JP6890263B2 - 撮像制御装置、撮像制御方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents
撮像制御装置、撮像制御方法、プログラムおよび記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6890263B2 JP6890263B2 JP2018556514A JP2018556514A JP6890263B2 JP 6890263 B2 JP6890263 B2 JP 6890263B2 JP 2018556514 A JP2018556514 A JP 2018556514A JP 2018556514 A JP2018556514 A JP 2018556514A JP 6890263 B2 JP6890263 B2 JP 6890263B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- unit
- target
- distance
- infrared light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 73
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 51
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 15
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 39
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 102100034112 Alkyldihydroxyacetonephosphate synthase, peroxisomal Human genes 0.000 description 3
- 101000799143 Homo sapiens Alkyldihydroxyacetonephosphate synthase, peroxisomal Proteins 0.000 description 3
- 238000000848 angular dependent Auger electron spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000002366 time-of-flight method Methods 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/483—Details of pulse systems
- G01S7/484—Transmitters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C3/00—Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
- G01C3/02—Details
- G01C3/06—Use of electric means to obtain final indication
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/06—Systems determining position data of a target
- G01S17/08—Systems determining position data of a target for measuring distance only
- G01S17/10—Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/86—Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/93—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/93—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S17/931—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/30—Transforming light or analogous information into electric information
- H04N5/33—Transforming infrared radiation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
Description
図1〜8を参照して、本開示に係る実施の形態について説明する。なお、以下の実施の形態の説明において、その構成要素(要素ステップなどを含む)は、必須であることを明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合などを除き、必ずしも必須のものではない。なお、以下の実施の形態で説明する赤外光は近赤外光であってもよい。
まず、図1を参照して、本開示に係る撮像制御装置が組み込まれる撮像装置100の構成の概略について説明する。図1は、撮像装置の構成例の一例を示すブロック図である。
以下、図1に示す撮像装置100の具体的構成について説明する。撮像装置100は、赤外光照射部110と、赤外光受光部120と、可視光受光部130と、撮像制御装置140と、を有している。
赤外光照射部110は、少なくとも距離画像データに関する撮像範囲に向けて赤外光パルス(以下、「送信パルス」という)を照射する。具体的には、例えば、赤外光照射部110は、図4A、4Bに示すような照射光111a、111bを照射する。照射光111a、111bについては後述する。
赤外光受光部120は、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサであって、赤外光を受光して、IR画像データを生成する。
可視光受光部130は、例えばCMOSイメージセンサであって、白黒BW(Black and White)の可視光、または、カラーRGB(Red Green Blue)の可視光をそれぞれ受光して、可視画像データを生成する。
撮像制御装置140は、撮像装置100を構成する各部の制御を行う。撮像制御装置140は、認識部141と、制御部142と、出力部150と、を有している。
認識部141は、可視光受光部130が生成する可視画像データに基づいて、周囲の状況が所定の状況に該当するか否かを判定する。認識部141は、距離検出部143と、輪郭抽出部144と、色検出部145と、逆光検出部146と、霧検出部147と、物標抽出部148と、を有している。なお、認識部141は、必ずしも上述した全ての構成を有する必要はなく、一部の構成のみを有してもよい。
距離検出部143は、赤外光受光部120が生成するIR画像データに基づいて、ターゲットまでの距離を検出する。また、距離検出部143は、検出した距離に基づいて距離画像データを生成する。距離検出部143が、距離を検出する方法については後述する。
輪郭抽出部144は、可視光受光部130が生成する可視画像データまたは赤外光受光部120が生成するIR画像データから、ターゲットの輪郭を抽出し、輪郭データを生成する。なお、輪郭抽出部144がIR画像データからターゲットの輪郭を抽出して輪郭データを生成する場合、撮像装置100は可視光受光部130を有しなくてもよい。
色検出部145は、可視画像データまたはIR画像データに基づいて、ターゲットが低反射色を有しているか否かを判定する。なお、反射率に関する所定の閾値は、例えば、輝度に関する値を設定する。
逆光検出部146は、可視画像データまたはIR画像データに基づいて、逆光の有無を判定する。なお、逆光の有無は、例えば、可視画像データまたはIR画像データにおける輝度に関する情報に基づいて判定する。この他、逆光の有無を判定する方法は、従来から知られている各種方法を採用できる。
霧検出部147は、可視画像データまたはIR画像データに基づいて、霧の有無を判定する。なお、霧の有無に関しても、例えば、可視画像データまたはIR画像データの輝度に関する情報に基づいて判定する。この他、逆光の有無を判定する方法は、従来から知られている各種方法を採用できる。
物標抽出部148は、距離検出部143が生成する距離画像データから、ターゲット(換言すれば、物標)を抽出する。そして、物標抽出部148は、距離検出部143が生成する距離画像データのうち、ターゲットに相当する部分の距離画像データを抽出する。なお、撮像装置100が車両に搭載されている場合には、ターゲットは、他の車両、歩行者または標識など、車両の走行に関連する各種物体である。
制御部142は、赤外光照射部110が照射する送信パルスの幅や振幅(強度)、パルス間隔、送信パルス数などを制御する。
出力部150は、出力端子を有している。出力部150は、出力端子から出力信号を、例えばADASのECUに出力する。なお、出力信号には、例えば、IR画像データ、可視画像データ、距離画像データまたは物標IDデータのうちの少なくとも1種類のデータが含まれる。
以下、撮像装置100が生成する可視画像データ、IR画像データ、距離画像データおよび物標IDデータについて説明する。
可視画像データは、可視光受光部130が受光する可視光に基づいて生成される。可視画像データは、輪郭抽出部144がターゲットの輪郭を抽出する際に使用される。
IR画像データは、赤外光受光部120が受光するIR光に基づいて生成される。IR画像データは、距離検出部143に送られて距離画像データの生成に使用される。また、IR画像データは、出力データの一部として出力部150の出力端子から出力される。さらに、IR画像データは、輪郭抽出部144に送られて、輪郭抽出に使用される。
距離画像データは、距離検出部143が検出したターゲットまでの距離データに基づいて生成される。距離画像データは、座標情報および距離情報を有するデータとして生成される。距離画像データは、出力データの一部として出力部150の出力端子から出力される。
物標IDデータは、物標抽出部148が距離画像データから抽出した物標(つまり、ターゲット)に対して付与される識別子である。物標IDデータは、出力データの一部として出力部150の出力端子から出力される。
以下、図1、3、6、7を参照して、図1に示す撮像装置100により、ターゲットまでの距離を測定する方法について説明する。
先ず、撮像装置100が有する距離画像センサの構成について、図1、3を参照して簡単に説明する。
次に、図1に示す撮像装置100を使用して行う距離検出方法について、図6、7を参照して説明する。なお、図6は、距離検出方法のフローチャートである。図7は、色検出処理に関するフローチャートである。
図7は、色検出処理に関するフローチャートである。
次に、図4A、4Bを参照して、距離検出方法および本実施の形態の作用・効果について説明する。以下の説明は、いわゆる間接TOF方式の距離画像センサにより距離を検出する方法の一例である。
先ず、制御部142が、送信パルス数を増やすように赤外光照射部110を制御していない状態(以下、「通常状態」という)でターゲットまでの距離を検出する方法について、図4Aを参照して説明する。
以上のように、本実施の形態によれば、周囲に逆光、霧が存在したり、ターゲットが低反射光反射色を有している場合(つまり、所定の状況に該当する場合)でも、撮像装置100からターゲットまでの距離を、精度よく検出できる。この結果、ターゲットまでの距離を正確に反映した距離画像データを生成できる。
図6のフローチャートのステップ17、18において、制御部142は、赤外光照射部110が照射する送信パルスの条件として、送信パルス数を減らすようにしてもよい。具体的には、ステップ14で非検出部が存在し、ステップ15、16で反射板による反射光など、赤外光受光部120で受光した反射率が所定よりも高い場合や輝度データが飽和している場合に、制御部142は赤外光照射部110に対し、ステップ17で送信パルス数を減らす指示を行い、赤外光照射部110はステップ18で送信パルス数を減らす制御を行うようにしてもよい。
110 赤外光照射部
111a,111b 照射光
112a,112b 反射光
113 第一パルス
114 第二パルス
120 赤外光受光部
130 可視光受光部
140 撮像制御装置
141 認識部
142 制御部
143 距離検出部
144 輪郭抽出部
145 色検出部
146 逆光検出部
147 霧検出部
148 物標抽出部
150 出力部
160 イメージセンサ
201,201a 自動車
200 輪郭
202a,202b コーナー部
203a コーナー部
300 近い部分
301 遠い部分
Claims (16)
- 赤外光照射部と赤外光受光部と可視光受光部とを備えた撮像装置を制御する撮像制御装置であって、
前記赤外光照射部から送信パルスを照射した時間と、前記赤外光受光部が赤外線を受光した時間と、の時間差に基づき、TOF(Time−Of−Flight)方式により、前記送信パルスを反射したターゲットまでの距離を測定する距離検出部と、
可視光を受光した前記可視光受光部が生成した画像データに基づいて、前記撮像装置の周囲の状況が所定の状況に該当するか否かを判定する認識部と、
前記認識部が前記所定の状況に該当すると判定した場合に、前記ターゲットに照射する前記送信パルスの数を増やすように赤外光照射部を制御する制御部と、
を備える撮像制御装置。 - 前記所定の状況は、前記送信パルスに対する反射率が、反射率に関する所定の閾値よりも低い色である低反射色を前記ターゲットが有している状況である、請求項1に記載の撮像制御装置。
- 前記距離検出部は、前記距離検出部が生成する赤外画像データに基づいて距離画像データを生成し、前記認識部は、前記距離画像データから前記ターゲットを抽出し、前記ターゲットに物標ID(identification)を付与する、請求項2に記載の撮像制御装置。
- 前記認識部は、前記画像データから前記ターゲットの輪郭を抽出し、前記輪郭内に前記低反射色が存在するか否かを判定する、請求項3に記載の撮像制御装置。
- 前記認識部は、前記距離画像データにおける前記輪郭の内側に相当する部分に、所定値以上の距離差を有する部分が存在するか否かを判定し、前記距離差を有する部分が存在すると判定した場合に、前記画像データに基づいて前記所定の状況に該当するか否かを判定する、請求項4に記載の撮像制御装置。
- 前記制御部は、前記送信パルスの数に応じて、前記距離検出部が生成する赤外画像データのフレームレートを、前記制御を実行する以前のフレームレートよりも下げる、請求項2に記載の撮像制御装置。
- 前記制御部は、前記画像データにおいて、前記ターゲット全体に対する、前記ターゲットのうちの前記低反射色の部分の面積率が、面積率に関する所定の閾値以下であるか否かを判定し、前記面積率が前記面積率に関する所定の閾値以下であると判定した場合には、前記赤外画像データのフレームレートを下げない、請求項6に記載の撮像制御装置。
- 前記制御部は、前記ターゲットが移動物体であるか否かを判定し、前記ターゲットが移動物体であると判定した場合には、前記赤外画像データのフレームレートを下げない、請求項6に記載の撮像制御装置。
- 前記制御部は、前記送信パルスの数を増やすと共に、前記送信パルスのパルス強度を上げるように前記赤外光照射部を制御する、請求項2に記載の撮像制御装置。
- 前記認識部は、前記距離検出部が生成する赤外画像データから、前記ターゲットに関するデータを領域分割した一部の赤外画像データを抽出し、前記一部の赤外画像データに基づいて距離画像データを生成する、請求項2に記載の撮像制御装置。
- 前記制御部は、前記低反射色を前記ターゲットが有していると前記認識部が判定し、かつ、前記ターゲットとの相対速度が、速度に関する所定の閾値以下の場合に、前記制御を実行する、請求項2に記載の撮像制御装置。
- 前記所定の状況が、前記周囲に逆光が存在する状況である、請求項1に記載の撮像制御装置。
- 前記所定の状況が、前記周囲に霧が存在する状況である、請求項1に記載の撮像制御装置。
- 赤外光照射部と赤外光受光部と可視光受光部とを備えた撮像装置を制御する撮像制御方法であって、
前記赤外光照射部から送信パルスを照射した時間と、前記赤外光受光部が赤外線を受光した時間と、の時間差に基づき、TOF(Time−Of−Flight)方式により、前記送信パルスを反射したターゲットまでの距離を測定するステップと、
可視光を受光した前記可視光受光部が生成した画像データに基づいて、前記撮像装置の周囲の状況が所定の状況に該当するか否かを判定するステップと、
前記所定の状況に該当すると判定した場合に、ターゲットに照射する前記送信パルスの数を増やすように赤外光照射部を制御するステップと、
を備えた撮像制御方法。 - 赤外光照射部と赤外光受光部と可視光受光部とを備えた撮像装置を制御する撮像制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
コンピュータに、
前記赤外光照射部から送信パルスを照射した時間と、前記赤外光受光部が赤外線を受光した時間と、の時間差に基づき、TOF(Time−Of−Flight)方式により、前記送信パルスを反射したターゲットまでの距離を測定するステップと、
可視光を受光した前記可視光受光部が生成した画像データに基づいて、周囲の状況が所定の状況に該当するか否かを判定するステップと、
前記所定の状況に該当すると判定した場合に、ターゲットに照射する前記送信パルスの数を増やすように赤外光照射部を制御するステップと、
を実行させるプログラム。 - 赤外光照射部と赤外光受光部と可視光受光部とを備えた撮像装置を制御する撮像制御方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体であって、
コンピュータに、
前記赤外光照射部から送信パルスを照射した時間と、前記赤外光受光部が赤外線を受光した時間と、の時間差に基づき、TOF(Time−Of−Flight)方式により、前記送信パルスを反射したターゲットまでの距離を測定するステップと、
可視光を受光した前記可視光受光部が生成した画像データに基づいて、周囲の状況が所定の状況に該当するか否かを判定するステップと、
前記所定の状況に該当すると判定した場合に、ターゲットに照射する前記送信パルスの数を増やすように赤外光照射部を制御するステップと、
を実行させるプログラムを記録した記録媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016242521 | 2016-12-14 | ||
JP2016242521 | 2016-12-14 | ||
PCT/JP2017/040867 WO2018110183A1 (ja) | 2016-12-14 | 2017-11-14 | 撮像制御装置、撮像制御方法、プログラムおよび記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018110183A1 JPWO2018110183A1 (ja) | 2019-11-07 |
JP6890263B2 true JP6890263B2 (ja) | 2021-06-18 |
Family
ID=62559016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018556514A Active JP6890263B2 (ja) | 2016-12-14 | 2017-11-14 | 撮像制御装置、撮像制御方法、プログラムおよび記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11487009B2 (ja) |
JP (1) | JP6890263B2 (ja) |
WO (1) | WO2018110183A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6554310B2 (ja) * | 2015-04-28 | 2019-07-31 | 浜松ホトニクス株式会社 | 距離測定装置 |
TWI672957B (zh) * | 2018-03-29 | 2019-09-21 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 影像處理裝置及影像處理方法 |
EP4386674A3 (en) * | 2018-09-27 | 2024-08-28 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Depth acquisition device, depth acquisition method, and program |
EP3872527A4 (en) * | 2018-10-24 | 2022-04-20 | Konica Minolta, Inc. | IMAGE PROCESSING DEVICE, CONTROL PROGRAM AND IMAGE PROCESSING METHOD |
US20220342075A1 (en) * | 2019-09-20 | 2022-10-27 | Sony Group Corporation | Information processing apparatus and control method |
DE102020202329A1 (de) | 2020-02-24 | 2021-08-26 | Psa Automobiles Sa | Umgebungserkennungssystem eines Kraftfahrzeugs, Verfahren zum Betrieb eines Umgebungserkennungssystems, Computerprogrammprodukt sowie Kraftfahrzeug |
JP7113327B1 (ja) * | 2021-07-12 | 2022-08-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置 |
WO2023286542A1 (ja) * | 2021-07-16 | 2023-01-19 | ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 | 物体検知装置および物体検知方法 |
WO2023181662A1 (ja) * | 2022-03-24 | 2023-09-28 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 測距装置および測距方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5979173A (ja) | 1982-10-27 | 1984-05-08 | Mitsubishi Electric Corp | 赤外追尾センサ− |
JPH07280940A (ja) | 1994-04-12 | 1995-10-27 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用レーダ装置 |
US6753876B2 (en) * | 2001-12-21 | 2004-06-22 | General Electric Company | Method for high dynamic range image construction based on multiple images with multiple illumination intensities |
JP4321540B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2009-08-26 | 株式会社豊田中央研究所 | 物体検出装置 |
CN101772711A (zh) * | 2007-08-01 | 2010-07-07 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 车辆定位测量系统和方法 |
JP2010170449A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Calsonic Kansei Corp | 車両用距離画像データ生成装置及び方法 |
US8743176B2 (en) * | 2009-05-20 | 2014-06-03 | Advanced Scientific Concepts, Inc. | 3-dimensional hybrid camera and production system |
JP6435513B2 (ja) * | 2013-06-26 | 2018-12-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 測距撮像装置及びその測距方法、固体撮像素子 |
JP6296401B2 (ja) * | 2013-06-27 | 2018-03-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 距離測定装置および固体撮像素子 |
JP6442710B2 (ja) * | 2013-07-23 | 2018-12-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体撮像装置、撮像装置及びその駆動方法 |
US9170095B1 (en) * | 2014-04-08 | 2015-10-27 | Sony Corporation | Distance detection device and method including dynamically adjusted frame rate |
US9523765B2 (en) * | 2014-07-14 | 2016-12-20 | Omnivision Technologies, Inc. | Pixel-level oversampling for a time of flight 3D image sensor with dual range measurements |
WO2016027289A1 (ja) * | 2014-08-21 | 2016-02-25 | 三菱電機株式会社 | 運転支援装置、運転支援方法及びプログラム |
US11076115B2 (en) * | 2015-04-14 | 2021-07-27 | Sony Corporation | Solid-state imaging apparatus, imaging system, and distance measurement method |
JP2018163110A (ja) | 2017-03-27 | 2018-10-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 周辺監視システムおよび撮像装置 |
US20190072648A1 (en) | 2017-09-01 | 2019-03-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Imaging control apparatus, imaging control method, imaging control program, and recording medium having imaging control program recorded thereon |
-
2017
- 2017-11-14 JP JP2018556514A patent/JP6890263B2/ja active Active
- 2017-11-14 WO PCT/JP2017/040867 patent/WO2018110183A1/ja active Application Filing
-
2019
- 2019-06-11 US US16/437,965 patent/US11487009B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018110183A1 (ja) | 2018-06-21 |
US20190293791A1 (en) | 2019-09-26 |
US11487009B2 (en) | 2022-11-01 |
JPWO2018110183A1 (ja) | 2019-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6890263B2 (ja) | 撮像制御装置、撮像制御方法、プログラムおよび記録媒体 | |
CN106662651B (zh) | Tof相机系统以及用于测量与该系统的距离的方法 | |
US10755417B2 (en) | Detection system | |
CN112739980B (zh) | 多阶段有源光深度系统 | |
US20190266425A1 (en) | Identification apparatus, identification method, and non-transitory tangible recording medium storing identification program | |
US11373324B2 (en) | Depth acquisition device and depth acquisition method for providing a corrected depth image | |
US10354413B2 (en) | Detection system and picture filtering method thereof | |
US10803625B2 (en) | Detection system and picturing filtering method thereof | |
JP2009150862A (ja) | 距離計測装置、距離計測方法および車両 | |
JP2020052001A (ja) | 奥行取得装置、奥行取得方法およびプログラム | |
JP2010054461A (ja) | 車両用距離画像データ生成装置 | |
JP2019045303A (ja) | 撮像制御装置、撮像制御方法、撮像制御プログラムおよび撮像制御プログラムを記録した記録媒体 | |
US11585936B2 (en) | Range imaging camera and range imaging method | |
KR20220165678A (ko) | 라이다 장치 | |
JP2010071704A (ja) | 車両用距離画像データ生成装置及び方法 | |
JP2020051991A (ja) | 奥行取得装置、奥行取得方法およびプログラム | |
JP2010145255A (ja) | 車両用距離画像データ生成装置及び方法 | |
EP1887314B1 (en) | Light detecting apparatus and method | |
JP6379646B2 (ja) | 情報処理装置、測定方法及びプログラム | |
JP2013214938A (ja) | 撮影装置及び撮影装置の画像処理方法 | |
JP2021131385A (ja) | 物体検出装置 | |
WO2024185450A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP7563351B2 (ja) | 車両検出装置、車両検出方法、及び車両検出プログラム | |
WO2024176953A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
WO2024202462A1 (ja) | センシング方法、プログラムおよびセンシング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190613 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210419 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6890263 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
SZ03 | Written request for cancellation of trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |