−IoT動作に対して、PSS/SSSタイミング境界は、レガシーシステム(例えば、LTE)中の既存のPSS/SSSフレーム境界と比較して、例えば、10msから40ms拡張してもよい。タイミング境界に基づいて、UEは、無線フレームのサブフレーム0に送信されるかもしれない、PBCH送信を受信することができる。
狭帯域インターネットオブシングスに対する例示的なアップリンク許可
[0117]
狭帯域インターネットオブシングス(NB−IoT)は、ロングタームエボリューション(LTE)数秘術による直交周波数分割多重化(OFDM)を使用してもよい。例えば、あるNB−IoT配備(例えば、ダウンリンクNB−IoT)は、15kHzトーン間隔と約70μsのシンボル長を有していてもよい。
[0118]
NB−IoTは、単一トーンおよび/または複数トーンの割り当てをサポートしてもよい。したがって、NB−IoTに対するスケジューリングユニットサイズは、1つのトーンまたは複数のトーンの粒度を有していてもよい。単一トーンおよび複数トーン割り当てのためのアップリンク許可をサポートするためのシグナリングが望ましい。
[0119]
本開示のある態様は、NB−IoTのためのアップリンク許可とアップリンク設計を提供する。
[0120]
(例えば、周波数分割デュプレクス(FDD)を使用する)あるNB−IoT配備において、(例えば、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)中のデータ送信のためにスケジューリングされる)スケジューリングされるリソースユニットは、時間ドメイン中のx msに対応していてもよい。周波数ドメインにおいて、スケジューリングされるリソースユニットは、(例えば、単一のトーン割り振りまたは複数のローン割り振りおよびトーン間隔に依存して)単一の15kHzまたは3.75kHzトーンを含んでいてもよく、または、複数の15kHzまたは3.75kHzトーンを含んでいてもよい。
[0121]
15kHzトーン間隔に対して、12トーンまで(例えば、{12、8})単一トーン割り振りを有するリソースユニット中で使用することができ、3.75kHzトーン間隔に対して、48トーンまで(例えば、{48、32})単一トーン割り振りを有するリソースユニット中で使用することができる。1つのUEに対する複数トーン割り振りのケースにおいて、x{m}は、x(115kHz)よりも小さく、ここで、mは割り振られるトーンの数である。1つのUEに対して12トーン割り振りのケース(m=12)において、x{12}は1msである。いくつかのUEは、(無線周波数制約により)単一トーン割り振りと、3.75kHzトーン間隔とをサポートしてもよい。
[0122]
ある態様にしたがうと、単一トーンリソース割り振りに加えて、またはこれに代えて、(例えば、BS204のような)BSは、(例えば、UE206のような)UEをスケジューリングするために、複数トーン割り振りも使用してもよい。例えば、BSは、3トーン、6トーン、および/または、12トーンリソース割り振り(例えば、スケジューリングユニットサイズ)を使用して、UEからのアップリンク送信をスケジューリングしてもよい。BSは、時間的に1より多いリソースユニットを通して、送信ブロックをスケジューリングしてもよい。
[0123]
アップリンク単一トーンまたは複数トーン送信をスケジューリングするために、BSは、アップリンク許可をUEに提供してもよい。例えば、BSアップリンク許可は、ダウンリンク制御情報(DCI)において、アップリンク許可をUEに送ってもよい。したがって、DCIが単一トーンおよび/または複数トーン(例えば、3トーン、6トーン、および/または、12トーン)割り振りサイズを使用してスケジューリングできる、アップリンク許可設計を有すること望ましいかもしれない。
[0124]
ある態様にしたがうと、さまざまな変調スキームを、NB−IoTに対してサポートしてもよい。変調スキームは、単一トーン変調スキーム、単一搬送波周波数分割多重化(SC−FDM)を有する複数トーン変調スキーム、1トーンにおいて、トーンポジションにより、情報が送信されるトーンポジションシフトキーイング(TPSK)と、低減されたピーク対平均電力比(PAPR)(例えば、0dbまたは0db近く)を有する制約された8−PSK変調に対応する8つの2位相シフトキーイング(BPSK)とを有する複数トーン変調スキームを含むことができる。単一トーンおよび/または複数トーンのリソース割り振りに加えて、DCIが、変調スキームを示すことが望ましいかもしれない。
[0125]
図13は、本開示のある態様にしたがう、NB−IoTのためのアップリンク許可を受信するための例示的な動作1300を図示している。動作1300は、例えば、IoTデバイスであるUE(例えば、UE102,206、650)によって実行されてもよい。1302において、狭帯域通信のためにUEに割り振られているRB内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可を受信することによって動作1300が開始する。1304において、アップリンク許可中に示されている1つ以上のトーンを使用して、UEは送信する。
[0126]
図14は、本開示のある態様にしたがう、NB−IoTのためのアップリンク許可を提供するための例示的な動作1400を図示している。動作1400は、例えば、基地局(例えば、BS106,108、204、610)によって実行されてもよい。動作1400は、UEによって実行される動作1300と相補的であってもよい。1402において、狭帯域通信のためにUEに割り振られているRB内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可をUEに送ることにより、動作1400は開始する。1404において、基地局は、アップリンク許可中に示されている1つ以上のトーン上でUEからの送信を受信する。
隣接トーンリソース割り振りを使用する例示的なアップリンク許可
[0127]
ある態様にしたがうと、BSは、UEが狭帯域アップリンク送信に対して使用するための隣接トーンを割り振るアップリンク許可を送ってもよい。例えば、BSは、隣接トーンのリソース割り振りに制限されてもよい。隣接トーンをスケジューリングすることにアップリンク許可を制限することは、許可においてシグナリングされる組み合わせの数を減らすかもしれない。例えば、1つのRB狭帯域および15kHzのトーン間隔のケースにおいて:単一の隣接トーンリソース割り振りに対して、12個の組み合わせ(例えば、トーンをシグナリングするためのRB内の可能性あるロケーション)があってもよく;3つの隣接トーンリソース割り振りに対して、10個の組み合わせ(例えば、3つの隣接トーン割り振りに対するRB中の10個の可能性ある開始ロケーション)があってもよく;6つの隣接トーンリソース割り振りに対して、7個の組み合わせ(例えば、7個の隣接トーン割り振りに対するRB中の7個の可能性ある開始ロケーション)があってもよく;12個の隣接トーンリソース割り振りに対して、1つのみの可能性ある組み合わせ(例えば、12個の隣接トーンリソース割り振りに対するRB内の単一の可能性ある開始ロケーション)があってもよい。
[0128]
したがって、アップリンク許可が、30個の可能性ある組み合わせ(例えば、1つのRB狭帯域、15kHzトーン間隔、ならびに、単一トーン、3トーン、6トーン、および12トーンリソース割り振りサイズのケースに対して、12+10+7+1=30個の合計の可能性ある組み合わせ)のうちの何れかを示すことができることが望ましい。このケースでは、例えば、BSは、5ビットの値(例えば、5ビットアップリンク許可設計)を使用して、2つの予備の組み合わせとともに30個の可能性ある組み合わせをシグナリングしてもよい。態様において、BSは、残りの2つの組み合わせを使用して、非隣接トーンを割り振ってもよい。例えば、6トーン割り振りに対して、BSは、2つの櫛ベースの構造(例えば、奇数トーン、偶数トーン)を示してもよい。
[0129]
複数トーン割り振りに対して、BSは、複数トーン変調スキームによる無線リソース制御(RRC)シグナリングによりUEを構成してもよい。コンフィギュレーションは、URの能力を考慮してもよい。変調スキームは、SC−FDM、8−BPSK、または、TPSKを含んでいてもよい。
制限された開始トーンポジションを有する例示的なアップリンク許可
[0130]
アップリンク許可でシグナリングされる可能性ある組み合わせの数は、例えば、アップリンク許可のためのビット数を減らすために、さらに減少されてもよい。ある態様にしたがうと、リソース割り振りのためのRB内の開始トーンポジションは、(例えば、RB内のトーンのサブセットに)制限されてもよい。例えば、リソースブロック中のすべてのトーンが可能性ある開始トーンである代わりに、利用可能な開始トーンは、減らされたセットに制限されてもよい。1つの例において、3トーンリソース割り振りに対して、利用可能な開始トーンは、(例えば、RB内のトーンがトーン0〜11であることを考慮すると)0、3、6、または、9に制限されてもよい。したがって、3トーンリソース割り振りに対して、(例えば、開始トーンが制限されていないケースにおいて10個の可能性ある組み合わせとは対照的に)4個の組み合わせがあってもよい。単一トーンリソース割り振りに対して、12個の組み合わせがあってもよい。6トーンリソース割り振りに対して、2個の組み合わせがあってもよい。12トーンリソース割り振りに対して、1個の組み合わせがあってもよい。したがって、1つの例では、アップリンク許可中でシグナリングされることになる組み合わせの総数が、利用可能な開始トーンポジションを制限することにより、19個の組み合わせにさらに減らされるように、リソース割り振りのための開始ポジションが制限されてもよい。
[0131]
ある態様にしたがうと、(例えば、5ビットアップリンク許可が上記の例に対して使用されると仮定して)残りの13個の組み合わせは、3トーン、6トーンリソース割り振りに対する櫛のような構造、例えば、TPSKに対する複数トーンによるスキームをシグナリングするために使用することができる。態様において、別の7個の組み合わせを、8−BPSKおよび/またはSC−FDMに対して追加することができる。したがって、リソース割り振りフィールドは、(隣接および/または櫛のような)トーンリソース割り振りと送信モード(例えば、変調)の両方を示すことができる。
[0132]
ある態様にしたがうと、異なるリソースユニットサイズを使用することができ、異なるスケジューリングユニットサイズを使用することができ、異なるトーン間隔、および/または、異なる制限を、リソースユニット内の開始トーンに対して使用することができる。
例示的なアップリンク許可サイズ
[0133]
上記で言及したように、UEは、3.75kHzトーン間隔または15kHzトーン間隔に対して構成してもよい。UEが3.75kHzのトーン間隔で構成されている場合、(例えば、DCI中のビットの異なる値を介して提供する)アップリンク許可中のリソース割り振りに対する狭帯域(例えば、1RB挟帯域)内のトーンの可能性ある組み合わせの数は、たとえ、単一トーンのみがサポートされたとしても、15kHzに対してよりもかない多い(例えば、3.75kHzトーン間隔に対して48個の組み合わせ対15kHzトーン間隔に対して12個の組み合わせ)。
[0134]
したがって、ある態様にしたがうと、アップリンク許可のために使用されるDCI中のビットの数は、トーン間隔に依存して異なっていてもよい。例えば、3.75kHzトーン間隔に対して、アップリンク許可サイズは、6ビットであってもよい一方で、15kHzトーン間隔に対して、アップリンク許可サイズは5ビットだけであってもよい。
[0135]
アップリンクとダウンリンクのための許可サイズをマッチングするケースにおいて、ダウンリンク許可サイズは、増加したアップリンク許可サイズと整列させるために追加のパディングビットを含んでいてもよい。態様において、BSは、(例えば、3.75kHz単一トーン割り振りのケースにおいて、64個の組み合わせのうちの48個のみが使用されることから)残りの16個の組み合わせを使用して、15kHzトーン間隔で、複数トーンリソース割り振りまたは単一トーンリソース割り振りをシグナリングしてもよい。
[0136]
代替的に、BSは、15kHzトーン間隔に対するアップリンク許可サイズと同じビットの数を、3.75kHzトーン間隔によるアップリンク許可に対して使用してもよい。例えば、3.75kHzのトーン間隔に対して、アップリンク許可サイズは5ビットであってもよい。このケースでは、UEに割り振ることができるリソース要素(RE)の数は、(例えば、アップリンクに対して5ビットを使用してシグナリングすることができる32個の組み合わせは、3.75kHzトーン間隔に対する48個の可能性ある組み合わせをシグナリングすることに十分でないことから)制限されてもよい。どのトーンがUEに利用可能であるかのコンフィギュレーションは、暗黙的または明示的に決定してもよい。例えば、コンフィギュレーションは、UE IDおよび/または無線ネットワーク一時識別子(RNTI)に基づいて、暗黙的に決定でき、あるいは、BSは、(例えば、無線リソース制御(RRC)シグナリングを使用して)どのトーンが利用可能であるかを明示的にUEにシグナリングできる。態様では、開始トーンは、(例えば、ラップアラウンドにより)シグナリングされてもよく、または、(例えば、RNTImod48を使用して)UE RNTIから取得できる。5ビットのリソース割り振りフィールドは、セット内のどのトーンが使用されるかを示してもよい。
周波数ホッピングによる例示的なアップリンク許可
[0137]
ある態様にしたがうと、上記で説明したオプションは、RRCシグナリングおよび/またはUE能力に基づいて、変更してもよい。例えば、UEが単一トーンリソース割り振りのみをサポートする(例えば、UEがTPSKできない)場合、および/または、UEが深いカバレッジモードにある場合、複数トーン変調に対する組み合わせは、無効であると見なしてもよく、アップリンク許可はドロップされてもよい。代替的に、ドロップされる代わりに、アップリンク許可は、異なる方法で解釈されてもよい(例えば、周波数ホッピングにより単一トーンをシグナリングするために、複数トーンエントリを再使用してもよい)。
[0138]
ある態様にしたがうと、「周波数ホッピング」のための別個のビットを、アップリンク許可に含めることができる。このビットは、UEが送信内でトーンロケーションを変更すべき場合にシグナリングするために使用することができる。これは、時間追跡によりBSを助けてもよい。
[0139]
12トーンリソース割り振り、1RBリソースユニット、および、15kHzトーン間隔のケースにおいて、(例えば、すべてのアップリンクリソースが使用されていることから)利用可能な周波数ホッピングはない。このケース(または周波数ホッピングをサポートしない他のトーンサイズのケース)では、周波数ホッピングビットの値は、使用される変調タイプ、変調およびコーディングスキーム(MSC)をシグナリングするために使用することができ、または、許可をドロップすることを示すための値(例えば、0)に固定することができる。
[0140]
ある態様にしたがうと、周波数ホッピングは、(例えば、サウンディング基準信号(SRS)周波数ホッピングと同様の)ツリーベースの構造にしたがっていてもよい。例えば、3REのうちの4グループと6REのうちの2グループが規定されていてもよい。UEは、異なるレベルのホッピングで、(例えば、周波数ホッピングビットを介して)アップリンク許可中で構成され、および/または、シグナリングされてもよい。狭帯域ホッピングに対して、(例えば、単一のトーン割り振りが使用される場合)UEは、次のグループ内でのみ周波数ホッピングしてもよく、(例えば、3トーン割り振りが使用される場合)UEは、3REのグループ中でホッピングしてもよく、または、UEは6REのグループ中でホッピングしてもよい。広帯域ホッピングに対して、UEは、周波数ホッピングのために、RB中の12REすべてを使用してもよい。単一トーンUEのために、追加のレベルを規定することができる(例えば、ホッピングのために6REを使用)。
[0141]
3.75kHzのトーン間隔に対して、ホッピングパターンは異なることがある。例えば、帯域幅の半分が予約されてもよく、UEは、これらの24RE内でホッピングしてもよい。代替的に、15kHzのケースと同様に、15kHz内で(例えば、1RE)、3RE、6RE、または、12RE内でホッピングする:4つの異なるレベルのホッピング帯域幅を定義できる。
[0142]
いくつかの態様では、広帯域ホッピングのために、UEは狭帯域内でホッピングし、その後狭帯域内でホッピングしてもよい。いくつかの態様では、ホッピング時間ユニットは、スロットレベルまたはサブフレームレベルであってもよい。UEベース上でシグナリングされる代わりに、BSは、ホッピングするグループをまたはホッピングする最大REサイズをブロードキャストしてもよい(例えば、6REまでホッピングし、6REに対するホッピングはなく、したがって、ホッピングは常に帯域幅の半分を使用して実行される)。ホッピングシーケンスはまた、セル間干渉ランダム化を実行するためのセルIDの関数とすることができる。
[0143]
図15〜図18は、本開示のある態様にしたがった、15kHzトーン間隔に対する例示的な周波数ホッピングパターンを図示する時間周波数リソースグリッドである。
[0144]
ある態様にしたがうと、レベルNに対する広帯域ホッピングは、レベルN+1のホッピングを使用することによって構築することができ、ここで、レベル0は、3.75kHz単一トーンであり、レベル1は15kHz単一トーンであり、レベル2は3REであり、レベル3は6REであり、レベル4は12RE(ホッピングしない)である。図15において、リソースグリッド1502は、狭帯域ホッピングによる1REに対する周波数ホッピングパターン示し;リソースグリッド1504は、広帯域ホッピングによる3REに対する周波数ホッピングパターンを示し;リソースグリッド1506は、広帯域ホッピングによる1REに対する周波数ホッピングパターンを示す。広帯域ホッピングによる1REに対する周波数ホッピングパターンは、リソースグリッド1502にしたがって、狭帯域内でホッピングすることによって、そして、リソースグリッド1504にしたがって狭帯域内でさらにホッピングすることによって、取得される。
[0145]
図16は、広帯域ホッピングが6REに対してディセーブルされる場合の周波数ホッピングパターンを示す。図16において、リソースグリッド1602は、狭帯域ホッピングによる1REに対する周波数ホッピングパターンを示し;リソースグリッド1604は、狭帯域ホッピングによる3REに対する周波数ホッピングパターンを示し;リソースグリッド1606は、6REホッピングによる1REに対する周波数ホッピングパターンを示す。
[0146]
図17および18は、櫛ベース構造による15kHzトーン間隔に対する周波数ホッピングパターンを示す。図17において、リソースグリッド1702は、広帯域ホッピングによる3REに対する周波数ホッピングパターンを示し、リソースグリッド1704は、広帯域ホッピングがない3REに対する周波数ホッピングパターンを示している。図18において、リソースグリッド1802は、広帯域ホッピングによる3REに対する別の周波数ホッピングパターンを示し、リソースグリッド1804は、広帯域ホッピングがない3REに対する別の周波数ホッピングパターンを示している。
[0147]
ここにおける技術は、NB−IoT通信をスケジューリングするためのアップリンク許可に対するものであってもよく、さまざまなリソースユニットサイズ、トーン間隔、および/または、スケジューリングユニットサイズに対して、単一トーンおよび/または複数トーンのリソース割り振りをサポートするアップリンク許可を提供してもよい。アップリンク許可を隣接リソース割り振りに制限するためのここにおける技術および/または制限されたトーンポジションは、アップリンク許可のサイズを低減させることを可能にする。
[0148]
ここで開示した方法は、説明した方法を達成するための1つ以上のステップまたはアクションを含んでいる。方法のステップおよび/またはアクションは、特許請求の範囲から逸脱することなく、互いに交換可能であってもよい。言い換えると、ステップまたはアクションの特定の順序が指定されていない限り、特定のステップおよび/またはアクションの順序および/または使用を、特許請求の範囲から逸脱することなく変更してもよい。
[0149]
ここで使用されるような、アイテムのリスト「のうちの少なくとも1つ」を指すフレーズは、これらのアイテムの、単一のメンバーを含む任意の組み合わせを指す。例として、「a、b、またはcのうちの少なくとも1つ」は、a、b、c、a−b、a−c、b−c、および、a−b−cとともに、複数の同じ要素の任意の組み合わせ(例えば、a−a、a−a−a、a−a−b、a−a−c、a−b−b、a−c−c、b−b、b−b−b、b−b−c、c−c、および、c−c−c、または、a、b、および、cの他の何らかの順序)をカバーするように意図されている。
[0150]
ここで使用されるように、用語「決定する」は、幅広いアクションを含んでいる。例えば、「決定する」は、計算する、算出する、処理する、導出する、調べる、検索する(例えば、表、データベース、または、別のデータ構造中において検索する)、確認する、および、これらに類するものを含んでいてもよい。また、「決定する」は、受信する(例えば、情報を受信する)、アクセスする(例えば、メモリ中のデータにアクセスする)、および、これらに類するものを含んでいてもよい。また、「決定する」は、解決する、選択する、選ぶ、確立する、および、これらに類するものを含んでいてもよい。
[0151]
いくつかのケースでは、フレームを実際に送信するよりもむしろ、デバイスは、送信のためにフレームを出力するためのインターフェースを有していてもよい。例えば、プロセッサは、バスインターフェースを介して、送信のためにRF前端にフレームを出力してもよい。同様に、フレームを実際に受信するよりもむしろ、デバイスは、別のデバイスから受信したフレームを取得するためにインターフェースを有していてもよい。例えば、プロセッサは、バスインターフェースを介して、送信のためにRF前端からフレームを取得(または受信)してもよい。
[0152]
上記で説明した方法のさまざまな動作は、対応する機能を実行することができる任意の適切な手段により実行してもよい。手段は、これらに限定されないが、回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、または、プロセッサを含む、さまざまなハードウェアならびに/あるいはソフトウェアのコンポーネントおよび/またはモジュールを含んでいてもよい。一般に、図中に図示される動作がある場合、これらの動作は、同様の番号を有する対応する対照のミーンズプラスファンクションコンポーネントを有していてもよい。
[0153]
例えば、決定する手段は、示す手段、および/または、含む手段は、処理システムを備えていてもよく、処理システムは、図6中に図示されているワイヤレス基地局610の、TXプロセッサ616、送信機618、および/または、制御装置/プロセッサ675、ならびに/あるいは、図6中に図示されているユーザ機器650の、TXプロセッサ668、送信機654、および/または、制御装置/プロセッサ659のような1つ以上のプロセッサを含んでいてもよい。送信する手段および/または送る手段は、送信機を備えていてもよく、送信機は、図6中に図示されているワイヤレス基地局610の、TXプロセッサ616、送信機618、および/または、アンテナ620、ならびに/あるいは、図6中に図示されているユーザ機器650の、TXプロセッサ668、送信機654、および/または、アンテナ652を含んでいてもよい。受信する手段は、受信機を備えていてもよく、受信機は、図6中に図示されているワイヤレス基地局610の、RXプロセッサ670、受信機618、および/または、アンテナ620、ならびに/あるいは、図6中に図示されているユーザ機器650の、RXプロセッサ656、受信機654、および/または、アンテナ652を含んでいてもよい。
[0154]
本開示に関連して説明したさまざまな例示的な論理ブロック、モジュール、および、回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ信号(FPGA)または他のプログラム可能論理デバイス(PLD)、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいは、ここで説明した機能を実行するように設計されているこれらの任意の組み合わせにより実現しても、または実行してもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよいが、代替実施形態では、プロセッサは、何らかの商業的に入手可能なプロセッサ、制御装置、マイクロ制御装置、または、状態機械であってもよい。プロセッサはまた、例えば、DSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに関連する1つ以上のマイクロプロセッサ、または、他の何らかのこのようなコンフィギュレーションのような、コンピューティングデバイスの組み合わせとして実現してもよい。
[0155]
ハードウェアで実現される場合、例示的なハードウェアコンフィギュレーションは、ワイヤレスノード中に処理システムを備えてもよい。処理システムは、バスアーキテクチャにより実現してもよい。バスは、処理システムの特定の用途および設計全体の制約に依存して、任意の数の相互接続バスおよびブリッジを含んでいてもよい。バスは、プロセッサ、機械読取可能媒体、および、バスインターフェースを含む、さまざまな回路を互いにリンクしてもよい。バスインターフェースは、とりわけ、ネットワークアダプタを、バスを介して処理システムに接続するために使用してもよい。ネットワークアダプタは、PHYレイヤの信号処理機能を実現するために使用してもよい。ワイヤレスノードのケース(図1を参照)では、ユーザインターフェース(例えば、キーパッド、ディスプレイ、マウス、ジョイスティック等)もまた、バスに接続されてもよい。バスはまた、タイミングソース、周辺機器、電圧レギュレータ、電力管理回路等のようなさまざまな他の回路をリンクさせることができ、これらは、技術的に周知であるので、これ以上説明しない。プロセッサは、1つ以上の汎用プロセッサおよび/または特殊目的プロセッサによって実現してもよい。例は、ソフトウェアを実行することができる、マイクロプロセッサ、マイクロ制御装置、DSPプロセッサ、および他の回路を含む。当業者は、特定のアプリケーションおよびシステム全体に課せられた設計全体の制約に依存して、処理システムに対する説明した機能性をどのように最良に実現するかを認識するだろう。
[0156]
ソフトウェアで実現する場合、機能は、1つ以上の命令またはコードとしてコンピュータ読取可能媒体上に記憶されていてもよく、あるいは、1つ以上の命令またはコードとしてコンピュータ読取可能媒体上で送信されてもよい。ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語、または、その他のものと呼ばれるか否かにかかわらず、ソフトウェアは、命令、データ、または、これらの何らかの組み合わせを意味するように広く解釈されるべきである。コンピュータ読取可能媒体は、1つの場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を促進する任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体および通信媒体の両方を含んでいる。プロセッサは、バスの管理と、機械読取可能記憶媒体上に記憶されているソフトウェアモジュールの実行を含む汎用処理とを担っていてもよい。コンピュータ読取可能記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合されていてもよい。代替実施形態では、記憶媒体はプロセッサと一体化してもよい。例として、機械読取可能媒体は、送信線、データによって変調された搬送波、および/または、ワイヤレスノードから分離された、記憶されたコンピュータ読取可能記憶媒体を含んでもよいが、これらのすべては、バスインターフェースを通してプロセッサによってアクセスされてもよい。代替的に、または、加えて、機械読取可能媒体またはその任意の一部は、キャッシュおよび/または汎用レジスタファイルが用いられるケースのような、プロセッサ中に統合されてもよい。機械読取可能記憶媒体の例は、例として、RAM(ランダムアクセスメモリ)、フラッシュメモリ、位相交換メモリ、ROM(リードオンリーメモリ)、PROM(プログラム可能リードオンリーメモリ)、EPROM(消去可能プログラム可能リードオンリーメモリ)、EEPROM(登録商標)(電気的消去可能プログラム可能リードオンリーメモリ)、レジスタ、磁気ディスク、光学ディスク、ハードドライブ、または、他の何らかの適切な記憶媒体、あるいは、これらの任意の組み合わせを含んでいてもよい。機械読取可能媒体は、コンピュータプログラムプロダクト中で具現化されてもよい。
[0157]
ソフトウェアモジュールは、単一の命令または多くの命令を含んでいてもよく、いくつかの異なるコードセグメントを通して、異なるプログラム間で、および、複数の記憶媒体に渡って、分散されてもよい。コンピュータ読取可能媒体は、多数のソフトウェアモジュールを含んでもよい。ソフトウェアモジュールは、プロセッサのような装置によって実行されるとき、処理システムにさまざまな機能を実行させる命令を含む。ソフトウェアモジュールは、送信モジュールおよび受信モジュールを含んでもよい。各ソフトウェアモジュールは、単一の記憶デバイス中に存在してもよく、または、複数の記憶デバイスに渡って分散されていてもよい。例として、ソフトウェアモジュールは、トリガイベントが起こったときに、ハードドライブからRAMにロードされてもよい。ソフトウェアモジュールの実行の間、プロセッサは、命令のうちのいくつかをキャッシュにロードして、アクセススピードを増加させてもよい。その後、1つ以上のキャッシュラインが、プロセッサによる実行のために汎用レジスタファイルにロードされてもよい。以下のソフトウェアモジュールの機能性に言及するときに、このような機能性は、そのソフトウェアモジュールからの命令を実行するときに、プロセッサによって実現されることが理解されるだろう。
[0158]
何れの接続も、コンピュータ読取可能媒体と適切に名付けられる。例えば、同軸ケーブルを、光ファイバケーブルを、撚り対を、デジタル加入者線(DSL)を、または、赤外線(IR)、無線、マイクロ波のようなワイヤレステクノロジーを使用して、ソフトウェアが、ウェブサイトから、サーバから、他の遠隔ソースから送信される場合、同軸ケーブルや、光ファイバケーブルや、撚り対や、DSLや、または、赤外線、無線、マイクロ波のようなワイヤレステクノロジーは、媒体の定義中に含まれる。ここで使用したような、ディスク(diskおよびdisc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、デジタル汎用ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、およびブルーレイ(登録商標)ディスクを含むが、通常、ディスク(disk)は、磁気的にデータを再生する一方で、ディスク(disc)はレーザにより光学的にデータを再生する。したがって、いくつかの態様では、コンピュータ読取可能媒体は、非一時的コンピュータ読取可能媒体(例えば、有体的媒体)を備えていてもよい。加えて、他の態様に対して、コンピュータ読取可能媒体は、一時的コンピュータ読取可能媒体(例えば、信号)を備えていてもよい。上記の組み合わせも、コンピュータ読取可能媒体の範囲内に含まれるべきである。
[0159]
したがって、ある態様は、ここに提示した動作を実行するためのコンピュータプログラムプロダクトを備えていてもよい。例えば、このようなコンピュータプログラムプロダクトは、命令を記憶した(および/またはエンコードした)コンピュータ読取可能媒体を含んでもよく、命令は、ここで記述した動作を実行するために、1つ以上のプロセッサにより実行可能である。
[0160]
さらに、ここで説明した方法および技術を実行するモジュールおよび/または他の適切な手段を、ワイヤレスノードおよび/または基地局によって、適宜、ダウンロードできることを、および/または、そうでなければ取得できることを認識すべきである。例えば、このようなデバイスは、ここで説明した方法を実行する手段の転送を促進するように、サーバに結合することができる。代替的に、ここで説明したさまざまな方法は、記憶手段をデバイスに結合または提供する際に、ワイヤレスノードおよび/または基地局がさまざまな方法を取得することができるように、記憶手段(例えば、RAM、ROM、コンパクトディスク(CD)またはフロッピーディスクのような物理記憶媒体等)を介して提供することができる。さらに、ここで説明した方法および技術をデバイスに提供するための、他の何らかの適切な技術が利用できる。
[0161]
特許請求の範囲が、上記に図解したまさにそのコンフィギュレーションおよびコンポーネントに限定されないことを理解すべきである。さまざまな改良、変更、および、バリエーションが、上記で説明した方法ならびに装置の構成、動作、および、詳細において、特許請求の範囲から逸脱することなく行われてもよい。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための方法において、
挟帯域通信のために前記UEに割り振られているリソースブロック(RB)内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可を受信することと、
前記アップリンク許可中に示されている前記1つ以上のトーンを使用して送信することとを含む方法。
[2] 前記1つ以上のトーンは、15kHzトーンまたは3.75kHzトーンを含む[1]記載の方法。
[3] 前記アップリンク許可は、単一トーン、3トーン、6トーン、または、12トーンのうちの少なくとも1つのスケジューリングユニットサイズを使用して、狭帯域通信のために前記1つ以上のトーンを示す[1]記載の方法。
[4] 表示は、ビットのセットを介して提供され、
前記ビットのセットの異なる値は、前記RB内の1つ以上の隣接トーンの異なる組み合わせを示し、
前記異なる組み合わせは、前記スケジューリングユニットサイズに基づいている[3]記載の方法。
[5] 前記ビットのセットは、前記1つ以上のトーンが3.75kHzトーンを含む場合、第1の数のビットを含み、または、前記1つ以上のトーンが15kHzトーンを含む場合、前記第1の数のビットより少ない第2の数のビットを含む[4]記載の方法。
[6] 前記第1の数のビットは、5ビットを含み、
前記第2の数のビットは、6ビットを含む[5]記載の方法。
[7] 前記1つ以上の隣接トーンの異なる組み合わせに対する開始トーン位置は、制限されている[4]記載の方法。
[8] 前記制限は、12トーンのスケジューリングユニットサイズに対して1つの組み合わせ、6トーンのスケジューリングユニットサイズに対して2つの組み合わせ、4トーンのスケジューリングユニットサイズに対して4つの組み合わせ、単一トーンのスケジューリングユニットサイズに対して12の組み合わせがあるようなものである[7]記載の方法。
[9] 前記ビットのセットは、5ビットを含む[4]記載の方法。
[10] 前記異なる値の第1のセットは、前記1つ以上の隣接トーンの異なる組み合わせを示し、
前記異なる値の第2のセットは、単一トーン割り振りを示す[4]記載の方法。
[11] 前記異なる値の第3のセットは、非隣接トーン割り振りを示す[10]記載の方法。
[12] 前記アップリンク許可中に示されている前記1つ以上のトーンを使用して送信するときに使用するための変調スキームを示すシグナリングを受信することをさらに含む[4]記載の方法。
[13] 前記変調スキームを示すシグナリングは、無線リソース制御(RRC)シグナリングを介して提供される[12]記載の方法。
[14] 前記変調スキームは、単一搬送波周波数分割多重化(SC−FDM)、8つの2位相シフトキーイング(BPSK)、または、トーンポジションシフトキーイング(TPSK)を含む[12]記載の方法。
[15] 前記変調スキームを示す前記シグナリングはまた、前記ビットのセットの異なる値を介して提供される[12]記載の方法。
[16] UE能力の表示を提供することをさらに含み、前記アップリンク許可は、前記示されているUE能力に基づいている[1]記載の方法。
[17] 前記非隣接トーン割り振りは、均一に間隔が空けられているトーンを含む[11]記載の方法。
[18] 前記1つ以上のトーンは、3.75kHzトーンを含み、
前記1つ以上のトーンは、前記RB中で利用可能なトーンのすべてよりも少ないトーンに制限されている[2]記載の方法。
[19] 前記制限は、前記UEの識別子に基づいている、または、前記制限されているトーンを示す、基地局(BS)からのシグナリングに基づいている[18]記載の方法。
[20] 周波数ホッピングパターンを示すシグナリングを受信することをさらに含む[1]記載の方法。
[21] 前記周波数ホッピングパターンの表示は、挟帯域または広帯域による周波数ホッピングと、周波数ホッピングされることになるトーンの数とを示す[20]記載の方法。
[22] 前記周波数ホッピングされることになるトーンの数の表示は、周波数ホッピングが許容される最大帯域幅に基づいて暗黙的にシグナリングされる[21]記載の方法。
[23] 前記周波数ホッピングの表示は、基地局によってブロードキャストされる[21]記載の方法。
[24] 前記周波数ホッピングされることになるトーンの数は、連続的である[21]記載の方法。
[25] 前記周波数ホッピングパターンは、異なる帯域幅サイズに対して再帰的に計算される[21]記載の方法。
[26] 基地局(BS)によるワイヤレス通信のための方法において、
狭帯域通信のためにユーザ機器(UE)に割り振られているリソースブロック(RB)内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可をUEに送ることと、
前記アップリンク許可中に示されている前記1つ以上のトーン上で前記UEからの送信を受信することとを含む方法。
[27] 前記1つ以上のトーンは、15kHzトーンまたは3.75kHzトーンを含む[26]記載の方法。
[28] 前記アップリンク許可は、単一トーン、3トーン、6トーン、または、12トーンのうちの少なくとも1つのスケジューリングユニットサイズを使用して、狭帯域通信のために前記1つ以上のトーンを示す[26]記載の方法。
[29] 表示は、ビットのセットを介して提供され、
前記ビットのセットの異なる値は、前記RB内の1つ以上の隣接トーンの異なる組み合わせを示し、
前記異なる組み合わせは、前記スケジューリングユニットサイズに基づいている[28]記載の方法。
[30] 前記ビットのセットは、前記1つ以上のトーンが3.75kHzトーンを含む場合、第1の数のビットを含み、または、前記1つ以上のトーンが15kHzトーンを含む場合、前記第1の数のビットより少ない第2の数のビットを含む[29]記載の方法。
[31] 前記第1の数のビットは、5ビットを含み、
前記第2の数のビットは、6ビットを含む[30]記載の方法。
[32] 前記1つ以上の隣接トーンの異なる組み合わせに対する開始トーン位置は、制限されている[29]記載の方法。
[33] 前記制限は、12トーンのスケジューリングユニットサイズに対して1つの組み合わせ、6トーンのスケジューリングユニットサイズに対して2つの組み合わせ、4トーンのスケジューリングユニットサイズに対して4つの組み合わせ、単一トーンのスケジューリングユニットサイズに対して12の組み合わせがあるようなものである[32]記載の方法。
[34] 前記ビットのセットは、5ビットを含む[29]記載の方法。
[35] 前記異なる値の第1のセットは、前記1つ以上の隣接トーンの異なる組み合わせを示し、
前記異なる値の第2のセットは、単一トーン割り振りを示す[29]記載の方法。
[36] 前記異なる値の第3のセットは、非隣接トーン割り振りを示す[35]記載の方法。
[37] 前記アップリンク許可中に示されている前記1つ以上のトーン上で送信するときに前記UEが使用するための変調スキームを示すシグナリングを送ることをさらに含む[29]記載の方法。
[38] 前記変調スキームを示すシグナリングは、無線リソース制御(RRC)シグナリングを介して提供される[37]記載の方法。
[39] 前記変調スキームは、単一搬送波周波数分割多重化(SC−FDM)、8つの2位相シフトキーイング(BPSK)、または、トーンポジションシフトキーイング(TPSK)を含む[37]記載の方法。
[40] 前記変調スキームを示す前記シグナリングはまた、前記ビットのセットの異なる値を介して提供される[37]記載の方法。
[41] UE能力の表示を受信することをさらに含み、前記アップリンク許可は、前記示されているUE能力に基づいている[26]記載の方法。
[42] 前記非隣接トーン割り振りは、均一に間隔が空けられているトーンを含む[36]記載の方法。
[43] 前記1つ以上のトーンは、3.75kHzトーンを含み、
前記1つ以上のトーンは、前記RB中で利用可能なトーンのすべてよりも少ないトーンに制限されている[27]記載の方法。
[44] 前記制限は、前記UEの識別子に基づいている、または、前記制限されているトーンを示す、基地局(BS)からのシグナリングに基づいている[43]記載の方法。
[45] 周波数ホッピングパターンを示すシグナリングを送ることをさらに含む[26]記載の方法。
[46] 前記周波数ホッピングパターンの表示は、挟帯域または広帯域による周波数ホッピングと、周波数ホッピングされることになるトーンの数とを示す[45]記載の方法。
[47] 前記周波数ホッピングされることになるトーンの数の表示は、周波数ホッピングが許容される最大帯域幅に基づいて暗黙的にシグナリングされる[46]記載の方法。
[48] 前記周波数ホッピングの表示は、前記表示をブロードキャストすることを含む[46]記載の方法。
[49] 前記周波数ホッピングされることになるトーンの数は、連続的である[46]記載の方法。
[50] 異なる帯域幅サイズに対して前記周波数ホッピングパターンを再帰的に計算することをさらに含む[46]記載の方法。
[51] ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための装置において、
挟帯域通信のために前記UEに割り振られているリソースブロック(RB)内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可を受信する手段と、
前記アップリンク許可中に示されている前記1つ以上のトーンを使用して送信する手段とを具備する装置。
[52] 基地局(BS)によるワイヤレス通信のための装置において、
狭帯域通信のためにユーザ機器(UE)に割り振られているリソースブロック(RB)内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可を前記UEに送る手段と、
前記アップリンク許可中に示されている前記1つ以上のトーン上で前記UEからの送信を受信する手段とを具備する装置。
[53] ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための装置において、
挟帯域通信のために前記UEに割り振られているリソースブロック(RB)内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可を受信するように構成されている受信機と、
前記アップリンク許可中に示されている前記1つ以上のトーンを使用して送信するように構成されている送信機とを具備する装置。
[54] 基地局(BS)によるワイヤレス通信のための装置において、
狭帯域通信のためにユーザ機器(UE)に割り振られているリソースブロック(RB)内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可をUEに送るように構成されている送信機と、
前記アップリンク許可中に示されている前記1つ以上のトーン上で前記UEからの送信を受信するように構成されている受信機とを具備する装置。
[55] コンピュータ実行可能なコードを記憶しているコンピュータ読取可能媒体において、
挟帯域通信のためにユーザ機器(UE)に割り振られているリソースブロック(RB)内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可を受信するためのコードと、
前記アップリンク許可中に示されている前記1つ以上のトーンを使用して送信するためのコードとを含むコンピュータ読取可能媒体。
[56] コンピュータ実行可能なコードを記憶しているコンピュータ読取可能媒体において、
狭帯域通信のためにユーザ機器(UE)に割り振られているリソースブロック(RB)内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可を前記UEに送るためのコードと、
前記アップリンク許可中に示されている前記1つ以上のトーン上で前記UEからの送信を受信するためのコードとを含むコンピュータ読取可能媒体。

Claims (15)

  1. ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための方法において、
    挟帯域通信のために前記UEに割り振られているリソースブロック(RB)内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可を受信することと、
    前記アップリンク許可中に示されている前記1つ以上のトーンを使用して送信することとを含み、
    前記アップリンク許可は、単一トーン、3トーン、6トーン、または、12トーンのうちの少なくとも1つのスケジューリングユニットサイズを使用する狭帯域通信のために前記1つ以上のトーンを示し、
    前記示すことは、ビットのセットを介して提供され、
    前記ビットのセットの異なる値は、前記RB内の1つ以上のトーンの異なる組み合わせを示し、
    前記異なる組み合わせは、前記スケジューリングユニットサイズに基づいており、
    前記異なる値の第1のセット、1つ以上の隣接トーンの異なる組み合わせを示し、
    前記異なる値の第2のセットは、単一トーン割り振りを示し、
    前記異なる値の第3のセットは、非隣接トーン割り振りを示す方法。
  2. 前記1つ以上のトーンの異なる組み合わせに対する開始トーン位置は、制限されている請求項1記載の方法。
  3. 前記制限は、12トーンのスケジューリングユニットサイズに対して1つの組み合わせ、6トーンのスケジューリングユニットサイズに対して2つの組み合わせ、3トーンのスケジューリングユニットサイズに対して4つの組み合わせ、単一トーンのスケジューリングユニットサイズに対して12の組み合わせがあるようなものである請求項2記載の方法。
  4. 前記アップリンク許可中に示されている前記1つ以上のトーンを使用して送信するときに使用するための変調スキームを示すシグナリングを受信することをさらに含む請求項1記載の方法。
  5. 前記非隣接トーン割り振りは、均一に間隔が空けられているトーンを含む請求項1記載の方法。
  6. 周波数ホッピングパターンを示すシグナリングを受信することをさらに含む請求項1記載の方法。
  7. 基地局(BS)によるワイヤレス通信のための方法において、
    狭帯域通信のためにユーザ機器(UE)に割り振られているリソースブロック(RB)内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可をUEに送ることと、
    前記アップリンク許可中に示されている前記1つ以上のトーン上で前記UEからの送信を受信することとを含み、
    前記アップリンク許可は、単一トーン、3トーン、6トーン、または、12トーンのうちの少なくとも1つのスケジューリングユニットサイズを使用する狭帯域通信のために前記1つ以上のトーンを示し、
    前記示すことは、ビットのセットを介して提供され、
    前記ビットのセットの異なる値は、前記RB内の1つ以上のトーンの異なる組み合わせを示し、
    前記異なる組み合わせは、前記スケジューリングユニットサイズに基づいており、
    前記異なる値の第1のセット、1つ以上の隣接トーンの異なる組み合わせを示し、
    前記異なる値の第2のセットは、単一トーン割り振りを示し、
    前記異なる値の第3のセットは、非隣接トーン割り振りを示す方法。
  8. 前記1つ以上のトーンの異なる組み合わせに対する開始トーン位置は、制限されている請求項7記載の方法。
  9. 前記制限は、12トーンのスケジューリングユニットサイズに対して1つの組み合わせ、6トーンのスケジューリングユニットサイズに対して2つの組み合わせ、3トーンのスケジューリングユニットサイズに対して4つの組み合わせ、単一トーンのスケジューリングユニットサイズに対して12の組み合わせがあるようなものである請求項8記載の方法。
  10. 前記アップリンク許可中に示されている前記1つ以上のトーン上で送信するときに前記UEが使用するための変調スキームを示すシグナリングを送ることをさらに含む請求項7記載の方法。
  11. 前記非隣接トーン割り振りは、均一に間隔が空けられているトーンを含む請求項7記載の方法。
  12. 周波数ホッピングパターンを示すシグナリングを送ることをさらに含む請求項7記載の方法。
  13. コンピュータプログラムにおいて、
    プロセッサによって実行されるとき、請求項1ないし6、または、7ないし12のうちのいずれかにしたがう方法を実行するための命令を含むコンピュータプログラム。
  14. ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための装置において、
    挟帯域通信のために前記UEに割り振られているリソースブロック(RB)内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可を受信する手段と、
    前記アップリンク許可中に示されている前記1つ以上のトーンを使用して送信する手段とを具備し、
    前記アップリンク許可は、単一トーン、3トーン、6トーン、または、12トーンのうちの少なくとも1つのスケジューリングユニットサイズを使用する狭帯域通信のために前記1つ以上のトーンを示し、
    前記示すことは、ビットのセットを介して提供され、
    前記ビットのセットの異なる値は、前記RB内の1つ以上のトーンの異なる組み合わせを示し、
    前記異なる組み合わせは、前記スケジューリングユニットサイズに基づいており、
    前記異なる値の第1のセット、1つ以上の隣接トーンの異なる組み合わせを示し、
    前記異なる値の第2のセットは、単一トーン割り振りを示し、
    前記異なる値の第3のセットは、非隣接トーン割り振りを示す装置。
  15. 基地局(BS)によるワイヤレス通信のための装置において、
    狭帯域通信のためにユーザ機器(UE)に割り振られているリソースブロック(RB)内の1つ以上のトーンを示すアップリンク許可を前記UEに送る手段と、
    前記アップリンク許可中に示されている前記1つ以上のトーン上で前記UEからの送信を受信する手段とを具備し、
    前記アップリンク許可は、単一トーン、3トーン、6トーン、または、12トーンのうちの少なくとも1つのスケジューリングユニットサイズを使用する狭帯域通信のために前記1つ以上のトーンを示し、
    前記示すことは、ビットのセットを介して提供され、
    前記ビットのセットの異なる値は、前記RB内の1つ以上のトーンの異なる組み合わせを示し、
    前記異なる組み合わせは、前記スケジューリングユニットサイズに基づいており、
    前記異なる値の第1のセット、1つ以上の隣接トーンの異なる組み合わせを示し、
    前記異なる値の第2のセットは、単一トーン割り振りを示し、
    前記異なる値の第3のセットは、非隣接トーン割り振りを示す装置。
JP2018537480A 2016-01-19 2016-12-16 狭帯域インターネットオブシングスに対するアップリンク許可 Active JP6911037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662280679P 2016-01-19 2016-01-19
US62/280,679 2016-01-19
US15/345,540 2016-11-08
US15/345,540 US10098120B2 (en) 2016-01-19 2016-11-08 Uplink grants for narrowband internet-of-things
PCT/US2016/067274 WO2017127192A1 (en) 2016-01-19 2016-12-16 Uplink grants for narrowband internet-of-things

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019508936A JP2019508936A (ja) 2019-03-28
JP2019508936A5 JP2019508936A5 (ja) 2020-01-09
JP6911037B2 true JP6911037B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=59315023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537480A Active JP6911037B2 (ja) 2016-01-19 2016-12-16 狭帯域インターネットオブシングスに対するアップリンク許可

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10098120B2 (ja)
EP (1) EP3406040B1 (ja)
JP (1) JP6911037B2 (ja)
CN (1) CN108476122B (ja)
AU (1) AU2016387456B2 (ja)
BR (1) BR112018014565A2 (ja)
CA (1) CA3008164C (ja)
ES (1) ES2799525T3 (ja)
HU (1) HUE049365T2 (ja)
TW (1) TWI681657B (ja)
WO (1) WO2017127192A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017118199A1 (zh) * 2016-01-07 2017-07-13 华为技术有限公司 一种数据调度方法、基站及系统
KR102565155B1 (ko) * 2016-01-27 2023-08-10 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 측정 방법 및 장치
US10506605B2 (en) 2016-01-29 2019-12-10 Research & Business Foundation Sungkyunkwan University Random access method considering a coverage level, subcarrier spacing configuration and/or multi-tone configuration in internet of things environment
US10743292B2 (en) * 2016-08-17 2020-08-11 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method and apparatus for resource allocation
US10631280B2 (en) * 2016-11-03 2020-04-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Variable subband configuration of search space
CN114938261A (zh) * 2016-11-03 2022-08-23 瑞典爱立信有限公司 搜索空间的可变子带配置
EP3539339B1 (en) * 2016-11-11 2024-07-03 Sony Group Corporation Wireless telecommunications apparatus and methods
EP3606139B1 (en) * 2017-04-28 2023-08-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and device for sending information and measuring received power
CN109392143B (zh) 2017-08-11 2021-04-30 电信科学技术研究院有限公司 一种随机接入方法、基站及用户设备
US10735160B2 (en) * 2017-08-11 2020-08-04 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for ultra-reliable low-latency communications transmission using grant-free resources
EP3672303B1 (en) * 2017-08-16 2023-11-29 NTT DoCoMo, Inc. Wireless base station and communication control method
US10485001B2 (en) * 2017-08-17 2019-11-19 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Frequency hopping design for grant-free transmission in mobile communications
WO2019037913A1 (en) * 2017-08-21 2019-02-28 Nokia Technologies Oy METHODS AND APPARATUS FOR CONFIGURING TDD OPERATION OF AN INTERNET COMMUNICATION SYSTEM FOR NARROW BANDED OBJECTS
CN109495223B (zh) 2017-09-11 2022-06-03 中兴通讯股份有限公司 资源指示方法及装置、存储介质
CN107708217B (zh) * 2017-11-28 2020-02-04 中国联合网络通信集团有限公司 一种资源调度方法及基站
CN108008103A (zh) * 2017-11-30 2018-05-08 成都润泰茂成科技有限公司 基于NB-IoT的水质监控的生活水箱
CN107948295A (zh) * 2017-11-30 2018-04-20 成都润泰茂成科技有限公司 基于NB‑IoT的悬浮物监控的生活水箱
US10848361B2 (en) * 2017-12-08 2020-11-24 Qualcomm Incorporated Carrier independent signal transmission and reception
EP3725106B1 (en) 2017-12-12 2024-07-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Processing delay tolerant communications
CN107948029A (zh) * 2017-12-21 2018-04-20 广东汇泰龙科技有限公司 一种智能门锁接入云端的方法
US10608697B2 (en) 2018-01-12 2020-03-31 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating improvements to the uplink performance of 5G or other next generation networks
US11025296B2 (en) * 2018-01-30 2021-06-01 Qualcomm Incorporated Nested frequency hopping for data transmission
US10638505B1 (en) * 2018-01-31 2020-04-28 Sprint Spectrum L.P. Systems and methods for allocating uplink resources to relay nodes in a wireless network
US10862613B2 (en) * 2018-02-01 2020-12-08 T-Mobile Usa, Inc. Dynamic numerology based on services
CN111713055A (zh) * 2018-02-12 2020-09-25 华为技术有限公司 在通信网络中发送数据包的装置和方法
CN110225585B (zh) 2018-03-01 2023-03-10 华为技术有限公司 无线通信方法、无线通信设备和处理器可读存储介质
CN110350954B (zh) * 2018-04-06 2020-11-06 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置
US11490363B2 (en) 2018-04-18 2022-11-01 Google Llc User device-initiated bandwidth request
US10609681B2 (en) 2018-04-24 2020-03-31 Google Llc User device-initiated request for resource configuration
WO2019217391A1 (en) * 2018-05-07 2019-11-14 Mavenir Networks, Inc. Method and apparatus for fronthaul compression in cloud ran
CN109861805B (zh) * 2019-01-16 2020-07-07 深圳职业技术学院 一种基于波束感知的窄带物联网中数据传输方法
KR102222671B1 (ko) * 2020-07-24 2021-03-04 세종대학교 산학협력단 신뢰성을 향상시키기 위한 mimo-ofdm 시스템
CN114071756A (zh) * 2020-08-06 2022-02-18 华硕电脑股份有限公司 无线通信系统中用于分布式资源分配的方法和设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010093204A2 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 Lg Electronics Inc. Method for transmitting signal on bandwidth request channel at mobile station, mobile station apparatus using the same, method for performing bandwidth request procedure at base station, and base station apparatus using the same
EP3490320B1 (en) * 2011-09-30 2023-08-23 InterDigital Patent Holdings, Inc. Device communication using a reduced channel bandwidth
CN103095633B (zh) * 2011-11-04 2016-03-02 上海瀚讯无线技术有限公司 Ofdm通讯系统中抵抗窄带干扰的方法
US10306594B2 (en) * 2012-10-30 2019-05-28 Qualcomm Incorporated Uplink coverage enhancements
JP6070175B2 (ja) * 2012-12-27 2017-02-01 トヨタ自動車株式会社 変速機の試験装置および変速機の試験方法
US20140301262A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Qualcomm Incorporated In-subframe adaptive adjusting
EP3175574A4 (en) * 2014-08-01 2018-03-07 Intel IP Corporation Pdcch design for narrowband deployment
US10506591B2 (en) * 2015-05-15 2019-12-10 Qualcomm Incorporated Narrowband definition for enhanced machine type communication
US9860678B2 (en) * 2015-05-22 2018-01-02 Hyukjun Oh Methods for performing machine type communication for the purpose of coverage enhancement, apparatuses and systems for performing the same
US10306615B2 (en) * 2015-12-09 2019-05-28 Mediatek Inc. Control-less data transmission for narrow band internet of things
US9853846B2 (en) * 2016-01-11 2017-12-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Configuration dependent compensation rotation of symbols
WO2017121620A1 (en) * 2016-01-11 2017-07-20 Sony Corporation Signaling subcarrier spacing in narrowband internet of things communication system
US10506605B2 (en) * 2016-01-29 2019-12-10 Research & Business Foundation Sungkyunkwan University Random access method considering a coverage level, subcarrier spacing configuration and/or multi-tone configuration in internet of things environment

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018014565A2 (pt) 2018-12-11
US20170208591A1 (en) 2017-07-20
CA3008164C (en) 2020-11-24
WO2017127192A1 (en) 2017-07-27
US10098120B2 (en) 2018-10-09
EP3406040B1 (en) 2020-03-18
ES2799525T3 (es) 2020-12-18
CA3008164A1 (en) 2017-07-27
JP2019508936A (ja) 2019-03-28
CN108476122A (zh) 2018-08-31
TW201728119A (zh) 2017-08-01
HUE049365T2 (hu) 2020-09-28
TWI681657B (zh) 2020-01-01
AU2016387456A1 (en) 2018-06-28
CN108476122B (zh) 2021-03-09
EP3406040A1 (en) 2018-11-28
AU2016387456B2 (en) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6911037B2 (ja) 狭帯域インターネットオブシングスに対するアップリンク許可
US11943771B2 (en) Resource allocation patterns for scheduling services in a wireless network
US10925048B2 (en) Control resource set for single-carrier waveform
US10623163B2 (en) Coexistence of control resource sets with different waveforms
CN110313192B (zh) 用于共享频谱的测量和报告增强
US11172444B2 (en) Techniques for power control and management
US11026189B2 (en) Sounding reference signal (SRS) transmission protocol
US11483107B2 (en) Transmitting sounding reference signals in new radio
JP2019509683A (ja) 超低レイテンシ(ull)送信およびレガシ送信のためのリソース管理のための方法および装置
US10856288B2 (en) Multi-level slot bundling design
US11924838B2 (en) Long uplink burst channel design
US11456906B2 (en) Reference signal configurations for doppler support in new radio design
US20190081840A1 (en) Reference signal design for pi/2 binary phase shift keying modulation with frequency domain spectral shaping
US10993252B2 (en) Scheduling request multiplexing based on reliability and latency objectives
US11362955B2 (en) Applicability of policies for wireless communication
US10708020B2 (en) Short burst channel design and multiplexing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6911037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250