JP6897840B1 - Press molding method - Google Patents
Press molding method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6897840B1 JP6897840B1 JP2020070141A JP2020070141A JP6897840B1 JP 6897840 B1 JP6897840 B1 JP 6897840B1 JP 2020070141 A JP2020070141 A JP 2020070141A JP 2020070141 A JP2020070141 A JP 2020070141A JP 6897840 B1 JP6897840 B1 JP 6897840B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- press
- molded product
- curved
- bending radius
- molding method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 72
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 88
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 abstract description 42
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 31
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 14
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 12
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】上面視で凹状に湾曲したプレス成形品のプレス成形に際して、フランジ部における割れを抑制し、かつ天板部及び縦壁部におけるしわを抑制することができるプレス成形方法を提供する。【解決手段】本発明に係るプレス成形方法は、天板部3と、天板部3からパンチ肩部5を介して連続する縦壁部7と、縦壁部7からダイ肩部9を介して連続するフランジ部11とを有し、上面視で凹状に湾曲した湾曲部位13を備えたプレス成形品1をプレス成形するものであって、湾曲部位13におけるパンチ肩部5の曲げ半径を、湾曲の中央部から端部側に向かって大きくすることを特徴とするものである。【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a press molding method capable of suppressing cracks in a flange portion and suppressing wrinkles in a top plate portion and a vertical wall portion during press molding of a press-molded product which is concavely curved in a top view. SOLUTION: The press molding method according to the present invention has a top plate portion 3, a vertical wall portion 7 continuous from the top plate portion 3 via a punch shoulder portion 5, and a vertical wall portion 7 through a die shoulder portion 9. A press-molded product 1 having a continuous flange portion 11 and having a curved portion 13 curved in a concave shape in a top view is press-molded, and the bending radius of the punch shoulder portion 5 at the curved portion 13 is set. It is characterized in that it increases from the central portion of the curve toward the end side. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、プレス成形方法に関し、特に、天板部と、該天板部からパンチ肩部を介して連続する縦壁部と、該縦壁部からダイ肩部を介して連続するフランジ部とを有し、上面視で凹状に湾曲した湾曲部位を備えたプレス成形品のプレス成形方法に関する。 The present invention relates to a press forming method, in particular, a top plate portion, a vertical wall portion continuous from the top plate portion via a punch shoulder portion, and a flange portion continuous from the vertical wall portion via a die shoulder portion. The present invention relates to a press molding method for a press molded product having a curved portion curved in a concave shape in a top view.
プレス成形は金属部品を低コストかつ短時間に製造することができる製造手法であり、多くの自動車部品の製造に用いられている。また、近年では、自動車の衝突安全性の向上と車体の軽量化を両立するため、より高強度な金属板が自動車部品に利用されるようになっている。高強度な金属板をプレス成形する場合の主な課題には、延性の低下による割れの発生と、降伏強度の上昇によるしわの発生がある。 Press molding is a manufacturing method capable of manufacturing metal parts at low cost and in a short time, and is used for manufacturing many automobile parts. Further, in recent years, in order to improve the collision safety of automobiles and reduce the weight of the vehicle body, higher strength metal plates have been used for automobile parts. The main problems in press forming a high-strength metal plate are the occurrence of cracks due to a decrease in ductility and the occurrence of wrinkles due to an increase in yield strength.
例えば、図9に示すように上面視で縦壁部107が凹状に湾曲したプレス成形品101を目標形状にするプレス成形においては、湾曲部位113におけるフランジ部111が円周方向に引っ張られることで、割れが発生しやすい。また、その反力として円周方向に縮む変形が湾曲部位113における天板部103やパンチ肩部105で起こることで、しわが発生しやすい。この変形を伸びフランジ変形という。したがって、このような伸びフランジ変形における割れとしわの発生を抑制することがプレス成形品101のプレス成形では重要となる。
For example, as shown in FIG. 9, in press molding in which a press-molded
上面視で凹状に湾曲したプレス成形品の割れとしわを抑制する技術として、例えば、特許文献1には、天板部と、弧状に湾曲している部位を有する屈曲部を介して、前記天板部につながり、且つ、前記屈曲部と反対側にフランジ部を有する縦壁部とを有するL字状形状部品を素材金属板からプレス成形するプレス成形方法が開示されている。そして、当該プレス成形方法によれば、前記素材金属板の前記天板部に相当する部位をパッドにより加圧した状態とし、且つ、前記素材金属板のうち、L字状形状部品のL字下側部に相当する部位の端部がスライド(面内移動)することを許容した状態とし、L字下側部に相当する部位が前記縦壁部側に引き込まれて前記縦壁部とフランジ部とを成形することで、前記フランジ部における割れの発生と、前記天板部におけるシワの発生を抑制することができるとされている。
As a technique for suppressing cracks and wrinkles in a press-molded product that is curved in a concave shape when viewed from above, for example,
また、特許文献2には、ハット形またはコの字形の断面形状を有するとともに、長手方向に沿って湾曲した湾曲部とその湾曲部の両端に繋がる直辺部とを有する部品をプレス成形するプレス成形方法が開示されている。そして、当該プレス成形方法によれば、湾曲部のフランジ部に発生する周方向の引張変形を緩和させる材料移動を生じさせることで、伸びフランジ変形による割れの発生を抑制することができるとされている。
Further,
特許文献1に開示されている技術においては、図10に示すように、天板部103からフランジ部111側に流出するブランク(金属板)の材料の移動方向は、伸びフランジ変形によって材料が引っ張られる方向(周方向の点線)とは一致しない。そして、このようなブランクの材料移動を図11に示すように2方向のベクトルに分解すると、湾曲部位113の端部側から中央部に向かう移動(図中の黒塗り実線の矢印)は、伸びフランジ変形によるフランジ部111の割れを抑制するのに有効であるが、天板部103から縦壁部107に向かう移動(図中の黒塗り破線矢印)は伸びフランジ変形の抑制には寄与しない。
さらに、湾曲部位113の中央部に向かう材料移動であっても湾曲部位113の中央部付近の材料移動(図中の白塗り矢印)は天板部103やパンチ肩部105付近におけるしわを誘発する懸念がある。
In the technique disclosed in
Further, even if the material moves toward the central portion of the
また、特許文献1に開示されている技術は、素材金属板における天板部に相当する部位をパッドで加圧することで天板部のしわを抑制するものであるが、高強度の鋼板ほどしわを加圧するパッド荷重の増大を要するため、金型内に設置するガスシリンダーなどの圧力発生装置が巨大化する懸念がある。その結果、金型内にパッドを設置するスペースが確保できない場合があるといった問題や、金型の大型化によるコスト増大の問題がある。
また、図9に示すプレス成形品101のプレス成形に特許文献1の技術を適用した場合、パンチ肩部105をパッドで加圧することができないため、パンチ肩部105におけるしわの抑制ができない。
Further, the technique disclosed in
Further, when the technique of
さらに、特許文献1及び特許文献2ともに、例えば湾曲部位113における天板部103にビード形状を付与する必要があるプレス成形品では、図11に示す湾曲部位113における天板部103に相当する部位の材料を伸びフランジ変形が起こるフランジ部111へ移動させることができない場合があり、しわの抑制ができにくくなる。
Further, in both
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、天板部、縦壁部及びフランジ部を有して上面視で凹状に湾曲するプレス成形品において、伸びフランジ変形が生じるフランジ部での割れを抑制し、該フランジ部側の天板部やパンチ肩部のしわを抑制することができるプレス成形方法を提案することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and in a press-molded product having a top plate portion, a vertical wall portion, and a flange portion and curved in a concave shape in a top view, the stretch flange deformation occurs. It is an object of the present invention to propose a press forming method capable of suppressing cracking in a flange portion and suppressing wrinkles in a top plate portion and a punch shoulder portion on the flange portion side.
(1)本発明に係るプレス成形方法は、天板部と、該天板部からパンチ肩部を介して連続する縦壁部と、該縦壁部からダイ肩部を介して連続するフランジ部とを有し、上面視で凹状に湾曲した湾曲部位を備えたプレス成形品をプレス成形するものであって、
前記湾曲部位における前記パンチ肩部の曲げ半径を、湾曲の中央部から端部側に向かって大きくすることを特徴とするものである。
(1) The press molding method according to the present invention includes a top plate portion, a vertical wall portion continuous from the top plate portion via a punch shoulder portion, and a flange portion continuous from the vertical wall portion via a die shoulder portion. A press-molded product having a curved portion that is concavely curved in a top view is press-molded.
It is characterized in that the bending radius of the punch shoulder portion at the curved portion is increased from the central portion of the curved portion toward the end portion side.
(2)上記(1)に記載のものにおいて、
前記湾曲部位における前記ダイ肩部の曲げ半径を、湾曲の中央部から端部側に向かって小さくすることを特徴とするものである。
(2) In the item described in (1) above,
It is characterized in that the bending radius of the die shoulder portion at the curved portion is reduced from the central portion of the curved portion toward the end portion side.
(3)上記(1)に記載のものにおいて、
前記ダイ肩部の最小曲げ半径を前記パンチ肩部の最小曲げ半径より小さくすることを特徴とするものである。
(3) In the item described in (1) above,
It is characterized in that the minimum bending radius of the die shoulder portion is made smaller than the minimum bending radius of the punch shoulder portion.
(4)上記(1)乃至(3)のいずれかに記載のものにおいて、
プレス成形過程においてブランクの回転運動を拘束する回転運動拘束形状部を前記湾曲の端部側における前記天板部に形成することを特徴とするものである。
(4) In any of the above (1) to (3),
It is characterized in that a rotary motion restraint shape portion that restrains the rotary motion of the blank in the press molding process is formed on the top plate portion on the end side of the curve.
(5)上記(1)乃至(4)のいずれかに記載のものにおいて、
前記湾曲部位における前記フランジ部のフランジ幅を、湾曲の端部側に比べて中央部を広くすることを特徴とするものである。
(5) In any of the above (1) to (4),
The flange width of the flange portion at the curved portion is characterized by widening the central portion as compared with the end side of the curved portion.
(6)上記(1)乃至(5)のいずれかに記載のものにおいて、
前記プレス成形品のプレス成形に供するブランクを、引張強度が440MPa級〜1600MPa級の金属板とすることを特徴とするものである。
(6) In any of the above (1) to (5),
The blank to be used for press molding of the press-molded product is characterized in that it is a metal plate having a tensile strength of 440 MPa class to 1600 MPa class.
(7)上記(1)乃至(6)のいずれかに記載のプレス成形方法によりプレス成形したプレス成形品を中間成形品とし、該中間成形品をさらに目標形状にプレス成形するプレス成形方法であって、
前記中間成形品は、前記湾曲部位の端部側における前記パンチ肩部の曲げ半径を前記目標形状よりも大きくすることを特徴とするものである。
(7) A press-molding method in which a press-molded product press-molded by the press-molding method according to any one of (1) to (6) above is used as an intermediate-molded product, and the intermediate-molded product is further press-molded into a target shape. hand,
The intermediate molded product is characterized in that the bending radius of the punch shoulder portion on the end side of the curved portion is made larger than the target shape.
本発明においては、天板部と、該天板部からパンチ肩部を介して連続する縦壁部と、該縦壁部からダイ肩部を介して連続するフランジ部とを有し、上面視で凹状に湾曲した湾曲部位を備えたプレス成形品をプレス成形するに際し、前記湾曲部位におけるパンチ肩部の曲げ半径を、湾曲の中央部から端部側に向かって大きくすることにより、湾曲の端部側の前記天板部から、湾曲の中央部の前記フランジ部に向かって材料を移動させることができるので、前記湾曲部位の前記フランジ部における割れを抑制するとともに、前記湾曲部位における前記フランジ部側の前記天板部や前記パンチ肩部のしわを抑制することができる。 In the present invention, it has a top plate portion, a vertical wall portion continuous from the top plate portion via a punch shoulder portion, and a flange portion continuous from the vertical wall portion via a die shoulder portion, and is viewed from above. When press-molding a press-molded product having a curved portion curved in a concave shape, the bending radius of the punch shoulder portion at the curved portion is increased from the central portion of the curvature toward the end side, thereby increasing the bending end. Since the material can be moved from the top plate portion on the portion side toward the flange portion in the central portion of the curve, cracking of the curved portion in the flange portion is suppressed, and the flange portion in the curved portion is suppressed. Wrinkles on the top plate portion and the punch shoulder portion on the side can be suppressed.
本発明の実施の形態に係るプレス成形方法について、図1〜図8に基づいて、以下に説明する。 The press molding method according to the embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 8.
本実施の形態に係るプレス成形方法は、一例として図1に示すように、天板部3と、天板部3からパンチ肩部5を介して連続する縦壁部7と、縦壁部7からダイ肩部9を介して連続するフランジ部11とを有し、上面視で凹状に湾曲した湾曲部位13と、湾曲部位13における湾曲の両端(図1中の破線)から直線状に延在する直線部位15とを備えたプレス成形品1をプレス成形するものであって、湾曲部位13におけるパンチ肩部5の曲げ半径を、湾曲の中央部から端部側に向かって大きくするものである。
As an example, as shown in FIG. 1, the press molding method according to the present embodiment includes a
本実施の形態に係るプレス成形方法において、プレス成形品1の湾曲部位13におけるフランジ部11の割れと天板部3やパンチ肩部5のしわの双方を抑制することができる理由について、プレス成形過程における材料の移動を模式的に示した図2に基づいて説明する。なお、図2中の破線は、湾曲の両端(湾曲部位13と直線部位15との境界)を示す。
In the press molding method according to the present embodiment, the reason why both the crack of the
パンチ肩部5は、湾曲の端部(A−A’断面)における曲げ半径Rp,1(図2(b))が湾曲の中央部(B−B’断面)における曲げ半径Rp,2(図2(c))よりも大きくなるように、湾曲の中央部から端部側に向かって曲げ半径が大きくなっている。そのため、図2中の黒塗り矢印で示すように、材料はパンチ肩部5の湾曲の端部側から中央部に向かう稜線方向(紙面垂直方向)に沿って容易に移動し、湾曲の中央部のフランジ部11側に引き込まれる。
これに対し、パンチ肩部5の湾曲の中央部は、湾曲の端部側に比べて曲げ半径が小さいので、プレス成形過程において材料が稜線方向に移動しにくい。
The
On the other hand, since the bending radius of the curved central portion of the
そのため、プレス成形品1のプレス成形過程においては、湾曲の端部側における天板部3から湾曲の中央部におけるフランジ部11に向かって材料を移動させることができるので、湾曲部位13におけるフランジ部11の割れを抑制するとともに、湾曲部位13の天板部3とパンチ肩部5におけるしわを抑制することできる。
Therefore, in the press molding process of the press-molded
また、本実施の形態に係るプレス成形方法は、ダイ肩部9の最小曲げ半径をパンチ肩部5の最小曲げ半径よりも小さくすることが好ましい。
ここで、ダイ肩部9の最小曲げ半径とは、湾曲部位13におけるダイ肩部9の最も小さい曲げ半径である。なお、プレス成形品1においては、図2に示すように、湾曲の中央部から端部側にわたってダイ肩部9の曲げ半径Rdは一定であるため、ダイ肩部9の最小曲げ半径はRdとなる。
一方、パンチ肩部5の最小曲げ半径とは、湾曲部位13におけるパンチ肩部5の最も小さい曲げ半径である。そして、プレス成形品1においては、図2に示すように、湾曲の中央部から端部側に向かってパンチ肩部5の曲げ半径が大きくなっているため、パンチ肩部5の最小曲げ半径は、湾曲の中央部における曲げ半径Rp,2である。
このように、ダイ肩部9の最小曲げ半径(=Rd)をパンチ肩部5の最小曲げ半径(=Rp,2)よりも小さくすることにより、プレス成形過程においてダイ肩部9における材料移動を拘束して、その分、プレス成形過程において材料を天板部3側からフランジ部11側に強く引き込むことができる。その結果、湾曲の中央部のフランジ部11の割れと天板部3やパンチ肩部5のしわをさらに抑制することができる。
Further, in the press molding method according to the present embodiment, it is preferable that the minimum bending radius of the
Here, the minimum bending radius of the
On the other hand, the minimum bending radius of the
In this way, by making the minimum bending radius (= R d ) of the
本実施の形態に係るプレス成形方法は、図1に示したプレス成形品1のように、湾曲部位13におけるパンチ肩部5の曲げ半径を、湾曲の中央部から端部に向かって大きくするものであったが、本実施の形態の他の態様に係るプレス成形方法は、図3に一例として示すプレス成形品21のように、湾曲部位33におけるパンチ肩部25の曲げ半径を、湾曲の中央部から端部側に向かって大きくするとともに、湾曲部位33におけるダイ肩部29の曲げ半径を、湾曲部位33の湾曲の中央部から端部側に向かって小さくするものであってもよい。
In the press molding method according to the present embodiment, as in the press molded
このように、ダイ肩部29の曲げ半径を湾曲部位33における湾曲の中央部から端部側に向かって小さくすることの作用効果について、プレス成形品21のプレス成形過程における材料の移動を模式的に示した図4に基づいて説明する。なお、図4中の破線は、湾曲の両端(湾曲部位33と直線部位35との境界)を示す。
As described above, regarding the action and effect of reducing the bending radius of the
ダイ肩部29は、湾曲の端部側(A−A’断面)における曲げ半径Rd,1(図4(b))が湾曲の中央部(B−B’断面)における曲げ半径Rd,2(図4(c))よりも小さくなっている。そのため、伸びフランジ変形において湾曲凹部(図4(a)に示すD、湾曲におけるフランジ部31の縦壁部27との付け根)に向かう材料移動が容易になり、かつフランジ部31における湾曲の周方向に引っ張る材料移動が起きにくくなっており、フランジ割れを防止できる。
The
その結果、プレス成形品21のプレス成形過程においては、湾曲部位33におけるフランジ部31の割れをさらに抑制することができる。
As a result, in the press molding process of the press-molded
また、本実施の形態の他の態様に係るプレス成形方法は、湾曲部位33におけるダイ肩部29の最小曲げ半径をパンチ肩部25の最小曲げ半径よりも小さくすることが好ましい。
ここで、ダイ肩部29の最小曲げ半径は、湾曲部位33におけるダイ肩部29の最も小さい曲げ半径であり、図4(b)に示すように、湾曲の端部側における曲げ半径Rd,1である。
一方、パンチ肩部25の最小曲げ半径は、湾曲部位33におけるパンチ肩部25の最も小さい曲げ半径であり、図4(c)に示すように、湾曲の中央部における曲げ半径Rp,2である。
このように、ダイ肩部29の最小曲げ半径(=Rd,1)をパンチ肩部25の最小曲げ半径(=Rp,2)よりも小さくすることにより、パンチ肩部25の湾曲の端部側の曲げ半径Rp,1は、パンチ肩部25の(湾曲の中央部の)最小曲げ半径Rp,2よりさらに大きいため、プレス成形過程において材料を天板部23側からフランジ部31側に強く引き込むことができる。その結果、湾曲部位33におけるフランジ部31の割れと天板部23やパンチ肩部25のしわをさらに抑制することができる。
Further, in the press molding method according to another aspect of the present embodiment, it is preferable that the minimum bending radius of the
Here, the minimum bending radius of the
On the other hand, the minimum bending radius of the
In this way, by making the minimum bending radius (= R d, 1 ) of the
上記の説明は、図1に示すようにパンチ肩部5の曲げ半径を変更し、さらには、図3に示すようにパンチ肩部25及びダイ肩部29の曲げ半径を変更するものであったが、本発明に係るプレス成形方法は、図5に示すプレス成形品41のように、湾曲部位53の端部側及び直線部位55における天板部43に、プレス成形過程において天板部43に平行な水平面内のブランクの回転運動を拘束する回転運動拘束形状部57を形成してもよい。
In the above description, the bending radius of the
回転運動拘束形状部57は、直線部位55の縦壁部47とは反対側に連続する縦壁部59と天板部43との間に形成された曲げ形状である。
また、パンチ肩部45は、前述のプレス成形品1のパンチ肩部5と同様、湾曲の中央部から端部側に向かって曲げ半径が大きくなるように成形されたものである。
The rotational movement
Further, the
このように、プレス成形過程において回転運動拘束形状部57を形成することで、プレス成形過程において天板部43に平行な水平面内でのブランクの回転運動を抑制しつつ、湾曲の端部側及び直線部位55の天板部43からパンチ肩部45を介して湾曲の中央部のフランジ部51へと材料を移動させることができ、湾曲部位53における天板部43やパンチ肩部45のしわを十分に抑制することができる。
In this way, by forming the rotary motion
なお、本発明は、図5に示す形状の回転運動拘束形状部57に限らず、例えば、図6のプレス成形品61の天板部43に形成されたビード形状の回転運動拘束形状部63のように、プレス成形過程において天板部43に平行な水平面内のブランクの回転運動を拘束することができる形状であればよい。そして、天板部43にビードを形成する場合にあっては、回転運動拘束形状部63のような凹状のものに限らず、凸状のものであってもよい。
The present invention is not limited to the rotary motion
また、図5に示す回転運動拘束形状部57や、図6に示す回転運動拘束形状部63は、湾曲部位53の端部から直線部位55にわたって形成されたものであるが、回転運動拘束形状部を形成する位置に関しては、湾曲部位53の端部のみ、又は、直線部位55のみに形成することを排除するものではない。
Further, the rotary motion
さらに、本発明に係るプレス成形方法は、上述のパンチ肩部、ダイ肩部の曲げ半径に加えて図7に例示するプレス成形品71のように、湾曲部位83の中央部におけるフランジ部81のフランジ幅を、湾曲の端部側に比べて広くするものであってもよい。
Further, in the press molding method according to the present invention, in addition to the bending radii of the punch shoulder portion and the die shoulder portion described above, as in the press molded
図7に示すプレス成形品71をプレス成形することによる作用効果は以下のとおりである。
例えば、前述したプレス成形品1は、図8(a)に示すように、プレス成形するとプレス成形品1の形状となるような形状のブランク91を用いてプレス成形することで得られる。この場合、ブランク91におけるフランジ相当部93が、プレス成形品1のフランジ部11(図1)となる。
The effects of press-molding the press-molded
For example, as shown in FIG. 8A, the above-mentioned press-molded
これに対し、図7に示すプレス成形品71は、図8(b)に示すように、フランジ部81に相当するフランジ相当部97の余肉(図中のハッチングされた領域)を増やしたブランク95を用いてプレス成形される。
On the other hand, in the press-molded
このようなブランク95を用いてプレス成形品71をプレス成形すると、湾曲部位83におけるフランジ部81の材料が伸びにくくなる分、フランジ部81を形成するのに足りない材料が天板部73側からパンチ肩部75及び縦壁部77を介して引き込まれてくるようになる。
その結果、湾曲部位83における湾曲の中央部に向かう材料が増加して、フランジ部81の割れをさらに抑制することができる。
When the press-molded
As a result, the amount of material toward the central portion of the curve at the
図7に示すプレス成形品71のように、湾曲部位83におけるフランジ部81のフランジ幅を湾曲の端部側に比べて中央部を広くする場合、湾曲の中央部におけるフランジの最大幅を端部側におけるフランジ幅の1.1倍〜1.5倍とすることが好ましい。
When the flange width of the
湾曲の中央部におけるフランジ幅が1.1倍未満では、プレス成形過程において天板部73からフランジ部81側へと材料を引き込む力がそれほど増加しない。
また、湾曲の中央部におけるフランジ幅を1.5倍よりも広くすると、フランジ部81のフランジ幅が広すぎて他の部品と接合するときに邪魔になるので、後工程でフランジ幅が狭くなるようにフランジ部81を切り落とすことになり作業工程が増えて、さらに歩留りが低下する。
If the flange width at the central portion of the curve is less than 1.1 times, the force for drawing the material from the
Further, if the flange width at the central portion of the curve is made wider than 1.5 times, the flange width of the
なお、本発明の実施の形態に係るプレス成形方法は、例えば図1に示すように、湾曲部位13の湾曲の両端から延在する直線部位15を有するプレス成形品1を成形対象とするものであったが、本発明は、湾曲部位のみを有するプレス成形品や、湾曲の一端のみから延在する直線部位を有するプレス成形品をプレス成形するものであってもよく、直線部位の有無は問わない。
In the press molding method according to the embodiment of the present invention, for example, as shown in FIG. 1, a press-molded
また、上記の説明は、パンチ肩部の曲げ半径を、湾曲の中央部から両方の端部側に向かって大きくなるようにしたものであったが、湾曲の中央部からいずれか一方の端部側に向かって大きくするものであってもよい。 Further, in the above description, the bending radius of the punch shoulder is increased from the center of the curve toward both ends, but one end from the center of the curve. It may be increased toward the side.
同様に、ダイ肩部の湾曲の曲率半径についても、湾曲の中央部から両方の端部側に向かって小さくするものであったが、いずれか一方の端部側に向かって小さくするものであってもよい。 Similarly, the radius of curvature of the curve of the die shoulder is also reduced from the center of the curve toward both ends, but is reduced toward one end. You may.
上記の説明は、本発明の実施の形態に基づき本発明の具体的な態様を例示したものであった。もっとも、本発明は、例えば図1に示すプレス成形品1を中間成形品とし、該中間成形品を目標形状にプレス成形するものも含む。中間成形品であるプレス成形品1は、湾曲部位13の端部側におけるパンチ肩部5の曲げ半径を目標形状よりも大きくするとよい。すなわち、中間成形品であるプレス成形品1をプレス成形する工程と、プレス成形品1を目標形状のプレス成形品にプレス成形する工程と、の2工程によるプレス成形方法を含む。
The above description illustrates specific embodiments of the present invention based on embodiments of the present invention. However, the present invention also includes, for example, a press-molded
そして、図9に例示する従来のパンチ肩部105の曲げ半径を目標形状としたプレス成形品101を一回の工程でプレス成形すると、プレス成形品101の湾曲部位113におけるフランジ部111の割れと天板部103やパンチ肩部105のしわが発生する場合であっても、本発明のプレス成形方法によれば、湾曲部位113におけるフランジ部111の割れと天板部103やパンチ肩部105のしわを抑制して、目標形状のプレス成形品101を得ることができる。
Then, when the press-molded
同様に、本発明は、例えば図3に示すプレス成形品21を中間成形品とし、該中間成形品を目標形状のプレス成形品101(図9)にプレス成形するものであって、中間成形品であるプレス成形品21は、湾曲部位33の中央部におけるダイ肩部29の曲げ半径を目標形状よりも大きくするプレス成形方法を含む。すなわち、中間成形品であるプレス成形品21をプレス成形する工程と、プレス成形品21を目標形状のプレス成形品101にプレス成形する工程と、の2工程によるプレス成形方法を含む。
Similarly, in the present invention, for example, the press-molded
この場合においても、従来のダイ肩部109の曲げ半径を目標形状としたプレス成形品101を一回の工程でプレス成形すると、湾曲部位113におけるフランジ部111の割れと天板部103やパンチ肩部105のしわとが発生するが、本発明によれば、湾曲部位113におけるフランジ部111の割れと天板部103やパンチ肩部105のしわをさらに抑制して、目標形状のプレス成形品101を得ることができる。
Even in this case, when the press-molded
本発明に係るプレス成形方法は、ブランクの素材とする金属板の種類に制限は特にないが、延性の低い金属板を用いる場合に好ましく適用することができる。具体的には、引張強度が440MPa級以上1600MPa級以下、板厚が0.5mm以上3.6mm以下の金属板を用いることが好ましい。 The press molding method according to the present invention is not particularly limited in the type of metal plate used as the blank material, but can be preferably applied when a metal plate having low ductility is used. Specifically, it is preferable to use a metal plate having a tensile strength of 440 MPa class or more and 1600 MPa class or less and a plate thickness of 0.5 mm or more and 3.6 mm or less.
引張強度が440MPa級未満の金属板は、延性が高いため伸びフランジ変形による割れが起こりにくく、本発明を用いる利点が少ない。ただし、プレス成形が難しい部品形状であれば、引張強度が440MPa級未満の金属板であっても、本発明を用いることが好ましい。
引張強度の上限は特にないが、1600MPa級を超える金属板は延性が乏しいため、パンチ肩部やダイ肩部での割れが発生しやすくなり、プレス成形が困難になる。
A metal plate having a tensile strength of less than 440 MPa class has high ductility, so that cracking due to deformation of the stretch flange is unlikely to occur, and there is little advantage in using the present invention. However, if the shape of the part is difficult to press-mold, it is preferable to use the present invention even if the metal plate has a tensile strength of less than 440 MPa class.
There is no particular upper limit to the tensile strength, but since metal plates exceeding 1600 MPa have poor ductility, cracks are likely to occur at the punch shoulders and die shoulders, making press molding difficult.
また、本発明に係るプレス成形方法は、上面視で湾曲するL字形状やT字形状、Y字形状、S字形状の部位を有する自動車部品において、伸びフランジ変形による金属板の割れを防ぐことができる。具体例としては、L字形状の部位を有するAピラーロア等、T字形状の部位を有するBピラー等、S字形状の部位を有するリアサイドメンバー等、を成形対象とする場合に、本発明を好ましく適用できる。 Further, the press molding method according to the present invention prevents the metal plate from cracking due to the deformation of the stretch flange in an automobile part having L-shaped, T-shaped, Y-shaped, and S-shaped parts that are curved in a top view. Can be done. As a specific example, the present invention is preferably used when a molding target is an A-pillar lower having an L-shaped portion, a B-pillar having a T-shaped portion, a rear side member having an S-shaped portion, or the like. Applicable.
本発明に係るプレス成形方法による作用効果について、具体的なプレス成形実験を行ったので、以下に説明する。 A specific press molding experiment has been conducted on the action and effect of the press molding method according to the present invention, which will be described below.
プレス成形実験では、表1に示す材料特性の鋼板をブランクとし、前述した実施の形態で示したプレス成形品1(図1)、プレス成形品21(図3)、プレス成形品41(図5)、プレス成形品61(図6)を成形対象とし、フォーム成形したものを発明例とした。 In the press molding experiment, the steel sheet having the material properties shown in Table 1 was used as a blank, and the press molded product 1 (FIG. 1), the press molded product 21 (FIG. 3), and the press molded product 41 (FIG. 5) shown in the above-described embodiment were used as blanks. ), The press-molded product 61 (FIG. 6) was used as a molding target, and a foam-molded product was used as an example of the invention.
なお、各プレス成形品の縦壁部の高さ中央における湾曲部位の湾曲の半径は153mmとし、湾曲部位におけるパンチ肩部の最も小さい曲げ半径は7mm、ダイ肩部の最も小さい曲げ半径は6mm、縦壁部のプレス成形方向の縦壁高さは60mm、フランジ部のフランジ幅は、プレス成形品1では湾曲の中央部で30mm、湾曲の端部側で25mmとし、プレス成形品21、41、61では湾曲の中央部で10mm、湾曲の端部側で25mmとした。
The radius of curvature of the curved portion at the center of the height of the vertical wall of each press-molded product is 153 mm, the smallest bending radius of the punch shoulder at the curved portion is 7 mm, and the smallest bending radius of the die shoulder is 6 mm. The height of the vertical wall in the press molding direction of the vertical wall is 60 mm, and the flange width of the flange is 30 mm at the center of the curve and 25 mm at the end of the curve in the press molded
プレス成形実験において成形対象としたプレス成形品におけるパンチ肩部の曲げ半径Rpとダイ肩部の曲げ半径Rdを表2及び表3に示す。なお、表2及び表3に示すパンチ肩部の曲げ半径Rpの比率は、パンチ肩部の稜線方向において最も大きい曲げ半径と最も小さい曲げ半径との比率である。同様に、表2及び表3に示すダイ肩部の曲げ半径Rdの比率は、ダイ肩部の稜線方向において最も小さい曲げ半径と最も大きい曲げ半径との比率である。 Tables 2 and 3 show the bending radius R p of the punch shoulder and the bending radius R d of the die shoulder in the press-molded product to be molded in the press molding experiment. The ratio of the bending radius R p of the punch shoulder portion shown in Tables 2 and 3 is the ratio of the largest bending radius to the smallest bending radius in the ridgeline direction of the punch shoulder portion. Similarly, the ratio of the bending radius R d of the die shoulder shown in Tables 2 and 3 is the ratio of the smallest bending radius to the largest bending radius in the ridgeline direction of the die shoulder.
さらに、プレス成形実験では、比較対象として、特許文献1に開示されている方法に従って図9に示すプレス成形品101の天板部103に相当する部位をパッドで押さえつつ、天板部103に平行な水平面内でのブランクの回転運動を許容した状態でプレス成形したプレス成形品101を従来例1とした。
Further, in the press molding experiment, as a comparison target, the portion corresponding to the
従来例1において、湾曲部位113の湾曲の曲率半径、ダイ肩部109の曲げ半径及び縦壁部107の縦壁高さは、発明例に係るプレス成形品と同じとした。
そして、従来例1においては、パンチ肩部105の最も小さい曲げ半径として稜線方向に一定(=7mm)とした。
In Conventional Example 1, the radius of curvature of the curve of the
Then, in the conventional example 1, the smallest bending radius of the
そして、発明例及び従来例に係る各プレス成形品における割れとしわを評価した。
割れの評価は、ブランクの板厚と湾曲部位における凹部最底部のフランジ部先端(例えば、図2に示すC部)の板厚との差をブランクの板厚で割り算した板厚減少率を算出し、その値が小さいほど割れ抑制に優れると評価した。
一方、しわの評価は、湾曲部位における天板部及びパンチ肩部を目視により官能評価し、顕著なしわがある場合を「×」、目視で確認できるが部品性能上で許容できる微小なしわがある場合を「△」、しわが目視で確認できない場合を「○」、とした。
前掲した表2及び表3に、各プレス成形品について割れとしわを評価した結果を示す。
Then, cracks and wrinkles in each press-molded product according to the invention example and the conventional example were evaluated.
For the evaluation of cracks, the plate thickness reduction rate is calculated by dividing the difference between the plate thickness of the blank and the plate thickness of the flange portion tip (for example, the C portion shown in FIG. 2) at the bottom of the recess at the curved portion by the plate thickness of the blank. However, it was evaluated that the smaller the value, the better the crack suppression.
On the other hand, in the evaluation of wrinkles, the top plate and punch shoulders at the curved portion are visually evaluated, and if there is a remarkable wrinkle, it is marked with "x". Was marked with "△", and the case where wrinkles could not be visually confirmed was marked with "○".
Tables 2 and 3 above show the results of evaluating cracks and wrinkles for each press-molded product.
従来例1においては、板厚減少率が18%と大きく、また、微小なしわが発生した。 In Conventional Example 1, the plate thickness reduction rate was as large as 18%, and minute wrinkles were generated.
発明例1は、パンチ肩部5の曲げ半径Rpを湾曲の中央から端部側に向かって比率1.1で大きくしたプレス成形品1をプレス成形したものである。表2に示すように、板厚減少率は17%であり従来例1に比べて低減し、しわの発生は見られなかった。
In Invention Example 1, a press-molded product 1 in which the bending radius R p of the
発明例2は、パンチ肩部5の曲げ半径Rpの比率を1.5として発明例1よりも大きくしたものである。表2に示すように、板厚減少率は14%であり発明例1に比べて低減し、また、しわの発生は見られなかった。
In the second invention, the ratio of the bending radius R p of the
発明例3は、パンチ肩部5の曲げ半径Rpの比率を2.0として発明例2よりも大きくしたプレス成形品1をプレス成形したものである。表2に示すように、板厚減少率は12%であり発明例2よりもさらに低減し、また、しわの発生は見られなかった。
Invention Example 3 is a press-molded
発明例4は、パンチ肩部25の曲げ半径Rpを湾曲の中央から端部側に向かって比率1.5で大きくし、かつ、ダイ肩部29の曲げ半径Rdを湾曲の中央部から端部側に向かって比率0.9で小さくしたプレス成形品21をプレス成形したものである。表2に示すように、板厚減少率は13%であり、パンチ肩部25の曲げ半径Rpの比率が等しい発明例2に比べて低減し、また、しわの発生は見られなかった。
In Invention Example 4, the bending radius R p of the
発明例5は、ダイ肩部29の曲げ半径Rdの比率を0.75として発明例4よりも小さくしたプレス成形品21をプレス成形したものである。表2に示すように、板厚減少率は12%であって発明例4に比べて低減し、また、しわの発生は見られなかった。
Invention Example 5 is a press-molded
発明例6は、ダイ肩部29の曲げ半径Rdの比率を0.5として発明例5よりもさらに小さくしたものである。表2に示すように、板厚減少率は10%であって発明例5に比べて低減し、また、しわの発生は見られなかった。
In Invention Example 6, the ratio of the bending radius R d of the
発明例7は、パンチ肩部45の曲げ半径Rpの比率を1.5、ダイ肩部49の曲げ半径の比率を0.75とし、天板部43と縦壁部59との間に回転運動拘束形状部57を形成したプレス成形品41をプレス成形したものである。表3に示すように、板厚減少率は14%と従来例1よりも低減し、また、しわの発生は見られなかった。
In Invention Example 7, the ratio of the bending radius R p of the
発明例8は、パンチ肩部45の曲げ半径Rpの比率とダイ肩部49の曲げ半径の比率を発明例7と等しくし、天板部43における湾曲の端部側から直線部位にわたってビード形状の回転運動拘束形状部63を形成したプレス成形品61をプレス成形したものである。表3に示すように、板厚減少率は14%であり従来例1よりも低減し、また、しわの発生は見られなかった。
In Invention Example 8, the ratio of the bending radius R p of the
発明例9は、フランジ相当部93に余肉を付与した形状のブランク91を用いて、パンチ肩部75の曲げ半径の比率を1.5とし、かつ、湾曲部位83の中央部におけるフランジ部81のフランジ幅を湾曲の端部側のフランジ幅(=25mm)の1.5倍としたプレス成形品71をプレス成形するものである。表3に示すように、板厚減少率は9%と低減して良好な結果であり、また、しわの発生は見られなかった。
In Invention Example 9, a blank 91 having a shape in which a
発明例10は、フランジ相当部93に余肉を付与した形状のブランク91を用いて、発明例5と同様に、パンチ肩部5の曲げ半径の比率を1.5、ダイ肩部の曲げ半径Rdの比率を0.75としたプレス成形品21をプレス成形したものである。表3に示すように、板厚減少率は7%と発明例9よりもさらに低減し、また、しわの発生は見られなかった。
In Invention Example 10, a blank 91 having a shape in which a
発明例11は、フランジ相当部93に余肉を付与した形状のブランク91を用いて、発明例7と同様に、パンチ肩部5の曲げ半径の比率を1.5、ダイ肩部の曲げ半径Rdの比率を0.75とし、回転運動拘束形状部57を形成したプレス成形品21をプレス成形したものである。表3に示すように、板厚減少率は9%と低減して良好な結果であり、また、しわの発生は見られなかった。
In Invention Example 11, a blank 91 having a shape in which a
なお、パンチ肩部105の曲げ半径Rpを従来例1に比べて一律に大きくしたプレス成形品101の例を比較例1として表3に示した。比較例1は、従来例1のパンチ肩部105全体の稜線の曲げ半径を1.5倍にして10.5mm一定とした。
その結果、板厚減少率は9%と良好であったが、顕著なしわが発生し問題であった。
Table 3 shows an example of the press-molded product 101 in which the bending radius R p of the
As a result, the plate thickness reduction rate was as good as 9%, but remarkable wrinkles occurred, which was a problem.
以上、本発明に係るプレス成形方法により、湾曲部位におけるフランジ部の割れを抑制し、かつ、湾曲部位における天板部やパンチ肩部のしわを抑制できることが実証された。 As described above, it has been demonstrated that the press molding method according to the present invention can suppress the cracking of the flange portion at the curved portion and also suppress the wrinkles of the top plate portion and the punch shoulder portion at the curved portion.
1 プレス成形品
3 天板部
5 パンチ肩部
7 縦壁部
9 ダイ肩部
11 フランジ部
13 湾曲部位
15 直線部位
21 プレス成形品
23 天板部
25 パンチ肩部
27 縦壁部
29 ダイ肩部
31 フランジ部
33 湾曲部位
35 直線部位
41 プレス成形品
43 天板部
45 パンチ肩部
47 縦壁部
49 ダイ肩部
51 フランジ部
53 湾曲部位
55 直線部位
57 回転運動拘束形状部
59 縦壁部
61 プレス成形品
63 回転運動拘束形状部
71 プレス成形品
73 天板部
75 パンチ肩部
77 縦壁部
79 ダイ肩部
81 フランジ部
83 湾曲部位
85 直線部位
91 ブランク
93 フランジ相当部
95 ブランク
97 フランジ相当部
101 プレス成形品
103 天板部
105 パンチ肩部
107 縦壁部
109 ダイ肩部
111 フランジ部
113 湾曲部位
115 直線部位
1 Press-molded
Claims (7)
前記湾曲部位における前記パンチ肩部の曲げ半径を、湾曲の中央部から端部側に向かって大きくすることを特徴とするプレス成形方法。 It has a top plate portion, a vertical wall portion continuous from the top plate portion via a punch shoulder portion, and a flange portion continuous from the vertical wall portion via a die shoulder portion, and is curved in a concave shape in a top view. A press-molding method for press-molding a press-molded product having a curved portion.
A press molding method characterized in that the bending radius of the punch shoulder portion at the curved portion is increased from the central portion of the curved portion toward the end portion side.
前記中間成形品は、前記湾曲部位の端部側における前記パンチ肩部の曲げ半径を前記目標形状よりも大きくすることを特徴とするプレス成形方法。 A press-molding method in which a press-molded product press-molded by the press-molding method according to any one of claims 1 to 6 is used as an intermediate-molded product, and the intermediate-molded product is further press-molded into a target shape.
The intermediate molded product is a press molding method characterized in that the bending radius of the punch shoulder portion on the end side of the curved portion is made larger than the target shape.
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020070141A JP6897840B1 (en) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | Press molding method |
EP20930002.9A EP4134184A4 (en) | 2020-04-09 | 2020-12-01 | Press-forming method and press-formed product |
CN202080099142.1A CN115397577A (en) | 2020-04-09 | 2020-12-01 | Press-forming method and press-formed article |
US17/914,990 US20230150002A1 (en) | 2020-04-09 | 2020-12-01 | Press forming method and press formed product |
KR1020227034048A KR20220146631A (en) | 2020-04-09 | 2020-12-01 | Press forming method and press-formed product |
MX2022012137A MX2022012137A (en) | 2020-04-09 | 2020-12-01 | Press-forming method and press-formed product. |
PCT/JP2020/044608 WO2021205692A1 (en) | 2020-04-09 | 2020-12-01 | Press-forming method and press-formed product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020070141A JP6897840B1 (en) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | Press molding method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6897840B1 true JP6897840B1 (en) | 2021-07-07 |
JP2021166997A JP2021166997A (en) | 2021-10-21 |
Family
ID=76650104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020070141A Active JP6897840B1 (en) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | Press molding method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6897840B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7472939B2 (en) | 2021-10-14 | 2024-04-23 | Jfeスチール株式会社 | Manufacturing method of press-molded products, press-molding die |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7276307B2 (en) * | 2020-11-18 | 2023-05-18 | Jfeスチール株式会社 | Press molding method and press molding die |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010227995A (en) * | 2009-03-30 | 2010-10-14 | Kobe Steel Ltd | Method of forming curved channel member |
JP5422454B2 (en) * | 2010-03-23 | 2014-02-19 | 本田技研工業株式会社 | Body side structure |
JP2012245536A (en) * | 2011-05-26 | 2012-12-13 | Nippon Steel Corp | Method of forming press component |
US10596613B2 (en) * | 2014-10-01 | 2020-03-24 | Nippon Steel Corporation | Producing method, producing apparatus and producing equipment line of press formed product |
JP6497150B2 (en) * | 2015-03-18 | 2019-04-10 | 新日鐵住金株式会社 | Hot press mold, hot press apparatus, and hot press molded product manufacturing method |
CN107405668B (en) * | 2015-03-31 | 2020-05-05 | 杰富意钢铁株式会社 | Press forming method, method for manufacturing component, and component |
MX2020012583A (en) * | 2018-05-24 | 2021-01-29 | Jfe Steel Corp | Method for manufacturing pressed component. |
-
2020
- 2020-04-09 JP JP2020070141A patent/JP6897840B1/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7472939B2 (en) | 2021-10-14 | 2024-04-23 | Jfeスチール株式会社 | Manufacturing method of press-molded products, press-molding die |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021166997A (en) | 2021-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10596613B2 (en) | Producing method, producing apparatus and producing equipment line of press formed product | |
KR20170080681A (en) | Manufacturing method and manufacturing device for press-molded article | |
JP5402562B2 (en) | Hot press molded product, manufacturing apparatus and manufacturing method thereof | |
JP6897840B1 (en) | Press molding method | |
JP6897841B1 (en) | Press molded product | |
JP6729841B1 (en) | Press molding method and press machine | |
WO2016147703A1 (en) | Press-forming method and press-forming tool | |
US12036596B2 (en) | Press forming method | |
JP6966729B1 (en) | Press molded product | |
JP7006759B1 (en) | Press molding method | |
WO2021205692A1 (en) | Press-forming method and press-formed product | |
JP2020090282A (en) | Structure | |
JP7396415B1 (en) | Manufacturing method of press molded products | |
JP7472939B2 (en) | Manufacturing method of press-molded products, press-molding die | |
WO2022239340A1 (en) | Press forming method | |
JP2024001837A (en) | Press forming method and manufacturing method for press-formed product | |
JP2023177203A (en) | Press molding method and method for manufacturing press molded article | |
JP2024006554A (en) | Method for manufacturing press molding | |
JP2023180200A (en) | Press forming method and method of manufacturing press formed product | |
JP2024104276A (en) | Manufacturing method of press-molded products | |
CN115210013A (en) | Method for manufacturing stamped member, metal plate for stamping and high-tensile steel plate | |
JP2017202523A (en) | Molding having stretch flange and its manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210309 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210426 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6897840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |