JP6895384B2 - 生体細胞層を薄板上に生成するための装置を用いて生体細胞層を自動生成するための装置、及び、生体細胞層の生成のための方法 - Google Patents

生体細胞層を薄板上に生成するための装置を用いて生体細胞層を自動生成するための装置、及び、生体細胞層の生成のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6895384B2
JP6895384B2 JP2017548212A JP2017548212A JP6895384B2 JP 6895384 B2 JP6895384 B2 JP 6895384B2 JP 2017548212 A JP2017548212 A JP 2017548212A JP 2017548212 A JP2017548212 A JP 2017548212A JP 6895384 B2 JP6895384 B2 JP 6895384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell layer
living cell
automatically generating
biological
droplets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017548212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018509626A (ja
Inventor
コント,ロジェ,リュシアン,マリー ル
コント,ロジェ,リュシアン,マリー ル
Original Assignee
アール.エー.エル ダイアグノスティックス
アール.エー.エル ダイアグノスティックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アール.エー.エル ダイアグノスティックス, アール.エー.エル ダイアグノスティックス filed Critical アール.エー.エル ダイアグノスティックス
Publication of JP2018509626A publication Critical patent/JP2018509626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6895384B2 publication Critical patent/JP6895384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/2813Producing thin layers of samples on a substrate, e.g. smearing, spinning-on
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • B01L3/0272Dropper bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5088Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above confining liquids at a location by surface tension, e.g. virtual wells on plates, wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/56Labware specially adapted for transferring fluids
    • B01L3/563Joints or fittings ; Separable fluid transfer means to transfer fluids between at least two containers, e.g. connectors
    • B01L3/5635Joints or fittings ; Separable fluid transfer means to transfer fluids between at least two containers, e.g. connectors connecting two containers face to face, e.g. comprising a filter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/286Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q involving mechanical work, e.g. chopping, disintegrating, compacting, homogenising
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1081Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices characterised by the means for relatively moving the transfer device and the containers in an horizontal plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0672Integrated piercing tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0822Slides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5082Test tubes per se
    • B01L3/50825Closing or opening means, corks, bungs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/01Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials specially adapted for biological cells, e.g. blood cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は、生体液の小滴から顕微鏡薄板上に生体細胞層を生成するための装置に関する。
また、本発明は、この装置を用いた生体細胞層の自動生成装置に関する。
本発明の範囲において、語「生体液」とは、血等の細胞や骨髄を含有する細胞内液または生物学的製剤を意味し、語「細胞」とは、同様に、赤血球、白血球および血小板をはじめとする生体液中に存在するその他全ての細胞型である最も伝統的な細胞を意味する。
この液体をその後顕微鏡で検査するために、生体液体を用いて薄板上に層を作り出すことが、周知である。この技術は、たとえば血液で細胞を観察し識別することを実現する。
層の品質は、たとえば自動血液細胞差動分析器のためには重要であり、この層が均一・微細でない場合に、その精度が影響されることがある。この血液細胞の層は、血液塗抹という名前でも知られている。
血液塗抹の業績は、しばしば、少量の血をチューブ内に採取する手動操作であり、その後、水平に一面上に設置した第1の薄板ガラス上の、容積が約5mm3の小滴を、除去する。その後、第2の薄板が、約30°傾斜し、端部が小滴と接触するまで前進する。血液の小滴は、毛細管力によって端部に沿って広げられる。赤血球、白血球及び血小板から成る血液細胞の血球を生成する目的で、第1の薄板の表面上に血液を散布するために、スライド薄板を用いる。その後、血液細胞の層を乾燥させた後、少なくとも1つの適切な試薬により着色して、以降の顕微鏡下で細胞の解析を可能にする。この解析により、所定の病理学の診断に不可欠な、対象の血液サンプルの組成物を判断することが、特に可能となる。
従って、この血液塗抹は、検鏡で集中されるべき単層内に配置される細胞区域を含んでいるだろう。単層領域がさらに拡張され、細胞を検査することがさらに可能であり、従って、検鏡は質がさらに向上する。
この血液分散のマニュアル作成は、特に、血液の拡張に関して様々な問題を引き起こし、血液中に存在する細胞の量に関わらず、細胞が薄板上に均一に分配されるためには、完全に制御される必要がある。従って、このような操作は、血液塗抹、すなわち、細胞を重畳することなく薄過ぎずまたは厚過ぎない均一な細胞層、を実現できるようしっかりと育成された検査技師または生物学者を、しばしば必要とする。
さらに、再現性は重要である。
また、この手動操作は、操作者に対して血液との接触のリスクを示している。
他の問題としては、比較的脆弱なガラスの薄板を取り扱うことに関している。
採血及び薄板上の小滴形成における段階を単純化し、血液による操作者の汚染リスクを縮小するため、米国特許第5714124号明細書(特許文献1)及び米国特許第5163583号明細書(特許文献2)では、サンプリング装置及び経路チャネルを備えた薄板上での血液小滴の分配を記載し、チャネルの一端部は、血液チューブのプラグを穿孔するための空孔手段を装備し、もう一方の端部は、分配先端を形成して小滴を除去する。この穿孔作業は、垂直配置される血液チューブおよび上位置開口で、操作者によりマニュアルで行われる。その後、チューブを復帰させる。小滴を除去するため、操作者は、チューブ内に圧力を適用させる必要がある。装置は、プラグを支持する架台を有している。後者は、柔軟材物質中に成立し、圧力下で血液チューブの内部を変形させて穿ち、管から血液が出てくることを強制して、小滴をチューブの出口端部で生成する。大きくなった小滴が表面上に落下して薄板上に置かれれば、操作者は、圧力を停止する。
たとえこの装置が採血を容易に出来るようにしたとしても、血液の小滴の形成を制御することは困難である。
血液小滴の形成の制御に対してのこの問題の修復を試みるため、米国特許第5344666号明細書(特許文献3)、米国特許第5697522号明細書(特許文献4)及び米国特許出願公開第2013/0228596号明細書(特許文献5)は、サンプリング装置、および、供給本体からなる血液小滴の顕微鏡薄板上への供給を記載し、この血液小滴の供給本体は、導管、穿孔手段を有する一つの端部、および供給先端及び担体表面を含む反対側端部を含んでいる。操作者は、血液のチューブから開口に穿孔手段を導入し、全体を復帰させて、担体表面と接触して、薄板の除去のための表面に接触するようする。操作者は、供給先に血液の小滴を作製するため、支持面に応じて、チューブに力を加える。供給血液の量は、供給の先端と担体表面で定められた面との距離により決定される。
また、米国特許第5801062号明細書(特許文献6)は、導管を備えた血液収集システムを記載し、導管の一方の端部は、容器内に血液を採取するための針部を備え、反対の端部は、薄板上の血液小滴のための供給先端と、血液小滴を広げるために用いられる拡張手段とを含んでいる。しかしながら、この拡張手段は、供給の先端の周壁を介して一体に接続され、隔壁に直交するように調製された、薄板の形態である。従って、血液小滴を採取した際に、操作者は、装置を水平に配置して、薄板を用いて血液を広げるようにする必要がある。従って、拡散は操作者により主導で行われ、層の均一性を含む拡張の質を調査することは可能ではない。
他の重要な不利益に従い、これら全ての前記装置において、操作者は、分散装置を手動で取得する必要があり、これは、ユーザーのための汚染のリスクを制限できるものではない。さらに、穿孔手段は一般に、金属針により形成され、これは顕著なリスクを操作者に示す。
米国特許第4151915号明細書(特許文献7)は、血液小滴の分散化を自動化できるようにする装置を提案する。しかしながら、この装置は、血液を回収することおよび薄板上の小滴を除去することを可能とする手段を含んでいない。操作者は、装置が行う分散化段階への前に、この段階を行う必要がある。
また、本発明は、液体の小滴を正確に堆積すること、および、小滴の拡散を制御することを、可能にする装置を提案することにより、先行技術の不利な点を修復しようと試みる。また、本発明は、血液塗抹の生成の全てのステージにおける自動化を可能にする装置を提案する。
米国特許第5714124号明細書 米国特許第5163583号明細書 米国特許第5344666号明細書 米国特許第5697522号明細書 米国特許出願公開第2013/0228596号明細書 米国特許第5801062号明細書 米国特許第4151915号明細書
このため、本発明は、薄板を堆積した表面上に生体細胞層を生成させる装置に関することを目的とし、
前記装置は、導管を装備した本体を備え、
前記本体は、生体液体を含んだ容器の内部に浸透することを目的とし、栓により閉じられる、入口のピークを形成する第1の端部と、堆積表面上に前記生体液の小滴を堆積させることを目的として、堆積の先端を形成する第2の端部と、を備え、
前記第2の端部は、堆積表面に対する支点となることを目的とした担体手段と、液体の小滴を拡散して生体細胞の層を生成する分散化手段とを含み、
前記装置は、拡張の前記手段が、堆積表面に傾斜角αを形成する面に調製した小薄片、および、薄板と前記第2の端部との間に挿入される弾性回復手段を含んでいることが、特徴である。
また、本発明は、上記に画定した生成装置を用いた、生体細胞層の自動生成の装置に関し、前記装置は、以下を含んでいる:
−堆積表面を備えた薄板を受けるように設計された支持ユニット;
−生体液の小滴を生体液体を含む容器から採取することと、制御方法により生体液の前記小滴を拡散して生体細胞の微細層を実現することとを行う、生成装置の実施手段を含む生成ユニット;
−堆積表面上での液体小滴の存在をモニタする手段;および、
−供給装置の抽出手段。
また、本発明は、この生体細胞層自動生成装置を実現するプロセスに関し、前記プロセスは、以下段階を含む:
−上に向いた堆積表面を備えた薄板を、担体ユニットに適所に配置させる;
−上に向いた容器の栓を有する取付け器具上で、生体液体を含んだ容器を定着させる;
−入口の先端がプラグに向き合う開口内に、生成装置を定着させる;
−容器の入口先端を導入するために、前記容器を生成装置の方向に垂直に移動させる;
−堆積先端が、薄板の堆積表面に向けられるように、前記容器及び前記生成装置を配置させる;
−堆積先端のレベルで生体液の小滴を外へ作製するために容器の内部を圧縮しながら、堆積表面に対して担体手段を接触させ、担体表面に対してプラグを適用するため、薄板の堆積表面の方向に前記容器を垂直に移動させて、前記小滴が表面張力の効果で堆積先端から分離され堆積表面上に堆積されるようにする;
−生体液の小滴を制御方法で拡散して生体細胞の微細層を実現するために、水平方向に従って薄板を移動させて、分散化手段と堆積表面との間での相対移動を実現させる。
有利な業績の形態に従い、プロセスは、小滴を広げるために薄板を移動する前に、現存の制御手段により有機液体の小滴の存在を検出する付加的な段階を含んでいる。
好ましくは、プロセスは、薄板堆積の表面上に小滴を堆積させる前に、容器を撹拌して生体液を均質化する付加的な段階を含んでいる。
本発明の他の特性及び利点は、付加図面に関連して非限定的な例として与えられる本発明の現実化の親和性モードから明らかな、以下記載を含む:
本発明に従った生体細胞層生成の堆積装置の概略斜視図である。 図1の堆積装置の正面図である。 AA軸に沿った図2Aの断面図である。 薄板堆積表面上での血液小滴の形成において、装置内に位置する血液のチューブを示す図2Bの堆積装置の図である。 血液塗抹生成の異なったステージにおける図3の堆積装置の先端を表す図である。 血液塗抹生成の異なったステージにおける図3の堆積装置の先端を表す図である。 血液塗抹生成の異なったステージにおける図3の堆積装置の先端を表す図である。 図3の堆積装置の変異形態の一部の特徴の概略図である。 図5Aの上面図である。 血液塗抹生成の異なったステージにおける、前記図の生成装置を用いた自動生成装置の概略斜視図である。 血液塗抹生成の異なったステージにおける、前記図の生成装置を用いた自動生成装置の概略斜視図である。 血液塗抹生成の異なったステージにおける、前記図の生成装置を用いた自動生成装置の概略斜視図である。 血液塗抹生成の異なったステージにおける、前記図の生成装置を用いた自動生成装置の概略斜視図である。 血液塗抹生成の異なったステージにおける、前記図の生成装置を用いた自動生成装置の概略斜視図である。 血液塗抹生成の異なったステージにおける、前記図の生成装置を用いた自動生成装置の概略斜視図である。 血液塗抹生成の異なったステージにおける、前記図の生成装置を用いた自動生成装置の概略斜視図である。 血液塗抹生成の異なったステージにおける、前記図の生成装置を用いた自動生成装置の概略斜視図である。
図1及び2は、本発明に従って生体細胞層を調製する装置10を示している。この装置10は、血液細胞層を調製することに特に適している。
従来の方法において、図3に示すように、生体液または血液5は、プラグ6により閉められる容器2の内部に含まれている。容器は概して、チューブ2であり、プラグ6はエラストマー型の柔軟材物質である。
装置10は、垂直方向に延在する本体11を備えている。
実際の記載において、重力Gは垂直方向に平行に作用し、この重力Gは上下に作用することを相当する。
主要部11は、第1の端部18と第2の端部17との間に延在する導管14により形成される通路を装備している。
第1の端部18は、血液2のチューブの内部にまで入りこむようにされている入口の先端12を生成している。
好ましい形態に従い、入口の先端12は、穿孔の手段を生成するように構成される。図1〜3に示される例のように、穿孔の手段は、プラグ6に穴をあけるように設計された斜切端により形成される。
実施形態に従い、入口12の先端が栓を通して導入された際に前記プラグ6への圧力を働かせるよう、担体が容器の栓6の区域7に接して容器の内部に押し込まれるように、主要部11は、担体13の表面をさらに含んでいる。この担体13の表面は、チューブ2内に浸透される主要部11の長さを定義して、架台を生成することができようにしている。
実施形態に従い、この担体13の表面は、主要部11の外壁上に形成される環状肩部13により形成される。
第2の端部17は、一般にレンズにある顕微鏡薄板の堆積4の表面上に、液体3の小滴を堆積させるようになっている、堆積先端15を形成する。
図2Bおよび図3に示した本発明の重要な表面形状に従い、第2の端部17は、生体細胞層を生成するために液体3の小滴を拡大するための、分散化手段20をさらに含んでいる。この分散化手段20は、堆積表面4の平面24と傾斜角αを生成する平面28に調製される分散化薄層22と、分散化薄層22と第2の端部17との間に挿入される弾性回復手段21とを含んでいる。
実施形態に従い、「薄板」との語は、分散化薄層22を示している。
本発明の特に有利な形態に従い、前記分散化手段20は、方形の形態を実質的有している薄層22を含んでいる。この小薄片は、弾性回復手段21により第2の端部17を介して接続される上部の第1端27と、堆積表面4と接触するための下部の第2端26とを含んでいる。
好ましくは、薄層22の幅 は、血液塗抹のサイズに相当し、かつ、薄板1のサイズよりも小さい。
好ましくは、下部第2端26の形態は、薄板1の堆積表面4の輪郭に適応されるように構成される。
さらに、弾性回復手段21は、傾斜角αを調整して、分散化の厚さの調整を可能にすることができるようになる。好ましくは、この傾斜角は、25°〜35°の間にある。
好ましくは、弾性回復手段21は、弾力物質で実行される結合領域の形態である。
図2Bに示される形態に従い、本発明の装置はさらに、装置10を配置する際に、堆積表面4に対して堆積先端15とのスペースで画定される距離が である、薄板の堆積表面4と接触した、堆積表面4に対して支持される担体手段23を、含んでいる。従って、堆積先端15は、距離 を有する担体手段の底端部29により、平面24が区切られる。この距離は、堆積表面上4に堆積させるための生体液量を決定するために用いられる。小滴を堆積させるために装置10が堆積表面4と接触して配置される際、担体手段23により範囲を決められる平面24は、堆積表面4により形成される面と混同される。
本発明の特に有利な形態に従い、担体手段23は、ウィンドウ16を除いて堆積先端15を部分的に包囲するスカートの形態である。
本発明の特に有利な形態に従い、堆積先端15によって保管される際に、液体3の小滴との接触を防止するように、担体手段23及び分散化手段20は、堆積先端15に応じて配置される。従って、端部の径は、液体の性質に従って十分な大きさの必要がある。
実際、薄層22の下部の第2端26は、図2Bに示すように距離 を有する担体手段23に定義される平面24よりも低くなり、この距離 および弾性回復手段21は、確実に生体液小滴の制御分散化を行うように、共に協力して、下記の説明のように、生体細胞血球を生成する。
装置10の手動操作は、その次に行われ、図3および図4A〜Cに示される。
装置10は、その入口先端12によりプラグ6を介して、担体表面13がプラグ6に接触するまで、導入される。本発明の好ましい形態に従い、空洞7はプラグの中央に装備され、担体表面13はこの空洞内に受け取られる。入口先端12は、チューブ2内に配置される。
本発明に従った装置が装備されるチューブはもとに戻され、担体手段23は、堆積表面4と接触する。血液チューブ2は垂直に向き、プラグ6は底面の方に向く。
チューブ内に挿入可能な装置の主要部の長さは、空洞底面7を介して担体内に挿入される担体表面13により制限されている。
液体小滴を堆積先端15の高さにするため、担体表面13がプラグ6に対して支持し、圧力をチューブ2の内部に変形させて配置するように、チューブ2上で、鉛直力、すなわち、端部23の低端部29を通して堆積表面4に対して伝送される力を適用させる必要がある。液体5が前記チューブ2内で加圧された後に、液体小滴が、堆積先端15の高さに生成し、堆積4の表面に接触し、生じた毛細管力により、堆積先端15の小滴が分離する。
チューブに加えられた力はその後、リリースされ、小滴は形成されない。図4Aに示すように、担体手段23の端の低端部29は、堆積表面4と接触したままである。また同時に、薄層22は堆積4の表面上で支持されている。
血液細胞または血液塗抹の微細層を実現するため、端23の低端部29が、 より著しく短い距離で、堆積表面4から逸脱するように、装置10は、重力Gと平行な軸に沿って再装備される。この動きは、図4Bの矢印 により示される。同時に、薄層22は常に、堆積4の表面上にわずかに支持されている。従って、低部の第2端26は、所与の圧力で堆積表面4上にわずかに押圧され、その弾性率が高さ に限定されない弾性回復手段21の特性に対して、一定及び画一関連している。次に、装置10に対して、薄板1に応じた小滴3の方向に変位を実現させる。この動きは、図4Bの矢印 により示される。拡張手段20の第2端26は、毛細管力により第2端26に沿って拡散した小滴3と接触する。小滴は、第2端26と薄板1の堆積表面4との間で、毛細管力により維持される。そして、矢印 に従って薄層22が小滴上において引かれる行程の方向で、装置10を移動させる。
その後、薄板1に沿って、第2端26の幅上で、小滴を拡張させる。様々なステージの間に、第2の小滴を発生させることなく、堆積表面4の上で薄板の接触のみをキープする取り組みが適応される。
厚さ及びスプロール現象の長さは、圧力によりその後画定する厚さおよび分散化の長さはその後、薄層が堆積表面4上で摺動しながら支持されているため一定である弾性回復手段21によって作用される圧力により画定される。
動きの間に第2端26と堆積表面4との間で毛細管力により維持される血液が用いられるため、この分散化の厚さは小さくなる。従って、塗抹標本の末端において、顕鏡観察に適した細胞の血球が得られる。
図5Aおよび5Bに示す装置10の新たな具体化形態に従い、担体手段23の低端部29は、薄層22とは反対位置に配置される開口30を含んでいる。開口の幅L2は、薄層22の低端部26の幅L1よりも非常に広い。このように、小滴の上まで引きよせる薄層の変位を考慮して、担体手段23の低端部29と堆積表面4との間にスペースを生成するように、装置10を持ち上げる必要はなく、開口30は血液塗抹の上方にデッキを生成する。
本発明の特に有利な形態に従い、装置10は、装置製造のコストを低減することが可能な鋳型材料を作製することが可能である。
図6A〜6Hでは、以下に記載される装置10を用いた、本発明による生体細胞層の自動生成装置100を示した。
この装置は、生体細胞床110の生成ユニットを含むフレーム101と、薄板支持ユニット102とを含んでいる。生成ユニット110は、図3及び図4A〜4Cにつき上記した生成装置10の操作の自動化手段を備えている。このフレームは、記号X、Y、Zを含んでおり、Z軸は、垂直方向に指向し、平面XYは、水平面に対応する。
装置の記載の結果、血液塗抹とも呼ばれる血液細胞層の生成の範囲に、装置が記載されている。
薄板支援ユニット102は、薄板1を受け取る目的の水平支援台103を含む。この薄板は、実質的に矩形のガラスであり、血液塗抹を調製する堆積表面4を含んでいる。
装置は、支援台上の括弧上での薄板の実施または除去のために、培地が操作者には十分利用可能である位置と、血液小滴を薄板1上に生成させ血液小滴を広げて制御方法で血液塗抹を生成させるよう予測されるように、薄板を生成ユニット110内に配置させる位置との間で、水平方向Yに従って水平支援台103を移動させる移動手段を、含んでいる。
語「被制御」とは、一方で、血液小滴内の制御容積、他方で、血液塗抹の制御厚さ、を指す。
支援台が移動せず固定されるので、血液小滴の堆積は、薄板の一定の位置に遂行される。支援台の変位は、適切な行程における移動手段の媒介によって遂行される。
図6Bに示されるように、薄板1は、操作者のための薄板の区域領域9と、血液塗抹のための堆積表面4を備える確保領域とを含んでいる。薄板が生成ユニット110内に配置された際、操作者には区域領域9のみが可視であり、血液の小滴の中に画定する位置は予約の領域に隣接して位置される。
生成110のユニットは、軸YYに平行に延在する軸112のまわりに回転するように設置されるトレイ107と、血液チューブ2を受け取ることを目的とする取付け器具104と、を含んでいる。取付け器具104は、トレイ107の直径に沿って配置される。取付け器具104は、垂直方向Zに従った有働部分である一方、回転プレート107によって支えられる。
装置は、異なる位置で、トレイ107の1つの方向または他の方向に連続して回転させることに適したモーター手段を含んでいる。従って、トレイを、位置の角度を変えて配置させることが可能である。
血液チューブの取付け器具104は、管状の形態を有しており、Z方向に延びる側面開口109を備えている。側面開口に向かい合う2つの側は、変形可能なゴム材料内で実現可能な固定取付け具108を備えている。この軸方向の開口の大きさは、チューブ2の大きさよりも小さい。固定取付け具に対するチューブの確立のために、チューブは、軸方向の開口を介してクリッピングにより間挿され、培地中の位置内に保たれる。
トレイが、図6Aに示される位置に相当する初期位置または休止位置とされる位置にあるときは、固定取付け具104を、Z軸に依存して、垂直方向に導いた。図6Bに示されるクリッピングにより、血液チューブが固定取付け具104に固定されるときは、血液2のチューブは、プラグ6が上方に向きチューブ底面が下方に向くように、配置される。
固定取付け具104上のチューブ2の実装は、手動で行われる。操作者には、リスクがない。
フレーム101は、フレーム101の正面上に配置される開口106を含み、装置を血液塗抹生成ができるように構成し、これは基準10により全体として示され、図1に示される。
図6Bに示すように、生成装置10が開口106に適所に配置されるときは、装置は、垂直に配置され、窪み内に導入され血液チューブから栓に向けられる入力先端12と、開口外側に位置し頂部に向けられる堆積先端15とを有している。生成ユニット110内における生成装置10の本体の実施は、手動で行われる。
好ましくは、開口106は、血液塗抹生成の全てのステージの間に、生成装置10を垂直位に維持する機能を有する扉105により閉じられる。
血液チューブ2上に固定される固定取付け具104は、垂直軸Zに沿うトレイに従った可動性を有している。装置は、支援台104の垂直変位を生じさせる適切なモーター手段を含んでいる。図6Bでは矢印で示される取付け具104の動きにより、プラグ6を設けるための生成本体の入口先端12の方向に対して、垂直上向きにチューブの動作を制御することを可能にする。入口先端12は、その後プラグを通り抜け、チューブ2内に導入される。
好ましくは、チューブの変位の動きは、異なるモデルのチューブに対応するための「平均」普遍行程である。
特に有利な本発明の特性に従い、装置は、薄板上の血液小滴の堆積段階の前に、チューブの血液を均質化することができる撹拌手段を含んでいる。これらの撹拌手段は、プレート107の回転により実現され、その原理は図6Cおよび6Dに示される。
図6Bでは、生成装置がチューブに関連する際、後者であるチューブは、基準P0の垂直位に上方に向かうプラグ6を有している。撹拌を実現するためには、トレイは、位置P1(図6C)と位置P2(図6D)との間で、部分的な回転の動きを正の角度で行う。
プレートの回転運動の向きは、矢印で表示される。
各図で示される例では、回転運動の広がりは、30°〜160°としてもよい。
これら2つの位置の間での、部分回転の大きさは、十分な撹拌を得る10〜20であり、これは、指標としてのみ与えられる。
変異形に従い、回転運動を、逆の角度Bで遂行することも可能である。回転運動の向きは、矢印により表示される。
撹拌の段階が完了した際、チューブは、その基準位置P0から垂直位で180°と逆向きになり、生成本体の堆積先端15は、図6に示すように、底面を向くようになる。
次に、生成本体の堆積先端15が、薄板除去のための表面上で定義された位置の方へ向けられるように、薄板支援台上で調製される薄板1は、生成ユニット110内で、方向に従って並進する。
担体手段23が堆積表面4と接触して配置されるように、チューブ2は、下方向に移動する。チューブは、プラグ6を担体表面13に対して適用するために移動させること、ならびに、堆積先端15のレベルで血液小滴を取り出すためにチューブ内部の容積を圧縮することを、継続させる。血液小滴は、堆積表面と接触する際に、堆積表面のレベルと同様の表面張力により動かされ、堆積物の先端から分離される。
本発明を遂行する態様に従い、小滴が薄板の除去表面上に堆積されるか否かを調べるため、装置は、薄板上に存在する血液小滴の存在を管理するための手段を有することが好ましい。
図に示されない本発明の特に有利な形態に従い、このような管理の手段は、血液小滴の位置が薄板表面と向き合うように配置される発光部および光受容部を含んでいる。血液小滴の存在を、光反射から推論するものである。
変異形に従い、発光部及び受容部は、薄板の両側で、血液小滴の位置に配置される。
この場合、光伝送から血液小滴の存在を推論するものである。
従って、検出部が薄板上で小滴の存在を検出した時は、チューブに加えられる力は、固定取付け具104の上部を介したチューブの移動により停止される一方、薄板1の表面における担体手段23との接触を維持する。薄層22は、支援台上で薄板1の表面に面している。
小滴の分散化を実現するため、チューブは上部へ移動して、 より著しく小さな距離を有する薄板表面から端23の低端部29を退けるようにする。この構造では、拡張手段20の薄層22は、その表面上で薄板を支持したままである。分散化は、薄層22の第2のパネル26と薄板の堆積表面4との間の相対移動により遂行される。
装置100が図5Aおよび5Bに示される装置の変異形を用いる場合には、担体手段23は、堆積表面4と接触したままになる。
本発明に従い、拡張を生じさせる(図6F)水平方向YYでは、薄板支援台の媒介により、薄板は移動する。拡張手段の薄層22は、手作業の操作の場合のように固定および加圧にとどまっている。薄板移動の動きは、矢印により表される。血液細胞8の血球は、その後薄板(図6G)上で形成される。
有利なことに、このY方向での薄板移動により、薄板を操作者が利用可能な出力位置に配置することが、同時に可能になる(図6G)。
特に有利な形態に従い、装置は、また、血液チューブに関する塗抹標本生成サイクルの終わりまでの生成装置の抽出手段を含んでいる。また、フレームは、使用済み装置の受付窪み111を含んでおり、フレームの鍔113の上に位置している。
図6Gに示される等の、本発明の特に有利な形態に従い、抽出手段は、軸XXに対して約45°の角度を形成する位置に配置される。血液塗抹の生成が完了した際、装置の第2の端部は、底面の方に向けられる(図6F)。生成装置10を取り出すため、抽出手段と接触する第2の端部を配置するように、トレイを順に移動させる。この位置において、図6Gに示すように、血液チューブは、軸XXに対して約45°の角度を形成する。トレイは、窪みの外になるよう、垂直位(図6H)で生成装置から分離されるチューブを配置するように、その回転を続ける。
従って、本発明により提案される解決案により、生体細胞層生成のためのステップ集合を自動化することができるようになり、このため、1つのチューブから他のチューブへの相互汚染のリスクを除去するとともに、操作者に対する生体液との接触を保護することができるようになる。
この自動化により、血液塗抹の実施を単純化することができるようになる。
さらに、同様に実現された塗抹標本の品質は、もはや操作者の能力に影響されるものではない。細胞層の均一性は、制御方法で遂行され、再生可能である。
装置は、サイズが限定されており、必要な機械手段のコストが限られているため、品質を備えることができ、従って品質を改良することができる。
また、表面除去に関して血液小滴の存在を検出する手段により、信頼できる自動化の操縦も可能になる。
2 容器
4 堆積表面
6 プラグ
7 区域
9 区域
10 装置
11 本体
12 先端
13 環状肩部
14 導管
15 堆積先端
16 ウィンドウ
17 第2の端部
18 第1の端部
20 分散化手段
21 弾性回復手段
22 薄層
23 担体手段
24 平面
26 第2端
27 第1端
29 底端部
100 自動生成装置
101 フレーム
102 薄板支持ユニット
103 水平支援台
104 固定取付け具
106 開口
107 トレイ
108 固定取付け具
109 側面開口
110 生体細胞床
112 軸

Claims (15)

  1. 薄板(1)の堆積表面(4)上で生体細胞層を生成するための装置(10)を用いた、生体細胞層を自動生成するための装置(100)であって、
    前記生体細胞層を自動生成するための装置(100)は、以下:
    −堆積表面(4)を備えた薄板(1)を受けるように設計された支持ユニット(102);
    −生体液の小滴を生体液を含む容器(2)から採取することと、前記生体細胞層を生成するための装置(10)により生体液の前記小滴を拡散して生体細胞の微細層を実現することとを行う、前記生体細胞層を生成するための装置(10)の実施手段を含む生成ユニット(110);
    −堆積表面(4)上での液体小滴の存在をモニタする手段;および、
    −前記生体細胞層を生成するための装置(10)の抽出手段、
    を含み、
    前記生体細胞層を生成するための装置(10)は、導管(14)を装備する本体(11)を備え、
    前記本体(11)は、
    生体液(5)を含みプラグ(6)により閉じられる容器(2)の、内部に挿入することを目的とする、入口先端(12)を形成する第1の端部(18)と、
    前記生体液の小滴を前記堆積表面(4)上に堆積させるように設計される、堆積先端(15)を形成する第2の端部(17)と、を備え、
    前記第2の端部(17)は、
    前記堆積表面(4)に対する支点となることを目的とした担体手段(23)と、
    前記生体液の小滴を拡散させて生体細胞層を生成するための分散化手段(20)と、
    を備え、
    前記分散化手段(20)は、
    前記堆積表面(4)の平面(24)と傾斜角Aを形成する平面(28)に調製される薄層(22)と、
    前記薄板(1)板と前記第2の端部(17)との間に挿入される弾性回復手段(21)と、
    を含み、
    前記傾斜角Aは、25°〜35°であることを特徴とする、生体細胞層を自動生成するための装置(100)
  2. 請求項1に記載の生体細胞層を自動生成するための装置(10)であって、
    前記分散化手段(20)は、実質的に矩形形態を有する薄層(22)を含み、
    前記薄層(22)は、
    前記弾性回復手段(21)により前記第2の端部(17)に接続される第1端(27)と、
    距離h2だけ担体手段(23)の平面(24)とは離れる第2端(26)と、
    を備え、
    前記弾性回復手段(21)の特性は、距離h2に応じて、前記生体液小滴を制御分散化させて生体細胞層を生成するように変化することを特徴とする、生体細胞層を自動生成するための装置(100)
  3. 請求項1または2に記載の生体細胞層を自動生成するための装置(10)であって、前記堆積先端(15)は、前記堆積表面(4)上で堆積させるための生体液の量を決定して画定された、距離h1を示す担体手段(23)により区切られるように、前記平面(24)との間隔が置かれることを特徴とする、生体細胞層を自動生成するための装置(100)
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の生体細胞層を自動生成するための装置(10)であって、第2端(26)の形態は、前記堆積表面(4)の形状に適応されるように構成されることを特徴とする、生体細胞層を自動生成するための装置(100)
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の生体細胞層を自動生成するための装置(10)であって、前記本体(11)は、前記プラグ(6)の区域(7)に接するように設計された担体表面(13)を含んでいることを特徴とする、生体細胞層を自動生成するための装置(100)
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の生体細胞層を自動生成するための装置(10)であって、前記入口先端(12)は、前記プラグ(6)を設けるように設計された斜切端を与えることを特徴とする、生体細胞層を自動生成するための装置(100)
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の生体細胞層を自動生成するための装置(10)であって、前記担体手段(23)及び前記分散化手段(20)は、前記堆積先端(15)が前記生体液の小滴を前記堆積表面(4)上に堆積させる際に、前記生体液の小滴と接触しないように前記堆積先端(15)に対して配置されることを特徴とする、生体細胞層を自動生成するための装置(100)
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の生体細胞層を自動生成するための装置(10)であって、前記担体手段(23)が、ウィンドウ(16)を装備する端を含んでいることを特徴とする、生体細胞層を自動生成するための装置(100)
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の生体細胞層を自動生成するための装置(100)であって、
    前記生成ユニット(110)は、生体液を受け取る対象となる固定取付け具(104)を含んでおり、
    前記固定取付け具(104)は、一方では垂直方向Zに従って可動であり、他方ではトレイ(107)によって輸送され、前記トレイ(107)は軸(112)のまわりに回転されるように設置されることを特徴とする、生体細胞層を自動生成するための装置(100)
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の生体細胞層を自動生成するための装置(100)であって、血液小滴の存在を管理する手段は、発光部と、光受容部とを含んでいることを特徴とする、生体細胞層を自動生成するための装置(100)
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の生体細胞層を自動生成するための装置(100)であって、前記生体細胞層を生成するための装置(10)の配置を可能にする開口(106)を含んでいることを特徴とする、生体細胞層を自動生成するための装置(100)
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の生体細胞層を自動生成するための装置(100)であって、前記薄板(1)が配置される位置と、前記薄板(1)前記生成ユニット(110)内に配置される位置との間で、前記支持ユニット(102)を移動するための、水平方向に従った転移における移動手段を含んでいることを特徴とする、生体細胞層を自動生成するための装置(100)
  13. 生体細胞層の生成のための方法であって、血液細胞を含み、請求項1〜12のいずれか1項に記載の生体細胞層を自動生成するための装置(100)を実施する方法であり、前記方法は、以下の段階:
    −上に向いた前記堆積表面(4)を備えた前記薄板(1)を、前記支持ユニット(102)に適所に配置させる;
    −上に向いた容器のプラグ(6)を有する固定取付け具(104)上で、生体液を含んだ前記容器(2)を定着させる;
    前記入口先端(12)が前記プラグ(6)に向き合う開口(106)内に、前記生体細胞層を生成するための装置(10)を定着させる;
    −容器(2)に入口先端(12)を導入するために、前記容器(2)を前記生体細胞層を生成するための装置(10)の方向に垂直に移動させる;
    前記堆積先端(15)が、前記薄板(1)前記堆積表面(4)に向けられるように、前記容器(2)及び前記生体細胞層を生成するための装置(10)を配置させる;
    前記堆積先端(15)から生体液の小滴を取り出すために前記容器(2)の内部を圧縮しながら、前記堆積表面(4)に対して前記担体手段(23)を接触させ、担体表面(13)に対して前記プラグ(6)を適用するため、前記薄板(1)の前記堆積表面(4)の方向に前記容器(2)を垂直に移動させて、前記小滴が表面張力の効果で前記堆積先端(15)から分離され前記堆積表面(4)上に堆積されるようにする;
    −生体液の小滴を前記生体細胞層を生成するための装置(10)で拡散して生体細胞の微細層を実現するために、水平方向に従って前記薄板(1)を移動させて、前記分散化手段(20)と前記堆積表面(4)との間での相対移動を実現させる、
    を備えていることを特徴とする、生体細胞層の生成のための方法。
  14. 請求項13に記載の生体細胞層の生成のための方法であって、前記方法は、小滴を広げるために薄板を移動する前に、有機液体の小滴の存在を検出する付加的な段階を含んでいることを特徴とする、生体細胞層の生成のための方法。
  15. 請求項13または14に記載の生体細胞層の生成のための方法であって、前記方法は、薄板の堆積表面(4)上に小滴を堆積させる前に、容器(2)を撹拌して生体液を均質化する付加的な段階を含んでいることを特徴とする、生体細胞層の生成のための方法。
JP2017548212A 2015-03-18 2016-03-18 生体細胞層を薄板上に生成するための装置を用いて生体細胞層を自動生成するための装置、及び、生体細胞層の生成のための方法 Active JP6895384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1552214A FR3033715B1 (fr) 2015-03-18 2015-03-18 Dispositif de preparation d'une couche de cellules biologiques sur une lame et appareil de preparation automatique d'une couche de cellules utilisant ledit dispositif
FR1552214 2015-03-18
PCT/FR2016/050604 WO2016146957A1 (fr) 2015-03-18 2016-03-18 Dispositif de preparation d'une couche de cellules biologiques sur une lame et appareil de preparation automatique d'une couche de cellules utilisant ledit dispositif

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018509626A JP2018509626A (ja) 2018-04-05
JP6895384B2 true JP6895384B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=53274616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548212A Active JP6895384B2 (ja) 2015-03-18 2016-03-18 生体細胞層を薄板上に生成するための装置を用いて生体細胞層を自動生成するための装置、及び、生体細胞層の生成のための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10746636B2 (ja)
EP (1) EP3271075B1 (ja)
JP (1) JP6895384B2 (ja)
ES (1) ES2902153T3 (ja)
FR (1) FR3033715B1 (ja)
HU (1) HUE057287T2 (ja)
WO (1) WO2016146957A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2982987A (en) * 1957-08-30 1961-05-09 Tritix Inc Spreaders for liquids and semi-liquids
US4096824A (en) 1976-07-09 1978-06-27 Smithkline Corporation Slide smearing device
US5163583A (en) 1992-01-03 1992-11-17 Whitworth Ted N Aspiration cap for dispensing blood or other fluids for diagnostic purposes
US5344666A (en) 1992-03-12 1994-09-06 Levine Marshall S Liquid dispenser
US6939514B1 (en) * 1993-05-14 2005-09-06 Helena Laboratories Corporation Method and apparatus for dispensing and distributing biological sample
US5697522A (en) 1993-05-14 1997-12-16 Helena Laboratories Corporation Test tube drop dispenser
US5494828A (en) * 1994-07-13 1996-02-27 Leopando; Mark E. Slide dispensing device and method
DE19500915A1 (de) * 1995-01-13 1996-07-18 Sarstedt Walter Geraete Verfahren und Vorrichtung zum Entnehmen und Ausstreichen von Flüssigkeiten
US5714124A (en) * 1996-05-06 1998-02-03 Cuenca; Hilario S. Hematology blood dispensing and smearing device
CA3210271A1 (en) * 2008-09-23 2010-04-01 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet-based assay system
US20130228596A1 (en) 2012-03-01 2013-09-05 Michael T. Faulkner Dispenser
US9121798B2 (en) * 2013-08-26 2015-09-01 Rarecyte, Inc. Apparatus for spreading a fluid across a substrate and method of using the same

Also Published As

Publication number Publication date
FR3033715B1 (fr) 2017-04-14
US20180067020A1 (en) 2018-03-08
ES2902153T3 (es) 2022-03-25
EP3271075B1 (fr) 2021-09-15
JP2018509626A (ja) 2018-04-05
HUE057287T2 (hu) 2022-04-28
WO2016146957A1 (fr) 2016-09-22
EP3271075A1 (fr) 2018-01-24
FR3033715A1 (fr) 2016-09-23
US10746636B2 (en) 2020-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE202014011521U1 (de) Zentrifuge und System zum Waschen von magnetischen Partikeln in einer Reaktions-Gefäßeinheit
JP4074058B2 (ja) 流体試料と粒子物質を混合および流体試料から粒子物質を分離をする方法、およびその装置
US20150031071A1 (en) Method and System for Distributing and Agitating an Amount of Liquid Over a Microscope Slide
US8228499B2 (en) Method for positioning biological samples in a microscopic arrangement
CN104321632B (zh) 用于收集激光显微剖切物的试样收集器
EP0589293A2 (en) Specimen processor method and apparatus
EP2335825A1 (en) Unit and device for the preparation of cells and/or particles in a liquid and method for microscopic analysis
DE102016225885B4 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Benetzen von biologischem Material
EP2872254A1 (de) Verfahren und analysevorrichtung zur mikroskopischen untersuchung eines gewebeschnittes oder eines zellausstrichs
DE102005048233A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Handhaben einer flüssigen Probe unter Verwendung einer Siphon-Struktur
CN109387419B (zh) 一种切片制作染色与扫描一体机
JP6895384B2 (ja) 生体細胞層を薄板上に生成するための装置を用いて生体細胞層を自動生成するための装置、及び、生体細胞層の生成のための方法
WO2014009067A1 (de) Vorrichtung sowie verfahren zur inkubation von patientenproben
KR101669237B1 (ko) 검사용 세포 자동 도말장치
KR101529145B1 (ko) 광학현미경과 전자현미경의 연계형 이미징 검출을 위해 초저온 전자현미경 시편장착 홀더를 포함하는 워크 스테이션과 이를 포함한 연계형 이미징 검출장치 및 이를 이용한 이미징 검출 방법과 이미징 시스템
CN112236232B (zh) 用于在载体的载体表面上产生至少一个封闭区域的方法
KR101748821B1 (ko) 1개의 tem 관찰용 그리드에 복수개의 시료를 로딩하는 방법 및 시료로딩장치
DE102011117273A1 (de) Automatische Strukturbestimmung
DE202013012177U1 (de) Zentrifuge zum Zentrifugieren einer Reaktionsgefäßeinheit
EP2773994A2 (de) Automatische strukturbestimmung

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210106

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210106

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210126

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210420

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6895384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150