JP6906374B2 - Push-pull door handle - Google Patents
Push-pull door handle Download PDFInfo
- Publication number
- JP6906374B2 JP6906374B2 JP2017112555A JP2017112555A JP6906374B2 JP 6906374 B2 JP6906374 B2 JP 6906374B2 JP 2017112555 A JP2017112555 A JP 2017112555A JP 2017112555 A JP2017112555 A JP 2017112555A JP 6906374 B2 JP6906374 B2 JP 6906374B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- pressing block
- bearing bracket
- latch
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
この発明は、ラッチ動作機構とヒンジ機構を備えたプッシュプル式ドア取手に関するものである。 The present invention relates to a hand preparative push-pull door having a latch operation mechanism and the hinge mechanism.
分譲マンション等の玄関のドア取手として、ハンドルを押し引きするだけでラッチを動作させてドアを開閉できるプッシュプル式のものが多用されている。 As a door handle for the entrance of condominiums and the like, a push-pull type that can open and close the door by operating the latch just by pushing and pulling the handle is often used.
このようなプッシュプル式のドア取手として、下記特許文献1には、図11に示すようなものが記載されている。このドア取手は、ドアDの外側に取り付けられる外側ユニット51と、ドアDの内側に取り付けられる内側ユニット52から成り、外側ユニット51と内側ユニット52は、それぞれ側面視で弓状に湾曲し、正面視で1本の直線状となった縦長のハンドル53を備えている。
As such a push-pull type door handle, the one shown in FIG. 11 is described in
ハンドル53の下端部は、ドアDに固定され、ハンドル53の上端部は、ドアDに固定された台座54に対して連結レバー55を介し連結されている。そして、連結レバー55の先端部が錠箱56のラッチ機構に連係し、ハンドル53を手前に引いて撓ませると、連結レバー55が垂直方向に揺動して、ラッチが動作するようになっている。
The lower end of the
また、このようなプッシュプル式のドア取手と組み合わせて、鍵を鞄やポケットにしまったまま施錠及び解錠ができるハンズフリー式の電気錠が採用されることがあり、その電池収容構造として、下記特許文献2に記載されたようなものが知られている。
In addition, in combination with such a push-pull type door handle, a hands-free electric lock that can be locked and unlocked while the key is kept in the bag or pocket may be adopted, and the battery storage structure thereof is as follows. Those described in
この電池収容構造は、図12に示すように、ドアの内側に取り付けられるハンドル61の下側の固定台座部62に、着脱式のカバー63で開閉される電源収容空間64が形成され、電源収容空間64に複数本の電池Eを束ねた状態で縦向きに収容する揺動式のカートリッジ65と、電池Eの上端に被せる端子付きのキャップ66を備え、電池Eの交換に際しては、図12(12A)に示すように、カバー63を取り外した後、図12(12B)に示すように、カートリッジ65を外側へ揺動させて、電源収容空間64から脱出させ、キャップ66を外すものとなっている。
In this battery accommodating structure, as shown in FIG. 12, a
しかしながら、上記のような電池収容構造では、電池Eの交換に手間がかかるほか、ハンドル61が上下方向へ長くなり、厚さ方向にも大きくなるため、玄関の出入り時にハンドル61に衝突したりすることがある。
However, in the battery accommodating structure as described above, it takes time to replace the battery E, and the
そこで、この発明は、錠作動用の電池交換が容易で、ハンドルを小型化できるプッシュプル式ドア取手を提供することを課題とする。 Accordingly, the present invention is easy battery replacement for lock operation, and to provide a hand preparative push-pull door can be miniaturized handle.
上記課題を解決するため、この発明は、ハンドルを押し引きしてラッチを動作させるラッチ動作機構と、前記ラッチ動作機構と上下に対をなして前記ハンドルを支持するヒンジ機構とを備えたプッシュプル式ドア取手において、
前記ラッチ動作機構と前記ヒンジ機構とは、いずれもそれぞれ押圧ブロック及び軸受ブラケットを備えており、ドアに取り付けられる前記軸受ブラケットにより前記押圧ブロックが揺動自在に保持されて、前記ハンドルが押され又は引かれたとき、前記押圧ブロックが水平方向に揺動し、
前記ラッチ動作機構は、前記軸受ブラケットに垂直方向に揺動自在に支持されて一方向に付勢された連動カムを備え、前記押圧ブロックの水平方向の揺動に伴い、前記連動カムが前記押圧ブロックに押されて垂直方向に揺動し、前記連動カムに連係したラッチのロックが外れるものとされ、
前記ヒンジ機構は、前記軸受ブラケットに垂直方向に揺動自在に支持されて一方向に付勢されたダミーカムを備え、前記押圧ブロックの水平方向の揺動に伴い、前記ダミーカムが前記押圧ブロックに押されて垂直方向に揺動しても、前記ダミーカムにラッチが連係しないものとされ、
前記ラッチ動作機構と前記ヒンジ機構の軸受ブラケットでは、前記押圧ブロックの揺動中心となるハンドル軸が挿通される縦軸穴と、前記押圧ブロックの揺動ガイドとなるハンドル軸が挿通されるガイド穴との位置関係が、前記連動カム又は前記ダミーカムの揺動中心となる支持位置に対して逆になっている構造としたのである。
In order to solve the above problems, the present invention provides a push-pull mechanism including a latch operation mechanism that pushes and pulls a handle to operate a latch, and a hinge mechanism that supports the handle in a pair vertically with the latch operation mechanism. In the ceremony door handle
Both the latch operation mechanism and the hinge mechanism are provided with a pressing block and a bearing bracket, respectively, and the pressing block is swingably held by the bearing bracket attached to the door, and the handle is pushed or pushed. When pulled, the pressing block swings in the horizontal direction,
The latch operation mechanism includes an interlocking cam that is swingably supported in the bearing bracket in the vertical direction and urged in one direction, and the interlocking cam presses the pressing block as the pressing block swings in the horizontal direction. It is assumed that the latch is pushed by the block and swings in the vertical direction to unlock the latch linked to the interlocking cam.
The hinge mechanism includes a dummy cam that is vertically swingably supported by the bearing bracket and urged in one direction, and the dummy cam pushes against the pressing block as the pressing block swings in the horizontal direction. Even if it swings in the vertical direction, the latch is not linked to the dummy cam.
In the bearing bracket of the latch operation mechanism and the hinge mechanism, a vertical axis hole through which the handle shaft serving as the swing center of the pressing block is inserted and a guide hole through which the handle shaft serving as the swing guide of the pressing block is inserted. The structure is such that the positional relationship with the interlocking cam or the dummy cam is opposite to the support position that is the swing center of the dummy cam.
また、このプッシュプル式ドア取手において、前記ハンドルは、縦方向に延びる把持部と、その上下端部から一側方へ延びるレバー部とが連続する形状とされ、
前記ラッチ動作機構は、前記ハンドルのレバー部の基端側の裏側に前記押圧ブロックが設けられ、前記押圧ブロックには、前記レバー部の延びる方向に間隔を開けて対をなす押圧突起が形成されると共に、これらの押圧突起に、前記ハンドルの把持部の延びる方向に軸線が向けられて、縦軸穴が形成され、
前記軸受ブラケットには、前記対をなす押圧突起にそれぞれ対応して、前記縦軸穴とスロット状の前記ガイド穴が形成されると共に、前記縦軸穴及びガイド穴に対し軸線が直交する横軸穴が形成され、
前記押圧ブロックの一方の押圧突起の縦軸穴と前記軸受ブラケットの縦軸穴に、それぞれ前記押圧ブロックの揺動中心及び揺動ガイドとなる前記ハンドル軸が挿通され、
前記押圧ブロックと前記軸受ブラケットの間にばね受ピースが介在し、前記ばね受ピースは、その基部に形成された横軸穴と、前記軸受ブラケットの横軸穴に挿通されたばね受軸を中心として揺動するものとされ、
前記軸受ブラケットの内部からドア側へ突出する前記連動カムは、基部の横軸穴に挿通された前記ばね受軸を中心として、前記ばね受ピースと一体に揺動するものとされ、
前記軸受ブラケットと前記ばね受ピースの間に介在するハンドルばねにより、前記ばね受ピースが前記押圧ブロックの押圧突起に押し付けられるように付勢され、前記押圧ブロックの揺動に伴い、前記押圧ブロックの押圧突起に押されて、前記ばね受ピースと共に前記連動カムが垂直方向に揺動し、前記連動カムに連係したラッチのロックが外れるように構成されているものとしたのである。
Further, in this push-pull type door handle, the handle has a shape in which a grip portion extending in the vertical direction and a lever portion extending unilaterally from the upper and lower end portions thereof are continuous.
In the latch operation mechanism, the pressing block is provided on the back side of the lever portion of the handle on the base end side, and the pressing block is formed with a pair of pressing protrusions at intervals in the extending direction of the lever portion. At the same time, an axis is directed to these pressing protrusions in the direction in which the grip portion of the handle extends , and a vertical hole is formed.
The bearing bracket is formed with the vertical axis hole and the slot-shaped guide hole corresponding to the pair of pressing protrusions, and the horizontal axis whose axis is orthogonal to the vertical axis hole and the guide hole. A hole is formed,
The handle shaft serving as the swing center and swing guide of the pressing block is inserted into the vertical hole of one of the pressing protrusions of the pressing block and the vertical hole of the bearing bracket, respectively.
A spring receiving piece is interposed between the pressing block and the bearing bracket, and the spring receiving piece is centered on a horizontal shaft hole formed at the base thereof and a spring receiving shaft inserted into the horizontal shaft hole of the bearing bracket. It is supposed to swing
The interlocking cam protruding from the inside of the bearing bracket to the door side is assumed to swing integrally with the spring receiving piece about the spring receiving shaft inserted into the horizontal shaft hole of the base.
The handle spring interposed between the bearing bracket and the spring receiving piece urges the spring receiving piece to be pressed against the pressing projection of the pressing block, and as the pressing block swings, the pressing block of the pressing block is urged. It is assumed that the interlocking cam swings in the vertical direction together with the spring receiving piece by being pushed by the pressing protrusion, and the latch linked to the interlocking cam is unlocked.
この発明に係るプッシュプル式ドア取手では、ハンドルの水平方向の揺動を、連動カムの垂直方向の揺動に変換して、ラッチのロックが外れるようにしたので、ハンドルの上下に設けたレバー部の間に電池収容部を設けることができる。 In push-pull door handle according to the present invention, the horizontal swing of the handle is converted into swinging vertical interlocking cam. Thus lock latch disengages, formed on the upper and lower surfaces of the handle A battery accommodating portion can be provided between the lever portions.
このため、錠作動用の電池交換が容易なものとすることができ、ハンドルを上下方向及び厚さ方向に小型化して、玄関の出入り時に障害とならないようにすることができる。 Therefore, the battery for operating the lock can be easily replaced, and the handle can be miniaturized in the vertical direction and the thickness direction so as not to be an obstacle when entering and exiting the entrance.
また、ハンドルの上下端部の一方に設けたラッチ動作機構と、他方に設けた同様のヒンジ機構とで、軸受ブラケットの縦軸穴とガイド穴の位置関係を逆にしていることから、軸受ブラケットを組み替えて、左勝手及び右勝手並びに外開き及び内開きの4形態に対応できるので、部品の製造や管理に要するコストを削減することができる。 Further, since the positional relationship between the vertical axis hole and the guide hole of the bearing bracket is reversed between the latch operation mechanism provided on one of the upper and lower ends of the handle and the similar hinge mechanism provided on the other side, the bearing bracket Can be rearranged to support four types of left-handed and right-handed, outward-opening and inward-opening, so that the cost required for manufacturing and managing parts can be reduced.
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
この発明に係るプッシュプル式ドア取手は、図1及び図2に示すように、ドアDの内側に取り付けられる内側ユニット1と、外側に取り付けられる外側ユニット2とから構成されるドア取手において、内側ユニット1に適用されるものである。内側ユニット1の主要機構部は、内側ベースカバー10の内部に設けられ、内側ユニット1及び外側ユニット2は、それぞれハンドル11,21を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the push-pull type door handle according to the present invention is an inner door handle composed of an
内側ユニット1のハンドル11は、縦方向に延びる把持部11aと、その上下端部から一側方へ延びるレバー部11bとが連続する上下対称の形状とされ、レバー部11bの把持部11aとは反対側に位置する基端部をヒンジとして揺動する。
The
外側ユニット2のハンドル21は、側面視で弓状に湾曲し、正面視で1本の直線状となった縦長の形状とされ、上端部及び下端部がそれぞれ台座22に対して、押し引き可能に連結されている。
The
ドアDには、ハンドル11,21の上端部及び下端部にそれぞれ対応する位置に、彫込式の箱錠である主錠3及び補助錠4がそれぞれ設けられている。主錠3及び補助錠4は、それぞれドアDの端面から出没して施錠・解錠を行うデッドボルト5を有する電気錠とされている(図7参照)。主錠3には、反転式のラッチ6が設けられている。
The door D is provided with an engraved box lock, a
主錠3及び補助錠4の作動用の電力は、内側ベースカバー10の中間部に位置する電池収容部10aに収容された複数本の電池Eから供給される。電池Eは、電池収容部10aの深さ方向に重ねることなく配列される。
The electric power for operating the
外側ユニット2において、ハンドル21には、ドアDを施錠・解錠するためのアンテナが内蔵され、表面に認証ボタン7が設けられている。ハンドル21の上方と下方の台座22には、それぞれ主錠3及び補助錠4のシリンダー23が嵌められ、表面側に電池切れ時等の非常用であるシリンダー23の鍵穴を覆う着脱式のカバー24が設けられている。
In the
主錠3及び補助錠4の施錠・解錠操作をドアDの外側から行うには、認証キーを持っている状態で、外側ユニット2のハンドル21の認証ボタン7を押し、ドアDの内側から行うには、内側ユニット1のハンドル11の上方及び下方に設けられたサムターン駆動部8のサムターン9を回転させる。
To lock / unlock the
サムターン駆動部8には、モーターが内蔵され、認証ボタン7からの指令に伴い、デッドボルト5を出没させることができる。また、ハンドル21の押し引きに伴い、連動カムを介しラッチ6のロックも外れるので、ドアDを外側から開けられるようになる。
A motor is built in the thumb
このようなドア取手の内側ユニット1において、ハンドル11の上方のレバー部11bの基端側には、ラッチ動作機構1aが設けられ、下方のレバー部11bの基端側には、ヒンジ機構1bが設けられている。ヒンジ機構1bは、ラッチ6の動作には関係しないものの、ラッチ動作機構1aと同様の機構を有し、上下逆向きに組み立てられる。
In such an
ラッチ動作機構1aは、図3乃至図5に示すように、ハンドル11のレバー部11bの裏側に取り付けられた押圧ブロック12と、ドアD側に位置する軸受ブラケット13と、押圧ブロック12と軸受ブラケット13の間に介在するばね受ピース14と、細長い板状の連動カム15と、2本の丸棒状のハンドル軸16と、1本の丸棒状のばね受軸17と、ねじりコイルばねであるハンドルばね18とが主要な構成部材となっている。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
押圧ブロック12は、ハンドル11のレバー部11bの延びる方向に間隔を開けて対をなすように、半円柱状の押圧突起12aを有し、それぞれの押圧突起12aに対応して、軸線が上下に向く円形の縦軸穴12bが形成されたものとなっている。
The
軸受ブラケット13は、押圧ブロック12との対向面が開いた箱型とされ、押圧ブロック12の押圧突起12aにそれぞれ対応する円形の縦軸穴13aとスロット状のガイド穴13bが形成されると共に、縦軸穴13a及びガイド穴13bに対して軸線が直交する円形の横軸穴13cが形成されたものとなっている。
The bearing
ばね受ピース14は、両側に先端側から基部側へかけて大きく迫り出す側壁を有し、その側壁の基部に円形の横軸穴14aが形成されたものとなっている。
The
連動カム15は、先端となる軸受ブラケット13側が長い鉤状とされ、基部の屈曲部分に臨んで円形の横軸穴15aが形成されたものとなっている。
The interlocking
上記のような押圧ブロック12の一方の押圧突起12aの縦軸穴12bと軸受ブラケット13の縦軸穴13aには、ハンドル軸16が挿通され、押圧ブロック12の他方の押圧突起12aの縦軸穴12bと軸受ブラケット13のガイド穴13bにも、ハンドル軸16が挿通されている。
The
これにより、押圧ブロック12は、縦軸穴13aに挿通されたハンドル軸16を中心として、ガイド穴13bに挿通されたハンドル軸16にガイドされつつ、軸受ブラケット13に対して揺動するものとされている。
As a result, the
また、連動カム15は、基部側が軸受ブラケット13の内部に位置して、ばね受ピース14に沿うように噛合しており、先端側が軸受ブラケット13の背壁の長穴を介してドアDの内部方向へ長く突出している。
Further, the interlocking
そして、軸受ブラケット13の横軸穴13cと、ばね受ピース14の横軸穴14aと、連動カム15の横軸穴15aと、ハンドルばね18のコイル部には、ばね受軸17が挿通され、ばね受軸17を中心として、ばね受ピース14と連動カム15が一体に揺動するものとされている。
Then, the
また、ハンドルばね18の一方の端部は軸受ブラケット13に、他方の端部はばね受ピース14にそれぞれ当接し、ハンドルばね18により、ばね受ピース14が押圧ブロック12の押圧突起12aに押し付けられるように付勢されている。
Further, one end of the
このように構成された内側ユニット1は、軸受ブラケット13を取付プレート19にスペーサ19aを介してボルト止めし、取付プレート19をドアDの内面に沿わせ、ドアDの内側から外側ユニット2のねじ穴にねじ込んだボルトにより、外側ユニット2との間にドアDを挟み込むようにして、ドアDに取り付けられている。
In the
なお、ヒンジ機構1bでは、ラッチ6との連係が不要であることから、ラッチ動作機構1aの連動カム15に替えて、連動カム15よりも短いダミーカム15bが使用され、ダミーカム15bは、軸受ブラケット13からほとんど突出しないようになっている。
Since the
また、ラッチ動作機構1aとヒンジ機構1bの軸受ブラケット13は、縦軸穴13aとガイド穴13bの位置関係が逆になっており、外開きの場合と内開きの場合とで入れ替えるようになっている。
Further, in the
図4は、上記のようなラッチ動作機構1aを、左勝手・外開きのドアDに適用した第1組立形態を示している。
FIG. 4 shows a first assembly mode in which the
この第1組立形態では、ドアDの内面側の左寄りに内側ユニット1を取り付け、ハンドル11は、把持部11aがレバー部11bの右側に位置する方向へ向け、軸受ブラケット13は、縦軸穴13aがドアDの戸先側に位置し、ガイド穴13bがドアDの戸尻側に位置するものを使用する。
In this first assembly form, the
このように組み立てると、ドアDを開けるため、ハンドル11の把持部11aが押されたとき、図6(6A)に示すように、ハンドル11のレバー部11bと共に押圧ブロック12が水平方向に揺動し、ばね受ピース14が押圧突起12aに押されて、図6(6B)に示すように、ばね受ピース14と共に連動カム15が垂直下方へ揺動する。
When assembled in this way, when the
これに伴い、図7(7A)、(7B)に示すように、主錠3のスライドピース31が連動カム15により押し下げられ、連動ピン32で連結された中間カム33とロックカム34が揺動して、ラッチ6のロックが外れるので、ラッチ6が反転可能な状態となり、ドアDを開けることができるようになる。
Along with this, as shown in FIGS. 7A and 7B , the
このように、上記ラッチ動作機構1aによると、ハンドル11のレバー部11bの水平方向の揺動を、連動カム15の垂直方向の揺動に変換して、ラッチ6を動作させるので、ハンドル11の上下のレバー部11bの間に電池収容部10aを設けることができる。
As described above, according to the
従って、主錠3及び補助錠4の作動用の電池Eを容易に交換できるものとすることができ、ハンドル11を上下方向及び厚さ方向に小型化して、玄関の出入り時にハンドル11が障害とならないようにすることができる。
Therefore, the batteries E for operating the
次に、図8は、上記のようなラッチ動作機構1aを、左勝手・内開きのドアDに適用した第2組立形態を示している。
Next, FIG. 8 shows a second assembly mode in which the
この第2組立形態では、ドアDの内面側の左寄りに内側ユニット1を取り付け、ハンドル11は、把持部11aがレバー部11bの右側に位置する方向へ向ける。一方、軸受ブラケット13は、縦軸穴13aがドアDの戸尻側に位置し、ガイド穴13bがドアDの戸先側に位置するものを使用する。
In this second assembly mode, the
このように組み立てると、ハンドル11の把持部11aが引かれたとき、ハンドル11のレバー部11bと共に押圧ブロック12が水平方向に揺動し、ばね受ピース14が押圧突起12aに押されて、ばね受ピース14と共に連動カム15が垂直下方へ揺動し、ラッチ6のロックが外れるので、ドアDを開けることができるようになる。
When assembled in this way, when the
次に、図9は、上記のようなラッチ動作機構1aを、右勝手・外開きのドアDに適用した第3組立形態を示している。
Next, FIG. 9 shows a third assembly mode in which the
この第3組立形態では、ドアDの内面側の右寄りに内側ユニット1を取り付け、ハンドル11は、把持部11aがレバー部11bの左側に位置する方向へ向け、軸受ブラケット13は、縦軸穴13aがドアDの戸先側に位置し、ガイド穴13bがドアDの戸尻側に位置するものを使用する。
In this third assembly form, the
このように組み立てると、ハンドル11の把持部11aが押されたとき、ハンドル11のレバー部11bと共に押圧ブロック12が水平方向に揺動し、ばね受ピース14が押圧突起12aに押されて、ばね受ピース14と共に連動カム15が垂直下方へ揺動し、ラッチ6のロックが外れるので、ドアDを開けることができるようになる。
When assembled in this way, when the
次に、図10は、上記のようなラッチ動作機構1aを、右勝手・内開きのドアDに適用した第4組立形態を示している。
Next, FIG. 10 shows a fourth assembly mode in which the
この第4組立形態では、ドアDの内面側の右寄りに内側ユニット1を取り付け、ハンドル11は、把持部11aがレバー部11bの左側に位置する方向へ向け、軸受ブラケット13は、縦軸穴13aがドアDの戸尻側に位置し、ガイド穴13bがドアDの戸先側に位置するものを使用する。
In this fourth assembly form, the
このように組み立てると、ハンドル11の把持部11aが引かれたとき、ハンドル11のレバー部11bと共に押圧ブロック12が水平方向に揺動し、ばね受ピース14が押圧突起12aに押されて、ばね受ピース14と共に連動カム15が垂直下方へ揺動し、ラッチ6のロックが外れるので、ドアDを開けることができるようになる。
When assembled in this way, when the
上記のように、このラッチ動作機構1aでは、ヒンジ機構1bと軸受ブラケット13を適宜入れ替えて使用することにより、左勝手及び右勝手並びに外開き及び内開きの4形態に対応できるので、多様な玄関タイプを有する大規模マンションのドア取手を、同一の部品セットで製造でき、部品の製造や管理に要するコストを削減することができる。
As described above, in this
1 内側ユニット
1a ラッチ動作機構
1b ヒンジ機構
2 外側ユニット
3 主錠
4 補助錠
5 デッドボルト
6 ラッチ
7 認証ボタン
8 サムターン駆動部
9 サムターン
10 内側ベースカバー
10a 電池収容部
11 ハンドル
11a 把持部
11b レバー部
12 押圧ブロック
12a 押圧突起
12b 縦軸穴
13 軸受ブラケット
13a 縦軸穴
13b ガイド穴
13c 横軸穴
14 ばね受ピース
14a 横軸穴
15 連動カム
15a 横軸穴
15b ダミーカム
16 ハンドル軸
17 ばね受軸
18 ハンドルばね
19 取付プレート
19a スペーサ
21 ハンドル
22 台座
23 シリンダー
24 カバー
31 スライドピース
32 連動ピン
33 中間カム
34 ロックカム
D ドア
E 電池
1
Claims (2)
前記ラッチ動作機構(1a)と前記ヒンジ機構(1b)とは、いずれもそれぞれ押圧ブロック(12)及び軸受ブラケット(13)を備えており、ドア(D)に取り付けられる前記軸受ブラケット(13)により前記押圧ブロック(12)が揺動自在に保持されて、前記ハンドル(11)が押され又は引かれたとき、前記押圧ブロック(12)が水平方向に揺動し、Both the latch operation mechanism (1a) and the hinge mechanism (1b) are provided with a pressing block (12) and a bearing bracket (13), respectively, by the bearing bracket (13) attached to the door (D). When the pressing block (12) is held swingably and the handle (11) is pushed or pulled, the pressing block (12) swings in the horizontal direction.
前記ラッチ動作機構(1a)は、前記軸受ブラケット(13)に垂直方向に揺動自在に支持されて一方向に付勢された連動カム(15)を備え、前記押圧ブロック(12)の水平方向の揺動に伴い、前記連動カム(15)が前記押圧ブロック(12)に押されて垂直方向に揺動し、前記連動カム(15)に連係したラッチ(6)のロックが外れるものとされ、The latch operating mechanism (1a) includes an interlocking cam (15) that is vertically swingably supported by the bearing bracket (13) and urged in one direction, and the pressing block (12) is in the horizontal direction. The interlocking cam (15) is pushed by the pressing block (12) and swings in the vertical direction, and the latch (6) linked to the interlocking cam (15) is unlocked. ,
前記ヒンジ機構(1b)は、前記軸受ブラケット(13)に垂直方向に揺動自在に支持されて一方向に付勢されたダミーカム(15b)を備え、前記押圧ブロック(12)の水平方向の揺動に伴い、前記ダミーカム(15b)が前記押圧ブロック(12)に押されて垂直方向に揺動しても、前記ダミーカム(15b)にラッチ(6)が連係しないものとされ、The hinge mechanism (1b) includes a dummy cam (15b) vertically swingably supported by the bearing bracket (13) and urged in one direction, and the pressing block (12) swings in the horizontal direction. Even if the dummy cam (15b) is pushed by the pressing block (12) and swings in the vertical direction along with the movement, the latch (6) is not linked to the dummy cam (15b).
前記ラッチ動作機構(1a)と前記ヒンジ機構(1b)の軸受ブラケット(13)では、前記押圧ブロック(12)の揺動中心となるハンドル軸(16)が挿通される縦軸穴(13a)と、前記押圧ブロック(12)の揺動ガイドとなるハンドル軸(16)が挿通されるガイド穴(13b)との位置関係が、前記連動カム(15)又は前記ダミーカム(15b)の揺動中心となる支持位置に対して逆になっていることを特徴とするプッシュプル式ドア取手。In the bearing bracket (13) of the latch operation mechanism (1a) and the hinge mechanism (1b), the vertical hole (13a) through which the handle shaft (16), which is the swing center of the pressing block (12), is inserted. The positional relationship with the guide hole (13b) through which the handle shaft (16) serving as the swing guide of the pressing block (12) is inserted is with the swing center of the interlocking cam (15) or the dummy cam (15b). A push-pull door handle characterized by being reversed with respect to the bearing position.
前記ハンドル(11)は、縦方向に延びる把持部(11a)と、その上下端部から一側方へ延びるレバー部(11b)とが連続する形状とされ、
前記ラッチ動作機構(1a)は、前記ハンドル(11)のレバー部(11b)の基端側の裏側に前記押圧ブロック(12)が設けられ、前記押圧ブロック(12)には、前記レバー部(11b)の延びる方向に間隔を開けて対をなす押圧突起(12a)が形成されると共に、これらの押圧突起(12a)に、前記ハンドル(11)の把持部(11a)の延びる方向に軸線が向けられて、縦軸穴(12b)が形成され、
前記軸受ブラケット(13)には、前記対をなす押圧突起(12a)にそれぞれ対応して、前記縦軸穴(13a)とスロット状の前記ガイド穴(13b)が形成されると共に、前記縦軸穴(13a)及びガイド穴(13b)に対し軸線が直交する横軸穴(13c)が形成され、
前記押圧ブロック(12)の一方の押圧突起(12a)の縦軸穴(12b)と前記軸受ブラケット(13)の縦軸穴(13a)に、それぞれ前記押圧ブロック(12)の揺動中心及び揺動ガイドとなる前記ハンドル軸(16)が挿通され、
前記押圧ブロック(12)と前記軸受ブラケット(13)の間にばね受ピース(14)が介在し、前記ばね受ピース(14)は、その基部に形成された横軸穴(14a)と、前記軸受ブラケット(13)の横軸穴(13c)に挿通されたばね受軸(17)を中心として揺動するものとされ、
前記軸受ブラケット(13)の内部からドア(D)側へ突出する前記連動カム(15)は、基部の横軸穴(15a)に挿通された前記ばね受軸(17)を中心として、前記ばね受ピース(14)と一体に揺動するものとされ、
前記軸受ブラケット(13)と前記ばね受ピース(14)の間に介在するハンドルばね(18)により、前記ばね受ピース(14)が前記押圧ブロック(12)の押圧突起(12a)に押し付けられるように付勢され、前記押圧ブロック(12)の揺動に伴い、前記押圧ブロック(12)の押圧突起(12a)に押されて、前記ばね受ピース(14)と共に前記連動カム(15)が垂直方向に揺動し、前記連動カム(15)に連係したラッチ(6)のロックが外れるように構成されていることを特徴とするプッシュプル式ドア取手。 In the push-pull door handle according to claim 1.
The handle (11) has a shape in which a grip portion (11a) extending in the vertical direction and a lever portion (11b) extending unilaterally from the upper and lower end portions thereof are continuous.
In the latch operation mechanism (1a), the pressing block (12) is provided on the back side of the base end side of the lever portion (11b) of the handle (11), and the pressing block (12) is provided with the lever portion (12). A pair of pressing protrusions (12a) are formed at intervals in the extending direction of 11b), and an axis is formed on these pressing protrusions (12a) in the extending direction of the grip portion (11a) of the handle (11). directed, vertical shaft hole (12b) is formed,
In the bearing bracket (13), the vertical axis hole (13a) and the slot-shaped guide hole (13b) are formed corresponding to the pair of pressing protrusions (12a), and the vertical axis is formed. A horizontal axis hole (13c) whose axis is orthogonal to the hole (13a) and the guide hole (13b) is formed.
In the vertical axis hole (12b) of one pressing projection (12a) of the pressing block (12) and the vertical axis hole (13a) of the bearing bracket (13), the swing center and rocking of the pressing block (12), respectively. The handle shaft (16) serving as a motion guide is inserted and
A spring receiving piece (14) is interposed between the pressing block (12) and the bearing bracket (13), and the spring receiving piece (14) has a horizontal shaft hole (14a) formed in the base thereof and the spring receiving piece (14). It is assumed that it swings around the spring receiving shaft (17) inserted into the horizontal shaft hole (13c) of the bearing bracket (13).
The interlocking cam (15) projecting from the inside of the bearing bracket (13) toward the door (D) is centered on the spring receiving shaft (17) inserted into the horizontal shaft hole (15a) of the base. It is supposed to swing integrally with the receiving piece (14),
The handle spring (18) interposed between the bearing bracket (13) and the spring receiving piece (14) presses the spring receiving piece (14) against the pressing projection (12a) of the pressing block (12). With the swing of the pressing block (12), the interlocking cam (15) is pushed vertically by the pressing projection (12a) of the pressing block (12) together with the spring receiving piece (14). A push-pull door handle that swings in the direction and is configured to unlock the latch (6) linked to the interlocking cam (15).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017112555A JP6906374B2 (en) | 2017-06-07 | 2017-06-07 | Push-pull door handle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017112555A JP6906374B2 (en) | 2017-06-07 | 2017-06-07 | Push-pull door handle |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018204358A JP2018204358A (en) | 2018-12-27 |
JP2018204358A5 JP2018204358A5 (en) | 2020-08-20 |
JP6906374B2 true JP6906374B2 (en) | 2021-07-21 |
Family
ID=64955313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017112555A Active JP6906374B2 (en) | 2017-06-07 | 2017-06-07 | Push-pull door handle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6906374B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111456543A (en) * | 2020-04-13 | 2020-07-28 | 珠海格力电器股份有限公司 | Cleaning equipment and safety lock |
-
2017
- 2017-06-07 JP JP2017112555A patent/JP6906374B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018204358A (en) | 2018-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7085879B2 (en) | Electric lock | |
US7836738B2 (en) | Mortise lock for ordinary door and panic door | |
US20080072635A1 (en) | Latch locking apparatus for a frameless glass door | |
KR20180006213A (en) | Handle device with locking key for folding door | |
JP6906374B2 (en) | Push-pull door handle | |
KR100872687B1 (en) | Lock button for door lock of lever type | |
US20210115703A1 (en) | Button-type dual padlock using a button | |
JP4205081B2 (en) | Locking mechanism for hinged door | |
JP2018204358A5 (en) | ||
KR200469307Y1 (en) | Auto Locking Device for Sliding Window | |
JPH08135279A (en) | Lock handle device of door used for both right and left hands | |
KR102076141B1 (en) | Lockless handle assembly with automatic locking and unlocking | |
KR101324014B1 (en) | A money box | |
JP6137889B2 (en) | Handle with lock | |
JP4165790B2 (en) | Latch lock for door | |
JP5816521B2 (en) | Locking device | |
JP5479217B2 (en) | Locking and unlocking device for opening and closing body in article storage fixture | |
JP4344723B2 (en) | Locking mechanism for hinged door | |
JP2005120769A (en) | Push pull lock for door | |
JP5623597B2 (en) | Gate locking device and gate | |
CN217915406U (en) | Protective housing and robot | |
JP2007070932A (en) | Electric door lock with hook | |
JP6517870B2 (en) | Locked handle | |
JP3230782U (en) | Locking structure | |
JP3856727B2 (en) | Twin lock mechanism for lockers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6906374 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |