JP6894001B2 - 診断支援装置、内視鏡装置、管理装置、診断支援方法、管理方法、診断支援プログラム、及び管理プログラム - Google Patents

診断支援装置、内視鏡装置、管理装置、診断支援方法、管理方法、診断支援プログラム、及び管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6894001B2
JP6894001B2 JP2019551063A JP2019551063A JP6894001B2 JP 6894001 B2 JP6894001 B2 JP 6894001B2 JP 2019551063 A JP2019551063 A JP 2019551063A JP 2019551063 A JP2019551063 A JP 2019551063A JP 6894001 B2 JP6894001 B2 JP 6894001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
update
image recognition
unit
recognition model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019551063A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019087791A1 (ja
Inventor
林 伸治
伸治 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2019087791A1 publication Critical patent/JPWO2019087791A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6894001B2 publication Critical patent/JP6894001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis

Description

本発明は、診断支援装置、内視鏡装置、管理装置、診断支援方法、管理方法、診断支援プログラム、及び管理プログラムに関する。
CT(Computed Tomography)、MRI(Magnetic Resonance Imaging)、病理標本を取り込むバーチャルスライドスキャナ、又は内視鏡装置等の医療機器の発達により、デジタル化された高精細の医用画像データが大量に取得可能となっている。
近年では、医用画像データを保存するPACS(Picture Archiving
and Communication Systems)の普及が進み、これらの医用画像データが医師の診断所見とともに順次格納されている。このような、医用画像データと症例の蓄積が進むにつれ、例えば特許文献1,2に記載されているように、コンピュータを用いて病変の検出又は識別を行うことが可能になってきている。
特許文献1,2には、医用画像データから病変の検出等を行うために用いられる画像認識モデルを更新する際に、更新後の画像認識モデルの性能を評価するシステムが記載されている。
特開2015−116319号公報 特開平9−54764号公報
医療分野における画像認識技術は、病院との共同研究を通じてメーカ側が医用画像データを収集し、この医用画像データに基づいてメーカ側の計算機環境で開発された共通の画像認識モデルを、各病院側で利用するといった形態が一般的である。
しかし、同一の病気であっても病変の様態には多くのバリエーションがあり、限られた医用画像データのみから作成した画像認識モデルでは、出現頻度の低い症例及び様態には対応できない。そこで、各病院において日々遭遇する病変を即座に学習データ化し、病院側で画像認識モデルの更新を行う仕組みが考えられる。
このように画像認識モデルの更新を行う場合、以前の画像認識モデルよりも性能が低下してしまう懸念がある。そこで、特許文献1,2に記載されているように、画像認識モデルの性能を評価することが有効になる。
しかし、病院毎に、そこに通う患者の症例の傾向は異なる。また、診断の精度自体も病院毎に異なる。このため、各病院にて独自に取得した医用画像データを用いた学習によって生成した画像認識モデルの評価を行うと、各病院においては十分と思われる性能の画像認識モデルであっても、その画像認識モデルが一般的な医療水準を満たす性能を有しているかの保障は得られない。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、病変部位の認識性能を高い水準に維持することのできる診断支援装置、これを備える内視鏡装置、これを管理する管理装置、診断支援方法、管理方法、診断支援プログラム、及び管理プログラムを提供することを目的とする。
本発明の診断支援装置は、画像認識モデルを設定するモデル設定部と、上記モデル設定部によって設定された上記画像認識モデルを用いて、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理部と、上記モデル設定部によって設定された上記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成部と、上記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、上記モデル設定部によって最初に設定される上記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した上記第二のグループを用いて画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価部に、上記更新モデル生成部によって生成された上記第一の更新用の画像認識モデルを評価させる更新モデル評価依頼部と、を備え、上記モデル設定部は、上記モデル評価部によって評価された上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、設定する画像認識モデルを、上記設定モデルから上記第一の更新用の画像認識モデルに変更するものである。
本発明の管理装置は、モデル設定部によって設定された画像認識モデルによって、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理部と、上記モデル設定部によって設定された上記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成部と、を有する診断支援装置の管理を行う管理装置であって、上記更新モデル生成部によって生成された上記第一の更新用の画像認識モデルを、上記診断支援装置からネットワークを介して受信する更新モデル受信部と、上記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、上記モデル設定部によって最初に設定される上記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した上記第二のグループを用いて、上記更新モデル受信部によって受信した上記第一の更新用の画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価部と、上記モデル評価部による評価結果の情報を、上記ネットワークを介して上記診断支援装置に送信する性能評価情報送信部と、を備え、上記評価結果の情報に基づく上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、上記モデル設定部によって設定される画像認識モデルが、上記設定モデルから上記第一の更新用の画像認識モデルに変更されるものである。
本発明の内視鏡装置は、上記診断支援装置を備えるものである。
本発明の診断支援方法は、診断支援装置が下記ステップを実行することで診断支援する診断支援方法であって、画像認識モデルを設定するモデル設定ステップと、上記モデル設定ステップによって設定された上記画像認識モデルを用いて、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理ステップと、上記モデル設定ステップによって設定された上記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成ステップと、上記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、上記モデル設定ステップによって最初に設定される上記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した上記第二のグループを用いて画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価部に、上記更新モデル生成ステップによって生成された上記第一の更新用の画像認識モデルを評価させる更新モデル評価依頼ステップと、を備え、上記モデル設定ステップは、上記モデル評価部によって評価された上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、設定する画像認識モデルを、上記設定モデルから上記第一の更新用の画像認識モデルに変更するものである。
本発明の診断支援プログラムは、画像認識モデルを設定するモデル設定ステップと、上記モデル設定ステップによって設定された上記画像認識モデルを用いて、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理ステップと、上記モデル設定ステップによって設定された上記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成ステップと、上記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、上記モデル設定ステップによって最初に設定される上記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した上記第二のグループを用いて画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価部に、上記更新モデル生成ステップによって生成された上記第一の更新用の画像認識モデルを評価させる更新モデル評価依頼ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、上記モデル設定ステップでは、上記モデル評価部によって評価された上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、設定する画像認識モデルを、上記設定モデルから上記第一の更新用の画像認識モデルに変更するものである。
本発明の管理方法は、モデル設定部によって設定された画像認識モデルによって、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理部と、上記モデル設定部によって設定された上記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成部と、を有する診断支援装置の管理を行う管理方法であって、上記更新モデル生成部によって生成された上記第一の更新用の画像認識モデルを、上記診断支援装置からネットワークを介して受信する更新モデル受信ステップと、上記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、上記モデル設定部によって最初に設定される上記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した上記第二のグループを用いて、上記更新モデル受信ステップによって受信した上記第一の更新用の画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価ステップと、上記モデル評価ステップによる評価結果の情報を、上記ネットワークを介して上記診断支援装置に送信する性能評価情報送信ステップと、を備え、上記評価結果の情報に基づく上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、上記モデル設定部によって設定される画像認識モデルが、上記設定モデルから上記第一の更新用の画像認識モデルに変更されるものである。
本発明の管理プログラムは、モデル設定部によって設定された画像認識モデルによって、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理部と、上記モデル設定部によって設定された上記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成部と、を有する診断支援装置の管理を行うための管理プログラムであって、上記更新モデル生成部によって生成された上記第一の更新用の画像認識モデルを、上記診断支援装置からネットワークを介して受信する更新モデル受信ステップと、上記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、上記モデル設定部によって最初に設定される上記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した上記第二のグループを用いて、上記更新モデル受信ステップによって受信した上記第一の更新用の画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価ステップと、上記モデル評価ステップによる評価結果の情報を、上記ネットワークを介して上記診断支援装置に送信する性能評価情報送信ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであり、上記評価結果の情報に基づく上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、上記モデル設定部によって設定される画像認識モデルが、上記設定モデルから上記第一の更新用の画像認識モデルに変更されるものである。
本発明によれば、病変部位の認識性能を高い水準に維持することのできる診断支援装置、これを備える内視鏡装置、これを管理する管理装置、診断支援方法、管理方法、診断支援プログラム、及び管理プログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態である診断支援措置及び管理装置を含む診断支援システム100の概略構成を示す図である。 図1に示す端末装置1Aの制御部10の機能ブロックを示す図である。 図1に示すサーバ50の制御部51の機能ブロックを示す図である。 図1に示す診断支援システム100の動作を説明するためのシーケンスチャートである。 図1に示す診断支援システム100の動作の変形例を説明するためのシーケンスチャートである。 第一の変形例の診断支援システム100における端末装置1Aの制御部10の機能ブロックを示す図である。 第一の変形例の診断支援システム100におけるサーバ50の制御部51の機能ブロックを示す図である。 第一の変形例の診断支援システム100の動作を説明するためのシーケンスチャートである。 第一の変形例の診断支援システム100の別の動作を説明するためのシーケンスチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態である診断支援措置及び管理装置を含む診断支援システム100の概略構成を示す図である。
図1に示すように、診断支援システム100は、病院HP1に設置された端末装置1A及びデータベース1Bと、病院HP2に設置された端末装置2A及びデータベース2Bと、病院HP3に設置された端末装置3A及びデータベース3Bと、サーバ50と、を備える。
端末装置1A、端末装置2A、端末装置3A、及びサーバ50は、それぞれ、パーソナルコンピュータ又はタブレット型端末等の電子機器である。
なお、端末装置1A,2A,3Aは、病院に設置される内視鏡装置等の医療機器であってもよい。例えば、内視鏡装置を構成する光源装置、制御装置、及び内視鏡のうち、制御装置によって端末装置1A,2A,3Aが構成される。
端末装置1Aは、制御部10と、通信部11と、を備える。
制御部10は、プログラムを実行して処理を行う各種のプロセッサと、RAM(Ramdom Access Memory)と、ROM(Read Only Memory)を含む。
各種のプロセッサとしては、プログラムを実行して各種処理を行う汎用的なプロセッサであるCPU(Central Prosessing Unit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が含まれる。
これら各種のプロセッサの構造は、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路である。
制御部10は、各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGAの組み合わせ又はCPUとFPGAの組み合わせ)で構成されてもよい。
通信部11は、病院HP1に構築されている院内LAN(Local Area Network)等の内部ネットワークを介して他の電子機器と通信を行うためのインタフェースと、診断支援システム100の使用者に利用を限定されたLAN又はインターネット等のネットワーク40を介して、他の電子機器と通信を行うためのインタフェースとを含む。
制御部10は、通信部11を制御して、内部ネットワークに接続されている他の機器(データベース1Bを含む)と、ネットワーク40に接続されている他の電子機器との通信を行う。
データベース1Bは、病院HP1の内部ネットワークに接続されており、例えばNAS(Network Attached Storage)によって構成されている。
データベース1Bは、病院HP1に設置された内視鏡装置、超音波診断装置、放射線画像診断装置、又はMRI等の医用画像データを出力可能な各種の医療機器によって得られた医用画像データを、患者情報及び診断情報等と併せて記憶する。データベース1Bは、例えば病院HP1にて運用されているPACSにて利用されているものである。
端末装置2Aは、制御部20と、通信部21と、を備える。
制御部20は、プログラムを実行して処理を行う上述した各種のプロセッサと、RAMと、ROMを含む。
通信部21は、病院HP2に構築されている院内LAN等の内部ネットワークを介して他の電子機器と通信を行うためのインタフェースと、ネットワーク40を介して他の電子機器と通信を行うためのインタフェースとを含む。
制御部20は、通信部21を制御して、内部ネットワークに接続されている他の機器(データベース2Bを含む)と、ネットワーク40に接続されている他の電子機器との通信を行う。
データベース2Bは、病院HP2内のネットワークに接続されており、例えばNASによって構成されている。
データベース2Bは、病院HP2に設置された各種の医療機器によって得られた医用画像データを、患者情報及び診断情報等と併せて記憶する。データベース2Bは、例えば病院HP2にて運用されているPACSにて利用されているものである。
端末装置3Aは、制御部30と、通信部31と、を備える。
制御部30は、プログラムを実行して処理を行う上述した各種のプロセッサと、RAMと、ROMを含む。
通信部31は、病院HP3に構築されている院内LAN等の内部ネットワークを介して他の電子機器と通信を行うためのインタフェースと、ネットワーク40を介して他の電子機器と通信を行うためのインタフェースとを含む。
制御部30は、通信部31を制御して、内部ネットワークに接続されている他の機器(データベース3Bを含む)と、ネットワーク40に接続されている他の電子機器との通信を行う。
データベース3Bは、病院HP3内のネットワークに接続されており、例えばNASによって構成されている。
データベース3Bは、病院HP3に設置された各種の医療機器によって得られた医用画像データを、患者情報及び診断情報等と併せて記憶する。データベース3Bは、例えば病院HP3にて運用されているPACSにて利用されているものである。
図1の例では、ネットワーク40に3つの端末装置(1A,2A,3A)が接続されているが、ネットワーク40に接続される端末装置の数は1つ、2つ、又は4つ以上であってもよい。
サーバ50は、制御部51と、通信部52と、データベース53と、を備える。
制御部51は、プログラムを実行して処理を行う上述した各種のプロセッサと、RAMと、ROMを含む。
通信部52は、ネットワーク40を介して他の電子機器と通信を行うためのインタフェースである。
制御部51は、通信部52を制御して、ネットワーク40に接続されている他の電子機器との通信を行う。
データベース53は、ハードディスク又は半導体メモリ等の記憶媒体にデータを記憶するものであり、端末装置1Aの制御部10、端末装置2Aの制御部20、及び端末装置3Aの制御部30の各々において生成された後述する更新用の画像認識モデル、の評価を行うための複数の医用画像データからなる評価用データグループを記憶している。評価用データグループは第二のグループを構成する。データベース53は、記憶部を構成する。
データベース53は、制御部51からアクセス可能な場所に設けられた記憶装置であればよい。例えば、データベース53は、ネットワーク40に接続されたNASであってもよい。或いは、データベース53は、サーバ50に外付けされたハードィスク又はSSD(solid state drive)等を用いた記憶装置であってもよい。
診断支援システム100では、サーバ50の管理者によって生成された基準となる画像認識モデル(以下、基準モデルとも言う)を、診断支援システム100を構成する各端末装置1A,2A,3Aに配信する。
各端末装置1A,2A,3Aの制御部10,20,30は、この基準モデルを利用して、各病院の医療機器から得られた医用画像データに対して病変部位を認識する認識処理を行う。このように、診断支援システム100は、基準モデルの配信によって、各病院において行われる診断を支援する。
上述した認識処理とは、医用画像データからの病変部位の検出とその検出された病変部位の識別とを行うための処理を言う。この認識処理のうち、病変部位の検出のための処理を検出処理と言い、病変部位の識別のための処理を識別処理という。認識処理は、検出処理を少なくとも含む処理であればよい。
病変部位の検出とは、悪性腫瘍又は良性腫瘍等の病変と疑われる部位(病変候補領域)を医用画像データの中から見つけ出すことをいう。
病変部位の識別とは、検出処理によって検出された病変部位が悪性であるのか、良性であるのか、悪性であればどのような病気であるのか、その病気の進行度合いはどれくらいか、といったように、検出された病変部位の種類又は性質等を見分けることをいう。
これらの検出処理と識別処理を行うための画像認識モデルとは、機械学習又は深層学習等によって決められた特徴量抽出及び判別のためのパラメータ及びパラメータを用いて識別を行うプログラムを含むモデル(例えば、ニューラルネットワーク又はサポートベクターマシン等)である。
画像認識モデルは、病変部位の検出成功率又は病変部位の識別成功率等によってその性能を評価することができる。
サーバ50の管理者によって生成される基準モデルは、その性能が、予め決められている一定の水準を満たすように設計される。
具体的には、特殊な症例の診断所見が付加された医用画像データを除く複数の医用画像データ(一般的な症例の診断所見が付加されたもの)に基づく機械学習又は深層学習によって、この基準モデルは生成される。
この基準モデルの生成に用いられた全ての医用画像データ又はこの全ての医用画像データの一部の医用画像データの集合は、上記の評価用データグループとして、サーバ50のデータベース53に記憶される。
図2は、図1に示す端末装置1Aの制御部10の機能ブロックを示す図である。
制御部10のプロセッサは、制御部10に内蔵されるROMに格納された診断支援プログラムを実行することにより、モデル設定部10A、認識処理部10B、更新モデル生成部10C、及び更新モデル評価依頼部10Dを備える診断支援装置として機能する。
認識処理部10Bは、データベース1Bに記憶された医用画像データ又は病院HP1内の医療機器からリアルタイムにて得られる医用画像データに画像認識モデルを適用し、この医用画像データに含まれる病変部位の認識処理を行う。この認識処理の結果は、端末装置1Aに接続された図示省略の表示装置等に表示される。医師はこの結果を参考にして診断を行う。
認識処理部10Bによる認識処理の結果、認識処理が低精度であることが医師によって判断される(病変部位が誤って検出されている、病変部位が含まれるにもかかわらず病変部位が検出されていない、病変部位の検出は正しくなされているが識別結果の内容が医師の望むほど詳細なものではない、又は病変部位の識別結果が誤っている等と判断される)と、認識処理部10Bによる認識処理が低精度であったことを示す情報(以下、低精度情報という)が、医師の手作業により、認識処理が行われた医用画像データに関連付けてデータベース1Bに記憶される。
モデル設定部10Aは、認識処理部10Bが医用画像データに適用すべき画像認識モデルの設定を行う。モデル設定部10Aは、初期状態においては、サーバ50から配信された上記の基準モデルを設定する。
また、モデル設定部10Aは、サーバ50からネットワーク40を介して受信する後述の性能評価情報に基づいて、認識処理部10Bが医用画像データに適用すべき画像認識モデルの設定の変更を行う。
更新モデル生成部10Cは、低精度情報が付加された医用画像データが所定数、データベース1Bに記憶されると、この所定数の医用画像データの集合を学習データグループとする。
この学習データグループは、病変部位が誤って検出された医用画像データ、病変部位が含まれるにもかかわらず病変部位が検出されなかった医用画像データ、病変部位の検出は正しくなされているが識別結果の内容が医師の望むほど詳細なものではなかった医用画像データ、又は病変部位の識別が誤って行われた医用画像データ等によって構成される。学習データグループは、第一のグループを構成する。学習データグループを構成する医用画像データは、データベース53に記憶されている評価用データグループを構成する医用画像データとは重複していないものである。
そして、更新モデル生成部10Cは、モデル設定部10Aによって設定されている画像認識モデルである設定モデルから、この学習データグループに基づく学習によって、第一の更新用の画像認識モデル(以下、第一の更新モデルという)を生成する。
具体的には、更新モデル生成部10Cは、学習データグループを認識対象としたときの更新用の画像認識モデルの能力(例えば検出成功率又は識別成功率)が、予め決められた設定値以上となるように、学習データグループを用いた機械学習又は深層学習によって、設定モデルのパラメータ及び階層構造のうちの少なくとも一方を修正し、修正後の設定モデルを第一の更新モデルとする。
更新モデル評価依頼部10Dは、更新モデル生成部10Cによって生成された第一の更新モデルをサーバ50に送信することで、サーバ50によってこの第一の更新モデルを評価させる。更新モデルの送信とは、その更新モデルのパラメータの情報と、その更新モデルの構造の情報の少なくとも一方を送信することを言う。
なお、端末装置2Aの制御部20の構成は、上記した制御部10と同様であり、制御部10の機能の説明において、端末装置1Aを端末装置2Aに読み替え、データベース1Bをデータベース2Bに読み替え、病院HP1を病院HP2に読み替えるだけであるため、説明を省略する。
また、端末装置3Aの制御部30の構成は、上記した制御部10と同様であり、制御部10の機能の説明において、端末装置1Aを端末装置3Aに読み替え、データベース1Bをデータベース3Bに読み替え、病院HP1を病院HP3に読み替えるだけであるため、説明を省略する。
図3は、図1に示すサーバ50の制御部51の機能ブロックを示す図である。
制御部51のプロセッサは、制御部51に内蔵されるROMに格納された管理プログラムを実行することにより、更新モデル受信部51A、モデル評価部51B、及び性能評価情報送信部51Cを備える管理装置として機能する。
更新モデル受信部51Aは、端末装置1A(2A,3A)の更新モデル生成部10Cによって生成された第一の更新モデルを、端末装置1A(2A,3A)からネットワーク40及び通信部52を経由して受信する。
モデル評価部51Bは、データベース53から評価用データグループを取得し、この評価用データグループを用いて、更新モデル受信部51Aによって受信された第一の更新モデルの性能の評価を行う。
具体的には、モデル評価部51Bは、更新モデル受信部51Aによって受信された第一の更新モデルに、評価用データグループの各医用画像データを入力し、評価用データグループを構成する医用画像データの総数に対する、認識処理の結果が成功となった医用画像データの割合(認識成功率)を算出する。
モデル評価部51Bは、この認識成功率が、基準モデルにおける認識成功率よりも低くなっている場合には、第一の更新モデルの性能が低下したことを示す評価結果情報を生成する。
一方、モデル評価部51Bは、この認識成功率が、基準モデルにおける認識成功率以上になっている場合には、第一の更新モデルの性能が低下していないことを示す評価結果情報を生成する。
性能評価情報送信部51Cは、モデル評価部51Bによって生成された評価結果情報を、通信部52及びネットワーク40を介して、第一の更新モデルの送信元の端末装置(1A、2A、3A)に送信する。
図2に示すモデル設定部10Aは、サーバ50から受信した上記の性能評価情報に基づく第一の更新モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合には、認識処理部10Bが医用画像データに適用すべき画像認識モデルを、更新モデル生成部10Cによって生成された第一の更新モデルに変更する。
一方、図2に示すモデル設定部10Aは、サーバ50から受信した上記の性能評価情報に基づく第一の更新モデルの性能が上記条件を満たさない場合には、認識処理部10Bが医用画像データに適用すべき画像認識モデルの設定変更は行わない。
上記の条件は、第一の更新モデルの性能が基準モデルの性能以上であるという内容が設定される。上記の条件は、これに限らず、例えば、第一の更新モデルの性能と基準モデルの性能との差が閾値未満であるという内容が設定されていてもよい。
以上のように構成された診断支援システム100の動作について説明する。
図4は、図1に示す診断支援システム100の動作を説明するためのシーケンスチャートである。図4では、端末装置1Aとサーバ50の間の動作を例示しているが、端末装置2A,3Aとサーバ50の間の動作についても同様である。
基準モデルが端末装置1Aに配信されると、端末装置1Aのモデル設定部10Aは、この基準モデルを、初期の画像認識モデルとして設定する(ステップS1)。
その後、低精度情報が関連付けられた医用画像データからなる学習データグループがデータベース1Bに蓄積されると、端末装置1Aの更新モデル生成部10Cは、モデル設定部10Aにより設定されている画像認識モデルを、この学習データグループに基づいて学習し、この画像認識モデルから第一の更新モデルを生成する(ステップS2)。
次に、端末装置1Aの更新モデル評価依頼部10Dは、ステップS2にて生成された第一の更新モデルを、ネットワーク40を介して、サーバ50に送信する(ステップS3)。
サーバ50では、更新モデル受信部51Aが、ステップS3にて送信された第一の更新モデルを受信する(ステップS4)。
そして、サーバ50のモデル評価部51Bは、データベース53から評価用データグループを取得し(ステップS5)、この評価用データグループを用いて、ステップS4にて受信された第一の更新モデルの性能を評価する(ステップS6)。
ステップS6の処理にて性能評価情報が生成されると、サーバ50の性能評価情報送信部51Cは、この性能評価情報を、ネットワーク40を介して端末装置1Aに送信する(ステップS7)。
ステップS7にて送信された性能評価情報が端末装置1Aの通信部11にて受信されると、モデル設定部10Aは、この受信された性能評価情報に基づいて、画像認識モデルの設定を変更すべきか否かを判定する(ステップS8)。
モデル設定部10Aは、性能評価情報が性能低下を示す情報であった場合(ステップS8:YES)には、現在設定している画像認識モデルの設定を維持する。この場合には、ステップS2に処理が戻る。
モデル設定部10Aは、性能評価情報が性能低下のないことを示す情報であった場合(ステップS8:NO)には、設定中の画像認識モデルを、ステップS2にて生成された第一の更新モデルに変更する(ステップS9)。ステップS9の後は、ステップS2に処理が戻る。
以上のように、診断支援システム100によれば、例えば端末装置1Aにおいて第一の更新モデルが生成されると、この第一の更新モデルの性能の評価がサーバ50において行われる。この性能の評価に用いられる評価用データグループは、基準モデルの生成に用いられた医用画像データの集合である。このため、この評価用データグループに対する第一の更新モデルの性能が、基準モデルの性能と同等以上となっていれば、第一の更新モデルの性能は、一定の水準を満たすものとなる。
そして、サーバ50において評価された第一の更新モデルの性能が基準モデルの性能以上となっている場合には、端末装置1Aにおいて、設定中の画像認識モデルが第一の更新モデルに変更される。
このため、端末装置1Aにおいては、特殊な症例の診断所見が関連付けられた医用画像データを含む学習データグループと、一般的な診断所見が関連付けられた医用画像データを含む評価用データグループとのそれぞれに高い性能にて対応可能な第一の更新モデルを設定することができる。
したがって、端末装置1A,2A,3Aにおける認識処理の精度を高めることができ、各病院に対して効果的な診断支援が可能になる。
また、診断支援システム100によれば、膨大な量の医用画像データを含む評価用データグループを用いた第一の更新モデルの性能の評価がサーバ50によって行われる。このように、負荷の大きい処理がサーバ50によって行われることで、各端末装置1A,2A,3Aの制御部として高性能のものを用意する必要がなくなる。この結果、病院の経営コストの増大を防ぐことができる。
また、診断支援システム100によれば、端末装置1A,2A,3Aとサーバ50との間で送受信される情報は、第一の更新モデルと性能評価情報のみとなる。
このため、秘匿性の高い医用画像データが病院の外部に流出するリスクを減らすことができ、安全性を高めることができる。また、システム全体における通信量を減らすことができ、ネットワークとして専用線を構築する等のコストが不要となり、システム全体のコストを低減することができる。
図5は、診断支援システム100の動作の変形例を説明するためのシーケンスチャートである。図5に示すシーケンスチャートは、図4に示すシーケンスチャートに、ステップS10〜ステップS17が追加されたものである。図5において図4と同じ処理には同一符号を付して説明を省略する。
モデル設定部10Aは、性能評価情報が性能低下を示す情報であった場合(ステップS8:YES)には、現在設定している画像認識モデルの設定を維持する。そして、この場合には、端末装置1Aの更新モデル生成部10Cが、ステップS2の第一の更新モデルの生成に用いた学習データグループに基づく再学習によって、ステップS2において生成された第一の更新モデルから、新たな第二の更新用の画像認識モデル(以下、第二の更新モデルという)を生成する(ステップS10)。
例えば、ステップS2において生成された第一の更新モデルが、学習データグループに含まれる全ての医用画像データに対して病変部位の認識(検出及び識別)を成功することのできる性能を持っている場合を例にする。
この例であれば、ステップS10において、更新モデル生成部10Cは、学習データグループに含まれる全ての医用画像データのうちの例えば50%に対して病変部位の認識(検出及び識別)を成功することのできる性能を持つ第二の更新モデルを再学習によって生成する。
次に、更新モデル評価依頼部10Dは、ステップS10にて生成された第二の更新モデルをサーバ50に送信する(ステップS11)。
サーバ50では、更新モデル受信部51Aが、ステップS11にて送信された第二の更新モデルを受信する(ステップS12)。
そして、サーバ50のモデル評価部51Bは、データベース53から評価用データグループを取得し(ステップS13)、この評価用データグループを用いて、ステップS12にて受信された第二の更新モデルの性能を評価する(ステップS14)。
ステップS14の処理にて性能評価情報が生成されると、サーバ50の性能評価情報送信部51Cは、この性能評価情報を、ネットワーク40を介して端末装置1Aに送信する(ステップS15)。
ステップS15にて送信された性能評価情報が端末装置1Aの通信部11にて受信されると、モデル設定部10Aは、この受信された性能評価情報に基づいて、画像認識モデルの設定を変更すべきか否かを判定する。
モデル設定部10Aは、受信された性能評価情報が性能低下を示す情報であった場合(ステップS16:YES)には、現在設定している画像認識モデルの設定を維持する。この場合には、ステップS2に処理が戻る。
モデル設定部10Aは、受信された性能評価情報が性能低下のないことを示す情報であった場合(ステップS16:NO)には、設定中の画像認識モデルを、ステップS10にて生成された第二の更新モデルに変更する(ステップS17)。ステップS17の後は、ステップS2に処理が戻る。
なお、図5に示す動作例では、ステップS8の判定がYESとなった場合に、更新モデル生成部10Cによって第二の更新モデルが1回生成され、この第二の更新モデルの性能に低下があった場合には、設定中の画像認識モデルの変更は行われないものとしている。
しかし、ステップS16の判定がYESとなる場合に、ステップS10にて生成された第二の更新モデルとは異なる新たな第二の更新モデルを更新モデル生成部10Cにより生成し、この新たな第二の更新モデルの性能に低下があった場合に、設定中の画像認識モデルの変更は行われず、この新たな第二の更新モデルの性能に低下がない場合に、設定中の画像認識モデルがこの新たな第二の更新モデルに変更されるようにしてもよい。
つまり、図5において、ステップS8の判定がYESとなった場合に、ステップS10〜ステップS17までの処理のセットが複数回行われてもよい。ただし、この複数回のセットの各々において再学習によって生成される第二の更新モデルは、全て異なる性能を有するものとなる。
第一の更新モデルの性能を評価用データグループによって評価した結果、その性能が基準モデルよりも低下するということは、この第一の更新モデルに用いられた学習データグループを構成する医用画像データの特殊性が高く、第一の更新モデルが特殊性の高い医用画像データに対して過度な適応をしていると考えられる。
そこで、この学習データグループに対する認識処理の性能を低下させた第二の更新モデルを生成することで、この過度な適応を緩和することができる。この第二の更新モデルの性能を、評価用データグループを用いて評価した結果、その性能が基準モデルの性能と同等以上となっていれば、この第二の更新モデルは一定の水準を満たす性能を有することになる。
一方で、この第二の更新モデルは、学習データグループの一部(例えば50%)の医用画像データに対しても十分な性能を得ることができる。このため、この第二の更新モデルが設定されることで、端末装置1Aにおける認識処理の精度を高めることができる。
なお、再学習によって第二の更新モデルの性能を段階的に低下させていっても、その性能が基準モデルの性能と同等以上にならない場合には、学習データグループの特殊性が高すぎると言える。このような場合には、モデル設定部10Aが第一の更新モデル及び第二の更新モデルへの設定変更は行わないことで、端末装置1Aにおいて一定の水準の性能を維持することができる。
次に、図1に示す診断支援システム100の第一の変形例について説明する。この第一の変形例では、診断支援システム100における端末装置1A,2A,3Aの制御部10,20,30の機能が変更され、診断支援システム100におけるサーバ50の制御部51の機能が変更されている。
図6は、第一の変形例の診断支援システム100における端末装置1Aの制御部10の機能ブロックを示す図である。図6において図2に示した構成と同じ構成には同一符号を付して詳細な説明は省略する。なお、制御部20と制御部30の機能ブロックについても、図6に示す構成と同様である。
図6に示す制御部10のプロセッサは、制御部10に内蔵されるROMに格納された診断支援プログラムを実行することにより、モデル設定部10A、認識処理部10B、更新モデル生成部10C、更新モデル評価依頼部10D、及び記憶制御部10Eを備える診断支援装置として機能する。
記憶制御部10Eは、サーバ50から受信した性能評価情報に基づく第一の更新モデルの性能が上記の条件を満たす場合に、この更新モデルの生成に用いられた学習データグループに含まれる全ての医用画像データをサーバ50に送信し、この全ての医用画像データを、評価用データグループを構成する医用画像データとしてデータベース53に記憶させる。
図7は、第一の変形例の診断支援システム100におけるサーバ50の制御部51の機能ブロックを示す図である。図7において図3と同じ構成には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
図7に示す制御部51のプロセッサは、制御部51に内蔵されるROMに格納された管理プログラムを実行することにより、更新モデル受信部51A、モデル評価部51B、性能評価情報送信部51C、医用画像受信部51D、及び記憶制御部51Eを備える管理装置として機能する。
医用画像受信部51Dは、図6に示す制御部10の記憶制御部10Eによって送信された学習データグループを、通信部52を介して受信する。
記憶制御部51Eは、医用画像受信部51Dにより受信された学習データグループを、データベース53に記憶されている評価用データグループの一部として、データベース53に記憶させる。つまり、記憶制御部51Eは、評価用データグループの更新処理を行う。
図8は、第一の変形例の診断支援システム100の動作を説明するためのシーケンスチャートである。図8では、端末装置1Aとサーバ50の間の動作を例示しているが、端末装置2A,3Aとサーバ50の間の動作についても同様である。
図8に示すシーケンスチャートは、図4に示すシーケンスチャートにステップS10とステップS11が追加されたものである。図8において、図4と同じ処理には同一符号を付して説明を省略する。
ステップS9において制御部10のモデル設定部10Aによって第一の更新モデルが設定されると、制御部10の記憶制御部10Eは、この第一の更新モデルの生成に用いられた学習データグループをサーバ50に送信する(ステップS20)。
ステップS20にて送信された学習データグループがサーバ50の医用画像受信部51Dによって受信されると、この学習データグループが、サーバ50の記憶制御部51Eによって、評価用データグループに追加され、評価用データグループの更新が行われる(ステップS21)。
以上のように、第一の変形例の診断支援システム100によれば、例えば端末装置1Aにおいて第一の更新モデルの設定が行われた場合には、この第一の更新モデルの生成に用いられた学習データグループが、評価用データグループとしてデータベース53に追加記憶される。
端末装置1Aにおいて設定された第一の更新モデルは、この第一の更新モデルの生成に用いた学習データグループと、評価用データグループとのどちらに対しても十分な性能を有するものとなっている。つまり、この学習データグループは、評価用データグループと比較して特殊性がそれほど高いものではないと判断することができる。
したがって、端末装置1Aにおいて第一の更新モデルが設定された場合には、この第一の更新モデルの生成に用いた学習データグループを評価用データグループに追加することで、サーバ50のモデル評価部51Bが更新モデルの性能の評価のための扱うことのできる医用画像データの数を増やすことができ、更新モデルの性能の評価の精度を高めることができる。
以上の第一の変形例の診断支援システム100においても、図5において説明した第二の更新モデルを生成する処理を適用することが可能である。
図9は、第一の変形例の診断支援システム100の別の動作を説明するためのシーケンスチャートである。図9では、端末装置1Aとサーバ50の間の動作を例示しているが、端末装置2A,3Aとサーバ50の間の動作についても同様である。
図9に示すシーケンスチャートは、図8に示すシーケンスチャートにステップS30〜ステップS39が追加されたものである。図9において図8と同じ処理には同一符号を付して説明を省略する。
モデル設定部10Aは、性能評価情報が性能低下を示す情報であった場合(ステップS8:YES)には、現在設定している画像認識モデルの設定を維持する。そして、この場合には、端末装置1Aの更新モデル生成部10Cが、ステップS2の第一の更新モデルの生成に用いた学習データグループに基づく再学習によって、第一の更新モデルから第二の更新モデルを生成する(ステップS30)。
次に、更新モデル評価依頼部10Dは、ステップS30にて生成された第二の更新モデルをサーバ50に送信する(ステップS31)。
サーバ50では、更新モデル受信部51Aが、ステップS31にて送信された第二の更新モデルを受信する(ステップS32)。
そして、サーバ50のモデル評価部51Bは、データベース53から評価用データグループを取得し(ステップS33)、この評価用データグループを用いて、ステップS32にて受信された第二の更新モデルの性能の評価を行う(ステップS34)。
ステップS34の処理にて性能評価情報が生成されると、サーバ50の性能評価情報送信部51Cは、この性能評価情報を、ネットワーク40を介して端末装置1Aに送信する(ステップS35)。
ステップS35にて送信された性能評価情報が端末装置1Aの通信部11にて受信されると、モデル設定部10Aは、この受信された性能評価情報に基づいて、画像認識モデルの設定を変更すべきか否かを判定する。
モデル設定部10Aは、受信された性能評価情報が性能低下を示す情報であった場合(ステップS36:YES)には、現在設定している画像認識モデルの設定を維持する。この場合には、ステップS2に処理が戻る。
モデル設定部10Aは、受信された性能評価情報が性能低下のないことを示す情報であった場合(ステップS36:NO)には、設定中の画像認識モデルを、ステップS30にて生成された第二の更新モデルに変更する(ステップS37)。
ステップS37にて第二の更新モデルが設定されると、制御部10の記憶制御部10Eは、この第二の更新モデルに用いた学習データグループのうち、この第二の更新モデルによって認識処理が成功される医用画像データを抽出し、抽出した医用画像データをサーバ50に送信する(ステップS38)。
ステップS38にて送信された医用画像データがサーバ50の医用画像受信部51Dによって受信されると、この医用画像データが、サーバ50の記憶制御部51Eによって、評価用データグループに追加され、評価用データグループの更新が行われる(ステップS39)。
以上のように、図9に示す動作例によれば、例えば端末装置1Aにおいて第二の更新モデルの設定が行われた場合には、この第二の更新モデルの生成に用いられた学習データグループが、評価用データグループとしてデータベース53に追加記憶される。
評価用データグループとしてデータベース53に追加記憶される学習データグループの医用画像データは、第二の更新モデルによって認識を成功することのできるデータである。そして、この第二の更新モデルは、元の評価用データグループに対しても十分な認識性能を有するものである。つまり、第二の更新モデルによって認識を成功することのできる医用画像データは、評価用データグループと比較して特殊性がそれほど高いものではないと判断することができる。
したがって、端末装置1Aにおいて第二の更新モデルが設定された場合には、この第二の更新モデルにおいて認識が成功される学習データグループの一部を評価用データグループに追加することで、サーバ50による更新モデルの性能の評価の精度を高めることができる。
なお、ここまでの説明では、第二の更新モデルとして、その性能が第一の更新モデルよりも低いものを生成する例を示したが、これに限らない。第二の更新モデルは、第一の更新モデルとは構成(階層構造又はパラメータの少なくとも一方)が異なるものであればよい。
また、図5に示すフローチャートにおけるステップS10と、図9に示すフローチャートにおけるステップS30において、更新モデル生成部10Cは、サーバ50から評価用データグループを取得し、この評価用データグループを用いた再学習によって、第一の更新モデルから第二の更新モデルを生成するようにしてもよい。
この構成によれば、学習データグループと評価用データグループの両方に基づいて第二の更新モデルが生成されることになるため、第二の更新モデルの性能を向上させることができ、画像認識モデルの更新がなされる確率を高めることができる。
また、ここまで説明してきた診断支援システム100において、サーバ50の制御部51のモデル評価部51Bは、端末装置1A,2A,3Aの制御部10,20,30がそれぞれ有する構成であってもよい。
この構成では、制御部10の更新モデル評価依頼部10Dは、第一の更新モデル又は第二の更新モデルをモデル評価部51Bに送信して、これらの更新モデルの性能を評価させる。そして、制御部10のモデル設定部10Aは、モデル評価部51Bによって生成された評価結果の情報に基づいて、画像認識モデルの設定変更を行う。
また、制御部10のモデル評価部51Bは、ネットワーク40を介してデータベース53にアクセスし、データベース53から評価用データグループを取得して、更新モデルの評価に利用する。
このように、端末装置1A,2A,3Aにおいて更新モデルの評価を行うことも可能である。この構成によれば、サーバ50の処理負荷を軽減することができ、システム構築に要するコストを削減することができる。
以上説明してきたように、本明細書には以下の事項が開示されている。
(1) 画像認識モデルを設定するモデル設定部と、上記モデル設定部によって設定された上記画像認識モデルを用いて、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理部と、上記モデル設定部によって設定された上記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成部と、上記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、上記モデル設定部によって最初に設定される上記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した上記第二のグループを用いて画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価部に、上記更新モデル生成部によって生成された上記第一の更新用の画像認識モデルを評価させる更新モデル評価依頼部と、を備え、上記モデル設定部は、上記モデル評価部によって評価された上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、設定する画像認識モデルを、上記設定モデルから上記第一の更新用の画像認識モデルに変更する診断支援装置。
(2) (1)記載の診断支援装置であって、上記更新モデル生成部は、上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が上記条件を満たさない場合には、上記第一のグループに基づく再学習によって、上記第一の更新用の画像認識モデルから少なくとも1つの第二の更新用の画像認識モデルを生成し、上記更新モデル評価依頼部は、上記更新モデル生成部によって生成された上記第二の更新用の画像認識モデルを上記モデル評価部に評価させ、
上記モデル設定部は、上記モデル評価部によって評価された上記第二の更新用の画像認識モデルの性能が上記条件を満たす場合には、その条件を満たす性能があると評価された上記第二の更新用の画像認識モデルを設定する診断支援装置。
(3) (1)記載の診断支援装置であって、上記更新モデル生成部は、上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が上記条件を満たさない場合には、上記第二のグループに基づく再学習によって、上記第一の更新用の画像認識モデルから少なくとも1つの第二の更新用の画像認識モデルを生成し、上記更新モデル評価依頼部は、上記更新モデル生成部によって生成された上記第二の更新用の画像認識モデルを上記モデル評価部に評価させ、上記モデル設定部は、上記モデル評価部によって評価された上記第二の更新用の画像認識モデルの性能が上記条件を満たす場合には、その条件を満たす性能があると評価された上記第二の更新用の画像認識モデルを設定する診断支援装置。
(4) (2)記載の診断支援装置であって、上記モデル設定部が上記第二の更新用の画像認識モデルを設定した場合に、上記第一のグループに含まれる上記医用画像データのうち、その第二の更新用の画像認識モデルによって病変部位の認識が成功される医用画像データを、上記第二のグループを構成する医用画像データとして上記記憶部に記憶させる記憶制御部を更に備える診断支援装置。
(5) (4)記載の診断支援装置であって、上記記憶制御部は、上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が上記条件を満たす場合には、上記第一のグループに含まれる上記医用画像データを、上記第二のグループを構成する医用画像データとして上記記憶部に記憶させる診断支援装置。
(6) (1)〜(3)のいずれか1つに記載の診断支援装置であって、上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が上記条件を満たす場合に、上記第一のグループに含まれる上記医用画像データを、上記第二のグループを構成する医用画像データとして上記記憶部に記憶させる記憶制御部を更に備える診断支援装置。
(7) (1)〜(6)のいずれか1つに記載の診断支援装置であって、上記モデル評価部は、上記診断支援装置にネットワークを介して接続された管理装置に設けられている診断支援装置。
(8) (1)〜(6)のいずれか1つに記載の診断支援装置であって、上記モデル評価部を更に備える診断支援装置。
(9) (1)〜(8)のいずれか1つに記載の診断支援装置を備える内視鏡装置。
(10) モデル設定部によって設定された画像認識モデルによって、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理部と、上記モデル設定部によって設定された上記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成部と、を有する診断支援装置の管理を行う管理装置であって、上記更新モデル生成部によって生成された上記第一の更新用の画像認識モデルを、上記診断支援装置からネットワークを介して受信する更新モデル受信部と、上記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、上記モデル設定部によって最初に設定される上記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した上記第二のグループを用いて、上記更新モデル受信部によって受信した上記第一の更新用の画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価部と、上記モデル評価部による評価結果の情報を、上記ネットワークを介して上記診断支援装置に送信する性能評価情報送信部と、を備え、上記評価結果の情報に基づく上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、上記モデル設定部によって設定される画像認識モデルが、上記設定モデルから上記第一の更新用の画像認識モデルに変更される管理装置。
(11) (10)記載の管理装置であって、上記評価結果の情報に基づく上記性能が上記条件を満たさない場合には、上記第一のグループに基づく再学習によって、上記第一の更新用の画像認識モデルから少なくとも1つの第二の更新用の画像認識モデルが上記更新モデル生成部によって生成され、上記更新モデル受信部は、上記第二の更新用の画像認識モデルを上記診断支援装置から受信し、上記モデル評価部は、上記更新モデル受信部によって受信された上記第二の更新用の画像認識モデルの評価を行い、上記性能評価情報送信部は、上記モデル評価部による上記第二の更新用の画像認識モデルの評価結果の情報を上記診断支援装置に送信し、その評価結果の情報に基づく上記第二の更新用の画像認識モデルの性能が上記条件を満たす場合には、その条件を満たす性能があると評価された上記第二の更新用の画像認識モデルが上記モデル設定部によって設定される管理装置。
(12) (10)記載の管理装置であって、上記評価結果の情報に基づく上記性能が上記条件を満たさない場合には、上記第二のグループに基づく再学習によって、上記第一の更新用の画像認識モデルから少なくとも1つの第二の更新用の画像認識モデルが上記更新モデル生成部によって生成され、上記更新モデル受信部は、上記第二の更新用の画像認識モデルを上記診断支援装置から受信し、上記モデル評価部は、上記更新モデル受信部によって受信された上記第二の更新用の画像認識モデルの評価を行い、上記性能評価情報送信部は、上記モデル評価部による上記第二の更新用の画像認識モデルの評価結果の情報を上記診断支援装置に送信し、その評価結果の情報に基づく上記第二の更新用の画像認識モデルの性能が上記条件を満たす場合には、その条件を満たす性能があると評価された上記第二の更新用の画像認識モデルが上記モデル設定部によって設定される管理装置。
(13) (11)又は(12)記載の管理装置であって、上記モデル設定部によって上記第二の更新用の画像認識モデルが設定された場合に、上記第一のグループに含まれる上記医用画像データのうち、その第二の更新用の画像認識モデルによって病変部位の認識が成功される医用画像データを、上記診断支援装置から上記ネットワークを介して受信する医用画像受信部と、上記医用画像受信部によって受信された上記医用画像データを、上記第二のグループを構成する医用画像データとして上記記憶部に記憶させる記憶制御部と、を更に備える管理装置。
(14) (13)記載の管理装置であって、上記医用画像受信部は、上記評価結果の情報に基づく上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が上記条件を満たす場合には、上記第一のグループに含まれる上記医用画像データを、上記診断支援装置から上記ネットワークを介して受信し、上記記憶制御部は、上記医用画像受信部によって受信された上記医用画像データを、上記第二のグループを構成する医用画像データとして上記記憶部に記憶させる管理装置。
(15) (10)〜(12)のいずれか1つに記載の管理装置であって、上記評価結果の情報に基づく上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が上記条件を満たす場合に、上記第一のグループに含まれる上記医用画像データを、上記診断支援装置から上記ネットワークを介して受信する医用画像受信部と、上記医用画像受信部によって受信された上記医用画像データを、上記第二のグループを構成する医用画像データとして上記記憶部に記憶させる記憶制御部と、を更に備える管理装置。
(16) 画像認識モデルを設定するモデル設定ステップと、上記モデル設定ステップによって設定された上記画像認識モデルを用いて、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理ステップと、上記モデル設定ステップによって設定された上記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成ステップと、上記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、上記モデル設定ステップによって最初に設定される上記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した上記第二のグループを用いて画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価部に、上記更新モデル生成ステップによって生成された上記第一の更新用の画像認識モデルを評価させる更新モデル評価依頼ステップと、を備え、上記モデル設定ステップは、上記モデル評価部によって評価された上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、設定する画像認識モデルを、上記設定モデルから上記第一の更新用の画像認識モデルに変更する診断支援方法。
(17) 画像認識モデルを設定するモデル設定ステップと、上記モデル設定ステップによって設定された上記画像認識モデルを用いて、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理ステップと、上記モデル設定ステップによって設定された上記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成ステップと、上記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、上記モデル設定ステップによって最初に設定される上記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した上記第二のグループを用いて画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価部に、上記更新モデル生成ステップによって生成された上記第一の更新用の画像認識モデルを評価させる更新モデル評価依頼ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、上記モデル設定ステップでは、上記モデル評価部によって評価された上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、設定する画像認識モデルを、上記設定モデルから上記第一の更新用の画像認識モデルに変更する診断支援プログラム。
(18) モデル設定部によって設定された画像認識モデルによって、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理部と、上記モデル設定部によって設定された上記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成部と、を有する診断支援装置の管理を行う管理方法であって、上記更新モデル生成部によって生成された上記第一の更新用の画像認識モデルを、上記診断支援装置からネットワークを介して受信する更新モデル受信ステップと、上記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、上記モデル設定部によって最初に設定される上記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した上記第二のグループを用いて、上記更新モデル受信ステップによって受信した上記第一の更新用の画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価ステップと、上記モデル評価ステップによる評価結果の情報を、上記ネットワークを介して上記診断支援装置に送信する性能評価情報送信ステップと、を備え、上記評価結果の情報に基づく上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、上記モデル設定部によって設定される画像認識モデルが、上記設定モデルから上記第一の更新用の画像認識モデルに変更される管理方法。
(19) モデル設定部によって設定された画像認識モデルによって、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理部と、上記モデル設定部によって設定された上記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成部と、を有する診断支援装置の管理を行うための管理プログラムであって、上記更新モデル生成部によって生成された上記第一の更新用の画像認識モデルを、上記診断支援装置からネットワークを介して受信する更新モデル受信ステップと、上記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、上記モデル設定部によって最初に設定される上記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した上記第二のグループを用いて、上記更新モデル受信ステップによって受信した上記第一の更新用の画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価ステップと、上記モデル評価ステップによる評価結果の情報を、上記ネットワークを介して上記診断支援装置に送信する性能評価情報送信ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであり、上記評価結果の情報に基づく上記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、上記モデル設定部によって設定される画像認識モデルが、上記設定モデルから上記第一の更新用の画像認識モデルに変更される管理プログラム。
本発明によれば、病変部位の認識性能を高い水準に維持することのできる診断支援装置、これを備える内視鏡装置、これを管理する管理装置、診断支援方法、管理方法、診断支援プログラム、及び管理プログラムを提供することができる。
100 診断支援システム
1A,2A,3A 端末装置
1B,2B,3B データベース
11,21,31 通信部
10,20,30 制御部
40 ネットワーク
50 サーバ
51 制御部
52 通信部
53 データベース
10A モデル設定部
10B 認識処理部
10C 更新モデル生成部
10D 更新モデル評価依頼部
10E 記憶制御部
51A 更新モデル受信部
51B モデル評価部
51C 性能評価情報送信部
51D 医用画像受信部
51E 記憶制御部

Claims (19)

  1. 画像認識モデルを設定するモデル設定部と、
    前記モデル設定部によって設定された前記画像認識モデルを用いて、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理部と、
    前記モデル設定部によって設定された前記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成部と、
    前記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、前記モデル設定部によって最初に設定される前記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した前記第二のグループを用いて画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価部に、前記更新モデル生成部によって生成された前記第一の更新用の画像認識モデルを評価させる更新モデル評価依頼部と、を備え、
    前記モデル設定部は、前記モデル評価部によって評価された前記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、設定する画像認識モデルを、前記設定モデルから前記第一の更新用の画像認識モデルに変更する診断支援装置。
  2. 請求項1記載の診断支援装置であって、
    前記更新モデル生成部は、前記第一の更新用の画像認識モデルの性能が前記条件を満たさない場合には、前記第一のグループに基づく再学習によって、前記第一の更新用の画像認識モデルから少なくとも1つの第二の更新用の画像認識モデルを生成し、
    前記更新モデル評価依頼部は、前記更新モデル生成部によって生成された前記第二の更新用の画像認識モデルを前記モデル評価部に評価させ、
    前記モデル設定部は、前記モデル評価部によって評価された前記第二の更新用の画像認識モデルの性能が前記条件を満たす場合には、当該条件を満たす性能があると評価された前記第二の更新用の画像認識モデルを設定する診断支援装置。
  3. 請求項1記載の診断支援装置であって、
    前記更新モデル生成部は、前記第一の更新用の画像認識モデルの性能が前記条件を満たさない場合には、前記第二のグループに基づく再学習によって、前記第一の更新用の画像認識モデルから少なくとも1つの第二の更新用の画像認識モデルを生成し、
    前記更新モデル評価依頼部は、前記更新モデル生成部によって生成された前記第二の更新用の画像認識モデルを前記モデル評価部に評価させ、
    前記モデル設定部は、前記モデル評価部によって評価された前記第二の更新用の画像認識モデルの性能が前記条件を満たす場合には、当該条件を満たす性能があると評価された前記第二の更新用の画像認識モデルを設定する診断支援装置。
  4. 請求項2記載の診断支援装置であって、
    前記モデル設定部が前記第二の更新用の画像認識モデルを設定した場合に、前記第一のグループに含まれる前記医用画像データのうち、当該第二の更新用の画像認識モデルによって病変部位の認識が成功される医用画像データを、前記第二のグループを構成する医用画像データとして前記記憶部に記憶させる記憶制御部を更に備える診断支援装置。
  5. 請求項4記載の診断支援装置であって、
    前記記憶制御部は、前記第一の更新用の画像認識モデルの性能が前記条件を満たす場合には、前記第一のグループに含まれる前記医用画像データを、前記第二のグループを構成する医用画像データとして前記記憶部に記憶させる診断支援装置。
  6. 請求項1〜3のいずれか1項記載の診断支援装置であって、
    前記第一の更新用の画像認識モデルの性能が前記条件を満たす場合に、前記第一のグループに含まれる前記医用画像データを、前記第二のグループを構成する医用画像データとして前記記憶部に記憶させる記憶制御部を更に備える診断支援装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項記載の診断支援装置であって、
    前記モデル評価部は、前記診断支援装置にネットワークを介して接続された管理装置に設けられている診断支援装置。
  8. 請求項1〜6のいずれか1項記載の診断支援装置であって、
    前記モデル評価部を更に備える診断支援装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項記載の診断支援装置を備える内視鏡装置。
  10. モデル設定部によって設定された画像認識モデルによって、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理部と、前記モデル設定部によって設定された前記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成部と、を有する診断支援装置の管理を行う管理装置であって、
    前記更新モデル生成部によって生成された前記第一の更新用の画像認識モデルを、前記診断支援装置からネットワークを介して受信する更新モデル受信部と、
    前記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、前記モデル設定部によって最初に設定される前記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した前記第二のグループを用いて、前記更新モデル受信部によって受信した前記第一の更新用の画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価部と、
    前記モデル評価部による評価結果の情報を、前記ネットワークを介して前記診断支援装置に送信する性能評価情報送信部と、を備え、
    前記評価結果の情報に基づく前記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、前記モデル設定部によって設定される画像認識モデルが、前記設定モデルから前記第一の更新用の画像認識モデルに変更される管理装置。
  11. 請求項10記載の管理装置であって、
    前記評価結果の情報に基づく前記性能が前記条件を満たさない場合には、前記第一のグループに基づく再学習によって、前記第一の更新用の画像認識モデルから少なくとも1つの第二の更新用の画像認識モデルが前記更新モデル生成部によって生成され、
    前記更新モデル受信部は、前記第二の更新用の画像認識モデルを前記診断支援装置から受信し、
    前記モデル評価部は、前記更新モデル受信部によって受信された前記第二の更新用の画像認識モデルの評価を行い、
    前記性能評価情報送信部は、前記モデル評価部による前記第二の更新用の画像認識モデルの評価結果の情報を前記診断支援装置に送信し、
    当該評価結果の情報に基づく前記第二の更新用の画像認識モデルの性能が前記条件を満たす場合には、当該条件を満たす性能があると評価された前記第二の更新用の画像認識モデルが前記モデル設定部によって設定される管理装置。
  12. 請求項10記載の管理装置であって、
    前記評価結果の情報に基づく前記性能が前記条件を満たさない場合には、前記第二のグループに基づく再学習によって、前記第一の更新用の画像認識モデルから少なくとも1つの第二の更新用の画像認識モデルが前記更新モデル生成部によって生成され、
    前記更新モデル受信部は、前記第二の更新用の画像認識モデルを前記診断支援装置から受信し、
    前記モデル評価部は、前記更新モデル受信部によって受信された前記第二の更新用の画像認識モデルの評価を行い、
    前記性能評価情報送信部は、前記モデル評価部による前記第二の更新用の画像認識モデルの評価結果の情報を前記診断支援装置に送信し、
    当該評価結果の情報に基づく前記第二の更新用の画像認識モデルの性能が前記条件を満たす場合には、当該条件を満たす性能があると評価された前記第二の更新用の画像認識モデルが前記モデル設定部によって設定される管理装置。
  13. 請求項11又は12記載の管理装置であって、
    前記モデル設定部によって前記第二の更新用の画像認識モデルが設定された場合に、前記第一のグループに含まれる前記医用画像データのうち、当該第二の更新用の画像認識モデルによって病変部位の認識が成功される医用画像データを、前記診断支援装置から前記ネットワークを介して受信する医用画像受信部と、
    前記医用画像受信部によって受信された前記医用画像データを、前記第二のグループを構成する医用画像データとして前記記憶部に記憶させる記憶制御部と、を更に備える管理装置。
  14. 請求項13記載の管理装置であって、
    前記医用画像受信部は、前記評価結果の情報に基づく前記第一の更新用の画像認識モデルの性能が前記条件を満たす場合には、前記第一のグループに含まれる前記医用画像データを、前記診断支援装置から前記ネットワークを介して受信し、
    前記記憶制御部は、前記医用画像受信部によって受信された前記医用画像データを、前記第二のグループを構成する医用画像データとして前記記憶部に記憶させる管理装置。
  15. 請求項10〜12のいずれか1項記載の管理装置であって、
    前記評価結果の情報に基づく前記第一の更新用の画像認識モデルの性能が前記条件を満たす場合に、前記第一のグループに含まれる前記医用画像データを、前記診断支援装置から前記ネットワークを介して受信する医用画像受信部と、
    前記医用画像受信部によって受信された前記医用画像データを、前記第二のグループを構成する医用画像データとして前記記憶部に記憶させる記憶制御部と、を更に備える管理装置。
  16. 診断支援装置が下記ステップを実行することで診断支援する診断支援方法であって、
    画像認識モデルを設定するモデル設定ステップと、
    前記モデル設定ステップによって設定された前記画像認識モデルを用いて、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理ステップと、
    前記モデル設定ステップによって設定された前記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成ステップと、
    前記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、前記モデル設定ステップによって最初に設定される前記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した前記第二のグループを用いて画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価部に、前記更新モデル生成ステップによって生成された前記第一の更新用の画像認識モデルを評価させる更新モデル評価依頼ステップと、を備え、
    前記モデル設定ステップは、前記モデル評価部によって評価された前記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、設定する画像認識モデルを、前記設定モデルから前記第一の更新用の画像認識モデルに変更する診断支援方法。
  17. 画像認識モデルを設定するモデル設定ステップと、
    前記モデル設定ステップによって設定された前記画像認識モデルを用いて、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理ステップと、
    前記モデル設定ステップによって設定された前記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成ステップと、
    前記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、前記モデル設定ステップによって最初に設定される前記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した前記第二のグループを用いて画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価部に、前記更新モデル生成ステップによって生成された前記第一の更新用の画像認識モデルを評価させる更新モデル評価依頼ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記モデル設定ステップでは、前記モデル評価部によって評価された前記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、設定する画像認識モデルを、前記設定モデルから前記第一の更新用の画像認識モデルに変更する診断支援プログラム。
  18. モデル設定部によって設定された画像認識モデルによって、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理部と、前記モデル設定部によって設定された前記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成部と、を有する診断支援装置の管理を行う管理方法であって、
    前記更新モデル生成部によって生成された前記第一の更新用の画像認識モデルを、前記診断支援装置からネットワークを介して受信する更新モデル受信ステップと、
    前記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、前記モデル設定部によって最初に設定される前記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した前記第二のグループを用いて、前記更新モデル受信ステップによって受信した前記第一の更新用の画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価ステップと、
    前記モデル評価ステップによる評価結果の情報を、前記ネットワークを介して前記診断支援装置に送信する性能評価情報送信ステップと、を備え、
    前記評価結果の情報に基づく前記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、前記モデル設定部によって設定される画像認識モデルが、前記設定モデルから前記第一の更新用の画像認識モデルに変更される管理方法。
  19. モデル設定部によって設定された画像認識モデルによって、医用画像データに含まれる病変部位を認識する認識処理部と、前記モデル設定部によって設定された前記画像認識モデルである設定モデルから、複数の医用画像データからなる第一のグループに基づく学習によって第一の更新用の画像認識モデルを生成する更新モデル生成部と、を有する診断支援装置の管理を行うための管理プログラムであって、
    前記更新モデル生成部によって生成された前記第一の更新用の画像認識モデルを、前記診断支援装置からネットワークを介して受信する更新モデル受信ステップと、
    前記第一のグループを構成する医用画像データとは異なる医用画像データのグループであり、且つ、前記モデル設定部によって最初に設定される前記画像認識モデルの生成に用いられた複数の医用画像データを少なくとも含む第二のグループを記憶する記憶部、から取得した前記第二のグループを用いて、前記更新モデル受信ステップによって受信した前記第一の更新用の画像認識モデルの性能の評価を行うモデル評価ステップと、
    前記モデル評価ステップによる評価結果の情報を、前記ネットワークを介して前記診断支援装置に送信する性能評価情報送信ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであり、
    前記評価結果の情報に基づく前記第一の更新用の画像認識モデルの性能が予め決められた条件を満たす場合に、前記モデル設定部によって設定される画像認識モデルが、前記設定モデルから前記第一の更新用の画像認識モデルに変更される管理プログラム。
JP2019551063A 2017-10-31 2018-10-18 診断支援装置、内視鏡装置、管理装置、診断支援方法、管理方法、診断支援プログラム、及び管理プログラム Active JP6894001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017210376 2017-10-31
JP2017210376 2017-10-31
PCT/JP2018/038764 WO2019087791A1 (ja) 2017-10-31 2018-10-18 診断支援装置、内視鏡装置、管理装置、診断支援方法、管理方法、診断支援プログラム、及び管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019087791A1 JPWO2019087791A1 (ja) 2020-11-12
JP6894001B2 true JP6894001B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=66331767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551063A Active JP6894001B2 (ja) 2017-10-31 2018-10-18 診断支援装置、内視鏡装置、管理装置、診断支援方法、管理方法、診断支援プログラム、及び管理プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6894001B2 (ja)
WO (1) WO2019087791A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7433782B2 (ja) * 2019-06-14 2024-02-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2021240656A1 (ja) * 2020-05-26 2021-12-02 日本電気株式会社 画像処理装置、制御方法及び記憶媒体
KR102444919B1 (ko) * 2020-05-29 2022-09-19 서울여자대학교 산학협력단 종양 주변 이미지 분석을 통한 머신러닝 기반 암 예후 예측 시스템, 방법 및 프로그램
WO2022065301A1 (ja) * 2020-09-24 2022-03-31 富士フイルム株式会社 医療画像装置及びその作動方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5164127B1 (ja) * 2012-09-03 2013-03-13 国立大学法人山口大学 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
US9141851B2 (en) * 2013-06-28 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Deformable expression detector
US10339650B2 (en) * 2016-01-07 2019-07-02 Koios Medical, Inc. Method and means of CAD system personalization to reduce intraoperator and interoperator variation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019087791A1 (ja) 2019-05-09
JPWO2019087791A1 (ja) 2020-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6894001B2 (ja) 診断支援装置、内視鏡装置、管理装置、診断支援方法、管理方法、診断支援プログラム、及び管理プログラム
JP4979334B2 (ja) 医用画像読影支援システム及びプログラム
JP6021346B2 (ja) 診断支援装置及びその制御方法
CN109074869B (zh) 医疗诊断支持装置、信息处理方法以及医疗诊断支持系统
JP4911029B2 (ja) 異常陰影候補検出方法、異常陰影候補検出装置
US20190095760A1 (en) Learning assistance device, method of operating learning assistance device, learning assistance program, learning assistance system, and terminal device
US10902286B2 (en) Learning assistance device, method of operating learning assistance device, learning assistance program, learning assistance system, and terminal device
JP2007151645A (ja) 医用画像診断支援システム
US11532390B2 (en) Method and system for validating parameters in a medical study
WO2019146358A1 (ja) 学習システム、方法及びプログラム
JP6220435B2 (ja) 診断支援装置及びその制御方法
US20190095583A1 (en) Method and system for electronic medical record processing in presence of conflicts
JP6775116B2 (ja) 医療データ処理装置、端末装置、情報処理方法、およびシステム
KR20160062819A (ko) 갑상선암 자동 판별 방법 및 시스템
JP7035569B2 (ja) 医用画像処理装置
US10839299B2 (en) Non-leading computer aided detection of features of interest in imagery
JP2020048685A (ja) 乳がん診断支援装置、乳がん診断支援システム、および乳がん診断支援方法
CN110622255B (zh) 用于通过综合下游需求来确定阅读环境的设备、系统和方法
JP5605246B2 (ja) 異常陰影候補検出システム、サーバ装置及びプログラム
JP6862286B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
KR102530016B1 (ko) 골절 검출 방법 및 이를 이용한 디바이스
WO2022091868A1 (ja) 情報処理装置、情報表示装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
US20230197252A1 (en) Medical image processing system, medical image processing method, information processing apparatus, and program
WO2022215529A1 (ja) 医用画像解析装置、医用画像解析方法、及び医用画像解析プログラム
KR20220072162A (ko) Ai 골다공증 판독장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6894001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150