JP6905126B2 - エアロゾル吸引器、エアロゾル吸引器の電源制御方法、及びエアロゾル吸引器の電源制御プログラム - Google Patents
エアロゾル吸引器、エアロゾル吸引器の電源制御方法、及びエアロゾル吸引器の電源制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6905126B2 JP6905126B2 JP2020098870A JP2020098870A JP6905126B2 JP 6905126 B2 JP6905126 B2 JP 6905126B2 JP 2020098870 A JP2020098870 A JP 2020098870A JP 2020098870 A JP2020098870 A JP 2020098870A JP 6905126 B2 JP6905126 B2 JP 6905126B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- power
- amount
- aerosol
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 title claims description 222
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000007600 charging Methods 0.000 claims description 115
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 58
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 54
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 30
- 230000036541 health Effects 0.000 claims description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 19
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 claims description 15
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 24
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 3
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 235000008216 herbs Nutrition 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N (+)-Neomenthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@@H]1O NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 235000006679 Mentha X verticillata Nutrition 0.000 description 1
- 235000002899 Mentha suaveolens Nutrition 0.000 description 1
- 235000001636 Mentha x rotundifolia Nutrition 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010280 constant potential charging Methods 0.000 description 1
- 238000010277 constant-current charging Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
エアロゾル生成源からエアロゾルを発生させるための発熱抵抗体に放電可能な電源と、
前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記電源の健全状態を示す数値指標を取得し、
取得した前記電源の健全状態を示す数値指標に基づき前記電源が新品の状態よりも劣化した状態であると判定され、かつ、前記電源の健全状態を示す数値指標が閾値以上である第1状態において、前記電源の充電が完了された後、未使用の2つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な電力量を確保するように、前記電源の前記発熱抵抗体への放電を制御し、前記未使用の2つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な前記電力量を前記発熱抵抗体に供給した後、放電可能な蓄電量を前記電源が有している状態において、前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を不可とし、
取得した前記電源の健全状態を示す数値指標に基づき前記電源が前記第1状態よりも劣化した状態であると判定され、かつ、前記電源の健全状態を示す数値指標が前記閾値より小さい第2状態において、前記電源の充電が完了された後、未使用の1つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な電力量を確保するように、前記電源の前記発熱抵抗体への放電を制御し、前記未使用の1つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な前記電力量を前記発熱抵抗体に供給した後、放電可能な蓄電量を前記電源が有している状態において、前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を不可とし、
前記放電を不可とする蓄電量を、前記電源の劣化の度合いに応じた蓄電量とするものである。
エアロゾル生成源からエアロゾルを発生させるための発熱抵抗体に放電可能な電源と、
前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記電源が新品の状態よりも劣化しており、かつ、前記電源の健全状態を示す数値指標が閾値より小さい第2状態において、前記電源の充電が完了された後、未使用の1つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な電力量を確保するように、前記電源の前記発熱抵抗体への放電を制御するものである。
前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を制御する制御ステップを備え、
前記制御ステップでは、
前記電源の健全状態を示す数値指標を取得し、
取得した前記電源の健全状態を示す数値指標に基づき前記電源が新品の状態よりも劣化した状態であると判定され、かつ、前記電源の健全状態を示す数値指標が閾値以上である第1状態において、前記電源の充電が完了された後、未使用の2つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な電力量を確保するように、前記電源の前記発熱抵抗体への放電を制御し、前記未使用の2つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な前記電力量を前記発熱抵抗体に供給した後、放電可能な蓄電量を前記電源が有している状態において、前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を不可とし、
取得した前記電源の健全状態を示す数値指標に基づき前記電源が前記第1状態よりも劣化した状態であると判定され、かつ、前記電源の健全状態を示す数値指標が前記閾値より小さい第2状態において、前記電源の充電が完了された後、未使用の1つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な電力量を確保するように、前記電源の前記発熱抵抗体への放電を制御し、前記未使用の1つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な前記電力量を前記発熱抵抗体に供給した後、放電可能な蓄電量を前記電源が有している状態において、前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を不可とし、
前記放電を不可とする蓄電量を、前記電源の劣化の度合いに応じた蓄電量とするものである。
前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を制御する制御ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムであり、
前記制御ステップでは、
前記電源の健全状態を示す数値指標を取得し、
取得した前記電源の健全状態を示す数値指標に基づき前記電源が新品の状態よりも劣化した状態であると判定され、かつ、前記電源の健全状態を示す数値指標が閾値以上である第1状態において、前記電源の充電が完了された後、未使用の2つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な電力量を確保するように、前記電源の前記発熱抵抗体への放電を制御し、前記未使用の2つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な前記電力量を前記発熱抵抗体に供給した後、放電可能な蓄電量を前記電源が有している状態において、前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を不可とし、
取得した前記電源の健全状態を示す数値指標に基づき前記電源が前記第1状態よりも劣化した状態であると判定され、かつ、前記電源の健全状態を示す数値指標が前記閾値より小さい第2状態において、前記電源の充電が完了された後、未使用の1つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な電力量を確保するように、前記電源の前記発熱抵抗体への放電を制御し、前記未使用の1つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な前記電力量を前記発熱抵抗体に供給した後、放電可能な蓄電量を前記電源が有している状態において、前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を不可とし、
前記放電を不可とする蓄電量を、前記電源の劣化の度合いに応じた蓄電量とするものである。
エアロゾル吸引器1は、燃焼を伴わずに香味が付加されたエアロゾルを吸引するための器具であり、所定方向(以下、長手方向Aと呼ぶ)に沿って延びる棒形状を有する。エアロゾル吸引器1は、長手方向Aに沿って電源ユニット10と、第1カートリッジ20と、第2カートリッジ30と、がこの順に設けられている。第1カートリッジ20は、電源ユニット10に対して着脱可能である。第2カートリッジ30は、第1カートリッジ20に対して着脱可能である。言い換えると、第1カートリッジ20及び第2カートリッジ30は、それぞれ交換可能である。
本実施形態の電源ユニット10は、図3、図4、及び図6に示すように、円筒状の電源ユニットケース11の内部に、電源12、充電IC55、MCU50、スイッチ19、電圧センサ16、及び各種センサ等を収容する。電源12は、充電可能な二次電池、電気二重層キャパシタ等であり、好ましくは、リチウムイオン電池である。
図3に示すように、第1カートリッジ20は、円筒状のカートリッジケース27の内部に、エアロゾル源22を貯留するリザーバ23と、エアロゾル源22を霧化する電気的な負荷21と、リザーバ23から負荷21へエアロゾル源を引き込むウィック24と、エアロゾル源22が霧化されることで発生したエアロゾルが第2カートリッジ30に向かって流れるエアロゾル流路25と、第2カートリッジ30の一部を収容するエンドキャップ26と、を備える。
第2カートリッジ30は、香味源31を貯留する。第2カートリッジ30は、第1カートリッジ20側の端部が第1カートリッジ20のエンドキャップ26に設けられたカートリッジ収容部26aに着脱可能に収容される。第2カートリッジ30は、第1カートリッジ20側とは反対側の端部が、ユーザの吸口32となっている。なお、吸口32は、第2カートリッジ30と一体不可分に構成される場合に限らず、第2カートリッジ30と着脱可能に構成されてもよい。このように吸口32を電源ユニット10と第1カートリッジ20とは別体に構成することで、吸口32を衛生的に保つことができる。
続いて、電源ユニット10の電気回路の詳細について図6を参照しながら説明する。
電源ユニット10は、電源12と、放電端子41を構成する正極側放電端子41a及び負極側放電端子41bと、充電端子43を構成する正極側充電端子43a及び負極側充電端子43bと、電源12の正極側と正極側放電端子41aとの間及び電源12の負極側と負極側放電端子41bとの間に接続されるMCU(Micro Controller Unit)50と、充電端子43と電源12との電力伝達経路上に配置される充電IC55と、電源12と放電端子41との電力伝達経路上に配置されるスイッチ19と、を備える。
次にMCU50の構成について、より具体的に説明する。
MCU50は、図5に示すように、プログラムを実行することにより実現される機能ブロックとして、エアロゾル生成要求検出部51と、操作検出部52と、電力制御部53と、報知制御部54と、を備える。
この制御では、MCU50は、電源12から負荷21への放電を行う放電制御時には、電源12のSOCが0%になった時点で放電を停止させて(言い換えると、放電を不可として)、報知部45により、電源12の充電タイミングを報知する。一方、MCU50は、電源12が劣化しにくいSOCの範囲のうちの上限側の任意の範囲(例えば90%〜95%とする)を予め定めており、充電IC55による電源12の充電中には、電源12のSOCがこの範囲における特定の値に達した場合に、充電IC55を制御して電源12の充電を完了させる。以下では、MCU50が電源12の充電を完了させるときの電源12のSOCのことを、充電停止SOCという。
この制御では、MCU50は、電源12の充電時には、電源12のSOCが100%になった時点で充電を完了させる。一方、MCU50は、電源12が劣化しにくいSOCの範囲のうちの下限側の任意の範囲(例えば10%〜5%とする)を予め定めており、電源12から負荷21への放電中に、電源12のSOCがこの範囲における特定の値に達した場合には、電源12から負荷21へのそれ以上の放電を停止して(言い換えると、放電を不可として)、報知部45により、電源12の充電タイミングを報知する。以下では、MCU50が電源12の放電を不可とするときの電源12のSOCのことを、放電不可SOCという。
MCU50は、電源12の充電時には、電源12のSOCが上記の上限側の任意の範囲の特定の値になった時点で充電を完了させ、電源12の放電時には、電源12のSOCが上記の下限側の任意の範囲の特定の値になった時点で放電を不可とする制御を行ってもよい。つまり、MCU50は、電源12が満充電状態と放電終止状態とのいずれにもならないように、電源12の充電と放電をそれぞれ制御してもよい。
エアロゾル生成源が、1つの第1カートリッジ20と、複数(例えば5つ)の第2カートリッジ30とが1セットとしてユーザに提供される場合の、充電停止制御について以下に詳述する。この場合では、新品(未使用時)の1つの第1カートリッジ20の残量を空にしようとすると、新品(未使用時)の5つの第2カートリッジ30の残量を空にする必要がある。必要電力量は、新品(未使用時)の1つの第1カートリッジ20を消費するために必要な電力量に基づいて設定してもよいし、新品(未使用時)の1つの第2カートリッジ30を消費するために必要な電力量に基づいて設定してもよい。
エアロゾル生成源(エアロゾル源22及び香味源31)からエアロゾルを発生させるための負荷(負荷21)に放電可能な電源(電源12)と、
前記電源が満充電状態と放電終止状態とのうちの一方又は両方とならないように、前記電源の充電と放電の少なくとも一方を制御する制御部(MCU50)と、を備えるエアロゾル吸引器(エアロゾル吸引器1)用の電源ユニット(電源ユニット10)。
(1)記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記電源の充電を完了した状態における前記電源の蓄電量から、前記電源の放電を不可とする前記電源の蓄電量を引いた残りを放電可能電力量とし、
前記制御部は、前記放電可能電力量が、未使用の前記エアロゾル生成源の残量を空にするために前記負荷に供給が必要な電力量以上となるように、前記電源の充電と放電の少なくとも一方を制御するエアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(2)記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記エアロゾル生成源は、前記負荷によって霧化される媒体を含む第一ユニット(第1カートリッジ20)と、前記霧化された前記媒体に香味を付与する香味源を含む第二ユニット(第2カートリッジ30)と、を含み、
前記制御部は、前記放電可能電力量が、予め決められた1以上の数の前記第一ユニットの残量を空にするために前記負荷に供給が必要な電力量以上となるように、前記電源の充電と放電の少なくとも一方を制御するエアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(2)記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記エアロゾル生成源は、前記負荷によって霧化される媒体を含む第一ユニット(第1カートリッジ20)と、前記霧化された前記媒体に香味を付与する香味源を含む第二ユニット(第2カートリッジ30)と、を含み、
前記制御部は、前記放電可能電力量が、予め決められた1以上の数の前記第二ユニットの残量を空にするために前記負荷に供給が必要な電力量以上となるように、前記電源の充電と放電の少なくとも一方を制御するエアロゾル吸引器用の電源ユニット。
また、電源の放電可能電力量が例えば1つの第二ユニットを空にするために必要な電力量以上となるように構成されることで、電源の容量を小さくすることができ、エアロゾル吸引器の小型化、軽量化、低コスト化を図ることができる。また、第二ユニットを1つ消費するための電力量は、第一ユニットを1つ消費するための電力量よりも少なくすることができるため、電源の容量を小さくすることができ、エアロゾル吸引器の小型化、軽量化、低コスト化を図ることができる。
前記第一ユニットと、
未使用時において前記負荷へ放電を行うと、未使用の前記第一ユニットより早く残量が空になる前記第二ユニットと、を含むエアロゾル吸引器。
(1)記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記電源の充電を完了した状態における前記電源の蓄電量から、前記電源の放電を不可とする前記電源の蓄電量を引いた残りを放電可能電力量とし、
前記制御部は、前記電源の充電を完了した状態且つ前記電源の劣化状態を示す数値指標(SOH)が閾値未満又は前記電源の健全状態を示す数値指標(SOH)が閾値以上となっている第1状態における前記放電可能電力量が、未使用の前記エアロゾル生成源の残量を空にするために前記負荷に供給が必要な電力量以上となるように、前記電源の充電と放電の少なくとも一方を制御するエアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(6)記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記第1状態は、新品時における前記電源の状態であるエアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(1)、(6)、又は(7)記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記電源の充電を完了した状態における前記電源の蓄電量から、前記電源の放電を不可とする前記電源の蓄電量を引いた残りを放電可能電力量とし、
前記制御部は、前記電源の充電を完了した状態且つ前記電源の劣化状態を示す数値指標(SOH)が閾値以上又は前記電源の健全状態を示す数値指標が閾値未満となっている第2状態における前記放電可能電力量が、未使用の前記エアロゾル生成源の残量を空にするために前記負荷に供給が必要な電力量以上となるように、前記電源の充電と放電の少なくとも一方を制御するエアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(8)記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記第2状態は、前記制御部が前記電源の劣化を検知する又は前記電源の充放電を抑制する状態であるエアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(1)から(9)のいずれか1つに記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記制御部は、前記電源が少なくとも満充電状態とならないように前記電源の充電を行うエアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(10)記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記制御部は、前記電源の満充電容量に対する前記電源の蓄電量の割合を示すSOCの上限値が95%以下となるように前記電源の充電を行うエアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(11)記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記制御部は、前記電源の満充電容量に対する前記電源の蓄電量の割合を示すSOCの上限値が90%以下となるように前記電源の充電を行うエアロゾル吸引器用の電源ユニット。
エアロゾル生成源からエアロゾルを発生させるための負荷に放電可能な電源を有するエアロゾル吸引器の電源制御方法であって、
前記電源が満充電状態と放電終止状態とのうちの一方又は両方とならないように、前記電源の充電と放電の少なくとも一方を制御する制御ステップを備える電源制御方法。
エアロゾル生成源からエアロゾルを発生させるための負荷に放電可能な電源を有するエアロゾル吸引器の電源制御プログラムであって、
前記電源が満充電状態と放電終止状態とのうちの一方又は両方とならないように、前記電源の充電と放電の少なくとも一方を制御する制御ステップをコンピュータに実行させるための電源制御プログラム。
10 電源ユニット
12 電源
20 第1カートリッジ
21 負荷
22 エアロゾル源
31 香味源
30 第2カートリッジ
50 MCU
Claims (7)
- エアロゾル生成源からエアロゾルを発生させるための発熱抵抗体に放電可能な電源と、
前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記電源の健全状態を示す数値指標を取得し、
取得した前記電源の健全状態を示す数値指標に基づき前記電源が新品の状態よりも劣化した状態であると判定され、かつ、前記電源の健全状態を示す数値指標が閾値以上である第1状態において、前記電源の充電が完了された後、未使用の2つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な電力量を確保するように、前記電源の前記発熱抵抗体への放電を制御し、前記未使用の2つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な前記電力量を前記発熱抵抗体に供給した後、放電可能な蓄電量を前記電源が有している状態において、前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を不可とし、
取得した前記電源の健全状態を示す数値指標に基づき前記電源が前記第1状態よりも劣化した状態であると判定され、かつ、前記電源の健全状態を示す数値指標が前記閾値より小さい第2状態において、前記電源の充電が完了された後、未使用の1つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な電力量を確保するように、前記電源の前記発熱抵抗体への放電を制御し、前記未使用の1つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な前記電力量を前記発熱抵抗体に供給した後、放電可能な蓄電量を前記電源が有している状態において、前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を不可とし、
前記放電を不可とする蓄電量を、前記電源の劣化の度合いに応じた蓄電量とする、エアロゾル吸引器。 - 請求項1に記載のエアロゾル吸引器であって、
前記電源からの前記発熱抵抗体への前記放電は、エアロゾルを発生させるために行われるものであるエアロゾル吸引器。 - 請求項1または2に記載のエアロゾル吸引器であって、
複数の発光素子を備え、
前記制御部は、
前記電源の残量が満充電状態と前記満充電状態より低い所定状態である場合と、前記電源の残量が前記所定状態より低い状態である場合とで、前記複数の発光素子のうちの点灯させる発光素子の数を変えるエアロゾル吸引器。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載のエアロゾル吸引器であって、
新品且つ満充電状態における前記電源は、2つの前記エアロゾル生成源を消費するように前記発熱抵抗体に放電した場合、満充電状態における蓄電容量の10%以上の蓄電容量を有するエアロゾル吸引器。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載のエアロゾル吸引器であって、
新品時より劣化が進行した状態且つ満充電状態における前記電源は、2つの前記エアロゾル生成源を消費するように前記発熱抵抗体に放電した場合、満充電状態における蓄電容量の7%以上の蓄電容量を有するエアロゾル吸引器。 - エアロゾル生成源からエアロゾルを発生させるための発熱抵抗体に放電可能な電源を有するエアロゾル吸引器の電源制御方法であって、
前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を制御する制御ステップを備え、
前記制御ステップでは、
前記電源の健全状態を示す数値指標を取得し、
取得した前記電源の健全状態を示す数値指標に基づき前記電源が新品の状態よりも劣化した状態であると判定され、かつ、前記電源の健全状態を示す数値指標が閾値以上である第1状態において、前記電源の充電が完了された後、未使用の2つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な電力量を確保するように、前記電源の前記発熱抵抗体への放電を制御し、前記未使用の2つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な前記電力量を前記発熱抵抗体に供給した後、放電可能な蓄電量を前記電源が有している状態において、前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を不可とし、
取得した前記電源の健全状態を示す数値指標に基づき前記電源が前記第1状態よりも劣化した状態であると判定され、かつ、前記電源の健全状態を示す数値指標が前記閾値より小さい第2状態において、前記電源の充電が完了された後、未使用の1つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な電力量を確保するように、前記電源の前記発熱抵抗体への放電を制御し、前記未使用の1つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な前記電力量を前記発熱抵抗体に供給した後、放電可能な蓄電量を前記電源が有している状態において、前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を不可とし、
前記放電を不可とする蓄電量を、前記電源の劣化の度合いに応じた蓄電量とする、電源制御方法。 - エアロゾル生成源からエアロゾルを発生させるための発熱抵抗体に放電可能な電源を有するエアロゾル吸引器の電源制御プログラムであって、
前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を制御する制御ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムであり、
前記制御ステップでは、
前記電源の健全状態を示す数値指標を取得し、
取得した前記電源の健全状態を示す数値指標に基づき前記電源が新品の状態よりも劣化した状態であると判定され、かつ、前記電源の健全状態を示す数値指標が閾値以上である第1状態において、前記電源の充電が完了された後、未使用の2つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な電力量を確保するように、前記電源の前記発熱抵抗体への放電を制御し、前記未使用の2つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な前記電力量を前記発熱抵抗体に供給した後、放電可能な蓄電量を前記電源が有している状態において、前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を不可とし、
取得した前記電源の健全状態を示す数値指標に基づき前記電源が前記第1状態よりも劣化した状態であると判定され、かつ、前記電源の健全状態を示す数値指標が前記閾値より小さい第2状態において、前記電源の充電が完了された後、未使用の1つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な電力量を確保するように、前記電源の前記発熱抵抗体への放電を制御し、前記未使用の1つの前記エアロゾル生成源を消費するために前記発熱抵抗体に供給が必要な前記電力量を前記発熱抵抗体に供給した後、放電可能な蓄電量を前記電源が有している状態において、前記電源からの前記発熱抵抗体への放電を不可とし、
前記放電を不可とする蓄電量を、前記電源の劣化の度合いに応じた蓄電量とする、電源制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020098870A JP6905126B2 (ja) | 2020-02-21 | 2020-06-05 | エアロゾル吸引器、エアロゾル吸引器の電源制御方法、及びエアロゾル吸引器の電源制御プログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020028515A JP7254735B2 (ja) | 2020-02-21 | 2020-02-21 | エアロゾル吸引器、エアロゾル吸引器の電源制御方法、及びエアロゾル吸引器の電源制御プログラム |
JP2020098870A JP6905126B2 (ja) | 2020-02-21 | 2020-06-05 | エアロゾル吸引器、エアロゾル吸引器の電源制御方法、及びエアロゾル吸引器の電源制御プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020028515A Division JP7254735B2 (ja) | 2020-02-21 | 2020-02-21 | エアロゾル吸引器、エアロゾル吸引器の電源制御方法、及びエアロゾル吸引器の電源制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020156500A JP2020156500A (ja) | 2020-10-01 |
JP6905126B2 true JP6905126B2 (ja) | 2021-07-21 |
Family
ID=72640332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020098870A Active JP6905126B2 (ja) | 2020-02-21 | 2020-06-05 | エアロゾル吸引器、エアロゾル吸引器の電源制御方法、及びエアロゾル吸引器の電源制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6905126B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023238267A1 (ja) * | 2022-06-08 | 2023-12-14 | 日本たばこ産業株式会社 | 香味吸引器具又はエアロゾル生成装置、その動作方法及びそのプログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015050009A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 三洋電機株式会社 | 車両用電源装置 |
WO2015075814A1 (ja) * | 2013-11-22 | 2015-05-28 | 株式会社日立製作所 | 二次電池の余寿命診断方法並びに余寿命診断装置及びこれを備えた電池システム |
SG11201605880XA (en) * | 2014-04-30 | 2016-11-29 | Philip Morris Products Sa | Aerosol generating device with battery indication |
WO2018138750A1 (ja) * | 2017-01-24 | 2018-08-02 | 日本たばこ産業株式会社 | 吸引装置並びにこれを動作させる方法及びプログラム |
-
2020
- 2020-06-05 JP JP2020098870A patent/JP6905126B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020156500A (ja) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7254735B2 (ja) | エアロゾル吸引器、エアロゾル吸引器の電源制御方法、及びエアロゾル吸引器の電源制御プログラム | |
CN111436657B (zh) | 用于气雾剂吸入器的电源单元 | |
JP6617189B1 (ja) | エアロゾル吸引器用の電源ユニット、エアロゾル吸引器、エアロゾル吸引器の電源制御方法、及びエアロゾル吸引器の電源制御プログラム | |
JP6557393B1 (ja) | エアロゾル吸引器用の電源ユニットと、その制御方法及び制御プログラム | |
JP6905126B2 (ja) | エアロゾル吸引器、エアロゾル吸引器の電源制御方法、及びエアロゾル吸引器の電源制御プログラム | |
JP6751220B1 (ja) | エアロゾル吸引器、エアロゾル吸引器の電源制御方法、及びエアロゾル吸引器の電源制御プログラム | |
JP6667710B1 (ja) | エアロゾル吸引器、エアロゾル吸引器の電源制御方法、及びエアロゾル吸引器の電源制御プログラム | |
CA3060459A1 (en) | Power supply unit for aerosol inhaler, and control method and control program of the same | |
CA3060457C (en) | Power supply unit for aerosol inhaler, aerosol inhaler, power supply control method of aerosol inhaler, and power supply control program of aerosol inhaler | |
EA043855B1 (ru) | Блок питания для аэрозольного ингалятора, аэрозольный ингалятор, способ управления источником питания аэрозольного ингалятора и программа управления источником питания аэрозольного ингалятора |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200605 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200605 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200605 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201005 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210104 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210218 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210218 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210302 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6905126 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |