JP6883195B2 - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6883195B2
JP6883195B2 JP2016241184A JP2016241184A JP6883195B2 JP 6883195 B2 JP6883195 B2 JP 6883195B2 JP 2016241184 A JP2016241184 A JP 2016241184A JP 2016241184 A JP2016241184 A JP 2016241184A JP 6883195 B2 JP6883195 B2 JP 6883195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
related information
information
displayed
image
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016241184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018097580A (ja
Inventor
大輔 安岡
大輔 安岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016241184A priority Critical patent/JP6883195B2/ja
Publication of JP2018097580A publication Critical patent/JP2018097580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6883195B2 publication Critical patent/JP6883195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、CCDカメラ等を介して取得された、物、操作者の行動、動作、周囲の状況等を含むイベント情報を取得し、そのイベント情報を認識して、その認識内容に対応する関連情報を提供・配信する情報配信装置が開示されている。
特許文献2には、ユーザの嗜好に応じたコンテンツの再生リストを作成する情報処理システムが開示されている。
特許文献3には、カメラにより撮影された画像データから抽出された特徴点と、位置情報に基づいて決定された物体モデルデータベースに記述されている各物体における特徴とを照合し、特徴点が最も近似する物体の名称等のその物体に関する情報を表示するようにした物体認識装置が開示されている。
特開2003−296352号公報 特開2011−150649号公報 特開2011−242861号公報
本発明の目的は、対象物を撮像して、その対象物に関する関連情報を表示させる際に、どの利用者に対しても同じ関連情報を表示する場合と比較して、その利用者が知りたい関連情報が優先して表示されるようにすることが可能な情報処理装置およびプログラムを提供することである。
[情報処理装置]
請求項1に係る本発明は、実空間の画像を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により撮像された画像から、対象物の画像を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により画像が抽出された対象物に関連する複数の関連情報を、前記撮像手段により撮像された画像中に重ねて表示する表示手段と、
前記表示手段により表示された複数の関連情報に対する選択および削除指示を受付ける受付手段と、
前記受付手段により受付けた選択および削除指示の履歴情報に基づいて、前記抽出手段により抽出された対象物と同一の対象物が過去に抽出されている場合、当該対象物の画像に対して重ねて表示した複数の関連情報のうち前記受付手段により削除指示が受付けられた関連情報は表示されないよう前記表示手段を制御し、過去において選択された頻度の高い関連情報と同内容の関連情報を優先して前記表示手段に表示させる表示制御手段とを備えた情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記表示手段が、複数の関連情報を奥行があるように表示し、対象物との関連性が高い関連情報ほど手前側となるとなるように表示する請求項記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記表示手段が、複数の関連情報を関連内容に基づいて階層構造状に表示する請求項記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記撮像手段により撮像された画像中に複数の対象物の画像が含まれる場合、前記表示手段は、各対象物の関連情報を当該対象物の周囲に表示するとともに、前記撮像手段からの物理的距離が近い対象物ほど階層数が多くなるように表示する請求項記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記対象物が紙文書であり、
前記抽出手段により抽出された紙文書の画像中の文字情報を認識して、認識された文字情報を用いて当該紙文書に関連する関連情報を検索する検索手段をさらに備え、
前記表示手段は、前記検索手段により検索された複数の関連情報を表示する請求項1からのいずれか記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記検索手段が、前記紙文書の種類に応じて、関連情報を検索する検索先の順序を変更する請求項記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記検索手段により当該紙文書の更新前の情報が検索された場合、前記表示手段は、更新内容が分かるように関連情報を表示する請求項5又は6記載の情報処理装置である。
[プログラム]
請求項に係る本発明は、実空間を撮像した画像から、対象物の画像を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップにより画像が抽出された対象物に関連する複数の関連情報を、撮像された画像中に重ねて表示する表示ステップと、
前記表示ステップにおいて表示された複数の関連情報に対する選択および削除指示を受付ける受付ステップと、
前記受付ステップにおいて受付けた選択および削除指示の履歴情報に基づいて、前記抽出ステップにおいて抽出された対象物と同一の対象物が過去に抽出されている場合、当該対象物の画像に対して重ねて表示した複数の関連情報のうち前記受付ステップにおいて削除指示が受付けられた関連情報は前記表示ステップにおいて表示されないよう制御し、過去において選択された頻度の高い関連情報と同内容の関連情報を優先して前記表示ステップにおいて表示させる表示制御ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、対象物を撮像して、その対象物に関する関連情報を表示させる際に、どの利用者に対しても同じ関連情報を表示する場合と比較して、その利用者が知りたい関連情報が優先して表示されるようにすることが可能な情報処理装置を提供することができる。
また、請求項1に係る本発明によれば、同一の対象物を再度撮像した場合に、利用者が不要な関連情報を削除する手間を省くことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、利用者が知りたい関連情報が手前側に表示される確率を向上させることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、利用者が複数の関連情報間の関係性を視覚的に把握することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、利用者が注目的している対象物ほど、より多くの関連情報を表示させることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、紙文書を撮像して、その紙文書に関する関連情報を検索して表示させる際に、どの利用者に対しても同じ関連情報を表示する場合と比較して、その利用者が知りたい関連情報が優先して表示されるようにすることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、紙文書を撮像して、その紙文書に関する関連情報を検索して表示させる際に、紙文書の種類に関わらず決められた検索順序で検索する場合と比較して、関連性が高い関連情報が検索されるまでの時間を短縮することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、紙文書を撮像して、その紙文書に関する関連情報を検索して表示させる際に、更新前の紙文書を単に表示する場合と比較して、紙文書の更新内容を容易に把握することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、物体を撮像して、その物体に関する関連情報を表示させる際に、どの利用者に対しても同じ関連情報を表示する場合と比較して、その利用者が知りたい関連情報が優先して表示されるようにすることが可能なプログラムを提供することができる。
また、請求項8に係る本発明によれば、同一の対象物を再度撮像した場合に、利用者が不要な関連情報を削除する手間を省くことが可能なプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態の関連情報表示システムのシステム構成を示す図である。 本発明の一実施形態における携帯端末装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における携帯端末装置10の機能構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態の携帯端末装置10の動作を示すフローチャートである。 図4のフローチャートにおける、紙文書の画像から文字情報を抽出する処理(ステップS102)の詳細について説明するためのフローチャートである。 図4のフローチャートにおける、関連情報の検索処理(ステップS103)の詳細について説明するためのフローチャートである。 テーブル上に置かれた紙文書を携帯端末装置10の撮像部31により撮像した場合に表示される画像例を示す図である。 図7に示すように表示されている関連情報の1つに対してユーザがタップ操作した場合の様子を示す図である。 表示されている関連情報に対して削除したり収集したりする操作を行う場合の一例を説明するための図である。 関連情報まで伸ばした手で物を掴むような操作を行うことによりドラッグ操作とする場合の例を示す図である。 掴んでいた関連情報を離すような操作を行うことによりドロップ操作とする場合の例を示す図である。 指に装着するウェアラブル装置70の一例を説明するための図である。 図12に示したような指に装着するウェアラブル装置70により関連情報に対する操作を行う場合の例を説明するための図である。 携帯端末装置10のタッチパネル上においてユーザのタッチ操作を認識して関連情報に対する操作として受付ける場合の様子を説明するための図である。 収集した関連情報の詳細を表示させた場合の画面例を示す図である。 関連情報として紙文書の過去のバージョン(版)の電子データが検索された場合に、この紙文書の過去のバージョンの情報を紙文書とともに表示した場合の画面例を示す図である。 関連情報を用いて業務関係図を作成して表示した場合の表示画面例を示す図である。 複数の紙文書を同時に撮像した場合の表示画面例を示す図である。 ウェアラブル端末装置の一例であるHMD90の外観を示す図である。 HMD90を装着した場合の様子を説明するための図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態の関連情報表示システムのシステム構成を示す図である。
本発明の一実施形態の関連情報表示システムは、図1に示されるように、ネットワーク40により相互に接続された文書管理サーバ21、メールサーバ22、検索サーバ23および無線LANターミナル30と、スマートフォン、タブレット端末等の携帯端末装置10とから構成されている。
文書管理サーバ21は、各種の紙文書に対応する文書ファイルデータを格納して管理している。メールサーバ22は、送受信される電子メールのメールデータを格納して管理している。検索サーバ23は、指示された検索ワード(単語)に基づいてインターネット50内のWebサーバを検索することにより、指示された検索ワードに関連する情報を検索する。
そして、携帯端末装置10は、無線LANターミナル30との間で無線回線により接続されることにより、ネットワーク40上の文書管理サーバ21、メールサーバ22、検索サーバ23にアクセスすることが可能な構成となっている。
本実施形態の関連情報表示システムでは、携帯端末装置10のカメラにより紙文書等の対象物を撮像することで、その対象物に関連する関連情報を文書管理サーバ21、メールサーバ22、検索サーバ23から検索して、検索された関連情報を撮像された画像内の対象物の周辺に自動的に表示する。
例えば、会議室や自分の机上にある紙資料を携帯端末装置10のカメラにより撮像するだけで、何のプロジェクトに関連する資料なのか、誰が作成した資料なのか、何時作成された資料なのか等の情報を把握することが可能になる。また、紙資料のタイトルに含まれる単語により検索された関連情報が自動的に表示されることにより、わざわざインターネット等を使って自ら検索しなくてもその単語に関する情報を把握することが可能となる。
表示される関連情報としては、その紙文書の内容の要約やレビュー結果、紙文書中のキーワードの検索結果、その紙文書の保管場所、作成者、承認者、作成日、更新履歴等のプロパティ情報等の情報が対象となる。また、これらの情報以外にも、その紙文書の過去のバージョン(版)の情報、紙文書中の注目されている単語、記載箇所等の情報も関連情報に含まれる。
具体的には、紙文書に対応する電子データが文書管理サーバ21内に保管されていて、その電子データを検索することができたような場合、その電子データのプロパティ情報を取得することにより、その紙文書の作成者、承認者、作成日、更新履歴等の情報を取得することができる。
また、紙文書が電子メールを印刷したものであるような場合には、メールサーバ22内に格納されているその電子メールのメールデータを検索することにより、電子メールの題名、送信者、受信者、送信日等の情報を関連情報として取得することが可能となる。
そして、携帯端末装置10のディスプレイでは、これらの関連情報が実空間内の対象物の周囲に存在するかのように、撮像された画像中に重畳されて表示される。そして、ユーザ(利用者)が、自分の指や手によりそれらの関連情報を触るような動作をすると、ユーザの指や手がカメラにより撮像されて関連情報に対する操作として受付けることにより、あたかもその関連情報に対して指や手により操作しているかのような処理が実現される。
次に、本実施形態の関連情報表示システムにおける携帯端末装置10のハードウェア構成を図2に示す。
携帯端末装置10は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、記憶装置13、無線LANターミナル30との間で無線回線を介してデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)14、タッチパネル等のユーザインタフェース(UI)装置15、カメラ16、液晶ディスプレイ等の表示装置17を有する。これらの構成要素は、制御バス18を介して互いに接続されている。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、携帯端末装置10の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをSDカード等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される携帯端末装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の携帯端末装置10は、図3に示されるように、撮像部31と、制御部32と、通信部33と、表示部34と、操作受付部35とを備えている。
撮像部31は、実空間の画像を撮像する撮像手段として機能する。
制御部32は、撮像部31により撮像された画像から、書類、書籍等の紙文書の画像を抽出する。そして、制御部32は、抽出した紙文書の画像中の文字情報をOCR(Optical Character Reading)処理等を行うことにより認識して、認識した文字情報を用いて関連情報を検索するための検索ワード(検索用単語)を作成する。そして、制御部32は、作成した検索ワードを、通信部33を介して文書管理サーバ21、メールサーバ22、検索サーバ23に送信して、検索ワードを用いた文書管理サーバ21、メールサーバ22、検索サーバ23等に対する検索処理を実行することによって、この紙文書に関連する関連情報を検索する。
具体的には、制御部32は、先ず撮像部31により撮像された画像から抽出された紙文書の画像に対して台形補正を行って、紙文書を正面から見た画像に変換する。そして、制御部32は、得られた紙文書の画像に対して、OCR処理を行って表題や文書内容をそれぞれ読取って検索ワードを作成する。
その際に、制御部32は、OCR処理によっても読み取れない文字については前後の文字から予測を行う。また、制御部32は、文字の濃さ、マーク等の有無により、検索ワードとして作成するための単語を決める優先順位を決定する。
なお、制御部32は、OCR処理によって取得された文字情報において、カタカナ、英単語を抽出して検索ワードとして抽出したり、他の文字とは色、太さ、書式が異なる文字を抽出して検索ワードとするような方法を用いても良い。
表示部34は、制御部32により画像が抽出された紙文書に関連する複数の関連情報を、撮像部31により撮像された画像中に重ねて表示する。
具体的には、表示部34は、制御部32により検索された複数の関連情報を、撮像部31により撮像された画像中の紙文書の周囲に存在するかのように重畳させて表示する。
その際に、表示部34は、複数の関連情報を奥行があるように表示し、紙文書との関連性が高い関連情報ほど手前側となるとなるように表示する。
また、表示部34は、複数の関連情報を関連内容に基づいて階層構造状に表示する。例えば、表示部34は、関連情報を、木の実や葉として表示したようなツリー構造のように表示する。
さらに、表示部34は、撮像部31により撮像された画像中に複数の紙文書の画像が含まれる場合、各紙文書の関連情報をその紙文書の周囲に表示するとともに、撮像部31からの物理的距離が近い紙文書ほど階層数が多くなるように表示する。
通信部33は、文書管理サーバ21、メールサーバ22、検索サーバ23との間で通信を行い、制御部32により生成された検索ワードを送信したり、送信されてきた関連情報を受信する。
操作受付部35は、表示部34により画像中に表示された複数の関連情報に対する選択および削除指示を受付ける。なお、操作受付部35は、タッチパネル上のユーザによるタッチ操作により関連情報の選択や削除指示を受付けるだけでなく、撮像部31において撮像されたユーザの指や手の画像を用いたジェスチャ認識を行うことにより、関連情報の選択や削除指示を受け付けるようにしても良い。
つまり、操作受付部35は、表示部34に撮像された画像中において紙文書の周囲に存在するかのように表示された関連情報に対して、ユーザが指や手により操作を行った動作を認識して、関連情報に対する操作として受付ける。
そして、制御部32は、操作受付部35により受付けた選択および削除指示の履歴情報に基づいて、表示部34に表示させる関連情報の優先順位を制御する表示制御を行う。
例えば、制御部32は、今回抽出した紙文書と同一の紙文書の画像が過去に抽出されている場合、その紙文書の画像に対して重ねて表示した複数の関連情報のうち操作受付部35により削除指示が受付けられた関連情報は表示されないよう表示部34を制御する。
また、利用者の関連情報の取捨選択操作の傾向を人口知能により機械学習することにより、その利用者の関心が高い関連情報の傾向を把握するようにしても良い。このようにすることにより、過去に関連情報の表示を行った紙文書と類似する紙文書が撮像された場合には、その利用者の関心度が高いと思われる関連情報を優先して表示するようなことを実現することができる。
例えば、ある紙文書の作成者に関する関連情報を選択する頻度の高い利用者に対しては、別の紙文書が撮像された場合でも、作成者に関する関連情報を表示する優先順位を高くするような処理を実現することができる。また、例えば、その紙文書を閲覧した閲覧者についての関連情報を選択する頻度の高い利用者に対しては、閲覧者に関する関連情報を表示する優先順位を高くするような処理を実現することができる。
なお、利用者の過去の関連情報の取捨選択操作の履歴情報を利用するためには利用者の特定が必要となる。そのため、携帯端末装置10の利用時にユーザ認証を行うことにより、現在の利用者を特定するようにすれば良い。例えば、仮想キーボードを表示パネル上に表示させて、利用者による仮想キーボードによる認証パスワードの入力を画像により読取って、読取られた認証パスワードと予め設定された認証パスワードが一致した場合にその利用者を特定するような方法を用いることができる。
なお、制御部32により検索された検索結果を関連情報として表示部34において表示する際に、検索結果を異なるカテゴリーごとに関連情報を1つずつ表示するようにしても良い。その際に、ある関連情報を削除するような操作が行われると、そのカテゴリー内の2番目の情報が代わりに表示されるようにしても良い。なお、関連情報のカテゴリーによっては紙文書の画像の周囲ではなく、紙文書上に重ねて表示するようにしても良い。
例えば、制御部32は、ある紙文書の更新前のファイルデータが検索された場合、その更新前のファイルデータをその紙文書の画像上に重ねて表示して、さらに更新箇所の色等を変更することにより更新内容が分かるように関連情報を表示部34に表示する。
また、制御部32紙文書が回覧文書のように複数のユーザ間で転送されるもののような場合には、複数のユーザにより注目されている箇所を強調表示して表示部34に表示するようにしても良い。
なお、制御部32は、関連情報を表示部34に表示させている際に、撮像部31により撮像された画像から紙文書の画像が無くなった場合には、表示されていた関連文書も表示されなくなるように表示部34を制御する。
なお、制御部32は、撮像部31により撮像された画像から対象物である紙文書の画像を抽出する際に、その紙文書が(1)純粋な手書き文書であるのか、(2)印刷した文書に手書きで文字を書込んだ文書であるのか、(3)印刷しただけの文書(書籍等も含む)であるのかという紙文書の種類を判定する。
そして、制御部32は、判定した紙文書の種類に応じて、関連情報を検索する検索先の順序を変更する。
(1)具体的には、抽出した紙文書が純粋な手書き文書である場合、検索サーバ23によるWeb検索、メールサーバ22に対する検索、文書管理サーバ21に対する検索という優先順で検索処理を実行する。
(2)抽出した紙文書が印刷した文書に手書きで文字を書込んだ文書である場合、文書管理サーバ21に対する検索、検索サーバ23によるWeb検索、メールサーバ22に対する検索という優先順で検索処理を実行する。
(3)抽出した紙文書が印刷しただけの文書である場合、文書管理サーバ21に対する検索、メールサーバ22に対する検索、検索サーバ23によるWeb検索という優先順で検索処理を実行する。
上記のように検索処理の優先順を紙文書の種類に応じて変更するのは、完全な手書き文書の場合には、その紙文書が電子データとして文書管理サーバ21内に保管されている可能性や、メールサーバ22内にメールデータとして保管されている可能性は低いと考えられるからである。
また、印刷された紙文書であれば電子データが文書管理サーバ21内に保管されている可能性や、メールデータとしてメールサーバ22内に保管されている可能性が高いと考えらえるからである。また、メールデータを印刷した紙文書に手書きで文字を書込む可能性が低いと考えられるからである。
次に、本実施形態の関連情報表示システムの動作を図面を参照して詳細に説明する。
先ず、本実施形態の関連情報表示システムにおける携帯端末装置10の全体動作を図4のフローチャートを参照して説明する。
携帯端末装置10では、撮像部31により実空間の画像が撮像されると、制御部32は、撮像部31により撮像された画像中に、対象物である紙文書の画像が含まれるか否かを判定する(ステップS101)。
そして、撮像部31により撮像された画像中に紙文書の画像が含まれる場合(ステップS101においてyes)、制御部32は、紙文書の画像から文字情報を抽出する(ステップS102)。そして、制御部32は、抽出した文字情報に基づいて紙文書についての関連情報を検索する(ステップS103)。
最後に、制御部32は、検索された関連情報を検索結果として、撮像部31により撮像された画像上に重畳して、表示部34に表示させる(ステップS104)。
なお、制御部32は、検索された検索結果を関連情報として直ぐに表示部34に表示するのではなく、紙文書の画像から抽出された文字情報を一旦表示部34により表示して、利用者による何等かの操作を受付けた後に検索処理を実行して検索結果を得て表示部34に表示させるようにしても良い。
そして、紙文書の画像が撮像された画像中に含まれなくなると(ステップS105においてno)、制御部32は、表示部34に対して関連情報として表示させていた検索結果を消去する(ステップS106)。
そして、紙文書の画像が撮像された画像中に含まれている状態で(ステップS105においてyes)、表示している検索結果(関連情報)に対する操作を操作受付部35が受付けた場合(ステップS107においてyes)、制御部32は、受付けた操作内容に基づいて表示する検索結果を変更する(ステップS108)。例えば、ある検索結果の情報が削除されると、次に表示されていた検索結果の情報を繰り上げて表示する等の制御が行われる。
次に、図4のフローチャートにおける、紙文書の画像から文字情報を抽出する処理(ステップS102)の詳細について、図5のフローチャートを参照して説明する。
制御部32は、撮像部31により撮像された画像中の紙文書の画像を台形補正して、紙文書を正面から見た場合の画像に変換して、その画像から文字画像を取得する(ステップS201)。
そして、制御部32は、取得した文字画像に対してOCR処理を実行して文字情報に変換する(ステップS202)。
次に、制御部32は、OCR処理後の文字情報に対して言語分析を実行して、その文字情報を単語、文章等に分ける(ステップS203)。
最後に、制御部32は、単語、文章に優先順位を付けて、検索するための単語(検索ワード)を決定する(ステップS204)。
次に、図4のフローチャートにおける、関連情報の検索処理(ステップS103)の詳細について、図6のフローチャートを参照して説明する。
先ず、制御部32は、対象物である紙文書は手書き文書であるであるか否かを判定する(ステップS301)。そして、紙文書が手書き文書である場合(ステップS301においてyes)、制御部32は、検索サーバ23によるWeb検索、メールサーバ22に対する検索、文書管理サーバ21に対する検索の順番で検索処理を実行する(ステップS302)。
そして、紙文書が手書き文書でない場合(ステップS301においてno)、制御部32は、対象物である紙文書は書き込みのある印刷文書であるであるか否かを判定する(ステップS303)。そして、紙文書が書き込みのある印刷文書である場合(ステップS303においてyes)、制御部32は、文書管理サーバ21に対する検索、検索サーバ23によるWeb検索、メールサーバ22に対する検索の順番で検索処理を実行する(ステップS304)。
そして、紙文書が書き込みのある印刷文書でない場合(ステップS303においてno)、つまり紙文書が書込みの無い印刷文書である場合、制御部32は、文書管理サーバ21に対する検索、メールサーバ22に対する検索、検索サーバ23によるWeb検索の順番で検索処理を実行する(ステップS305)。
次に、上記のような制御が行われることにより携帯端末装置10において表示される画像例を図面を参照して説明する。
例えば、図7に示すように、テーブル上に置かれた紙文書を携帯端末装置10の撮像部31により撮像した場合、携帯端末装置10の表示部34である液晶ディスプレイ上には、テーブル上に置かれた紙文書の画像とともに、この紙文書の画像から抽出された検索ワードによる検索結果が関連情報として表示される。
図7に示した例では、紙文書のタイトルが「明日の天気について」となっていることにより、この紙文書の作成日、作成者、更新日の情報とともに、気象情報や天気という関連情報が表示されている。
そして、このように表示されている関連情報の1つに対してユーザがタップ操作した場合の様子を図8に示す。図8では、「作成日」という関連情報をユーザがタップしたことにより、さらにこの作成日に関する詳細な情報が示されているのが分かる。
そして、このように表示されている関連情報に対して削除したり収集したりする操作を行う場合の一例を図9を参照して説明する。図9では、関連情報に対して実空間内で操作を行った場合が示されている。
ユーザは、携帯端末装置10上で表示される画像を見ながら自らの指を伸ばして、紙文書の周囲に表示されている関連情報のうち操作を行いたい関連情報に触れるような操作を行う。
ここでは、ドラッグ&ドロップ操作やフリック操作を行うことにより、それぞれの関連情報のうち詳細を見たい情報については収集し、詳細を見たく無い情報については削除する処理を実行する場合について説明する。
図9では、表示画面内に関連情報を削除するためのごみ箱51の画像と、関連情報を収集するためのバスケット52の画像が表示されている。そして、ユーザは、後から詳細を見たい関連情報についてはバスケット52の画像に入れるような操作を行い、詳細を見たく無い関連情報についてはごみ箱51の画像に入れるような操作を順次行う。
なお、図10に示すように、関連情報まで伸ばした手で物を掴むような操作を行うことによりドラッグ操作とし、図11に示したように掴んでいた関連情報を離すような操作を行うことによりドロップ操作とするようにしても良い。図10、図11では、「作成日」の関連情報をごみ箱51まで移動させる際の動作例が示されている。
なお、このようにユーザの指や手の動作を携帯端末装置10の撮像部31により撮像して、ジェスチャ認識を行うことにより関連情報に対する操作を受付けるのではなく、図12に示すような指に装着するウェアラブル装置70を用いて関連情報に対する操作を受付けるようにしても良い。
この図12に示したウェアラブル装置70は3次元の加速度センサを備えていることにより、ユーザの指の動作を検出するような構成となっている。
そして、例えば、図13に示すように、ユーザの指が横方向に動いた場合には、関連情報の選択指示を受付け、ユーザの指が円弧を描くような動作を行った場合には、関連情報を確定するような操作として受付けるようにすることができる。
また、図14に示すように、携帯端末装置10の表示パネルがタッチパネルとなっているため、このタッチパネル上においてユーザのタッチ操作を認識して関連情報に対する操作として受付けるようにすることも可能である。
次に、上述したような操作により収集した関連情報の詳細を表示させた場合の画面例を図15に示す。
図15では、関連情報の収集、削除操作後にバスケット52の画像をタップすることにより、収集された関連情報の詳細が表示された場合が示されている。
このようにして、携帯端末装置10により紙文書を撮像することにより表示された複数の関連情報の中から、ユーザは、詳細を見たい関連情報のみを選択して、後から一覧情報として見ることができるようになっている。
次に、関連情報として紙文書の過去のバージョン(版)の電子データが検索された場合に、この紙文書の過去のバージョンの情報を紙文書とともに表示した場合の画面例を図16に示す。
図16では、撮像された紙文書の過去のバージョン75の画像が、紙文書上に表示され、更新内容が分かるように更新箇所が強調された状態で表示されているのが分かる。
さらに、このような関連情報を用いて業務関係図を作成して表示した場合の表示画面例を図17に示す。
図17に示した表示画面例では、携帯端末装置10上において、撮像した紙文書の作成者、関係する業務、閲覧者だけでなく、この作成者が作成した他の文書、作成者の業務、閲覧者が閲覧した他の文書、その文書の作成者および閲覧者や関係業務との関連性を示す図が表示されている。
このような業務関係図に対してもユーザによるジェスチャ等により操作が行われると、その作成者の詳細情報や、他の文書の内容等の詳細情報を表示させることが可能となっている。
このような業務関係図を生成して表示することにより、単に紙文書の関連情報だけでなく、文書と人と仕事のつながりを視覚的に把握することが可能となり、新たな気づきを提供することが可能となる。
なお、この業務関係図において、対象である紙文書からの関連性の大きさを丸の大きさや接続線の太さにより表示することができる。
また、複数の紙文書を同時に撮像した場合の表示画面例を図18に示す。図18では、紙文書81〜83という3つの紙文書が同時に撮像された場合が示されている。そして、紙文書81は、撮像部31からの物理的距離が最も短く、次に紙文書82が撮像部31からの物理的距離が短く、紙文書83は撮像部31からの物理的距離が最も長くなっている。
そのため、紙文書81については複数の関連文書が3層構造により表示されているのに対して、紙文書82について複数の関連文書が2層構造により表示され、紙文書83については関連情報が1層のみ表示されている。
なお、本実施形態の関連情報表示システムでは、スマートフォン等の携帯端末装置10を用いて対象物の関連情報を表示する場合を用いて説明した。しかし、本発明はこのような構成に限定されるものではなく、ヘッドマウントディスプレイ(以下、HMD(Head Mounted Display)と略す。)等のウェアラブル端末装置を用いて撮像された対象物の周囲に関連情報を表示するような場合でも同様に適用することができる。
このようなウェアラブル端末装置の一例であるHMD90の外観を図19に示す。HMD90は、図19に示されるように、装着した利用者が外部の様子を視認可能な透明な表示部92を備えている。そして、HMD90の一部には、外部の様子を撮像するためのカメラ91が設けられており、利用者が透過型の表示部92を介して視認している外部の様子の画像を撮像することができるような構成となっている。
このようなHMD90を頭部に装着した場合の様子を図20に示す。図20を参照すると、HMD90を装着した利用者は、目が表示部92により覆われているが、この表示部92が透過型であるため外部の様子を視認することができるようになっているのが分かる。
そして、カメラ91により紙文書等の対象物が撮像されると、撮像された対象物の関連情報が表示部92上に例えばホログラフィー技術を用いて表示される。
そのため、このHMD90を装着した利用者には、表示部92を介して見ている対象物の周囲に関連情報が存在するような視覚が得られることになる。
[変形例]
また、上記実施形態では、紙文書を対象物として、撮像された画像内の紙文書に関する関連情報を表示する場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、紙文書以外の物体を対象物として関連情報を表示する場合でも同様に本発明を適用することができるものである。例えば、ペットボトルを対象物として、撮像された画像内のペットボトル内の飲料等の成分、容量、価格等を関連情報として表示するような場合でも本発明を同様に適用可能である。
10 携帯端末装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース(IF)
15 ユーザインタフェース(UI)装置
16 カメラ
17 表示装置
18 制御バス
21 文書管理サーバ
22 メールサーバ
23 検索サーバ
30 無線LANターミナル
31 撮像部
32 制御部
33 通信部
34 表示部
35 操作受付部
40 ネットワーク
50 インターネット
51 ごみ箱
52 バスケット
75 紙文書の過去のバージョン
81〜83 紙文書
90 ヘッドマウントディスプレイ(HMD)
91 カメラ
92 表示部

Claims (8)

  1. 実空間の画像を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段により撮像された画像から、対象物の画像を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により画像が抽出された対象物に関連する複数の関連情報を、前記撮像手段により撮像された画像中に重ねて表示する表示手段と、
    前記表示手段により表示された複数の関連情報に対する選択および削除指示を受付ける受付手段と、
    前記受付手段により受付けた選択および削除指示の履歴情報に基づいて、前記抽出手段により抽出された対象物と同一の対象物が過去に抽出されている場合、当該対象物の画像に対して重ねて表示した複数の関連情報のうち前記受付手段により削除指示が受付けられた関連情報は表示されないよう前記表示手段を制御し、過去において選択された頻度の高い関連情報と同内容の関連情報を優先して前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記表示手段は、複数の関連情報を奥行があるように表示し、対象物との関連性が高い関連情報ほど手前側となるとなるように表示する請求項記載の情報処理装置。
  3. 前記表示手段は、複数の関連情報を関連内容に基づいて階層構造状に表示する請求項記載の情報処理装置。
  4. 前記撮像手段により撮像された画像中に複数の対象物の画像が含まれる場合、前記表示手段は、各対象物の関連情報を当該対象物の周囲に表示するとともに、前記撮像手段からの物理的距離が近い対象物ほど階層数が多くなるように表示する請求項記載の情報処理装置。
  5. 前記対象物が紙文書であり、
    前記抽出手段により抽出された紙文書の画像中の文字情報を認識して、認識された文字情報を用いて当該紙文書に関連する関連情報を検索する検索手段をさらに備え、
    前記表示手段は、前記検索手段により検索された複数の関連情報を表示する請求項1からのいずれか記載の情報処理装置。
  6. 前記検索手段は、前記紙文書の種類に応じて、関連情報を検索する検索先の順序を変更する請求項記載の情報処理装置。
  7. 前記検索手段により当該紙文書の更新前の情報が検索された場合、前記表示手段は、更新内容が分かるように関連情報を表示する請求項5又は6記載の情報処理装置。
  8. 実空間を撮像した画像から、対象物の画像を抽出する抽出ステップと、
    前記抽出ステップにより画像が抽出された対象物に関連する複数の関連情報を、撮像された画像中に重ねて表示する表示ステップと、
    前記表示ステップにおいて表示された複数の関連情報に対する選択および削除指示を受付ける受付ステップと、
    前記受付ステップにおいて受付けた選択および削除指示の履歴情報に基づいて、前記抽出ステップにおいて抽出された対象物と同一の対象物が過去に抽出されている場合、当該対象物の画像に対して重ねて表示した複数の関連情報のうち前記受付ステップにおいて削除指示が受付けられた関連情報は前記表示ステップにおいて表示されないよう制御し、過去において選択された頻度の高い関連情報と同内容の関連情報を優先して前記表示ステップにおいて表示させる表示制御ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2016241184A 2016-12-13 2016-12-13 情報処理装置およびプログラム Active JP6883195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016241184A JP6883195B2 (ja) 2016-12-13 2016-12-13 情報処理装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016241184A JP6883195B2 (ja) 2016-12-13 2016-12-13 情報処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018097580A JP2018097580A (ja) 2018-06-21
JP6883195B2 true JP6883195B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=62632264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016241184A Active JP6883195B2 (ja) 2016-12-13 2016-12-13 情報処理装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6883195B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6542445B1 (ja) * 2018-07-31 2019-07-10 株式会社 情報システムエンジニアリング 情報提供システム及び情報提供方法
JP6607589B1 (ja) 2019-03-29 2019-11-20 株式会社 情報システムエンジニアリング 情報提供システム及び情報提供方法
JP6607590B1 (ja) 2019-03-29 2019-11-20 株式会社 情報システムエンジニアリング 情報提供システム及び情報提供方法
JP6651189B1 (ja) 2019-03-29 2020-02-19 株式会社 情報システムエンジニアリング 機械学習用のデータ構造、学習方法及び情報提供システム
JP6800453B1 (ja) 2020-05-07 2020-12-16 株式会社 情報システムエンジニアリング 情報処理装置及び情報処理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4595400B2 (ja) * 2004-06-25 2010-12-08 富士ゼロックス株式会社 ドキュメント処理装置
JP2011081556A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよびサーバ
JP2012103891A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Konica Minolta Business Technologies Inc レビュー文書処理装置およびレビュー文書処理方法
JP6168872B2 (ja) * 2013-06-19 2017-07-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2014211884A (ja) * 2014-06-20 2014-11-13 キヤノン株式会社 文書処理システムおよび文書処理システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018097580A (ja) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6883195B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US7966352B2 (en) Context harvesting from selected content
CN104885048B (zh) 用于管理数字内容项的系统和方法
CN105988568B (zh) 获取笔记信息的方法和装置
US11347943B2 (en) Mail application features
US9910839B1 (en) Device and method for image search using one or more selected words
US5917490A (en) Interactive information processing system responsive to user manipulation of physical objects and displayed images
US11550993B2 (en) Ink experience for images
US20090313304A1 (en) Systems and Methods for Capturing, Organizing, and Sharing Data
US20130139078A1 (en) Electronic reader and page processing method thereof
US20020126161A1 (en) Information processing system
JP6599127B2 (ja) 情報検索システム及び方法
US20130125069A1 (en) System and Method for Interactive Labeling of a Collection of Images
US20110102458A1 (en) Content managing device and content managing method
CN105393200B (zh) 用户接口反馈元素
JPWO2013124910A1 (ja) コンテンツ表示システム
JP2010072842A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US10049114B2 (en) Electronic device, method and storage medium
US20130117161A1 (en) Method for selecting and providing content of interest
US20240256100A1 (en) User interfaces for managing visual content in media
CN111859856A (zh) 信息显示方法、装置、电子设备及存储介质
US9152935B2 (en) System and method for creating and displaying data—ties
KR20150097250A (ko) 태그 정보를 이용한 스케치 검색 시스템, 사용자 장치, 서비스 제공 장치, 그 서비스 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
TW201348993A (zh) 資訊處理裝置及資訊處理方法
JP2009015506A (ja) 表示装置、表示方法、表示装置制御プログラム、及び該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201014

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6883195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150