JP6908697B2 - 冷却回路を備えたタービン・ブレード - Google Patents

冷却回路を備えたタービン・ブレード Download PDF

Info

Publication number
JP6908697B2
JP6908697B2 JP2019517017A JP2019517017A JP6908697B2 JP 6908697 B2 JP6908697 B2 JP 6908697B2 JP 2019517017 A JP2019517017 A JP 2019517017A JP 2019517017 A JP2019517017 A JP 2019517017A JP 6908697 B2 JP6908697 B2 JP 6908697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
blade
cavities
suction side
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019517017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019529788A (ja
Inventor
ベルナール バンサン ロランジェ アドリアン
ベルナール バンサン ロランジェ アドリアン
ピエール カリウ ロマン
ピエール カリウ ロマン
ミシェル フラム トマ
ミシェル フラム トマ
パキン シルバン
パキン シルバン
Original Assignee
サフラン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サフラン filed Critical サフラン
Publication of JP2019529788A publication Critical patent/JP2019529788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6908697B2 publication Critical patent/JP6908697B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/185Liquid cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • F01D5/188Convection cooling with an insert in the blade cavity to guide the cooling fluid, e.g. forming a separation wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • F01D5/188Convection cooling with an insert in the blade cavity to guide the cooling fluid, e.g. forming a separation wall
    • F01D5/189Convection cooling with an insert in the blade cavity to guide the cooling fluid, e.g. forming a separation wall the insert having a tubular cross-section, e.g. airfoil shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/323Application in turbines in gas turbines for aircraft propulsion, e.g. jet engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/24Rotors for turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/18Two-dimensional patterned
    • F05D2250/185Two-dimensional patterned serpentine-like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/202Heat transfer, e.g. cooling by film cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/205Cooling fluid recirculation, i.e. after cooling one or more components is the cooling fluid recovered and used elsewhere for other purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本発明は、航空用の高圧ガスタービン・ブレードの分野に関し、更に詳細には、それらのブレードの冷却回路、及び、斯かるブレードを含むガスタービンに関する。
航空エンジンのガスタービン、特にその高圧タービンのロータ・ブレードは、エンジンが作動している間、非常に高温の燃焼ガスに晒される。それらの温度は、ガスと接触する種々の部品が損傷なしで耐え得る温度より遙かに高い値に達する結果として、それらの寿命が限られる。
これに加え、高圧タービンにおけるガスの温度を上昇させると、エンジンの効率を、故に、そのエンジンにより動力供給される航空機の重量により除算されたエンジンの推進力の比率を高めることが可能とされる。従って、次第に高まる温度に耐え得るタービン・ブレードを作製すると共に、それらのブレードに関する冷却作用を最適化する努力が為されている。
故に、当該ブレードの温度を下げることを企図する冷却回路を備えたブレードを提供することは知られている。斯かる回路によれば、概略的に、ブレード内へと、その基部を介して導入された冷却(又は“低温の”)空気は、該ブレードの表面において外方に開口するオリフィスを通して放出される前に、該ブレードの厚み内で作成されたキャビティにより形成される流れに追随して該ブレードを通り抜ける。
斯かる冷却回路は、それらがブレードの厚み内で複数の独立的なキャビティで作成されたとき、又は、それらのキャビティの幾つかが局所的な冷却の専用とされたときに、“先進型”と言われる。それらのキャビティによれば、エンジン性能及び部品寿命に対する要件に適合するブレードを構成することが可能とされる。
しかし、上記冷却回路は、熱伝達流体として作用する低温空気の温度が、ブレードの表面を踏破して流れる空気であって“高温”空気と称されるという空気の温度より低いという様式で、エンジンを通る主要な流れから“低温”空気を取り込む。故に、エンジンを通る主要な流れから取り込まれたその空気は、損失を構成すると共に、エンジンの効率及び全体的性能を低下させる。
これに加え、先進型の回路は、上記流れと接触するブレードの外壁と、ブレードの芯部における壁部との間の温度の相当な差をもたらすという欠点を呈する。それらの相当な温度差は、作動中のブレードの機械的強度を阻害し得ることからその寿命を短縮し得る応力に帰着する。
故に、航空用のガスタービン・ブレードを冷却する冷却回路であって、ブレードを冷却するために使用される空気の流量を減少させることにより、結果として、タービンの全体的効率を高めることにより、内部の機械的応力を制限すべく、且つ、ブレードに関する冷却作用を最適化すべく、温度勾配を減少させ得るという冷却回路に対する要望が存在する。
本開示内容は、
径方向に延在すると共に、圧力側及び吸引側を呈する航空用のタービン・ブレードであって、該ブレードは、該ブレードの上記圧力側にて径方向に延在する複数の圧力側キャビティと、該ブレードの上記吸引側にて径方向に延在する複数の吸引側キャビティと、該ブレードの中央部分に配置されると共に上記圧力側キャビティにより且つ上記吸引側キャビティにより囲まれた少なくとも一つの中央キャビティとを含み、該ブレードは複数の冷却回路を更に含む、という航空用のタービン・ブレードにおいて、
少なくとも第1の冷却回路は、
当該ブレードの径方向内側端部にて且つ径方向外側端部にて相互に連通する第1キャビティ及び第2キャビティと、
上記径方向外側端部にて上記第2キャビティと連通する第3キャビティと、
上記径方向内側端部にて上記第3キャビティと連通する第4キャビティと、を備えて成り、
上記第1及び第2のキャビティは、上記径方向内側端部にて開口する共通の空気取入口を通し、且つ、当該低温空気がそれらの中で径方向に同一方向に流れる様に、低温空気を協働して供給されるべく構成され、
上記第1キャビティは圧力側キャビティであり、上記第2キャビティは中央キャビティであり、且つ、上記第3及び第4のキャビティは吸引側キャビティである、
航空用のタービン・ブレードを提供する。
本開示内容において、“径方向”という語句は、ブレード基部、すなわち上記ブレードの基部から、ブレード先端、すなわち、上記ブレードの基部とは径方向において逆側である端部に向かい延伸する方向を指している。故に、本開示内容において、上記径方向内側端部は上記ブレード基部を表し、且つ、上記径方向外側端部は上記ブレード先端を表す。
これに加え、本開示内容において、“上方へと”という語句は、キャビティ内でブレード基部からブレード先端に向けて流れる空気を指し、且つ、“下方へと”という語句は、キャビティ内でブレード先端からブレード基部に向けて流れる空気を指す。
各キャビティは、壁部により画成される。上記圧力側キャビティは、上記ブレードの圧力側にて、径方向に、すなわち、上記ブレード基部から上記ブレード先端に向けて延在する。換言すると、各圧力側キャビティを画成する壁部の少なくとも一部分の面は、上記圧力側にて上記ブレードの外部の空気と接触する。各圧力側キャビティを画成する夫々の壁部のいずれの面も、上記吸引側にて上記ブレードの外部の空気と接触しない。
各吸引側キャビティは、上記ブレードの吸引側にて、径方向に、すなわち、上記ブレード基部から上記ブレード先端に向けて延在する。換言すると、各吸引側キャビティを画成する壁部の少なくとも一部分の面は、上記吸引側にて上記ブレードの外部の空気と接触する。各吸引側キャビティを画成する夫々の壁部のいずれの面も、上記圧力側にて上記ブレードの外部の空気と接触しない。
上記中央キャビティもまた、上記ブレードの上記中央部分において、径方向に、すなわち、上記ブレード基部から上記ブレード先端に向けて延在する。“ブレードの中央部分”という語句は、中央キャビティを画成する壁部のいずれの面も、上記ブレードの外部の空気と接触しないことを意味することを理解すべきである。換言すると、上記中央キャビティを画成する壁部は、上記圧力側キャビティ及び吸引側キャビティを分離する壁部を除き、一つ以上の圧力側キャビティ、又は、一つ以上の吸引側キャビティのいずれかと接触する。
冷却“回路”とは、相互に連通する複数のキャビティを表す。本開示内容において、少なくとも一つの冷却回路は、第1、第2、第3及び第4のキャビティを有する。
上記第1及び第2のキャビティは、第1共通チャンバを形成するために、上記ブレードの基部において相互に連通すると共に、それらは、上記第1共通チャンバから同時に低温空気が供給される。その後に上記第1及び第2のキャビティは径方向に延在する壁部により相互から分離されると共に、それらは再び、第2共通チャンバを形成するためにブレード先端にて相互に連通する。
故に、上記第1共通チャンバ内へと低温空気が供給されたとき、該低温空気は、上記2つのキャビティの各々内で上方へと流れることにより、上記第1キャビティ及び上記第2キャビティの間で分割される。
上記第1キャビティは圧力側キャビティである。従って、低温空気が上記第1キャビティ内を流れるとき、それは、強制対流により、該第1キャビティを上記圧力側における高温空気から分離している壁部と熱を交換する。故に、上記第1キャビティ内で上方へと流れる空気は、上記壁部から熱を吸収し、その温度は、上記ブレード先端に近づくほど上昇する。
上記第2キャビティは中央キャビティである。従って、該キャビティ内を流れる低温空気は、上記ブレードの外部の高温空気と熱を交換しない。故に、上記第1キャビティ内を流れる空気と並行して、上記第2キャビティ内を上方へと流れる空気の温度は、上記ブレード先端に近づくにつれて、それほどは上昇しない。故に、低温空気は、上記第2共通チャンバに到達し得、そこでそれは、上記第1キャビティから到来する空気と混じり合う。
上記第3キャビティは、上記ブレード先端において上記第2キャビティと、且つ、上記ブレード先端において上記第4キャビティと連通する。故に、上記第1及び第2のキャビティから到来する空気は、上記第3キャビティ内を下方へと流れてから、上記第4キャビティ内を上方へと流れる。
従って、吸引側キャビティである上記第3及び第4のキャビティは、上記第2キャビティから到来する低温空気が供給されることから、吸引側の冷却作用を向上させ得る。
この構成はまた、冷却作用を所望の領域に目標限定するという利点を呈する。実際、各キャビティ内を移動する空気は、上記ブレードの高速回転に伴うコリオリの力に委ねられる。それにより、低温空気は、各外壁、すなわち、ブレードの圧力側及び吸引側を画成して最も高温の領域を構成する各壁部に対し、可及的に強く押圧され得る。故に、各外壁に対しては熱交換作用が最適化されることから、ブレードの芯部における温度の均一性を向上し、ブレードの芯部における温度勾配を最小限度に抑えることから、各キャビティを形成する夫々の壁部における内部応力を制限することで、ブレードの機械的強度を高めることが更に可能とされる。更に、機械的に撓曲的な芯部として作用する上記第2キャビティによれば、高温空気と接触する各外壁の熱膨張により引き起こされる機械的応力を吸収することが可能とされる。
幾つかの実施例において、上記ブレードは、各々が、上記第1キャビティと連通し、且つ、当該ブレードの上記圧力側において外方に開口する複数の圧力側オリフィスを含む。
これらの圧力側オリフィスは、上記第1キャビティを上記ブレードの圧力側から分離する壁部内に作成された複数の孔であって、上記第1キャビティの少なくとも一部分に亙り径方向に分布されることで、上記第1キャビティ内で上方へと流れる低温空気の一定体積がブレードの圧力側にて放出されることを可能にするという複数の孔であり得る。
放出された空気によれば、上記ブレードの上記圧力側上に冷却膜を生成することにより、上記圧力側壁部の外側面を更に冷却することが可能とされる。更に、上記第1キャビティ内を流れる空気の温度は、上述された如く、上方へと進行するにつれて徐々に上昇する。これらの圧力側オリフィスによれば、加熱された大量の空気が上記第1キャビティの外部へと放出され得る。従って、上記第1及び第2のキャビティから到来して上記第3キャビティに供給される空気は、主として、上記第2キャビティから到来する低温空気により構成される。これにより、各吸引側キャビティ、すなわち、上記第3及び第4のキャビティの冷却作用が向上され得る。
幾つかの実施例において、上記ブレードは、各々が、上記第4キャビティと連通し、且つ、当該ブレードの上記吸引側上へと外方に開口する複数の吸引側オリフィスを含む。
これらの吸引側オリフィスは、上記第4キャビティを上記ブレードの吸引側から分離する壁部内に作成された複数の孔であって、上記第4キャビティの少なくとも一部分に亙り径方向に分布されることで、上記第4キャビティ内で上方へと流れる空気の一定体積がブレードの吸引側にて放出されることを可能にするという複数の孔であり得る。
放出された空気によれば、上記ブレードの上記吸引側上に冷却膜を生成することにより、上記吸引側壁部の外側面を更に冷却することが可能とされる。更に、これらの吸引側オリフィスによれば、上記冷却回路に沿い空気を流出させ得る。吸引側の圧力は、各冷却回路の供給圧力よりも相当に低いことから、これらのオリフィスの存在によれば、冷却回路内の空気の流れが自然に生成され得る。
幾つかの実施例において、上記ブレードは、当該2つのキャビティの一方は当該ブレードの上記径方向内側端部において開口する空気取入口を介して低温空気が供給されるという2つのキャビティ間にて当該ブレードに沿い径方向に分布された複数の通路を介して相互に連通する2つの圧力側キャビティを含む少なくとも第2の冷却回路を含む。
低温空気が供給される上記キャビティはまた、該キャビティの少なくとも一部分に亙り径方向に分布された複数のオリフィスを介し、上記ブレードの圧力側面とも連通し得る。故に、上記キャビティ内を低温空気が流れるとき、それは、強制対流により、該キャビティを圧力側の高温空気から分離している上記壁部と熱を交換すると共に、それはまた、各オリフィスを通して放出されることでブレードの圧力側上に冷却膜も生成し乍ら、複数の通路を介して他のキャビティ内へも侵入する。
幾つかの実施例において、上記ブレードは、吸引側キャビティ、及び、上記後縁部において当該ブレードの上記吸引側及び上記圧力側の両方にて径方向に延在する後縁部キャビティであって、該2つのキャビティは、当該ブレードの上記径方向内側端部において開口する空気取入口を介して低温空気が供給され、上記吸引側キャビティは、それが当該ブレードの上記後縁部に到達するまで延在する如き様式で当該ブレードの上記径方向外側端部にて所定角度を形成するという、吸引側キャビティ及び後縁部キャビティを含む少なくとも第3の冷却回路を含む。
幾つかの実施例において、上記第3冷却回路の各キャビティは、上記ブレードの上記圧力側面において外方に開口する複数の後縁部オリフィスと連通する。
幾つかの実施例において、上記複数の冷却回路は相互に独立的である。
“相互に独立的である”という語句は、与えられた冷却回路を構成する各キャビティのいずれもが、別の冷却回路のキャビティと連通しないことを意味することを理解すべきである。各冷却回路に対し、それによれば、各回路が相互に干渉せずに、ブレードの厳密な領域上へと目標限定された冷却作用が生成され得る。
幾つかの実施例において、上記ブレードは、上記径方向に対して直交する断面において、第2長さの少なくとも7倍以上である第1長さを有する、2個より少ない薄寸キャビティを含む。
幾つかの実施例において、各薄寸キャビティの厚みは1.2ミリメートル(mm)以下であり、厚みとは、薄寸キャビティの各側面であって、径方向に直交する断面において上記第1長さに沿うという各側面間の距離である。
幾つかの実施例において、各薄寸キャビティは、径方向において上記ブレードの少なくとも半分に亙り延在する。
幾つかの実施例において、上記ブレードは、多くて1個の薄寸キャビティを含む。
限られた個数の薄寸キャビティの存在によれば、ブレードを製造するプロセスが容易化される。各冷却回路を調製するために必要なセラミック芯部は、薄寸キャビティの小さな厚みに伴うそれらの形状の故に、相当に脆弱である。これらの薄寸キャビティの個数を減少すると、これらの欠点が緩和され得る。
本開示内容はまた、本開示内容のブレードを含むガスタービンも提供する。
本発明及びその利点は、非限定的な例として与えられる本発明の種々の実施例に関する以下の詳細な説明を読破すれば更に良好に理解され得る。該説明は、添付図面を参照している。
本発明のタービン・ブレードの斜視図である。 ブレードの種々の冷却回路のキャビティを象徴的に表す斜視図である。 ブレードの第1冷却回路のキャビティを象徴的に表す斜視図である。 ブレード基部からブレード先端まで進展する種々の径方向位置に対して図3に示された如き断面である。 熱伝達作用が最大である区域を示すブレードの断面である。
本発明は以下において、図1〜図5を参照して記述される。その故に、図2及び図3は、ブレードの各部分を示すのではなく、ブレード内のキャビティを示すことに注意すべきである。換言すると、図2及び図3において示されたラインは、これらのキャビティを画成するブレードの内壁を表している。
図1は、たとえば、タービン・エンジンの高圧タービンのために金属で作成されたロータ・ブレード10を示している。当然乍ら、本発明は、タービン・エンジンの他のブレード又はベーンに対しても適用され得る。
ブレード10は、ブレード基部14とブレード先端16との間において径方向に延在する空気力学的表面12(又はエアフォイル)を有する。
ブレード基部14は、高圧タービンのロータのディスク上に取付けられるべく適合化され、ブレード先端16は、ブレード基部14から径方向に対置される。
空気力学的表面12は、タービン・エンジンの燃焼室から到来する高温ガスの流れに臨むべく載置された前縁部18;前縁部18とは逆側の後縁部20;圧力側面22;及び、吸引側面24;という4つの別個の区域を呈し、圧力側及び吸引側の面22、24は、前縁部18を後縁部20に対して接続する。
ブレード先端16にて、ブレードの空気力学的表面12は、横断壁部26により閉じられる。これに加え、空気力学的表面12は、本明細書で以下においてはブレードのバスタブと称される凹所28を形成する如き様式で、横断壁部26を僅かに越えて径方向に延在する。故に、このバスタブ28は、横断壁部26により形成された基部、空気力学的表面12により形成された縁部を有すると共に、ブレード先端16に向けて開放されている。
記述された例において、ブレード10は、第1冷却回路1、第2冷却回路2、及び、第3冷却回路3という、ブレードを冷却すべく設計された相互に独立した3つの冷却回路を含む。
第1冷却回路1は、第1キャビティA、第2キャビティB、第3キャビティC、及び、第4キャビティDを含む。第1キャビティAは圧力側キャビティであり、第2キャビティBは中央キャビティであり、第3及び第4のキャビティC及びDは、吸引側キャビティである。
上記第1冷却回路には、ブレード基部14にてキャビティA及びBにより低温空気が供給される。上記低温空気は、エンジンの他の回路から取り込まれた熱伝達流体であって、圧力側及び吸引側の面22、24を踏破して流れる空気よりも低温であるという熱伝達流体として作用する空気である。第1及び第2のキャビティA及びBは、ブレード基部14において長さL1に亙り径方向に延在する第1共通チャンバ31(図3及び図4E)を形成するために、径方向においてブレードの底部40%、好適には底部25%、更に好適には底部10%においてブレード基部14にて相互に連通する。長さL1は、ブレードの全長の40%以下を表し得る。第1及び第2のキャビティA及びBはまた、長さL2に亙り径方向に延在する第2共通チャンバ32(図3及び図4A)を形成するために、径方向においてブレード頂部20%、好適には頂部15%、更に好適には頂部10%においてブレード先端16にても相互に連通する。長さL2は、ブレードの全長の20%以下を表し得る。共通チャンバ31及び32の間において、キャビティA及びBは、ブレード10に沿い径方向に延在する壁部Pにより相互に分離される。従って、第1共通チャンバ31から到来する空気は、その後、それが第2共通チャンバ32に到達するまで、別体的に且つ並行して、キャビティA及びBにおいて上方に流れる(図3における矢印)。
これに加え、第1キャビティAは、ブレード10に沿い径方向に分布された複数の圧力側オリフィス40を介してブレード10の圧力側面22と連通する。故に、第1キャビティA内を流れる空気の一部は、圧力側面22上に冷却膜を生成する如き様式で、各オリフィス40を通して、ならびに、バスタブ28の壁部26上に冷却膜を生成する如き様式で、ブレード先端上に配置された各ブレード先端オリフィス42を通して、放出される。第1キャビティA内を流れて、オリフィス40又は42を通して放出されない空気は、第2共通チャンバ32内で、第2キャビティBから到来する空気と混じり合う。
これに加え、キャビティAは、その頂部部分において、径方向においてブレードの長さの20%、好適には15%、更に好適には10%に亙り延在する湾曲壁部A’により画成され得、壁部A’の湾曲は、前縁部18に向かうべく導向されている。上記壁部のこの湾曲された形状によれば、キャビティA内を流れる空気を、次続する各キャビティに向けて案内すること、及び、空気がヘッドロスを制限し乍ら各キャビティ内で確実に均一に分布されることが可能とされる。更に、キャビティA及びBを分離する壁部Pは、その頂部部分において、当該湾曲部分P’が前縁部18に向けて導向される如き様式で、壁部Pの残部に対して所定角度を形成するという湾曲部分P’を備えて成り得る。この湾曲部分P’によれば、キャビティB内を流れる空気をキャビティCに向けて案内することが可能とされる。湾曲壁部A’及び湾曲部分P’によれば、キャビティA及びBから到来する空気をキャビティC内へと容易に方向転換させること、すなわち、空気流方向をキャビティA及びB内での上方移動からキャビティC内での下方移動へと容易に変化させることが可能とされる。これにより、この方向転換の間におけるヘッドロスを制限することも可能とされる。
第2及び第3のキャビティB及びCは、ブレード先端16において、長さL3に亙り径方向に延在する第3共通チャンバ33(図3及び図4B)を形成するために、径方向において、ブレードの頂部20%、好適には頂部15%、更に好適には頂部10%だけ、相互に連通する。故に、第2及び第3のチャンバ32及び33は、第1キャビティAも第3キャビティCと連通し得る如き様式で、ブレード先端16において相互に連通する(図3及び図4A)。故に、第3キャビティC内を流れる空気は、キャビティA及びBから到来し、下方へと流れる。
好適には、長さL3は長さL2よりも大きくされ得る。故に、第3キャビティC内を流れる空気は、主として第2キャビティBから到来する。これに加え、第1キャビティAから到来する空気の大部分は、圧力側オリフィス40及びブレード先端オリフィス42を通して放出されている。更に厳密には、第3キャビティC内を流れる空気の少なくとも75%、好適には少なくとも80%、更に好適には少なくとも85%は、第2キャビティBから到来する。そのことは、ブレードの吸引側面24を更に効果的に冷却する如き様式で、低温空気を第3キャビティCの内部に保存するという利点を呈する。第2キャビティBは中央キャビティであることから、それから到来する空気は、圧力側面22による熱伝達作用により、特に強制対流により、加熱される第1キャビティAから到来する空気よりも低温である。
第3及び第4のキャビティC及びDは、ブレード基部14において、第4共通チャンバ34(図3及び図4E)を形成するために、径方向においてブレードの底部10%、好適には底部8%、更に好適には底部6%において、相互に連通する。故に、第4キャビティD内を流れる空気は、第3キャビティCから到来し、且つ、上方に、すなわち、ブレード基部14からブレード先端16まで流れる。第4キャビティDは、ブレード10に沿い径方向に分布された複数の吸引側オリフィス44を介して吸引側と連通する。故に、第4キャビティD内を流れる空気の一部は、吸引側面24上に冷却膜を生成する如き様式で、各オリフィス44を通して、ならびに、バスタブ28の壁部26上に冷却膜を生成する如き様式で、ブレード先端16上に配置されたブレード先端オリフィス46を通して、放出される。
故に、第1冷却回路1は、それが、前縁部18の側の吸引側面24に到達するまで、後縁部20の側の圧力側面22から延在する。この構成によれば、最適化されるべき熱伝達作用を要する場所に対し、特に、ブレードの内部の壁部であって上記圧力側又は吸引側の面を画成するという壁部に対し、空気を押圧するために、ブレード10の高速回転に伴う種々の効果、特にコリオリの力の利用が可能とされる。図5において線影が付された領域は、空気が最小の作用を行う領域、すなわち、少ない熱伝達作用が生ずる領域を示している。但し、図5における各矢印は、コリオリの力の配向、換言すると、空気が押圧され且つ熱伝達作用が最適化される領域を示している。故に、この構成は、熱伝達作用を所望領域に目標限定することにより、ブレード10を冷却するために必要な低温空気の流量を減少し得る。
故に、中央キャビティBは、ブレードの物理的に撓曲的な芯部の様に作用する。上記中央キャビティによれば、圧力側及び吸引側の面22、24に隣接するブレード10の各壁部における機械的変形であって、各面の高温に起因する熱膨張により引き起こされるという変形を補償することが可能とされる。故に、これにより、ブレード10における外部の過剰な応力が制限され得る。
第1冷却回路1から独立した第2冷却回路2は、2つの圧力側キャビティE及びFを備えて成る。第1冷却回路のキャビティA、B、C及びDに隣接するキャビティEには、ブレード基部14にて低温空気が供給される(図4E)。キャビティFは、ブレード10の前縁部18の側に配置される。キャビティE及びFは、これらの2つのキャビティ間でブレード10に沿って径方向に分布された複数の通路52により、相互に連通する(図4B及び図4D)。
キャビティEは、該キャビティEの少なくとも一部分に亙り径方向に分布された各オリフィス50を介し、ブレード10の圧力側面22と連通する。故に、上記キャビティ内を低温空気が流れるとき、それは、強制対流により、該キャビティを圧力側の高温空気から分離している上記壁部と熱を交換すると共に、それはまた、各オリフィス50を通して放出されることでブレードの圧力側上に冷却膜も生成し乍ら、複数の通路52を介して他のキャビティ内へも侵入する。キャビティF内を流れる空気は、該キャビティFの少なくとも一部分に亙り径方向に分布された各オリフィス54を通して放出される。
第1及び第2の冷却回路1及び2から独立した第3冷却回路3は、キャビティA、B及びCに隣接する吸引側キャビティGと、後縁部側20にてブレードの吸引側24及び圧力側22の両方にて径方向に延在する後縁部キャビティHとを含む。キャビティG及びHはいずれも、ブレード基部14にて外方に開口する空気取入口により低温空気が供給される。
吸引側キャビティGは、第1に、それが吸引側面24に沿いブレード先端16に到達するまで、ブレード基部14から第1キャビティ部分G’内で径方向に延在し、且つ、それは第2に、後縁部方向20において所定角度を形成することによりバスタブ28に沿い、第2キャビティ部分G”内で径方向に対して実質的に直交する方向において延在し(図2)、第2キャビティ部分G”によれば、後縁部2における横断壁部26の冷却が可能とされる。換言すると、キャビティGは、ブレード基部14から後縁部20まで延在する。
これに加え、第1キャビティ部分G’は、断面において(たとえば、図4C及び図4D)、一つの寸法(長さ)が別の寸法(幅)より少なくとも3倍大きいことで“細長い”又は長寸の形状を与える如く、大きな縦横比を呈する。それにより、キャビティG内を流れる空気と、吸引側面24との間における交換のための表面積が最大化され得る。後縁部20におけるブレード10の形状によりその形状が決定される後縁部キャビティHは別として、第3冷却回路3の吸引側キャビティGは、ブレード10内の全てのキャビティの中で、斯かる縦横比を呈する唯一のキャビティである。斯かる縦横比を呈するキャビティの個数を制限することにより、上記ブレードを製造するプロセスが容易化され得る。
後縁部キャビティHは、ブレード10の全長に亙り径方向に延在はせず、第2キャビティ部分G”により長さが制限される。これに加え、第3冷却回路3の各キャビティは、後縁部20において圧力側面22上で外方に開口する各後縁部オリフィス56であって、ブレード10に沿い径方向に分布されるという各後縁部オリフィス56と連通する。これらのオリフィス56によれば、これらのキャビティの両方内を流れる低温空気を放出し得る。
本発明は特定実施例に関して記述されたが、各請求項により定義された発明の概略的な有効範囲を超えることなく、それらの実施例に対して種々の改変及び変更が為され得ることは明らかである。特に、冷却回路の個数、及び、回路の各々を構成するキャビティの個数は、この例において示された個数に限定されない。従って、上記説明及び図面は、制限的でなく例示的な意味で考慮されるべきである。
方法に関して記述された特徴の全ては、単独で、又は、組み合わせて、デバイスへと転用され得ると共に、逆に、デバイスに関して記述された特徴の全ては、単独で、又は、組み合わせて、方法へと転用され得ることも明らかである。

Claims (8)

  1. 径方向に延在すると共に、圧力側(22)及び吸引側(24)を呈する航空用のタービン・ブレード(10)であって、前記ブレード(10)は、前記ブレード(10)の前記圧力側(22)にて径方向に延在する複数の圧力側キャビティと、前記ブレード(10)の前記吸引側(24)にて径方向に延在する複数の吸引側キャビティと、前記ブレード(10)の中央部分に配置されると共に前記圧力側キャビティにより且つ前記吸引側キャビティにより囲繞された少なくとも一つの中央キャビティとを含み、前記ブレード(10)は複数の冷却回路を更に含む、という航空用のタービン・ブレード(10)において、
    少なくとも第1の冷却回路(1)は、
    前記ブレード(10)の径方向内側端部(14)にて且つ径方向外側端部(16)にて相互に連通する、第1キャビティ(A)及び第2キャビティ(B)と、
    前記径方向外側端部(16)にて前記第2キャビティ(B)と連通する第3キャビティ(C)と、
    前記径方向内側端部(14)にて前記第3キャビティ(C)と連通する第4キャビティ(D)と、を備えて成り、
    前記第1キャビティ(A)及び前記第2キャビティ(B)は、前記径方向内側端部(14)にて開口する共通の空気取入口を通し、且つ、低温空気がそれらの中で径方向に同一方向に流れる様に、前記低温空気を協働して供給されるべく構成され、
    前記第1キャビティ(A)は圧力側キャビティであり、前記第2キャビティ(B)は中央キャビティであり、且つ、前記第3キャビティ(C)及び前記第4キャビティ(D)は吸引側キャビティである、航空用のタービン・ブレード(10)。
  2. 各々が、前記第1キャビティ(A)と連通し、且つ、前記ブレード(10)の前記圧力側(22)において外方に開口する、複数の圧力側オリフィス(40)を含む、請求項1記載のブレード(10)。
  3. 各々が、前記第4キャビティ(D)と連通し、且つ、前記ブレード(10)の前記吸引側(24)上へと外方に開口する、複数の吸引側オリフィス(44)を含む、請求項1又は2に記載のブレード(10)。
  4. 2つの圧力側キャビティ(E、F)の一方は前記ブレード(10)の前記径方向内側端部(14)において開口する空気取入口を介して低温空気が供給されるという前記2つの圧力側キャビティ(E、F)の間にて前記ブレード(10)に沿い径方向に分布された複数の通路(52)を介して相互に連通する2つの圧力側キャビティ(E、F)を含む少なくとも第2冷却回路(2)を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載のブレード(10)。
  5. 吸引側キャビティ(G)、及び、後縁部(20)において前記ブレード(10)の前記吸引側(24)及び圧力側(22)の両方にて径方向に延在する後縁部キャビティ(H)であって、前記吸引側キャビティ(G)及び前記後縁部キャビティ(H)は、前記ブレード(10)の前記径方向内側端部(14)において開口する空気取入口を介して低温空気が供給され、前記吸引側キャビティ(G)は、それが前記ブレード(10)の前記後縁部(20)に到達するまで延在する如き様式で前記ブレード(10)の前記径方向外側端部(16)にて所定角度を形成するという、吸引側キャビティ(G)及び後縁部キャビティ(H)を含む少なくとも第3冷却回路(3)を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のブレード(10)。
  6. 前記複数の冷却回路は相互に独立的である、請求項1〜5のいずれか一項に記載のブレード(10)。
  7. 前記径方向に対して直交する断面において、第2長さの少なくとも7倍以上である第1長さを有する、2個より少ない薄寸キャビティを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載のブレード(10)。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載のブレードを含む、ガスタービン。
JP2019517017A 2016-09-29 2017-09-28 冷却回路を備えたタービン・ブレード Active JP6908697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1601421 2016-09-29
FR1601421A FR3056631B1 (fr) 2016-09-29 2016-09-29 Circuit de refroidissement ameliore pour aubes
PCT/FR2017/052636 WO2018060627A1 (fr) 2016-09-29 2017-09-28 Aube de turbine comportant un circuit de refroidissement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019529788A JP2019529788A (ja) 2019-10-17
JP6908697B2 true JP6908697B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=57750006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019517017A Active JP6908697B2 (ja) 2016-09-29 2017-09-28 冷却回路を備えたタービン・ブレード

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10844733B2 (ja)
EP (1) EP3519679B1 (ja)
JP (1) JP6908697B2 (ja)
CN (1) CN109790754B (ja)
CA (1) CA3038615A1 (ja)
FR (1) FR3056631B1 (ja)
RU (1) RU2741357C2 (ja)
WO (1) WO2018060627A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10731474B2 (en) * 2018-03-02 2020-08-04 Raytheon Technologies Corporation Airfoil with varying wall thickness
FR3079869B1 (fr) * 2018-04-05 2022-05-13 Safran Aircraft Engines Aube de turbine haute pression comportant une cavite morte presentant une reduction de section
US10753210B2 (en) * 2018-05-02 2020-08-25 Raytheon Technologies Corporation Airfoil having improved cooling scheme
FR3094037B1 (fr) 2019-03-22 2023-01-06 Safran Aube de turbomachine equipee d’un circuit de refroidissement et procede de fabrication a cire perdue d’une telle aube
FR3095834B1 (fr) * 2019-05-09 2021-06-04 Safran Aube de turbomachine à refroidissement amélioré
FR3097263B1 (fr) 2019-06-13 2022-08-12 Safran Aircraft Engines Aube de turbomachine à refroidissement amélioré
DE102019125779B4 (de) 2019-09-25 2024-03-21 Man Energy Solutions Se Schaufel einer Strömungsmaschine

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1287678A2 (ru) * 1984-09-11 1997-02-20 О.С. Чернилевский Охлаждаемая лопатка турбины
US5387085A (en) * 1994-01-07 1995-02-07 General Electric Company Turbine blade composite cooling circuit
US5931638A (en) * 1997-08-07 1999-08-03 United Technologies Corporation Turbomachinery airfoil with optimized heat transfer
FR2829175B1 (fr) * 2001-08-28 2003-11-07 Snecma Moteurs Circuits de refroidissement pour aube de turbine a gaz
US6672836B2 (en) * 2001-12-11 2004-01-06 United Technologies Corporation Coolable rotor blade for an industrial gas turbine engine
US7008179B2 (en) * 2003-12-16 2006-03-07 General Electric Co. Turbine blade frequency tuned pin bank
US7131818B2 (en) * 2004-11-02 2006-11-07 United Technologies Corporation Airfoil with three-pass serpentine cooling channel and microcircuit
US7377746B2 (en) * 2005-02-21 2008-05-27 General Electric Company Airfoil cooling circuits and method
RU2425982C2 (ru) * 2005-04-14 2011-08-10 Альстом Текнолоджи Лтд Лопатка газовой турбины
US7293961B2 (en) * 2005-12-05 2007-11-13 General Electric Company Zigzag cooled turbine airfoil
US20080028606A1 (en) * 2006-07-26 2008-02-07 General Electric Company Low stress turbins bucket
US7581927B2 (en) * 2006-07-28 2009-09-01 United Technologies Corporation Serpentine microcircuit cooling with pressure side features
US7845907B2 (en) * 2007-07-23 2010-12-07 United Technologies Corporation Blade cooling passage for a turbine engine
US8292581B2 (en) * 2008-01-09 2012-10-23 Honeywell International Inc. Air cooled turbine blades and methods of manufacturing
US8297927B1 (en) * 2008-03-04 2012-10-30 Florida Turbine Technologies, Inc. Near wall multiple impingement serpentine flow cooled airfoil
US9017025B2 (en) * 2011-04-22 2015-04-28 Siemens Energy, Inc. Serpentine cooling circuit with T-shaped partitions in a turbine airfoil
US9115590B2 (en) * 2012-09-26 2015-08-25 United Technologies Corporation Gas turbine engine airfoil cooling circuit
US9995148B2 (en) * 2012-10-04 2018-06-12 General Electric Company Method and apparatus for cooling gas turbine and rotor blades
US8920123B2 (en) * 2012-12-14 2014-12-30 Siemens Aktiengesellschaft Turbine blade with integrated serpentine and axial tip cooling circuits
US9551228B2 (en) * 2013-01-09 2017-01-24 United Technologies Corporation Airfoil and method of making
EP2754856A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-16 Siemens Aktiengesellschaft Blade for a turbomachine
US8920124B2 (en) * 2013-02-14 2014-12-30 Siemens Energy, Inc. Turbine blade with contoured chamfered squealer tip
FR3012064B1 (fr) * 2013-10-23 2016-07-29 Snecma Preforme fibreuse pour aube creuse de turbomachine
KR101509385B1 (ko) * 2014-01-16 2015-04-07 두산중공업 주식회사 스월링 냉각 채널을 구비한 터빈 블레이드 및 그 냉각 방법
US20150204237A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 General Electric Company Turbine blade and method for enhancing life of the turbine blade
WO2015171145A1 (en) * 2014-05-08 2015-11-12 Siemens Energy, Inc. Airfoil cooling with internal cavity displacement features
FR3021697B1 (fr) * 2014-05-28 2021-09-17 Snecma Aube de turbine a refroidissement optimise
FR3021699B1 (fr) * 2014-05-28 2019-08-16 Safran Aircraft Engines Aube de turbine a refroidissement optimise au niveau de son bord de fuite
US10040115B2 (en) * 2014-10-31 2018-08-07 United Technologies Corporation Additively manufactured casting articles for manufacturing gas turbine engine parts

Also Published As

Publication number Publication date
FR3056631A1 (fr) 2018-03-30
RU2019112437A (ru) 2020-11-02
RU2741357C2 (ru) 2021-01-25
EP3519679A1 (fr) 2019-08-07
JP2019529788A (ja) 2019-10-17
CA3038615A1 (fr) 2018-04-05
EP3519679B1 (fr) 2020-05-20
RU2019112437A3 (ja) 2020-11-27
CN109790754A (zh) 2019-05-21
US20190211693A1 (en) 2019-07-11
WO2018060627A1 (fr) 2018-04-05
BR112019006164A2 (pt) 2019-06-18
FR3056631B1 (fr) 2018-10-19
CN109790754B (zh) 2022-06-07
US10844733B2 (en) 2020-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6908697B2 (ja) 冷却回路を備えたタービン・ブレード
US7534089B2 (en) Turbine airfoil with near wall multi-serpentine cooling channels
US8303253B1 (en) Turbine airfoil with near-wall mini serpentine cooling channels
US8333233B2 (en) Airfoil with wrapped leading edge cooling passage
US7296972B2 (en) Turbine airfoil with counter-flow serpentine channels
US8297927B1 (en) Near wall multiple impingement serpentine flow cooled airfoil
US20100221121A1 (en) Turbine airfoil cooling system with near wall pin fin cooling chambers
US8511968B2 (en) Turbine vane for a gas turbine engine having serpentine cooling channels with internal flow blockers
EP3063376B1 (en) Gas turbine engine component comprising a trailing edge cooling using angled impingement on surface enhanced with cast chevron arrangements
JP6165740B2 (ja) ガスタービンロータブレードを冷却する方法及び装置
US9631499B2 (en) Turbine airfoil cooling system for bow vane
JP2001065301A (ja) 内部冷却翼形部品並びに冷却方法
JP2005299637A (ja) タービンブレード温度を低下させる方法及び装置
US20170089207A1 (en) Turbine airfoil cooling system with leading edge impingement cooling system and nearwall impingement system
US8628294B1 (en) Turbine stator vane with purge air channel
WO2015191041A1 (en) Trailing edge insert for an airfoil within a gas turbine engine
US10895158B2 (en) Turbine airfoil with independent cooling circuit for mid-body temperature control
US10329932B2 (en) Baffle inserts
EP2917494A1 (en) Blade for a turbomachine
US11415000B2 (en) Turbine airfoil with trailing edge features and casting core
US20110033311A1 (en) Turbine Airfoil Cooling System with Pin Fin Cooling Chambers
WO2015195088A1 (en) Turbine airfoil cooling system with leading edge impingement cooling system
US8388304B2 (en) Turbine airfoil cooling system with high density section of endwall cooling channels
US20180283184A1 (en) Turbine airfoil with biased trailing edge cooling arrangement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200902

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6908697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150