JP6879039B2 - 超音波診断装置、合成画像の表示方法及びプログラム - Google Patents
超音波診断装置、合成画像の表示方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6879039B2 JP6879039B2 JP2017092164A JP2017092164A JP6879039B2 JP 6879039 B2 JP6879039 B2 JP 6879039B2 JP 2017092164 A JP2017092164 A JP 2017092164A JP 2017092164 A JP2017092164 A JP 2017092164A JP 6879039 B2 JP6879039 B2 JP 6879039B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- probe
- orientation
- tomographic
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
被検体に超音波を送信し、当該被検体により反射された反射波を受信するプローブと、
前記プローブの位置及び姿勢を検出する検出部と、
前記プローブにより受信した反射波に基づいて断層像を生成する画像生成部と、
前記画像生成部により生成した断層像を、前記超音波の送信時に前記検出部により検出したプローブの位置及び姿勢に対応付けて記憶するメモリーと、
前記プローブの位置及び姿勢に対応付けて前記メモリーに記憶した、時系列の複数の断層像を、各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じた合成条件により合成し、1つの合成
画像を生成する合成部と、
前記合成部により生成した合成画像を表示する表示部と、
を備え、
前記合成部は、前記プローブの位置又は姿勢の単位時間あたりの変化量が閾値より小さくなったとき、前記合成画像において、前記画像生成部により生成した最新の断層像に対する過去の断層像の強調度が小さい合成条件により合成することを特徴とする超音波診断装置が提供される。
被検体に超音波を送信し、当該被検体により反射された反射波を受信するプローブと、
前記プローブの位置及び姿勢を検出する検出部と、
前記プローブにより受信した反射波に基づいて断層像を生成する画像生成部と、
前記画像生成部により生成した断層像を、前記超音波の送信時に前記検出部により検出したプローブの位置及び姿勢に対応付けて記憶するメモリーと、
前記プローブの位置及び姿勢に対応付けて前記メモリーに記憶した、時系列の複数の断層像を、各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じた合成条件により合成し、1つの合成画像を生成する合成部と、
前記合成部により生成した合成画像を表示する表示部と、
を備え、
前記合成部は、前記合成画像として、前記複数の断層像を1又は複数の視点から見たときの合成画像を生成し、前記視点の座標位置を前記各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じて移動することを特徴とする超音波診断装置が提供される。
前記合成部は、前記プローブの位置又は姿勢の単位時間あたりの変化量が閾値より小さくなったとき、前記視点の座標位置の移動速度を高速化し、前記画像生成部により生成した最新の断層像の視点に合わせることを特徴とする請求項2に記載の超音波診断装置が提供される。
前記合成部は、前記画像生成部により断層像を生成するごとに、生成した前記プローブの位置及び姿勢が最新の断層像と、当該最新の断層像と時系列で連続する過去の複数の断層像とを、前記メモリーから取得して合成することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の超音波診断装置が提供される。
請求項5に記載の発明によれば、
前記画像生成部は、複数種類の断層像を生成し、
前記合成部は、前記複数種類の断層像を合成して1つの合成画像を生成し、前記断層像の種類ごとに合成条件を決定することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の超音波診断装置が提供される。
前記複数種類の断層像は、Bモード画像とカラードプラー画像を含み、
前記合成部は、前記合成画像において、過去のBモード画像より過去のカラードプラー画像の強調度が大きい合成条件により合成することを特徴とする請求項5に記載の超音波診断装置が提供される。
前記複数種類の断層像は、Bモード画像と穿刺針画像を含み、
前記合成部は、前記合成画像において、過去のBモード画像より過去の穿刺針画像の強調度が大きい合成条件により合成することを特徴とする請求項5に記載の超音波診断装置が提供される。
プローブにより、被検体に超音波を送信し、当該被検体により反射された反射波を受信する送受信ステップと、
前記プローブの位置及び姿勢を検出する検出ステップと、
前記プローブにより受信した反射波に基づいて断層像を生成する画像生成ステップと、
前記生成した断層像を、前記超音波の送信時に前記検出したプローブの位置及び姿勢に対応付けてメモリーに記憶する記憶ステップと、
前記プローブの位置及び姿勢に対応付けて前記メモリーに記憶した、時系列の複数の断層像を、各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じた合成条件により合成し、1つの合成画像を生成する合成ステップと、
前記生成した合成画像を表示部により表示する表示ステップと、
を含み、
前記合成ステップにおいて、前記プローブの位置又は姿勢の単位時間あたりの変化量が閾値より小さくなったとき、前記合成画像において、前記画像生成ステップにより生成した最新の断層像に対する過去の断層像の強調度が小さい合成条件により合成することを特徴とする合成画像の表示方法が提供される。
請求項9に記載の発明によれば、
プローブにより、被検体に超音波を送信し、当該被検体により反射された反射波を受信する送受信ステップと、
前記プローブの位置及び姿勢を検出する検出ステップと、
前記プローブにより受信した反射波に基づいて断層像を生成する画像生成ステップと、
前記生成した断層像を、前記超音波の送信時に前記検出したプローブの位置及び姿勢に対応付けてメモリーに記憶する記憶ステップと、
前記プローブの位置及び姿勢に対応付けて前記メモリーに記憶した、時系列の複数の断層像を、各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じた合成条件により合成し、1つの合成画像を生成する合成ステップと、
前記生成した合成画像を表示部により表示する表示ステップと、
を含み、
前記合成ステップにおいて、前記合成画像として、前記複数の断層像を1又は複数の視点から見たときの合成画像を生成し、前記視点の座標位置を前記各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じて移動することを特徴とする合成画像の表示方法が提供される。
コンピューターに、
プローブにより、被検体に超音波を送信し、当該被検体により反射された反射波を受信する送受信ステップと、
前記プローブの位置及び姿勢を検出する検出ステップと、
前記プローブにより受信した反射波に基づいて断層像を生成する画像生成ステップと、
前記生成した断層像を、前記超音波の送信時に前記検出したプローブの位置及び姿勢に対応付けてメモリーに記憶する記憶ステップと、
前記プローブの位置及び姿勢に対応付けて前記メモリーに記憶した、時系列の複数の断層像を、各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じた合成条件により合成し、1つの合成画像を生成する合成ステップと、
前記生成した合成画像を表示部により表示する表示ステップと、
を実行させ、
前記合成ステップにおいて、前記プローブの位置又は姿勢の単位時間あたりの変化量が閾値より小さくなったとき、前記合成画像において、前記画像生成ステップにより生成した最新の断層像に対する過去の断層像の強調度が小さい合成条件により合成することを特徴とするプログラムが提供される。
請求項11に記載の発明によれば、
コンピューターに、
プローブにより、被検体に超音波を送信し、当該被検体により反射された反射波を受信する送受信ステップと、
前記プローブの位置及び姿勢を検出する検出ステップと、
前記プローブにより受信した反射波に基づいて断層像を生成する画像生成ステップと、
前記生成した断層像を、前記超音波の送信時に前記検出したプローブの位置及び姿勢に対応付けてメモリーに記憶する記憶ステップと、
前記プローブの位置及び姿勢に対応付けて前記メモリーに記憶した、時系列の複数の断層像を、各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じた合成条件により合成し、1つの合成画像を生成する合成ステップと、
前記生成した合成画像を表示部により表示する表示ステップと、
を実行させ、
前記合成ステップにおいて、前記合成画像として、前記複数の断層像を1又は複数の視点から見たときの合成画像を生成し、前記視点の座標位置を前記各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じて移動することを特徴とするプログラムが提供される。
図1に示すように、超音波診断装置1は、プローブ10、送受信部21、画像生成部22、第1メモリー23、合成部24、検出部31、第2メモリー32、制御部41、記憶部42、操作部43、表示部44等を備えて構成されている。
なお、図1において、黒の矢印は各構成部を接続するバスを表し、白の矢印はデータや信号の流れを表している。各構成部間では、黒の矢印で表すバスを介して、データや信号の受け渡しを行ってもよいし、白の矢印で表すように接続して受け渡しを行ってもよい。
検出するプローブ10の位置としては、例えばプローブ10の速度、加速度、2次元座標又は3次元座標における座標位置等が挙げられる。
また、検出するプローブ10の姿勢としては、例えばプローブ10の回転角度、角速度等が挙げられる。
図2は、超音波診断装置1において、断層像を合成するときの処理手順を示している。
図3に示すように、第1メモリー23では、断層像のフレームの生成順に番号N(Nは、1、2・・・Nの整数)を付与し、この番号Nに対応付けて各断層像のフレームを記憶している。この例では、Nの数値が最大のフレームが最新のフレームであり、Nの数値が小さいほど過去にさかのぼる。一方、第2メモリー32では、断層像の各フレームと同じフレーム間隔で検出部31が位置及び姿勢を検出した順に番号Nを付与し、この番号Nに対応付けて、位置と姿勢の各データを記憶している。すなわち、第1メモリー23中の各断層像のフレームは、番号Nをキーに第2メモリー32中の位置及び姿勢のデータと対応付けられている。
図4に示すように、合成部24は、最新のフレームが生成された時に、プローブ10の位置又は姿勢の単位時間あたりの変化量が閾値よりも小さくなったか否かを判定する(ステップS21)。例えば、合成部24は、最新のフレームと直前のフレームのプローブ10の位置の単位時間あたりの変化量が閾値1cm/sを下回る場合や、姿勢の単位時間あたりの変化量が閾値10度/sを下回る場合、位置又は姿勢の変化量が小さくなったと判定することができる。
また、合成部24は、各フレームを、透過度ではなく、色や濃度、輪郭の強調度等によって強調することもできる。色又は濃度で強調する場合は色変換又は濃度補正するときの各フレームの色又は濃度を合成条件として決定すればよいし、輪郭で強調する場合はフィルター処理するときのフィルター係数等を合成条件として決定すればよい。また、合成部24は、透過度、色、濃度、輪郭の強調度等のいずれか1つではなく、複数を組み合わせて強調することもできる。
例えば、プローブ10の走査方向を逆方向に折り返す、プローブ10の走査を停止して体表面に押し付ける等の動きをする場合、その瞬間はプローブ10の移動速度が低速化し、過去のフレームと最新のフレームの空間の連続性が高まる。このような場合は、過去のフレームを残像として表示する必要がなく、表示すると同じような画像が重なってブレやぼけになることがあるため、速やかに過去のフレームを消去することが好ましい。
過去のフレームの強調度を小さくした後、合成部24は、徐々に元の立体的な表示に切り替わるように、変化後に取得した複数の断層像の合成条件を決定してもよい。
図6Aに示すように、各フレーム5〜1を、図5Cに示す均等の合成条件で合成していたが、図6Bに示すように、フレーム6が新規に生成されたときに、プローブ10の位置又は姿勢の単位時間あたりの変化量が閾値より小さくなった場合、合成部24は、各フレーム6〜2を、図5Aに示す合成条件により合成する。これにより、過去のフレームの残像を抑えて、プローブ10で走査している現在の関心領域を観察しやすい合成画像を提供できる。
図7Aに示す合成画像g1は、プローブ10を円弧状に走査したときに生成された、図7Bに示す最新のフレームNと過去のフレームN−1、N−2及びN−3の合成画像である。合成画像g1は、最新のフレームNと過去のフレームN−1、N−2及びN−3が、最新のフレームNに対してやや斜めの視点から見た2次元像となるように、図5Bに示す減衰の合成条件により合成されている。この合成画像g1によれば、過去のフレーム中の血管像が過去にさかのぼるほど薄い残像となっているため、1本の血管から2本に枝分かれしている様子を立体的に観察することができる。
図8に示す合成画像g2は、プローブ10を同じ姿勢で断層面に平行に走査したときに生成された、最新のフレームNと過去のフレームN−1、N−2及びN−3の合成画像である。合成画像g2では、各フレームの断層面に対して正面の視点から見た2次元像となるように各フレームN〜N−3が合成されているため、プローブ10を動かした空間領域内をパノラマ表示することができる。ユーザーは特別な操作をすることなく、プローブ10の視野よりも広い範囲を観察することが可能である。各フレームN〜N−3は、図5Bに示す減衰の合成条件により合成されているため、過去のフレーム中の血管像が残像となって、1本の血管から2本に枝分かれしている様子を立体的に観察することができる。
視点の座標位置を固定すると、最新の断層像を観察しづらい角度から見た合成画像になることがある。一方で、常に最新の断層像を正面とする座標位置に決定すると、最新の断層像を観察しやすくなるが、過去の断層像を残像として表示できないことがある。上述のようにプローブ10の位置及び姿勢に合わせて視点の座標位置を移動することにより、最新の断層像を観察しやすく、過去の断層像を残像として表示できる視点から見た合成画像を提供することが可能になる。
図9に示すように、合成部24は、過去のフレームN−3から最新のフレームNまでの間のプローブ10の位置及び姿勢に合わせて、各フレームN〜N−3の断層像が最新のフレームであるときに各断層像の正面より斜め方向に視点が位置するように、視点の座標位置を3次元座標上で移動することができる。このとき、プローブ10の移動速度に合わせて、視点の座標位置の移動速度も、図9に示すように遅くしたり速くしたりすることにより、より焦点の合った合成画像を生成することができる。
なお、図9に示すグラフの縦軸は位置座標を表すため、プローブ10の位置座標のみを示しているが、プローブ10の姿勢の変化によっても視点の座標位置は移動している。
プローブ10の位置又は姿勢の変化量が小さくなった場合、過去のフレームと最新のフレームとの空間の連続性が高いため、過去のフレームよりも最新のフレームを観察しやすい視点の方が、プローブ10により現在走査中の関心領域を観察しやすい。
ユーザーが、プローブ10を走査中に目的の関心領域を発見して、プローブ10の動きを停止した場合、図10に示すように、合成部24は、プローブ10が停止してその位置又は姿勢の変化量が急激に小さくなったタイミングで視点の座標位置の移動速度を高速化し、最新のフレームNの視点の座標位置に合わせることができる。これにより、ユーザーは、プローブ10により現在走査中の断層像を観察しやすい視点から、合成画像を観察することができる。
断層像の種類には、Bモード画像だけでなく、血流等の流体の動きを色で表現するカラードプラー画像や穿刺針を強調した穿刺針画像等もある。上記超音波診断装置1は、画像生成部22において複数種類の断層像を生成し、合成部24において各種類の断層像を合成するようにしてもよい。この場合、合成部24は、断層像の種類ごとに合成条件を決定することができる。
図11に示すように、超音波診断装置1の画像生成部22は、Bモード画像生成部221の他に、カラードプラー画像生成部222及び穿刺針画像生成部223を備えている。
なお、図11において、黒の矢印は各構成部を接続するバスを表し、白の矢印はデータや信号の流れを表している。各構成部間では、黒の矢印で表すバスを介して、データや信号の受け渡しを行ってもよいし、白の矢印で表すように接続して受け渡しを行ってもよい。
過去のフレームは残像となるが、Bモード画像よりもカラードプラー画像や穿刺針画像の残像を強くすることにより、三次元構造の把握が容易な合成画像を提供することができる。
例えば、合成部24は、カラードプラー画像の合成画像とBモード画像の合成画像を重ねて、1つの合成画像を生成する際に、カラードプラー画像の合成条件を、図5Aに示す立体的な観察が可能な合成条件に決定する場合、Bモード画像の合成条件を、図5Dに示す立体的な表示をしない合成条件に決定することができる。
例えば、制御部41がプログラムを読み取ることにより、上記画像生成部22、合成部24等の処理手順を制御部41により実行させることもできる。プログラムのコンピューター読み取り可能な媒体としては、ROM、フラッシュメモリー等の不揮発性メモリー、CD-ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。プログラムのデータを、通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウエーブ(搬送波)も適用される。
10 プローブ
21 送受信部
22 画像生成部
221 Bモード画像生成部
222 カラードプラー画像生成部
223 穿刺針画像生成部
23 第1メモリー
24 合成部
31 検出部
32 第2メモリー
41 制御部
42 記憶部
43 操作部
44 表示部
Claims (11)
- 被検体に超音波を送信し、当該被検体により反射された反射波を受信するプローブと、
前記プローブの位置及び姿勢を検出する検出部と、
前記プローブにより受信した反射波に基づいて断層像を生成する画像生成部と、
前記画像生成部により生成した断層像を、前記超音波の送信時に前記検出部により検出したプローブの位置及び姿勢に対応付けて記憶するメモリーと、
前記プローブの位置及び姿勢に対応付けて前記メモリーに記憶した、時系列の複数の断層像を、各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じた合成条件により合成し、1つの合成画像を生成する合成部と、
前記合成部により生成した合成画像を表示する表示部と、
を備え、
前記合成部は、前記プローブの位置又は姿勢の単位時間あたりの変化量が閾値より小さくなったとき、前記合成画像において、前記画像生成部により生成した最新の断層像に対する過去の断層像の強調度が小さい合成条件により合成することを特徴とする超音波診断装置。 - 被検体に超音波を送信し、当該被検体により反射された反射波を受信するプローブと、
前記プローブの位置及び姿勢を検出する検出部と、
前記プローブにより受信した反射波に基づいて断層像を生成する画像生成部と、
前記画像生成部により生成した断層像を、前記超音波の送信時に前記検出部により検出したプローブの位置及び姿勢に対応付けて記憶するメモリーと、
前記プローブの位置及び姿勢に対応付けて前記メモリーに記憶した、時系列の複数の断層像を、各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じた合成条件により合成し、1つの合成画像を生成する合成部と、
前記合成部により生成した合成画像を表示する表示部と、
を備え、
前記合成部は、前記合成画像として、前記複数の断層像を1又は複数の視点から見たときの合成画像を生成し、前記視点の座標位置を前記各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じて移動することを特徴とする超音波診断装置。 - 前記合成部は、前記プローブの位置又は姿勢の単位時間あたりの変化量が閾値より小さ
くなったとき、前記視点の座標位置の移動速度を高速化し、前記画像生成部により生成した最新の断層像の視点に合わせることを特徴とする請求項2に記載の超音波診断装置。 - 前記合成部は、前記画像生成部により断層像を生成するごとに、生成した前記プローブの位置及び姿勢が最新の断層像と、当該最新の断層像と時系列で連続する過去の複数の断層像とを、前記メモリーから取得して合成することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
- 前記画像生成部は、複数種類の断層像を生成し、
前記合成部は、前記複数種類の断層像を合成して1つの合成画像を生成し、前記断層像の種類ごとに合成条件を決定することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 - 前記複数種類の断層像は、Bモード画像とカラードプラー画像を含み、
前記合成部は、前記合成画像において、過去のBモード画像より過去のカラードプラー画像の強調度が大きい合成条件により合成することを特徴とする請求項5に記載の超音波診断装置。 - 前記複数種類の断層像は、Bモード画像と穿刺針画像を含み、
前記合成部は、前記合成画像において、過去のBモード画像より過去の穿刺針画像の強調度が大きい合成条件により合成することを特徴とする請求項5に記載の超音波診断装置。 - プローブにより、被検体に超音波を送信し、当該被検体により反射された反射波を受信する送受信ステップと、
前記プローブの位置及び姿勢を検出する検出ステップと、
前記プローブにより受信した反射波に基づいて断層像を生成する画像生成ステップと、
前記生成した断層像を、前記超音波の送信時に前記検出したプローブの位置及び姿勢に対応付けてメモリーに記憶する記憶ステップと、
前記プローブの位置及び姿勢に対応付けて前記メモリーに記憶した、時系列の複数の断層像を、各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じた合成条件により合成し、1つの合成画像を生成する合成ステップと、
前記生成した合成画像を表示部により表示する表示ステップと、
を含み、
前記合成ステップにおいて、前記プローブの位置又は姿勢の単位時間あたりの変化量が閾値より小さくなったとき、前記合成画像において、前記画像生成ステップにより生成した最新の断層像に対する過去の断層像の強調度が小さい合成条件により合成することを特徴とする合成画像の表示方法。 - プローブにより、被検体に超音波を送信し、当該被検体により反射された反射波を受信する送受信ステップと、
前記プローブの位置及び姿勢を検出する検出ステップと、
前記プローブにより受信した反射波に基づいて断層像を生成する画像生成ステップと、
前記生成した断層像を、前記超音波の送信時に前記検出したプローブの位置及び姿勢に対応付けてメモリーに記憶する記憶ステップと、
前記プローブの位置及び姿勢に対応付けて前記メモリーに記憶した、時系列の複数の断層像を、各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じた合成条件により合成し、1つの合成画像を生成する合成ステップと、
前記生成した合成画像を表示部により表示する表示ステップと、
を含み、
前記合成ステップにおいて、前記合成画像として、前記複数の断層像を1又は複数の視点から見たときの合成画像を生成し、前記視点の座標位置を前記各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じて移動することを特徴とする合成画像の表示方法。 - コンピューターに、
プローブにより、被検体に超音波を送信し、当該被検体により反射された反射波を受信する送受信ステップと、
前記プローブの位置及び姿勢を検出する検出ステップと、
前記プローブにより受信した反射波に基づいて断層像を生成する画像生成ステップと、
前記生成した断層像を、前記超音波の送信時に前記検出したプローブの位置及び姿勢に対応付けてメモリーに記憶する記憶ステップと、
前記プローブの位置及び姿勢に対応付けて前記メモリーに記憶した、時系列の複数の断層像を、各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じた合成条件により合成し、1つの合成画像を生成する合成ステップと、
前記生成した合成画像を表示部により表示する表示ステップと、
を実行させ、
前記合成ステップにおいて、前記プローブの位置又は姿勢の単位時間あたりの変化量が閾値より小さくなったとき、前記合成画像において、前記画像生成ステップにより生成した最新の断層像に対する過去の断層像の強調度が小さい合成条件により合成することを特徴とするプログラム。 - コンピューターに、
プローブにより、被検体に超音波を送信し、当該被検体により反射された反射波を受信する送受信ステップと、
前記プローブの位置及び姿勢を検出する検出ステップと、
前記プローブにより受信した反射波に基づいて断層像を生成する画像生成ステップと、
前記生成した断層像を、前記超音波の送信時に前記検出したプローブの位置及び姿勢に対応付けてメモリーに記憶する記憶ステップと、
前記プローブの位置及び姿勢に対応付けて前記メモリーに記憶した、時系列の複数の断層像を、各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じた合成条件により合成し、1つの合成画像を生成する合成ステップと、
前記生成した合成画像を表示部により表示する表示ステップと、
を実行させ、
前記合成ステップにおいて、前記合成画像として、前記複数の断層像を1又は複数の視点から見たときの合成画像を生成し、前記視点の座標位置を前記各断層像のプローブの位置及び姿勢に応じて移動することを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017092164A JP6879039B2 (ja) | 2017-05-08 | 2017-05-08 | 超音波診断装置、合成画像の表示方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017092164A JP6879039B2 (ja) | 2017-05-08 | 2017-05-08 | 超音波診断装置、合成画像の表示方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018187092A JP2018187092A (ja) | 2018-11-29 |
JP6879039B2 true JP6879039B2 (ja) | 2021-06-02 |
Family
ID=64477474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017092164A Active JP6879039B2 (ja) | 2017-05-08 | 2017-05-08 | 超音波診断装置、合成画像の表示方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6879039B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112155595B (zh) * | 2020-10-10 | 2023-07-07 | 达闼机器人股份有限公司 | 超声波诊断设备、超声探头、图像的生成方法及存储介质 |
CN112155596B (zh) * | 2020-10-10 | 2023-04-07 | 达闼机器人股份有限公司 | 超声波诊断设备、超声波图像的生成方法及存储介质 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2714259B2 (ja) * | 1990-12-10 | 1998-02-16 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置 |
JPH10216127A (ja) * | 1997-02-07 | 1998-08-18 | Hiromi Nanba | 超音波診断装置とその画像処理用アダプタ装置 |
JP5241980B2 (ja) * | 2000-01-20 | 2013-07-17 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置 |
US6508766B2 (en) * | 2000-01-20 | 2003-01-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Ultrasound diagnostic apparatus |
US6540681B1 (en) * | 2000-11-24 | 2003-04-01 | U-Systems, Inc. | Extended view ultrasound imaging system |
WO2012042794A1 (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | パナソニック株式会社 | 超音波診断用アダプタ、超音波診断装置、及び、超音波診断方法 |
US9226729B2 (en) * | 2010-09-28 | 2016-01-05 | Fujifilm Corporation | Ultrasound diagnostic system, ultrasound image generation apparatus, and ultrasound image generation method |
JP5645628B2 (ja) * | 2010-12-09 | 2014-12-24 | 富士フイルム株式会社 | 超音波診断装置 |
JP5935344B2 (ja) * | 2011-05-13 | 2016-06-15 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記録媒体、および、画像処理システム |
-
2017
- 2017-05-08 JP JP2017092164A patent/JP6879039B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018187092A (ja) | 2018-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5432426B2 (ja) | 超音波システム | |
JP4847334B2 (ja) | 超音波撮像装置及び投影像生成方法 | |
CN103202709B (zh) | 超声波诊断装置、医用图像处理装置及医用图像并列显示方法 | |
JP6147489B2 (ja) | 超音波画像形成システム | |
JP4541146B2 (ja) | 相互関係平面の向きを示すアイコンを用いるバイプレーン超音波画像化 | |
US20150087980A1 (en) | Ultrasound diagnosis apparatus and image processing apparatus | |
JP5652395B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2013536720A (ja) | 2次元超音波画像の3次元表示 | |
JP7313902B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP4632807B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
CN108882914B (zh) | 超声造影成像方法及超声成像系统 | |
CN103068316A (zh) | 超声波诊断装置、医用图像处理装置及医用图像处理方法 | |
CN106030657B (zh) | 医学4d成像中的运动自适应可视化 | |
JP6879039B2 (ja) | 超音波診断装置、合成画像の表示方法及びプログラム | |
JP2007130063A (ja) | 超音波診断装置 | |
CN102573653A (zh) | 超声波诊断装置、超声波图像处理装置以及超声波图像处理方法 | |
KR102249528B1 (ko) | 미리 저장된 그라데이션 데이터 및 영상을 이용하여 초음파 영상의 밝기를 조정하는 방법, 장치 및 시스템. | |
US20170296146A1 (en) | Ultrasonic diagnostic device and method of generating discrimination information | |
JP7078457B2 (ja) | 血流画像処理装置及び方法 | |
JP5865720B2 (ja) | 超音波画像診断装置 | |
JP6828575B2 (ja) | 医用画像表示装置及びプログラム | |
JP4666899B2 (ja) | バイプレーン超音波撮像法 | |
JP3825524B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2011036474A (ja) | 画像処理装置及び超音波診断装置 | |
JP7343342B2 (ja) | 超音波診断装置、及び画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6879039 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |