JP6877627B2 - 電動機駆動装置および空気調和機 - Google Patents

電動機駆動装置および空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP6877627B2
JP6877627B2 JP2020504599A JP2020504599A JP6877627B2 JP 6877627 B2 JP6877627 B2 JP 6877627B2 JP 2020504599 A JP2020504599 A JP 2020504599A JP 2020504599 A JP2020504599 A JP 2020504599A JP 6877627 B2 JP6877627 B2 JP 6877627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection state
power supply
motor
voltage
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020504599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019171549A1 (ja
Inventor
駿 宮森
駿 宮森
慎一郎 浦
慎一郎 浦
圭一朗 志津
圭一朗 志津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2019171549A1 publication Critical patent/JPWO2019171549A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6877627B2 publication Critical patent/JP6877627B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/16Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
    • H02P25/18Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring with arrangements for switching the windings, e.g. with mechanical switches or relays
    • H02P25/184Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring with arrangements for switching the windings, e.g. with mechanical switches or relays wherein the motor speed is changed by switching from a delta to a star, e.g. wye, connection of its windings, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/027Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an over-current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/032Preventing damage to the motor, e.g. setting individual current limits for different drive conditions

Description

本発明は、固定子巻線の結線状態を切り替え可能に構成された電動機を駆動する電動機駆動装置および空気調和機に関する。
電動機の単位時間当たりの回転数の高い定格条件において、固定子巻線の結線状態としてのデルタ結線状態はスター結線状態に比べて電動機の逆起電力が小さいため、より高い回転数まで電動機を運転させることが可能である。一方、スター結線状態はデルタ結線状態に比べて電動機の逆起電力が大きいため、回転数をデルタ結線状態の場合ほど高くすることはできない。
電動機の単位時間当たりの回転数が定格条件より低い中間条件において、デルタ結線状態はスター結線状態に比べて電動機に流れる電流が大きいため電力損失が大きい。一方、スター結線状態はデルタ結線状態に比べて電動機に流れる電流が小さいため電力損失が小さい。
従来の固定子巻線の結線状態をスター結線状態とデルタ結線状態とで切り替え可能に構成された電動機を駆動する電動機駆動装置は、インバータと、結線状態の切り替え用のリレーとを備えている(たとえば、特許文献1参照)。従来の電動機駆動装置は、電動機の回転数が高い高負荷時においては、デルタ結線状態で電動機を運転し、電動機の回転数が高負荷時より低い低負荷時においては、スター結線状態で電動機を運転している。これにより、高負荷時において電動機を高い回転数で運転し、低負荷時においては電動機の電力損失が少ない効率的な運転を行っている。
特開2009−216324号公報
上述したように、高負荷時においては、デルタ結線状態で電動機の運転を行い、低負荷時においては、スター結線で電動機の運転を行っている。この場合、スター結線状態とデルタ結線状態とで電動機の磁石が減磁に至る可能性のある、電動機に流れる電流の値は異なるため、スター結線状態とデルタ結線状態とで異なる電流の値を用いて過電流を遮断する制御を行う必要がある。
一般的には、スター結線状態の電動機の磁石が減磁に至る可能性のある、電動機に流れる電流の値の方が、デルタ結線状態の電動機の磁石が減磁に至る可能性のある、電動機に流れる電流の値よりも低いため、スター結線状態の過電流を遮断する制御に用いられる電流の値(以下、「スター結線状態の過電流遮断値」という)を、デルタ結線状態の過電流を遮断する制御に用いられる電流の値(以下、「デルタ結線状態の過電流遮断値」という)と比較して小さくする必要がある。
インバータの電源、および結線状態の切り替え用のリレーの電源を共通の交流電源から生成するものとし、リレーがオンになると固定子巻線の結線状態がデルタ結線状態になり、リレーがオフになるとスター結線状態になる構成において、デルタ結線状態で交流電源の予期しない電圧低下などによりインバータの電源電圧が低下した場合、リレーの電源電圧も低下し、リレーのオンを維持、すなわちデルタ結線状態を維持できなくなる場合がある。この場合、リレーがオフとなり、スター結線状態に切り替わってしまった場合でも、インバータはデルタ結線状態で供給する電流と同様の電流を電動機に供給する。さらに、デルタ結線状態の過電流を遮断する制御、すなわちスター結線状態の過電流遮断値よりも大きい値のデルタ結線状態の過電流遮断値を用いた過電流を遮断する制御が行われている。このため、電動機に供給される電流の値がスター結線状態の過電流遮断値を超える可能性があり、電動機の磁石が減磁に至る可能性があるという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、予期しない電圧低下などにより電源電圧が低下した場合においても、電動機の磁石が減磁に至らないようにすることができる電動機駆動装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる電動機駆動装置は、永久磁石を備える回転子を有する電動機の固定子巻線の結線状態をデルタ結線状態である第1の結線状態およびスター結線状態である第2の結線状態のうちのいずれかに切り替える切替部と、電動機を駆動するインバータ部と、切替部の電源電圧である第1の電源電圧を検知し、第1の電源電圧が閾値より低下したときは、インバータ部を停止する電源電圧検知部とを備える。切替部は、第1の電源電圧が第1の値より小さいときに、第2の結線状態側に切り替え、第1の電源電圧が第1の値より大きいときに、第1の結線状態側に切り替える。閾値は、第1の値より大きい値である。
本発明にかかる電動機駆動装置は、予期しない電圧低下などにより電源電圧が低下した場合においても、電動機の磁石が減磁に至らないようにすることができるという効果を奏する。
本発明の実施の形態1にかかる電動機駆動装置の構成例を示す図 図1に示すリレー電圧検知回路の構成例を示す図 本発明の実施の形態1にかかる電動機駆動装置のデルタ結線状態を説明するための図 図1に示す電動機の磁石が減磁に至る流れを説明するための図 図1に示す電動機駆動装置が実行するリレー電圧の低下を検知してインバータを停止させる処理のフローチャート 図1に示す電動機の磁石が減磁に至らない流れを説明するための図 図1に示す電動機駆動装置における平滑コンデンサ電圧とリレー電圧とのタイムラグを説明するための図 本発明の実施の形態2にかかる空気調和機の構成を示す機能ブロック図
以下に、本発明の実施の形態にかかる電動機駆動装置および空気調和機を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
まず、本発明の実施の形態1にかかる電動機駆動装置について説明する。図1は、本発明の実施の形態1にかかる電動機駆動装置の構成例を示す図である。図1に示す、本実施の形態にかかる電動機駆動装置1は、交流電源2から供給される交流電力から電動機3を駆動するための電力を生成する。
図1に示す、本実施の形態にかかる電動機駆動装置1は、AC(Alternating Current)/DC(Direct Current)コンバータ11と、平滑コンデンサ12と、インバータ13と、結線状態切替部14と、DC/DCコンバータ19と、リレー駆動回路20と、リレー電圧検知回路21と、過電流遮断回路22と、制御回路23とを備える。AC/DCコンバータ11の入力側には交流電源2が接続され、インバータ13の出力側には電動機3が接続される。電動機3は、回転子が永久磁石を備える永久磁石同期電動機であり、インバータ13から3相交流電力の供給を受けて駆動される。
AC/DCコンバータ11は、交流電源2から供給される交流電力を直流電力に変換する。AC/DCコンバータ11は、第1の電圧変換部に対応する。平滑コンデンサ12は、AC/DCコンバータ11から供給される直流電圧が一定の直流電圧(以下、「平滑コンデンサ電圧VDC」という)になるようにする。平滑コンデンサ電圧VDCは、インバータ13の電源電圧である。インバータ13は、平滑コンデンサ電圧VDCをパルス幅変調により交流電圧に変換し、交流電圧を駆動対象の電動機3に印加する。インバータ13は、インバータ13を停止させる停止回路24を備える。インバータ13は、インバータ部に対応する。ここで、電動機3は、3個の固定子巻線3u,3v,3wの両端をともに開放状態とし、結線状態を変更可能に構成されている。
結線状態切替部14は、リレー15,16,17を備え、電動機3の固定子巻線3u,3v,3wの結線状態をスター結線状態とデルタ結線状態との間で切り替える。デルタ結線状態は、第1の結線状態に対応する。スター結線状態は、第2の結線状態に対応する。結線状態切替部14は、切替部に対応する。リレー15,16,17はC接点リレーであり、一方の端子が固定子巻線に接続され、他方の端子が第1の接点または第2の接点に接続する接点板と、接点板を動作させるためのコイルとを備える。リレー15は、接点板25、接点45,55およびコイル35を備える。接点板25は、コイル35にある値以上の電流が流れていないときは第1の接点である接点45に接続され、コイル35にある値以上の電流が流れているときは第2の接点である接点55に接続される。リレー15のオフとは、接点板25が接点45に接続されている状態をいい、リレー15のオンとは、接点板25が接点55に接続されている状態をいうものとする。リレー16の構成およびリレー17の構成はリレー15の構成と同様であるため、説明については省略する。
電動機3の3個の固定子巻線3u,3v,3wの一方の端子はインバータ13の3個の出力端子に、他方の端子は3個のリレー15,16,17の接点板25,26,27に、それぞれ接続される。接点45,46,47は、それぞれ中性点端子18に接続される。接点55,56,57は、それぞれインバータ13の3個の出力端子に接続される。中性点端子18は、電動機3の固定子巻線3u,3v,3wがスター結線の場合の中性点である。接点板25が接点45に接続し、接点板26が接点46に接続し、かつ接点板27が接点47に接続している場合、電動機3の固定子巻線3u,3v,3wはスター結線となる。一方、接点板25が接点55に接続し、接点板26が接点56に接続し、かつ接点板27が接点57に接続している場合、電動機3の固定子巻線3u,3v,3wはデルタ結線となる。図1は、スター結線状態を示している。
DC/DCコンバータ19は、平滑コンデンサ電圧VDCを電圧変換して、電圧変換後の電圧(以下、「リレー電圧VR」という)をリレー15,16,17が備えるコイル35,36,37に印加する。リレー電圧VRは、結線状態切替部14の電源電圧であり、第1の電源電圧に対応する。DC/DCコンバータ19は、第2の電圧変換部に対応する。リレー駆動回路20は、スイッチを備え、制御回路23から受信したリレー駆動信号DRに従って、スイッチの開閉動作を行う。リレー駆動回路20のスイッチが閉じているときにリレー15,16,17のコイル35,36,37に電流が流れる。
リレー電圧検知回路21は、DC/DCコンバータ19の出力側に接続される。リレー電圧検知回路21は、リレー電圧VRを検知し、リレー電圧VRの値が、予め定められた閾値Cよりも低下したときに、インバータ13を停止させるための停止信号D1を停止回路24に送信する。閾値Cは、リレー15,16,17のオンを維持することができなくなるリレー電圧VRより少し大きな電圧値に設定される。リレー15,16,17のオンを維持することができなくなるリレー電圧VRの値は、第1の値に対応する。リレー電圧検知回路21は、電源電圧検知部に対応する。図2は、図1に示すリレー電圧検知回路の構成例を示す図である。図2に示すリレー電圧検知回路21は、抵抗101,102,103,104と、コンパレータ105とを備える。リレー電圧検知回路21は、リレー電圧VRを抵抗101と抵抗102で分圧し、分圧した電圧V1をコンパレータ105のマイナス端子に入力する。リレー電圧検知回路21は、たとえばDC/DCコンバータ19が生成したリレー電圧VRとは別の電圧Vを抵抗103と抵抗104で分圧して基準電圧V2を生成し、生成した基準電圧V2をコンパレータ105のプラス端子に入力する。このように構成されたリレー電圧検知回路21は、リレー電圧VRの値が、閾値Cよりも低下したときに、停止信号D1としてのHi信号を停止回路24に送信する。
図1に戻り、過電流遮断回路22は、AC/DCコンバータ11とインバータ13との間の点Nから分岐されて接続される。過電流遮断回路22は、インバータ13に流れる電流I1に基づいて、電動機3の固定子巻線3u,3v,3wに過大な電流が流れている場合にこれを検知し、電動機3の固定子巻線3u,3v,3wに過大な電流が流れている状態を解消させる。過電流遮断回路22は、電動機3を保護するために、電動機3の固定子巻線3u,3v,3wに予め定められた値を超える過大な電流が流れ続けて回転子を構成する永久磁石が減磁してしまうのを防止する。過電流遮断回路22は、スター結線状態とデルタ結線状態とで異なる電流の値を用いて過電流を遮断する制御を行う。一般的には、スター結線状態の電動機3の磁石が減磁に至る可能性のある電流の値の方が、デルタ結線状態の電動機3の磁石が減磁に至る可能性のある電流の値よりも低いため、スター結線状態の過電流遮断値IS1を、デルタ結線時の過電流遮断値IS2と比較して小さくする。過電流遮断値IS2は、第1の遮断値に対応する。過電流遮断値IS1は、第2の遮断値に対応する。過電流遮断回路22は、インバータ13に流れる電流に基づいて、保持している過電流遮断値IS1または過電流遮断値IS2よりも大きな値の電流が流れていることを検知した場合には、インバータ13を停止させるための停止信号D2を停止回路24に送信する。
制御回路23は、インバータ13にインバータ駆動信号DIを送信して、インバータ13を構成している各スイッチング素子を制御する。制御回路23は、固定子巻線3u,3v,3wの結線状態を切り替えるために、リレー駆動回路20にリレー駆動信号DRを送信して、リレー駆動回路20のスイッチのオンオフを制御する。制御回路23は、固定子巻線3u,3v,3wの結線状態に応じて、過電流遮断回路22に過電流遮断値を切り替えるための遮断値切り替え信号DSを送信して、過電流遮断回路22が過電流を遮断する制御に用いている過電流遮断値の切り替えを制御する。
図3は、本発明の実施の形態1にかかる電動機駆動装置のデルタ結線状態を説明するための図である。図4は、図1に示す電動機の磁石が減磁に至る流れを説明するための図である。図3に示すデルタ結線状態において、交流電源2の電圧低下などにより平滑コンデンサ電圧VDCが低下した場合、リレー電圧VRも低下し、コイル35,36,37にある値以上の電流が流れなくなり、リレー15,16,17のオンを維持、すなわちデルタ結線状態を維持できなくなる場合がある。この場合、リレー15,16,17がオフとなり、スター結線状態に切り替わってしまった場合でも、インバータ13はデルタ結線状態で供給する電流をそのまま電動機3に供給し、さらに過電流遮断回路22ではデルタ結線状態の過電流遮断値IS2を用いた過電流を遮断する制御が行われている。制御回路23が現在の結線状態を認識することができれば、制御回路23から過電流遮断回路22に過電流遮断値を切り替えるための遮断値切り替え信号DSを送信することが可能であるが、交流電源2の予期しない電圧低下により、デルタ結線状態からスター結線状態に切り替わると、制御回路23はその切り替わりを認識することはできない。その結果、過電流遮断回路22はデルタ結線状態の過電流遮断値IS2を保持し続ける。このため、図4に示すように、電動機3に供給される電流I1の値がスター結線状態の過電流遮断値IS1を超える可能性があり、電動機3の磁石が減磁に至る可能性がある。
本実施の形態では、電動機駆動装置1が後述するように、リレー電圧の低下を検知してインバータを停止させる処理を実行することにより、予期しない電圧低下などにより電源電圧が低下した場合においても、電動機3の磁石が減磁に至らないようにすることができる。
図5は、図1に示す電動機駆動装置が実行するリレー電圧の低下を検知してインバータを停止させる処理のフローチャートである。図6は、図1に示す電動機の磁石が減磁に至らない流れを説明するための図である。
まず、制御回路23は、電動機3をデルタ結線状態で運転することを決定する(ステップS101)。
次いで、制御回路23は、過電流遮断回路22が保持している過電流遮断値をデルタ結線状態の過電流遮断値IS2に切り替えるための遮断値切り替え信号DSを過電流遮断回路22に送信する(ステップS102)。ステップS102で送信された遮断値切り替え信号DSを受信した過電流遮断回路22は、過電流遮断値としてデルタ結線状態の過電流遮断値IS2を保持する。
次いで、制御回路23は、固定子巻線3u,3v,3wの結線状態をデルタ結線状態に切り替えるためのリレー駆動信号DRをリレー駆動回路20に送信する(ステップS103)。ステップS103で送信されたリレー駆動信号DRを受信したリレー駆動回路20は、スイッチを閉じて、リレー15,16,17のコイル35,36,37を通電状態にし、リレー15,16,17をオンにさせる。
次いで、制御回路23は、インバータ駆動信号DIをインバータ13に送信する(ステップS104)。ステップS104で送信されたインバータ駆動信号DIを受信したインバータ13は、インバータ駆動信号DIに従って、各スイッチング素子を制御する。
次いで、リレー電圧検知回路21は、リレー電圧VRを検知し(ステップS105)、リレー電圧VRが、予め定められた閾値Cよりも低下したか否かを判別する(ステップS106)。
ステップS106での判別の結果、リレー電圧VRが閾値Cよりも低下していないときは(ステップS106でNo)、ステップS105の処理に戻る。
ステップS106での判別の結果、リレー電圧VRが閾値Cよりも低下しているときは(ステップS106でYes)、リレー電圧検知回路21は、停止信号D1を停止回路24に送信する(ステップS107)。ステップS107で送信された停止信号D1を受信した停止回路24は、インバータ13を停止させる(ステップS108)。
図5に示す処理によれば、図6に示すように、交流電源2の予期しない電圧低下などにより、デルタ結線状態からスター結線状態に切り替わる前に、インバータ13が停止し、電動機3に電流が供給されないようになる。これにより、予期しない電圧低下などにより電源電圧が低下した場合においても、電動機3の磁石が減磁に至らないようにすることができる。
図7は、図1に示す電動機駆動装置における平滑コンデンサ電圧とリレー電圧とのタイムラグを説明するための図である。本実施の形態によれば、リレー電圧VRを検知して、リレー電圧VRが閾値Cよりも低下したか否かを判別して、インバータ13を停止させている。リレー電圧VRは、平滑コンデンサ電圧VDCをDC/DCコンバータ19によって電圧変換して生成されたものである。図7に示すように、交流電源2の電圧低下などにより平滑コンデンサ電圧VDCが低下した場合に、リレー電圧VRはDC/DCコンバータ19を介しているためすぐに低下しない。すなわち、平滑コンデンサ電圧VDCの低下とリレー電圧VRの低下との間にはタイムラグがあり、リレー電圧は平滑コンデンサ電圧と比較して、すぐには電圧が低くはならない。本実施の形態によれば、リレー電圧VRを検知対象としているため、平滑コンデンサ電圧VDCを検知対象とし同一の閾値Cを用いる場合と比較して、交流電源2が瞬時電圧低下などによりすぐに復帰する場合に、無駄にインバータ13を停止させずに済む可能性を高くすることができる。
実施の形態2.
上述した実施の形態1にかかる電動機駆動装置は、空気調和機の圧縮機またはファンを動作させる電動機に適用することが可能である。本実施の形態では、実施の形態1にて説明した電動機駆動装置を適用した空気調和機について説明する。
図8は、本発明の実施の形態2にかかる空気調和機の構成を示す機能ブロック図である。図8に示す空気調和機200は、電動機駆動装置1a,1bと、電動機駆動装置1aによって駆動される電動機3aと、電動機3aによって動作するファン201と、電動機駆動装置1bによって駆動される電動機3bと、電動機3bによって動作する圧縮機202とを備える。電動機駆動装置1a,1bは、実施の形態1における電動機駆動装置1と同様であり、電動機3a,3bは、実施の形態1における電動機3と同様である。
ファン201は、電動機3aによって動作することで、空気調和機200の被空調空間に対して送風を行う。圧縮機202は、電動機3bによって動作することで、図示しない冷媒回路の冷媒を循環させる。
図8には、電動機駆動装置1aおよび電動機駆動装置1bを備える空気調和機200を示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、空気調和機200は電動機駆動装置1aまたは電動機駆動装置1bのいずれか一方のみを備える構成であってもよい。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略および変更することも可能である。
1,1a,1b 電動機駆動装置、2 交流電源、3,3a,3b 電動機、3u,3v,3w 固定子巻線、11 AC/DCコンバータ、12 平滑コンデンサ、13 インバータ、14 結線状態切替部、15,16,17 リレー、18 中性点端子、19 DC/DCコンバータ、20 リレー駆動回路、21 リレー電圧検知回路、22 過電流遮断回路、23 制御回路、24 停止回路、25,26,27 接点板、35,36,37 コイル、45,46,47,55,56,57 接点、101,102,103,104 抵抗、105 コンパレータ、200 空気調和機、201 ファン、202 圧縮機。

Claims (5)

  1. 永久磁石を備える回転子を有する電動機の固定子巻線の結線状態をデルタ結線状態である第1の結線状態およびスター結線状態である第2の結線状態のうちのいずれかに切り替える切替部と、
    前記電動機を駆動するインバータ部と、
    前記切替部の電源電圧である第1の電源電圧を検知し、前記第1の電源電圧が閾値より低下したときは、前記インバータ部を停止する電源電圧検知部と
    を備え
    前記切替部は、
    前記第1の電源電圧が第1の値より小さいときに、前記第2の結線状態側に切り替え、
    前記第1の電源電圧が前記第1の値より大きいときに、前記第1の結線状態側に切り替え、
    前記閾値は、前記第1の値より大きい値である電動機駆動装置。
  2. 前記固定子巻線が前記第1の結線状態にあるとき、前記インバータ部を流れる電流が第1の遮断値を越えると、前記インバータ部を停止し、
    前記固定子巻線が前記第2の結線状態にあるとき、前記インバータ部を流れる電流が、第1の遮断値よりも小さな第2の遮断値を越えると、前記インバータ部を停止する過電流遮断部をさらに備える
    請求項1に記載の電動機駆動装置。
  3. 交流電源から供給される交流電圧を直流電圧に変換して前記インバータ部の電源電圧を生成する第1の電圧変換部と、
    前記インバータ部の前記電源電圧を電圧変換して前記第1の電源電圧を生成する第2の電圧変換部とをさらに備える
    請求項1または2に記載の電動機駆動装置。
  4. 前記インバータ部は、
    前記電動機に供給する電力を生成するインバータと、
    外部からの停止信号を受信し、前記インバータを停止させる停止回路とを備える
    請求項1からのいずれか1項に記載の電動機駆動装置。
  5. 請求項1からのいずれか1項に記載の電動機駆動装置と、
    前記電動機駆動装置によって駆動される電動機とを備える
    空気調和機。
JP2020504599A 2018-03-08 2018-03-08 電動機駆動装置および空気調和機 Active JP6877627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/009060 WO2019171549A1 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 電動機駆動装置および空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019171549A1 JPWO2019171549A1 (ja) 2020-07-02
JP6877627B2 true JP6877627B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=67845635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020504599A Active JP6877627B2 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 電動機駆動装置および空気調和機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11177756B2 (ja)
EP (1) EP3764538A4 (ja)
JP (1) JP6877627B2 (ja)
CN (1) CN111837332A (ja)
WO (1) WO2019171549A1 (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60102893A (ja) * 1983-11-08 1985-06-07 Hitachi Ltd 電圧応動形回路自動切替式電動ポンプ
DE69205918T2 (de) * 1991-08-20 1996-04-04 Tecumseh Products Co Schutzschaltung in einem Wechselrichter für Kühlschränke.
US6894455B2 (en) * 2003-04-30 2005-05-17 Remy Inc. Performance improvement of integrated starter alternator by changing stator winding connection
JP2008022665A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Sharp Corp モータ駆動装置、圧縮機駆動装置及び空調・冷凍装置
JP4722069B2 (ja) 2007-03-15 2011-07-13 三菱電機株式会社 電動機駆動装置および電動機駆動方法並びに冷凍空調装置
JP2009216324A (ja) 2008-03-11 2009-09-24 Toshiba Carrier Corp 空気調和機
US8981696B2 (en) * 2009-01-16 2015-03-17 International Business Machines Corporation Dynamic reconfiguration-switching of windings in an electric motor in an electric vehicle
JP2010200439A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Panasonic Corp 洗濯機用モータ駆動装置およびこれを用いた洗濯機
CN101718804B (zh) * 2009-12-04 2012-05-23 中国电力科学研究院 一种用于特高压变压器的局部放电试验电源系统
US8638059B2 (en) 2010-08-11 2014-01-28 Dayton-Phoenix Group, Inc. Control for multi-phase induction motor
DE102010060380B3 (de) * 2010-11-05 2012-02-02 Lti Drives Gmbh Notbetriebsfähige Pitchmotor-Antriebsschaltung
JP5565757B2 (ja) * 2011-04-14 2014-08-06 株式会社安川電機 交流電動機の巻線切替装置及び交流電動機駆動システム
CN103863932B (zh) * 2012-12-17 2017-09-05 通力股份公司 变频器和具有变频器的扶梯控制装置
JP5769694B2 (ja) * 2012-12-21 2015-08-26 株式会社ツバキE&M 過負荷検知装置
JP5569606B1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-13 株式会社安川電機 インバータ装置および電動機ドライブシステム
JP2015065754A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 ダイキン工業株式会社 モータシステム
EP3001548B1 (en) * 2014-09-29 2019-07-03 Airbus Operations GmbH Emergency power supply system, aircraft having such an emergency power supply system and a method for providing at least electric power and hydraulic power in case of an emergency in an aircraft
CN110892631B (zh) * 2017-07-21 2023-03-10 三菱电机株式会社 电动机驱动装置、压缩机以及空调机

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019171549A1 (ja) 2019-09-12
EP3764538A1 (en) 2021-01-13
US20210226569A1 (en) 2021-07-22
EP3764538A4 (en) 2021-03-03
US11177756B2 (en) 2021-11-16
CN111837332A (zh) 2020-10-27
JPWO2019171549A1 (ja) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6636207B2 (ja) 電動機の駆動装置および冷凍サイクル適用機器
JP5098599B2 (ja) 空気調和機の圧縮機用ブラシレスモータ駆動装置
US20200169207A1 (en) Motor drive system and air conditioner
WO2018078851A1 (ja) 電動機駆動装置
JP6714164B2 (ja) 電動機駆動装置、圧縮機および空気調和機
JP6727455B2 (ja) 電動機駆動装置
JP4798624B2 (ja) 送風装置およびそれを搭載した電気機器
JP2019037095A (ja) モータの駆動制御装置およびモータの駆動制御方法
JP6877627B2 (ja) 電動機駆動装置および空気調和機
JP6704948B2 (ja) モータの駆動制御装置およびモータの駆動制御方法
KR102564593B1 (ko) 모터 구동 장치 및 공기 조화기
CN112219350B (zh) 马达驱动装置、马达驱动装置的控制装置、马达驱动装置的控制方法以及空气调节机
JP2000166294A (ja) 同期モータの群運転制御方法及びシステム
JP6357649B2 (ja) 直流電動機駆動装置とそれを搭載した天井埋込型換気装置
KR20110035115A (ko) 단상 유도 전동기 제어 장치 및 방법
JP6851495B2 (ja) 電動機制御装置
WO2022176078A1 (ja) 電動機駆動装置、冷凍サイクル装置、空気調和機、給湯器および冷蔵庫
WO2019167427A1 (ja) モータの駆動制御装置およびモータの駆動制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6877627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE

Ref document number: 6877627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250