JP6908649B2 - 生理学的信号のリアルタイムで目立たないモニタリング - Google Patents

生理学的信号のリアルタイムで目立たないモニタリング Download PDF

Info

Publication number
JP6908649B2
JP6908649B2 JP2019046935A JP2019046935A JP6908649B2 JP 6908649 B2 JP6908649 B2 JP 6908649B2 JP 2019046935 A JP2019046935 A JP 2019046935A JP 2019046935 A JP2019046935 A JP 2019046935A JP 6908649 B2 JP6908649 B2 JP 6908649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pseudo
radars
channel
radar
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019046935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020058774A (ja
Inventor
ギギエ、アンドリュー
ラニ、スムリティ
チャクラウァルティ、タパス
シンハライ、アルジト
パル、アルパン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tata Consultancy Services Ltd
Original Assignee
Tata Consultancy Services Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tata Consultancy Services Ltd filed Critical Tata Consultancy Services Ltd
Publication of JP2020058774A publication Critical patent/JP2020058774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6908649B2 publication Critical patent/JP6908649B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/0507Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  using microwaves or terahertz waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1113Local tracking of patients, e.g. in a hospital or private home
    • A61B5/1115Monitoring leaving of a patient support, e.g. a bed or a wheelchair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • A61B5/7214Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts using signal cancellation, e.g. based on input of two identical physiological sensors spaced apart, or based on two signals derived from the same sensor, for different optical wavelengths
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds
    • G01S13/56Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds for presence detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/66Radar-tracking systems; Analogous systems
    • G01S13/72Radar-tracking systems; Analogous systems for two-dimensional tracking, e.g. combination of angle and range tracking, track-while-scan radar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • G01S13/878Combination of several spaced transmitters or receivers of known location for determining the position of a transponder or a reflector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • G01S7/358Receivers using I/Q processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • G01S7/415Identification of targets based on measurements of movement associated with the target
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年10月10日に出願された特許文献1の優先権を主張する。前述の出願の内容全体は、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書の本開示は、一般に生理学的信号を目立たないようにモニタすることに関し、より詳細にはリアルタイムで費用効果の高い、目立たないモニタリングに関する。
マイクロ波レーダ技術は今日、心拍数および呼吸回数を含む微小振動を検出するために利用されている。しかしながら、マイクロ波干渉法は、適切に取り扱わなければ、測定にエラーを持ち込む場合があるいくつかの問題を欠点として持つ。そのような問題の1つが、マイクロ波干渉法と呼ばれることがある標準的レーダベースバンド処理を通して測定を行うときに振動振幅と探査波長の間の関係から生じる。変位の点から見て振動振幅が(探査波長と比較して)一定のしきい値を超えて増大するとき、ベースバンド測定は、測定を誤った方向に導く可能性がしばしばある高調波を含有する。これは、適切な振幅対波長の比を維持することにより管理することができる。しかしながら、ヌルポイントの周囲を測定する場合、測定は、高調波を依然として欠点に持つ可能性がある。この状況は、所望の場所(すなわち、最適なポイント)にレーダモジュールを固定することができるわけではなく、レーダモジュールが活動的に動く必要がある場合(たとえば、振動を検出するための携帯型ユニット)、より問題になる。同様にさらにまた、対象が、特有のポイントに強固に結びつけられていない使用事例(たとえば、人々が、固定されたレーダの前で快適に立っている、または座っていることができる、非接触心拍数および呼吸モニタリング)については、ヌルポイント問題が生じる場合があり、誤った測定につながる可能性がある。さらに、ヌルポイントの周囲の測定は、高調波を生み出すだけではなく、感度が急激に低下するという欠点を持つ。ヌルポイントに関係があるそのような問題を克服するために、IQチャネルレーダが使用される。しかしながら、IQレーダの、市場での費用および入手可用性は、IQレーダを利用する際の大きなボトルネックである。
インド特許出願公開第201821038470号
本開示の実施形態は、従来のシステムで本発明者らが認識した、上述の技術的問題の1つまたは複数に対する解決手段として、本技術的改善を提示する。
一様態では、ベッドに拘束された対象に関係する生理学的信号をリアルタイムで目立たないようにモニタするための方法を実装したプロセッサが提供され、方法は:1つまたは複数のハードウェアプロセッサにより、3つの疑似IQレーダの疑似I(同相)チャネルおよび疑似Q(直交)チャネルから、心拍動数および呼吸回数を含む生理学的信号に関係する動きデータ信号を対象から周期的に得るステップであって、3つの疑似IQレーダは、対象の周囲に所定の構成で位置決めされ、3つの疑似IQレーダの各々は、1対の単一チャネル連続波(continuous wave、CW)レーダの中の一方のCWレーダの最適ポイントが、対の中の他方のCWレーダのヌルポイントと空間的に重なるように、互いに較正された距離に置かれた1対の単一チャネルCWレーダを備え、対を構成するCWレーダのベースバンド信号は、それぞれ疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルの役割を果たすステップと;1つまたは複数のハードウェアプロセッサにより、3つの疑似IQレーダの各々から得られる動きデータ信号を処理して、動きアーチファクトを有する動きデータ信号を捨てるステップと;1つまたは複数のハードウェアプロセッサにより、信号対雑音比(Signal to Noise Ratio、SNR)、および動きアーチファクトを有さない、3つの疑似IQレーダの各々から得られる動き信号に関連する周波数スペクトルのうち少なくとも一方に基づき、情報の質(Quality of Information、QoI)を決定するステップであって、QoIは、動きデータ信号に対応する読取り値が最大SNRおよび最小高調波成分を有するように、対象の臥位ごとに考慮すべき、3つの疑似IQレーダの中の疑似IQレーダを示すステップと;1つまたは複数のハードウェアプロセッサにより、動きアーチファクトを有さない動きデータ信号に対応する読取り値が、経験的に決定されたしきい値から逸脱する場合、3つの疑似IQレーダの1つまたは複数を再較正するステップであって、しきい値は、疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルから異常な読取り値を受信した回数を示すステップと;1つまたは複数のハードウェアプロセッサにより、QoIに基づき、3つの疑似IQレーダの1つまたは複数から受信した動き信号データに対して、管理された複合信号復調(Supervised Complex Signal Demodulation、SCSD)法を適用することにより、心拍動数および呼吸回数を評価するステップであって、SCSD法は、疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルに重みを割り当てることにより、振幅およびDCの不均衡を抑制するように構成され、重みは、心拍動数および呼吸回数の範囲で、疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルの高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform、FFT)パターンに基づき、疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルの信頼度を識別するように構成されたシミュレートされトレーニングされた重み付きK最近傍(K−Nearest Neighbor、KNN)モデルを使用して決定され、信頼度は、動き信号データ内の高調波成分を示すステップとを備える。
別の様態では、ベッドに拘束された対象に関係する生理学的信号をリアルタイムで目立たないようにモニタするためのシステムが提供され、システムは、対象の周囲に所定の構成で位置決めされた3つの疑似IQレーダであって、3つの疑似IQレーダの各々は、1対の単一チャネル連続波(CW)レーダの中の一方のCWレーダの最適な位置が、対の中の他方のCWレーダのヌルポイントと空間的に重なるように、互いに較正された距離に置かれた1対の単一チャネルCWレーダを備え、対を構成するCWレーダのベースバンド信号は、それぞれ疑似I(同相)チャネルおよび疑似Q(直交)チャネルの役割を果たす3つの疑似IQレーダと;3つの疑似IQレーダの各々と通信状態にあるコントローラユニットとを備え、コントローラユニットは:命令を記憶するように構成された1つまたは複数のデータ記憶装置と;1つまたは複数のデータ記憶装置に操作可能に連結された1つまたは複数のハードウェアプロセッサとを備え、1つまたは複数のハードウェアプロセッサは、命令により:3つの疑似IQレーダの疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルから、心拍動数および呼吸回数を含む生理学的信号に関係する動きデータ信号を対象から周期的に得るステップと;3つの疑似IQレーダの各々から得られる動きデータ信号を処理して、動きアーチファクトを有さない動きデータ信号を捨てるステップと;信号対雑音比(SNR)、および動きアーチファクトを有さない、3つの疑似IQレーダの各々から得られる動きデータ信号に関連する周波数スペクトルのうち少なくとも一方に基づき、情報の質(QoI)を決定するステップであって、QoIは、動きデータ信号に対応する読取り値が最大SNRおよび最小高調波成分を有するように、対象の臥位ごとに考慮すべき、3つの疑似IQレーダの中の疑似IQレーダを示すステップと;動きアーチファクトを有さない動きデータ信号に対応する読取り値が、経験的に決定されたしきい値から逸脱する場合、3つの疑似IQレーダの1つまたは複数を再較正するステップであって、しきい値は、疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルから異常な読取り値を受信した回数を示すステップと;QoIに基づき、3つの疑似IQレーダの1つまたは複数から受信した動き信号データに対して、管理された複合信号復調(SCSD)法を適用することにより、心拍動数および呼吸回数を評価するステップであって、SCSD法は、疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルに重みを割り当てることにより、振幅およびDCの不均衡を抑制するように構成され、重みは、心拍動数および呼吸回数の範囲で、疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルの高速フーリエ変換(FFT)パターンに基づき、疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルの信頼度を識別するように構成されたシミュレートされトレーニングされた重み付きK最近傍(KNN)モデルを使用して決定され、信頼度は、動き信号データ内の高調波成分を示すステップとを行うように構成される。
本開示の一実施形態では、所定の構成は、ベッドの最大ビーム到達範囲を提供し、3つの疑似IQレーダが、ベッド上の対象の臥位とは無関係に、動きデータ信号を目立たないように得るために二等辺三角形を形成するように、対象の上方に位置決めされた、3つの疑似IQレーダのうち2つ、およびベッドの下方に位置決めされた、3つのうち1つを備える。
本開示の一実施形態では、較正された距離は、3つの疑似IQレーダを備えるCWレーダの波長に基づく。
本開示の一実施形態では、較正された距離は、3つの疑似IQレーダを備えるCWレーダの波長の8分の1(λ/8)の整数(n)倍である。
本開示の一実施形態では、動きアーチファクトの存在は、動き信号データ内の卓越周波数が2Hzを超えるときに検出される。
本開示の一実施形態では、1つまたは複数のハードウェアプロセッサは、命令により、対を構成するCWレーダ間の較正された距離を微調整することにより、疑似Iチャネルと疑似Qチャネルの間の位相不均衡を抑制することにより、3つの疑似IQレーダの1つまたは複数を再較正するステップを行うようにさらに構成される。
本開示の一実施形態では、1つまたは複数のハードウェアプロセッサは、命令により:較正された距離を最適ポイントからヌルポイントの範囲にわたるポイントを含む複数のビン(bin)に分割し;複数のビンの各々を、中に別個の周波数スペクトルを有する、ヌルクラス、よりよいヌルクラス、中間クラス、よりよい最適クラス、および最適クラスを含む5つのクラスにさらに分割し;モニタしている生理学的信号に対応する動作の周波数帯域を識別し;複数のビンの各々に備わった5つのクラスごとに、動作の周波数帯域内の周波数すべての増分段階、および5つのクラスの各々に対応する増分距離に関して、ベースバンド信号をシミュレートし;複数のビンの各々に備わった5つのクラスごとのシミュレートされたベースバンド信号を使用して、周波数プロットから得られるピークの位置、およびピーク・ツー・ピーク比を含む特徴を生成し;複数のビンの各々に備わった5つのクラスごとに生成された特徴を使用して、重み付きK最近傍(KNN)モデルをトレーニングすることによりシミュレートされたトレーニングデータを使用して、シミュレートされトレーニングされた重み付きKNNモデルをトレーニングするステップを行うようにさらに構成される。
前述の一般的説明も以下の詳細な説明も、代表的なものであり、説明のためだけのものであり、特許請求される本発明を限定するものではないことを理解されたい。
本開示に組み込まれ、本開示の一部を構成する添付図面は、代表的実施形態を示し、本明細書と共に、開示する原理を説明するのに役立つ。
本開示の一実施形態による、生理学的信号をリアルタイムで目立たないようにモニタするためのシステムの代表的構成図 本開示の一実施形態による、生理学的信号をリアルタイムで目立たないようにモニタするためのコンピュータ実装方法を示す代表的流れ図 本開示の一実施形態による、生理学的信号をリアルタイムで目立たないようにモニタするためのコンピュータ実装方法を示す代表的流れ図 従来技術で公知の連続波(CW)レーダの構成図 本開示の一実施形態による、互いに較正された距離だけ分離された2つの単一チャネルレーダのヌルポイントおよび最適ポイントを示す説明図 図5A:本開示の一実施形態による疑似IQレーダの正面図図5B:本開示の一実施形態による疑似IQレーダの上面図図5C:本開示のシステムを形成する3つの疑似IQレーダの三角測量を示す説明図 本開示の一実施形態による3つのIQレーダごとの出力ブロックの図式表現を示す説明図 本開示の一実施形態による3つの疑似IQレーダの各々から得られる出力を合併する図式表現を示す説明図 本開示の一実施形態による、管理された複合信号復号(SCSD)法の図式表現を示す説明図 図9A(左):実験データセットに関する疑似Iチャネルの周波数スペクトルを示す説明図図9B(右):実験データセットに関する疑似Qチャネルの周波数スペクトルを示す説明図 図9C(左):実験データセットに対して当技術分野で公知の複合信号復号(Complex Signal Demodulation、CSD)法を使用する周波数スペクトルを示す説明図図9D(右):本開示の、管理された複合信号復号(SCSD)法を使用する周波数スペクトルを示す説明図
添付図面を参照して、代表的実施形態について説明する。図では、参照番号の1つまたは複数の左端の数字は、参照番号が最初に出現する図を識別する。好都合なときはいつでも、同じまたは類似する部分を指すために、図面全体を通して同じ参照番号を使用する。開示する原理の例および特徴について本明細書で説明するが、開示する実施形態の趣旨および範囲を逸脱することなく、修正形態、適応形態、および他の実装形態が可能である。以下の詳細な説明は、ただ単に代表的であると考えられ、真の範囲および趣旨は、以下の特許請求の範囲により示されることが意図される。
レーダと目標物の間の距離が固定されていない用途では、単一チャネルレーダは、ヌルポイントの問題に直面する。その結果、振動検出に関係がある従来技術の大部分は、直交(IQチャネル)レーダの使用を伴う。しかしながら、IQレーダは、費用がかかる解決手段であり、市場でそのようなレーダが相対的に不足していることが、実現可能な解決手段に規模を調整する際に制約を課す。効果的な回避法は、IQレーダの役割をほぼ果たすように(局部発振器により提供される90°位相ずれに対応する)経路長の差だけ空間的にずらされた2つの単一チャネルレーダを使用することである。しかしながら、2つの単一チャネルレーダの間に空間的オフセットを伴う2つの独立したレーダは、振幅、位相、およびDCなどの、異なる不均衡をより起こしやすい。したがって、標準的IQレーダと共にしばしば使用される複合信号復号(CSD)法、または微分およびたすき掛け(Differentiate And Cross Multiply、DACM)法を直接使用すると、これの方法が2レーダシステムでそのまま使用される場合、多くの状況で失敗する。
次に、類似する参照文字が、図全体を通して、対応する特徴を一貫して示す図面を、より詳細には図1〜図9Dを参照すると、好ましい実施形態が示されており、これらの実施形態について、以下の代表的なシステムおよび/または方法に関連して説明する。
図1は、本開示の一実施形態による、ベッドに拘束された対象に関係する生理学的信号をリアルタイムで目立たないようにモニタするためのシステム100の代表的構成図を示す。図2Aおよび図2Bは、本開示の一実施形態による、生理学的信号をリアルタイムで目立たないようにモニタするためのコンピュータ実装方法200を示す代表的流れ図である。次に、図1のシステム100の構成要素を参照して、方法200のステップについて詳細に説明する。処理ステップ、方法ステップ、技法などについて連続した順序で説明する場合があるが、そのような処理、方法、および技法を、代わりの順序で作動するように構成してもよい。換言すれば、説明する場合があるステップのシーケンスまたは順序は、ステップをその順序で遂行するという要件を示すわけでは必ずしもない。本明細書で説明する処理のステップを、任意の実際的な順序で遂行してもよい。さらに、いくつかのステップを同時に遂行してもよい。
一実施形態では、システム100は、対象の周囲に所定の構成で位置決めされた3つの疑似IQレーダを含むジグザグ状のレーダシステム102を備える。本開示によれば、3つの疑似IQレーダの各々は、1対の単一チャネル連続波(CW)レーダの中の一方のCWレーダの最適ポイントが、対の中の他方のCWレーダのヌルポイントと空間的に重なるように、互いに較正された距離に置かれた1対の単一チャネル連続波(CW)レーダを備える。本開示によれば、対を構成するCWレーダから得られるベースバンド信号は、それぞれ疑似I(同相)チャネルおよび疑似Q(直交)チャネルの役割を果たす。
図3は、従来技術で公知の連続波(CW)レーダの構成図を示す。発振器は、周波数fおよび波長λの単一トーン高周波信号T(t)を発生させる。次いで、信号T(t)は、送信機アンテナ(Tx)を使用して空間の中に伝送される。レーダから距離d0にある、振動する目標物が、周波数fの単純な調和運動x(t)で波動しているとする。振動する目標物の変位が、伝送された信号を変調し、CWレーダに戻して反映されるようになる。この反映された信号は、受信機アンテナ(Rx)により取り込まれる。次いで、受信したエコー信号R(t)は、送信機(Tx)から得られる局部発振器信号T(t)と混合され、結果として得られる信号は、ベースバンド信号B(t)をフィルタ処理して取り除くために、低域フィルタを通過させられる。ベースバンド信号B(t)の式は、以下の式(1)
Figure 0006908649
に示すようなものであり、式中
Figure 0006908649
であり、次式が成り立つ。
Figure 0006908649
Figure 0006908649
式(2)は、レーダから振動する対象までの固定距離による定位相を表す。式(3)は、目標物の振動周波数を示す。式(4)のΔθ(t)は、それぞれ送信機および受信機に関する局部発振器からの位相雑音の差を表す。Δθ(t)は通常、直交レーダの短距離用途については無視してよいと考えられる。固定距離で振動している身体については、θ0は定数である。ジグザグ状のレーダ設定では、2つの別個の単一チャネルレーダを使用してIQレーダを再現するとき、Δθ(t)は、もはや無視できない。
直交レーダでは、IおよびQの出力は、発振器周波数に90°位相シフトを与え、次いで、受信したエコー信号と混合することにより発生させられる。図4は、本開示の実施形態による、CWレーダの波長に基づき互いに較正された距離だけ分離された2つの単一チャネルレーダ(CW)のヌルポイントおよび最適ポイントを示す。ジグザグ状のレーダシステム102では、IおよびQの出力は、波長λ/8の整数(n)倍に等しい、較正された距離だけ2つの信号チャネルレーダ(CW)を空間的に分離することにより発生させられる。
本開示によれば、図4のジグザグ状のレーダシステムについては、式(1)は、両方のチャネルに関して以下のように書き直される。
Figure 0006908649
式(6)を以下のように書き直してもよい。
Figure 0006908649
このようにして、式(5)および(8)は、本開示のジグザグ状のレーダシステム102に関する疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルを構成する。
本開示の一実施形態では、システム100は、ジグザグ状のレーダシステム102の3つの疑似IQレーダの各々と通信状態にあるコントローラユニット104をさらに備える。一実施形態では、コントローラユニット104は、命令を記憶するように構成された1つまたは複数のデータ記憶装置またはメモリ104Aと、1つまたは複数のデータ記憶装置104Aに動作可能に連結された1つまたは複数のハードウェアプロセッサ104Bとを含み、1つまたは複数のハードウェアプロセッサは、図2Aおよび図2Bの方法200のステップを実行するように構成される。ハードウェアプロセッサである1つまたは複数のプロセッサ104Bを、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、マイクロコントローラ、デジタル・シグナル・プロセッサ、中央処理装置、状態機械、グラフィックスコントローラ、論理回路、および/または動作命令に基づき信号を操作する任意の機器として実装することができる。他の能力の中でも、1つまたは複数のプロセッサは、メモリに記憶されたコンピュータ可読命令を取り出して、実行するように構成される。本開示に関連して、「プロセッサ」および「ハードウェアプロセッサ」という表現は、交換可能に使用される場合がある。一実施形態では、システム100を、ラップトップコンピュータ、ノートブック、ハンドヘルド機器、ワークステーション、メインフレームコンピュータ、サーバ、ネットワーククラウドなどのような、さまざまなコンピューティングシステムで実装することができる。
一実施形態では、システム100は、1つもしくは複数の通信インタフェース機器、または1つもしくは複数の入出力(I/O)インタフェース106(図示せず)を含む。1つまたは複数のI/Oインタフェース106は、さまざまなソフトウェアインタフェースおよびハードウェアインタフェースを、たとえば、ウェブインタフェース、グラフィカル・ユーザ・インタフェースなどを含んでもよく、有線ネットワーク、たとえばLAN、ケーブルなど、およびWLAN、携帯電話、または衛星などの無線ネットワークを含む、多種多様のネットワークN/Wおよびプロトコルのタイプの範囲で多重通信を容易にすることができる。一実施形態では、1つまたは複数のI/Oインタフェースは、いくつかの機器を互いに、または別のサーバに接続するための、1つまたは複数のポートを含むことができる。
メモリ104Aは、たとえば、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ(static random access memory、SRAM)およびダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(dynamic random access memory、DRAM)などの揮発性メモリ、ならびに/または読出し専用メモリ(read only memory、ROM)、消去可能プログラム可能ROM、フラッシュメモリ、ハードディスク、光ディスク、および磁気テープなどの不揮発性メモリを含む、当技術分野で公知の任意のコンピュータ可読媒体を含んでもよい。一実施形態では、システム100の1つまたは複数のモジュール(図示せず)をメモリ104Aの中に記憶してもよい。
本開示の一実施形態によれば、1つまたは複数のプロセッサ104Bは、ステップ202で、ジグザグ状のレーダシステム102の3つの疑似IQレーダの疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルから、モニタされている対象の心拍動数および呼吸回数などの生理学的信号に関係する動きデータ信号を周期的に得るように構成される。
本開示の一実施形態によれば、1つまたは複数のプロセッサ104Bは、ステップ202で、3つの疑似IQレーダの各々から得られる動きデータ信号を処理して、動きアーチファクトを有する動きデータ信号を捨てるように構成される。動きアーチファクトの存在は、呼吸回数および心拍動数がそれぞれ0.2Hz〜0.4Hzおよび1Hz〜2Hzに制限されることを考慮して、動き信号データ内の卓越周波数が2Hzを超えるときに検出される。
本開示の一実施形態によれば、1つまたは複数のプロセッサ104Bは、ステップ206で、信号対雑音比(SNR)、および動きアーチファクトを有しない、3つの疑似IQレーダの各々から得られる動きデータ信号に関連する周波数スペクトルのうち少なくとも一方に基づき、情報の質(QoI)を決定するように構成される。本開示によれば、QoIは、動きデータ信号に対応する読取り値が最大SNRおよび最小高調波成分を有するように、対象の臥位ごとに考慮する必要がある、3つの疑似IQレーダの中の疑似IQレーダを示す。対象の、異なる場所に関するQoIは、以下の表1に示すように表されてもよい。
Figure 0006908649
上記で明言したように、3つの疑似IQレーダは、所定の構成で対象の周囲に位置決めされ、3つのIQレーダの各々を備えるCWレーダ対の間の較正された距離は、nλ/8である。図5Aおよび図5Bは、本開示の一実施形態による疑似IQレーダのそれぞれ正面図および上面図を示す。各対の中のCWレーダが、距離の狂い、背景の騒音などにより、完全にnλ/8の距離に置かれない場合がある可能性があり、それに従って、位相差が、±10°になる場合がある。本開示の一実施形態によれば、これは、それぞれ水平方向の動きおよび横方向の動きを可能にする調節手段の上にCWレーダを置くことにより補正されてもよい。一実施形態では、図5Aに示すような、水平の動きおよび横方向の動きのために、ステップモータを伴うコンベヤベルトを提供してもよい。図5Bは、レーダ間距離(nλ/8)を示す。
本開示の一実施形態では、ジグザグ状のレーダシステム102の所定の構成は、図1に示すように、3つの疑似IQレーダのうち2つを対象の上方に、3つの疑似IQレーダのうち1つをベッドの下方に位置決めすることにより、ベッドの最大ビーム到達範囲を提供する。図5Cは、本開示のシステムを形成する3つの疑似IQレーダの三角測量を示す。3つの疑似IQレーダは、ベッド上の対象の臥位とは無関係に、動きデータ信号を目立たないように得ることにより、生理学的信号をよりよい精度でモニタするために、図示するように二等辺三角形を生成する所定の構成で置かれる。
図6は、本開示の一実施形態による3つの疑似IQレーダごとの出力ブロックの図式表現を示す。一実施形態では、ステップ204で、3つの疑似IQレーダの各々から得られた、バッファリングされたデータを使用して、動きアーチファクトがあるかどうか調べる。対象が人間である一実施形態では、ドップラ周波数が2Hzを超える動き速度を考慮してもよい。以下の表2は、動く速度、および参考として、対応するドップラ周波数を示す。
Figure 0006908649
対象が人間である一実施形態では、ドップラ周波数が≦2Hzである場合、対象はベッド上に不動で寝ている。人が動くとき、ステップ204で、動きアーチファクトが検出され、バッファリングされたデータは捨てられる。動きアーチファクトがあるかどうかを調べた後、次いでステップ206で、バッファリングされたデータを使用して、QoIを決定する。QoIは、上記で説明したように、少なくともSNRおよび高調波成分に基づき、動きデータ信号の質が、心拍動数および呼吸回数を検出するのに適しているかどうかを基本的に示す。
本開示の一実施形態によれば、1つまたは複数のプロセッサ104Bは、ステップ208で、動きアーチファクトを有しない動きデータ信号に対応する読取り値が、経験的に決定されたしきい値から逸脱する場合、3つの疑似IQレーダの1つまたは複数を再較正するように構成され、しきい値は、疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルから異常な読取り値を受信した回数を示す。再較正する必要性は、3つの疑似IQレーダの各々に備わったCWレーダが、IチャネルおよびQチャネルの役割を果たすように、正しく構成されているかどうかを調べるステップを伴う。経験的に決定されたしきい値(Tc)から逸脱する動きデータ信号に対応する読取り値(交換可能にレーダデータとも呼ばれる)の点から見て異常が検出される場合、特定の疑似IQレーダを再較正する必要があることを示す、対応する疑似IQに関するフラグを1に設定する。3つの疑似IQレーダのフラグおよびQoI情報の各々を生成した後、ステップ208で、再較正を開始してもよい。本開示によれば、再較正するステップ208は、対を構成するCWレーダ間の較正された距離を微調整することにより、疑似Iチャネルと疑似Qチャネルの間の位相不均衡を抑制する。
図7は、本開示の一実施形態による3つのIQレーダの各々から得られる出力を合併する図式表現を示す。管理された複合信号復号(SCSD)法は、本開示の一実施形態によれば、表1から決定されるような良好なQoI値を有する動き信号データに適用される。次いで、シミュレートされトレーニングされたモデルから得られる重みが、疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルに提供される。シミュレートされトレーニングされたモデルは、モニタされている生理学的信号(心拍動数および呼吸回数)の範囲で、シミュレートされトレーニングされたモデルの高速フーリエ変換(FFT)パターンに基づき、チャネルの信頼度を識別することができる。それに応じて、一実施形態では、1つまたは複数のプロセッサ104Bは、ステップ210で、QoIに基づき、3つの疑似IQレーダの1つまたは複数から受信した動き信号データに対してSCSD法を適用することにより、心拍動数および呼吸回数を評価するように構成され、SCSD法は、疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルに重みを割り当てることにより、振幅およびDCの不均衡を抑制するように構成され、重みは、心拍動数および呼吸回数の範囲で、チャネルのFFTパターンに基づき、疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルの信頼度を識別するように構成された、シミュレートされトレーニングされた重み付きK最近傍(KNN)モデルを使用して決定される。本開示によれば、信頼度は、動き信号データ内の高調波成分を示す。
図8は、本開示の一実施形態による、SCSD法の図式表現を示す。CSD方程式は、当技術分野で公知のように、以下の式(9)に示すようなものである。
Figure 0006908649
疑似IQレーダが実装される本開示によれば、振幅およびDCの不均衡は、リアルタイムで必ず発生するようになる。不整合(振幅およびDC)に関する異なるシナリオをシミュレートすることにより、振幅不整合の影響が重要であることが分かった。したがって、振幅不均衡の影響は、本開示のSCSD法により対処され、式(9)は、以下に示す式(10)として修正される。
Figure 0006908649
式中AiおよびAqは、2つのチャネル間の振幅不整合を表す。理想的には、CSD法は、レーダと目標物の間の距離に依存せず、任意の距離にある所与の振動する目標物に関して、同じ周波数スペクトルが期待されてもよい。したがって、疑似IQレーダから得られる結合出力については、任意の距離で同じ周波数スペクトルが期待されてもよく、ヌルの場所での信号強度(SNR)は、最適な場所と比較してはるかに小さくなることが期待される。しかしながら、このことは、振幅不整合のために、常にあてはまるわけではない場合がある。式(10)をシミュレートすることにより、CSD出力に与える振幅不整合の影響が得られる。
本開示の一実施形態によれば、シミュレートされトレーニングされた重み付きK最近傍(KNN)モデルは、較正された距離を最適ポイントからヌルポイントの範囲におよぶポイントを含む複数のビンに最初に分割することによりシミュレートされたトレーニングデータを使用してトレーニングされる。複数のビンの各々は、ヌルクラス、よりよいヌルクラス、中間クラス、よりよい最適クラス、および最適クラスとしてラベルを付けられる5つのクラスにさらに細分される。これらのクラスは、これらのクラスの各々で周波数パターンが別個のものであるように選択される。任意の距離で、疑似Iチャネルまたは疑似Qチャネルは、対象に関連する基本周波数のよりよい推定を取り込み、そこでは、心拍動数および呼吸回数は、振動する信号を提供する。モニタされている生理学的信号に対応する動作の周波数帯域が識別される。複数のビンの各々に備わった5つのクラスごとに、動作の周波数帯域内の周波数すべての増分段階、および5つのクラスの各々に対応する増分距離に関して、ベースバンド信号をシミュレートする。受信した動きデータ信号の周波数パターンに基づき、重み付きKNNモデルを使用する、管理された学習モデルを生成して、受信した動きデータ信号に関して最もよく似ているクラスを割り振る。モデルの特徴は、複数のビンの各々に備わった5つのクラスごとにシミュレートされたベースバンド信号を使用して、周波数プロットから得られるピーク、およびピーク・ツー・ピーク比に基づく。重み付きKNNモデルは、複数のビンの各々に備わった5つのクラスごとに生成された特徴を使用してトレーニングされる。
試験段階では、疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルの実験的データから得た特徴を、トレーニングされた重み付きKNNモデルに別個に供給する。ラベルを見分けた後、トレーニングされた重み付きKNNモデルは、疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルにそれぞれαおよびβの値を割り当てる。周波数パターンが最適ビンに近いほど、それだけαまたはβの値は大きくなる。以下の表3に、クラス、およびクラスの対応するαまたはβの値を示す。
Figure 0006908649
両方のチャネルにαおよびβの値を割り当てた後、以下に示す式(11)を使用して、出力を組み合わせる。
B(t)=αI+JβQ (11)
SCSD法は、互いに独立した両方のチャネルを考慮するので、最適な場所に似ている信号に、クラスラベルおよびより大きな重みを割り当てる一方で、振幅およびDCのオフセット変動の問題に対処する。
実験的評価
生理学的信号は、非常に小さな振幅の、帯域制限された信号である。高調波が加わることにより、生命徴候を誤って検出することにつながる可能性がある。20セットのデーを収集した。図9Aおよび図9Bは、実験データセットに関する疑似Iチャネルおよび疑似Qチャネルの周波数スペクトルをそれぞれ示す。モニタされている対象に関して観察された呼吸回数は、およそ0.29Hz(18呼吸/分)であり、対応する高調波は、およそ0.59Hzであった。振幅不均衡のために、高調波は、同等の信号強度を有していた。図9Cは、実験データセットに対して従来技術で公知のようなCSD法を使用する周波数スペクトルを示し、高調波と基本周波数の両方が、ほとんど等しい。周波数スペクトルパターンに応じて、本開示のSCSD法を適用した。疑似Iチャネルが「よりよい最適クラス」とラベルを付けられ、疑似Qチャネルが「よりよいヌルクラス」とラベルを付けられることに留意した。それに応じて、両方のチャネルに重みを割り当てて、振幅不均衡の影響を抑制した。図9Dは、本開示のSCSD法を使用した周波数スペクトルを示し、高調波と比較したとき、基本周波数がはっきりと見える。
このように、本開示のシステムおよび方法は、疑似IQレーダを備えるジグザグ状のレーダシステムを使用して、呼吸回数および心拍動数などの生理学的信号をリアルタイムでモニタするための、簡単で目立たない、費用効果の高い解決手段を提供する。標準的なCSD法は、ジグザグ状のレーダシステムに適用したとき、実際の振動の周波数を検出することができない。したがって、本開示によれば、SCSD法を提供して、振幅不均衡の影響を抑制する。
記載した説明は、当業者が実施形態を作成し、使用することができるようにする、本明細書の主題について説明している。主題の実施形態の範囲は、特許請求の範囲により規定され、当業者が思いつく他の修正形態を含んでもよい。そのような他の修正形態は、特許請求の範囲の文言と異ならない類似の要素を有する場合、または特許請求の範囲の文言とわずかな差を有する均等の要素を含む場合、特許請求の範囲に入ることが意図される。
保護の範囲は、そのようなプログラムに、さらには中にメッセージを有するコンピュータ可読手段に拡張され、そのようなコンピュータ可読記憶手段は、プログラムがサーバもしくは移動体機器、または任意の適切なプログラム可能機器上で走るとき、方法の1つまたは複数のステップを実装するためのプログラムコード手段を含有することを理解されたい。ハードウェア機器は、たとえば、サーバもしくはパーソナルコンピュータなど、またはそれらの任意の組合せのような任意の種類のコンピュータを含む、プログラムすることができる任意の種類の機器とすることができる。機器はまた、たとえば、特定用途向け集積回路(application−specific integrated circuit、ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(field−programmable gate array、FPGA)などのようなハードウェア手段、またはたとえば、ASICおよびFPGA、もしくは少なくとも1つのマイクロプロセッサおよび中にソフトウェアモジュールが配置された少なくとも1つのメモリなどのハードウェアとソフトウェアの組合せとすることができる手段を含んでもよい。したがって、手段は、ハードウェア手段とソフトウェア手段の両方を含むことができる。本明細書で説明する方法の実施形態を、ハードウェアおよびソフトウェアの形で実装することができる。機器はまた、ソフトウェア手段を含んでもよい。あるいは、たとえば複数のCPUを使用して、異なるハードウェア機器上に実施形態を実装してもよい。
本明細書の実施形態は、ハードウェア要素およびソフトウェア要素を備えることができる。ソフトウェアの形で実装された実施形態は、ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含むが、それらに限定されない。本明細書で説明するさまざまなモジュールが遂行する機能を、他のモジュールで、または他のモジュールと組み合わせて実装してもよい。本明細書が意図するところでは、コンピュータ使用可能媒体またはコンピュータ可読媒体は、命令実行システム、装置、もしくは機器により使用する、またはそれらと共に使用するためのプログラムを備える、記憶する、伝達する、伝播する、または移送することができる任意の装置とすることができる。
例示するステップは、示されている代表的実施形態を説明するために提示され、継続的技術開発により、特定の機能を遂行する手法が変わることを認識されたい。これらの例は、例示のために本明細書に提示され、限定するために提示されているわけではない。さらに、説明の便宜上、機能構成要素の境界について、本明細書で任意に規定してきた。指定された機能およびそれらの関係が適切に遂行される限り、代わりの境界を規定することができる。代替形態(本明細書で説明する実施形態の均等形態、拡張形態、変形形態、偏向形態などを含む)は、本明細書に包含される教示に基づき、1つまたは複数の関連技術分野の当業者に明らかであろう。そのような代替形態は、開示する実施形態の範囲および精神に入る。また、用語「comprising(備える)」、「having(有する)」、「containing(含有する)」、および「including(含む)」、ならびに他の類似の形態は、意味が同等であることが意図され、これらの用語の任意の1つに続く1つまたは複数の項目が、そのような1つまたは複数の項目の網羅的な列挙であることを意味することも、列挙した1つまたは複数の項目だけに限定されることを意味することもないという点で、オープンエンド形式であることが意図される。また、本明細書および添付の特許請求の範囲で使用するとき、単数形「a」、「an」、および「the」は、前後関係が他の方法で明確に規定しない限り、複数の参照を含むことに留意しなければならない。
さらに、本開示と矛盾しない実施形態を実装する際、1つまたは複数のコンピュータ可読記憶媒体を利用してもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、プロセッサにより可読の情報またはデータを記憶してもよい、任意のタイプの物理メモリを指す。したがって、コンピュータ可読記憶媒体は、本明細書で説明する実施形態と矛盾しないステップまたはステージを1つまたは複数のプロセッサに遂行させるための命令を含む、1つまたは複数のプロセッサにより実行するための命令を記憶してもよい。用語「コンピュータ可読媒体」は、有形の項目を含み、かつ搬送波および過渡信号を除外する、すなわち、非一時的であることを理解されたい。例には、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、ハードドライブ、CD ROM、DVD、フラッシュディスク、ディスク、および任意の他の公知の物理的記憶媒体が含まれる。
本開示および本例はただ単に代表的であると考えられ、かつ開示する実施形態の真の範囲および趣旨は、以下の特許請求の範囲により示されることが意図される。

Claims (14)

  1. ベッドに拘束された対象に関係する生理学的信号をリアルタイムで目立たないようにモニタするための方法(200)であって、
    1つまたは複数のハードウェアプロセッサにより、3つの疑似IQレーダの疑似I(同相)チャネルおよび疑似Q(直交)チャネルから、心拍動数および呼吸回数を含む前記生理学的信号に関係する動きデータ信号を対象から周期的に得るステップであって、前記3つの疑似IQレーダは、前記対象の周囲に所定の構成で位置決めされ、前記3つの疑似IQレーダの各々は、1対の単一チャネル連続波(continuous wave、CW)レーダの中の一方のCWレーダの最適ポイントが、前記対の中の他方のCWレーダのヌルポイントと空間的に重なるように、互いに較正された距離に置かれた前記1対の単一チャネルCWレーダを備え、前記対を構成する前記CWレーダから得られるベースバンド信号は、それぞれ前記疑似Iチャネルおよび前記疑似Qチャネルの役割を果たすステップ(202)と、
    前記1つまたは複数のハードウェアプロセッサにより、前記3つの疑似IQレーダの各々から得られる前記動きデータ信号を処理して、動きアーチファクトを有する前記動きデータ信号を捨てるステップ(204)と、
    前記1つまたは複数のハードウェアプロセッサにより、信号対雑音比(Signal to Noise Ratio、SNR)、および前記動きアーチファクトを有しない、前記3つの疑似IQレーダの各々から得られる動きデータ信号に関連する周波数スペクトルに基づき、情報の質(Quality of Information、QoI)を決定するステップ(206)であって、前記QoIは、前記動きデータ信号に対応する読取り値が最大SNRおよび最小高調波成分を有するように、前記対象の臥位ごとに考慮すべき、前記3つの疑似IQレーダの中の前記疑似IQレーダを示すステップと、
    前記1つまたは複数のハードウェアプロセッサにより、前記動きアーチファクトを有しない前記動きデータ信号に対応する前記読取り値が、経験的に決定されたしきい値から逸脱する場合、前記3つの疑似IQレーダの1つまたは複数を再較正するステップであって、前記しきい値は、前記疑似Iチャネルおよび前記疑似Qチャネルから異常な読取り値を受信した回数を示すステップ(208)と、
    前記1つまたは複数のハードウェアプロセッサにより、前記QoIに基づき、前記3つの疑似IQレーダの前記1つまたは複数から受信した前記動きデータ信号に対して、管理された複合信号復号(Supervised Complex Signal Demodulation、SCSD)法を適用することにより、前記心拍動数および前記呼吸回数を評価するステップ(210)であって、前記SCSD法は、前記疑似Iチャネルおよび前記疑似Qチャネルに重みを割り当てることにより、振幅およびDCの不均衡を抑制するように構成され、前記重みは、前記心拍動数および前記呼吸回数の範囲で、前記疑似Iチャネルおよび前記疑似Qチャネルの高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform、FFT)パターンに基づき、前記疑似Iチャネルおよび前記疑似Qチャネルの信頼度を識別するように構成された、シミュレートされトレーニングされた重み付きK最近傍(K−Nearest Neighbor、KNN)モデルを使用して決定され、前記信頼度は、前記動きデータ信号内の高調波成分を示すステップとを備える
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記所定の構成は、前記ベッドの最大ビーム到達範囲を提供し、前記3つの疑似IQレーダが、前記ベッド上の前記対象の前記臥位とは無関係に、前記動きデータ信号を目立たないように得るために二等辺三角形を形成するように、前記対象の上方に位置決めされた、前記3つの疑似IQレーダのうち2つ、およびベッドの下方に位置決めされた、前記3つの疑似IQレーダのうち1つを備える
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記較正された距離は、前記3つの疑似IQレーダの各々の前記CWレーダの波長に基づく
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記較正された距離は、前記3つの疑似IQレーダの各々の前記CWレーダの前記波長の8分の1(λ/8)である
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記動きアーチファクトの存在は、前記動きデータ信号内の卓越周波数が2Hzを超えるときに検出される
    請求項1に記載の方法。
  6. 前記3つの疑似IQレーダの1つまたは複数を再較正する前記ステップは、前記対を構成する前記CWレーダ間の前記較正された距離を微調整することにより、前記疑似Iチャネルと前記疑似Qチャネルの間の位相不均衡を抑制するステップを備える
    請求項1に記載の方法。
  7. 前記重み付きK最近傍(KNN)モデルは、
    前記較正された距離を前記最適ポイントから前記ヌルポイントにわたる範囲のポイントを含む複数のビンに分割し、
    前記複数のビンの各々を、中に別個の周波数スペクトルを有する、ヌルクラス、よりよいヌルクラス、中間クラス、よりよい最適クラス、および最適クラスを含む5つのクラスにさらに分割し、
    モニタされている前記生理学的信号に対応する動作の周波数帯域を識別し、
    前記複数のビンの各々に備わった前記5つのクラスごとに、前記動作の前記周波数帯域内の周波数すべての段階、および前記5つのクラスの各々に対応する距離に関して、前記ベースバンド信号をシミュレートし、
    前記複数のビンの各々に備わった前記5つのクラスごとに前記シミュレートされたベースバンド信号を使用して、周波数プロットから得られるピークの位置、およびピーク・ツー・ピーク比を含む特徴を生成し、
    前記複数のビンの各々に備わった5つのクラスごとに前記生成された特徴を使用して、シミュレートされたトレーニングデータを使用してトレーニングされる
    請求項1に記載の方法。
  8. ベッドに拘束された対象に関係する生理学的信号をリアルタイムで目立たないようにモニタするためのシステム(100)であって、
    前記対象の周囲に所定の構成で位置決めされた3つの疑似IQレーダを備えるジグザグ状のレーダシステム(102)であって、前記3つの疑似IQレーダの各々は、1対の単一チャネル連続波(CW)レーダの中の一方のCWレーダの最適ポイントが、前記対の中の他方のCWレーダのヌルポイントと空間的に重なるように、互いに較正された距離に置かれた前記1対の単一チャネルCWレーダを備え、前記対を構成する前記CWレーダから得られるベースバンド信号は、それぞれ疑似I(同相)チャネルおよび疑似Q(直交)チャネルの役割を果たすジグザグ状のレーダシステム(102)と、
    前記3つの疑似IQレーダの各々と通信状態にあるコントローラユニット(104)とを備え、前記コントローラユニットは、
    命令を記憶するように構成された1つまたは複数のデータ記憶装置(104A)と、
    前記1つまたは複数のデータ記憶装置に動作可能に連結された1つまたは複数のハードウェアプロセッサ(104B)とを備え、前記1つまたは複数のハードウェアプロセッサは、前記命令により、
    前記3つの疑似IQレーダの前記疑似Iチャネルおよび前記疑似Qチャネルから、心拍動数および呼吸回数を含む前記生理学的信号に関係する動きデータ信号を前記対象から周期的に得て、
    前記3つの疑似IQレーダの各々から得られる前記動きデータ信号を処理して、動きアーチファクトを有する前記動きデータ信号を捨て、
    信号対雑音比(SNR)、および前記動きアーチファクトを有しない、前記3つの疑似IQレーダの各々から得られる動きデータ信号に関連する周波数スペクトルに基づき、前記動きデータ信号に対応する読取り値が最大SNRおよび最小高調波成分を有するように、前記対象の臥位ごとに考慮すべき、前記3つの疑似IQレーダの中の前記疑似IQレーダを示す情報の質(QoI)を決定し、
    前記動きアーチファクトを有しない前記動きデータ信号に対応する前記読取り値が、前記疑似Iチャネルおよび前記疑似Qチャネルから異常な読取り値を受信した回数を示す、経験的に決定されたしきい値から逸脱する場合、前記3つの疑似IQレーダの1つまたは複数を再較正し、
    前記心拍動数および前記呼吸回数の範囲で、前記疑似Iチャネルおよび前記疑似Qチャネルの高速フーリエ変換(FFT)パターンに基づき、前記動きデータ信号内の高調波成分を示す、前記疑似Iチャネルおよび前記疑似Qチャネルの信頼度を識別するように構成された、シミュレートされトレーニングされた重み付きK最近傍(KNN)モデルを使用して決定された重みを前記疑似Iチャネルおよび前記疑似Qチャネルに割り当てることにより、振幅およびDCの不均衡を抑制するように構成された、管理された複合信号復号(SCSD)法を、前記QoIに基づき、前記3つの疑似IQレーダの前記1つまたは複数から受信した前記動きデータ信号に対して適用することにより、前記心拍動数および前記呼吸回数を評価する
    ことを特徴とするシステム。
  9. 前記所定の構成は、前記ベッドの最大ビーム到達範囲を提供し、前記3つの疑似IQレーダが、前記ベッド上の前記対象の前記臥位とは無関係に、前記動きデータ信号を目立たないように得るために二等辺三角形を形成するように、前記対象の上方に位置決めされた、前記3つの疑似IQレーダのうち2つ、およびベッドの下方に位置決めされた、前記3つの疑似IQレーダのち1つを備える
    請求項8に記載のシステム。
  10. 前記較正された距離は、前記3つの疑似IQレーダの各々の前記CWレーダの波長に基づく
    請求項8に記載のシステム。
  11. 前記較正された距離は、前記3つの疑似IQレーダの各々の前記CWレーダの前記波長の8分の1(λ/8)である
    請求項10に記載のシステム。
  12. 前記動きアーチファクトの存在は、前記動きデータ信号内の卓越周波数が2Hzを超えるときに検出される
    請求項8に記載のシステム。
  13. 前記1つまたは複数のハードウェアプロセッサは、前記命令により、前記対を構成する前記CWレーダ間の前記較正された距離を微調整することにより、前記疑似Iチャネルと前記疑似Qチャネルの間の位相不均衡を抑制することにより、前記3つの疑似IQレーダの1つまたは複数を再較正するステップを行うようにさらに構成される
    請求項8に記載のシステム。
  14. 前記1つまたは複数のハードウェアプロセッサは、前記命令により、
    前記較正された距離を前記最適ポイントから前記ヌルポイントにわたる範囲のポイントを含む複数のビンに分割し、
    前記複数のビンの各々を、中に別個の周波数スペクトルを有する、ヌルクラス、よりよいヌルクラス、中間クラス、よりよい最適クラス、および最適クラスを含む5つのクラスにさらに分割し、
    モニタされている前記生理学的信号に対応する動作の周波数帯域を識別し、
    前記複数のビンの各々に備わった前記5つのクラスごとに、前記動作の前記周波数帯内の周波数すべての段階、および前記5つのクラスの各々に対応する距離に関して、前記ベースバンド信号をシミュレートし、
    前記複数のビンの各々に備わった前記5つのクラスごとに前記シミュレートされたベースバンド信号を使用して、周波数プロットから得られるピークの位置、およびピーク・ツー・ピーク比を含む特徴を生成し、
    前記複数のビンの各々に備わった5つのクラスごとに前記生成された特徴を使用して、シミュレートされたトレーニングデータを使用して、前記重み付きK最近傍(KNN)モデルをトレーニングするステップを遂行するようにさらに構成される
    請求項8に記載のシステム。
JP2019046935A 2018-10-10 2019-03-14 生理学的信号のリアルタイムで目立たないモニタリング Active JP6908649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN201821038470 2018-10-10
IN201821038470 2018-10-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020058774A JP2020058774A (ja) 2020-04-16
JP6908649B2 true JP6908649B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=65995458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019046935A Active JP6908649B2 (ja) 2018-10-10 2019-03-14 生理学的信号のリアルタイムで目立たないモニタリング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11432726B2 (ja)
EP (1) EP3637430B1 (ja)
JP (1) JP6908649B2 (ja)
AU (1) AU2019201788B2 (ja)
SG (1) SG10201902292QA (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI722347B (zh) * 2018-12-11 2021-03-21 財團法人工業技術研究院 基於通道狀態資訊量測生理狀態資訊的方法、裝置及其系統
US11614516B2 (en) 2020-02-19 2023-03-28 Infineon Technologies Ag Radar vital signal tracking using a Kalman filter
US20230109348A1 (en) 2020-03-27 2023-04-06 Nitto Denko Corporation Coating material, coating film layer, and laminate
US11585891B2 (en) * 2020-04-20 2023-02-21 Infineon Technologies Ag Radar-based vital sign estimation
CN112763997B (zh) * 2021-02-02 2022-05-10 北京理工大学 数字单脉冲雷达自动幅相校准方法、系统、装置及介质
US20240293037A1 (en) * 2021-06-29 2024-09-05 Neteera Technologies Ltd. Derivation of physiological parameters from a radar signal
CN114742117B (zh) * 2022-06-13 2022-09-09 长沙莫之比智能科技有限公司 复杂室内场景下毫米波雷达的人体生命体征检测方法
CN116035558B (zh) * 2023-03-02 2023-07-18 中国科学技术大学 基于波束形成的抗干扰呼吸检测方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4958638A (en) * 1988-06-30 1990-09-25 Georgia Tech Research Corporation Non-contact vital signs monitor
US6553098B1 (en) * 2000-04-11 2003-04-22 Verizon Laboratories Inc. Apparatus and method for assessing leakage from cable networks
US20080119716A1 (en) * 2006-05-17 2008-05-22 Olga Boric-Lubecke Determining presence and/or physiological motion of one or more subjects with quadrature doppler radar receiver systems
WO2009009690A2 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 University Of Florida Research Foundation, Inc. Wavelength division sensing method and apparatus for doppler radar vital sign monitoring and mechanical vibration monitoring
US8989837B2 (en) * 2009-12-01 2015-03-24 Kyma Medical Technologies Ltd. Methods and systems for determining fluid content of tissue
US9603555B2 (en) * 2010-05-17 2017-03-28 Industrial Technology Research Institute Motion/vibration detection system and method with self-injection locking
US8754772B2 (en) * 2010-09-20 2014-06-17 Industrial Technology Research Institute Non-contact vital sign sensing system and sensing method using the same
WO2015058154A2 (en) * 2013-10-20 2015-04-23 Oahu Group, Llc Method and system for determining object motion
RS20140247A1 (en) 2014-05-14 2015-12-31 Novelic D.O.O. RADAR SENSOR FOR DETECTION OF SIGNS OF LIFE OPERATING IN THE MILLIMETER FREQUENCY RANGE AND METHOD OF OPERATION
US11033196B2 (en) * 2015-08-14 2021-06-15 Resmed Sensor Technologies Limited Digital range gated radio frequency sensor
JP2017047078A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社構造計画研究所 検知装置、検知方法、およびプログラム
TWI609672B (zh) * 2016-09-22 2018-01-01 國立中山大學 非接觸式生命徵象監測系統

Also Published As

Publication number Publication date
EP3637430B1 (en) 2023-11-15
EP3637430A1 (en) 2020-04-15
AU2019201788B2 (en) 2020-06-11
US20200113445A1 (en) 2020-04-16
AU2019201788A1 (en) 2020-04-30
SG10201902292QA (en) 2020-05-28
US11432726B2 (en) 2022-09-06
JP2020058774A (ja) 2020-04-16
EP3637430C0 (en) 2023-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6908649B2 (ja) 生理学的信号のリアルタイムで目立たないモニタリング
Wang et al. On CSI-based vital sign monitoring using commodity WiFi
Wang et al. SonarBeat: Sonar phase for breathing beat monitoring with smartphones
EP3424418B1 (en) A method and a system for detecting a vital sign of a subject
Wang et al. PhaseBeat: Exploiting CSI phase data for vital sign monitoring with commodity WiFi devices
Alizadeh et al. Remote monitoring of human vital signs using mm-wave FMCW radar
Tu et al. Fast acquisition of heart rate in noncontact vital sign radar measurement using time-window-variation technique
US8814805B2 (en) Complex signal demodulation and angular demodulation for non-contact vital sign detection
US11944462B2 (en) Heart rate measurement using adaptive harmonics filtering
US20210353156A1 (en) Direct rf signal processing for heart-rate monitoring using uwb impulse radar
Gigie et al. Novel approach for vibration detection using indented radar
US11906658B2 (en) Systems and methods for shapelet decomposition based gesture recognition using radar
JP2019148428A (ja) 人検出装置及び人検出方法
Yavari et al. Channel imbalance effects and compensation for Doppler radar physiological measurements
Ambarini et al. Single-tone Doppler radar system for human respiratory monitoring
Salmi et al. Continuous wave radar based vital sign estimation: Modeling and experiments
Rong et al. Smart homes: See multiple heartbeats through wall using wireless signals
Gouveia et al. Dynamic digital signal processing algorithm for vital signs extraction in continuous-wave radars
Alizadeh Remote vital signs monitoring using a mm-wave FMCW radar
EP3811861A1 (en) Method and system for optimum channel selection in twin radar for cardiopulmonary signal monitoring
EP3207864A1 (en) Sensor information processing apparatus
Chen et al. Wider is Better? Contact-free Vibration Sensing via Different COTS-RF Technologies
JP2015206726A (ja) レーダ信号処理装置
Shi et al. Frequency Comb-Based Ground-Penetrating Bioradar: System Implementation and Signal Processing
EP3769689A1 (en) Method and system for non-contact bio-signal detection using ultrasound signals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6908649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250