JP6882610B2 - Notification device and notification method - Google Patents
Notification device and notification method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6882610B2 JP6882610B2 JP2020533982A JP2020533982A JP6882610B2 JP 6882610 B2 JP6882610 B2 JP 6882610B2 JP 2020533982 A JP2020533982 A JP 2020533982A JP 2020533982 A JP2020533982 A JP 2020533982A JP 6882610 B2 JP6882610 B2 JP 6882610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- road
- communication terminal
- unit
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 228
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B27/00—Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/123—Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
- G08G1/127—Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station
- G08G1/13—Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station the indicator being in the form of a map
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、災害発生時の道路の被害状況を報知する報知装置および報知方法に関する。 The present invention relates to a notification device and a notification method for notifying a road damage situation at the time of a disaster.
従来、ナビゲーション装置またはスマートフォンから取得した位置情報および当該位置情報に対応する道路を撮影した映像を収集し、道路の交通渋滞または通行止めなど車両の走行に関わる情報を配信する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, a technology has been disclosed that collects location information acquired from a navigation device or a smartphone and images of roads corresponding to the location information, and distributes information related to vehicle driving such as traffic congestion or road closures on the road. For example, see Patent Document 1).
災害が発生すると、いつも通行している道路が通行不可能になる場合があり、運転者は車両から降りて徒歩で避難しなければならない状況が考えられ得る。しかし、従来では、災害発生時に道路を通行できるのか否かなど道路の被害状況を知ることができなかった。すなわち、道路の被害状況に応じた適切な情報を運転者などに報知することができないという問題があった。 In the event of a disaster, the roads that are always on the road may become impassable, and the driver may have to get out of the vehicle and evacuate on foot. However, in the past, it was not possible to know the damage status of the road, such as whether or not the road could be passed in the event of a disaster. That is, there is a problem that it is not possible to notify the driver or the like of appropriate information according to the damage situation of the road.
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、道路の被害状況に応じた適切な情報を報知することが可能な報知装置および報知方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a notification device and a notification method capable of transmitting appropriate information according to a road damage situation.
上記の課題を解決するために、本発明による報知装置は、道路情報を含む地図情報を取得する地図情報取得部と、複数の通信端末の位置情報を時系列で収集する位置情報収集部と、少なくとも位置情報収集部が収集した時系列の位置情報に基づいて、各通信端末が車両内外のいずれに存在しているのかを判定する車両内外判定部と、地図情報取得部が取得した地図情報、位置情報収集部が収集した時系列の位置情報、および車両内外判定部が判定した結果に基づいて、災害発生時に各通信端末が存在している道路を車両または歩行者が通行可能か否かを示す道路被害を推定する道路被害推定部と、道路被害推定部が推定した道路被害を報知する報知部とを備える。 In order to solve the above problems, the notification device according to the present invention includes a map information acquisition unit that acquires map information including road information, a position information collection unit that collects position information of a plurality of communication terminals in chronological order, and the like. Based on at least the time-series position information collected by the position information collection unit, the vehicle inside / outside determination unit that determines whether each communication terminal exists inside or outside the vehicle, and the map information acquired by the map information acquisition unit, Based on the time-series position information collected by the position information collection unit and the result of judgment by the vehicle inside / outside judgment unit, whether or not a vehicle or pedestrian can pass on the road where each communication terminal exists at the time of a disaster. It is equipped with a road damage estimation unit that estimates the indicated road damage and a notification unit that notifies the road damage estimated by the road damage estimation unit.
また、本発明による報知方法は、道路情報を含む地図情報を取得し、複数の通信端末の位置情報を時系列で収集し、少なくとも収集した時系列の位置情報に基づいて、各通信端末が車両内外のいずれに存在しているのかを判定し、取得した地図情報、収集した時系列の位置情報、および判定した結果に基づいて、災害発生時に各通信端末が存在している道路を車両または歩行者が通行可能か否かを示す道路被害を推定し、推定した道路被害を報知する。 Further, in the notification method according to the present invention, map information including road information is acquired, position information of a plurality of communication terminals is collected in time series, and each communication terminal is a vehicle based on at least the collected time series position information. Based on the acquired map information, the collected time-series location information, and the judgment result, it is determined whether it exists inside or outside, and the vehicle or pedestrian walks on the road where each communication terminal exists at the time of a disaster. Estimate road damage that indicates whether or not a person can pass, and notify the estimated road damage.
本発明によると、報知装置は、道路情報を含む地図情報を取得する地図情報取得部と、複数の通信端末の位置情報を時系列で収集する位置情報収集部と、少なくとも位置情報収集部が収集した時系列の位置情報に基づいて、各通信端末が車両内外のいずれに存在しているのかを判定する車両内外判定部と、地図情報取得部が取得した地図情報、位置情報収集部が収集した時系列の位置情報、および車両内外判定部が判定した結果に基づいて、災害発生時に各通信端末が存在している道路を車両または歩行者が通行可能か否かを示す道路被害を推定する道路被害推定部と、道路被害推定部が推定した道路被害を報知する報知部とを備えるため、道路の被害状況に応じた適切な情報を報知することが可能となる。 According to the present invention, the notification device is collected by a map information acquisition unit that acquires map information including road information, a position information collection unit that collects position information of a plurality of communication terminals in chronological order, and at least a position information collection unit. Based on the time-series position information, the vehicle inside / outside judgment unit that determines whether each communication terminal exists inside or outside the vehicle, the map information acquired by the map information acquisition unit, and the position information collection unit collect the information. A road that estimates road damage that indicates whether a vehicle or pedestrian can pass on the road where each communication terminal exists at the time of a disaster, based on the time-series position information and the result of judgment by the vehicle inside / outside judgment unit. Since the damage estimation unit and the notification unit for notifying the road damage estimated by the road damage estimation unit are provided, it is possible to notify appropriate information according to the road damage situation.
また、報知方法は、道路情報を含む地図情報を取得し、複数の通信端末の位置情報を時系列で収集し、少なくとも収集した時系列の位置情報に基づいて、各通信端末が車両内外のいずれに存在しているのかを判定し、取得した地図情報、収集した時系列の位置情報、および判定した結果に基づいて、災害発生時に各通信端末が存在している道路を車両または歩行者が通行可能か否かを示す道路被害を推定し、推定した道路被害を報知するため、道路の被害状況に応じた適切な情報を報知することが可能となる。
In addition, the notification method acquires map information including road information, collects position information of a plurality of communication terminals in time series, and at least based on the collected time series position information, each communication terminal is either inside or outside the vehicle. Based on the acquired map information, the collected time-series location information, and the judgment result, vehicles or pedestrians pass on the road where each communication terminal exists at the time of a disaster. Since road damage indicating whether or not it is possible is estimated and the estimated road damage is notified, it is possible to notify appropriate information according to the road damage situation.
本発明の目的、特徴、態様、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。 Objectives, features, aspects, and advantages of the present invention will be made more apparent with the following detailed description and accompanying drawings.
本発明の実施の形態について、図面に基づいて以下に説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<実施の形態>
<構成>
図1は、本発明の実施の形態による報知装置1の構成の一例を示すブロック図である。なお、図1では、本実施の形態による報知装置を構成する必要最小限の構成を示している。<Embodiment>
<Structure>
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of the notification device 1 according to the embodiment of the present invention. Note that FIG. 1 shows the minimum necessary configuration for configuring the notification device according to the present embodiment.
図1に示すように、報知装置1は、地図情報取得部2と、位置情報収集部3と、車両内外判定部4と、道路被害推定部5と、報知部6とを備えている。地図情報取得部2は、道路情報を含む地図情報を取得する。位置情報収集部3は、複数の通信端末の位置情報を時系列で収集する。車両内外判定部4は、少なくとも位置情報収集部3が収集した時系列の位置情報に基づいて、各通信端末が車両内外のいずれに存在しているのかを判定する。道路被害推定部5は、地図情報取得部2が取得した地図情報、位置情報収集部3が収集した時系列の位置情報、および車両内外判定部4が判定した結果に基づいて、各通信端末が存在している道路の道路被害を推定する。報知部6は、道路被害推定部5が推定した道路被害を報知する。
As shown in FIG. 1, the notification device 1 includes a map
次に、図1に示す報知装置1を含む報知装置の他の構成について説明する。 Next, another configuration of the notification device including the notification device 1 shown in FIG. 1 will be described.
図2は、他の構成に係る報知装置7の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the
図2に示すように、報知装置7は、地図情報取得部2と、位置情報収集部3と、車両内外判定部4と、道路被害推定部5と、報知部6と、地図情報記憶部8と、位置情報記憶部9と、通信端末情報取得部10と、車両情報取得部11と、道路被害情報記憶部12と、通信インタフェース部13とを備えている。通信インタフェース部13は、通信ネットワーク14を介して通信端末15a〜15dと通信可能に接続されている。通信端末15aは、車両16a内に存在している。通信端末15bは、車両16b内に存在している。通信端末15cは、車両外に存在しているユーザ17aが所持している。通信端末15dは、車両外に存在しているユーザ17bが所持している。以下では、通信端末15a〜15dを総称して通信端末15ともいう。車両16aおよび車両16bを総称して車両16ともいう。ユーザ17aおよびユーザ17bを総称してユーザ17ともいう。
As shown in FIG. 2, the
地図情報取得部2は、道路情報を含む地図情報を取得する。なお、地図情報取得部2は、外部から通信ネットワーク14を介して地図情報を取得してもよく、報知装置7に装着された図示しない記憶媒体から地図情報を取得してもよい。
The map
地図情報記憶部8は、例えばハードディスク(Hard Disk Drive:HDD)または半導体メモリ等の記憶装置から構成されており、地図情報取得部2が取得した地図情報を記憶している。地図情報記憶部8は、報知装置7の外部に設けてもよい。
The map
位置情報収集部3は、通信インタフェース部13を介して、各通信端末15から当該各通信端末15の位置情報を時系列で収集し、位置情報記憶部9に記憶する。このとき、位置情報収集部3は、位置情報とともに、各通信端末15を識別するID(Identification)も取得する。なお、各通信端末15は、例えばGPS(Global Positioning System)など、自身の現在の位置情報を取得する機能を有しているものとする。
The position
位置情報記憶部9は、例えばハードディスクまたは半導体メモリ等の記憶装置から構成されており、位置情報収集部3が収集した各通信端末15の位置情報を時系列で記憶している。具体的には、位置情報記憶部9は、各通信端末15のIDに応じて、各通信端末15の位置情報と当該位置情報取得した時刻情報とを記憶している。なお、時刻情報は、各通信端末15が位置情報を取得した時の時刻情報であってもよく、位置情報収集部3が各通信端末15から位置情報を収集した時の時刻情報であってもよい。位置情報記憶部9は、報知装置7の外部に設けてもよい。
The position information storage unit 9 is composed of a storage device such as a hard disk or a semiconductor memory, and stores the position information of each communication terminal 15 collected by the position
通信端末情報取得部10は、通信インタフェース部13を介して、各通信端末15から当該各通信端末15に関する情報である通信端末情報を取得する。例えば、通信端末情報取得部10は、各通信端末15に設けられている物理量測定センサの測定結果を通信端末情報として取得する。物理量測定センサとしては、例えば、歩行者の歩数を測定する歩数計などが挙げられる。
The communication terminal
車両情報取得部11は、各通信端末15が存在している車両に関する情報である車両情報を取得する。車両情報としては、例えば、車種、車速、車両の現在位置を示す位置情報などが挙げられる。
The vehicle
車両内外判定部4は、少なくとも位置情報記憶部9に記憶されている各通信端末15の時系列の位置情報に基づいて、各通信端末15が車両内外のいずれに存在しているのかを判定する。また、車両内外判定部4は、通信端末情報取得部10が取得した通信端末情報、および車両情報取得部11が取得した車両情報の少なくとも1つをさらに考慮して判定することもできる。車両内外判定部4による車両内外の判定の詳細については後述する。
The vehicle inside / outside
道路被害推定部5は、地図情報記憶部8に記憶されている地図情報、位置情報記憶部9に記憶されている各通信端末15の時系列の位置情報、および車両内外判定部4が判定した結果に基づいて、各通信端末15が存在している道路の道路被害を推定する。具体的には、道路被害推定部5は、道路被害が発生した場所、および道路被害の状況などを推定する。道路被害推定部5が推定した結果は、道路被害情報として道路被害情報記憶部12に記憶される。道路被害推定部5による道路被害の推定の詳細については後述する。
The road
道路被害情報記憶部12は、例えばハードディスクまたは半導体メモリ等の記憶装置から構成されており、道路被害推定部5が推定した結果を道路被害情報として記憶している。なお、道路被害情報記憶部12は、報知装置7の外部に設けてもよい。
The road damage
報知部6は、通信インタフェース部13を介して、道路被害情報記憶部12に記憶されている道路被害情報を外部に報知する。例えば、報知部6は、通信端末15、または車両16に搭載されているナビゲーション装置に対して道路被害情報を報知する。この場合、通信端末15またはナビゲーション装置の表示部には道路被害情報が表示される。なお、報知部6は、通信端末15またはナビゲーション装置などの外部からの要求に応じて道路被害情報を報知してもよく、道路被害情報記憶部12に新たな道路被害情報が記憶されると、当該道路被害情報を通信端末15またはナビゲーション装置などの外部に自動的に報知してもよい。
The
図3は、報知装置7のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the
報知装置7における地図情報取得部2、位置情報収集部3、車両内外判定部4、道路被害推定部5、報知部6、通信端末情報取得部10、車両情報取得部11、および通信インタフェース部13の各機能は、処理回路により実現される。すなわち、報知装置7は、地図情報を取得し、位置情報を時系列で収集し、各通信端末15が車両内外のいずれに存在しているのかを判定し、道路被害を推定し、道路被害情報を外部に報知し、車両情報を取得し、外部と通信を行うための処理回路を備える。処理回路は、メモリ19に格納されたプログラムを実行するプロセッサ18(中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)ともいう)である。
Map
報知装置7における地図情報取得部2、位置情報収集部3、車両内外判定部4、道路被害推定部5、報知部6、通信端末情報取得部10、車両情報取得部11、および通信インタフェース部13の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアまたはファームウェアは、プログラムとして記述され、メモリ19に格納される。処理回路は、メモリ19に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、各部の機能を実現する。すなわち、報知装置7は、地図情報を取得するステップ、位置情報を時系列で収集するステップ、各通信端末15が車両内外のいずれに存在しているのかを判定するステップ、道路被害を推定するステップ、道路被害情報を外部に報知するステップ、車両情報を取得するステップ、外部と通信を行うステップが結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ19を備える。また、これらのプログラムは、地図情報取得部2、位置情報収集部3、車両内外判定部4、道路被害推定部5、報知部6、通信端末情報取得部10、車両情報取得部11、および通信インタフェース部13の手順または方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。ここで、メモリとは、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、DVD等、または、今後使用されるあらゆる記憶媒体であってもよい。
Map
<動作>
以下では、車両内外判定部4による車両内外判定処理と、道路被害推定部5による道路被害推定処理とについて説明する。<Operation>
Hereinafter, the vehicle inside / outside determination process by the vehicle inside / outside
<車両内外判定処理>
図4は、報知装置7の動作の一例を示すフローチャートであり、車両内外判定部4による車両内外判定処理を示している。<Vehicle inside / outside judgment processing>
FIG. 4 is a flowchart showing an example of the operation of the
ステップS101において、車両内外判定部4は、通信端末ステータスを「車両外」に設定する。通信端末ステータスとは、各通信端末15が車両内外のいずれに存在しているのかを示す情報である。ここで設定される通信端末ステータスは、デフォルトの情報であり、通信端末ステータスを「車両内」に設定してもよい。
In step S101, the vehicle inside / outside
ステップS102において、車両内外判定部4は、一の通信端末15から、当該通信端末15の位置情報およびIDを取得する。具体的は、車両内外判定部4は、通信端末15の現在の位置情報およびIDを取得する。これらの情報は、通信端末情報取得部10が通信インタフェース部13を介して通信端末15から取得した情報である。車両内外判定部4による判定の対象となる通信端末15は、報知装置7が通信インタフェース部13を介して通信可能な全ての通信端末15である。すなわち、車両内外判定部4は、報知装置7と通信可能な全ての通信端末15について、車両内外のいずれに存在しているのかを判定する。
In step S102, the vehicle inside / outside
ステップS103において、車両内外判定部4は、ステップS102で取得したIDに対応する通信端末15について、位置情報記憶部9から過去の時系列の位置情報を取得する。
In step S103, the vehicle inside / outside
ステップS104において、車両内外判定部4は、ステップS102で取得したIDに対応する通信端末15の通信端末ステータスが「車両外」であるか否かを判断する。通信端末ステータスが「車両外」でない場合は、ステップS105に移行する。一方、通信端末ステータスが「車両外」である場合は、ステップS108に移行する。
In step S104, the vehicle inside / outside
ステップS105において、車両内外判定部4は、ステップS102で取得したIDに対応する通信端末15が車両外条件を満足しているか否かを判断する。車両外条件を満足していない場合は、ステップS106に移行する。一方、車両外条件を満足している場合は、ステップS107に移行する。
In step S105, the vehicle inside / outside
ここで、車両外条件について説明する。車両外条件とは、通信端末15が車両外に存在していると判断するための条件である。例えば、通信端末15が予め定められた車両の挙動以外の動きをしたとき、当該通信端末15は車両外に存在していると判断してもよい。車両の挙動としては、車両の旋回などが挙げられる。通信端末15が車両の旋回半径よりも小さな半径を旋回する動きをしたとき、当該通信端末15は車両外に存在していると判断することができる。この場合、車両内外判定部4は、位置情報記憶部9に記憶されている時系列の位置情報と、予め定められた車両の旋回半径とに基づいて判断を行う。
Here, the conditions outside the vehicle will be described. The out-of-vehicle condition is a condition for determining that the communication terminal 15 exists outside the vehicle. For example, when the communication terminal 15 moves other than the predetermined behavior of the vehicle, it may be determined that the communication terminal 15 exists outside the vehicle. Examples of the behavior of the vehicle include turning of the vehicle. When the communication terminal 15 makes a movement to turn a radius smaller than the turning radius of the vehicle, it can be determined that the communication terminal 15 exists outside the vehicle. In this case, the vehicle inside / outside
通信端末15が歩行者特有の動きをしたとき、当該通信端末15は車両外に存在していると判断してもよい。歩行者特有の動きとしては、歩行ペースに応じた歩行者の上下方向の動き、または歩行者の急激な方向転換などが挙げられる。この場合、車両内外判定部4は、通信端末15に設けられている物理量測定センサの測定結果に基づいて、歩行ペースに応じた歩行者の上下方向の動きであるか否かを判断する。また、車両内外判定部4は、位置情報記憶部9に記憶されている時系列の位置情報などに基づいて、歩行者が急激な方向転換をしたか否かを判断する。
When the communication terminal 15 makes a movement peculiar to a pedestrian, it may be determined that the communication terminal 15 exists outside the vehicle. Examples of the movement peculiar to the pedestrian include the vertical movement of the pedestrian according to the walking pace, the sudden change of direction of the pedestrian, and the like. In this case, the vehicle inside / outside
通信端末15が車両の車幅以上の左右方向に動いたとき、当該通信端末15は車両外に存在していると判断してもよい。この場合、車両内外判定部4は、位置情報記憶部9に記憶されている時系列の位置情報と、車両の車幅とに基づいて判断する。なお、車両の車幅の情報は、車両内外判定部4が車種に対応する一般的な車両の車幅の情報を保持してもよく、車両情報取得部11が車両16から車両情報として車幅の情報を取得してもよい。車種としては、例えば、大型、小型、自動二輪などが挙げられる。
When the communication terminal 15 moves in the left-right direction equal to or larger than the width of the vehicle, it may be determined that the communication terminal 15 exists outside the vehicle. In this case, the vehicle inside / outside
通信端末15が車道以外を移動したとき、当該通信端末15は車両外に存在していると判断してもよい。この場合、車両内外判定部4は、位置情報記憶部9に記憶されている時系列の位置情報と、地図情報記憶部8に記憶されている地図情報とに基づいて判断する。
When the communication terminal 15 moves on a road other than the roadway, it may be determined that the communication terminal 15 exists outside the vehicle. In this case, the vehicle inside / outside
通信端末15の移動速度が停車に近い速度となり、かつ当該通信端末15が車両内では実現できない動きをしたとき、当該通信端末15は車両外に存在していると判断してもよい。通信端末15の移動速度は、位置情報記憶部9に記憶されている時系列の位置情報から求めることができる。また、通信端末15が車両内では実現できない動きとしては、例えば上記で説明した通信端末15の動きであってもよい。 When the moving speed of the communication terminal 15 becomes close to a stop and the communication terminal 15 moves in a vehicle, it may be determined that the communication terminal 15 exists outside the vehicle. The moving speed of the communication terminal 15 can be obtained from the time-series position information stored in the position information storage unit 9. Further, as the movement that the communication terminal 15 cannot realize in the vehicle, for example, the movement of the communication terminal 15 described above may be used.
図4の説明に戻り、ステップS106において、車両内外判定部4は、通信端末ステータスを「車両内」に設定する。ステップS107において、車両内外判定部4は、通信端末ステータスを「車両外」に設定する。
Returning to the description of FIG. 4, in step S106, the vehicle inside / outside
ステップS108において、車両内外判定部4は、ステップS102で取得したIDに対応する通信端末15が車両内条件を満足しているか否かを判断する。車両内条件を満足していない場合は、ステップS109に移行する。一方、車両内条件を満足している場合は、ステップS110に移行する。
In step S108, the vehicle inside / outside
ここで、車両内条件について説明する。車両内条件とは、通信端末15が車両内に存在していると判断するための条件である。例えば、通信端末15が予め定められた速度以上で移動しているとき、当該通信端末15は車両内に存在していると判断してもよい。予め定められた速度とは、人間が移動可能でない速度のことをいい、例えば時速15km以上であってもよい。この場合、車両内外判定部4は、位置情報記憶部9に記憶されている時系列の位置情報から通信端末15の移動速度を求める。
Here, the conditions inside the vehicle will be described. The in-vehicle condition is a condition for determining that the communication terminal 15 exists in the vehicle. For example, when the communication terminal 15 is moving at a speed equal to or higher than a predetermined speed, it may be determined that the communication terminal 15 exists in the vehicle. The predetermined speed means a speed at which a human cannot move, and may be, for example, a speed of 15 km / h or more. In this case, the vehicle inside / outside
通信端末15が予め定められた車両の挙動に従った動きをしたとき、当該通信端末15は車両内に存在していると判断してもよい。車両内外判定部4は、位置情報記憶部9に記憶されている時系列の位置情報と、予め定められた車両の挙動とに基づいて判断する。
When the communication terminal 15 moves according to the predetermined behavior of the vehicle, it may be determined that the communication terminal 15 exists in the vehicle. The vehicle inside / outside
図4の説明に戻り、ステップS109において、車両内外判定部4は、通信端末ステータスを「車両外」に設定する。ステップS110において、車両内外判定部4は、通信端末ステータスを「車両内」に設定する。
Returning to the description of FIG. 4, in step S109, the vehicle inside / outside
<道路被害推定処理>
図5は、報知装置7の動作の一例を示すフローチャートであり、道路被害推定部5による道路被害推定処理を示している。<Road damage estimation processing>
FIG. 5 is a flowchart showing an example of the operation of the
ステップS201において、道路被害推定部5は、道路ステータスを「異常なし」に設定する。道路ステータスとは、道路の状態を示す情報であり、具体的には、道路に被害がない、車両は道路を通行不可能であるが歩行者は道路を通行可能である、または車両および歩行者は道路を通行不可能であるといった情報を含む。ここで設定される道路ステータスは、デフォルトの情報である。道路ステータスが「異常なし」とは、道路に被害がないことを示している。
In step S201, the road
ステップS202において、道路被害推定部5は、車両内通信端末が停滞している箇所があるか否かを判断する。車両内通信端末とは、車両内に存在している通信端末15のことをいい、車両内外判定部4が通信端末ステータスを「車両内」と設定した通信端末15のことをいう。以下では、車両内に存在している通信端末15のことを車両内通信端末ともいう。具体的には、道路被害推定部5は、位置情報記憶部9に記憶されている時系列の位置情報と、地図情報記憶部8に記憶されている地図情報とに基づいて、車両内通信端末が停滞している箇所があるか否かを判断する。車両内通信端末が停滞している箇所がある場合は、ステップS203に移行する。一方、車両内通信端末が停滞している箇所がない場合は、ステップS204に移行する。
In step S202, the road
ステップS203において、道路被害推定部5は、道路ステータスを「異常なし」に設定する。
In step S203, the road
ステップS204において、道路被害推定部5は、ステップS202で車両内通信端末が停滞していると判断された箇所において、車両外通信端末が道路上を移動しているか否かを判断する。車両外通信端末とは、車両外に存在している通信端末15のことをいい、車両内外判定部4が通信ステータスを「車両外」と設定した通信端末15のことをいう。以下では、車両外に存在している通信端末15のことを車両外通信端末ともいう。具体的には、道路被害推定部5は、位置情報記憶部9に記憶されている時系列の位置情報と、地図情報記憶部8に記憶されている地図情報とに基づいて、車両外通信端末が道路上を移動しているか否かを判断する。車両外通信端末が道路上を移動していない場合は、ステップS205に移行する。一方、車両外通信端末が道路上を移動している場合は、ステップS206に移行する。
In step S204, the road
ステップS205において、道路被害推定部5は、道路ステータスを「車両走行および走行不可」に設定する。道路ステータスが「車両走行および走行不可」とは、車両および歩行者は道路を通行不可能であることを示している。
In step S205, the road
ステップS206において、道路被害推定部5は、道路ステータスを「車両走行不可、歩行可」に設定する。道路ステータスが「車両走行不可、歩行可」とは、車両は道路を通行不可能であるが、歩行者は道路を通行可能であることを示している。
In step S206, the road
ステップS207において、道路被害推定部5は、ステップS203、ステップS205、またはステップS206で設定した道路ステータスを道路被害情報として道路被害情報記憶部12に記憶する。その後、報知部6は、通信インタフェース部13を介して、道路被害情報記憶部12に記憶されている道路被害情報を外部に報知する。
In step S207, the road
<報知例>
通信端末15、または車両16に搭載されているナビゲーション装置は、報知装置7の報知部6から道路被害情報を受信すると、地図上に道路被害の状況を示す情報を表示する。通信端末15またはナビゲーション装置のユーザは、地図上に表示された道路被害の状況を見ることによって、どこに避難すればよいのか、または車両16を放棄して徒歩で避難すべきかの判断をすることができる。以下では、報知部6による報知の一例について、図6〜10を用いて説明する。図6〜10では、車両16に搭載されているナビゲーション装置の表示部に道路被害情報を表示する場合について示している。<Notification example>
When the navigation device mounted on the communication terminal 15 or the vehicle 16 receives the road damage information from the
図6は、道路に被害がないことを示す表示の一例を示している。図6において、自車位置25は、ナビゲーション装置を搭載している車両16の現在位置を示している。領域21は、領域20よりも高度が高い。高台22,23,24は、領域21よりも高度が高い。この場合、ユーザは、道路に被害がないと判断することができる。
FIG. 6 shows an example of a display indicating that the road is not damaged. In FIG. 6, the
図7は、車両および歩行者は道路を通行不可能であることを示す表示の一例を示している。図7において、オブジェクト26は、道路が破損している箇所を示している。オブジェクト27は、車両および歩行者が通行不可能であることを示している。この場合、ユーザは、高台22方面へは通行できないと判断することができる。
FIG. 7 shows an example of a display indicating that vehicles and pedestrians cannot pass on the road. In FIG. 7, the
図8は、車両は道路を通行不可能であるが、歩行者は道路を通行可能であることを示す表示の一例を示している。図8において、オブジェクト28は、徒歩での移動が可能であることを示している。なお、オブジェクト28は、点滅させてもよい。この場合、ユーザは、高台22へは車両では通行不可能であるが、徒歩では通行可能であると判断することができる。
FIG. 8 shows an example of a display indicating that a vehicle cannot pass on the road but a pedestrian can pass on the road. In FIG. 8, the
図9は、図7の他の表示の一例を示している。図9において、オブジェクト29は、車両および歩行者が通行不可能であること示すアイコンである。この場合、ユーザは、一目見るだけで高台22方面へは通行できないと判断することができる。
FIG. 9 shows an example of another display of FIG. 7. In FIG. 9, the
図10は、図8の他の表示の一例を示している。図10において、オブジェクト30は、車両は通行不可能であるが、徒歩での移動が可能であることを示すアイコンである。この場合、ユーザは、一目見るだけで高台22へは車両では通行不可能であるが、徒歩では通行可能であると判断することができる。
FIG. 10 shows an example of another display of FIG. In FIG. 10, the
<変形例1>
図11は、車両16に搭載されているナビゲーション装置の表示部に道路被害情報を表示する一例を示している。図11において、オブジェクト32は、渋滞を示している。具体的には、道路被害推定部5は、位置情報記憶部9に記憶されている時系列の位置情報と、地図情報記憶部8に記憶されている地図情報とに基づいて、複数の車両内通信端末が一定の距離に渡って停滞している場所は渋滞していると判断する。<Modification example 1>
FIG. 11 shows an example of displaying road damage information on the display unit of the navigation device mounted on the vehicle 16. In FIG. 11, the
オブジェクト33は、Uターン可能な限界地点を示しており、オブジェクト33が示す地点から高台23側では、車両16がUターンできないことを示している。具体的には、道路被害推定部5は、位置情報記憶部9に記憶されている時系列の位置情報と、地図情報記憶部8に記憶されている地図情報とに基づいて、車両内通信端末が道路を引き返す動きをしたとき、当該引き返した地点よりも高台23側では車両16がUターンできないと判断してもよい。
The
車両外通信端末が渋滞の途中から徒歩で移動している場合は、徒歩での移動が可能であることを示すオブジェクト31を表示してもよい。
When the out-of-vehicle communication terminal is moving on foot from the middle of the traffic jam, the
上記より、ユーザは、高台22へは通行できないと判断することができる。また、ユーザは、高台23へは渋滞のため車両16では通行できないと判断することができる。
From the above, the user can determine that he / she cannot pass to the
<変形例2>
道路被害推定部5は、車両内通信端末が道路で停滞し、車両外通信端末が道路を移動せず道路以外を移動しているとき、車両および歩行者は道路を通行不可能であるが、歩行者は道路以外を通行可能であると推定してもよい。<
According to the road
図12は、車両16に搭載されているナビゲーション装置の表示部に道路被害情報を表示する一例を示している。図12において、オブジェクト34は、渋滞を示している。オブジェクト35は、徒歩で高台22への移動が可能であることを示している。なお、オブジェクト35は、点滅させてもよい。
FIG. 12 shows an example of displaying road damage information on the display unit of the navigation device mounted on the vehicle 16. In FIG. 12, the
上記より、ユーザは、高台23へは渋滞のため車両では通行不可能であるが、高台22へは徒歩で移動することが可能であると判断することができる。
From the above, it can be determined that the user cannot pass to the
<変形例3>
道路被害推定部5は、予め定められた範囲内における予め定められた割合以上の通信端末15の電源がオフになったとき、当該範囲内は甚大な被害を受けたと推定してもよい。具体的には、道路被害推定部5は、一斉に複数の通信端末15の電源がオフになったとき、当該複数の通信端末15が存在している範囲内は甚大な被害を受けたと推定してもよい。<Modification example 3>
When the power of the communication terminal 15 of the predetermined ratio or more within the predetermined range is turned off, the road
図13は、車両16に搭載されているナビゲーション装置の表示部に道路被害情報を表示する一例を示している。図13において、オブジェクト36は、甚大な被害を受けた領域を示している。
FIG. 13 shows an example of displaying road damage information on the display unit of the navigation device mounted on the vehicle 16. In FIG. 13, the
上記より、ユーザは、高台22および高台23へ向かうことは不可能であるため、高台24へ向かえば良いと判断することができる。
From the above, since it is impossible for the user to go to the
なお、道路被害推定部5が、上記の甚大な被害を受けた範囲を時系列で推定することによって、今後の被害範囲を予測することができる。例えば、通信端末15またはナビゲーション装置の表示に表示されている地図上に過去、現在、および未来における被害範囲を表示してもよい。
The road
通信インフラが破壊された場合は、通信端末15と報知装置7との通信ができなくなる。道路被害推定部5は、通信インフラが正常か否かの情報を取得し、他の通信インフラが正常であるにもかかわらず通信端末15の電源がオフの場合は、「甚大な被害を受けるほどの災害が発生した」と判断し、通信インフラが正常でない場合は、「甚大な被害を受けるほどの災害が発生した可能性がある」と判断してもよい。
If the communication infrastructure is destroyed, the communication terminal 15 and the
<変形例4>
車両16が自動運転可能な車両であり、かつ運転者の状態を検出するドライバセンシング装置を設けている場合、運転者がパニックを起こしているときは、適切な方向に車両16を自動運転で移動させるようにしてもよい。例えば、図8において、車両16を高台24へ自動運転で移動させるようにしてもよい。<Modification example 4>
When the vehicle 16 is a vehicle that can be automatically driven and is provided with a driver sensing device that detects the driver's condition, when the driver is panicking, the vehicle 16 is automatically driven in an appropriate direction. You may let it. For example, in FIG. 8, the vehicle 16 may be automatically moved to the
上記より、運転者が運転できない状態になった場合であっても、車両16を適切な場所に移動させることができる。 From the above, the vehicle 16 can be moved to an appropriate place even when the driver cannot drive.
<変形例5>
道路被害推定部5は、車両情報取得部11が取得した車両情報に含まれている車種に基づいて、車種に対応する予め定められた車幅以上の車両内に存在している車両内通信端末が停滞しているとき、当該予め定められた車幅以上の車両は道路を通行不可能であると推定してもよい。この場合、道路被害推定部5は、車両情報取得部11から車種を含む車両情報を受け取る。<
The road
上記より、ユーザは、一定の車幅以上の車両は道路を通行不可能である判断することができる。 From the above, the user can determine that a vehicle having a certain width or more cannot pass on the road.
なお、予め定められた重量以上の車両は通行不可能であるようにしてもよい。この場合、車両情報取得部11は、車両の重量を含む車両情報を取得する必要がある。
It should be noted that vehicles of a predetermined weight or more may be impassable. In this case, the vehicle
自動二輪などは、破損した道路を避けて通行することができる場合がある。このような場合、自動二輪は通行可能としてもよい。 Motorcycles and the like may be able to avoid damaged roads. In such a case, the motorcycle may be passable.
<変形例6>
車両内外判定部4は、通信端末情報取得部10が通信端末15から取得した物理量測定センサの測定結果に基づいて、ユーザ17が歩行中であるか否かを判断してもよい。例えば、物理量測定センサが歩数計である場合、当該歩数計が計測した結果からユーザ17が歩行中であるか否かを判断してもよい。この場合、車両内外判定処理は、通信端末15が行ってもよい。<
The vehicle inside / outside
<変形例7>
車両内外判定部4は、通信端末15と車両16に設けられた車両システムとの連携に基づいて車両内外の判定を行ってもよい。<
The vehicle inside / outside
例えば、車両内外判定部4は、通信端末15と車両システムとがBlue tooth(登録商標)などの近距離通信を行っている、または近距離通信が可能な状態であるとき、当該通信端末15は車両内に存在していると判断する。一方、車両内外判定部4は、通信端末15と車両システムとが近距離通信することが不可能であるとき、当該通信端末15は車両外に存在していると判断する。この場合、車両システムは、通信端末15と近距離通信する機能を有しているものとする。
For example, when the communication terminal 15 and the vehicle system are performing short-range communication such as Bluetooth (registered trademark), or the vehicle internal /
車両16が停止し、当該車両16のドアが開閉し、かつ通信端末15が車両16の進行方向に対して横方向に移動したとき、車両内外判定部4は、通信端末15は車両外に移動した、すなわち通信端末15は車両外に存在していると判断する。この場合、車両システムは、ドアの開閉を検出するものとする。
When the vehicle 16 is stopped, the door of the vehicle 16 is opened and closed, and the communication terminal 15 moves laterally with respect to the traveling direction of the vehicle 16, the vehicle inside / outside
車両内外判定部4は、車両16の位置情報と、通信端末15の位置情報とに基づいて車両内外の判定を行ってもよい。具体的には、車両内外判定部4は、車両16と通信端末15との距離が遠くなったとき、通信端末15は車両外に存在していると判断する。一方、車両16と通信端末15との距離が略同じ位置のとき、通信端末15は車両内に存在していると判断する。
The vehicle inside / outside
<変形例8>
通信端末15および車両16は、準天頂衛星などを用いた高精度測位センサを設けてもよい。この場合、通信端末15が道路のどの車線内に存在しているのか、車道または歩道のいずれに存在しているのかなど、通信端末15の詳細な位置を取得することが可能である。通信端末15を所持している歩行者、または車両16が破損した道路を避けて移動していることを検出することによって、数十cm単位で道路の破損状態を推定することができる。<
The communication terminal 15 and the vehicle 16 may be provided with a high-precision positioning sensor using a quasi-zenith satellite or the like. In this case, it is possible to acquire the detailed position of the communication terminal 15, such as which lane of the road the communication terminal 15 is located in, and whether the communication terminal 15 is located on the roadway or the sidewalk. By detecting that the pedestrian carrying the communication terminal 15 or the vehicle 16 is moving away from the damaged road, the damaged state of the road can be estimated in units of several tens of centimeters.
<変形例9>
図14は、報知装置37の構成の一例を示すブロック図である。<Modification example 9>
FIG. 14 is a block diagram showing an example of the configuration of the
図14に示すように、報知装置37は、災害情報取得部38を備えることを特徴としている。その他の構成は、図2に示す報知装置7と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
As shown in FIG. 14, the
災害情報取得部38は、通信インタフェース部13を介して、災害種別を含む災害情報を取得する。災害情報としては、地震情報、津波情報、洪水情報、噴火情報、火災情報、土砂崩れ情報、台風情報、降雪情報、および竜巻情報などが挙げられる。災害種別は、これらの情報の種別を示す情報である。
The disaster
報知部6は、災害情報取得部38が取得した災害種別に応じて報知内容を異ならせる。
The
報知装置37における災害情報取得部38の各機能は、処理回路により実現される。すなわち、報知装置37は、災害情報を取得するための処理回路を備える。処理回路は、例えば図3に示すメモリ19に格納されたプログラムを実行するプロセッサ18である。報知装置37の他の構成要素については、図2に示す報知装置7と同様である。
Each function of the disaster
報知装置37における災害情報取得部38の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアまたはファームウェアは、プログラムとして記述され、メモリ19に格納される。処理回路は、メモリ19に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、各部の機能を実現する。すなわち、報知装置37は、災害情報を取得するステップが結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ19を備える。また、これらのプログラムは、災害情報取得部38の手順または方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。報知装置37の他の構成要素については、図2に示す報知装置7と同様である。
Each function of the disaster
緊急避難を要する災害が発生したときは、津波、洪水、噴火、火災、台風、竜巻などに応じて、避難に適した場所に緊急避難しなければならない場合がある。この場合、災害種別、地図情報、および道路の破損状況を考慮した情報を、通信端末15、または車両16に搭載されているナビゲーション装置に対して報知する必要がある。また、土砂崩れまたは豪雪などで身動きが取れない状況となっているエリアが判明した場合は、当該エリアを回避する経路が選択可能なように、通信端末15またはナビゲーション装置に報知してもよい。 When a disaster requiring emergency evacuation occurs, it may be necessary to evacuate to a place suitable for evacuation in response to a tsunami, flood, eruption, fire, typhoon, tornado, etc. In this case, it is necessary to notify the navigation device mounted on the communication terminal 15 or the vehicle 16 of information considering the disaster type, map information, and road damage status. Further, when an area where the person cannot move due to a landslide or heavy snowfall is found, the communication terminal 15 or the navigation device may be notified so that a route for avoiding the area can be selected.
例えば、災害情報取得部38が地震および津波を含む災害情報を取得した場合、報知部6は、当該災害情報とともに図7に示す情報を報知する。図7の表示を見たユーザは、道路被害がない道路を走行して高台23に避難すべきであると判断することができる。
For example, when the disaster
図8の例では、ユーザは、道路の破損個所で車両16を乗り捨てて徒歩で高台22に避難するか、車両16で高台23まで走行して避難するかを判断することができる。なお、災害情報に津波到達時刻が含まれているときは、高台22または高台23のいずれに避難すべきかを報知部6が判断して報知してもよい。
In the example of FIG. 8, the user can determine whether to abandon the vehicle 16 at a damaged part of the road and evacuate to the
上記より、災害発生時には、災害種別に応じた情報をユーザに報知することができる。 From the above, when a disaster occurs, it is possible to notify the user of information according to the disaster type.
<変形例10>
車両内外判定部4は、1台の車両16内に相当する範囲内に存在している複数の通信端末15が略同一の動きをしたとき、これらの通信端末15は同一の車両16内に存在していると判断してもよい。この場合、通信端末情報取得部10は、複数の通信端末15のうちの1つ通信端末15の情報を代表して取得するようにしてもよい。<Modification example 10>
When a plurality of communication terminals 15 existing in a range corresponding to one vehicle 16 move substantially the same, the vehicle inside / outside
車両16内に存在している通信端末15は、車両システムと通信を行って当該車両16のIDを取得し、位置情報とともに車両16のIDを報知装置7に送信してもよい。これにより、車両内外判定部4は、複数の通信端末15が同一の車両内に存在しているか否かを判断することができ、車両の重複カウントを防ぐことができる。また、正確な渋滞状況を把握することができる。さらに、通信量を軽減することができる。
The communication terminal 15 existing in the vehicle 16 may communicate with the vehicle system to acquire the ID of the vehicle 16 and transmit the ID of the vehicle 16 to the
<変形例11>
車両内外判定部4は、1台の車両16内に相当する範囲内に存在している複数の通信端末15が当該範囲外に移動したとき、当該移動した通信端末15は車両16外に存在していると判断してもよい。このとき、上記範囲内に存在している通信端末15は、車両16内に存在していると判断してもよい。<
When a plurality of communication terminals 15 existing in a range corresponding to one vehicle 16 move out of the range, the vehicle inside / outside
以上のことから、本実施の形態1によれば、道路被害推定部5が道路の被害状況を推定し、報知部6が道路被害情報を報知する。従って、道路の被害状況に応じた適切な情報を報知することが可能となる。
From the above, according to the first embodiment, the road
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。 In the present invention, the embodiments can be appropriately modified or omitted within the scope of the invention.
本発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての態様において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。 Although the present invention has been described in detail, the above description is exemplary in all embodiments and the invention is not limited thereto. It is understood that innumerable variations not illustrated can be assumed without departing from the scope of the present invention.
1 報知装置、2 地図情報取得部、3 位置情報収集部、4 車両内外判定部、5 道路被害推定部、6 報知部、7 報知装置、8 地図情報記憶部、9 位置情報記憶部、10 通信端末情報取得部、11 車両情報取得部、12 道路被害情報記憶部、13 通信インタフェース部、14 通信ネットワーク、15 通信端末、16 車両、17 ユーザ、18 プロセッサ、19 メモリ、20,21 領域、22〜24 高台、25 自車位置、26〜36 オブジェクト、37 報知装置、38 災害情報取得部。 1 Notification device, 2 Map information acquisition unit, 3 Position information collection unit, 4 Vehicle inside / outside judgment unit, 5 Road damage estimation unit, 6 Notification unit, 7 Notification device, 8 Map information storage unit, 9 Position information storage unit, 10 Communication Terminal information acquisition unit, 11 vehicle information acquisition unit, 12 road damage information storage unit, 13 communication interface unit, 14 communication network, 15 communication terminal, 16 vehicles, 17 users, 18 processors, 19 memories, 20, 21 areas, 22 to 24 hills, 25 vehicle positions, 26-36 objects, 37 notification devices, 38 disaster information acquisition department.
Claims (15)
複数の通信端末の位置情報を時系列で収集する位置情報収集部と、
少なくとも前記位置情報収集部が収集した時系列の前記位置情報に基づいて、各前記通信端末が車両内外のいずれに存在しているのかを判定する車両内外判定部と、
前記地図情報取得部が取得した前記地図情報、前記位置情報収集部が収集した時系列の前記位置情報、および前記車両内外判定部が判定した結果に基づいて、災害発生時に各前記通信端末が存在している道路を前記車両または歩行者が通行可能か否かを示す道路被害を推定する道路被害推定部と、
前記道路被害推定部が推定した前記道路被害を報知する報知部と、
を備える、報知装置。 The map information acquisition department that acquires map information including road information,
A location information collection unit that collects location information of multiple communication terminals in chronological order,
A vehicle inside / outside determination unit that determines whether each of the communication terminals exists inside or outside the vehicle based on at least the time-series position information collected by the position information collection unit.
Each communication terminal exists at the time of a disaster based on the map information acquired by the map information acquisition unit, the time-series position information collected by the position information collection unit, and the result of determination by the vehicle inside / outside determination unit. A road damage estimation unit that estimates road damage that indicates whether or not the vehicle or pedestrian can pass on the road
A notification unit that notifies the road damage estimated by the road damage estimation unit, and a notification unit that notifies the road damage.
A notification device including.
前記道路被害推定部は、前記車両情報取得部が取得した前記車両情報に基づいて、前記車種に対応する予め定められた車幅以上の前記車両内に存在している少なくとも1つの前記通信端末が停滞しているとき、当該予め定められた車幅以上の前記車両は前記道路を通行不可能であると推定することを特徴とする、請求項1に記載の報知装置。 Further provided with a vehicle information acquisition unit for acquiring vehicle information including the vehicle type of the vehicle in which each of the communication terminals exists.
Based on the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit, the road damage estimation unit includes at least one communication terminal existing in the vehicle having a predetermined vehicle width or more corresponding to the vehicle type. The notification device according to claim 1, wherein when the vehicle is stagnant, it is estimated that the vehicle having a width equal to or larger than the predetermined vehicle width cannot pass on the road.
前記報知部は、前記災害情報取得部が取得した前記災害種別に応じて前記報知内容を異ならせることを特徴とする、請求項1に記載の報知装置。 It also has a disaster information acquisition department that acquires disaster information including disaster types.
The notification device according to claim 1, wherein the notification unit has different notification contents according to the disaster type acquired by the disaster information acquisition unit.
前記車両内外判定部は、前記通信端末情報取得部が取得した前記測定結果に基づいて、各前記通信端末を所持しているユーザが前記歩行者であるか否かを判定することを特徴とする、請求項1に記載の報知装置。 A communication terminal information acquisition unit for acquiring communication terminal information including measurement results of a physical quantity measurement sensor provided in each communication terminal is further provided.
The vehicle inside / outside determination unit is characterized in that it determines whether or not the user possessing each of the communication terminals is a pedestrian based on the measurement result acquired by the communication terminal information acquisition unit. , The notification device according to claim 1.
前記車両内外判定部は、前記車両情報取得部が取得した前記車両情報に基づいて、各前記通信端末が車両内外のいずれに存在しているのかを判定することを特徴とする、請求項1に記載の報知装置。 A vehicle information acquisition unit that acquires vehicle information, which is information on the vehicle in which each of the communication terminals exists, is further provided.
The vehicle inside / outside determination unit is characterized in that, based on the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit, it determines whether each of the communication terminals is inside or outside the vehicle. The notification device described.
複数の通信端末の位置情報を時系列で収集し、
少なくとも収集した時系列の前記位置情報に基づいて、各前記通信端末が車両内外のいずれに存在しているのかを判定し、
取得した前記地図情報、収集した時系列の前記位置情報、および判定した結果に基づいて、災害発生時に各前記通信端末が存在している道路を前記車両または歩行者が通行可能か否かを示す道路被害を推定し、
推定した前記道路被害を報知する、報知方法。 Get map information including road information,
Collects location information of multiple communication terminals in chronological order,
Based on at least the collected time-series position information, it is determined whether each of the communication terminals exists inside or outside the vehicle.
Based on the acquired map information, the collected time-series location information, and the determination result, it indicates whether or not the vehicle or pedestrian can pass on the road on which each communication terminal exists at the time of a disaster. Estimate road damage,
A notification method for notifying the estimated road damage.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/028967 WO2020026396A1 (en) | 2018-08-02 | 2018-08-02 | Reporting device and reporting method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020026396A1 JPWO2020026396A1 (en) | 2020-12-17 |
JP6882610B2 true JP6882610B2 (en) | 2021-06-02 |
Family
ID=69231649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020533982A Active JP6882610B2 (en) | 2018-08-02 | 2018-08-02 | Notification device and notification method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6882610B2 (en) |
WO (1) | WO2020026396A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7559567B2 (en) | 2020-05-07 | 2024-10-02 | 株式会社デンソー | Abnormal state determination device, model learning device, abnormal state determination method, model learning method, and program |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005292024A (en) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Denso Corp | Map information providing system |
JP5368763B2 (en) * | 2008-10-15 | 2013-12-18 | 株式会社ゼンリン | Electronic map maintenance system |
JP5559484B2 (en) * | 2009-03-18 | 2014-07-23 | 株式会社Nttドコモ | Map data creation system and map data creation method |
JP2011095850A (en) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Toshiba Corp | Evacuation route map generating system, and device of the same |
JP5325865B2 (en) * | 2010-10-08 | 2013-10-23 | キャンバスマップル株式会社 | Navigation device and navigation program |
JP2013097606A (en) * | 2011-11-01 | 2013-05-20 | Daimler Ag | Risk level determination system for vehicle, risk level determination device for vehicle, and risk notification device for vehicle using the same |
JP6460474B2 (en) * | 2015-03-27 | 2019-01-30 | 住友電工システムソリューション株式会社 | Traffic event estimation device, traffic event estimation system, traffic event estimation method, and computer program |
US10624560B2 (en) * | 2015-04-28 | 2020-04-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Electronic device, and electronic device control method |
JP6504085B2 (en) * | 2016-03-04 | 2019-04-24 | Tdk株式会社 | Location information transmitter |
-
2018
- 2018-08-02 WO PCT/JP2018/028967 patent/WO2020026396A1/en active Application Filing
- 2018-08-02 JP JP2020533982A patent/JP6882610B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2020026396A1 (en) | 2020-12-17 |
WO2020026396A1 (en) | 2020-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10782138B2 (en) | Method, apparatus, and computer program product for pedestrian behavior profile generation | |
US10229593B2 (en) | Parking occupancy estimation | |
US9200910B2 (en) | Ranking of path segments based on incident probability | |
US9940836B2 (en) | Estimating transit queue volume using probe ratios | |
US20170243487A1 (en) | Predicting that a parking space is about to be vacated | |
US11244177B2 (en) | Methods and systems for roadwork zone identification | |
ES2654599T3 (en) | Method and system to collect traffic data | |
US20160091609A1 (en) | Method and system for an accurate and energy efficient vehicle lane detection | |
CN107402017A (en) | Use the Route Generation of road track line mass | |
US10424202B1 (en) | Parking strategy recommendation based on parking space availability data | |
CN107085944B (en) | Traffic data processing system and method | |
US9448073B2 (en) | System and method for assessing road quality using data collected from a mobile device | |
EP2885607B1 (en) | A method and system for gps based water logging detection and notification | |
CN104908741A (en) | Autonomous driving sensing system and method | |
US20180053417A1 (en) | Method, apparatus, and computer program product for parking availability estimation based on probe data collection | |
US9911332B1 (en) | Method, apparatus, and computer program product for parking likelihood estimation based on probe data collection | |
TW201116801A (en) | Vehicle positioning device and vehicle positioning method | |
US20190082099A1 (en) | Information processing method, information processing apparatus, and non-transitory recording medium | |
JP2020094959A (en) | Route search device, method for searching for route, and route search program | |
US20170229012A1 (en) | Method of quickly detecting road distress | |
JP6882610B2 (en) | Notification device and notification method | |
JP5977681B2 (en) | Traffic information provision system using location information of mobile terminals | |
US20210327261A1 (en) | Method, apparatus, and computer program product for reducing redundant data uploads | |
US20210048819A1 (en) | Apparatus and method for determining junction | |
JP6776694B2 (en) | Information provision method and information provision device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200717 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200717 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6882610 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |