JP6890821B2 - グリコールリグニンの製造方法及びそのシステム - Google Patents
グリコールリグニンの製造方法及びそのシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6890821B2 JP6890821B2 JP2017047161A JP2017047161A JP6890821B2 JP 6890821 B2 JP6890821 B2 JP 6890821B2 JP 2017047161 A JP2017047161 A JP 2017047161A JP 2017047161 A JP2017047161 A JP 2017047161A JP 6890821 B2 JP6890821 B2 JP 6890821B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glycol
- lignin
- solution
- precipitate
- solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 251
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 116
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 claims description 116
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 81
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 63
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 62
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 51
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 33
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 24
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 22
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000003797 solvolysis reaction Methods 0.000 claims description 21
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 20
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 19
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 19
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 claims description 16
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 15
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 13
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 claims description 13
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 claims description 13
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 9
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 7
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims description 7
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims description 4
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 claims description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 75
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 20
- 229920000604 Polyethylene Glycol 200 Polymers 0.000 description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 7
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 7
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 6
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 6
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 4
- 229920002565 Polyethylene Glycol 400 Polymers 0.000 description 4
- 229920002582 Polyethylene Glycol 600 Polymers 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N pentaethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCOCCO JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 3
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011045 prefiltration Methods 0.000 description 2
- WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M sodium bisulfate Chemical compound [Na+].OS([O-])(=O)=O WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910000342 sodium bisulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 241000609240 Ambelania acida Species 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 244000274847 Betula papyrifera Species 0.000 description 1
- 235000009113 Betula papyrifera Nutrition 0.000 description 1
- 235000009109 Betula pendula Nutrition 0.000 description 1
- 235000010928 Betula populifolia Nutrition 0.000 description 1
- 235000002992 Betula pubescens Nutrition 0.000 description 1
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 1
- 241000218631 Coniferophyta Species 0.000 description 1
- 240000005109 Cryptomeria japonica Species 0.000 description 1
- 244000301850 Cupressus sempervirens Species 0.000 description 1
- 244000004281 Eucalyptus maculata Species 0.000 description 1
- 235000010099 Fagus sylvatica Nutrition 0.000 description 1
- 240000000731 Fagus sylvatica Species 0.000 description 1
- 240000000797 Hibiscus cannabinus Species 0.000 description 1
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 1
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 244000273256 Phragmites communis Species 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000010905 bagasse Substances 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000004537 pulping Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
Description
1.(a)リグノセルロースをポリエチレングリコール、ジエチレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセリン及びポリグリセリンから選択される少なくとも1種のグリコール系蒸解溶媒で、酸触媒の存在下、常圧下で加溶媒分解する工程と、
(b)前記加溶媒分解工程後の反応混合物と希アルカリとを混合した後、グリコールリグニンを含む溶液画分と固形分とを分離する工程と、
(c)前記溶液画分を硫酸で酸性化することにより、グリコールリグニンを沈殿物として得る工程と、
(d)グリコールリグニンの沈殿物を、硫酸で酸性化した前記溶液画分から分離する工程と、
(e)グリコールリグニンの沈殿物分離後の上清液を集積し、その集積溶液に水酸化ナトリウムを添加することにより、集積溶液を中和する工程と、
(f)前記中和溶液を加熱することにより含水率10%以下に濃縮して蒸解溶媒を回収する工程と、
(g)濃縮により生成した硫酸ナトリウムの結晶を分離することを含む工程と
を含む、グリコールリグニンの製造方法である。
2.前記工程(f)にて回収した蒸解溶媒を前記工程(a)の蒸解溶媒として再利用する、上記1に記載のグリコールリグニンの製造方法である。
3.前記工程(e)において、集積溶液に水酸化ナトリウムを添加する前に、集積溶液に必要に応じて酸を添加した後集積溶液を加熱することを含む、上記2に記載のグリコールリグニンの製造方法である。
4.(ア)リグノセルロースをポリエチレングリコール、ジエチレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセリン及びポリグリセリンから選択される少なくとも1種のグリコール系蒸解溶媒で加溶媒分解するためのリアクターと、
(イ)前記リアクターより排出される加溶媒分解反応混合物と希アルカリとの混合物からグリコールリグニンを含む溶液画分と固形分とを分離する分離器と、
(ウ)前記溶液画分を硫酸で酸性化することにより、グリコールリグニンを沈殿物として得るためのpH調整タンク1と、
(エ)グリコールリグニンの沈殿物を、硫酸で酸性化した前記溶液画分から分離するための分離装置と、
(オ)グリコールリグニンの沈殿物分離後の上清液を集積し、その集積溶液に水酸化ナトリウムを添加することにより、集積溶液を中和するためのpH調整タンク2と、
(カ)前記中和溶液を加熱することにより含水率10%以下に濃縮して蒸解溶媒を回収するための濃縮装置と、
(キ)濃縮により生成した硫酸ナトリウムの結晶を分離するための分離装置と
を備える、グリコールリグニンを製造するためのシステムである。
5.前記分離装置(エ)が遠心分離機である、上記4に記載のグリコールリグニンを製造するためのシステムである。
6.グリコールリグニンの沈殿物分離後の上清液を集積し、必要に応じて酸を添加した後その集積溶液を加熱するためのリアクターをさらに備える、上記4又は5に記載のグリコールリグニンを製造するためのシステムである。
本実施形態のグリコールリグニンを製造する方法は、
(a)リグノセルロースをポリエチレングリコール、ジエチレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセリン及びポリグリセリンから選択される少なくとも1種の蒸解溶媒で、酸触媒の存在下、常圧下で加溶媒分解する工程と、
(b)前記加溶媒分離工程後の反応混合物と希アルカリとを混合した後、グリコールリグニンを含む溶液画分と固形分とを分離する工程と、
(c)前記溶液を硫酸で酸性化することにより、グリコールリグニンを沈殿物として得る工程と、
(d)グリコールリグニンの沈殿物を、硫酸で酸性化した前記溶液画分から分離する工程と、
(e)グリコールリグニンの沈殿物分離後の上清液及び洗浄水を集積し、その集積溶液に水酸化ナトリウムを添加することにより、集積溶液を中和する工程と、
(f)前記中和溶液を加熱することにより含水率10%以下に濃縮して蒸解溶媒を回収する工程と、
(g)濃縮により生成した硫酸ナトリウムの結晶を分離することを含む工程と
を含む。
本発明のグリコールリグニンを製造するためのシステムは、
(ア)リグノセルロースをポリエチレングリコール、ジエチレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセリン及びポリグリセリンから選択される少なくとも1種のグリコール系蒸解溶媒で加溶媒分解するためのリアクターと、
(イ)前記リアクターより排出される加溶媒分解反応混合物と希アルカリとの混合物からグリコールリグニンを含む溶液画分と固形分とを分離する分離機と、
(ウ)前記溶液画分を硫酸で酸性化することにより、グリコールリグニンを沈殿物として得るためのpH調整タンク1と、
(エ)グリコールリグニンの沈殿物を、硫酸で酸性化した前記溶液画分から分離するための分離装置と、
(オ)グリコールリグニンの沈殿物分離後の上清液を集積し、その集積溶液に水酸化ナトリウムを添加することにより、集積溶液を中和するためのpH調整タンク2と、
(カ)前記中和溶液を加熱することにより含水率10%以下に濃縮して蒸解溶媒を回収するための濃縮装置と、
(キ)濃縮により生成した硫酸ナトリウムの結晶を分離するための分離装置と
を備える。
本実施形態のグリコールリグニンを製造するためのシステムは、上記した実施態様1のグリコールリグニンの製造方法を実施するためのシステムであるので、重複する説明については、適宜記載を割愛する。
図1に示す製造フローで実施した。
PEG200 230 kgと硫酸触媒 0.68 kg(PEGに対して0.3 wt%)をリアクターに入れてよく撹拌した後、フィーダーで気乾スギ木粉約 53 kg(5メッシュパス、含水率10〜14%、絶乾重量 46 kg)を投入した。蒸気ラインを作動させ、リアクターを140℃に昇温し、所定の反応時間(90〜120分間)保持した。反応中はリアクター全体を混練撹拌可能なリボン翼で撹拌した。温度の安定性は非常に高く、反応を繰り返し行った場合も再現性のよい温度変化を示した。いずれも昇温時間は約20分で、反応中の内部温度は平均141℃であった。常圧反応なので、反応中も上窓から内部を目視できる。滑らかな撹拌の下、木粉の液状化が確認できた。
濃縮時に水の蒸発によってPEG濃度が高くなると、中和によって生成した多量の硫酸ナトリウムが析出し、下部の配管が閉塞する問題があるため、濃縮液を下部の配管からウォールウェッタータンク上部へと循環させるラインを設け、ポンプ循環下濃縮を行った。
濃縮で得られた回収PEG200を蒸解溶媒として用いて、実施例1と同様の方法にて酸加溶媒分解を実施した。フレッシュPEG200(0.3 wt%硫酸)を蒸解溶媒として用いた場合、残渣収率は46.7%であったのに対し、回収PEG200を蒸解溶媒として用いた場合、0.9 wt%の硫酸添加時にフレッシュPEG200とほぼ同じ残渣収率(47.0 %)を達成した。グリコールリグニンの量は、フレッシュPEG200を蒸解溶媒として用いた場合と比較して、増加した。これは、回収PEG中に含まれるグリコールリグニンがプロセス中に持ち込まれ、グリコールリグニンの全体量が増えたからである。結果を表1に示す。硫酸の添加量の増加が必要な理由は、回収蒸解溶媒中に硫酸水素ナトリウムや水酸化ナトリウムが一部残存しているからと考えられる。添加する硫酸量を増加させることで反応の促進は可能で、本発明の製造方法により回収した蒸解溶媒は酸加溶媒分解の蒸解溶媒として再利用可能であることを確認された。
濃縮で得られた回収PEG200を蒸解溶媒として用いて、実施例1と同様の方法にて酸加溶媒分解を3回実施した。各サイクル後に得られたグリコールリグニンの収率を表2に示す。3回目の酸加溶媒分解後に回収された回収PEG200は、水酸基価が523.78 mg KOH/gであり、含水率を7.0%に揃えて40℃で分析した際の粘度が66.17mPa・sであった。一方、フレッシュPEG200の水酸基価は552.31 mg KOH/gであり、粘度は23.50mPa・sであった。3回目の酸加溶媒分解後に回収された回収PEG200は、13C−NMR解析の結果、フレッシュPEG200と比較してフリーの水酸基の相対NMRシグナル強度が約20%低下していた。
3回目の酸加溶媒分解後に回収された回収PEG200と水を1:2(w/w)で混合し、硫酸を溶媒に対し0.5 wt%、1.0 wt%、5.0 wt%、10 wt%、又は20 wt%滴下した後、撹拌下、1時間煮沸処理をした。処理液を濾過し、沈殿物を除去した後、実施例1と同様にして中和処理し、蒸解溶媒を回収した。回収した蒸解溶媒は、いずれも、3回目の酸加溶媒分解後に回収された回収PEG200と比較して、水酸基価は向上し、粘度は低下し、フリーの水酸基の相対NMRシグナル強度が改善することが確認できた。
0.5 wt%硫酸及び5.0 wt%硫酸を用いて再生処理された蒸解溶媒を用いて、実施例1と同様の方法にて酸加溶媒分解を行った。得られたグリコールリグニンの収率を表2に示す。蒸解溶媒の再利用の繰り返しで悪化したグリコールリグニンの収率は、薬液再生処理で改善することが確認できた。
Claims (6)
- (a)リグノセルロースをポリエチレングリコール、ジエチレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセリン及びポリグリセリンから選択される少なくとも1種のグリコール系蒸解溶媒で、酸触媒の存在下、常圧下で加溶媒分解する工程と、
(b)前記加溶媒分解工程後の反応混合物と希アルカリとを混合した後、グリコールリグニンを含む溶液画分と固形分とを分離する工程と、
(c)前記溶液画分を硫酸で酸性化することにより、グリコールリグニンを沈殿物として得る工程と、
(d)グリコールリグニンの沈殿物を、硫酸で酸性化した前記溶液画分から分離する工程と、
(e)グリコールリグニンの沈殿物分離後の上清液を集積し、その集積溶液に水酸化ナトリウムを添加することにより、集積溶液を中和する工程と、
(f)前記中和溶液を加熱することにより含水率10%以下に濃縮して蒸解溶媒を回収する工程と、
(g)濃縮により生成した硫酸ナトリウムの結晶を分離することを含む工程と
を含む、グリコールリグニンの製造方法。 - 前記工程(f)にて回収した蒸解溶媒を前記工程(a)の蒸解溶媒として再利用する、請求項1に記載のグリコールリグニンの製造方法。
- 前記工程(e)において、集積溶液に水酸化ナトリウムを添加する前に、集積溶液に必要に応じて酸を添加した後集積溶液を加熱することを含む、請求項2に記載のグリコールリグニンの製造方法。
- (ア)リグノセルロースをポリエチレングリコール、ジエチレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセリン及びポリグリセリンから選択される少なくとも1種のグリコール系蒸解溶媒で加溶媒分解するためのリアクターと、
(イ)前記リアクターより排出される加溶媒分解反応混合物と希アルカリとの混合物からグリコールリグニンを含む溶液画分と固形分とを分離する分離機と、
(ウ)前記溶液画分を硫酸で酸性化することにより、グリコールリグニンを沈殿物として得るためのpH調整タンク1と、
(エ)グリコールリグニンの沈殿物を、硫酸で酸性化した前記溶液画分から分離するための分離装置と、
(オ)グリコールリグニンの沈殿物分離後の上清液を集積し、その集積溶液に水酸化ナトリウムを添加することにより、集積溶液を中和するためのpH調整タンク2と、
(カ)前記中和溶液を加熱することにより含水率10%以下に濃縮して蒸解溶媒を回収するための濃縮装置と、
(キ)濃縮により生成した硫酸ナトリウムの結晶を分離するための分離装置と
を備える、グリコールリグニンを製造するためのシステム。 - 前記分離装置(エ)が遠心分離機である、請求項4に記載のグリコールリグニンを製造するためのシステム。
- グリコールリグニンの沈殿物分離後の上清液を集積し、必要に応じて酸を添加した後その集積溶液を加熱するためのリアクターをさらに備える、請求項4又は5に記載のグリコールリグニンを製造するためのシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016085279 | 2016-04-21 | ||
JP2016085279 | 2016-04-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017197517A JP2017197517A (ja) | 2017-11-02 |
JP6890821B2 true JP6890821B2 (ja) | 2021-06-18 |
Family
ID=60238895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017047161A Active JP6890821B2 (ja) | 2016-04-21 | 2017-03-13 | グリコールリグニンの製造方法及びそのシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6890821B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7163415B2 (ja) * | 2018-05-28 | 2022-10-31 | ピアソン キャピタル エンバイロメンタル (ベイジン) リミテッド | 植物材料の有機酸前処理から生成物を回収するための効率的な方法および組成物 |
JP7297232B2 (ja) * | 2019-03-14 | 2023-06-26 | 日鉄エンジニアリング株式会社 | リグノセルロース系バイオマスの糖化方法 |
JP7383260B2 (ja) * | 2020-03-16 | 2023-11-20 | 国立研究開発法人森林研究・整備機構 | グリコールリグニンアルキレンオキシド付加物、その製造方法、該付加物を含む分散剤及び該分散剤を含む分散液 |
JP7539639B2 (ja) | 2021-01-06 | 2024-08-26 | 国立研究開発法人森林研究・整備機構 | 摺動材 |
WO2023219157A1 (ja) * | 2022-05-12 | 2023-11-16 | スーパーレジン工業株式会社 | 硬化性樹脂組成物、硬化物、プリプレグ、プリプレグの硬化物、積層構造体、硬化性樹脂組成物の製造方法、及び硬化物の製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5892487B2 (ja) * | 2012-01-19 | 2016-03-23 | 国立研究開発法人森林総合研究所 | リグニン炭素繊維および活性炭素繊維の製造方法 |
-
2017
- 2017-03-13 JP JP2017047161A patent/JP6890821B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017197517A (ja) | 2017-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6890821B2 (ja) | グリコールリグニンの製造方法及びそのシステム | |
RU2717097C2 (ru) | Способ и устройство для образования фракции лигнина, лигниновая композиция и ее применение | |
US20060169430A1 (en) | Method for producing pulp and lignin | |
CA2986196C (en) | Method for activating and precipitating lignin | |
CA2913852A1 (en) | A method for the treatment of spent pulping liquor for the removal and production of a lignin containing product | |
CN1352716A (zh) | 分离含木质纤维素的生物质的方法 | |
WO1999067409A1 (en) | Method of treating biomass material | |
KR20140133611A (ko) | 목질계 바이오매스로부터 레불린산을 제조하는 방법 | |
CN109826044B (zh) | 棉杆中纤维素、半纤维素、木质素的分离方法 | |
JP6402051B2 (ja) | 低分子リグニンの製造方法 | |
AU2016318544B2 (en) | Process for the extraction of silica | |
CN106029617A (zh) | 用于生产纤维素纸浆和多元醇流的集成方法 | |
CN106660980A (zh) | 从生物质一步法生产糠醛 | |
CA1147105A (en) | Process for depolymerization and extraction of lignin | |
JP5924188B2 (ja) | リグノセルロース含有バイオマスからのフルフラール類の製造方法 | |
EP3333310B1 (en) | Method and system for treating biomass | |
JP2015131919A (ja) | 燃料組成物 | |
JP5842757B2 (ja) | バイオマスからのフルフラール類の製造方法 | |
RU2556115C1 (ru) | Способ получения целлюлозы из бурых морских водорослей | |
JP2021155661A (ja) | ソーダリグニンの分離方法 | |
US2760861A (en) | Digestion of ligno-cellulose material with halogen-substituted saturated aliphatic aldehydes | |
Halysh et al. | The technical and economic feasibility for the production of cellulose from non-wood–agricultural residues | |
Johakimu et al. | Fractionation of organic substances from the South African Eucalyptus grandis biomass by a combination of hot water and mild alkaline treatments | |
US20240368353A1 (en) | Lignin removal from lignocellulosic waste using rejected brine solution | |
Wang et al. | Molecular Structure of Poplar Lignin Obtained by p-Toluene Sulfonic Acid (p-TsOH) and Formic Acid Delignification. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170323 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6890821 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |