JP6895826B2 - Pick-up control device and pick-up control program - Google Patents

Pick-up control device and pick-up control program Download PDF

Info

Publication number
JP6895826B2
JP6895826B2 JP2017131867A JP2017131867A JP6895826B2 JP 6895826 B2 JP6895826 B2 JP 6895826B2 JP 2017131867 A JP2017131867 A JP 2017131867A JP 2017131867 A JP2017131867 A JP 2017131867A JP 6895826 B2 JP6895826 B2 JP 6895826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
loading
worker
robot
collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017131867A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019016088A (en
Inventor
成浩 朴
成浩 朴
Original Assignee
株式会社ライナロジクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ライナロジクス filed Critical 株式会社ライナロジクス
Priority to JP2017131867A priority Critical patent/JP6895826B2/en
Publication of JP2019016088A publication Critical patent/JP2019016088A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6895826B2 publication Critical patent/JP6895826B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、物品を集荷するための制御を行う、集荷制御装置、及び集荷制御プログラムに関する。 The present invention relates to a collection control device and a collection control program that control the collection of articles.

近年、倉庫等での物品の集荷に様々な装置が利用されている。装置の利用例として、例えば自動倉庫が挙げられる。自動倉庫では、スタッカークレーンやベルトコンベア等により複数種類の物品を複数の保管場所(例えば、棚)に保管しておく。そして、集荷依頼情報があった場合には、スタッカークレーンやベルトコンベア等により、複数の保管場所のそれぞれから集荷依頼情報に応じた物品を集荷する。 In recent years, various devices have been used for collecting goods in warehouses and the like. An example of using the device is an automated warehouse. In an automated warehouse, a plurality of types of articles are stored in a plurality of storage locations (for example, shelves) by a stacker crane, a belt conveyor, or the like. Then, when there is collection request information, goods corresponding to the collection request information are collected from each of the plurality of storage locations by a stacker crane, a belt conveyor, or the like.

このような自動倉庫に関する技術の一例が特許文献1にて開示されている。特許文献1に開示の技術では、垂直及び水平に延びるガイドレールを倉庫内に設ける。そして、移動台車がこのガイドレールに沿って移動することにより、棚に保管されている物品の集荷を実現している。 Patent Document 1 discloses an example of a technique related to such an automated warehouse. In the technique disclosed in Patent Document 1, guide rails extending vertically and horizontally are provided in the warehouse. Then, the moving trolley moves along the guide rail to collect the articles stored on the shelves.

特開2014−62001号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-62001

上述したように自動倉庫を構築することにより、作業員が物品を運搬等することなく集荷を行うことが可能となる。しかしながら、自動倉庫を構築するためには、自動倉庫専用の棚を用意し、スタッカークレーンや移動台車の走行案内用のガイドレールを敷設する必要がある。そのため、自動倉庫の構築には多くのコストが発生する。 By constructing the automated warehouse as described above, the worker can collect the goods without transporting the goods. However, in order to construct an automated warehouse, it is necessary to prepare a shelf dedicated to the automated warehouse and lay a guide rail for traveling guidance of a stacker crane or a moving trolley. Therefore, a lot of costs are incurred in constructing an automated warehouse.

そこで、例えば、物品の棚からの取り出しは人間が行い、取り出した物品の移動は自動走行をするロボットが行うというように、取り出しを行う人間とロボットが協調して集荷を行うことが実現できれば、例えば、既存倉庫の棚等の設備をそのまま利用することができ、コストを低減させることができる。 Therefore, for example, if it is possible for a human and a robot to cooperate with each other to collect goods, for example, a human takes out the goods from the shelves and a robot that automatically travels moves the taken out goods. For example, equipment such as shelves in an existing warehouse can be used as it is, and costs can be reduced.

本発明は上記のような事情に鑑みてなされたものであり、人間及びロボットが協調して集荷を行うために、人間及びロボットに対して適切な作業指示をすることが可能な、集荷制御装置、及び集荷制御プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and is a collection control device capable of giving appropriate work instructions to humans and robots in order for humans and robots to cooperate in collecting cargo. , And a pickup control program.

本発明の第1の観点によれば、複数の保管場所(例えば、後述の棚60)に保管された複数種類の物品を集荷するための制御を行う集荷制御装置(例えば、後述の集荷制御装置10)であって、集荷すべき物品の種類を含んだ集荷依頼情報と、前記保管場所の間を移動して前記物品を運搬する運搬装置(例えば、後述のロボット30)に関する情報と、前記保管場所において前記運搬装置に前記物品を積み込む積込作業者(例えば、後述の作業者50)に関する情報とに基づいて、前記集荷依頼情報に応じた集荷を行うための作業計画を作成する作業計画作成手段(例えば、後述の作業計画作成部12)と、前記作業計画作成手段が作成した作業計画に基づいた作業指示を、前記運搬装置及び前記積込作業者に対して出力する指示出力手段(例えば、後述の指示出力部13)と、を備える集荷制御装置が提供される。 According to the first aspect of the present invention, a collection control device (for example, a collection control device described later) that controls for collecting a plurality of types of articles stored in a plurality of storage locations (for example, a shelf 60 described later). 10), the collection request information including the type of the article to be collected, the information about the transport device (for example, the robot 30 described later) that moves between the storage locations and transports the article, and the storage. Creating a work plan for creating a work plan for collecting goods according to the collection request information based on information on a loading worker (for example, a worker 50 described later) for loading the article into the transport device at a place. An instruction output means (for example,) that outputs a means (for example, a work plan creation unit 12 described later) and a work instruction based on the work plan created by the work plan creation means to the transport device and the loading worker. , A pickup control device including the instruction output unit 13) described later is provided.

本発明の第2の観点によれば、複数の保管場所(例えば、後述の棚60)に保管された複数種類の物品を集荷するための制御を行う集荷制御装置(例えば、後述の集荷制御装置10)としてコンピュータを機能させる集荷制御プログラムであって、集荷すべき物品の種類を含んだ集荷依頼情報と、前記保管場所の間を移動して前記物品を運搬する運搬装置(例えば、後述のロボット30)に関する情報と、前記保管場所において前記運搬装置に前記物品を積み込む積込作業者(例えば、後述の作業者50)に関する情報とに基づいて、前記集荷依頼情報に応じた集荷を行うための作業計画を作成する作業計画作成手段(例えば、後述の作業計画作成部12)と、前記作業計画作成手段が作成した作業計画に基づいた作業指示を、前記運搬装置及び前記積込作業者に対して出力する指示出力手段(例えば、後述の指示出力部13)と、を備える集荷制御装置として前記コンピュータを機能させる集荷制御プログラムが提供される。 According to the second aspect of the present invention, a collection control device (for example, a collection control device described later) that controls for collecting a plurality of types of articles stored in a plurality of storage locations (for example, a shelf 60 described later). A collection control program that functions as a computer as 10), and is a collection request information including the types of articles to be collected, and a transport device (for example, a robot described later) that moves between the storage locations to transport the articles. Based on the information regarding 30) and the information regarding the loading worker (for example, the worker 50 described later) who loads the article into the transport device at the storage location, the collection is performed according to the collection request information. A work plan creation means for creating a work plan (for example, a work plan creation unit 12 described later) and a work instruction based on the work plan created by the work plan creation means are given to the transport device and the loading worker. A pickup control program for operating the computer as a pickup control device including an instruction output means (for example, an instruction output unit 13 described later) is provided.

本発明によれば、人間及びロボットが協調して集荷を行うために、人間及びロボットに対して適切な作業指示をすることが可能となる。 According to the present invention, it is possible to give appropriate work instructions to humans and robots in order for humans and robots to cooperate in collecting cargo.

本発明の実施形態全体の基本的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the basic structure of the whole embodiment of this invention. 本発明の実施形態における集荷制御装置の基本的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the basic structure of the pickup control apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における作業者端末の基本的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the basic structure of the worker terminal in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるロボットの基本的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the basic structure of the robot in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるロボットの構造を模式的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows typically the structure of the robot in embodiment of this invention. 本発明の実施形態の適用例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the application example of the Embodiment of this invention. 本発明の実施形態の基本的動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the basic operation of embodiment of this invention. 本発明の実施形態による処理を説明するための第1例及び第2例での集荷依頼情報を示すテーブルである。It is a table which shows the pickup request information in 1st example and 2nd example for explaining the process by embodiment of this invention. 本発明の実施形態による処理を説明するための第1例におけるロボットに対する作業指示を示すテーブルである。It is a table which shows the work instruction to the robot in 1st example for explaining the process by embodiment of this invention. 本発明の実施形態による処理を説明するための第1例における作業者に対する作業指示を示すテーブルである。It is a table which shows the work instruction to the worker in 1st example for explaining the process by embodiment of this invention. 本発明の実施形態による処理を説明するための第1例における作業工程を示すテーブルである。It is a table which shows the work process in 1st example for demonstrating the process by embodiment of this invention. 本発明の実施形態による処理を説明するための第1例におけるロボットの移動イメージを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the moving image of the robot in 1st example for demonstrating the process by embodiment of this invention. 本発明の実施形態による処理を説明するための第2例におけるロボットに対する作業指示を示すテーブルである。It is a table which shows the work instruction to the robot in 2nd example for explaining the process by embodiment of this invention. 本発明の実施形態による処理を説明するための第2例における作業者に対する作業指示を示すテーブルである。It is a table which shows the work instruction to the worker in the 2nd example for explaining the process by embodiment of this invention. 本発明の実施形態による処理を説明するための第2例における作業工程を示すテーブルである。It is a table which shows the work process in 2nd example for demonstrating the process by embodiment of this invention. 本発明の実施形態による処理を説明するための第2例におけるロボットの移動イメージを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the moving image of the robot in 2nd example for demonstrating the process by embodiment of this invention.

次に、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。 Next, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<実施形態全体の構成>
まず、図1を参照して、本実施形態である集荷システム1について説明をする。集荷システム1は、集荷制御装置10、n台の作業者端末20、m台のロボット30及びネットワーク40を備える。ここで、n及びmは任意の自然数である。つまり、集荷システム1に含まれる作業者端末20及びロボット30の台数は、特に限定されず任意の台数であってよい。
<Structure of the entire embodiment>
First, the collection system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The collection system 1 includes a collection control device 10, n worker terminals 20, m robots 30, and a network 40. Here, n and m are arbitrary natural numbers. That is, the number of the worker terminals 20 and the robot 30 included in the collection system 1 is not particularly limited and may be any number.

集荷制御装置10、n台の作業者端末20、及びm台のロボット30はそれぞれネットワーク40を介して通信可能に接続されている。かかる通信についての通信規格に制限はなく、任意の通信規格に準拠して通信を行うことができる。また、ネットワーク40は、例えば敷地内に敷設されたLAN(Local Area Network)であってもよいし、インターネット等の公衆網を含むものであってよい。
集荷システム1は、例えば、倉庫、工場、配送センタ、及び港湾貨物施設等にて利用される。以下の説明では、倉庫において利用される場合を想定して説明を行う。
The pickup control device 10, n worker terminals 20, and m robots 30 are connected to each other via a network 40 so as to be able to communicate with each other. There is no limitation on the communication standard for such communication, and communication can be performed in accordance with any communication standard. Further, the network 40 may be, for example, a LAN (Local Area Network) laid on the site, or may include a public network such as the Internet.
The collection system 1 is used in, for example, warehouses, factories, distribution centers, port cargo facilities, and the like. In the following description, the description will be made on the assumption that it will be used in a warehouse.

かかる集荷システム1の概略について説明をする。集荷システム1では、集荷依頼情報を受け付けた場合に、まず集荷制御装置10が、作業者端末20及びロボット30が作業を円滑に行うための作業計画を作成し、作成した作業計画に基づいた作業指示を作業者端末20及びロボット30に対して出力する。
するとロボット30が、集荷制御装置10からの作業指示に基づいて、商品が保管された棚へ移動する。移動先の棚では、人間である作業者が、集荷制御装置10からの作業指示に基づいて棚に保管された商品を取り出してロボット30に積み込む。これらの作業を繰り返して、集荷依頼情報に応じた商品が全てロボット30に積み込まれると、ロボット30は、出荷作業エリアに移動する。
集荷システム1では、このようにして人間及びロボットが協調して集荷を行うことが可能となる。
以上が集荷システム1の概略である。
The outline of the collection system 1 will be described. In the collection system 1, when the collection request information is received, the collection control device 10 first creates a work plan for the worker terminal 20 and the robot 30 to smoothly perform the work, and the work is based on the created work plan. The instruction is output to the worker terminal 20 and the robot 30.
Then, the robot 30 moves to the shelf where the goods are stored based on the work instruction from the pickup control device 10. On the destination shelf, a human worker takes out the products stored on the shelf based on the work instruction from the collection control device 10 and loads them into the robot 30. When all the products corresponding to the collection request information are loaded on the robot 30 by repeating these operations, the robot 30 moves to the shipping work area.
In the collection system 1, humans and robots can cooperate in collecting goods in this way.
The above is the outline of the collection system 1.

次に、図2、図3及び図4を参照して、集荷制御装置10、n台の作業者端末20、m台のロボット30のそれぞれが上記の処理を行うために備える機能ブロックについて説明をする。 Next, with reference to FIGS. 2, 3 and 4, a functional block provided for each of the pickup control device 10, n worker terminals 20, and m robots 30 to perform the above processing will be described. To do.

<集荷制御装置10が備える機能ブロック>
図2に示すように、集荷制御装置10は、通信部11、作業計画作成部12及び指示出力部13を備える。
通信部11は、集荷制御装置10がネットワーク40を介して各作業者端末20や各ロボット30と通信を行う部分である。
作業計画作成部12は、各作業者端末20や各ロボット30に適切に作業を行わせるための作業計画を作成し、作成した作業計画を指示出力部13に対して出力する部分である。
<Functional block included in the pickup control device 10>
As shown in FIG. 2, the pickup control device 10 includes a communication unit 11, a work plan creation unit 12, and an instruction output unit 13.
The communication unit 11 is a portion in which the collection control device 10 communicates with each worker terminal 20 and each robot 30 via the network 40.
The work plan creation unit 12 is a part that creates a work plan for each worker terminal 20 and each robot 30 to perform work appropriately, and outputs the created work plan to the instruction output unit 13.

作業計画は、集荷依頼情報に基づいて作成される。この集荷依頼情報は、ネットワーク40に接続されたWMS(Warehouse Management System)等の倉庫管理システム(図示省略)から作業計画作成部12に対して送信される。例えば、WMSは、EC(Electronic Commerce)サイトからの顧客の注文に応じて集荷依頼情報を作成し、この集荷依頼情報を作業計画作成部12に対して送信する。また、WMSは、集荷依頼情報に基づいて集荷が行われた場合に、この集荷された商品を配送するための配車処理等を行う。
なお、WMSの機能や構成は当業者によく知られているので、ここでは、WMSについての詳細な説明は省略する。また、作業計画作成部12による作業計画の作成方法については、図6を参照して後述する。
The work plan is created based on the collection request information. This collection request information is transmitted from a warehouse management system (not shown) such as WMS (Warehouse Management System) connected to the network 40 to the work plan creation unit 12. For example, WMS creates pickup request information in response to a customer's order from an EC (Electronic Commerce) site, and transmits this pickup request information to the work plan creation unit 12. In addition, the WMS performs a vehicle allocation process for delivering the collected goods when the goods are collected based on the collection request information.
Since the functions and configurations of the WMS are well known to those skilled in the art, detailed description of the WMS will be omitted here. The method of creating a work plan by the work plan creation unit 12 will be described later with reference to FIG.

指示出力部13は、作業計画作成部12が作成した作業計画に基づいて、作業者端末20に対する作業指示と、ロボット30に対する作業指示とを作成する。そして、指示出力部13は、作成した作業指示を、それぞれ作業者端末20とロボット30に対して送信する。 The instruction output unit 13 creates a work instruction for the worker terminal 20 and a work instruction for the robot 30 based on the work plan created by the work plan creation unit 12. Then, the instruction output unit 13 transmits the created work instruction to the worker terminal 20 and the robot 30, respectively.

ここで、これら各作業者端末20に対する作業指示と、各ロボット30に対する作業指示とは、作業者端末20とロボット30のそれぞれに適した異なる態様で作成される。例えば、作業者端末20に対する作業指示は、作業者に対して作業を指示するための、テキストデータや画像データ、あるいは音声データ等として作成される。一方で、ロボット30に対する作業指示は、ロボット30に対して作業を行わせるための制御データとして作成される。また、作業指示の内容も異なる。作業指示の具体的な内容については図9や図10等を参照して後述する。 Here, the work instruction for each of the worker terminals 20 and the work instruction for each robot 30 are created in different modes suitable for each of the worker terminal 20 and the robot 30. For example, the work instruction to the worker terminal 20 is created as text data, image data, voice data, or the like for instructing the worker to work. On the other hand, the work instruction to the robot 30 is created as control data for causing the robot 30 to perform the work. Also, the contents of work instructions are different. The specific contents of the work instruction will be described later with reference to FIGS. 9 and 10.

<作業者端末20が備える機能ブロック>
図3に示すように、作業者端末20は、通信部21、出力部22、及び操作受付部23を備える。
通信部21は、作業者端末20がネットワーク40を介して集荷制御装置10等と通信を行う部分である。
<Functional block included in the worker terminal 20>
As shown in FIG. 3, the worker terminal 20 includes a communication unit 21, an output unit 22, and an operation reception unit 23.
The communication unit 21 is a portion in which the worker terminal 20 communicates with the pickup control device 10 and the like via the network 40.

出力部22は、集荷制御装置10の指示出力部13から受信した作業指示を作業者に対して出力する部分である。出力部22による出力は、作業指示がテキストデータや画像データである場合には、これらを表示することにより行われる。この場合、出力部22はディスプレイにより実現される。また、作業指示が音声データである場合には、これを音声出力することにより行われる。この場合、出力部22はスピーカにより実現される。
作業者は、出力部22が出力する作業指示に基づいて、作業計画に沿った作業を適切に行うことができる。
The output unit 22 is a unit that outputs the work instruction received from the instruction output unit 13 of the pickup control device 10 to the operator. When the work instruction is text data or image data, the output by the output unit 22 is performed by displaying these. In this case, the output unit 22 is realized by the display. If the work instruction is voice data, it is output by voice output. In this case, the output unit 22 is realized by the speaker.
The worker can appropriately perform the work according to the work plan based on the work instruction output by the output unit 22.

操作受付部23は、作業者からの操作を受け付ける部分である。作業者は、例えば、作業指示に基づいて、棚から商品を取り出して、ロボット30に商品を積み込むと、1つの作業が終了したことを示す操作を操作受付部23に対して入力する。操作受付部23は、これを受け付けて、作業者により1つの作業が終了した旨を集荷制御装置10に対して送信する。これにより、集荷制御装置10の例えば作業計画作成部12は、実際に行われている作業の進捗状況を把握することが可能となる。 The operation receiving unit 23 is a part that receives an operation from an operator. For example, when the worker takes out the product from the shelf and loads the product on the robot 30 based on the work instruction, the operator inputs an operation indicating that one work is completed to the operation reception unit 23. The operation reception unit 23 receives this and transmits to the pickup control device 10 that one work has been completed by the operator. As a result, for example, the work plan creation unit 12 of the pickup control device 10 can grasp the progress status of the work actually being performed.

測位部24は、作業者端末20の現在位置を測位する部分である。なお、本実施形態では、作業者が作業者端末20を携帯して用いることを想定しているので、作業者端末20の現在位置とは、すなわち、作業者の現在位置となる。現在位置の測位は、例えばGPS(Global Positioning System)により行う。ただし、倉庫が室内の場合には、GPSによる測位が困難であるので、例えば、BLE(Bluetooth (登録商標)Low Energy)、Wi−Fi(登録商標)、UWB(Ultra Wide Band)等の規格に準拠した通信により、測位を行うようにするとよい。この場合、例えば、倉庫内にBLEに準拠した複数の通信機器を分散配置する。そして、この通信機器が送信するビーコン等を測位部24により受信することにより、測位を行うことができる。 The positioning unit 24 is a part that positions the current position of the worker terminal 20. In this embodiment, it is assumed that the worker carries and uses the worker terminal 20, so that the current position of the worker terminal 20 is the current position of the worker. Positioning of the current position is performed by, for example, GPS (Global Positioning System). However, if the warehouse is indoors, GPS positioning is difficult, so for example, BLE (Bluetooth (registered trademark) Low Energy), Wi-Fi (registered trademark), UWB (Ultra Wide Band), etc. are used. Positioning should be performed by compliant communication. In this case, for example, a plurality of BLE-compliant communication devices are distributed and arranged in the warehouse. Then, positioning can be performed by receiving the beacon or the like transmitted by this communication device by the positioning unit 24.

測位部24は、測位した作業者端末20の現在位置(すなわち、作業者の現在位置)を集荷制御装置10に対して送信する。これにより、集荷制御装置10の例えば作業計画作成部12は、n台の作業者端末20それぞれに対応する作業者の現在位置を把握することが可能となる。 The positioning unit 24 transmits the current position of the positioned worker terminal 20 (that is, the current position of the worker) to the pickup control device 10. As a result, for example, the work plan creation unit 12 of the pickup control device 10 can grasp the current position of the worker corresponding to each of the n worker terminals 20.

<ロボット30が備える機能ブロック>
図4に示すように、ロボット30は、通信部31、駆動制御部32、状態検出部33、及び測位部34を備える。
通信部31は、ロボット30がネットワーク40を介して集荷制御装置10等と通信を行う部分である。
<Functional block provided by robot 30>
As shown in FIG. 4, the robot 30 includes a communication unit 31, a drive control unit 32, a state detection unit 33, and a positioning unit 34.
The communication unit 31 is a portion in which the robot 30 communicates with the pickup control device 10 and the like via the network 40.

駆動制御部32は、集荷制御装置10の指示出力部13から受信した作業指示に基づいてロボット30の駆動部(図5を参照して後述する。)の駆動を制御する。これにより、ロボット30は、作業計画に沿った移動経路で適切に移動をする。この場合に、ロボット30の移動速度を制御するようにしても良い。移動速度の制御は、ロボット30が、後述の状態検出部33が検出した状態に基づいてロボット30により自律的に行われてもよいし、作業計画に基づいて行われてもよい。 The drive control unit 32 controls the drive of the drive unit (described later with reference to FIG. 5) of the robot 30 based on the work instruction received from the instruction output unit 13 of the pickup control device 10. As a result, the robot 30 appropriately moves along the movement path according to the work plan. In this case, the moving speed of the robot 30 may be controlled. The movement speed may be controlled by the robot 30 autonomously based on the state detected by the state detection unit 33, which will be described later, or based on the work plan.

状態検出部33は、ロボット30の状態に関する情報を検出する部分である。状態検出部33は、複数のセンサ等により実現される。状態検出部33は、例えば、ロボット30の移動経路に障害物を検出すると、その旨を駆動制御部32に対して出力する。駆動制御部32は、この検出結果に応じて障害物を回避することができる。また、状態検出部33は、例えば、ロボット30に異常(例えば、故障やバッテリ残量が残り少ない等。)が発生した場合に、これを検出し、集荷制御装置10に対して送信する。これにより、集荷制御装置10の例えば作業計画作成部12は、ロボット30に異常が発生したことを把握することができる。
また、作業計画作成部12は、ロボット30の異常の発生に応じた作業計画を作成するようにしてもよい。例えば、バッテリ残量が残り少ない場合には、このバッテリ残量の少ないロボット30に対する作業計画として、そのロボット30の移動距離を短くするようにしたり、あるいは、工場内の適宜な場所に配置された充電ステーション等でバッテリ残量を十分にする行程(例えば、バッテリの交換を行う行程やバッテリの充電を行う行程等を経るようにすること)を含めるようにしたりしても良い。
The state detection unit 33 is a part that detects information about the state of the robot 30. The state detection unit 33 is realized by a plurality of sensors and the like. When the state detection unit 33 detects an obstacle in the movement path of the robot 30, for example, the state detection unit 33 outputs to that effect to the drive control unit 32. The drive control unit 32 can avoid obstacles according to the detection result. Further, the state detection unit 33 detects, for example, an abnormality (for example, a failure or a low battery level remaining) in the robot 30 and transmits it to the pickup control device 10. As a result, for example, the work plan creation unit 12 of the pickup control device 10 can grasp that an abnormality has occurred in the robot 30.
Further, the work plan creation unit 12 may create a work plan according to the occurrence of an abnormality of the robot 30. For example, when the remaining battery level is low, as a work plan for the robot 30 having a low battery level, the moving distance of the robot 30 may be shortened, or charging may be performed at an appropriate place in the factory. It is also possible to include a process of making the remaining battery level sufficient at a station or the like (for example, a process of replacing the battery, a process of charging the battery, or the like).

更に、状態検出部33は、例えば、作業者により商品がロボット30に積み込まれた場合に、これを検出して駆動制御部32に出力したり、集荷制御装置10に対して送信したりする。これにより、商品の積み込みのために移動を停止して待機していた駆動制御部32は、商品の積み込みが終了したとして再度移動を開始する。また、これにより、集荷制御装置10の例えば作業計画作成部12は、実際に行われている作業の進捗状況を把握することが可能となる。 Further, the state detection unit 33 detects, for example, when a product is loaded on the robot 30 by an operator, outputs the product to the drive control unit 32, or transmits the product to the collection control device 10. As a result, the drive control unit 32, which has stopped moving and waited for the loading of the product, restarts the movement as if the loading of the product is completed. Further, as a result, for example, the work plan creation unit 12 of the collection control device 10 can grasp the progress status of the work actually being performed.

測位部34は、作業者端末20の現在位置を測位する部分である。測位部34の機能は、上述した測位部24の機能と同一であるので、重複する説明を省略する。 The positioning unit 34 is a part for positioning the current position of the worker terminal 20. Since the function of the positioning unit 34 is the same as the function of the positioning unit 24 described above, a duplicate description will be omitted.

<機能ブロックの実現>
以上、集荷制御装置10、作業者端末20及びロボット30に含まれる機能ブロックについて説明した。
これらの機能ブロックを実現するために、集荷制御装置10、作業者端末20及びロボット30のそれぞれは、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理装置を備える。また、集荷制御装置10、作業者端末20及びロボット30のそれぞれは、アプリケーションソフトウェアやOS(Operating System)等の各種の制御用プログラムを格納したHDD(Hard Disk Drive)等の補助記憶装置や、演算処理装置がプログラムを実行する上で一時的に必要とされるデータを格納するためのRAM(Random Access Memory)といった主記憶装置も備える。
<Realization of functional blocks>
The functional blocks included in the pickup control device 10, the worker terminal 20, and the robot 30 have been described above.
In order to realize these functional blocks, each of the pickup control device 10, the worker terminal 20, and the robot 30 is provided with an arithmetic processing unit such as a CPU (Central Processing Unit). In addition, each of the pickup control device 10, the worker terminal 20, and the robot 30 has an auxiliary storage device such as an HDD (Hard Disk Drive) that stores various control programs such as application software and an OS (Operating System), and calculations. It also has a main storage device such as a RAM (Random Access Memory) for storing data temporarily required for the processing device to execute a program.

そして、集荷制御装置10、作業者端末20及びロボット30のそれぞれにおいて、演算処理装置が補助記憶装置からアプリケーションソフトウェアやOSを読み込み、読み込んだアプリケーションソフトウェアやOSを主記憶装置に展開させながら、これらのアプリケーションソフトウェアやOSに基づいた演算処理を行なう。また、この演算結果に基づいて、各装置が備える各種のハードウェアを制御する。これにより、本実施形態の機能ブロックは実現される。つまり、本実施形態は、ハードウェアとソフトウェアが協働することにより実現することができる。 Then, in each of the pickup control device 10, the worker terminal 20, and the robot 30, the arithmetic processing unit reads the application software and the OS from the auxiliary storage device, and deploys the read application software and the OS to the main storage device. Performs arithmetic processing based on application software and OS. In addition, various hardware included in each device is controlled based on the calculation result. As a result, the functional block of the present embodiment is realized. That is, this embodiment can be realized by the cooperation of hardware and software.

なお、ハードウェアとしては、集荷制御装置10は、例えば、サーバ装置やパーソナルコンピュータ等により実現できる。また、作業者端末20は、例えば、ハンディターミナルやスマートフォンやタブレット型の端末等により実現できる。ロボット30は、例えば、種々のロボットにより実現できるが、ロボット30を自走式のロボットにより実現すると、倉庫内に走行案内用のガイドレールを敷設する必要がなくなるのでよい。 As hardware, the pickup control device 10 can be realized by, for example, a server device, a personal computer, or the like. Further, the worker terminal 20 can be realized by, for example, a handy terminal, a smartphone, a tablet type terminal, or the like. The robot 30 can be realized by various robots, for example, but if the robot 30 is realized by a self-propelled robot, it is not necessary to lay a guide rail for traveling guidance in the warehouse.

<ロボット30の構造>
次に、図5を参照して、ロボット30の構造について説明をする。図5に示すように、ロボット30は構造部として、第1格納部35、第2格納部36及び駆動部37を備える。
ロボット30は、作業者が商品を積み込むための、任意の数の格納部(本実施形態では第1格納部35及び第2格納部36の2つ)を有し、この格納部には容積や重量等に基づく最大積載量が決まっている。また、ロボット30全体の最大積載重量も決まっている。
<Structure of robot 30>
Next, the structure of the robot 30 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 5, the robot 30 includes a first storage unit 35, a second storage unit 36, and a drive unit 37 as structural parts.
The robot 30 has an arbitrary number of storage units (two of the first storage unit 35 and the second storage unit 36 in the present embodiment) for the operator to load the product, and the storage unit has a volume and a volume. The maximum load capacity is determined based on the weight and other factors. In addition, the maximum load weight of the entire robot 30 is also determined.

また、1つの格納部には最大積載量の範囲内で最大M個分のオーダーを入れる。ただし、M≧2の設定で運用する場合は、出荷作業エリアでロボット30が集めてきた商品を出荷指示ごとに仕分ける必要がある。
なお、本実施形態では、説明を簡略とするために、M=1とする。つまり、本実施形態では、1台のロボット30は2つの格納部を持ち、1つの格納部には1つのオーダーの商品しか入れないこととする。
In addition, an order for a maximum of M pieces can be placed in one storage unit within the range of the maximum load capacity. However, when operating with the setting of M ≧ 2, it is necessary to sort the products collected by the robot 30 in the shipping work area according to the shipping instruction.
In this embodiment, M = 1 is set for the sake of brevity. That is, in the present embodiment, one robot 30 has two storage units, and only one order of products can be stored in one storage unit.

<本実施形態の実装例>
次に、図6を参照して、本実施形態を倉庫に実装した場合の、倉庫レイアウトと作業者の初期配置の例、及びこれに関して作業計画作成部12が把握している情報について説明をする。
図6の例では、商品を格納する棚として、第1棚60−1から第12棚60−12までの棚60を示す。これらの棚60には、それぞれ異なる商品が保管されている。例えば、第1棚60−1には、第1商品が保管されている。なお、1つの棚60に複数種類の商品が保管される場合もある。例えば、第4棚60−4には、第1商品と第2商品の2つの商品が保管される。
<Implementation example of this embodiment>
Next, with reference to FIG. 6, an example of the warehouse layout and the initial arrangement of the workers when the present embodiment is implemented in the warehouse, and the information grasped by the work plan creation unit 12 will be described. ..
In the example of FIG. 6, shelves 60 from the first shelf 60-1 to the twelfth shelf 60-12 are shown as shelves for storing products. Different products are stored on these shelves 60. For example, the first product is stored in the first shelf 60-1. In some cases, a plurality of types of products may be stored on one shelf 60. For example, two products, a first product and a second product, are stored on the fourth shelf 60-4.

集荷制御装置10が備える作業計画作成部12は、作業計画を作成するために、これらの棚60の配置(すなわち、棚60それぞれの位置情報)を把握している。また、作業計画作成部12は、後述の出荷作業エリアARの位置や、作業者が移動可能な範囲や、ロボットが移動可能な範囲といった倉庫についての各種情報も把握している。これらの情報は、本実施形態の利用開始時に、作業計画作成部12に対して設定される。 The work plan creation unit 12 included in the pickup control device 10 grasps the arrangement of these shelves 60 (that is, the position information of each of the shelves 60) in order to create the work plan. In addition, the work plan creation unit 12 also grasps various information about the warehouse such as the position of the shipping work area AR described later, the range in which the worker can move, and the range in which the robot can move. This information is set for the work plan creation unit 12 at the start of use of the present embodiment.

また、作業計画作成部12は、作業計画を作成するために、何れの棚60に何れの種類の商品が保管されているのかも把握している。これらの情報は、棚60の設置時や、商品を棚60に保管する際に、例えば、20から作業計画作成部12に対して通知される。
また、図6の例では、ロボット30−1、ロボット30−2を示す。ロボット30−1及びロボット30−2は、駆動制御部32が作業指示に従った制御を行うことにより、作業指示に従って各棚60を巡回する。
In addition, the work plan creation unit 12 also knows which type of product is stored on which shelf 60 in order to create the work plan. Such information is notified from, for example, 20 to the work plan creation unit 12 when the shelf 60 is installed or when the product is stored on the shelf 60.
Further, in the example of FIG. 6, robots 30-1 and robots 30-2 are shown. The robot 30-1 and the robot 30-2 patrol each shelf 60 according to the work instruction by the drive control unit 32 performing the control according to the work instruction.

作業計画作成部12は、作業計画を作成するために、ロボットの台数や、ロボット30それぞれの格納部の数や、上述した格納部に格納してよいオーダーの数等を把握している。これらの情報は、ロボット30の設置時に、例えば、ロボット30から作業計画作成部12に対して通知される。 The work plan creation unit 12 keeps track of the number of robots, the number of storage units for each of the robots 30, the number of orders that may be stored in the storage unit described above, and the like in order to create a work plan. When the robot 30 is installed, for example, the robot 30 notifies the work plan creation unit 12 of this information.

更に、図6の例では、作業者として、作業者50−1から作業者50−7までの作業者を図示する。各作業者50は、それぞれ、作業者端末20を携帯している。そして、各作業者50は、作業者端末20の出力部22から出力される作業指示に従って、ピッキング作業を行う。具体的には、作業指示にて指定された棚60に移動し、作業指示にて指定された商品を取り出し、取り出した商品を作業指示にて指定されたロボット30の格納部に積み込む。
なお、作業計画作成部12が作業計画の作成のために、各ロボット30や各作業者50の現在位置情報や、作業の進捗状況等も把握している点は、図3や図4を参照して上述した通りである。
Further, in the example of FIG. 6, the workers from the worker 50-1 to the worker 50-7 are illustrated as the workers. Each worker 50 carries a worker terminal 20. Then, each worker 50 performs the picking work according to the work instruction output from the output unit 22 of the worker terminal 20. Specifically, the product is moved to the shelf 60 designated by the work instruction, the product specified by the work instruction is taken out, and the taken out product is loaded into the storage unit of the robot 30 designated by the work instruction.
Refer to FIGS. 3 and 4 for the fact that the work plan creation unit 12 also grasps the current position information of each robot 30 and each worker 50, the progress status of the work, etc. in order to create the work plan. And as described above.

更に、図6の例では、出荷作業エリアARが設けられる。ロボット30は、作業指示にて指定された全ての商品を格納部に格納して、集荷が終了すると、出荷作業エリアARに移動する。出荷作業エリアARでは、出荷作業担当者や出荷作業用の装置(図示省略)により、ロボット30の格納部に格納されている商品がオーダー毎に取り出され、梱包等の出荷作業準備が行われる。 Further, in the example of FIG. 6, a shipping work area AR is provided. The robot 30 stores all the products specified in the work instruction in the storage unit, and when the collection is completed, the robot 30 moves to the shipping work area AR. In the shipping work area AR, the product stored in the storage unit of the robot 30 is taken out for each order by the shipping work person or the device for shipping work (not shown), and the shipping work preparation such as packing is performed.

以上、倉庫レイアウトと作業者の初期配置の例、及びこれに関して作業計画作成部12が把握している情報について説明をした。作業計画作成部12はこれら把握している情報と、集荷依頼情報とに基づいて作業計画を作成する。 The example of the warehouse layout and the initial arrangement of the workers, and the information grasped by the work plan creation unit 12 regarding this have been described above. The work plan creation unit 12 creates a work plan based on the grasped information and the collection request information.

<作業計画の作成>
具体的には、集荷依頼情報にて指定された商品を、オーダー毎に全て集荷して、集荷が完了するために要する時間が最短になるような作業計画を作成する。
そのための、基本的な考えとして、移動する各ロボット30が、可能な限り短い移動量で、集荷すべき全ての商品を保存する棚60を回れるような移動経路とする必要がある。ただし、実際にはこれ以外の要素もある。
<Creating a work plan>
Specifically, all the products specified in the collection request information are collected for each order, and a work plan is created so that the time required to complete the collection is the shortest.
For that purpose, as a basic idea, it is necessary to make a movement route so that each moving robot 30 can go around the shelf 60 for storing all the products to be collected with the shortest possible movement amount. However, there are actually other factors as well.

例えば、複数のロボット30が同じ通路をすれ違うことができないような場合には、このようなすれ違いが発生しないようにしなくてはならない。また、各作業者50が商品をロボット30に積み込む時間のみならず、棚60から取り出す時間も考慮しなくてはならない。例えば、各作業者50が商品を棚60から取り出す前に、ロボット30が棚60に移動したとしても、ロボット30は各作業者50が商品を棚60から取り出すまで待機しなければならない。 For example, when a plurality of robots 30 cannot pass each other in the same passage, it is necessary to prevent such a passing from occurring. Further, it is necessary to consider not only the time for each worker 50 to load the product on the robot 30 but also the time for taking out the product from the shelf 60. For example, even if the robot 30 moves to the shelf 60 before each worker 50 removes the product from the shelf 60, the robot 30 must wait until each worker 50 removes the product from the shelf 60.

また、同じ棚60に複数のロボット30が同時に到着しても、作業者50の積み込みは順番に行われるので、何れかのロボット30が棚60の前で待機しなくてはならない。ただし必ずしも待機が問題となる訳ではなく、待機を避けて遠い棚60に移動するよりも、敢えて待機した方が合計の移動距離が短くなるような場合もある。 Further, even if a plurality of robots 30 arrive at the same shelf 60 at the same time, the workers 50 are loaded in order, so that any robot 30 must stand by in front of the shelf 60. However, waiting is not always a problem, and there are cases where the total moving distance is shorter when waiting intentionally than when avoiding waiting and moving to a distant shelf 60.

更に、本実施形態では、ロボット30は、複数の格納部を有しているので、一度に複数のオーダーの商品を格納できる。つまり、各ロボット30の取りうる移動経路の選択は、格納部を一つのみ有しており一度に一つのオーダーの商品を格納する場合に比べて複雑となる。 Further, in the present embodiment, since the robot 30 has a plurality of storage units, it is possible to store a plurality of ordered products at one time. That is, the selection of the movement route that each robot 30 can take is more complicated than the case where each robot 30 has only one storage unit and stores a product of one order at a time.

作業計画作成部12は、これらの要素を踏まえた上で、最適化された作業計画を作成する。例えば、集荷を完了するための時間が最短となるような作業計画を作成する。そのためには、任意のアルゴリズムを使用することができる。この作業計画を作成するアルゴリズムの例としては、これを組み合わせ最適化問題の一種であるスケジューリング問題とみなして局所探索法やタブー探索法などの近似解法で求解する方法、あるいは数理計画問題としてモデル化して汎用の数理計画ソルバーで求解する方法が挙げられる。
本実施形態では、複数の作業計画を作成する。そして、作成した複数の作業計画それぞれについて、当該作業計画に基づいた作業指示に従って各作業者50と各ロボット30が集荷を行った場合に集荷が完了するために要する時間を算出する。
The work plan creation unit 12 creates an optimized work plan based on these factors. For example, create a work plan that minimizes the time to complete pickup. Any algorithm can be used for this. As an example of the algorithm for creating this work plan, it is regarded as a scheduling problem which is a kind of combinatorial optimization problem, and it is solved by an approximate solution method such as a local search method or a tabu search method, or it is modeled as a mathematical planning problem. There is a method of solving with a general-purpose mathematical programming solver.
In this embodiment, a plurality of work plans are created. Then, for each of the created plurality of work plans, the time required to complete the collection when each worker 50 and each robot 30 collect the cargo according to the work instruction based on the work plan is calculated.

この算出のために、作業計画作成部12には、予めロボット30の移動速度等を設定しておく。ロボット30は、この移動速度等に基づいてロボット30がある棚60から、他の棚60へ移動するための所要時間を算出することができる。なお、ロボット30の移動速度は可変であってもよい。この場合は、例えば、作業者50が移動可能な範囲であるとか、ロボット30のみが移動可能な範囲であるといった倉庫についての各種情報に基づいて、ロボット30のみが移動可能な範囲では作業者が移動可能な範囲よりもロボット30が速く移動できるようにする等し、集荷を完了するための時間が最短となるように、ロボット30の移動経路とともに移動速度を制御しても良い。また、作業計画作成部12には、作業者50による商品の積み込みの所要時間等も設定しておく。 For this calculation, the movement speed of the robot 30 and the like are set in advance in the work plan creation unit 12. The robot 30 can calculate the time required to move the robot 30 from the shelf 60 on which the robot 30 is located to another shelf 60 based on the moving speed or the like. The moving speed of the robot 30 may be variable. In this case, for example, based on various information about the warehouse, such as the range in which the worker 50 can move or the range in which only the robot 30 can move, the worker can move in the range where only the robot 30 can move. The moving speed may be controlled together with the moving path of the robot 30 so that the robot 30 can move faster than the movable range and the time required to complete the collection is the shortest. In addition, the work plan creation unit 12 also sets the time required for the worker 50 to load the product.

作業計画作成部12は、これら設定された各作業の所要時間情報に基づいて、作業指示に従って各作業者50と各ロボット30が集荷を行った場合に集荷が完了するために要する時間を算出する。
そして、作業計画作成部12は、算出された集荷が完了するために要する時間が最短の作業計画を、実際に行動指示を作成するための作業計画として選択する。そして、作業計画作成部12は、この選択した作業計画を指示出力部13に対して出力する。
The work plan creation unit 12 calculates the time required to complete the collection when each worker 50 and each robot 30 collect the cargo according to the work instruction based on the set required time information of each work. ..
Then, the work plan creation unit 12 selects the work plan that takes the shortest time to complete the calculated collection as the work plan for actually creating the action instruction. Then, the work plan creation unit 12 outputs the selected work plan to the instruction output unit 13.

これにより、指示出力部13は、集荷が完了するために要する時間が最短となるような、作業指示を出すことができる。そして、各作業者50と各ロボット30がこの作業指示に基づいて作業を行うことにより、短い時間で集荷を行うことが可能となる。これにより、例えば、各作業者50の作業時間や各ロボット30の作業時間を短縮することができる。あるいは、より少ない人数の作業者50や、より少ない台数のロボット30にて作業を完了することができる。
つまり、本実施形態によれば、人間及びロボットが協調して集荷を行うために、人間及びロボットに対して適切な作業指示をすることが可能となるという効果を奏する。
As a result, the instruction output unit 13 can issue a work instruction so as to minimize the time required to complete the collection. Then, each worker 50 and each robot 30 perform the work based on the work instruction, so that the cargo can be collected in a short time. Thereby, for example, the working time of each worker 50 and the working time of each robot 30 can be shortened. Alternatively, the work can be completed with a smaller number of workers 50 or a smaller number of robots 30.
That is, according to the present embodiment, since the human and the robot cooperate to collect the cargo, it is possible to give an appropriate work instruction to the human and the robot.

なお、作業計画作成部12は上述したように、実際に作業が行われた場合に、各作業者端末20や各ロボット30から、実際に作業が行われる終了した旨の通知を受信する。そのため、作業計画作成部12は、実際に作業が行われた場合の各作業の所要時間を知ることができる。 As described above, when the work is actually performed, the work plan creation unit 12 receives a notification from each worker terminal 20 and each robot 30 that the work is actually completed. Therefore, the work plan creation unit 12 can know the time required for each work when the work is actually performed.

そこで、作業計画作成部12は、この実際に作業が行われた場合の各作業の所要時間に基づいて、上述した予め設定されている所要時間情報を補正するようにしてもよい。このような補正を繰り返すことにより、作業計画作成部12の算出の精度を上げ、集荷が完了するために要する時間をより現実に近い値で算出することが可能となる。 Therefore, the work plan creation unit 12 may correct the preset required time information described above based on the required time of each work when the work is actually performed. By repeating such correction, the accuracy of the calculation of the work plan creation unit 12 can be improved, and the time required to complete the collection can be calculated with a value closer to reality.

<実施形態の動作>
次に、本実施形態の動作について図7を参照して説明をする。
ステップS11において、作業計画作成部12は集荷依頼情報を受信したか否かの判定を行う。集荷依頼情報を受信しない場合には、ステップS11にてNoと判定され、所定の周期で判定は繰り返される。一方で、集荷依頼情報を受信した場合には、ステップS11にてYesと判定され、処理はステップS12に進む。
<Operation of the embodiment>
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIG. 7.
In step S11, the work plan creation unit 12 determines whether or not the collection request information has been received. If the pickup request information is not received, it is determined as No in step S11, and the determination is repeated at a predetermined cycle. On the other hand, when the pickup request information is received, it is determined as Yes in step S11, and the process proceeds to step S12.

ステップS12において、作業計画作成部12は、作業計画を作成するために、各作業者端末20や各ロボット30から、現在の各作業者端末20(に対応する作業者50)や各ロボット30の現在位置を、作業開始時の配置位置として取得する。 In step S12, in order to create a work plan, the work plan creation unit 12 from each worker terminal 20 and each robot 30 to the current worker terminal 20 (corresponding worker 50) and each robot 30. Acquire the current position as the placement position at the start of work.

ステップS13において、作業計画作成部12は、作業計画を複数作成する。作成方法の詳細については、上述した通りである。また、作業計画作成部12は、作成した複数の作業計画のそれぞれについて、集荷が完了するために要する時間を算出し、算出した時間が最短の作業計画を、実際に行動指示を作成するための作業計画として指示出力部13に対して出力する。 In step S13, the work plan creation unit 12 creates a plurality of work plans. The details of the creation method are as described above. In addition, the work plan creation unit 12 calculates the time required to complete the collection for each of the created plurality of work plans, and creates the work plan with the shortest calculated time to actually create the action instruction. It is output to the instruction output unit 13 as a work plan.

ステップS14において、指示出力部13は、作業計画作成部12から入力された作業計画に基づいて、作業指示を作成し、各作業者端末20(に対応する作業者50)や、各ロボット30に対して作成した作業指示を送信する。各作業者50や各ロボット30は、この作業指示に従って作業を行う。 In step S14, the instruction output unit 13 creates a work instruction based on the work plan input from the work plan creation unit 12, and causes each worker terminal 20 (corresponding worker 50) and each robot 30. Send the created work instruction to it. Each worker 50 and each robot 30 perform work according to this work instruction.

ステップS15において、作業計画作成部12は、集荷作業が集荷したか否かを判定する。作業計画作成部12は上述したように、実際に作業が行われた場合に、各作業者端末20や各ロボット30から、実際に作業が行われる終了した旨の通知を受信する。作業計画作成部12は、この通知に基づいて集荷作業が集荷したか否かを判定することができる。
集荷作業が終了していない場合には、ステップS15にてNoと判定され、所定の周期で判定は繰り返される。一方で、集荷作業が終了した場合には、ステップS15にてYesと判定され、処理はステップS16に進む。
In step S15, the work plan creation unit 12 determines whether or not the collection work has been collected. As described above, the work plan creation unit 12 receives a notification from each worker terminal 20 and each robot 30 that the work is actually performed when the work is actually performed. The work plan creation unit 12 can determine whether or not the collection work has been collected based on this notification.
If the collection work is not completed, it is determined as No in step S15, and the determination is repeated at a predetermined cycle. On the other hand, when the collection work is completed, it is determined as Yes in step S15, and the process proceeds to step S16.

ステップS16において、作業計画作成部12は、次回の作業開始時の配置位置を変更するか否かを判定する。例えば、今回ステップS13にて作成した作業計画にて、ある作業者50の作業量が他の作業者50よりも多い場合には、次回の作業開始時の配置位置を変更する。例えば、図6のような配置位置である場合に、第1棚60−1と、第2棚60−2とでの積み込み作業が多く発生すると、作業者50−1の作業量が他の作業者50よりも多くなる。このような場合には、作業計画作成部12は、次回の作業開始時の配置位置を変更すると判定して、ステップS16においてYesとなり、処理はステップS17に進む。 In step S16, the work plan creation unit 12 determines whether or not to change the arrangement position at the start of the next work. For example, in the work plan created in step S13 this time, when the work amount of a certain worker 50 is larger than that of another worker 50, the arrangement position at the start of the next work is changed. For example, in the case of the arrangement position as shown in FIG. 6, if a lot of loading work occurs on the first shelf 60-1 and the second shelf 60-2, the work amount of the worker 50-1 becomes another work. More than 50 people. In such a case, the work plan creation unit 12 determines that the arrangement position at the start of the next work is changed, becomes Yes in step S16, and the process proceeds to step S17.

一方で、次回の作業開始時の配置位置を変更しないと判定した場合は、ステップS16においてNoとなり、本処理は終了する。 On the other hand, if it is determined that the arrangement position at the start of the next work is not changed, the result is No in step S16, and this process ends.

ステップS17において、作業計画作成部12は、作業開始時の配置位置を変更する。例えば、作業者50−1を第1棚60−1の目の前に配置し、作業者50−2を第2棚60−2の目の前に配置するように、配置位置を変更する。変更後の配置位置は、指示出力部13により、各作業者端末20(に対応する作業者50)に対して送信される。各作業者端末20は、出力部22から、この配置位置を出力する。これを参照した各作業者50は、この作業者端末20に送信された配置位置に移動する。 In step S17, the work plan creation unit 12 changes the arrangement position at the start of work. For example, the arrangement position is changed so that the worker 50-1 is placed in front of the first shelf 60-1 and the worker 50-2 is placed in front of the second shelf 60-2. The changed arrangement position is transmitted to each worker terminal 20 (corresponding worker 50) by the instruction output unit 13. Each worker terminal 20 outputs this arrangement position from the output unit 22. Each worker 50 who refers to this moves to the arrangement position transmitted to the worker terminal 20.

そして、作業計画作成部12は、次回の作業計画作成時に、変更後の配置位置に基づいて作業計画を作成する。これにより、第1棚60−1と、第2棚60−2とでの積み込み作業が、作業者50−1と作業者50−2とで分担されることになる。従って、作業者50−1の作業量が他の作業者50よりも多くなる、という問題を改善することができる。 Then, the work plan creation unit 12 creates a work plan based on the changed arrangement position at the time of the next work plan creation. As a result, the loading work on the first shelf 60-1 and the second shelf 60-2 is shared between the worker 50-1 and the worker 50-2. Therefore, it is possible to improve the problem that the amount of work of the worker 50-1 is larger than that of the other workers 50.

なお、上述の配置位置の変更と同じ考えで、作業が発生していない作業者50が多く存在しているような場合には、各作業者50に順番に休憩時間を与えるようにしてもよい。
ステップS17が終了すると、本処理は終了する。
以上説明した動作により、本実施形態は、人間及びロボットが協調して集荷を行うために、人間及びロボットに対して適切な作業指示をすることが可能となる。
In addition, in the same idea as the above-mentioned change of the arrangement position, when there are many workers 50 in which work has not occurred, each worker 50 may be given a break time in order. ..
When step S17 ends, this process ends.
According to the operation described above, in the present embodiment, it is possible to give an appropriate work instruction to the human and the robot so that the human and the robot can collect the cargo in cooperation with each other.

<第1例及び第2例>
次に、本実施形態による集荷依頼情報に基づいた作業計画の作成や、作業時間の短縮について図8から図16までを参照して説明をする。ここで、以下では、具体例として、第1例と、第2例の2つの具体例を例に取って説明をする。
<Examples 1 and 2>
Next, the creation of a work plan based on the collection request information according to the present embodiment and the reduction of the work time will be described with reference to FIGS. 8 to 16. Here, as specific examples, two specific examples, a first example and a second example, will be described as examples.

第1例は、集荷が完了するのに要する時間を短くすることを考慮することなく作業計画を作成した例である。つまり、本実施形態の処理を行わなかった場合の、好ましくない例である。
これに対して、第2例は、上述したような本実施形態の処理を行い、集荷が完了するのに要する時間を短くすることを考慮して作業計画を作成した例である。つまり、本実施形態の処理を行った好ましい例である。
The first example is an example in which a work plan is created without considering shortening the time required to complete the collection. That is, it is an unfavorable example when the processing of the present embodiment is not performed.
On the other hand, the second example is an example in which the processing of the present embodiment as described above is performed and a work plan is created in consideration of shortening the time required to complete the collection. That is, it is a preferable example in which the processing of the present embodiment is performed.

まず、図8を参照して、本実施形態における集荷依頼情報について説明をする。
集荷制御装置10が受け付ける集荷依頼情報には、オーダーを識別するためのオーダー番号と、オーダーそれぞれについて、集荷すべき商品の種類の指定と、各商品の数量の指定が含まれている。本例であれば、第1オーダーとして第1商品が1つと、第2商品が1つという指定が含まれている。また、第2オーダーから第4オーダーとしても、第1商品が1つと、第2商品が1つという指定が含まれている。
なお、図8の集荷依頼情報は、以下に説明する第1例と第2例で共通のものである。
First, with reference to FIG. 8, the collection request information in the present embodiment will be described.
The pickup request information received by the pickup control device 10 includes an order number for identifying an order, a designation of the type of goods to be picked up for each order, and a designation of the quantity of each product. In this example, the first order includes the designation of one first product and one second product. Further, the second order to the fourth order also include the designation that the first product is one and the second product is one.
The collection request information in FIG. 8 is common to the first example and the second example described below.

次に、第1例について説明をする。まず図9を参照して第1例におけるロボット30に対する作業指示について説明する。次に、図10を参照して各作業者端末20(に対応する作業者50)に対する作業指示について説明する。これらの作業指示は、図8を参照して説明をした集荷依頼情報に基づいて作成される。 Next, the first example will be described. First, the work instruction for the robot 30 in the first example will be described with reference to FIG. Next, work instructions for each worker terminal 20 (corresponding worker 50) will be described with reference to FIG. These work instructions are created based on the pickup request information described with reference to FIG.

図9に示すように作業指示は、ロボット30毎に作成される。作業内容は、指定した棚60への移動や、指定した商品の受け取りとなる。
例えば、第1ロボット30−1は、1番目の作業として「第1棚60−1に移動」と指示される。これに対して、第2ロボット30−2は、1番目の作業として、同様に「第1棚60−1に移動」と指示される。
As shown in FIG. 9, work instructions are created for each robot 30. The work contents are moving to the designated shelf 60 and receiving the designated product.
For example, the first robot 30-1 is instructed to "move to the first shelf 60-1" as the first operation. On the other hand, the second robot 30-2 is similarly instructed to "move to the first shelf 60-1" as the first operation.

そして、第1ロボット30−1は、2番目、3番目の作業として、第1作業者50−1から、第1オーダーについての第1商品を受け取り、第2オーダーについての第1商品を受け取ると指示される。これに対して、第2ロボット30−2は、2番目、3番目の作業として、第1作業者50−1から、第3オーダーについての第1商品を受け取り、第4オーダーについての第1商品を受け取ると指示される。
つまり、第1ロボット30−1や第2ロボット30−2は、同じ棚60で同じような作業を行うように指示されている。
Then, when the first robot 30-1 receives the first product for the first order and the first product for the second order from the first worker 50-1 as the second and third operations. Instructed. On the other hand, the second robot 30-2 receives the first product for the third order from the first worker 50-1 as the second and third work, and receives the first product for the fourth order. Will be instructed to receive.
That is, the first robot 30-1 and the second robot 30-2 are instructed to perform the same work on the same shelf 60.

図10に示すように作業指示は、作業者50毎に作成される。指定した棚60からの商品の取り出しや、指定した商品の指定したロボット30への指定した格納部への積み込みとなる。 As shown in FIG. 10, work instructions are created for each worker 50. The product is taken out from the designated shelf 60 and the designated product is loaded into the designated storage unit on the designated robot 30.

例えば、第1作業者50−1は、1番目の作業として「第1棚60−1で第1商品を取り出し」と指示される。これに対して、第3作業者50−3は、1番目の作業として、「第4棚60−4で第2商品を取り出し」と指示される。 For example, the first worker 50-1 is instructed to "take out the first product on the first shelf 60-1" as the first work. On the other hand, the third worker 50-3 is instructed to "take out the second product on the fourth shelf 60-4" as the first work.

そして、第1作業者50−1は、2番目の作業として「第1商品を第1ロボット30−1の第1オーダーの格納部に積み込み」と指示される。これに対して、第3作業者50−3は、2番目の作業として「第2商品を第1ロボット30−1の第1オーダーの格納部に積み込み」と指示される。なお、図示の都合上記載を省略するが、各オーダーの格納部(例えば、第1オーダーの格納部)が、第1格納部35であるのか、第2格納部36であるのかも、作業指示にて示される。 Then, the first worker 50-1 is instructed as the second work, "loading the first product into the storage unit of the first order of the first robot 30-1". On the other hand, the third worker 50-3 is instructed as the second work, "loading the second product into the storage unit of the first order of the first robot 30-1". Although the description is omitted for convenience of illustration, it is also a work instruction whether the storage unit of each order (for example, the storage unit of the first order) is the first storage unit 35 or the second storage unit 36. Indicated by.

次に、図11を参照して、第1例における作業工程について説明をする。この作業工程は図9及び図10に示した作業指示に基づいて、各作業者50と各ロボット30が作業を行う工程について時系列に沿って示したものである。
まず、時刻t1において、第1ロボット30−1は第1棚60に移動する。この場合に、第2ロボット30−2も第1棚60に移動しようとする。しかし、第1ロボット30−1が第1棚60に移動するので、第2ロボット30−2は第1ロボット30−1との衝突を避けるため、待機をする。
一方で、第1作業者50−1は、第1棚60−1で第1商品を取り出す。また、第3作業者50−3は、第4棚60−4で第2商品を取り出す。
Next, the work process in the first example will be described with reference to FIG. This work process shows the process in which each worker 50 and each robot 30 perform work in chronological order based on the work instructions shown in FIGS. 9 and 10.
First, at time t1, the first robot 30-1 moves to the first shelf 60. In this case, the second robot 30-2 also tries to move to the first shelf 60. However, since the first robot 30-1 moves to the first shelf 60, the second robot 30-2 stands by in order to avoid a collision with the first robot 30-1.
On the other hand, the first worker 50-1 takes out the first product on the first shelf 60-1. Further, the third worker 50-3 takes out the second product on the fourth shelf 60-4.

次に時刻t2において、第1作業者50−1は、t1で取り出した第1商品を第1ロボット30−1に詰め込むことができる。しかしながら、第1ロボット30−1は、時刻t5まで第4棚60−4に移動しないので、第3作業者50−3は、時刻t5まで待機をすることになる。 Next, at time t2, the first worker 50-1 can pack the first product taken out at t1 into the first robot 30-1. However, since the first robot 30-1 does not move to the fourth shelf 60-4 until the time t5, the third worker 50-3 waits until the time t5.

このように本第1例では、作業計画作成部12が、集荷が完了するのに要する時間を短くなる作業計画を作成する処理を省いているので、特に第2ロボット30−2や第3作業者50−3にて待機が発生することになる。そのため、集荷が完了するのに要する時間が長くなる。 As described above, in this first example, since the work plan creation unit 12 omits the process of creating the work plan that shortens the time required to complete the collection, the second robot 30-2 and the third work are particularly required. Waiting will occur at person 50-3. Therefore, it takes a long time to complete the collection.

本第1例に基づいて作業工程を行う場合のロボット30の移動イメージを図12に示す。図12では、矢印で第1ロボット移動経路と第2ロボット移動経路を示す。これら経路を参照すると、何れのロボット30も移動距離が短くなるような経路を移動していることが分かる。しかしながら、図11を参照して説明したように、本第1例では、多くの待機時間が発生するので、集荷が完了するのに要する時間が長くなる。
このことから、単にロボット30の移動経路が短くなるように作業計画を作成しても、作業時間を短くすることはできないことが分かる。
FIG. 12 shows a moving image of the robot 30 when the work process is performed based on the first example. In FIG. 12, arrows indicate a first robot movement path and a second robot movement path. By referring to these routes, it can be seen that all the robots 30 are moving on a route that shortens the moving distance. However, as described with reference to FIG. 11, in the first example, since a large waiting time is generated, the time required to complete the collection becomes long.
From this, it can be seen that the work time cannot be shortened even if the work plan is simply created so that the movement path of the robot 30 is shortened.

次に、第2例について説明をする。第2例では、上述したように、作業計画作成部12が、複数の作業計画を作成し、ロボット30の移動経路の長さ以外にも、各ロボット30それぞれの移動先や作業者50の状態等を加味した上で、集荷が完了するのに要する時間を短くなる作業計画を選択する処理を行う。そのため、上述の第1例と比較して、作業時間を短くすることができる。 Next, a second example will be described. In the second example, as described above, the work plan creation unit 12 creates a plurality of work plans, and in addition to the length of the movement path of the robot 30, the movement destination of each robot 30 and the state of the worker 50 In consideration of the above, the process of selecting a work plan that shortens the time required to complete the collection is performed. Therefore, the working time can be shortened as compared with the first example described above.

次に、第2例について説明をする。ここで、図13や図14に示す第2例での作業指示の表記方法は、図9や図10に示す第1例での作業指示の表現方法と同様であるので、この点についての説明は省略する。 Next, a second example will be described. Here, the notation method of the work instruction in the second example shown in FIGS. 13 and 14 is the same as the expression method of the work instruction in the first example shown in FIGS. 9 and 10, so this point will be described. Is omitted.

第2例では、第1例のように多くの待機が発生することを防止するために、第1ロボット30−1と、第2ロボット30−2が同時に同じ棚60に移動しないような作業指示となっている。そのため、棚60から商品を取り出した作業員50においても待機の発生を抑えることができる。 In the second example, in order to prevent a large number of standbys from occurring as in the first example, a work instruction is given so that the first robot 30-1 and the second robot 30-2 do not move to the same shelf 60 at the same time. It has become. Therefore, even the worker 50 who has taken out the product from the shelf 60 can suppress the occurrence of waiting.

この点について、図15に示す第2例における作業工程を参照して説明をする。この作業工程は図13及び図14に示した作業指示に基づいて、各作業者50と各ロボット30が作業を行う工程について時系列に沿って示したものである。 This point will be described with reference to the work process in the second example shown in FIG. This work process shows the process in which each worker 50 and each robot 30 perform work in chronological order based on the work instructions shown in FIGS. 13 and 14.

まず、時刻t1において、各ロボット30及び各作業員50が待機することなく、作業を行う。次の時刻t2において、第1作業員50−1以外の、各ロボット30及び各作業員50も待機することなく、作業を行うことができる。これは、第1ロボット30−1と、第2ロボット30−2が同時に同じ棚60に移動しないような作業指示となっているからである。 First, at time t1, each robot 30 and each worker 50 perform work without waiting. At the next time t2, each robot 30 and each worker 50 other than the first worker 50-1 can also perform the work without waiting. This is because the work instruction is such that the first robot 30-1 and the second robot 30-2 do not move to the same shelf 60 at the same time.

以後も、ロボット30が、作業員50が商品を取り出すのを待機する場面が一部発生するが、全体的にみると、待機の発生数は、第1例に比べて抑えられている。
そのため、第1例では、集荷が完了するのに時刻t1から時刻t15までの時間を要したが、第2例では、集荷が完了するのに要する時間が時刻t1から時刻t11までと短縮されている。なお、第1例及び第2例では、比較的単純な集荷依頼情報を例に取って説明をしたが、集荷依頼情報が複雑になる場合には、本実施形態を利用する場合としない場合とで短縮される時間がより大きくなることもあり得る。
After that, the robot 30 sometimes waits for the worker 50 to take out the product, but as a whole, the number of waits is suppressed as compared with the first example.
Therefore, in the first example, it took time from time t1 to time t15 to complete the collection, but in the second example, the time required to complete the collection was shortened from time t1 to time t11. There is. In the first and second examples, a relatively simple collection request information is taken as an example for explanation, but when the collection request information becomes complicated, there are cases where the present embodiment is used and cases where the present embodiment is not used. It is possible that the time saved by will be greater.

次に、図16を参照すると、第2例では、第1ロボット30−1と、第2ロボット30−2が同時に同じ棚60に移動しないような作業指示となっていることが分かる。 Next, referring to FIG. 16, it can be seen that in the second example, the work instruction is such that the first robot 30-1 and the second robot 30-2 do not move to the same shelf 60 at the same time.

このように、本実施形態によれば、実施形態では、ロボットの作業所要時間のみならず、人間の作業時間も踏まえて、集荷が完了するのに要する時間を最短とすることが可能となる。
つまり、本実施形態によれば、人間及びロボットが協調して集荷を行うために、人間及びロボットに対して適切な作業指示をすることが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, in the embodiment, it is possible to minimize the time required to complete the collection in consideration of not only the work time of the robot but also the work time of the human being.
That is, according to the present embodiment, it is possible to give appropriate work instructions to the human and the robot in order for the human and the robot to cooperate in collecting the cargo.

また、上述した実施形態は、本発明の好適な実施形態ではあるが、上記実施形態のみに本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更を施した形態での実施が可能である。 Further, although the above-described embodiment is a preferred embodiment of the present invention, the scope of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications have been made without departing from the gist of the present invention. It can be implemented in the form.

例えば、上述の説明では、作業計画作成部12が、集荷が終了するまでに要した時間が最短となるように作業計画を作成したが、他の基準で作業計画を作成するようにしてもよい。例えば、作業者50の移動距離が最短となるように作業計画を作成するようにしてもよい。こうすれば、作業者50の負担を軽減することが可能となる。 For example, in the above description, the work plan creation unit 12 creates the work plan so that the time required to complete the collection is the shortest, but the work plan may be created based on other criteria. .. For example, the work plan may be created so that the moving distance of the worker 50 is the shortest. In this way, the burden on the worker 50 can be reduced.

なお、上述した集荷システムに含まれる装置及び端末のそれぞれは、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。また、上述した集荷システムに含まれる装置及び端末のそれぞれにより行なわれる集荷方法も、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。ここで、ソフトウェアによって実現されるとは、コンピュータがプログラムを読み込んで実行することにより実現されることを意味する。 Each of the devices and terminals included in the above-mentioned collection system can be realized by hardware, software, or a combination thereof. In addition, the collection method performed by each of the devices and terminals included in the above-mentioned collection system can also be realized by hardware, software, or a combination thereof. Here, what is realized by software means that it is realized by a computer reading and executing a program.

プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えば、フレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば、光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。 Programs can be stored and supplied to a computer using various types of non-transitory computer readable medium. Non-transient computer-readable media include various types of tangible storage media. Examples of non-temporary computer-readable media include magnetic recording media (eg, flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (eg, magneto-optical disks), CD-ROMs (Read Only Memory), CD- R, CD-R / W, semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), flash ROM, RAM (random access memory)) are included. The program may also be supplied to the computer by various types of transitory computer readable medium. Examples of temporary computer-readable media include electrical, optical, and electromagnetic waves. The temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.

1 集荷システム
10 集荷制御装置
11 通信部
12 作業計画作成部
13 指示出力部
20 作業者端末
21 通信部
22 出力部
23 操作受付部
30 ロボット
31 通信部
32 駆動制御部
33 状態検出部
34 測位部
35 第1格納部
36 第2格納部
37 駆動部
50 作業者
60 棚
AR 出荷作業エリア
1 Pickup system 10 Pickup control device 11 Communication unit 12 Work plan creation unit 13 Instruction output unit 20 Worker terminal 21 Communication unit 22 Output unit 23 Operation reception unit 30 Robot 31 Communication unit 32 Drive control unit 33 Status detection unit 34 Positioning unit 35 1st storage unit 36 2nd storage unit 37 Drive unit 50 Worker 60 Shelf AR Shipping work area

Claims (6)

複数の保管場所に保管された複数種類の物品を集荷するための制御を行う集荷制御装置であって、
集荷すべき物品の種類を含んだ集荷依頼情報と、前記物品それぞれの保管場所に関する情報と、前記保管場所の間を移動して前記物品を運搬する運搬装置の台数及び移動可能範囲を含む運搬装置に関する情報と、前記保管場所において前記運搬装置に前記物品を積み込む積込作業者の人数及び移動可能範囲を含む積込作業者に関する情報とに基づいて、前記集荷依頼情報に応じた集荷を行うための作業計画を作成する作業計画作成手段と、
前記作業計画作成手段が作成した作業計画に基づいた作業指示であって、前記運搬装置及び前記積込作業者の移動経路と、前記積込作業者が積み込む物品の種類及び物品の積込先となる運搬装置の指定とを少なくとも含む作業指示を、前記運搬装置及び前記積込作業者に対して出力する指示出力手段と、
を備える集荷制御装置。
A collection control device that controls the collection of multiple types of articles stored in multiple storage locations.
Collection request information including the types of articles to be collected, information on the storage location of each of the articles, and a transport device including the number of transport devices for transporting the articles by moving between the storage locations and the movable range. In order to perform collection according to the collection request information based on the information regarding the loading worker including the number of loading workers and the movable range for loading the article into the transportation device at the storage location. Work plan creation means to create a work plan for
It is a work instruction based on the work plan created by the work plan creating means, and includes the movement route of the transport device and the loading worker, the type of the article to be loaded by the loading worker, and the loading destination of the article. An instruction output means for outputting a work instruction including at least the designation of the transport device to the transport device and the loading operator.
A pickup control device equipped with.
前記作業計画作成手段は、
複数の作業計画を作成し、作成した複数の作業計画それぞれについて、当該作業計画に基づいた作業指示に従って前記運搬装置及び前記積込作業者が集荷を行った場合に集荷が完了するために要する時間を算出し、
前記指示出力手段は、
前記算出された集荷が完了するために要する時間が最短の作業計画に基づいた作業指示を、前記運搬装置及び前記積込作業者に対して出力する、
請求項1に記載の集荷制御装置。
The work plan creation means is
A plurality of work plans are created, and for each of the created multiple work plans, the time required to complete the collection when the transport device and the loading worker collect the goods according to the work instructions based on the work plans. Calculate and
The instruction output means
A work instruction based on the work plan that takes the shortest time to complete the calculated collection is output to the transport device and the loading worker.
The pickup control device according to claim 1.
前記指示出力手段は、前記作業指示を、前記運搬装置と前記積込作業者のそれぞれに適した異なる態様で前記運搬装置と前記積込作業者に対して出力する請求項1又は請求項2に記載の集荷制御装置。 The instruction output means according to claim 1 or 2, which outputs the work instruction to the transport device and the loading worker in different modes suitable for the transport device and the loading worker, respectively. The pickup control device described. 前記運搬装置は、複数の格納部を備えており、
前記作業指示は、更に積込先の運搬装置の何れの格納部に物品を積み込むかの指定も含む請求項1から請求項3までの何れか1項に記載の集荷制御装置。
The transport device includes a plurality of storage units.
The pickup control device according to any one of claims 1 to 3 , wherein the work instruction further specifies which storage unit of the loading destination transport device the article is to be loaded into.
前記作業計画作成手段は、前記作業指示に基づいて積込作業者を配置して前記運搬装置及び前記積込作業者が集荷を行った結果、積込作業者間の作業量の多寡が発生した場合に前記積込作業者間の作業量の差が小さくなるように前記積込作業者の配置位置を変更し、
前記指示出力手段は、前記変更後の配置位置を前記積込作業者に対して出力する請求項1から請求項までの何れか1項に記載の集荷制御装置。
In the work plan creating means, as a result of arranging loading workers based on the work instructions and collecting the cargo by the transporting device and the loading workers, a large amount of work between the loading workers occurred. In this case, the arrangement position of the loading worker is changed so that the difference in the amount of work between the loading workers becomes small.
The pickup control device according to any one of claims 1 to 4 , wherein the instruction output means outputs the changed arrangement position to the loading operator.
複数の保管場所に保管された複数種類の物品を集荷するための制御を行う集荷制御装置としてコンピュータを機能させる集荷制御プログラムであって、
集荷すべき物品の種類を含んだ集荷依頼情報と、前記物品それぞれの保管場所に関する情報と、前記保管場所の間を移動して前記物品を運搬する運搬装置の台数及び移動可能範囲を含む運搬装置に関する情報と、前記保管場所において前記運搬装置に前記物品を積み込む積込作業者の人数及び移動可能範囲を含む積込作業者に関する情報とに基づいて、前記集荷依頼情報に応じた集荷を行うための作業計画を作成する作業計画作成手段と、
前記作業計画作成手段が作成した作業計画に基づいた作業指示であって、前記運搬装置及び前記積込作業者の移動経路と、前記積込作業者が積み込む物品の種類及び物品の積込先となる運搬装置の指定とを少なくとも含む作業指示を、前記運搬装置及び前記積込作業者に対して出力する指示出力手段と、
を備える集荷制御装置として前記コンピュータを機能させる集荷制御プログラム。
A collection control program that allows a computer to function as a collection control device that controls the collection of multiple types of articles stored in multiple storage locations.
Collection request information including the types of articles to be collected, information on the storage location of each of the articles, and a transport device including the number of transport devices for transporting the articles by moving between the storage locations and the movable range. In order to perform collection according to the collection request information based on the information regarding the loading worker including the number of loading workers and the movable range for loading the article into the transportation device at the storage location. Work plan creation means to create a work plan for
It is a work instruction based on the work plan created by the work plan creating means, and includes the movement route of the transport device and the loading worker, the type of the article to be loaded by the loading worker, and the loading destination of the article. An instruction output means for outputting a work instruction including at least the designation of the transport device to the transport device and the loading operator.
A pickup control program that causes the computer to function as a pickup control device.
JP2017131867A 2017-07-05 2017-07-05 Pick-up control device and pick-up control program Active JP6895826B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017131867A JP6895826B2 (en) 2017-07-05 2017-07-05 Pick-up control device and pick-up control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017131867A JP6895826B2 (en) 2017-07-05 2017-07-05 Pick-up control device and pick-up control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019016088A JP2019016088A (en) 2019-01-31
JP6895826B2 true JP6895826B2 (en) 2021-06-30

Family

ID=65358548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017131867A Active JP6895826B2 (en) 2017-07-05 2017-07-05 Pick-up control device and pick-up control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6895826B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6893526B2 (en) * 2019-03-28 2021-06-23 Kddi株式会社 Robot control device, robot control method and robot
JP7243401B2 (en) * 2019-04-08 2023-03-22 株式会社リコー Management device, picking system and management method
CN112256044B (en) * 2020-12-23 2021-03-12 炬星科技(深圳)有限公司 Method, device and storage medium for reducing waiting time of human-computer interaction

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338015A (en) * 2001-05-15 2002-11-27 Ishida Co Ltd Commodity sorting system
JP2003076753A (en) * 2001-08-31 2003-03-14 Fujitsu Ltd Method for picking and method for creating schedule of picking operation
CN105517922B (en) * 2013-12-24 2017-06-30 株式会社日立制作所 Radio frequency

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019016088A (en) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6510436B2 (en) Article conveying system, conveying apparatus and article conveying method
JP6878505B2 (en) Methods, systems and equipment to control the movement of transport devices
JP6954907B2 (en) Warehouse automation system and method using motor-driven cart
US9440790B2 (en) Inter-facility transport in inventory management and fulfillment systems
JP6895826B2 (en) Pick-up control device and pick-up control program
CN107203825A (en) Use the order processing system and method for Automatic Guided Vehicle
CN106228302A (en) A kind of method and apparatus for carrying out task scheduling in target area
JPWO2016129045A1 (en) Conveying system, controller used in conveying system, and conveying method
KR20190048674A (en) Intelligent logistics robot
JP6770128B2 (en) Goods transport system and goods transport method
EP4102331A1 (en) Dynamic routing of autonomous vehicles
KR101931342B1 (en) Device, method, and computer program for grouping products bundle
JP7183643B2 (en) Management device, picking system and picking management method
JP7212492B2 (en) Warehousing/dispatching work support program, warehousing/dispatching work support method, and warehousing/dispatching work support system
JP6856869B2 (en) Position information management program, movement control program, position information management device, movement control device, position information management method and movement control method
JP2020128268A (en) Work management device of picking system
JP7022802B2 (en) Transport system, controller and transport method
KR20230034394A (en) Controller and method for transport device
JP2018043804A (en) Horizontally-placed storage equipment
WO2022242295A1 (en) Scheduling system and method for intelligent mobile robot
WO2018180747A1 (en) Component arrangement plan creation device and component arrangement device
JP2020059571A (en) Warehousing/delivering work support program, warehousing/delivering work support method and warehousing/delivering work support system
JP2024008069A (en) Storage position determination system, storage position determination method, and program
CN111784225A (en) Article conveying method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6895826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150