JP6879907B2 - ワイヤレスデバイスレポーティング - Google Patents

ワイヤレスデバイスレポーティング Download PDF

Info

Publication number
JP6879907B2
JP6879907B2 JP2017519259A JP2017519259A JP6879907B2 JP 6879907 B2 JP6879907 B2 JP 6879907B2 JP 2017519259 A JP2017519259 A JP 2017519259A JP 2017519259 A JP2017519259 A JP 2017519259A JP 6879907 B2 JP6879907 B2 JP 6879907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless device
communication
wireless
network
report
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017519259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017536739A (ja
Inventor
シュラダー、デーヴィッド
ソルレンティーノ、ステファノ
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル), テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2017536739A publication Critical patent/JP2017536739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6879907B2 publication Critical patent/JP6879907B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本開示は、ワイヤレスデバイスによるワイヤレス通信ネットワークへのレポーティングに関する。
多くのアプリケーションについて、ユーザ機器などのワイヤレスデバイスは、ネットワークへデータを伝送し、又は例えば測定レポートといったレポートを伝送する。多くのケースにおいて、レポートは、タイムクリティカルであり、及び/又は、例えば電力制御向けのもののように周期的である。多くの他のケースにおいて、そうしたレポートは、例えば、ワイヤレスデバイスが他のワイヤレスデバイスとのD2D通信に参加する場合、それほどタイムクリティカルではなく、周期的でもないかもしれない。そうしたケースでは、ワイヤレスデバイスは、例えば請求目的のために、D2D通信に関して測定及び/又は情報の決定を行い、より遅い時点でそれをネットワークへ伝送し得る。留意すべきこととして、D2D通信は、ワイヤレスデバイスがセルラーネットワーク又はセルによりカバーされないケースでさえも実行されてよく、そのようにして、準備されるいかなるレポートも、ネットワークとのコンタクトが再確立された際に送信されなければならないであろう。
本開示は、ネットワークへのレポートを行うことを意図するワイヤレスデバイスのより柔軟かつリソース効率的な動作を可能とするアプローチ及びデバイスについて議論する。
ワイヤレス通信ネットワークにおいてワイヤレスデバイスを動作させるための方法が説明される。上記方法は、上記ワイヤレスデバイスにより、上記ワイヤレス通信ネットワークへレポートを送信するためのレポーティング時間ウィンドウを構成することと、上記ワイヤレスデバイスにより、上記ワイヤレスデバイスから上記ワイヤレス通信ネットワークへのデータ送信が上記レポーティング時間ウィンドウ内の送信時間向けにスケジューリングされるかを判定することと、を含む。上記方法は、上記レポーティング時間ウィンドウ内の送信時間向けにスケジューリングされると判定される場合に、スケジューリングされる上記データ送信と共に上記レポートを送信すること、をも含む。
ワイヤレス通信ネットワークのためのワイヤレスデバイスもまた開示される。上記ワイヤレスデバイスは、上記ワイヤレス通信ネットワークへレポートを送信するためのレポーティング時間ウィンドウを構成するために適合され、及び/又はそのための構成モジュールを備える。上記ワイヤレスデバイスは、さらに、上記ワイヤレスデバイスから上記ワイヤレス通信ネットワークへのデータ送信が上記レポーティング時間ウィンドウ内の送信時間向けにスケジューリングされるかを判定するために適合され、及び/又はそのための判定モジュールを備える。そのうえ、上記ワイヤレスデバイスは、例えば上記判定モジュールにより、上記レポーティング時間ウィンドウ内の送信時間向けにスケジューリングされると判定される場合に、スケジューリングされる上記データ送信と共に上記レポートを送信する、ために適合され、及び/又はそのための送信モジュールを備える。
ワイヤレス通信ネットワークにおいてネットワークノードを動作させるための方法もまた開示される。上記方法は、上記ネットワークノードへ接続され又は接続可能なワイヤレスデバイスを、レポートを送信するためのレポーティング時間ウィンドウと共に構成すること、を含む。
そのうえ、ワイヤレス通信ネットワークのためのネットワークノードが説明される。上記ネットワークノードは、上記ネットワークノードへ接続され又は接続可能なワイヤレスデバイスを、レポートを送信するためのレポーティング時間ウィンドウと共に構成する、ために適合され、及び/又はそのための構成モジュールを備える。
制御回路により実行可能なコードを含むプログラムプロダクトが説明され、上記コードは、上記制御回路にここで開示される任意の1つの方法を実行させ及び/又は制御させる。
ここで説明される通りのプログラムプロダクト、並びに/又は、制御回路により実行可能なコードであって上記制御回路にここで開示される任意の1つの方法を実行させ及び/若しくは制御させる当該コード、を担持する担体もまた開示される。
UEを請求(billing)ドメインへ接続させるためのセットアップを概略的に示している。 ここで説明されるアプローチに係るレポーティングを概略的に示している。 ワイヤレスデバイスの一例を概略的に示している。 ネットワークノード又はeNBの一例を概略的に示している。 ワイヤレスデバイスを動作させるための方法の図を概略的に示している。 ワイヤレスデバイスを概略的に示している。 ネットワークノードを動作させるための方法の図を概略的に示している。 ネットワークノードを概略的に示している。
概して、“デバイスツーデバイス通信”、“D2D通信”、“ピアツーピア通信”、“ダイレクト通信”及び/若しくは“ProSe通信”若しくは“ProSeダイレクト通信”、並びに/又は、関連する表現若しくは形式が互換可能に使用されてもよい。
ワイヤレス通信ネットワークにおいてワイヤレスデバイスを動作させるための方法が説明される。上記方法は、上記ワイヤレスデバイスにより、上記ワイヤレス通信ネットワークへレポートを送信するためのレポーティング時間ウィンドウを構成することと、上記ワイヤレスデバイスにより、上記ワイヤレスデバイスから上記ワイヤレス通信ネットワークへのデータ送信が上記レポーティング時間ウィンドウ内の送信時間向けにスケジューリングされるかを判定することと、を含む。上記方法は、上記レポーティング時間ウィンドウ内の送信時間向けにスケジューリングされると判定される場合に、スケジューリングされる上記データ送信と共に上記レポートを送信すること、をも含む。そのため、レポーティング時間ウィンドウ内にデータ送信がある場合、ワイヤレスデバイスは、そのデータ送信のための通信の開始手続(initiation)をレポートの転送のためにも使用してよく、レポートのためにネットワークとの通信の別個の開始手続を実行しなくてよい。これは、時間及び通信リソースを節約し、並びに、ワイヤレスデバイスの電力供給の損失をも低減する。上記方法は、上記ワイヤレスデバイスにより、上記ネットワークから構成情報及び/又はデータを受信すること、を含んでもよい。構成は、上記構成情報及び/又はデータに基づいて実行されてもよい。
上記方法は、上記レポーティング時間ウィンドウ内の送信時間向けにデータ送信がスケジューリングされていないと判定される場合に、上記レポーティング時間ウィンドウの終わりへの到達時に若しくは到達後に、及び/又は当該到達によりトリガされて、上記レポートを送信すること、を含んでもよい。この送信は、例えば、ランダムアクセス手続及び/又はRRC接続済み(connected)状態への切り替えによって、ネットワークとの通信を開始すること、を含んでもよい。
代替的に又は追加的に、上記方法は、上記レポートの基礎となるデータを測定するための測定時間を構成すること、を含んでもよい。
ワイヤレス通信ネットワークのためのワイヤレスデバイスもまた開示される。上記ワイヤレスデバイスは、上記ワイヤレス通信ネットワークへレポートを送信するためのレポーティング時間ウィンドウを構成するために適合され、及び/又はそのための構成モジュールを備える。上記ワイヤレスデバイスは、さらに、上記ワイヤレスデバイスから上記ワイヤレス通信ネットワークへのデータ送信が上記レポーティング時間ウィンドウ内の送信時間向けにスケジューリングされるかを判定するために適合され、及び/又はそのための判定モジュールを備える。そのうえ、上記ワイヤレスデバイスは、例えば上記判定モジュールにより、上記レポーティング時間ウィンドウ内の送信時間向けにスケジューリングされると判定される場合に、スケジューリングされる上記データ送信と共に上記レポートを送信する、ために適合され、及び/又はそのための送信モジュールを備える。上記ワイヤレスデバイスは、概して、無線回路及び/又は制御回路を含んでよく、具体的には、本開示において説明されるワイヤレスデバイスにより実行され及び/又はワイヤレスデバイスのモジュール群を実装するような、本開示において説明されるアクション群を制御するために適合される、少なくとも1つのコントローラ若しくはプロセッサ、及び/又はメモリ構成を含んでよい。上記ワイヤレスデバイスは、上記ネットワークから構成情報及び/又はデータを受信するために適合され、及び/又はそのための受信モジュールを含んでもよい。
上記ワイヤレスデバイス及び/又は送信モジュールは、上記レポーティング時間ウィンドウ内の送信時間向けにデータ送信がスケジューリングされていないと判定される場合に、上記レポーティング時間ウィンドウの終わりへの到達時若しくは到達後に、又は当該到達によりトリガされて、上記レポートを送信する、ためにさらに適合されてもよい。この送信は、例えば、ランダムアクセス手続及び/又はRRC接続済み状態への切り替えによって、ネットワークとの通信を開始すること、を含んでもよい。
代替的に又は追加的に、上記ワイヤレスデバイス及び/又は構成モジュール若しくはオプションとしての測定モジュールは、上記レポートの基礎となるデータを測定するための測定時間を構成する、ために適合されてもよい。
ワイヤレス通信ネットワークにおいてネットワークノードを動作させるための方法もまた開示される。上記方法は、上記ネットワークノードにより、ネットワークノードへ接続され又は接続可能なワイヤレスデバイスを、レポートを送信するためのレポーティング時間ウィンドウと共に、及び/又は、上記レポートの基礎となるデータを測定するための測定時間と共に構成すること、を含む。上記方法は、上記ネットワークノードにより、上記レポーティング時間ウィンドウ及び/又は上記測定時間を決定すること、を含んでもよい。
そのうえ、ワイヤレス通信ネットワークのためのネットワークノードが説明され、上記ネットワークノードは、上記ネットワークノードへ接続され又は接続可能なワイヤレスデバイスを、レポートを送信するためのレポーティング時間ウィンドウと共に、及び/又は、上記レポートの基礎となるデータを測定するための測定時間と共に構成する、ために適合され、及び/又はそのための構成モジュールを備える。上記ネットワークノードは、上記レポーティング時間ウィンドウ及び/又は測定時間を決定してもよく、その決定のために適合されてもよく、及び/又は、そのための決定モジュールを備えてもよい。
制御回路により実行可能なコードであって、当該制御回路にここで開示されるいずれか1つの方法を実行させ及び/又は制御させる上記コード、を含むプログラムプロダクトが説明される。
ここで説明した通りのプログラムプロダクト、並びに/又は、制御回路により実行可能なコードであって、当該制御回路にここで開示されるいずれか1つの方法を実行させ及び/若しくは制御させる上記コード、を担持する担体もまた開示される。
測定時間は、測定インターバル及び/若しくは測定ピリオド(例えば、複数回の測定の反復のインターバル)、並びに/又は、ワイヤレスデバイスにより少なくとも1回の測定が実行されなければならない1つ以上の測定時点を定義してもよい。測定の結果は、使用情報及び/若しくはレポートとして記憶されてもよく、並びに/又は、使用情報及び/若しくはレポートのための基礎となってもよい。測定時間は、レポーティング時間ウィンドウには非依存であってよい。具体的には、ワイヤレスデバイス及び/又は測定モジュールは、レポーティング時間インターバルには非依存に及び/又はレポーティング時間インターバルの外側で、(測定時間に従って)測定を行うために適合され及び/又は測定を実行してもよい。上記ワイヤレスデバイス及び/又は測定モジュールは、構成される測定時間に基づいて測定を実行する、ように適合されてもよい。
概して、ここで説明されるワイヤレスデバイスを動作させるための方法のいずれかを遂行するために適合されるワイヤレスデバイスについて検討がなされるであろう。ここで説明されるネットワークノードを動作させるための方法のいずれかを遂行するために適合されるネットワークノードもまた想起され得る。
ワイヤレスデバイスは、ユーザ機器であってもよく、具体的には、LTEに従ったユーザ機器であってもよい。ワイヤレスデバイスは、D2D動作及び/又は通信のために適合され得る。考慮され得ることとして、ワイヤレスデバイスは、レポートに含まれてもよく及び/又はレポートのための基礎とされてもよい使用情報(usage information)を提供するために、D2D動作に関連するパラメータの測定を実行し、その測定のために適合され、及び/又は、そのための測定モジュールを備える。レポートは、具体的には、D2D動作についてネットワーク又は事業者が課金を行い得る基礎となる請求情報(billing information)に関連するものであり、及び/又はそうした請求情報を含み得る。ワイヤレスデバイスは、具体的にはネットワークによりカバーされていない期間中に、D2D動作に関連する測定を実行し、及び/又は使用情報を提供するように、例えばネットワーク又なネットワークノードにより構成され得る。概して、ワイヤレスデバイスは、具体的にはレポートに関連する情報のような、データ及び/又は使用情報を記憶するメモリを含んでもよく、及び/又はそれらをメモリ内に記憶するために適合されてもよい。考慮され得ることとして、ワイヤレスデバイスは、例えば、メモリが空であり及び/又はレポートのために測定データ若しくは使用情報が利用可能でなく/記憶されていない場合には、空のレポートを送信しないために構成される。
ネットワークノードは、具体的には、LTEに従ったeNodeBとして実装されてもよい。ネットワークノードは、ワイヤレスデバイスからレポートを受信し、及び/又はネットワークのより上位のレイヤ及び/又は事業者の請求サービスへレポートを中継するために適合されてもよく、及び/又はそのための受信モジュールを備えてもよい。
概して、担体は、制御回路によりアクセス可能であり、読み取り可能であり、及び/又は受信可能であり得る。データ、プログラムプロダクト及び/又はコードを記憶することは、データ、プログラムプロダクト及び/又はコードを担持することの一部であると理解されてよい。担体は、概して、ガイド/トランスポート媒体、及び/又は記憶媒体を含んでもよい。ガイド/トランスポート媒体とは、具体的には電磁信号、電気信号、磁気信号、及び/若しくは光信号といった信号を担持するように適合されてもよく、並びに/又はそうした信号を担持し若しくは記憶してもよい。担体、具体的にはガイド/トランスポート媒体は、そうした信号をガイドして搬送するように適合されてもよい。担体、具体的にはガイド/トランスポート媒体は、例えば無線波若しくはマイクロ波のような電磁場を含んでもよく、並びに/又は、例えばグラスファイバ及び/若しくはケーブルのような光学的な伝送素材を含んでもよい。記憶媒体は、揮発性又は不揮発性であり得るメモリ、バッファ、キャッシュ、光ディスク、磁気メモリ、フラッシュメモリなどのうちの少なくとも1つを含んでよい。
以下では、UE又はユーザ機器は、ワイヤレスデバイスについての一例として、又はワイヤレスデバイスと互換可能に用いられ得る。eNodeB又は基地局は、ネットワークノードについての一例として、又はネットワークノードと互換可能に用いられ得る。
ワイヤレスデバイスについて、セルラー通信のためにライセンスされた周波数スペクトルを用いるデバイスツーデバイス通信が実装され得る。3GPPは、LTEリリース12の一部としてD2D(等価に、ProSeとも呼ばれる)を仕様化しており、そこでは、事業者により所有されるライセンス済みのスペクトルが、D2D接続及びセルラー接続によって共有され得る。特に、3GPP LTEネットワークでは、そうしたD2D通信を商用アプリケーションにおいて使用することができ、例えば、セルラーネットワークのオフローディング、近接性に基づくソーシャルネットワーキング、又は、公の場での危険防止の状況などであって、危険防止においては、最初の応答者が互いに及び災害エリア内の人々と通信する必要がある。
事業者が彼らのスペクトルのD2Dサービスのための使用を収益化する目的で、新たな課金の枠組みがセットアップされ得る。
以下の原理は、D2D動作/ProSe通信の文脈で適用されてよく、具体的には、ProSeの1対多ダイレクト通信の課金アーキテクチャに適用されてもよい(図1参照。図1は、ワイヤレスデバイス(UE)を請求ドメインへ接続する様々な手法を、a)〜e)で示している):
ProSeダイレクト通信の課金アーキテクチャにおいて、CTF(Charging Trigger Function)のAMC(Accounting Metrics Collection)機能ブロックはUE内に位置し、CTFのADF(Accounting Data Forwarding)ブロックはProSe機能の中にある。
ProSeダイレクト通信の使用情報は、UE内に安全に記憶され、例えばTS33.303において定義された仕組みを用いて、ProSe機能により構成されるロケーションへ、PC3(ワイヤレスデバイス/UEとネットワークのProSe機能との間の標準インタフェース)上で安全にアップロードされる。
ProSe機能及び/又はネットワーク若しくはネットワークノードは、特にD2D動作に関連する測定及びレポーティングに関してワイヤレスデバイスを構成し、並びに/又は、例えばTS23.303において定義されているようなサービス承認及び提供の仕組みを用いて、UEのアップロードの振る舞い若しくはレポーティングを制御する、ように適合さてもよい。あり得る構成パラメータは、TS24.333において定義されている。
UEは、カバレッジ内である場合に、ネットワーク若しくはネットワークノード又はProSe機能へアクセスし、通信し、及び/又はそれらへレポートを送信してもよく、ProSe機能は、例えば、TS23.303において定義されているようにHPLMN内にある。
UEは、カバレッジ外である場合、例えばME(メモリ)若しくはUICC(Universal Integrated Circuit Card)からの事前に記憶される構成、又はカバレッジ内である際に(例えば、ネットワーク若しくはネットワークノードから)受信した構成を、使用状況のロギング及びアップロードの制御、使用情報若しくはデータの記憶、並びに/又はレポートの送信のために使用してもよい。
ローミングのケースでは、PLMN間の課金がサポートされてもよい。
図1において、Rfは、3G(ワイヤレス)ネットワークエレメントとCDFとの間のオフライン課金リファレンスポイントを指し、Gaは、CDFとCGF(Charging Gateway Function)との間のCDR(Charging Data Record)転送のためのリファレンスポイントを指し、Bxは、任意の(汎用)3G(ワイヤレス)ドメインのサブシステム又はサービスのCGFとBD(課金ドメイン)との間のCDRファイル転送のためのリファレンスポイントを指す。これらリファレンスポイントにおける課金ドメイン、及びUEの外部の機能群は、ネットワークの一部であってよく、ネットワークノードとして実装され得る。課金ドメインは、事業者により使用される、UEによるネットワークの/ライセンス済みのリソースの使用について課金を行うためのコアネットワークの部分であってよい。
UEは、E−UTRANカバレッジの外側にいる場合、レポーティングピリオドごとに、記録された使用情報からレポートを生成し、空でないそのレポートを不揮発性メモリ内に記憶し、UEがカバレッジに復帰するとその1つ以上のレポートを送信し得る。
ほとんどのセルラーネットワークにおいて、UEのようなワイヤレスデバイスは、特にセルラー通信について、例えばデータ送信又はレポートの送信のために、ランダムアクセス手続を実行してネットワークと通信しなければならない。留意すべきこととして、ランダムアクセス手続又はページングは、概して、ワイヤレスデバイスからネットワークへのデータの送信を含む。LTEでは、UEは、eNBと通信するためにはRRC接続済み(RRC CONNECTED)モードである必要がある。RRC接続は、ランダムアクセス又はページング手続によって確立される。RRC CONNECTEDにある間、UEは、IDLEモードよりも頻繁にチャネル及び信号をモニタリングし、それに応じてより多くの電力を消費する。
事業者は、ワイヤレスデバイスにより実行されるD2D動作に関するレポートを、リソースの使用について正確な課金を行う目的で比較的頻繁に受信する必要があり、但し、そうしたレポートは、例えばチャネル品質又は通信の制御に直接的に関連するレポートなどの他のレポートほどは、時間的にクリティカルではないであろう。アイドルのUE及び/又はカバレッジ内にいないUEでさえD2Dへアクティブに参加し得ることを考慮すると、ネットワークへの周期的なレポーティングに関連付けられる電力消費は、バッテリ寿命を有意に短くすることに加え、セルラー接続への大きなオーバヘッドをもたらしかねない。
D2Dの課金に関する接続パラメータをモニタリング/測定するステップと、そうした測定結果をネットワークへレポートするステップとを分離することが考慮され得る。モニタリングは周期的に及び特定の時点で実行され得るのに対し、レポーティングのための時間は、構成可能な時間ウィンドウの範囲内でUEにより選択されてよい。賢明なUEの実装として、レポーティング時間ウィンドウの期間中に発生する他のセルラー通信と、課金レポートとを組み合わせてもよい。
提案されるアプローチは、特に、D2D動作の文脈において課金用測定結果をレポーティングする目的のためにUEにより消費される電力の最適化を可能とする。
上の説明は、課金(charging)に焦点を当てているが、提案される解決策は、UEからネットワーク(NW)へのいかなる種類のレポーティングに拡張されてもよく、特に、あまり時間的にクリティカルでないレポーティング(例えば、ブロードキャストサービスに関連付けられる拡張された受信レポーティング)に拡張されてもよい。他の例は、例えば接続及び/又は通信相手を示すログなどの、ログのレポーティングである。
アイドルUEは、ユーザデータを送信する必要が無い場合であっても、時折eNBへ接続する(即ち、ページング/ランダムアクセスを実行し、一時的にRRC CONNECTEDモードへ切り替える)必要がある。例えば、UEは、モビリティ目的のために周期的に無線測定結果を提供し、又はトラッキングエリアを変更する場合に自身を識別する必要がある。D2D課金レポートは、LTEプロトコルスタックにおけるL1/2に相当するユーザデータとして認識される。これは、アイドルUEが、課金レポートを送信する目的でNWへ接続する必要があるであろうことを示唆する。
1つの観点により提案されることとして、ある時間ウィンドウ内でUEからNWへのレポーティングが可能でなければならない。概して、そのレポーティング時間ウィンドウは、例えば、NW又はネットワークノードにより予め決定され又は構成されてよい。例えば、新たなレポートが、W秒の(レポーティング)時間ウィンドウの範囲内で、T秒ごとに提供され得るという構成がなされてもよい。さらなる例では、(ワイヤレスデバイスあるいはUE上のタイマであり得る)タイマが、ワイヤレスデバイスあるいはUEがレポーティングを完了する都度リセットされてもよく、UEはタイマが満了する前に新たなレポートを行わなければならないとされ、このアプローチは、時間ウィンドウの終了時刻をタイマが満了する時刻に設定し、開始時刻をタイマ始動時に設定することに相当する。典型的には、レポーティングの期間及び内容は、事業者又はNW若しくはネットワークノードにより構成され、いくつかの請求/課金アプリケーション向けに数分のオーダであることができる。
ワイヤレスデバイスは、具体的には課金レポートについて、レポートの送信を予測し、例えば、単に課金レポートを送信する目的のために必要とされる処理の回数を引き下げることにより、必要とされる専用のランダムアクセス手続の回数を低減する目的で、許可されるレポーティング時間ウィンドウの範囲内でレポートの送信を遅延させる、ように適合されてもよい。例えば、アイドルUEは、許可されたレポーティング時間ウィンドウの期間中に課金レポーティングに関連しない何らかの目的でRRC CONNECTEDへ一時的に切り替わると、依然としてRRC CONNECTEDモードである最中に、課金レポートを送信することを自律的に決定してもよい。
図2は、提案される通りのレポーティングの期間中のデータフローを示している。UEは、ワイヤレスデバイスを表し、eNBは、ネットワークの一部として理解され得る基地局若しくはネットワークノードを表し、及び/又はネットワークを表す。時間は、矢印の頭により示されるように、上から下へと進行する。アイドルの期間中に、UEは、eNBへデータを送信せず、少なくともユーザデータ及び/又はレポートを送信しない。しかしながら、UEは、例えば他のワイヤレスデバイスとのD2D通信に参加するかもしれない。ネットワークにより構成される所与の測定時刻において(図2における「測定」)、ワイヤレスデバイスにより、例えば使用情報に関する測定が行われる。レポーティング時刻を直接的に測定時刻に連動させ測定結果を即座にレポートする代わりに、ワイヤレスデバイスは、図2において破線で示されているレポーティング時間ウィンドウの期間中にさらなるデータ送信がスケジューリングされるかを判定する。(データ送信を含む)データ交換が決定されると、ワイヤレスデバイスは、そのデータ交換のデータと共にレポートを送信する。この場合、レポートはデータ交換に付け足される。よって、レポート及びデータ交換のデータを送信するために、1回のランダムアクセス手続しか必要とされない。図2は、接続済み状態の期間中に測定が実行される第2の状況を示しており、このケースでは、レポートは直接的に送信されてよい。レポーティング時間ウィンドウの期間中に接続済み状態がスケジューリングされない(データ送信が無い)ケースでは、レポートは、レポーティング時間ウィンドウの終了時に又は終了後すぐに送信される。具体的には、レポートの送信は、データ送信がスケジューリングされると判定されないまま及び/又はレポートが送信されないままレポーティング時間ウィンドウの終わりに到達することによってトリガされてもよい。
図3は、概略的に、デバイスツーデバイス通信の又はそのためのノードであり得るワイヤレスデバイスあるいはユーザ機器10をより詳細に示している。ユーザ機器10は、メモリへ接続されるコントローラを含み得る制御回路20を備える。受信モジュール、送信モジュール、並びに/又は構成及び/若しくは判定モジュールは、具体的にはコントローラ内のモジュールとして、制御回路20内で実装されてもよい。また、ユーザ機器は、受信及び送信又は送受信の機能性を提供する無線回路22をも備え、無線回路22は、制御回路へ接続され又は接続可能である。ユーザ機器10のアンテナ回路24は、信号を収集し、送信し及び/又は増幅するために、無線回路22へ接続され又は接続可能である。無線回路22及びそれを制御する制御回路20は、具体的にはD2D通信についてここで説明したようなE−UTRAN/LTEリソースを利用するデバイスツーデバイス通信のために構成される。
図4は、概略的に、具体的にはeNodeBであり得る基地局100を示している。基地局100は、メモリへ接続されるコントローラを含み得る制御回路120を備える。構成ユニット及び/又は判定モジュールは、制御回路に含まれてもよく、又は制御回路内で実装されてもよい。制御回路は、受信機及び送信機並びに/又は送受信機の機能性を提供する、基地局100の無線回路122へ接続される。アンテナ回路124は、良好な信号の受信若しくは送信及び/又は増幅を提供するために、無線回路122へ接続され又は接続可能であり得る。
図5は、ワイヤレスデバイスを動作させるための方法を示している。当該方法は、ワイヤレスデバイスがワイヤレス通信ネットワークへレポートを送信するためのレポーティング時間ウィンドウを構成するアクションS10、を含み得る。その構成は、ネットワークから例えばセルラー通信を介して対応する情報を受信することに基づいてもよい。レポーティング時間ウィンドウは、周期的であって、一定間隔で所与の時刻に使用されるものであってもよい。アクションS12において、ワイヤレスデバイスは、ワイヤレスデバイスからワイヤレス通信ネットワークへのデータ送信がレポーティング時間ウィンドウ内の送信時間向けにスケジューリングされるかを判定する。そのために、ワイヤレスデバイスは、スケジューラ、スケジューラメモリ又はレジスタをチェックしてもよく、並びに/又は、具体的には1つ以上の送信機など、制御回路及び/若しくは無線回路をモニタリングしてもよい。スケジューリングされるデータ送信が存在すると判定される場合、アクションS14において、ワイヤレスデバイスは、例えばそのスケジューリングされる送信にレポートを付加することにより、データ送信と共にレポートを送信する。スケジューリングされるデータ送信が存在せず、及び/又はそれが検出されない場合、時間レポーティングウィンドウの終わりに到達することで、独立したレポートの送信がトリガされ得る。
図6は、図5を参照しながら説明したようなS10を実行するための構成モジュールW10を含むワイヤレスデバイスを示している。ワイヤレスデバイスは、図5を参照しながら説明したようなS12を実行するための判定モジュールW12をさらに含む。そのうえ、ワイヤレスデバイスは、図5を参照しながら説明したようなS14を実行するための送信モジュールW14を含む。概して、ワイヤレスデバイスは、図5を参照しながら説明したような上記方法を実行する、ように適合され得る。
図7は、ネットワークノードを動作させるための方法を示している。当該方法は、ネットワークノードへ接続され又は接続可能なワイヤレスデバイスを、レポートを送信するためのレポーティング時間ウィンドウと共に構成するアクションS20、を含む。ワイヤレスデバイスは、ワイヤレス通信のために、具体的にはセルラー通信のためにネットワークへ接続され又は接続可能であり得る。ネットワークノードは、レポーティング時間ウィンドウ及び/又は測定時間を決定し得る。考慮され得ることとして、ワイヤレスデバイスを構成することは、対応する構成情報をワイヤレスデバイスへ送信することを含む。
図8は、ネットワークノードを示している。ネットワークノードは、図7を参照しながら説明したようなS20を実行するための構成モジュールW20をさらに含む。概して、ネットワークノードは、図7を参照しながら説明したような上記方法を実行する、ように適合され得る。
代替的に又は追加的に、次の点が考慮され得る。LTEにおいて、UEは、eNodeBと通信する目的で、RRC CONNECTEDモードになる必要がある。RRC接続は、ランダムアクセス又はページング手続によって確立される。RRC CONNECTEDにある間、UEは、IDLEモードよりも頻繁にチャネル及び信号をモニタリングし、それに応じてより多くの電力を消費する。
アイドルUEでさえProSeダイレクション通信サービスへアクティブに参加し得ることを考慮すると、ネットワークへの周期的なレポーティングに関連付けられる電力消費は、バッテリ寿命を有意に短くすることに加え、セルラー接続への大きなオーバヘッドをもたらしかねない。
課金測定結果をレポートする目的のためにUEにより消費されるエネルギーを最適化することが有益であり得る。課金測定結果は、使用情報として見られてもよく、又はレポートの基礎であり若しくはレポートに含まれてもよい。
アイドルUEは、ユーザデータを送信する必要が無い場合であっても、時折eNodeBへ接続し(即ち、ページング/ランダムアクセスを実行し)、一時的にRRC CONNECTEDモードへ切り替える必要があり得る。例えば、UEは、モビリティ目的のために周期的に無線測定結果を提供し、又はトラッキングエリアを変更する場合に自身を識別する必要があり得る。
ProSeダイレクト通信サービスの使用情報レポートは、LTEプロトコルスタックにおけるレイヤ1/2に相当するユーザデータとして認識される。これは、アイドルUEが、課金レポート及び/又は他の使用情報を送信する目的で(例えば、RRC接続済みへ移行し、及び/又はランダムアクセス手続を実行することにより)ネットワークへ接続しなければならないことを示唆する。
1つの観点において、提案される解決策は、ProSeダイレクト通信サービスのための使用情報パラメータをモニタリングし及び測定するステップと、測定結果をネットワークへレポートするステップとを分離することを示唆する。モニタリングは周期的に特定の時点で実行され得るのに対し、レポーティングのための時間は、構成可能な時間ウィンドウの範囲内でUEにより選択されることができる。賢明なUEの実装は、レポーティング時間ウィンドウの期間中に発生する他のセルラー通信に課金レポートを組み合わせることができる。
上記解決策の一部は、独立した部分となってもよいが、事業者又はネットワーク、具体的にはネットワークノードにより構成される、W秒のウィンドウ内のT秒の時点で新たなレポートが提供され得るというようなレポーティング時間ウィンドウの導入に関係する。レポーティング時間ウィンドウは、周期的なウィンドウであってよい。
上記解決策の第2の部分は、独立した部分となってもよいが、単に使用情報又は課金レポートを送信する目的のために必要とされる専用のランダムアクセス手続の回数を低減する目的で、許可されるレポーティング時間ウィンドウの範囲内で、使用情報のレポート、具体的には1つ以上の課金レポートの送信を予測し又は遅延させることに関係し得る。アイドルUEは、許可されたレポーティング時間ウィンドウの期間中に使用情報のレポーティングに関連しない何らかの目的でRRC CONNECTEDへ一時的に切り替わると、依然としてRRC CONNECTEDモードである最中に、使用情報レポートを送信することを自律的に決定してもよい。アイドルUEは、レポーティング時間ウィンドウの終了の前にRRC CONNECTEDへ切り替わらない場合、ネットワークへ接続し及び使用情報レポートを送信する。
ProSeダイレクト通信のための使用情報は、TS24.333[241]において定義されている構成に基づいて収集され得る。使用情報は、IMSIに関連付けて収集され及び記録され得る。
ワイヤレスデバイス又はUEを次のように適合することが考慮されてよい:
UEがE−UTRANカバレッジ内にいる際に、その時点の測定ピリオドについて記録された使用情報が空でない場合、UEは、次の基準のうちの1つが満たされるときに、構成された通りに使用方法をレポートするものとする:
−構成された測定ピリオドに達し、かつUEがRRC CONNECTEDモードへ一時的に切り替える;又は
−構成された測定ピリオドに達し、かつ関連付けられる構成されたレポーティングウィンドウの終わりに達した。
留意すべきこととして、RRC CONNECTEDモードへの切り替えは、データをネットワークへ送信することを含む。
UEがE−UTRANカバレッジ外にいる際に、UEは、記録され/測定され/記憶された使用情報からレポーティング又は測定ピリオドごとにレポートを生成してよく、空でないそのレポートを不揮発性メモリ内に記憶し、UEがカバレッジに戻るとそのレポートを送信してもよい。
本開示の文脈において、レポートは、例えばワイヤレスデバイスにより及び/又はワイヤレスデバイス上で提供され及び/又は生み出されたデータなどのデータを含んでよい。具体的には、そのレポートは、使用データ若しくは使用情報及び/又はユーザデータを含んでもよく、特に、ワイヤレスデバイスが参加している及び/又は参加していたProSeダイレクト/D2D通信に関するそうしたデータを含んでもよい。使用情報は、具体的には、例えばD2D通信のための接続データ及び/又は通信データなど、D2D動作の文脈において、ワイヤレスデバイスにより取得される測定データを含んでもよい。具体的には、LTE又は類似の文脈において、使用情報は、UE若しくはワイヤレスデバイスのアイデンティティ(例えば、IMSI)、ProSeダイレクト通信がE−UTRANカバレッジ下にある場合にはサービングPLMN IDのリスト、UE/ワイヤレスデバイスのロケーションのリスト(例えば、ECGI)及び対応するタイムスタンプ、ProSeダイレクト通信について使用される無線/無線回路パラメータ若しくは構成(例えば、TS24.333[241]において定義されているもの)、UE/ワイヤレスデバイスがE−UTRANカバレッジから出入りした際のタイムスタンプのリスト、(ProSe L2グループIDにより識別される)ProSeダイレクト通信グループごとの、TS24.333[241]において定義されているようなProSeダイレクト通信について使用されるグループパラメータ(例えば、ProSe L2グループID)、IPマルチキャストアドレス、ソースIPアドレスなど、及び/若しくは、初回の1対多通信の送受信のタイムスタンプ、当該1対多通信セッションにおける送信機群のアイデンティティ(例えば、ソースL2 ID及びIPアドレス)、UE若しくはワイヤレスデバイスにより送信されるデータ量、UE若しくはワイヤレスデバイスによりE−UTRANカバレッジ内にいる際に送信されるデータ量、UE若しくはワイヤレスデバイスによりE−UTRANカバレッジ外にいる際に送信されるデータ量、UEにより受信されるデータ量、UEによりE−UTRANカバレッジ内にいる際に受信されるデータ量、UEによりE−UTRANカバレッジ外にいる際に受信されるデータ量、並びに/又は、アプリケーション固有のデータ(例えば、アプリケーション固有のセッションフロア制御情報、通信におけるグループメンバのアプリケーションレイヤユーザID)、のうちの任意の1つ又は任意の組み合わせを含んでよい。
ワイヤレスデバイスを構成すること、又はワイヤレスデバイスにより構成することは、ワイヤレスデバイスの1つ以上のパラメータ及び/若しくはレジスタを設定し、並びに/又は、例えば制御回路及び/又は無線回路など、1つ以上のコンポーネント、サブシステム及び/若しくは回路をチューニングし及び/若しくは設定することを含んでもよく、具体的には、それは、例えば、割り当てられたリソースに従って、及び/若しくはネットワークノードによるスケジューリングの通りにデータを送受信するために、ワイヤレスデバイスを所望の動作モードにさせ、並びに/又は、セルラーネットワークの1つ以上のセル及び/若しくは1つ以上のProSe対応デバイスを介する通信若しくはそれらとの通信向けの構成をするためである。ワイヤレスデバイスは、例えば、ネットワーク若しくはネットワークノードから受信し得る構成データ及び/又は割り当てデータに基づいて、自身を構成するために適合されてもよい。
具体的にはレポーティング時間ウィンドウである時間、ピリオド若しくは時間ウィンドウを構成することは、当該時間、ピリオド、時間ウィンドウ若しくはレポーティング時間ウィンドウが設定され、並びに/又は、ワイヤレスデバイスがここで説明した対応する条件に従って送信を行うように、パラメータを定義し、決定し及び/若しくは設定し、又は、ワイヤレスデバイスの回路及び/又はワイヤレスデバイスを制御することを含んでもよい。ワイヤレスデバイスは、例えば固有の測定ピリオド、インターバル、及び/又はどのパラメータを測定し及び/若しくはレポートすべきかなどを設定/定義することにより、測定動作のため、並びに/又は、特定の測定を実行するために構成されてもよい。ワイヤレスデバイスは、例えば、どのデータ若しくはパラメータを送信すべきか、いつどういった頻度で送信を行うべきか、並びに/又は、どのチャネル及び/若しくはキャリア上で送信を行うべきかを設定/定義することにより、レポートを送信するために構成されてもよい。ネットワーク及び/又はネットワークノードによりワイヤレスデバイスを構成することは、ネットワークン及び/又はネットワークノードからワイヤレスデバイスへ構成のため/ワイヤレスデバイスを構成するための例えば命令及び/又はパラメータなどの情報を送信すること、を含んでもよい。ワイヤレスデバイス及び/又はワイヤレスデバイスの構成モジュールは、情報を受信し、及び/若しくは当該情報に基づいて構成を行うために適合されてもよく、並びに/又は、そうした動作を実行してもよい。
ワイヤレスデバイスは、概して、例えばLTE準拠など、具体的にはモバイル通信標準に従って、セルラーネットワーク内での及び/又はネットワークノードとのセルラー通信のために適合されるデバイスであってよい。ワイヤレスデバイスは、ユーザ機器及び/若しくはモバイル端末、又は単に端末を含んでよく、及び/又は、ユーザ機器及び/若しくはモバイル端末、又は単に端末として言及されてもよい。考慮され得ることとして、ワイヤレスデバイスはProSe対応であり、及び/又は、D2D対応デバイスとして実装され若しくはD2D対応デバイスを含み得る。
ネットワークノードとの通信及び/又はネットワークノードへのデータの送信は、概して、例えばeNodeBといったネットワークノードとの通信及び/又はネットワークノードへのデータの送信を含んでよく、ネットワークノードは、例えば図1に示したような、例えばProSe機能及び/又は請求ドメインなどのネットワークの上位レイヤへデータを中継し得る。
時間ウィンドウ、具体的にはレポーティング時間ウィンドウは、時間インターバルを定義し、及び/又は時間インターバルのサイズを定義し得る。時間ウィンドウは、ウィンドウ又はインターバルの始まりと終わりとをそれぞれ定義し得る、開始若しくは開始時刻と終了若しくは終了時刻とを有し得る。時間ウィンドウは、例えば終了時刻と開始時刻とによってパラメータ化されてもよく、又は他の例では、インターバルの中間点又は(時間上の)基準点と、その中間点からの双方向における許容値若しくは差、又は各方向について1つの許容値若しくは差を定義することによりパラメータ化されてもよい。時間ウィンドウ、具体的にはレポーティング時間ウィンドウは、例えば時間インターバルのサイズが同一であり但し構成される時点が変化し及び/又は周期的となるように反復するように構成されて、一定間隔の時間ピリオドで反復するように、周期的であってもよい。
ある送信時間についてデータ送信がスケジューリングされるかを判定することは、メモリ、レジスタ、スケジューラ及び/若しくはスケジューリングメモリからの読み取り、並びに/又は、送信スケジュール及び/若しくは送信機のセッティングのチェックを含んでよい。その判定は、例えばスケジュールをチェックし若しくはメモリからそれを読み取ることにより、レポーティング時間ウィンドウに達する前に実行されてもよく、又は、例えばスケジュールをチェックし及び/若しくは伝送を及び/若しくは無線若しくは制御回路をモニタリングすることにより、レポーティング時間ウィンドウの期間中に実行されてもよい。判定は、1つ以上の時点において実行されてよく、具体的にはそれはレポーティング時間ウィンドウの開始前及び/又は開始時であり得る。代替的に又は追加的に考慮され得ることとして、判定は、レポーティング時間ウィンドウを少なくとも部分的に含み得る時間インターバルの期間中に、継続的に及び/又は定義される反復ピリオドで実行される。ワイヤレスデバイスは、ここで議論したように判定を行うために適合され得る。データ送信は、ある送信時間において送信されるようにスケジューリングされ及び/若しくは計画される場合、並びに/又は、その送信時間に送信される場合に、その送信時間についてスケジューリングされたものと見なされてよい。送信時間は、レポーティング時間ウィンドウの開始時刻以降であり且つレポーティング時間ウィンドウの終了時刻以前である場合に、レポーティング時間ウィンドウの範囲内にあるものと見なされてよい。データ送信がある送信時間向けにスケジューリングされるかを判定することは、ワイヤレスデバイスがRRC接続済みステータスへ切り替わるかを判定すること、又はRRC接続済みステータスへ切り替わるようにスケジューリングされるかを判定すること、を含んでよく、その切り替えはデータの送信及び/又はランダムアクセス手続の実行を要し得る。
例えばレポーティング時間ウィンドウ内の送信時間において送信されるデータなど、他のデータと共にレポートを送信することは、データにレポートを包含し及び/若しくは付加し、例えばランダムアクセス手続などの接続開始の後にレポートを送信し、データ送信を開始し、並びに/又は、具体的にはセルラー通信などの通信のためにネットワークノードにワイヤレスデバイスを接続させること、を含んでよく、それはデータ送信とレポートとで共通のランダムアクセス手続の後、追加的なランダムアクセス手続を実行することなく、及び/又は、データを送信するためにワイヤレスデバイスをRRC接続済み状態にした後になされてもよい。
送信のためにスケジューリングされるデータ送信は、具体的にはレポートとは異なるデータである送信すべきデータに関連し得る。
概して、レポーティング時間ウィンドウの終了時又は終了後のレポートの送信は、レポートが送信されることなく、レポーティング時間ウィンドウの終わりに到達したことによってトリガされ及び/又は引き起こされてよい。ワイヤレスデバイスは、レポーティング時間ウィンドウの終わりに到達した場合にレポートの送信をトリガする、ために適合されてよい。
レポーティング時間ウィンドウ及び/又は測定時間のネットワークノードによる判定は、他のネットワークノード若しくはワイヤレスデバイスから対応する情報若しくはパラメータを受信すること、それらをメモリから読み取ること、並びに/又は、ネットワークノードにより、具体的には測定ピリオドなど、レポーティング時間ウィドウ及び/若しくは測定時間を計算し、推定し及び/若しくは設定すること、を含んでよい。
ネットワーク若しくはネットワークノードへのデータ及び/又はレポートの送信は、概して、ワイヤレスデバイスにより、例えばRRC接続済みモードなどの通信モードへ移行し若しくは変化すること、及び/又は、ランダムアクセス手続を開始し及び/若しくは実行することを含む。ワイヤレスデバイスは、セルによりカバーされ、及び/又は、データの送信のために、ネットワーク若しくはネットワークノードとの通信関係にあり得る。その送信は、セルラー送信であってよい。考慮され得ることとして、その送信は、D2D送信であってもよい。概して、データ又はレポートの送信は、ワイヤレスデバイスがカバレッジ内にあり及び/若しくはネットワークと通信し得る場合に実行されてよく、ワイヤレスデバイスがカバレッジ外にある場合には、レポートはワイヤレスデバイスにより記憶され得る。ワイヤレスデバイスは、具体的にはD2D通信のために適合され及び/若しくはD2D通信に参加する場合において、ネットワークカバレッジ外にあるとき、使用情報及び/若しくはレポートを記憶するために適合されてもよく、並びに/又はそのための記憶モジュールを備えてもよい。
この説明の文脈において、ワイヤレス通信は、例えばワイヤレス通信ネットワークにおける及び/若しくは無線アクセス技術(RAT)を利用した、電磁波及び/若しくはエアインタフェース、具体的には無線波を介するデータの送信並びに/又は受信といった通信であってよい。その通信は、ワイヤレス通信ネットワークのノード間で、及び/又はワイヤレス通信ネットワーク内でなされてよい。想起され得ることとして、通信中の若しくは通信のためのノード、及び/又は、ワイヤレス通信ネットワーク内の、ワイヤレス通信ネットワークの若しくはワイヤレス通信ネットワークのためのノードは、具体的にはLTE/E−UTRAといった1つ以上のRATのために適合され、及び/又は、それらを利用した通信のために適合される。通信は、概して、具体的にはパケットデータの形式での、メッセージの送信及び/又は受信に関与し得る。メッセージ又はパケットは、制御データ、構成データ及び/若しくはペイロードデータを含み、並びに/又は、ひとまとまりの物理レイヤ送信信号を含み得る。制御データ及び/又は構成データは、通信の処理及び/又は通信のノードに関連するデータへの言及であり得る。それは、例えばヘッダ内の、通信のノードを指すアドレスデータ、並びに/又は、通信若しくは送信の処理に関連するデータとして、送信モード、スペクトル構成、周波数、符号化、タイミング、及び/若しくは帯域幅に関連するデータを含み得る。そうした通信に関与する各ノードは、1つ若しくは1つよりも多くの無線アクセス技術を利用し若しくは実装するように構成され得る、無線回路、制御回路及び/又はアンテナ回路を含み得る。ノードの無線回路は、概して、無線波の送受信のために適合されてよく、具体的には、アンテナ回路及び/若しくは制御回路へ接続され若しくは接続可能であり得る、対応する送信機、受信機及び/又は送受信機を含み得る。ノードの制御回路は、コントローラ、並びに/又は、読み取り及び/若しくは書き込みアクセスのためにコントローラにとってアクセス可能に構成されるメモリを含み得る。コントローラは、通信及び/若しくは無線回路を制御し、並びに/又は、追加的なサービスを提供するように構成され得る。具体的には制御回路など、例えばコントローラといったノードの回路は、ここで説明した機能性を提供するようにプログラミングされてもよい。対応するプログラムコードは、関連付けられるメモリ及び/若しくは記憶媒体内に記憶され、ハードワイヤ化され、並びに/又は、ファームウェア、ソフトウェア及び/若しくはハードウェアとして提供されてもよい。コントローラは、概して、プロセッサ、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、FPGA(Field-Programmable Gate Array)デバイス、及び/又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)デバイスを含み得る。より具体的には、考慮され得ることとして、制御回路は、メモリを含み、及び/又はメモリへ接続され若しくは接続可能であってよく、メモリは、コントローラ及び/若しくは制御回路による読み取り並びに/又は書き込みのためにアクセス可能であるように適合され得る。無線アクセス技術は、概して、例えばBluetooth、Wifi、WIMAX、cdma2000、GERAN、及び/又はUTRAN、特にE−Utran及び/又はLTEを含み得る。通信は、具体的には、物理レイヤ(PHY)の送受信を含んでよく、物理レイヤの送受信には、論理チャネル及び/又は論理的な送受信が重畳され若しくは積層され得る。ワイヤレス通信ネットワークのノードは、ワイヤレスデバイス、ユーザ機器、基地局、リレーノード、及び/又は、デバイスツーデバイス通信のために概して適合される任意のデバイスとして実装されてよい。ワイヤレス通信ネットワークは、デバイスツーデバイス通信のために構成されるデバイス、ワイヤレスデバイス、ユーザ機器、基地局及び/又はリレーノードのうちの少なくとも1つを含んでよく、それは具体的には、ワイヤレス通信ネットワークの第2のワイヤレスデバイス若しくはノード、とのデバイスツーデバイス通信、特に第2のユーザ機器とのデバイスツーデバイス通信のために構成され得る少なくとも1つのユーザ機器などであってよい。ワイヤレス通信ネットワークのノード又はそのためのノードは、概して、ワイヤレスデバイスツーデバイス通信のために構成されるワイヤレスデバイスであってよく、具体的には、セルラー及び/若しくはワイヤレス通信ネットワークの周波数スペクトル、並びに/又は、そうしたネットワークの周波数及び/若しくは時間リソースを用いるように構成されるワイヤレスデバイスであってよい。デバイスツーデバイス通信は、オプションとして、複数のデバイス若しくはノードへのブロードキャスト及び/又はマルチキャスト通信を含んでもよい。セルラーネットワークは、ネットワークノードを含んでよく、例えばLTE準拠など、例えば拡張されたネットワークコアを伴うコアネットワークといった、具体的にはコアネットワークへ接続され若しくは接続可能であり得る無線ネットワークノードを含んでもよい。ネットワークノードとコアネットワーク/ネットワークコアとの間の接続は、少なくとも部分的に、ケーブル/地上線の接続に基づいてもよい。具体的には基地局若しくはeNBの上のレイヤにおける、コアネットワークの一部に関与する信号の運用、通信、若しくは交換、並びに/又は、基地局若しくはeNBにより提供される予め定義されるセル構造を介する信号の運用、通信、若しくは交換は、セルラーの性質を有するものと見なされてもよく、セルラー動作であると呼ばれてもよい。基地局の上のレイヤ群の関与の無い及び/又は基地局若しくはeNBにより提供される予め定義されるセル構造の利用の無い信号の運用、通信及び/又は交換は、D2D通信若しくは動作であると見なされてよく、特に、セルラー動作のために提供され及び/若しくは使用される無線リソース、キャリア、周波数及び/若しくは機器(例えば、無線回路及び/若しくはアンテナ回路のような回路、具体的には送信機及び/若しくは受信機並びに/又は送受信機)を利用する場合にはそうである。
ワイヤレスデバイス若しくはユーザ機器(UE)は、概して、ワイヤレスデバイスツーデバイス通信のために構成される(ワイヤレスデバイスであり得る)デバイス、並びに/又はワイヤレス及び/若しくはセルラーネットワークのための端末であってよく、具体的には、例えばモバイルフォン、スマートフォン、タブレット、PDAなどのモバイル端末であってよい。ユーザ機器は、ここで説明したような、具体的にはワイヤレスデバイスといった、ワイヤレス通信ネットワークのノード又はそのためのノードであってよい。想起され得ることとして、ワイヤレスデバイスユーザ機器、又はワイヤレスデバイスは、具体的にはLTE/E−UTRAといった1つ以上のRATのために適合される。ユーザ機器又はワイヤレスデバイスは、概して、近接性サービス(ProSe)対応型であってよく、これはD2D可能又はD2D対応型であることを意味し得る。考慮され得ることとして、ユーザ機器又はワイヤレスデバイスは、ワイヤレス通信のための無線回路及び制御回路を備える。無線回路は、例えば受信機デバイス及び/若しくは送信機デバイス並びに/又は送受信機デバイスを備え得る。制御回路は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、FPGA(Field-Programmable Gate Array)デバイス、及び/又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)デバイスを含み得るコントローラを含み得る。考慮され得ることとして、制御回路は、メモリを含み、及び/又はメモリへ接続され若しくは接続可能であってよく、メモリは、コントローラ及び/若しくは制御回路による読み取り並びに/又は書き込みのためにアクセス可能であるように適合され得る。ワイヤレス通信ネットワークのノード若しくはデバイス、又はそのためのノード若しくはデバイス、具体的にはデバイスツーデバイス通信のためのノード若しくはデバイス、又はそのためのノード若しくはデバイスは、概して、ユーザ機器又はワイヤレスデバイスであってよい。考慮され得ることとして、ユーザ機器は、LTE/E−UTRANのために適合されるユーザ機器として構成される。
ネットワークノードは、1つ以上のワイヤレスデバイス若しくはユーザ機器へサービスするように適合される、ワイヤレス及び/若しくはセルラーネットワークの任意の種類の基地局であり得る基地局であってよい。考慮され得ることとして、基地局は、ワイヤレス通信ネットワークのノードである。基地局は、ネットワークの1つ以上のセルを提供し及び/若しくは定義し、ネットワークの1つ以上のノードへ通信のための周波数及び/若しくは時間リソースを割り当て若しくはスケジューリングする、ように適合されてよく、そのリソースとは、具体的には、基地局とは異なるデバイス間の通信であり得る、例えばデバイスツーデバイス通信のためのULリソースであってもよい。概して、そうした機能性を提供するように適合されるいかなるノードも基地局であると見なされてよい。考慮され得ることとして、基地局、又はより一般にネットワークノード、具体的には無線ネットワークノードは、ワイヤレス通信のための無線回路及び/又は制御回路を備える。想起され得ることとして、基地局又はネットワークノードは、具体的にはLTE/E−UTRAといった1つ以上のRATのために適合される。無線回路は、例えば受信機デバイス及び/若しくは送信機デバイス並びに/又は送受信機デバイスを備え得る。制御回路は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、FPGA(Field-Programmable Gate Array)デバイス、及び/又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)デバイスを含み得るコントローラを含み得る。考慮され得ることとして、制御回路は、メモリを含み、及び/又はメモリへ接続され若しくは接続可能であってよく、メモリは、コントローラ及び/若しくは制御回路による読み取り並びに/又は書き込みのためにアクセス可能であるように適合され得る。基地局は、例えば直接的に関与するノード、補助的なノード及び/又は協調ノードとして、デバイスツーデバイス通信のために構成され、デバイスツーデバイス通信を可能化し、デバイスツーデバイス通信を促進し、及び/又はデバイスツーデバイス通信に関与するワイヤレス通信ネットワークのノードとして構成され得る。概して、基地局は、コアネットワークと通信し、1つ以上のユーザ機器へサービスを提供し及び/若しくは1つ以上のユーザ機器を制御し、並びに/又は、1つ以上のユーザ機器とコアネットワーク及び/若しくは他の基地局との間で通信及び/若しくはデータを中継し若しくはトランスポートする、ように構成されてもよく、近接性サービス対応型であってもよい。特にLTEに従う基地局の一例として、eNodeB(eNB)が想起され得る。基地局は、概して、近接性サービス対応型であってもよく、及び/又は、対応するサービスを提供するものであってもよい。考慮され得ることとして、基地局は、拡張パケットコア(EPC)へ接続され若しくは接続可能であるものとして構成され、並びに/又は、対応する機能性を提供し及び/若しくは接続するように構成される。基地局の機能性及び/又は複数の異なる機能が1つ以上の異なるデバイス、物理的なロケーション及び/又はノードにわたって分散されてもよい。基地局は、ワイヤレス通信ネットワークのノードであると見なされ得る。概して、基地局は、制御ノードとして構成され、及び/又は、具体的には2つのユーザ機器といった、ワイヤレス通信ネットワークの2つのノードの間の特にデバイスツーデバイス通信のためのリソースを割り当てる、ように構成されるものと見なされてもよい。
デバイスツーデバイス(D2D)通信又はD2D動作は、概して、ワイヤレス通信ネットワークの(そのための)複数のノード若しくはワイヤレスデバイスの間の通信への言及であってもよく、又は1つ以上のノードの対応する動作への言及であってもよく、それは、具体的にはLTE/E−UTRANに従った、ネットワークの周波数スペクトル、周波数及び/又は時間リソースを利用し得る。その通信は、ワイヤレス通信であり得る。この文脈でのデバイスは、具体的にはユーザ機器又は基地局といった、ワイヤレス通信ネットワークのノードであってよい。デバイスツーデバイス通信は、具体的には、例えば2つ以上のユーザ機器など、少なくとも1つのユーザ機器が関与する通信であり得る。デバイスツーデバイス通信は、基地局、協調ノード若しくはリレーノードを介して中継され及び/又は提供されてもよく、それは、具体的には、コアネットワーク及び/若しくは基地局若しくは協調ノードよりも上位のネットワークのレイヤとのインタラクション無しで行われ、基地局若しくは制御ノードの関与無しで例えばユーザ機器などの2つのデバイスの間の直接的な通信であり、並びに/又は、基地局若しくは制御ノードが単に補助的なサービスを提供することによって行われてもよく、補助的なサービスとは、例えば、ユーザ機器間のデバイスツーデバイス通信向けに意図されたメッセージについての構成データ、送信構成又は関連情報を提供することなどである。D2D通信は、セルラーカバレッジの無い領域における2つのワイヤレスデバイスの間の通信であってもよく、及び/又は、セルラー若しくはモバイルネットワークとのインタラクション無しでの通信であってもよい。後者のケースでは、考慮され得ることとして、デバイスツーデバイス通信を実行するノード間で流れるデータ及び/又は信号は、基地局及び/又は制御ノードを介して転送されない。対照的に、セルラー通信の期間中では、概して、eNB/基地局/協調ノードよりも上位のネットワークレイヤによる、具体的にはeNB/基地局/協調ノードへケーブル/地上線を介して接続し得るコアレイヤによる関与があり得る。デバイスツーデバイス通信の期間中に、メッセージが提供され、送信され及び/又は受信され得る。ワイヤレスデバイス若しくはD2D対応ノードと呼ばれ得る、デバイスツーデバイス通信のために構成されるデバイス及び/又はデバイスツーデバイス通信可能なデバイスは、例えばLTE/E−UTRAの要件に従った、具体的には(ProSe対応型の)近接性サービスを有効化するように構成される、デバイスツーデバイス通信を提供するように構成される制御回路及び/又は無線回路を含み得る。D2D動作又はD2D通信、及びセルラー動作又はセルラー通信は、別個の動作タイプ若しくは動作モードであると見なされてよく、それらは概して、例えば割り当てられるリソース及び/又は同一のキャリアといった、利用可能なリソースの同一のプールからのリソースを用いて実行されてもよい。
記憶媒体は、データを記憶し、並びに/又は、制御回路及び/若しくはコンピューティングデバイスにより実行可能な命令群を記憶するように適合されてよく、その命令群は、制御回路及び/若しくはコンピューティングデバイスにより実行された場合に、当該制御回路及び/若しくはコンピューティングデバイスに、ここで説明した方法のうちのいずれか1つを遂行させ及び/若しくは制御させる。記憶媒体は、概してコンピュータ読取可能であって、例えば、光ディスク、磁気メモリ、揮発性若しくは不揮発性メモリ、フラッシュメモリ、RAM、ROM、EPROM、EEPROM、バッファメモリ、キャッシュメモリ及び/又はデータベースなどであり得る。
リソース又は通信リソースは、概して、周波数及び/又は時間リソースであってよい。割り当てられ又はスケジューリングされるリソースは、具体的には1つ以上のキャリア、帯域幅及び/若しくはサブキャリアに関する情報などの周波数関連の情報、具体的にはフレーム、スロット及び/若しくはサブフレームに関する情報などの時間関連の情報、並びに/又は、リソースに関する情報及び/若しくは時間/周波数ホッピングの情報を含み及び/又はそうした情報を参照してもよい。割り当てられるリソースとは、具体的には、例えば第1のワイヤレスデバイスが第2のワイヤレスデバイスへ及び/又は第2のワイヤレスデバイス向けに送信するためのULリソースなど、ULリソースへの言及であってもよい。割り当てられるリソース上での送信及び/又は割り当てられるリソースの利用は、例えば、指示される周波数、サブキャリア、キャリア及び/又は時間スロット若しくはサブフレーム上など、割り当てられるリソース上でデータを送信すること、を含んでよい。概して考慮され得ることとして、割り当てられるリソースは、解放されてもよく、及び/又は割り当て解除されてもよい。ネットワーク又はネットワークのノード、例えば割り当てノードは、具体的には第1のワイヤレスデバイスなど、1つ以上のワイヤレスデバイスへ、リソースの開放又は割り当て解除を示す対応する割り当てデータを決定し及び/又は送信する、ように適合されてもよい。それに応じて、D2Dリソース割り当てが、ネットワークにより及び/又はノードにより実行されてもよく、ノードとは、具体的には、D2D通信に参加している若しくは参加することを意図しているワイヤレスデバイスをカバーするセルラーネットワーク内のノード若しくは当該セルラーネットワークのセル内のノードであり得る。
割り当てデータは、制御ノード若しくは割り当てノードにより割り当てられるリソースを指し示し及び/又は許可するデータであると見なされてもよく、具体的には、ワイヤレスデバイスのためのD2D通信向けにどのリソースが予約され若しくは割り当てられたかを識別し若しくは指し示すデータ、ワイヤレスデバイスがD2D通信のためにどのリソースを使用し得るかを識別し若しくは指し示すデータ、並びに/又は、リソースの許可若しくは解放を指し示すデータなどであり得る。許可又はリソース許可は、割り当てデータの1つの例であると見なされてもよい。考慮され得ることとして、割り当てノードは、ノードへ直接的に、並びに/又は、例えばリレーノード及び/若しくは他のノード若しくは基地局を介して間接的に、割り当てデータを送信する、ように適合される。割り当てデータは、具体的には、例えばLTEなどの標準において定義され得る、予め定義されるフォーマット、例えばDCIフォーマットに従って、制御データを含み、並びに/又は、メッセージの一部をなし若しくは形成してもよい。
本説明の文脈において、ワイヤレスデバイスは、例えばLTE標準に従ったシステムなど、具体的にはセルラー及び/若しくはライセンスされた通信システムの周波数及び/又はリソースを用いて、概してD2D通信及び/若しくはD2D動作が可能なデバイスであってよく、D2D対応型若しくはD2D可能なUE若しくはノードとしても言及され得る。ワイヤレスデバイスは、直接的な無線リンク上で、即ち当該エンティティと他のD2D可能なエンティティ若しくはワイヤレスデバイスとの間で少なくとも無線信号を受信し及び/若しくは送信することの可能ないかなるエンティティ、機器、デバイス又はノードを含んでもよい。ワイヤレスデバイス又はワイヤレスデバイスは、例えば、セルラーUE,PDA、ワイヤレスデバイス、ラップトップ、移動機、センサ、中継機、D2D中継機、UEライクなインタフェースを採用したスモール基地局などに含まれてもよく、又はそれらを含んでもよい。少なくとも1回のD2D動作をサポートし及び/若しくは実行することの可能な任意のデバイス又はエンティティはワイヤレスデバイスであると見なされてよく、ワイヤレスデバイスは、少なくとも1回のD2D動作をサポートし及び/若しくは実行する、ように適合されてよい。ワイヤレスデバイスは、概して、ワイヤレス通信ネットワークにおけるセルラー動作及び/又はセルラー通信のために適合され得る。考慮され得ることとして、ワイヤレスデバイスは、概して、具体的にはD2D動作又はD2D通信及びセルラー動作又はセルラー通信といった、ワイヤレス通信のための無線回路及び/又は制御回路を備える。ワイヤレスデバイスは、例えば制御回路などのハードウェアデバイスにより実行可能であり並びに/又は例えばUE若しくは端末のメモリ内に記憶可能なように構成されるソフトウェア/プログラム構成を含んでもよく、ソフトウェア/プログラム構成は、例えばUE若しくは端末へ、D2Dの機能性及び/又は対応する制御の機能性を提供し得る。
D2D動作は、D2D若しくはD2D通信に関連する任意のアクション又はアクティビティを含んでもよく、D2D通信と互換可能に使用されてよい。D2D動作は、例えば、D2D目的のために及び/若しくはD2D動作において信号/チャネルタイプ若しくはデータを送受信すること、D2D通信の手段によりデータを送受信すること、D2D目的のために制御若しくは補助データを送受信すること、D2Dのための制御若しくは補助データを求めるリクエストを送受信すること、D2D動作モードを選択すること、D2D動作を開始/スタートすること、セルラー動作モードからD2D動作モードへ切り替えること、並びに、D2D用の1つ以上のパラメータで受信機若しくは送信機を構成すること、を含んでもよい。
D2D動作は、D2Dに関連するデータを用いて、商業目的のため、又は公衆の安全をサポートするものであってもよい。D2D動作は、何らかのD2Dサービスに固有であってもなくてもよい。D2D受信動作がD2D動作そのもの又はそれに含まれてもよく、1つの例において、それはD2D受信動作ではないものにも関与し得る。D2D動作は、概して、ワイヤレスデバイス又はUEにより実行され又は実行可能であり得る。D2D受信動作は、ワイヤレスデバイスにより、D2Dデータ及び/又は信号を受信すること、を含み得る。D2D送信動作は、ワイヤレスデバイスにより、D2Dデータ及び/又は信号を送信すること、を含み得る。少なくとも1回のD2D動作を実行するワイヤレスデバイスは、D2D中であり、D2Dモードであり、又はD2D動作中であるものと見なされてよい。D2D動作は、D2D測定を含んでもよい。
D2D測定は、D2D目的のために実行され、D2D信号/チャネル上で実行され、D2D動作及び/若しくは通信に関して実行される、例えばワイヤレスデバイスにより実行される測定であってよい。D2D測定は、D2D RRM測定、D2D測位測定、D2D同期測定、D2D同期信号についての測定、D2Dリファレンス信号についての測定、D2Dチャネルについての測定、信号対雑音測定、信号強度測定、信号品質測定(具体的には、受信信号強度、受信信号品質、RLM、同期、一方向及び/若しくは2方向のタイミング測定)、RTT、Rx−Tx若しくは類似の測定、チャネル復号若しくは受信の成功若しくは不成功の回数の測定、データスループット測定、送信され及び/若しくは受信されるデータ量の測定、請求関連の測定、のうちの任意の1つ又は任意の組み合わせを含んでよく、D2D通信及び/又はD2D動作に関してこれら測定が実行され得る。
(具体的には、ワイヤレスデバイス又はUEによる)セルラー動作は、セルラーネットワーク(任意の1つ以上のRAT)に関連するいかなるアクション又はアクティビティを含んでもよい。セルラー動作のいくつかの例は、無線信号の送信、無線信号の受信、無線測定の実行、モビリティ動作若しくはセルラーネットワークに関連するRRMの実行であり得る。
D2D送信信号又は通信信号は、ワイヤレスデバイス若しくはデバイスによる、及び/又は、D2D動作、D2Dモード又はD2D通信における、いかなる送信信号若しくは通信信号であってもよい。D2D送信信号のいくつかの例は、例えば、リファレンス信号、同期信号、ディスカバリチャネル、制御チャネル、データチャネル、ブロードキャストチャネル、ページングチャネル、スケジューリング割り当て(SA)送信信号など、専用若しくは共通/共有の、物理信号若しくは物理チャネル、を含み得る。ダイレクト無線リンク上のD2D送信は、他のワイヤレスデバイスによる受信のために意図され得る。D2D送信は、ユニキャスト、グループキャスト又はブロードキャスト送信であってよい。D2D送信は、ワイヤレス通信システムのアップリンク時間−周波数リソース上で行われてもよい。
ネットワークノードは、セルラー通信及び/又はD2D通信のためにワイヤレスデバイスへ接続され若しくは接続可能な制御ノードであり得る。制御ノードは、具体的にはD2D動作に関する測定及び/又はデータのレポーティングに関連して、ワイヤレスデバイスを構成するその機能性によって定義され得る。制御ノードは、セルラー通信若しくは送信、及びD2D通信若しくは送信のうちの少なくとも1つのために使用されるべき時間−周波数リソースを少なくとも部分的にスケジューリングし、決定し、選択し、及び/又は割り当てるために適合されるネットワークノードであり得る。制御ノードは、他のワイヤレスデバイス、クラスタヘッド、eNodeBなどの無線ネットワークノード、ネットワークノード(例えば、コアネットワークノード)、MME、測位ノード、D2Dサーバ、RNC、SONなどといった、他のノードへスケジューリング情報を提供してもよい。当該ネットワークノード又は制御ノードは、無線ネットワークノードであってもよく、無線ネットワークノードと通信してもよい。想起され得ることとして、制御ノードは、協調を実行してもよく、並びに/又は、1つ以上のワイヤレスデバイス若しくはUEのための制御を行ってもよい。協調及び/又は制御は、集中化されたやり方又は分散的なやり方で行われてよい。制御ノードは、割り当てノード及び/又は協調ノードとして言及されてもよい。
ネットワークデバイス、ノード及び/又はワイヤレスデバイスは、例えば制御回路などのハードウェアデバイスにより実行可能であり並びに/又はメモリ内に記憶可能なように構成されるソフトウェア/プログラム構成を含んでもよく、ソフトウェア/プログラム構成は、D2Dの機能性及び/又は対応する制御の機能性を提供し得る。
セルラーネットワーク又はモバイル若しくはワイヤレス通信ネットワークは、例えば、LTEネットワーク(FDD若しくはTDD)、UTRAネットワーク、CDMAネットワーク、WiMAX、GSMネットワーク、又は、セルラー動作のための何らかの1つ以上の無線アクセス技術(RAT)を採用する任意のネットワークを含んでよい。ここでの説明は、LTE向けに与えられているが、LTE RATには限定されない。
RAT(無線アクセス技術)は、概して、例えばLTE FDD、LTE TDD、GSM、CDMA、WCDMA、WiFi、WLAN、WiMAXなどを含んでよい。
ネットワークノードは、概して、(例えばワイヤレスデバイス又はUEとのワイヤレス通信又は無線通信のために適合され得る)無線ネットワークノード又は他のネットワークノードであってよい。ネットワークノードは、概して、制御ノードであってもよい。無線ネットワークノード又は制御ノードのいくつかの例は、具体的にはeNodeBといった無線基地局、リレーノード、アクセスポイント、クラスタヘッド、RNCなどである。無線ネットワークノードは、モバイル通信ネットワークに含まれてよく、セルラー動作若しくはセルラー通信、及び/又はD2D動作若しくはD2D通信をサポートし、及び/又はそのために適合され得る。
ネットワークノード、具体的には無線ネットワークノードは、具体的にはワイヤレス通信のための、無線回路及び/又は制御回路を備えてよい。無線ネットワークノードではないネットワークノードのいくつかの例は、コアネットワークノード、MME、ワイヤレスデバイスのモビリティを少なくとも部分的に制御するノード、SONノード、O&Mノード、測位ノード、サーバ、アプリケーションサーバ、(D2D関連機能の全てではないとしてもいくつかが可能であり得る)D2Dサーバ、ProSe機能を含むノード、ProSeサーバ、外部ノード、又は他のネットワークに含まれるノード、を含み得る。いかなるネットワークノードも、制御回路及び/又はメモリを含んでよい。
ネットワークノードは、サービス対象のノード、ワイヤレスデバイス又はUEへセルラーネットワークのセルを提供している場合、送信、受信、ULデータ交換若しくはデータ送信、及び/若しくはDLデータ交換若しくはデータ送信を介して、及び/若しくはそのために、ワイヤレスデバイス若しくはUEへ接続され又は接続可能である場合、並びに/又は、ワイヤレスデバイス若しくはUEへ、割り当てデータ、構成データ、及び/若しくは測定性能特性を提供するように、及び/若しくはワイヤレスデバイス若しくはUEを構成するように適合される場合に、ワイヤレスデバイス又はUEへサービスしているものと見なされてよい。
ワイヤレスデバイスは、概して、具体的には送信及び/若しくは受信並びに/又は少なくとも1種類のD2D動作といった、D2D通信を実行するように適合されるノード又はデバイスであってよい。具体的には、ワイヤレスデバイスは、端末、ユーザ機器、D2D対応マシン、及び/又はセンサであってもよい。ワイヤレスデバイスは、割り当てデータに基づいて、具体的には割り当てデータにおいて示されるリソース上で及び/又は当該リソースを利用して、D2Dデータを送受信するように適合されてよい。ワイヤレスデバイスによるD2D通信及び/又はD2D送信は、概して、ULリソース、並びに/又は、対応するキャリア若しくは周波数及び/若しくは変調においてなされ得る。(UEなどの)ワイヤレスデバイスは、CA若しくはCA動作のために適合され、及び/又はそれが可能であってもよい。具体的には、ワイヤレスデバイスは、1つ以上のCCを送信し、受信し、及び/若しくは利用し、並びに/又は、キャリアアグリゲーションに参加する、ように適合され得る。ワイヤレスデバイスは、構成データに従って自身を構成し及び/又は構成されるように適合されてよく、それは、リソースを、及び/若しくは受信及び/若しくは送信のための機器をセットアップし及び/若しくはスケジューリングし、並びに/又はリソースを共有すること、を含んでもよく、具体的には、構成データに基づくD2D動作及び/又はセルラー動作を含んでもよい。構成データは、他のノード又はワイヤレスデバイス、具体的にはネットワークノードから、ワイヤレスデバイスにより受信され得る。
ネットワークノードは、概して、構成データを提供し、決定し、及び/又は、具体的にはワイヤレスデバイスへ送信する、ように適合されてよい。構成データは、ある形式の割り当てデータであると見なされてもよく、メッセージ及び/又はデータパケットの形式で提供されてもよい。ワイヤレスデバイス又はUEを構成すること、例えばネットワークノードによりノードを構成することは、構成データを決定し、及び/又は、構成されるべきノード、即ちワイヤレスデバイス又はUEへ構成データを送信すること、を含んでもよい。構成データを決定すること及びそのデータをワイヤレスデバイス又はUEへ送信することは、様々なノードにより実行されてよい。それらノードは、構成データを互いに通信し及び/又はトランスポートし得るように配置されてよく、具体的には、構成データを決定し又は決定するように適合されるノードがその構成データをさらに送信し又は送信するように適合されるノードへ送信し得るように配置されてもよく、後者のノードは、構成データを受信し、中継し、及び/又は、構成データに基づいてメッセージを提供するように適合されてもよく、それは例えば受信したデータを再フォーマットし、補正し、及び/又は更新することによりなされてもよい。
ワイヤレスデバイス又はUEのセルラーDL動作及び/又は通信は、具体的にはセルラー動作における及び/又はネットワークノード/eNB/基地局からの、DLにおける送信信号を受信することへの言及であってよい。ワイヤレスデバイス又はUEのセルラーUL動作は、具体的にはセルラー動作における、例えば、ネットワーク又はネットワークノード/eNB/基地局への送信などのUL送信への言及であってよい。
図中に示したワイヤレスデバイス又はユーザ機器の各々又はいずれか1つが、ここで説明したユーザ機器又はワイヤレスデバイスにより遂行されるべき方法を実行するように適合されてよい。代替的に又は追加的に、図中に示したワイヤレスデバイス又はユーザ機器の各々又はいずれか1つが、ここで説明したユーザ機器又はワイヤレスデバイスの特徴のいずれか1つ又は何らかの組み合わせを含んでもよい。図中に示したネットワークノード、制御ノード、eNB又は基地局の各々又はいずれか1つが、ここで説明したネットワークノード又は基地局により遂行されるべき方法を実行するように適合されてよい。代替的に又は追加的に、図中に示した制御ノード、ネットワークノード、eNB又は基地局の各々又はいずれか1つが、ここで説明したネットワークノード、eNB又は基地局の特徴のいずれか1つ又は何らかの組み合わせを含んでもよい
使用されているいくつかの略語は次の通りである:
3GPP 3rd Generation Partnership Project
Ack/Nack Acknowledgment/Non-Acknowledgement;A/Nともいう
AP Access point
BER/BLER Bit Error Rate, BLock Error Rate
BS Base Station
CA Carrier Aggregation
CoMP Coordinated Multiple Point Transmission and Reception
CQI Channel Quality Information
CRS Cell-specific Reference Signal
CSI Channel State Information
CSI−RS CSI reference signal
D2D Device-to-device
DL Downlink
EPDCCH Enhanced Physical DL Control CHannel
DL Downlink;具体的には基地局又はeNodeBからワイヤレスデバイス又はUEへのように、概して(物理的及び/又は論理的に)ネットワークコアからさらに離れる方向/ノードへのデータの送信をいう。ULとは異なる特定のスペクトル/帯域幅を使用することが多い(例えば、LTE)
eNB evolved NodeB;基地局の一形式であり、eNodeBともいう
E−UTRA/N Evolved UMTS Terrestrial Radio Access/Networ;RATの一例
f1,f2,f3,…,fn キャリア/キャリア周波数;異なる数字は異なるキャリア/周波数が参照されることを示し得る
f1_UL,…,fn_UL アップリンク用キャリア/アップリンク周波数又は帯域内のキャリア
f1_DL,…,fn_DL ダウンリンク用キャリア/ダウンリンク周波数又は帯域内のキャリア
FDD Frequency Division Duplexing
ID Identity
IMSI International Mobile Subscriber Identity
L1 Layer 1
L2 Layer 2
LTE Long Term Evolution;電気通信又はワイヤレス若しくはモバイル通信標準
MAC Medium Access Control
MBSFN Multiple Broadcast Single Frequency Network
MDT Minimisation of Drive Test
MPC Measurement Performance Characteristic
NW Network
OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
O&M Operational and Maintenance
OSS Operational Support Systems
PC Power Control
PDCCH Physical DL Control CHannel
PH Power Headroom
PHR Power Headroom Report
PLMN Public Land Mobile Network
ProSe Proximity Service/s;D2D向けの別名
PSS Primary Synchronization Signal
PUSCH Physical Uplink Shared CHannel
RA Random Access
RACH Random Access CHannel
RAT Radio Access Technology
RE Resource Element
RB Resource Block
RRH Remote radio head
RRM Radio Resource Management
RRU Remote radio unit
RSRQ Reference signal received quality
RSRP Reference signal received power
RSSI Received signal strength indicator
RX reception/receiver, reception-related
SA Scheduling Assignment
SINR/SNR Signal-to-Noise-and-Interference Ratio; Signal-to-Noise Ratio
SFN Single Frequency Network
SON Self Organizing Network
SSS Secondary Synchronization Signal
TPC Transmit Power Control
TX transmission/transmitter, transmission-related
TDD Time Division Duplexing
UE User Equipment
UICC Universal Integrated Circuit Card;UE内でモバイル/セルラー通信のために使用されるカード
UL Uplink;具体的にはワイヤレスデバイス又はUEから基地局又はeNodeBへのように、概して(物理的及び/又は論理的に)ネットワークコアへ近付く方向/ノードへのデータの送信をいう。D2Dの文脈では、セルラー通信におけるeNBへのUL通信のために使用されるものと同じであり得る、D2Dにおける送信のために利用されるスペクトル/帯域幅への言及であり得る。あるD2Dの派生において、D2D通信に関与する全てのデバイスによる送信は、ある派生において概してULスペクトル/帯域幅/キャリア/周波数内であり得る。
LTE標準の定義に従って、これら及び他の略語が使用されているかもしれない。
本説明において、限定ではなく説明の目的のために、(具体的なネットワーク機能、処理及びシグナリングステップといった)特定の詳細がここで呈示される技法の完全な理解を提供するために示されている。本概念及び複数の側面がそれら特定の詳細から離れた他の実施形態及び派生において実践されてもよいことが当業者にとって明らかであろう。例えば、本概念及び派生は、部分的にLTE(Long Term Evolution)又はLTE−A(LTE-Advanced)モバイル/ワイヤレス通信技術の文脈で説明されている。しかしながら、これは、本概念及び複数の側面を、GSM(Global System for Mobile Communications)といった追加的な又は代替的なモバイル通信技術との関連で使用することを排除するものではない。以下の実施形態は、部分的には3GPP(Third Generation Partnership Project)のある技術仕様(TS)を基準として説明されているが、本概念及び複数の側面が異なる性能管理(PM)仕様との関連で実現されることもできることは理解されるであろう。
そのうえ、当業者は、ここで説明したサービス、機能及びステップを、プログラミングされるマイクロプロセッサと連携して機能するソフトウェアを用いて、又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field Programmable Gate Array)若しくは汎用コンピュータを用いて実装してもよいことを理解するであろう。また、ここで説明した実施形態は複数の方法及びデバイスの文脈で解明されているが、ここで呈示した概念及び側面は、プログラムプロダクトとして、及び、例えばコンピュータプロセッサ及びプロセッサへ連結されるメモリなどの制御回路を含むシステムとして具現化されてもよいことが理解されるであろう。メモリは、ここに開示したサービス、機能及びステップを実行する1つ以上のプログラム又はプログラムプロダクトと共にエンコードされる。
考えられることとして、ここで呈示した複数の側面及び派生の利点は、上述した説明から十分に理解されるであろう。また、ここで説明した概念及び側面の範囲から逸脱することなく、その有利な効果の全てを犠牲にすることなく、それらの例示的な側面の形式、構造及び構成において多様な変更をなしてもよいことが明らかであろう。ここで呈示した側面を多くの手法で変化させることができるため、保護のいかなる範囲も、本説明により限定されることなく、以下に続く特許請求の範囲のスコープによって定義されるべきであることが認識されるであろう。

Claims (6)

  1. ワイヤレス通信ネットワークにおいてワイヤレスデバイス(10)を動作させるための方法であって、
    前記ワイヤレスデバイス(10)により、前記ワイヤレス通信ネットワークへレポートを送信するためのレポーティング時間ウィンドウを構成すること(S10)と、
    前記ワイヤレスデバイス(10)により、前記ワイヤレスデバイス(10)から前記ワイヤレス通信ネットワークへのデータ送信が前記レポーティング時間ウィンドウ内の送信時間向けにスケジューリングされるかを判定すること(S12)と、
    前記ワイヤレスデバイスが、前記レポートを送信する以外の目的のために、前記レポーティング時間ウィンドウ内にRRC接続済みモードへと切り替わるかを判定することと、
    データ送信が前記レポーティング時間ウィンドウ内の送信時間向けにスケジューリングされると判定される場合に、スケジューリングされる前記データ送信と共に前記レポートを送信すること(S14)、又は前記ワイヤレスデバイスが、前記レポートを送信する以外の目的のために、前記レポーティング時間ウィンドウ内にRRC接続済みモードへと切り替わると判定される場合に、前記ワイヤレスデバイスがRRC接続済みモードにある間に前記レポートを送信することと、
    前記レポーティング時間ウィンドウ内の送信時間向けにデータ送信がスケジューリングされておらず、前記ワイヤレスデバイスが、前記レポートを送信する以外の目的のために、前記レポーティング時間ウィンドウ内にRRC接続済みモードへと切り替わらないと判定される場合に、前記レポーティング時間ウィンドウの終了時に前記レポートを送信することと、
    を含む方法。
  2. 前記方法は、前記レポートの基礎となるデータを測定するための測定時間を構成すること、を含む、請求項1に記載の方法。
  3. ワイヤレス通信ネットワークのためのワイヤレスデバイス(10)であって、
    前記ワイヤレスデバイス(10)は、前記ワイヤレス通信ネットワークへレポートを送信するためのレポーティング時間ウィンドウを構成するために適合され、
    前記ワイヤレスデバイス(10)は、
    前記ワイヤレスデバイスから前記ワイヤレス通信ネットワークへのデータ送信が前記レポーティング時間ウィンドウ内の送信時間向けにスケジューリングされるかを判定し、
    前記ワイヤレスデバイスが、前記レポートを送信する以外の目的のために、前記レポーティング時間ウィンドウ内にRRC接続済みモードへと切り替わるかを判定し、
    データ送信が前記レポーティング時間ウィンドウ内の送信時間向けにスケジューリングされると判定される場合に、スケジューリングされる前記データ送信と共に前記レポートを送信し、又は前記ワイヤレスデバイスが、前記レポートを送信する以外の目的のために、前記レポーティング時間ウィンドウ内にRRC接続済みモードへと切り替わると判定される場合に、前記ワイヤレスデバイスがRRC接続済みモードにある間に前記レポートを送信し、
    前記レポーティング時間ウィンドウ内の送信時間向けにデータ送信がスケジューリングされておらず、前記ワイヤレスデバイスが、前記レポートを送信する以外の目的のために、前記レポーティング時間ウィンドウ内にRRC接続済みモードへと切り替わらないと判定される場合に、前記レポーティング時間ウィンドウの終了時に前記レポートを送信する、
    ためにさらに適合される、ワイヤレスデバイス。
  4. 前記ワイヤレスデバイス(10)は、前記レポートの基礎となるデータを測定するための測定時間を構成する、ためにさらに適合される、請求項3に記載のワイヤレスデバイス。
  5. 制御回路(20)により実行可能なコードであって、前記制御回路(20)に請求項1又は2に記載の方法を実行させ及び/又は制御させる前記コード、を含むプログラム。
  6. 請求項5に記載のプログラムを担持する記憶媒体
JP2017519259A 2014-10-10 2014-10-10 ワイヤレスデバイスレポーティング Active JP6879907B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2014/051197 WO2016056965A1 (en) 2014-10-10 2014-10-10 Wireless device reporting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017536739A JP2017536739A (ja) 2017-12-07
JP6879907B2 true JP6879907B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=51900951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519259A Active JP6879907B2 (ja) 2014-10-10 2014-10-10 ワイヤレスデバイスレポーティング

Country Status (16)

Country Link
US (5) US9723624B2 (ja)
EP (2) EP3668230B1 (ja)
JP (1) JP6879907B2 (ja)
KR (2) KR101920171B1 (ja)
CN (2) CN106797653B (ja)
AU (1) AU2014408294B2 (ja)
BR (1) BR112017007271B1 (ja)
DK (1) DK3205160T3 (ja)
ES (1) ES2799325T3 (ja)
HU (1) HUE049300T2 (ja)
IL (1) IL251272B (ja)
MX (1) MX369575B (ja)
MY (1) MY184475A (ja)
RU (1) RU2670382C1 (ja)
WO (1) WO2016056965A1 (ja)
ZA (1) ZA201701983B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014077658A1 (ko) * 2012-11-19 2014-05-22 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 측정 보고 방법 및 이를 지원하는 장치
KR102224368B1 (ko) 2013-10-31 2021-03-08 삼성전자 주식회사 D2D(device to device) 통신에서의 과금 정보 기록을 위한 방법 및 시스템
CN106797653B (zh) 2014-10-10 2020-11-24 瑞典爱立信有限公司 无线设备报告
EP3235329B1 (en) * 2014-12-19 2022-04-13 Nokia Solutions and Networks Oy Proximity services device-to-device communication services control
EP3361822B1 (en) * 2015-11-06 2019-09-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and device for device-to-device inter-cell interference cancellation
WO2017179922A2 (ko) * 2016-04-14 2017-10-19 엘지전자 주식회사 FeD2D 환경에서 피드백 정보를 전송하기 위한 방법 및 이를 위한 장치

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6405250B1 (en) * 1999-01-25 2002-06-11 Lucent Technologies Inc. Network management system based on passive monitoring and proactive management for formulation behavior state transition models
US7515616B2 (en) * 2001-11-24 2009-04-07 Lg Electronics Inc. Packet transmission scheduling technique
US7139259B2 (en) * 2002-07-09 2006-11-21 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for conveying reports for SMS messages in wireless communication systems
US8495089B2 (en) * 2004-05-14 2013-07-23 Google Inc. System and method for optimizing media play transactions
US7249505B2 (en) * 2004-08-10 2007-07-31 Robertshaw Controls Company Flexible scheduler for a cellular reporting system
US8358629B2 (en) * 2005-11-01 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Mobile device-initiated measurement gap request
CN1960568A (zh) * 2005-11-03 2007-05-09 北京三星通信技术研究有限公司 减小小区切换数据传输时延的方法
EP1881720A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-23 Alcatel Lucent Method of controlling handover, base station and mobile station for use in a mobile communication network
CN101690307B (zh) * 2007-04-27 2013-04-17 株式会社Ntt都科摩 移动通信系统、基站控制装置、基站装置、移动台装置以及基站无线参数控制方法
CN101420715B (zh) * 2007-10-26 2012-04-04 华为技术有限公司 移动台向网络侧发送下行链路质量测量结果的方法及系统
WO2009067262A2 (en) * 2007-11-25 2009-05-28 Trilliant Networks, Inc. Collector device and system utilizing standardized utility metering protocol
WO2009067250A1 (en) 2007-11-25 2009-05-28 Trilliant Networks, Inc. System and method for false alert filtering of event messages within a network
US8477811B2 (en) 2008-02-02 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Radio access network (RAN) level keep alive signaling
JP4361121B1 (ja) * 2008-05-30 2009-11-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局
CN101616423B (zh) * 2008-06-24 2012-03-21 华为技术有限公司 传输小区间干扰协调的测量事件的方法及用户设备
US8488535B2 (en) * 2008-11-04 2013-07-16 Nokia Corporation Apparatus and method to allocate communication resources for an aperiodic data packet in a communication system
AU2009332075B2 (en) * 2008-12-26 2014-05-01 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile station apparatus, management method in a mobile station apparatus, processing section, base station apparatus and communication system
ES2368385T3 (es) * 2009-01-29 2011-11-16 Lg Electronics Inc. Esquema de transmisión de señales para una gestión eficaz del canal dedicado mejorado común.
JP2012519410A (ja) * 2009-03-04 2012-08-23 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 多重搬送波システムにおけるチャネル状態報告方法及び装置
US8509080B2 (en) * 2009-06-29 2013-08-13 The Chinese University Of Hong Kong Network traffic accelerator
US20110249642A1 (en) 2010-04-13 2011-10-13 Qualcomm Incorporated Adaptive resource negotiation between base stations for enhanced interference coordination
US9414269B2 (en) * 2010-05-14 2016-08-09 Blackberry Limited Systems and methods of transmitting measurement reports
US20120071200A1 (en) * 2010-09-22 2012-03-22 Infineon Technologies Ag Method and device for selecting a serving base station, mobile communication network, base station, and method for determining transmission characteristics
WO2012123023A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-20 Nokia Siemens Networks Oy Methods and devices for estimating terminals' interest in services
GB2494108A (en) * 2011-08-22 2013-03-06 Samsung Electronics Co Ltd Determining trigger events for sending measurement reports in a cellular wireless communication network
CN103001749B (zh) 2011-09-13 2016-03-30 华为技术有限公司 传输数据的方法、物联网设备和网络侧设备
US9693253B2 (en) * 2012-08-24 2017-06-27 Futurewei Technologies, Inc. Systems and methods for nearby channel measurement
CN103702346A (zh) * 2012-09-27 2014-04-02 中兴通讯股份有限公司 一种设备到设备用户设备间信道状态测量的方法及设备
CN103796242B (zh) * 2012-10-29 2018-08-14 中兴通讯股份有限公司 切换场景中处理调度请求的方法和装置
US20140134974A1 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Innovative Sonic Corporation Method and apparatus for reporting charging information of direct device to device communication in a wireless communication system
CN104871573A (zh) 2012-12-21 2015-08-26 诺基亚技术有限公司 用于在支持d2d空中发现的系统中的高效信号收发的方法和装置
US20140226500A1 (en) * 2013-02-13 2014-08-14 Qualcomm Incorporated Conditional channel measurement operations based on resource availability
US20140324862A1 (en) * 2013-04-30 2014-10-30 Splunk Inc. Correlation for user-selected time ranges of values for performance metrics of components in an information-technology environment with log data from that information-technology environment
US9609144B2 (en) * 2013-05-03 2017-03-28 Qualcomm Incorporated Method for policy control and charging for D2D services
WO2014182039A1 (ko) * 2013-05-06 2014-11-13 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 수신확인응답 전송 방법 및 장치
CN104144437A (zh) * 2013-05-08 2014-11-12 中兴通讯股份有限公司 设备到设备测量处理方法及装置
CN105378770A (zh) * 2013-07-23 2016-03-02 诺基亚技术有限公司 对于设备到设备服务的安全计费的方法和装置
KR102224368B1 (ko) * 2013-10-31 2021-03-08 삼성전자 주식회사 D2D(device to device) 통신에서의 과금 정보 기록을 위한 방법 및 시스템
US20160345080A1 (en) * 2014-01-21 2016-11-24 Naoki Saikusa Metering device and method for remote meter reading
CN106797653B (zh) * 2014-10-10 2020-11-24 瑞典爱立信有限公司 无线设备报告

Also Published As

Publication number Publication date
US10887902B2 (en) 2021-01-05
CN106797653A (zh) 2017-05-31
US20170303301A1 (en) 2017-10-19
KR20180124155A (ko) 2018-11-20
CN106797653B (zh) 2020-11-24
US9723624B2 (en) 2017-08-01
WO2016056965A1 (en) 2016-04-14
EP3205160B1 (en) 2020-03-18
DK3205160T3 (da) 2020-06-02
CN112601250A (zh) 2021-04-02
KR20170058401A (ko) 2017-05-26
EP3668230A1 (en) 2020-06-17
US20160278115A1 (en) 2016-09-22
US11711799B2 (en) 2023-07-25
CN112601250B (zh) 2024-09-06
AU2014408294B2 (en) 2018-12-20
MX369575B (es) 2019-11-13
KR102238373B1 (ko) 2021-04-08
RU2670382C1 (ru) 2018-10-22
HUE049300T2 (hu) 2020-09-28
US20210092755A1 (en) 2021-03-25
IL251272A0 (en) 2017-05-29
EP3668230B1 (en) 2021-08-11
US20230171768A1 (en) 2023-06-01
ES2799325T3 (es) 2020-12-16
KR101920171B1 (ko) 2018-11-19
US20200128575A1 (en) 2020-04-23
BR112017007271B1 (pt) 2023-03-28
EP3205160A1 (en) 2017-08-16
MX2017004597A (es) 2017-07-10
ZA201701983B (en) 2019-01-30
MY184475A (en) 2021-04-01
US11974273B2 (en) 2024-04-30
BR112017007271A2 (pt) 2017-12-26
IL251272B (en) 2020-07-30
AU2014408294A1 (en) 2017-04-13
JP2017536739A (ja) 2017-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10448332B2 (en) Wake-up for D2D communication
US10187180B2 (en) Flexible transmission mode and report format selection for D2D
US11711799B2 (en) Wireless device reporting
US20170353932A1 (en) Combined power control for d2d wireless communication
US20170280344A1 (en) Control of d2d measurements
US10595184B2 (en) D2D discovery
JP2017532807A (ja) 異なるキャリア周波数又は周波数帯でのd2d及びセルラー動作
US10051649B2 (en) TDD based prose optimization
WO2016137384A1 (en) Tdd based prose optimization
RU2768271C2 (ru) Направление отчетов устройством беспроводной связи
OA18199A (en) Wireless device reporting

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181002

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200507

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200519

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200526

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200619

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200623

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200818

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201020

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210216

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210302

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210406

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6879907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250