JP6885264B2 - 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6885264B2 JP6885264B2 JP2017162094A JP2017162094A JP6885264B2 JP 6885264 B2 JP6885264 B2 JP 6885264B2 JP 2017162094 A JP2017162094 A JP 2017162094A JP 2017162094 A JP2017162094 A JP 2017162094A JP 6885264 B2 JP6885264 B2 JP 6885264B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- maintenance
- information processing
- computer
- processor
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0803—Configuration setting
- H04L41/0813—Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45533—Hypervisors; Virtual machine monitors
- G06F9/45558—Hypervisor-specific management and integration aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0876—Aspects of the degree of configuration automation
- H04L41/0879—Manual configuration through operator
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0895—Configuration of virtualised networks or elements, e.g. virtualised network function or OpenFlow elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0896—Bandwidth or capacity management, i.e. automatically increasing or decreasing capacities
- H04L41/0897—Bandwidth or capacity management, i.e. automatically increasing or decreasing capacities by horizontal or vertical scaling of resources, or by migrating entities, e.g. virtual resources or entities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/50—Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
- H04L41/5003—Managing SLA; Interaction between SLA and QoS
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45533—Hypervisors; Virtual machine monitors
- G06F9/45558—Hypervisor-specific management and integration aspects
- G06F2009/45562—Creating, deleting, cloning virtual machine instances
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
Description
・選択しなかったVMの性能が著しく劣化している場合
・通常と傾向が異なり例えば非常に大きなリクエスト数が見込まれる場合
・11時−12時 120APIリクエスト/時
・12時−13時 90APIリクエスト/時
・レスポンス成功率が99.999999%以上であること
・1分間に300多重のAPI実施まで保証すること
・POST−server:VM102の作成
・DELETE−server:VM102の削除
・PUT−server:VM102の変更
・POST−os−actions:VM102の移動(マイグレーション)
・POST−os−actions:VM102の移動(ライブマイグレーション)
・POST−os−actions:VM102の移動(resize)
・GET−server:12:00:00.800返却
・リクエスト処理時間:0.8秒
・POST−server:10件
・DELTE−server:5件
・1時−2時:20APIリクエスト/時
・2時−3時:50APIリクエスト/時
・3時−4時:70APIリクエスト/時
・4時−5時:60APIリクエスト/時
・5時−6時:70APIリクエスト/時
・6時−7時:70APIリクエスト/時
・7時−8時:60APIリクエスト/時
・8時−9時:180APIリクエスト/時
・1時−2時:18APIリクエスト/時
・2時−3時:48APIリクエスト/時
・3時−4時:68APIリクエスト/時
・4時−5時:58APIリクエスト/時
・5時−6時:68APIリクエスト/時
・6時−7時:68APIリクエスト/時
・7時−8時:68APIリクエスト/時
・8時−9時:178APIリクエスト/時
・9時−10時:250APIリクエスト/時
・10時−11時:280APIリクエスト/時
・11時−12時:200APIリクエスト/時
・12時−13時:180APIリクエスト/時
・13時−14時:290APIリクエスト/時
・14時−15時:310APIリクエスト/時
・15時−16時:300APIリクエスト/時
・16時−17時:250APIリクエスト/時
・17時−18時:200APIリクエスト/時
・18時−19時:180APIリクエスト/時
・19時−20時:165APIリクエスト/時
・20時−21時:130APIリクエスト/時
・21時−22時:80APIリクエスト/時
・22時−23時:50APIリクエスト/時
・23時−24時:30APIリクエスト/時
・GET−server:平均1秒×リクエスト数100=100秒
・POST−server:平均60秒×リクエスト数50=3000秒
・DELETE−server:平均5秒×リクエスト数50=250秒
※VM302(#2):合計2150秒
・GET−server:平均1秒×リクエスト数100=100秒
・POST−server:平均60秒×リクエスト数30=1800秒
・DELETE−server:平均5秒×リクエスト数50=250秒
しかし、平均値ではなく、各VM102毎の現在の処理時間で再計算すると、下記の結果が得られる。
・GET−server:平均1秒×リクエスト数100=100秒
・POST−server:平均60秒×リクエスト数50=3000秒
・DELETE−server:平均5秒×リクエスト数50=250秒
※VM302(#2):合計6450秒
・GET−server:平均3秒×リクエスト数100=300秒
・POST−server:平均180秒×リクエスト数30=5400秒
・DELETE−server:平均15秒×リクエスト数50=750秒
LB103(図1)による切離し以降の処理は計算は発生しない。今回は#1と#2の2台のVM102が対象となるため、#1のVM102のメンテナンス終了後は自動的に#2のVM102が選択されることになる。
(付記1)
複数のコンピュータのメンテナンスを制御するプロセッサを備える情報処理装置であって、
前記プロセッサは、
前記複数のコンピュータへのリクエストを記録し、
過去のリクエスト傾向と、メンテナンスの実施時間とに基づいて、
前記メンテナンスの実施候補のコンピュータに対し前記メンテナンスを実施する時間帯を決定し、
前記決定した時間帯まで待機し、
前記待機の後、前記メンテナンスの実施候補のコンピュータ毎に、前記コンピュータに割当て済みのリクエストから前記コンピュータのメンテナンス待機時間を決定し、
前記決定されたメンテナンス待機時間に基づいて、前記メンテナンスの実施候補のコンピュータについて前記メンテナンスを実行する順番を決定する、
ことを特徴とする情報処理装置。
(付記2)
前記プロセッサは、前記コンピュータのリクエストの種別及び数とリクエスト処理性能とに基づいて、前記コンピュータのメンテナンス待機時間を決定する、ことを特徴とする付記1に記載の情報処理装置。
(付記3)
前記プロセッサは、前記コンピュータに対してサービス保証上限値が設定されている場合には、前記サービス保証上限値に少なくとも基づいて前記メンテナンスを実施する時間帯を決定する、付記1又は2に記載の情報処理装置。
(付記4)
前記プロセッサは、前記コンピュータに対してサービス保証上限値が設定されている場合であって、現在のリクエスト傾向が前記過去のリクエスト傾向に沿っており、かつ現在のリクエストの数が前記過去のリクエスト傾向におけるリクエスト数に対して多い場合には、前記サービス保証上限値に基づいて警告を行って前記メンテナンスの実行又は見送りを選択可能とし、前記メンテナンスを実行する場合には前記決定した時間帯まで待機した後に前記メンテナンスの処理を開始させる、付記1に記載の情報処理装置。
(付記5)
前記プロセッサは、現在のリクエスト傾向が前記過去のリクエスト傾向に沿っており、かつ現在のリクエストの数が前記過去のリクエスト傾向におけるリクエスト数に対して少ない場合には、前記メンテナンスを直ちに実行するか否かを選択可能とし、前記メンテナンスを直ちに実行する場合には前記待機をせずに前記メンテナンスの処理を開始させ、前記メンテナンスを直ちに実行しない場合には前記決定した時間帯まで待機した後に前記メンテナンスの処理を開始させる、付記1に記載の情報処理装置。
(付記6)
前記プロセッサは、現在のリクエスト傾向が前記過去のリクエスト傾向に沿っており、かつ現在のリクエストの数が前記過去のリクエスト傾向におけるリクエスト数に対して平均的である場合には、前記決定した時間帯まで待機した後に前記メンテナンス待機時間の決定の処理を開始させる、付記1に記載の情報処理装置。
(付記7)
前記プロセッサは、現在のリクエスト傾向が前記過去のリクエスト傾向に沿っていない場合には、警告を行って前記メンテナンスの実行又は見送りを選択可能とし、前記メンテナンスを実行する場合には前記待機をせずに前記メンテナンス待機時間の決定の処理を開始させる、付記1に記載の情報処理装置。
(付記8)
前記メンテナンスを実行する順番を決定する場合に、決定された前記メンテナンス待機時間が少ない順に、前記メンテナンスの実施候補のコンピュータについて、前記メンテナンスを実行する、
付記1記載の情報処理装置。
(付記9)
複数のコンピュータと、前記コンピュータのメンテナンス処理を制御するプロセッサを備える情報処理装置とを含む情報処理システムであって、
前記情報処理システムのプロセッサは、
前記複数のコンピュータへのリクエストを記録し、
過去のリクエスト傾向と、メンテナンスの実施時間とに基づいて、前記各コンピュータに対し前記メンテナンスを実施する時間帯を決定し、
前記決定した時間帯まで待機し、
前記待機の後、前記メンテナンスの実施候補のコンピュータ毎に、前記コンピュータに割当て済みのリクエストから前記コンピュータのメンテナンス待機時間を決定し、
前記決定されたメンテナンス待機時間が短い順に、前記メンテナンスの実施候補のコンピュータについて前記メンテナンスを実行する順番を決定する、
ことを特徴とする情報処理システム。
(付記10)
複数のコンピュータのメンテナンス処理を制御するプロセッサに、
前記複数のコンピュータへのリクエストを記録するステップと、
過去のリクエスト傾向と、メンテナンスの実施時間とに基づいて、前記各コンピュータに対し前記メンテナンスを実施する時間帯を決定するステップと、
前記決定した時間帯まで待機するステップと、
前記待機の後、前記メンテナンスの実施候補のコンピュータ毎に、前記コンピュータに割当て済みのリクエストから前記コンピュータのメンテナンス待機時間を決定するステップと、
前記決定されたメンテナンス待機時間が短い順に、前記メンテナンスの実施候補のコンピュータについて前記メンテナンスを実行する順番を決定するステップと、
を実行させるためのプログラム。
101 情報処理装置
102 VM(仮想マシン)
103 LB(ロードバランサ)
200 プロセッサ
701 CPU
702 メモリ
703 入力装置
704 出力装置
705 補助情報記憶装置
706 媒体駆動装置
707 ネットワーク接続装置
708 バス
709 可搬型記録媒体
Claims (10)
- 複数のコンピュータのメンテナンスを制御するプロセッサを備える情報処理装置であって、
前記プロセッサは、
前記複数のコンピュータへのリクエストを記録し、
過去のリクエスト傾向と、メンテナンスの実施時間とに基づいて、
前記メンテナンスの実施候補のコンピュータに対し前記メンテナンスを実施する時間帯を決定し、
前記決定した時間帯まで待機し、
前記待機の後、前記メンテナンスの実施候補のコンピュータ毎に、前記コンピュータに割当て済みのリクエストから前記コンピュータのメンテナンス待機時間を決定し、
前記決定されたメンテナンス待機時間に基づいて、前記メンテナンスの実施候補のコンピュータについて前記メンテナンスを実行する順番を決定する、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 前記プロセッサは、前記コンピュータのリクエストの種別及び数とリクエスト処理性能とに基づいて、前記コンピュータのメンテナンス待機時間を決定する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記プロセッサは、前記コンピュータに対してサービス保証上限値が設定されている場合には、前記サービス保証上限値に少なくとも基づいて前記メンテナンスを実施する時間帯を決定する、請求項1または2に記載の情報処理装置。
- 前記プロセッサは、前記コンピュータに対してサービス保証上限値が設定されている場合であって、現在のリクエスト傾向が前記過去のリクエスト傾向に沿っており、かつ現在のリクエストの数が前記過去のリクエスト傾向におけるリクエスト数に対して多い場合には、前記サービス保証上限値に基づいて警告を行って前記メンテナンスの実行又は見送りを選択可能とし、前記メンテナンスを実行する場合には前記決定した時間帯まで待機した後に前記メンテナンスの処理を開始させる、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記プロセッサは、現在のリクエスト傾向が前記過去のリクエスト傾向に沿っており、かつ現在のリクエストの数が前記過去のリクエスト傾向におけるリクエスト数に対して少ない場合には、前記メンテナンスを直ちに実行するか否かを選択可能とし、前記メンテナンスを直ちに実行する場合には前記待機をせずに前記メンテナンスの処理を開始させ、前記メンテナンスを直ちには実行しない場合には前記決定した時間帯まで待機した後に前記メンテナンスの処理を開始させる、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記プロセッサは、現在のリクエスト傾向が前記過去のリクエスト傾向に沿っており、かつ現在のリクエストの数が前記過去のリクエスト傾向におけるリクエスト数に対して平均的である場合には、前記決定した時間帯まで待機した後に前記メンテナンスの処理を開始させる、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記プロセッサは、現在のリクエスト傾向が前記過去のリクエスト傾向に沿っていない場合には、警告を行って前記メンテナンスの実行又は見送りを選択可能とし、前記メンテナンスを実行する場合には前記待機をせずに前記メンテナンスの処理を開始させる、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記メンテナンスを実行する順番を決定する場合に、決定された前記メンテナンス待機時間が少ない順に、前記メンテナンスの実施候補のコンピュータについて、前記メンテナンスを実行する、
請求項1記載の情報処理装置。 - 複数のコンピュータと、前記コンピュータのメンテナンス処理を制御するプロセッサを備える情報処理装置と含む情報処理システムであって、
前記情報処理システムのプロセッサは、
前記複数のコンピュータへのリクエストを記録し、
過去のリクエスト傾向と、メンテナンスの実施時間とに基づいて、前記各コンピュータに対し前記メンテナンスを実施する時間帯を決定し、
前記決定した時間帯まで待機し、
前記待機の後、前記メンテナンスの実施候補のコンピュータ毎に、前記コンピュータに割当て済みのリクエストから前記コンピュータのメンテナンス待機時間を決定し、
前記決定されたメンテナンス待機時間が短い順に、前記メンテナンスの実施候補のコンピュータについて前記メンテナンスを実行する順番を決定する、
ことを特徴とする情報処理システム。 - 複数のコンピュータのメンテナンス処理を制御するプロセッサに、
前記複数のコンピュータへのリクエストを記録するステップと、
過去のリクエスト傾向と、メンテナンスの実施時間とに基づいて、前記各コンピュータに対し前記メンテナンスを実施する時間帯を決定するステップと、
前記決定した時間帯まで待機するステップと、
前記待機の後、前記メンテナンスの実施候補のコンピュータ毎に、前記コンピュータに割当て済みのリクエストから前記コンピュータのメンテナンス時間を決定するステップと、
前記決定されたメンテナンス待機時間が短い順に、前記メンテナンスの実施候補のコンピュータについて前記メンテナンスを実行する順番を決定するステップと、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017162094A JP6885264B2 (ja) | 2017-08-25 | 2017-08-25 | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム |
US16/108,795 US10951472B2 (en) | 2017-08-25 | 2018-08-22 | Information processing device and information processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017162094A JP6885264B2 (ja) | 2017-08-25 | 2017-08-25 | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019040408A JP2019040408A (ja) | 2019-03-14 |
JP6885264B2 true JP6885264B2 (ja) | 2021-06-09 |
Family
ID=65436229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017162094A Active JP6885264B2 (ja) | 2017-08-25 | 2017-08-25 | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10951472B2 (ja) |
JP (1) | JP6885264B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11409512B2 (en) * | 2019-12-12 | 2022-08-09 | Citrix Systems, Inc. | Systems and methods for machine learning based equipment maintenance scheduling |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4322094B2 (ja) * | 2003-11-11 | 2009-08-26 | 富士通株式会社 | 情報処理方法、サービス時間導出方法、及び処理ユニット数調整方法 |
US8533700B1 (en) * | 2006-04-11 | 2013-09-10 | Open Invention Networks, Llc | Workstation uptime, maintenance, and reboot service |
JP5717164B2 (ja) | 2009-10-07 | 2015-05-13 | 日本電気株式会社 | コンピュータシステム、及びコンピュータシステムのメンテナンス方法 |
JP5454135B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2014-03-26 | 富士通株式会社 | 仮想マシン移動制御装置、仮想マシン移動制御方法および仮想マシン移動制御プログラム |
JP5569424B2 (ja) * | 2011-02-14 | 2014-08-13 | 富士通株式会社 | 更新装置、更新方法、および更新プログラム |
JP5659894B2 (ja) * | 2011-03-17 | 2015-01-28 | 日本電気株式会社 | ソフトウェア更新装置、ソフトウェア更新方法、及びソフトウェア更新プログラム |
JP5755025B2 (ja) | 2011-05-20 | 2015-07-29 | 三菱電機株式会社 | プログラム更新指示装置 |
US8560368B1 (en) * | 2011-11-18 | 2013-10-15 | Lockheed Martin Corporation | Automated constraint-based scheduling using condition-based maintenance |
JP6213053B2 (ja) * | 2012-09-04 | 2017-10-18 | 富士通株式会社 | プログラム、情報処理装置およびスケジュール決定方法 |
JP2014142678A (ja) * | 2013-01-22 | 2014-08-07 | Hitachi Ltd | 仮想サーバ移行計画作成方法およびシステム |
US9483247B2 (en) * | 2014-01-27 | 2016-11-01 | Ca, Inc. | Automated software maintenance based on forecast usage |
JP6439559B2 (ja) * | 2015-04-08 | 2018-12-19 | 富士通株式会社 | 計算機システム、計算機、ジョブ実行時刻予測方法及びジョブ実行時刻予測プログラム |
-
2017
- 2017-08-25 JP JP2017162094A patent/JP6885264B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-22 US US16/108,795 patent/US10951472B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190068442A1 (en) | 2019-02-28 |
JP2019040408A (ja) | 2019-03-14 |
US10951472B2 (en) | 2021-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109155743A (zh) | 使用机器学习算法来满足sla要求的系统和方法 | |
CN100385403C (zh) | 在逻辑分区之间转移网络业务的方法及系统 | |
US7966470B2 (en) | Apparatus and method for managing logical volume in distributed storage systems | |
CN107247619B (zh) | 虚拟机热迁移方法、装置、系统、存储介质及设备 | |
US8713352B2 (en) | Method, system and program for securing redundancy in parallel computing system | |
US20170024293A1 (en) | Automatic serial starting of resource groups on failover | |
JP6190969B2 (ja) | マルチテナントリソース調停方法 | |
CN101120317A (zh) | 将存储器从一个虚拟机动态再分配到另一个的方法、装置和系统 | |
US10402014B2 (en) | Input control assignment | |
JP6293683B2 (ja) | 計算機システム及び計算機システムの性能障害の対処方法 | |
CN107666493B (zh) | 一种数据库配置方法及其设备 | |
CN107665141B (zh) | 一种数据库配置方法及其设备 | |
KR20160066228A (ko) | 분산 렌더링 시스템 | |
CN103412519A (zh) | 远端周边的控制系统、方法及其远端服务器 | |
JP6885264B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム | |
WO2013042269A1 (ja) | 電源管理装置、電源管理方法および電源管理プログラム | |
US12013974B2 (en) | Provisioning a computing subsystem with disaggregated computing hardware resources selected in compliance with a physical location requirement of a workload | |
JP2008083819A (ja) | 応対者情報出力プログラム、応対者情報出力方法および応対者情報出力装置 | |
CN110874176A (zh) | 交互方法、存储介质、操作系统和设备 | |
JP6627475B2 (ja) | 処理リソース制御プログラム、処理リソース制御装置、および処理リソース制御方法 | |
KR20190116512A (ko) | 네트워크 구축 장치, 네트워크 구축 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체에 저장된 프로그램 | |
JP2019502990A (ja) | ラック内のノードのための分散型オペレーティング・システム機能 | |
JP2021196981A (ja) | 教育コンテンツ作成システム及び方法 | |
JP2022014662A (ja) | 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム | |
JP2016081194A (ja) | 記憶情報抽出プログラム、記憶制御装置、および記憶情報抽出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210413 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6885264 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |