JP6874169B2 - コンテナファイルおよびビデオビットストリームにおける関心領域の発展型シグナリング - Google Patents

コンテナファイルおよびビデオビットストリームにおける関心領域の発展型シグナリング Download PDF

Info

Publication number
JP6874169B2
JP6874169B2 JP2019571692A JP2019571692A JP6874169B2 JP 6874169 B2 JP6874169 B2 JP 6874169B2 JP 2019571692 A JP2019571692 A JP 2019571692A JP 2019571692 A JP2019571692 A JP 2019571692A JP 6874169 B2 JP6874169 B2 JP 6874169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regions
region
video data
virtual reality
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019571692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020526958A (ja
Inventor
ワン、イェ−クイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2020526958A publication Critical patent/JP2020526958A/ja
Priority to JP2021024259A priority Critical patent/JP2021100256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6874169B2 publication Critical patent/JP6874169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23605Creation or processing of packetized elementary streams [PES]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/10Constructive solid geometry [CSG] using solid primitives, e.g. cylinders, cubes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/003Navigation within 3D models or images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/006Mixed reality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/167Position within a video image, e.g. region of interest [ROI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/597Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding specially adapted for multi-view video sequence encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/21805Source of audio or video content, e.g. local disk arrays enabling multiple viewpoints, e.g. using a plurality of cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/816Monomedia components thereof involving special video data, e.g 3D video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/85406Content authoring involving a specific file format, e.g. MP4 format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/04Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving 3D image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • G06T2207/10021Stereoscopic video; Stereoscopic image sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

[0001] 本願は、ISOベースメディアファイルフォーマット(ISOBMFF:ISO based media file format)および/またはISOBMFFから導出されたファイルフォーマットのような、1つまたは複数のメディアファイルフォーマットにおける仮想現実(VR:virtual reality)ビデオコンテンツのストレージに関する。例えば、本願は、いくつかの例では1つまたは複数のVRビデオの具体的な詳細を含むVRビデオコンテンツの識別子を、後方互換性のある方法でシグナリングするための方法およびシステムに関する。
[0002] ビデオコーディング規格は、ITU−T H.261、ISO/IEC MPEG−1 Visual、ITU−T H.262またはISO/IEC MPEG−2 Visual、ITU−T H.263、ISO/IEC MPEG−4 Visual、SVC(Scalable Video Coding)として知られているそれのスケーラブルビデオコーディングとMVC(Multiview Video Coding)拡張であるそれのマルチビュービデオコーディング拡張とを含むITU−T H.264またはISO/IEC MPEG−4 AVC、並びに、それのスケーラブルコーディング拡張(すなわち、スケーラブル高効率ビデオコーディング、SHVC)とマルチビュー拡張(すなわち、マルチビュー高効率ビデオコーディング、MV−HEVC)を含むITU−T H.265およびISO/IEC 23008−2としても知られている高効率ビデオコーディング(HEVC)を含む。
[0003] 仮想現実(VR)は、一見リアルなまたは物理的な方法で相互作用することができる、コンピュータによって生成された3次元の環境を表す。仮想現実プレゼンテーションは、360度のビューを包含するビデオを含むことができる。様々な例では、利用可能な360度の領域は、特別な意味を持つものとして指定され示されることができる。例えば、コンテンツクリエイターは、閲覧者が注目すべき領域(例えば、ビデオの「ディレクターズカット」)を定義することができる。別の例では、ある領域が統計的に最も頻繁に閲覧されたものとして示されることができる。
[0004] 様々な実装では、推奨ビューポート(recommend viewport)のソースおよび性質、並びに複数の推奨ビューポート間の優先度のような領域情報を指定するためのシステムおよび方法が提供される。様々な実装では、コンピュータで実施される方法を含む、方法、装置、および/または非一時的コンピュータ可読媒体は、仮想現実ビデオデータを処理するための技法を実装することができる。これらの技法は、仮想現実ビデオデータを取得することを含むことができ、ここで、仮想現実ビデオデータは、仮想環境の360度ビューを表現する。技法は、仮想現実ビデオデータの領域を決定することをさらに含むことができ、ここで、領域は、360度ビューのサブセクションを含む。技法は、領域のためのデータ構造を生成することをさらに含むことができ、データ構造は、領域を記述するパラメータを含み、ここにおいて、パラメータは、領域に関連付けられたソースを示すパラメータを含む。技法は、仮想現実ビデオデータを記憶するためのファイルを生成することをさらに含むことができる。技法は、ファイルに仮想現実ビデオデータを記憶することをさらに含むことができる。技法は、ファイルにデータ構造を記憶することをさらに含むことができる。
[0005] いくつかの態様では、領域は、仮想現実ビデオデータを閲覧しているとき、ビューポートとして使用されることができる。
[0006] いくつかの態様では、ファイルは、コンテナファイルであり、ここで、コンテナファイルは、フォーマットに従って編成され、データ構造は、フォーマットによって記述されたボックス構造に記憶される。いくつかの態様では、ボックス構造中の領域数の値(a number of regions value)は、1より大きくなることが可能である。これらの態様では、仮想現実ビデオデータが1より多い領域を含むとき、領域および1より多い領域のためのパラメータは、同じタイムドメタデータトラック(timed metadata track)に記憶されることができる。いくつかの態様では、ボックス構造中の領域数の値は、1に限定される。これらの態様は、仮想現実ビデオデータが1より多い領域を含むとき、1より多い領域のためのパラメータは、異なるタイムドメタデータトラックに記憶される。
[0007] いくつかの態様では、仮想現実ビデオデータは、符号化されたビットストリームとしてファイルに記憶される。これらの態様では、データ構造は、符号化されたビットストリームのメッセージ要素に記憶される。
[0008] いくつかの態様では、領域に関連付けられたソースは、コンテンツクリエイターである。いくつかの態様では、領域に関連付けられたソースは、領域が仮想現実ビデオデータの最も多く閲覧された(most viewed)領域であることを示す。
[0009] 本発明の例示的な実施形態が、以下の図面を参照して下記に詳細に説明される。
[0010] 図1は、符号化デバイスおよび復号デバイスを含むシステムの例を図示するブロック図である。 [0011] 図2は、ビデオプレゼンテーションのためのデータおよびメタデータを含むISOベースメディアファイルの例を図示する。 [0012] 図3は、360度ビデオフレームの3次元図と、4つの大円によって指定された360度ビデオフレームの球領域(sphere region)とを含む。 [0013] 図4は、360度ビデオフレームの3次元図と、2つのヨー円(yaw circles)および2つのピッチ円(pitch circles)によって指定された360度ビデオフレームの球領域とを含む。 [0014] 図5は、仮想現実ビデオデータを処理するプロセスの例を図示するフローチャートである。 [0015] 図6は、例となる符号化デバイスを図示するブロック図である。 [0016] 図7は、例となる復号デバイスを図示するブロック図である。
詳細な説明
[0017] 本開示のある特定の態様および実装が以下に提供される。当業者に明らかであるように、これらの態様および実装のうちのいくつかは、単独で適用され得、それらのうちのいくつかは、組み合わせて適用され得る。以下の記述では、具体的な詳細が、説明を目的として本発明の実装の完全な理解を提供するために記載されている。しかしながら、様々な実装がこれらの具体的な詳細なしに実施され得ることは明らかであろう。これら図面および記述は、限定的なものではない。
[0018] 以下の記述は、例示的な実装のみを提供しており、本開示の範囲、適用可能性、または構成を限定することを意図しない。むしろ、例示的な実装の以下の記述は、例示的な実装を実施するために使用可能な記述を当業者に提供する。添付の特許請求の範囲に記載された本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、要素の機能および配置に様々な変更がなされ得ることを理解されたい。
[0019] 以下の記述では、複数の例の完全な理解を提供するために具体的な詳細が与えられる。しかしながら、それら例は、これらの具体的な詳細なしに実施され得ることが当業者によって理解されるだろう。例えば、回路、システム、ネットワーク、プロセス、および他の構成要素は、不要な詳細で例を曖昧にしないために、ブロック図形式の構成要素として示され得る。他の例では、周知の回路、プロセス、アルゴリズム、構造、および技法が、例を曖昧にすることを避けるために、不要な詳細なしで示され得る。
[0020] また、個々の実施形態は、フローチャート、フロー図、データフロー図、構造図、またはブロック図として描かれるプロセスとして記述され得ることに留意されたい。フローチャートは、動作を逐次的なプロセスとして記述し得るが、動作の多くは並列してまたは同時に行われることができる。加えて、動作の順序は並べ換えることができる。プロセスは、その動作が完了したときに終了するが、図面には含まれていない追加のステップを含んでもよい。処理は、方法、関数、プロシージャ、サブルーチン、サブプログラムなどに対応し得る。プロセスが関数に対応する場合には、その終了は、その関数を呼び出し関数または主関数に戻すことに対応付けることができる。
[0021] 「コンピュータ可読媒体」という用語は、ポータブルまたは非ポータブル記憶デバイス、光記憶デバイス、並びに命令および/またはデータを記憶、収容、または搬送することが可能な様々な他の媒体を含むが、それらに限定されない。コンピュータ可読媒体は、データが記憶されることができ、かつワイヤレスにまたはワイヤード接続を介して伝搬する搬送波および/または一時的電子信号を含まない、非一時的媒体を含み得るが、それらに限定されない。非一時的な媒体の例は、磁気ディスクまたはテープ、コンパクトディスク(CD)またはデジタル多目的ディスク(DVD)のような光記憶媒体、フラッシュメモリ、メモリまたはメモリデバイスを含み得る。コンピュータ可読媒体は、プロシージャ、関数、サブプログラム、プログラム、ルーチン、サブルーチン、モジュール、ソフトウェアパッケージ、クラス、または命令、データ構造、またはプログラムステートメントの任意の組み合わせを表現し得るコードおよび/または機械実行可能命令を記憶し得る。コードセグメントは、情報、データ、引数、パラメータ、またはメモリコンテンツを渡すことおよび/または受け取ることによって、別のコードセグメントまたはハードウェア回路に結合され得る。情報、引数、パラメータ、データなどは、メモリ共有、メッセージパッシング、トークンパッシング、ネットワーク送信、または同様のものを含む、任意の適切な手段を介して渡され、転送され、または送信され得る。
[0022] さらに、実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語、または任意のそれらの組み合わせによって実装され得る。ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェアまたはマイクロコードで実装されるとき、必要なタスクを行うためのプログラムコードまたはコードセグメント(例えば、コンピュータプログラム製品)は、コンピュータ可読または機械可読媒体中に記憶され得る。プロセッサは、必要なタスクを行い得る。
[0023] 仮想現実(VR)は、一見リアルなまたは物理的な方法で相互作用することができる、3次元のコンピュータによって生成された環境を表す。一般に、仮想現実環境を経験しているユーザは、頭部装着型ディスプレイ(HMD:head-mounted display)またオプションで衣服(例えば、センサに適したグローブ)のような電子機器を、仮想空間と相互作用するために使用する。ユーザが実世界で動くと、仮想環境内でユーザが動いているという認識をそのユーザに与える、仮想環境中のレンダリングされたイメージもまた変化する。いくつかのケースでは、仮想環境は、特定の方向またはソースからサウンドが発生しているという印象をそのユーザに与える、ユーザの動きと相互に関連したサウンドを含む。仮想現実ビデオは、非常に高い品質でキャプチャおよびレンダリングされることができ、完全没入型仮想現実経験を潜在的に提供する。仮想現実アプリケーションは、ゲーミング、トレーニング、教育、スポーツビデオ、およびオンラインショッピングなどを含む。
[0024] ファイルフォーマット規格は、VRビデオまたは他のタイプのビデオのような1つまたは複数のファイルにビデオ(場合によってはオーディオ)データをパッキングおよびアンパッキングするためのフォーマットを定義することができる。ファイルフォーマット規格は、動画専門家グループ(MPEG:Motion Picture Experts Group)MPEG−4ファイルフォーマット(ISO/IEC14496−15で定義される)、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))ファイルフォーマット(3GPP TS26.244で定義される)、並びに、Advancedビデオコーディング(AVC)のためのファイルフォーマットおよび高効率ビデオコーディング(HEVC)ファミリのビデオコーデック(両方ともISO/IEC14496−15で定義される)を含む、国際標準化機構(ISO:International Organization for Standardization)ベースメディアファイルフォーマット(ISO/IEC14496−12で定義された、ISOBMFF)およびISOBMFFから導出された他のファイルフォーマットを含む。ISO/IEC14496−12および14496−15の最新版のドラフトテキストは、それぞれ、http://phenix.int-evry.fr/mpeg/doc_end_user/documents/111_Geneva/wg11/w15177-v6-w15177.zip 、およびhttp://wg11.sc29.org/doc_end_user/documents/115_Geneva/wg11/w16169-v2-w16169.zipにおいて利用可能である。
[0025] ISOBMFFは、多くのコーデックカプセル化フォーマット(例えば、AVCファイルフォーマットまたは任意の他の適切なコーデックカプセル化フォーマット)、並びに、多くのマルチメディアコンテナフォーマット(例えば、MPEG−4ファイルフォーマット、3GPPファイルフォーマット(3GP)、DVBファイルフォーマット、または任意の他の適切なマルチメディアコンテナフォーマット)の基準として使用される。ISOBMFFベースファイルフォーマットは、ストリーミングメディアとも呼ばれる、連続的なメディアに使用されることができる。
[0026] 連続的なメディア(例えば、オーディオおよびビデオ)に加えて、静的メディア(例えば、画像)およびメタデータは、ISOBMFFに適合するファイルに記憶されることができる。ISOBMFFに従って構造化されたファイルは、受信したリアルタイムメディアストリームの記録のための、または他の用途のための、ストリーミングされるべきコンテンツのためのコンテナとして(その場合、コンテナはパケット化命令を含む)、DASH(Dynamic Adaptive Streaming over HTTP)のためのセグメントとして、ローカルメディアファイル再生、遠隔ファイルの漸進的ダウンロードを含む、多くの目的のために使用され得る。
[0027] ボックスは、ISOBMFFにおける基本のシンタックス構造である。ボックスは、4文字のコーディングボックスタイプ、ボックスのバイトカウント、およびペイロードを含む。ISOBMFFファイルは、一連のボックスを含み、ボックスは、他のボックスを含み得る。ムービーボックス(「moov」)は、ファイル中に存在する連続的なメディアストリームについてのメタデータを含み、それら各々がトラックとしてファイル中に表現される。トラックについてのメタデータは、トラックボックス(「trak」)中に封入され、一方トラックのメディアコンテンツは、メディアデータボックス(「mdat」)に封入されるか、または直接別個のファイルに封入される。トラックについてのメディアコンテンツは、オーディオまたはビデオアクセスユニットのような、一連のサンプルを含む。
[0028] ISOBMFFは、以下のタイプのトラック:基本のメディアストリームを含むメディアトラック、メディア送信命令を含むかあるいは受信されたパケットストリームを表現するかのいずれかであるヒントトラック、および時間同期メタデータを備えるタイムドメタデータトラック、を指定する。
[0029] 当初はストレージのために設計されたものであるが、ISOBMFFは、(例えば漸進的なダウンロードまたはDASHのための)ストリーミングに非常に有用であることが分かった。ストリーミングを目的として、ISOBMFFで定義されたムービーフラグメントが使用されることができる。
[0030] 各トラックについてのメタデータは、サンプル記述エントリのリストを含み、各々がそのトラック中で使用されるコーディングまたはカプセル化フォーマット、およびそのフォーマットを処理するのに必要な初期化データを提供する。各サンプルは、トラックのサンプル記述エントリのうちの1つに関連する。
[0031] ISOBMFFは、様々なメカニズムを用いてサンプル固有のメタデータを特定することを可能にする。サンプルテーブルボックス(「stbl」)内の特定のボックスは、共通のニーズに答えるよう規格化されている。例えば、Syncサンプルボックス(「stss」)は、トラックのランダムアクセスサンプルをリスト化するために使用される。サンプルグルーピングメカニズムは、ファイル中にサンプルグループ記述エントリとして指定された同じプロパティを共有するサンプルのグループへの4文字のグルーピングタイプに従ったサンプルのマッピングを可能にする。いくつかのグルーピングタイプがISOBMFF中で指定される。
[0032] より多くのデバイスおよびシステムがデジタルビデオデータを消費する能力を消費者に提供するにつれて、効率的なビデオコーディング技法に対する必要性がより重要になる。ビデオコーディングは、デジタルビデオデータ中に存在する大量のデータを処理するのに必要なストレージおよび送信要件を低減する必要がある。様々なビデオコーディング技法は、高いビデオ品質を維持しつつ、より低いビットレートを使用する形式にビデオデータを圧縮するために使用され得る。
[0033] 図1は、符号化デバイス104と復号デバイス112とを含む、システム100の例を図示するブロック図である。符号化デバイス104はソースデバイスの一部であり得、復号デバイス112は受信デバイスの一部であり得る。ソースデバイスおよび/または受信デバイスは、モバイルまたは固定の電話ハンドセット(例えば、スマートフォン、セルラ電話、または同様のもの)、デスクトップコンピュータ、ラップトップまたはノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、セットトップボックス、テレビ、カメラ、ディスプレイデバイス、デジタルメディアプレイヤ、ビデオゲーム機、ビデオストリーミングデバイスのような電子デバイス、または任意の他の適切な電子デバイスを含み得る。いくつかの例では、ソースデバイスおよび受信デバイスは、ワイヤレス通信のための1つまたは複数のワイヤレストランシーバを含み得る。本明細書で説明されるコーディング技法は、(例えば、インターネットを介した)ストリーミングビデオ送信、テレビ放送または送信、データ記憶媒体上での記憶のためのデジタルビデオの符号化、データ記憶媒体上に記憶されたデジタルビデオの復号、または他のアプリケーションを含む、様々なマルチメディアアプリケーションにおけるビデオコーディングに適用可能である。いくつかの例では、システム100は、ビデオ会議、ビデオストリーミング、ビデオ再生、ビデオブロードキャスティング、ゲーミング、および/またはビデオ電話などのアプリケーションをサポートするために、一方向または双方向のビデオ送信をサポートすることができる。
[0034] 符号化デバイス104(またはエンコーダ)は、符号化されたビデオビットストリームを生成するために、ビデオコーディング規格またはプロトコルを使用して、仮想現実ビデオデータを含むビデオデータを符号化するために使用されることができる。ビデオコーディング規格は、ITU−T H.261、ISO/IEC MPEG−1 Visual、ITU−T H.262またはISO/IEC MPEG−2 Visual、ITU−T H.263、ISO/IEC MPEG−4 Visual、並びに、それぞれ、SVCおよびMVCとして知られているそれのスケーラブルビデオコーディング拡張とマルチビュービデオコーディング拡張とを含むITU−T H.264(ISO/IEC MPEG−4 AVCとしても知られる)を含むより最近のビデオコーディング規格、高効率ビデオコーディング(HEVC)は、ITU−Tビデオコーディング専門家グループ(VCEG:Video Coding Experts Group)およびISO/IEC動画専門家グループ(MPEG)のビデオコーディング共同研究部会(JCT−VC:Joint Collaboration Team on Video Coding)により完成した。HEVCへの様々な拡張は、マルチレイヤビデオコーディングに対応し、かつJCT−VCによっても開発されており、MV−HEVCと呼ばれるHEVCへのマルチビュー拡張、およびSHVCと呼ばれるHEVCへのスケーラブル拡張、または任意の他の適切なコーディングプロトコルを含む。
[0035] 本明細書に記述される実装は、HEVC規格またはその拡張を使用して、複数の例を記述する。しかしながら、本明細書に記述される技法およびシステムはまた、AVC、MPEG、その拡張のような他のコーディング規格、あるいは、既に利用可能なまたはまだ利用可能ではない、または開発されていない他の適切なコーディング規格にも適用可能であり得る。従って、本明細書に記述される技法およびシステムは、特定のビデオコーディング規格を参照して記述され得るが、当業者であれば、その記述がその特定の規格にのみ適用されるものと解釈されるべきではないことを理解するだろう。
[0036] ビデオソース102は、符号化デバイス104にビデオデータを提供し得る。ビデオソース102は、ソースデバイスの一部であり得、またはソースデバイス以外のデバイスの一部であり得る。ビデオソース102は、ビデオキャプチャデバイス(例えば、ビデオカメラ、カメラフォン、ビデオフォン、または同様のもの)、記憶されたビデオを含むビデオアーカイブ、ビデオデータを提供するビデオサーバまたはコンテンツプロバイダ、ビデオサーバまたはコンテンツプロバイダからのビデオを受信するビデオフィードインターフェース、コンピュータグラフィックビデオデータを生成するためのコンピュータグラフィックシステム、このようなソースの組み合わせ、または任意の他の適切なビデオソースを含み得る。ビデオソース102の一例は、インターネットプロトコルカメラ(IPカメラ)を含むことができる。IPカメラは、監視、ホームセキュリティ、または他の適切なアプリケーションのために使用されることができる、デジタルビデオカメラの一種である。アナログ閉回路テレビ(CCTV:closed circuit television)カメラとは異なり、IPカメラは、コンピュータネットワークおよびインターネットを介してデータを送受信することができる。
[0037] ビデオソース102からのビデオデータは、1つまたは複数の入力ピクチャまたはフレームを含み得る。ピクチャまたはフィルムは、ビデオの一部である静止画像である。符号化デバイス104のエンコーダエンジン106(すなわち、エンコーダ)は、符号化されたビデオビットストリームを生成するためにビデオデータを符号化する。いくつかの例では、符号化されたビデオビットストリーム(すなわち、「ビデオビットストリーム」または「ビットストリーム」)は、一連の1つまたは複数のコーディングされたビデオシーケンスである。コーディングされたビデオシーケンス(CVS)は、ある特定の特性を有しかつベースレイヤ中にランダムアクセスポイントピクチャを有するアクセスユニット(AU)から開始し、ある特定の特性を有しかつベースレイヤ中にランダムアクセスポイントピクチャを有する次のAUまででありかつそれを含まない、一連のAUを含む。例えば、CVSを開始するランダムアクセスポイントピクチャのある特定の特性は、1に等しいRASLフラグ(例えば、NoRaslOutputFlag)を含み得る。そうでなければ、(0に等しいRASLフラグを有する)ランダムアクセスポイントピクチャは、CVSを開始しない。アクセスユニット(AU)は、1つまたは複数のコーディングされたピクチャと、同じ出力時間を共有するコーディングされたピクチャに対応する制御情報とを含む。複数のピクチャのコーディングスライスは、ビットストリームレベルで、ネットワーク抽象化レイヤ(NAL)ユニットと呼ばれるデータユニットにカプセル化される。例えば、HEVCビデオビットストリームは、NALユニットを含む1つまたは複数のCVSを含み得る。ビデオコーディングレイヤ(VCL)NALユニットと非VCL NALユニットとを含む、2つの種類のNALユニットがHEVC規格に存在する。VCL NALユニットは、コーディングされたピクチャデータの1つのスライスまたはスライスセグメント(以下で説明される)を含み、非VCL NALユニットは、1つまたは複数のコーディングされたピクチャに関連する制御情報を含む。
[0038] NALユニットは、ビデオ中のピクチャのコーディングされた表現のような、ビデオデータのコーディングされた表現を形成する一連のビット(例えば、符号化されたビデオビットストリーム、ビットストリームのCVS、または同様のもの)を含み得る。エンコーダエンジン106は、各ピクチャを複数のスライスに分割することによって、ピクチャのコーディングされた表現を生成する。スライスは次いで、ルーマサンプルおよびクロマサンプルのコーディングツリーブロック(CTB:coding tree blocks)に分割される。ルーマサンプルのCTBおよびクロマサンプルの1つまたは複数のCTBは、サンプルのためのシンタックスと共に、コーディングツリーユニット(CTU:coding tree unit)と呼ばれる。CTUは、HEVC符号化のための基本処理ユニットである。CTUは、可変サイズの複数のコーディングユニット(CU:coding units)に分けられ得る。CUは、コーディングブロック(CB:coding blocks)と呼ばれるルーマおよびクロマサンプル配列を含む。
[0039] ルーマおよびクロマCBは、予測ブロック(PB:prediction blocks)にさらに分けられることができる。PBは、インター予測のために同じ動きパラメータを使用するルーマまたはクロマ成分のサンプルのブロックである。ルーマPBおよび1つまたは複数のクロマPBは、関連するシンタックスと共に、予測ユニット(PU:prediction unit)を形成する。動きパラメータのセットは、PUごとにビットストリーム中でシグナリングされ、ルーマPBおよび1つまたは複数のクロマPBのインター予測のために使用される。CBはまた、1つまたは複数の変換ブロック(TB:transform blocks)に分割され得る。TBは、予測残差信号をコーディングするために同じ2次元変換が適用される、色成分のサンプルの正方形ブロックを表現する。変換ユニット(TU:transform unit)は、ルーマおよびクロマサンプルのTBと、対応するシンタックス要素とを表現する。
[0040] CUのサイズは、コーディングノードのサイズに対応し、形状が正方形であり得る。例えば、CUのサイズは、8×8サンプル、16×16サンプル、32×32サンプル、64×64サンプル、または対応するCTUのサイズまでの任意の他の適切なサイズであり得る。「N×N」というフレーズは、本明細書では、縦および横の寸法の観点から、ビデオブロックのピクセル寸法(例えば、8ピクセル×8ピクセル)を指すために使用される。ブロック中のピクセルは、行および列に配置され得る。いくつかの実施形態では、ブロックは、横方向に、縦方向と同じ数のピクセルを有していない可能性がある。CUに関連付けられたシンタックスデータは、例えば、1つまたは複数のPUへのCUの分割を記述し得る。分割モードは、CUがイントラ予測モード符号化されたか、またはインター予測モード符号化されたかの間で異なり得る。PUは、形状が非正方形に分割され得る。CUに関連付けられたシンタックスデータは、例えば、CTUに従った1つまたは複数のPUへのCUの分割も記述し得る。TUは、形状が正方形または非正方形であり得る。
[0041] HEVC規格によると、変換ユニット(TU)を使用して変換が行われ得る。TUは、CUによって変わり得る。TUは、所与のCU内のPUのサイズに基づいて、サイジングされ得る。TUは、PUと同じサイズであるかそれより小さくなり得る。いくつかの例では、CUに対応する残差サンプルは、残差4分木(RQT:residual quad tree)として知られている4分木構造を使用して、より小さいユニットに細分され(subdivided)得る。RQTのリーフノードは、TUに対応し得る。TUに関連付けられたピクセル差分値は、変換係数を作成するために変換され得る。変換係数は次いで、エンコーダエンジン106によって量子化され得る。
[0042] 一旦ビデオデータのピクチャがCUに分割されると、エンコーダエンジン106は、予測モードを使用して各PUを予測する。予測は次いで、残差を得るために当初のビデオデータから差し引かれる(以下で説明される)。各CUについて、予測モードは、シンタックスデータを使用してビットストリームの内部でシグナリングされ得る。予測モードは、イントラ予測(またはイントラピクチャ予測)、あるいはインター予測(またはインターピクチャ予測)を含み得る。イントラ予測を使用して、各PUは、例えば、PUの平均値を発見するためのDC予測、平面をPUに合わせるための平面予測、隣接するデータから外挿するための方向予測、または任意の他の適切なタイプの予測を使用して、同じピクチャ中の隣接するイメージデータから予測される。インター予測を使用すると、各PUは、(出力順に現在のピクチャの前または後の)1つまたは複数の参照ピクチャ中のイメージデータからの動き補償予測を使用して予測される。ピクチャエリアを、インターピクチャ予測を使用してコーディングするか、またはイントラピクチャ予測を使用してコーディングするかの決定は、例えば、CUレベルにおいて行われ得る。いくつかの例では、ピクチャの1つまたは複数のスライスは、スライスタイプを割り当てられる。スライスタイプは、Iスライス、Pスライス、およびBスライスを含む。Iスライス(イントラフレーム、単独で復号可能)は、イントラ予測によってのみコーディングされるピクチャのスライスであり、従って、Iスライスが、フレーム内のデータのみを要求してスライスの任意のブロックを予測するため、単独で復号可能である。Pスライス(一方向性の予測フレーム)は、イントラ予測で、および一方向性のインター予測でコーディングされ得るピクチャのスライスである。Pスライス内の各ブロックは、イントラ予測またはインター予測のいずれかでコーディングされる。インター予測が適用されるとき、ブロックは、1つの参照ピクチャによってのみ予測され、従って、参照サンプルは、1つのフレームの1つの参照領域からのみとなる。Bスライス(双方向性の予測フレーム)は、イントラ予測およびインター予測でコーディングされ得るピクチャのスライスである。Bスライスのブロックは、2つの参照ピクチャから双方向で予測され得、ここで、各ピクチャは、1つの参照領域に寄与し、2つの参照領域のサンプルセットは、双方向性の予測ブロックの予測信号を作成するために、重み付け(例えば、等しい重みで)される。上述されたように、1つのピクチャのスライスは、単独でコーディングされる。いくつかのケースでは、ピクチャは、単に1つのスライスとしてコーディングされ得る。
[0043] PUは、予測プロセスに関するデータを含み得る。例えば、PUがイントラ予測を使用して符号化されたとき、PUは、PUのためのイントラ予測モードを記述するデータを含み得る。別の例として、PUがインター予測を使用して符号化されたとき、PUは、PUのための動きベクトルを定義するデータを含み得る。PUのための動きベクトルを定義するデータは、例えば、動きベクトルの水平成分、動きベクトルの垂直成分、動きベクトルの解像度(例えば、1/4ピクセル精度または1/8ピクセル精度)、動きベクトルが指す参照ピクチャ、および/または動きベクトルのための参照ピクチャリスト(例えば、リスト0、リスト1、またはリストC)を記述し得る。
[0044] 符号化デバイス104は次いで、変換および量子化を行い得る。例えば、予測に続いて、エンコーダエンジン106は、PUに対応する残差値を算出し得る。残差値は、ピクセル差分値を備え得る。予測が行われた後に残り得る任意の残差データは、ブロック変換を使用して変換され、これは、離散コサイン変換、離散サイン変換、整数変換、ウェーブレット変換、または他の適切な変換関数に基づき得る。いくつかのケースでは、1つまたは複数のブロック変換(例えば、サイズ32×32、16×16、8×8、4×4、または同様のもの)が、各CU中の残差データに適用され得る。いくつかの実施形態では、TUは、エンコーダエンジン106によって実装される変換および量子化プロセスのために使用され得る。1つまたは複数のPUを有する所与のCUは、1つまたは複数のTUも含み得る。以下でさらに詳細に説明されるように、残差値は、ブロック変換を使用して変換係数へと変換され得、次いで、エントロピーコーディングのための直列化された変換係数(serialized transform coefficients)を作成するために、TUを使用して量子化およびスキャンされ得る。
[0045] いくつかの実施形態では、CUのPUを使用するイントラ予測またはインター予測コーディングに続いて、エンコーダエンジン106は、CUのTUについての残差データを算出し得る。PUは、空間領域(またはピクセル領域)中のピクセルデータを備え得る。TUは、ブロック変換の適用後の変換領域中の係数を備え得る。前述されたように、残差データは、符号化されていないピクチャのピクセルと、PUに対応する予測値との間のピクセル差分値に対応し得る。エンコーダエンジン106は、CUのための残差データを含むTUを形成し得、次いで、CUのための変換係数を作成するためにTUを変換し得る。
[0046] エンコーダエンジン106は、変換係数の量子化を行い得る。量子化は、係数を表現するために使用されるデータの量を低減するために、変換係数を量子化することによって、さらなる圧縮を提供する。例えば、量子化は、係数のいくつかまたは全てに関連付けられたビット深度を低減し得る。一例では、nビットの値を有する係数は、量子化中にmビットの値に切り捨てられ得、nは、mよりも大きい。
[0047] 一旦量子化が行われると、コーディングされたビットストリームは、量子化された変換係数、予測情報(例えば、予測モード、動きベクトル、または同様のもの)、分割情報、および他のシンタックスデータのような任意の他の適切なデータを含む。コーディングされたビデオビットストリームの異なる要素は次いで、エンコーダエンジン106によってエントロピー符号化され得る。いくつかの例では、エンコーダエンジン106は、エントロピー符号化されることができる直列化されたベクトルを作成するために、量子化された変換係数をスキャンするための予め定義されたスキャン順序を利用し得る。いくつかの例では、エンコーダエンジン106は、適応スキャンを実行し得る。ベクトル(例えば、1次元ベクトル)を形成するために、量子化された変換係数をスキャンした後、エンコーダエンジン106は、ベクトルをエントロピー符号化し得る。例えば、エンコーダエンジン106は、コンテキスト適応可変長コーディング、コンテキスト適応バイナリ算術コーディング、シンタックスベースコンテキスト適応バイナリ算術コーディング、確率間隔分割エントロピーコーディング、または別の適切なエントロピー符号化技法を使用し得る。
[0048] 符号化デバイス104の出力部110は、通信リンク120を介して、符号化されたビデオビットストリームデータを構成するNALユニットを受信デバイスの復号デバイス112に送り得る。復号デバイス112の入力部114は、NALユニットを受信し得る。通信リンク120は、ワイヤレスネットワーク、ワイヤードネットワーク、またはワイヤードネットワークとワイヤレスネットワークとの組み合わせによって提供されたチャネルを含み得る。ワイヤレスネットワークは、任意のワイヤレスインターフェースまたは複数のワイヤレスインターフェースの組み合わせを含み得、かつ任意の適切なワイヤレスネットワーク(例えば、インターネットまたは他のワイドエリアネットワーク、パケットベースネットワーク、WiFi(登録商標)、無線周波数(RF)、UWB、WiFi−Direct、セルラ、ロングタームエボリューション(LTE(登録商標))、WiMax(登録商標)、または同様のもの)を含み得る。ワイヤードネットワークは、任意のワイヤードインターフェース(例えば、ファイバー、イーサネット(登録商標)、電力線イーサネット、同軸ケーブルを介するイーサネット、デジタル信号線(DSL)、または同様のもの)を含み得る。ワイヤードおよび/またはワイヤレスネットワークは、基地局、ルータ、アクセスポイント、ブリッジ、ゲートウェイ、スイッチ、または同様のもののような様々な機器を使用して実装され得る。符号化されたビデオビットストリームデータは、ワイヤレス通信プロトコルのような通信規格に従って変調され、受信デバイスに送信され得る。
[0049] いくつかの例では、符号化デバイス104は、符号化されたビデオビットストリームデータをストレージ108に記憶し得る。出力部110は、エンコーダエンジン106から、またはストレージ108から、符号化されたビデオビットストリームデータを検索し得る。ストレージ108は、様々な分散されたまたはローカルにアクセスされたデータ記憶媒体のうちの任意のものを含み得る。例えば、ストレージ108は、ハードドライブ、ストレージディスク、フラッシュメモリ、揮発性または不揮発性メモリ、または符号化されたビデオデータを記憶するための任意の他の適切なデジタル記憶媒体を含み得る。
[0050] 復号デバイス112の入力部114は、符号化されたビデオビットストリームデータを受信し、デコーダエンジン116に、またはデコーダエンジン116によって後に使用するためにストレージ118に、ビデオビットストリームデータを提供し得る。デコーダエンジン116は、(例えば、エントロピーデコーダを使用して)エントロピー復号し、符号化されたビデオデータを構成する1つまたは複数のコーディングされたビデオシーケンスの要素を抽出することによって、符号化されたビデオビットストリームデータを復号し得る。デコーダエンジン116は次いで、符号化されたビデオビットストリームデータを再スケーリング(rescale)し、それに対して逆変換を行い得る。残差データは次いで、デコーダエンジン116の予測ステージに渡される。デコーダエンジン116は次いで、ピクセルのブロック(例えば、PU)を予測する。いくつかの例では、予測は、逆変換の出力(残差データ)に追加される。
[0051] 復号デバイス112は、復号されたビデオをビデオ宛先デバイス122に出力し得、それは、復号されたビデオデータをコンテンツの消費者に表示するためのディスプレイまたは他の出力デバイスを含み得る。いくつかの態様では、ビデオ宛先デバイス122は、復号デバイス112を含む受信デバイスの一部であり得る。いくつかの態様では、ビデオ宛先デバイス122は、受信デバイス以外の別個のデバイスの一部であり得る。
[0052] SEI(Supplemental Enhancement Information)メッセージは、ビデオビットストリームに含められ得る。例えば、SEIメッセージは、復号デバイス112によってビットストリームを復号するために、重要ではない情報(例えば、メタデータ)を搬送するために使用され得る。この情報は、復号された出力の表示または処理を改善する際に有益である(例えば、このような情報が、コンテンツの視認性を改善するためにデコーダ側エンティティによって使用される可能性がある)。
[0053] いくつかの実施形態では、ビデオ符号化デバイス104および/またはビデオ復号デバイス112は、それぞれ、オーディオ符号化デバイスおよびオーディオ復号デバイスと一体化され得る。ビデオ符号化デバイス104および/またはビデオ復号デバイス112はまた、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、ディスクリートロジック、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェアまたはこれらの任意の組み合わせのような、上述されたコーディング技法を実装するのに必要な他のハードウェアまたはソフトウェアを含み得る。ビデオ符号化デバイス104およびビデオ復号デバイス112は、それぞれのデバイスにおいて、複合エンコーダ/デコーダ(コーデック)の一部として一体化され得る。
[0054] HEVC規格への拡張は、MV−HEVCと呼ばれるマルチビュービデオコーディング拡張と、SHVCと呼ばれるスケーラブルビデオコーディング拡張とを含む。MV−HEVCおよびSHVC拡張は、レイヤードコーディングの概念を共有しており、異なるレイヤが、符号化されたビデオビットストリーム中に含まれる。コーディングされたビデオシーケンス中の各レイヤは、一意のレイヤ識別子(ID)によってアドレスされる。レイヤIDは、NALユニットが関連付けられているレイヤを識別するために、NALユニットのヘッダ中に存在し得る。MV−HEVCでは、異なるレイヤは、通常、ビデオビットストリーム中の同じシーンの異なるビューを表現することができる。SHVCでは、異なる空間解像度(またはピクチャ解像度)で、または異なる再構成忠実度でビデオビットストリームを表現する異なるスケーラブルレイヤが提供される。スケーラブルレイヤは、(レイヤID=0を有する)ベースレイヤと、(レイヤID=1,2,...nを有する)1つまたは複数のエンハンスメントレイヤと、を含み得る。ベースレイヤは、HEVCの最初のバーションのプロファイルに適合し得、ビットストリーム中の最下位の利用可能なレイヤを表現する。エンハンスメントレイヤは、ベースレイヤと比較して増大した空間解像度、時間解像度またはフレームレート、および/または再構成忠実度(または品質)を有している。エンハンスメントレイヤは、階層的に編成され、下位レイヤに依存することも(またはしないことも)あり得る。いくつかの例では、異なるレイヤは、単一規格化コーデックを使用してコーディングされ得る(例えば、全てのレイヤが、HEVC、SHVC、または他のコーディング規格を使用して符号化される)。いくつかの例では、異なるレイヤは、多規格コーデックを使用してコーディングされ得る。例えば、ベースレイヤは、AVCを使用してコーディングされ得、一方、1つまたは複数のエンハンスメントレイヤは、HEVC規格に対するSHVCおよび/またはMV−HEVC拡張を使用してコーディングされ得る。通常、レイヤはVCL NALユニットのセットと、対応する非VCL NALユニットのセットとを含む。NALユニットは、特定のレイヤID値を割り当てられる。レイヤが下位レイヤに依存するという意味では、レイヤは階層的であることができる。
[0055] 前述されたように、HEVCビットストリームは、VCL NALユニットおよび非VCL NALユニットを含む、NALユニットのグループを含む。非VCL NALユニットは、他の情報に加えて、符号化されたビデオビットストリームに関する高いレベルの情報を有するパラメータセットを含み得る。例えば、パラメータセットは、ビデオパラメータセット(VPS:video parameter set)、シーケンスパラメータセット(SPS:sequence parameter set)、およびピクチャパラメータセット(PPS:picture parameter set)を含み得る。パラメータセットの目的の例は、ビットレート効率、エラー耐性、およびシステムレイヤインターフェースの提供を含む。各スライスは、復号デバイス112がスライスを復号するために使用し得る情報にアクセスするために、単一のアクティブなPPS、SPS、およびVPSを参照する。識別子(ID)は、VPS ID、SPS ID、およびPPS IDを含む、各パラメータセットのためにコーディングされ得る。SPSは、SPS IDおよびVPS IDを含む。PPSは、PPS IDおよびSPS IDを含む。各スライスヘッダは、PPS IDを含む。IDを使用して、アクティブなパラメータセットが所与のスライスに対して識別されることができる。
[0056] VCL NALユニットは、コーディングされたビデオビットストリームを形成するコーディングされたピクチャデータを含む。HEVC規格において様々なタイプのVCL NALユニットが定義される。シングルレイヤビットストリームでは、最初のHEVC規格で定義されているように、AUに含まれるVCL NALユニットは同じNALユニットタイプ値を有し、NALユニットタイプ値が、AUのタイプと、AU内のコーディングされたピクチャのタイプとを定義する。例えば、特定のAUのVCL NALユニットは、瞬時復号リフレッシュ(IDR:instantaneous decoding refresh)NALユニット(値19)を含み得、そのAUをIDR AUにし、かつAUのコーディングされたピクチャをIDRピクチャにする。VCL NALユニットの所与のタイプは、VCL NALユニット中に含まれる、ピクチャまたはその一部に関連する(例えば、VCL NALユニット中のピクチャのスライスまたはスライスセグメント)。HEVC規格において、先頭ピクチャ、後端ピクチャ、およびイントラランダムアクセス(IRAP)ピクチャ(「ランダムアクセスピクチャ」とも呼ばれる)を含む、ピクチャの3つの種類が定義される。マルチレイヤビットストリームにおいて、AU内のピクチャのVCL NALユニットは、同じNALユニットタイプ値と、同じタイプのコーディングされたピクチャとを有する。例えば、タイプIDRのVCL NALユニットを含むピクチャは、AUにおけるIDRピクチャであると言われる。別の例では、AUがベースレイヤ(0に等しいレイヤID)においてIRAPピクチャであるピクチャを含むとき、AUはIRAP AUである。
[0057] 上述されるような符号化されたビデオビットストリームは、符号化デバイス104から復号デバイス112にビットストリームを転送するために、1つまたは複数のファイルに書き込みまたはパッキングされることができる。例えば、出力部110は、ファイル書き込みエンジンを含み得、ビットストリームを含む1つまたは複数のファイルを生成するように構成される。出力部110は、1つまたは複数のファイルを通信リンク120上でデコーダデバイス112に送信することができる。代替的にまたは追加的に、1つまたは複数のファイルは、後に復号デバイス112に送信するために、記憶デバイス(例えば、テープ、磁気ディスク、またはハードドライブ、または何らかの他の媒体)上に記憶され得る。
[0058] デコーダデバイス112は、例えば、入力部114、ファイル解析エンジン(file parsing engine)を含むことができる。ファイル解析エンジンは、通信リンク120を介してまたは記憶媒体から受信したファイルを読み取ることができる。ファイル解析エンジンはさらに、ファイルからサンプルを抽出し、デコーダエンジン116によって復号するためにビットストリームを再構成することができる。いくつかのケースでは、再構成されたビットストリームは、エンコーダエンジン106によって生成されたビットストリームと同じであることができる。いくつかのケースでは、エンコーダエンジン106は、ビットストリームを復号するためのいくつかの可能なオプションを用いてビットストリームを生成している可能性があり、このケースでは、再構成されたビットストリームは、唯一の、または全てよりも少ない、可能なオプションを含み得る。
[0059] 上述されるような符号化されたビデオビットストリームは、ISOBMFF、ISOBMFFから導出されたファイルフォーマット、何らかの他のファイルフォーマット、および/またはISOBMFFを含むファイルフォーマットの組み合わせ、を使用して、1つまたは複数のファイルに書き込みまたはパッケージングされることができる。1つまたは複数のファイルは、ビデオプレイヤデバイスを使用して再生されることができ、送信され次いで表示される、および/または記憶されることができる。
[0060] 図2は、ISOBMFFに従ってフォーマット化された、ビデオプレゼンテーションのためのデータおよびメタデータを含むISOベースメディアファイル200の例を図示する。ISOBMFFは、メディアの交換、管理、編集、およびプレゼンテーションを容易にする、柔軟かつ拡張可能なフォーマットにタイムドメディア情報(timed media information)を含むように設計される。メディアのプレゼンテーションは、そのプレゼンテーションを含むシステムに対して「ローカル」であり得るか、あるいはプレゼンテーションは、ネットワークまたは他のシステム搬送メカニズムを介し得る。
[0061] ISOBMFF規格で定義されるような「プレゼンテーション」は、多くの場合、ビデオキャプチャデバイスによって連続してキャプチャされたことによって関連している、または何らかの他の理由で関連している、一連のピクチャである。本明細書では、プレゼンテーションはまた、ムービープレゼンテーションまたはビデオプレゼンテーションとも呼ばれ得る。プレゼンテーションは、オーディオを含み得る。単一のプレゼンテーションは、1つまたは複数のファイルに含まれ得、1つのファイルが全体のプレゼンテーションのためのメタデータを含んでいる。メタデータは、タイミングおよびフレーミングデータなどの情報、記述子、ポインタ、パラメータ、およびプレゼンテーションを記述する他の情報を含む。メタデータは、ビデオおよび/またはオーディオデータ自体を含まない。メタデータを含むファイル以外のファイルは、ISOBMFFに従ってフォーマット化される必要はなく、メタデータによってこれらのファイルが参照されることができるようにフォーマット化されるだけでよい。
[0062] ISOベースメディアファイルのファイル構造は、オブジェクト指向型であり、ファイル中の個々のオブジェクトの構造は、オブジェクトのタイプから直接推測されることができる。ISOベースメディアファイル中のオブジェクトは、ISOBMFF規格により「ボックス」と呼ばれる。ISOベースメディアファイルは、一連のボックスとして構造化され、それは、他のボックスを含むことができる。ボックスは一般に、ボックスに関するサイズおよびタイプを提供するヘッダを含む。サイズは、ヘッダ、ファイル、およびそのボックス内に含まれる全てのボックスを含む、ボックスの全体のサイズを記述する。プレイヤデバイスによって認識されないタイプを有するボックスは通常、無視またはスキップされる。
[0063] 図2の例によって図示されるように、ISOベースメディアファイル200は、ファイルの上位レベルに、ファイルタイプボックス210、ムービーボックス220、および1つまたは複数のムービーフラグメントボックス230a、230nを含むことができる。このレベルに含まれることができるがこの例で表現されていない他のボックスは、フリースペースボックス、メタデータボックス、およびメディアデータボックスなどを含む。
[0064] ISOベースメディアファイルは、ボックスタイプ「ftyp」によって識別される、ファイルタイプボックス210を含むことができる。ファイルタイプボックス210は、ファイルを解析するのに最も適したISOBMFF規格を識別する。この例における「最も(most)」とは、ISOベースメディアファイル200が、特定のISOBMFF規格に従ってフォーマット化されているが、この規格の他の後継(iterations)と互換性があり得ることを意味する。この最も適した規格は、メジャーブランド(major brand)と呼ばれる。プレイヤデバイスは、そのデバイスがファイルのコンテンツを復号および表示できるかどうかを決定するために、メジャーブランドを使用することができる。ファイルタイプボックス210はまた、ISOBMFF規格のバージョンを示すために使用され得る、バージョン番号を含むことができる。ファイルタイプボックス210はまた、ファイルが互換性のある他のブランドのリストを含む、互換性のあるブランドのリストも含むことができる。ISOベースメディアファイルは、1より多くのメジャーブランドとの互換性があり得る。
[0065] ISOベースメディアファイル200がファイルタイプボックス210を含むとき、1つのファイルタイプボックスのみが存在する。ISOベースメディアファイル200は、より古いプレイヤデバイスと互換性を持たせるために、ファイルタイプボックス210を省略し得る。ISOベースメディアファイル200がファイルタイプボックス210を含んでいないとき、プレイヤデバイスは、デフォルトのメジャーブランド(例えば、「mp41」)、マイナーバージョン(例えば、「0」)、および互換性のあるブランド(例えば、「mp41」)を想定することができる。ファイルタイプボックス210は通常、ISOベースメディアファイル200中にできる限り早く配置される。
[0066] ISOベースメディアファイルは、プレゼンテーションのためのメタデータを含む、ムービーボックス220をさらに含むことができる。ムービーボックス220は、ボックスタイプ「moov」によって識別される。ISO/IEC14496−12は、プレゼンテーションが、1つのファイル中に含まれようと、複数のファイル中に含まれようと、1つのムービーボックス220のみを含み得ると規定している。しばしば、ムービーボックス220は、ISOベースメディアファイルの始端付近にある。ムービーボックス220は、ムービーヘッダボックス222を含み、かつ1つまたは複数のトラックボックス224、並びに他のボックスを含むことができる。
[0067] ボックスタイプ「mvhd」によって識別されるムービーヘッダボックス222はメディア独立型(media-independent)でありかつ全体としてプレゼンテーションに関する情報を含むことができる。例えば、ムービーヘッダボックス222は、プレゼンテーションについての作成時間、修正時間、タイムスケール、および/または持続期間などのような情報を含むことができる。ムービーヘッダボックス222はまた、プレゼンテーションにおける次のトラックを識別する識別子を含むことができる。例えば、識別子は、図示された例中のムービーボックス220によって含まれるトラックボックス224を指すことができる。
[0068] ボックスタイプ「trak」によって識別されるトラックボックス224は、プレゼンテーションのためのトラックについての情報を含むことができる。プレゼンテーションは、1つまたは複数のトラックを含むことができ、ここで、各トラックは、プレゼンテーション中の他のトラックに依存しない。各トラックは、トラック中のコンテンツに特有の時間的および空間的情報を含むことができ、各トラックは、メディアボックスに関連付けられることができる。トラック中のデータはメディアデータであることができ、その場合、トラックはメディアトラックであるか、あるいは、そのデータはストリーミングプロトコルのためのパケット化情報であることができ、その場合、トラックはヒントトラックである。メディアデータは、例えば、ビデオおよびオーディオデータを含む。図示された例では、例示的なトラックボックス224は、トラックヘッダボックス224aとメディアボックス224bとを含む。トラックボックスは、トラック参照ボックス、トラックグループボックス、エディットボックス、ユーザデータボックス、メタボックスなどのような他のボックスを含むことができる。
[0069] ボックスタイプ「tkhd」によって識別されるトラックヘッダボックス224aは、トラックボックス224中に含まれるトラックの特性を指定することができる。例えば、トラックヘッダボック224aは、トラックの作成時間、修正時間、持続期間、トラック識別子、レイヤ識別子、グループ識別子、ボリューム、幅、および/または高さなどを含むことができる。メディアトラックに関して、トラックヘッダボックス224aは、トラックが有効であるかどうか、トラックがプレゼンテーションの一部分として再生されるべきか、またはトラックがプレゼンテーションをプレビューするために使用されることができるか、などをさらに識別することができる。トラックのプレゼンテーションは一般に、プレゼンテーションの始端にあると見なされる。トラックボックス224は、ここでは図示されていないが、明示的なタイムラインマップを含むことができる、エディットリストボックスを含むことができる。タイムラインマップは、特に、トラックのためのオフセット時間を指定することができ、ここで、オフセットは、トラックに対して、プレゼンテーションの始端の後の、開始時間(start time)を示す。
[0070] 図示された例では、トラックボックス224はまた、ボックスタイプ「mdia」によって識別される、メディアボックス224bも含む。メディアボックス224bは、トラック中のメディアデータについての情報およびオブジェクトを含むことができる。例えば、メディアボックス224bは、ハンドラ参照ボックスを含むことができ、それは、トラックのメィデアタイプおよびトラック中のメディアが提示されるプロセスを識別することができる。別の例として、メディアボックス224bは、メディア情報ボックスを含むことができ、それは、トラック中のメディアの特性を指定することができる。メディア情報ボックスは、サンプルの表をさらに含むことができ、ここで、各サンプルは、例えば、サンプルのためのデータのロケーションを含むメディアデータ(例えば、ビデオまたはオーディオデータ)のチャンクを記述する。サンプルのためのデータは、以下でさらに説明されるメディアデータボックス中に記憶される。多くの他のボックスと同様に、メディアボックス224bもまた、メディアヘッダボックスを含むことができる。
[0071] 図示された例では、例示的なISOベースメディアファイル200はまた、プレゼンテーションの複数のフラグメント230a、230b、230c、230nも含む。フラグメント230a、230b、203c、230nは、ISOBMFFボックスではなく、ムービーフラグメントボックス232と、ムービーフラグメントボックス232によって参照されるメディアデータボックス238とを記述する。ムービーフラグメントボックス232およびメディアデータボックス238は最上位のボックスであるが、ここでは、ムービーフラグメントボックス232とメディアデータボックス238との間の関係を示すためにグループ化されている。
[0072] ボックスタイプ「moof」によって識別されるムービーフラグメントボックス232は、別の方法でムービーボックス220に記憶された追加の情報を含むことによって、プレゼンテーションを拡張することができる。ムービーフラグメントボックス232を使用して、プレゼンテーションが増分的に(incrementally)構築されることができる。ムービーフラグメントボックス232は、ムービーフラグメントヘッダボックス234、トラックフラグメントボックス236、並びに、ここでは図示されない他のボックスを含むことができる。
[0073] ボックスタイプ「mfhd」によって識別される、ムービーフラグメントヘッダボックス234は、シーケンス番号を含むことができる。プレイヤデバイスは、プレゼンテーションのためのデータの次のピースをフラグメント230aが含むことを確認(verify)するためにシーケンス番号を使用することができる。いくつかのケースでは、ファイルのコンテンツ、またはプレゼンテーションのための複数のファイルが、順不同でプレイヤデバイスに提供されることがある。例えば、ネットワークパケットは、しばしば、パケットが当初に送信された順序以外の順序で到来することがある。これらのケースでは、シーケンス番号は、フラグメントにとって正しい順序を決定する際に、プレイヤデバイスを支援することができる。
[0074] ムービーフラグメントボックス232はまた、ボックスタイプ「traf」によって識別される、1つまたは複数のトラックフラグメントボックス236を含むことができる。ムービーフラグメントボックス232は、トラックごとにゼロまたはそれより多くのトラックフラグメントのセットを含むことができる。トラックフラグメントは、ゼロまたはそれより多くのトラックラン(track runs)を含むことができ、それらの各々が、トラックについてのサンプルの連続的なラン(a contiguous run of samples)を記述する。トラックフラグメントは、トラックにサンプルを追加することに加えて、トラックに空の時間(empty time)を追加するために使用されることができる。
[0075] ボックスタイプ「mdat」によって識別される、メディアデータボックス238は、メディアデータを含む。ビデオトラックでは、メディアデータボックス238は、ビデオフレームを含み得る。メディアデータボックスは、代替的にまたは追加的に、オーディオデータを含むことができる。プレゼンテーションは、1つまたは複数の個々のファイルに含まれた、ゼロまたはそれより多くのメディアデータボックスを含むことができる。メディアデータは、メタデータによって記述される。図示された例では、メディアデータボックス238中のメディアデータは、トラックフラグメントボックス236に含まれるメタデータによって記述されることができる。他の例では、メディアデータボックス中のメディアデータは、ムービーボックス220中のメタデータによって記述されることができる。メタデータは、メディアデータボックス238内のメディアデータヘッダおよび/またはフリースペースがスキップされることができるように、ファイル200内の絶対オフセット(absolute offset)によって特定のメディアデータを参照することができる。
[0076] ISOベースメディアファイル200中の他のフラグメント230b、230c、230nは、第1のフラグメント230aについて図示されたものに類似したボックスを含むことができる、および/または他のボックスを含むことができる。
[0077] ISOBMFFは、メディアのローカル再生をサポートすることに加えて、ネットワーク上でメディアデータをストリーミングするためのサポートを含む。1つのムービープレゼンテーションを含む1つまたは複数のファイルは、ヒントトラックと呼ばれる追加のトラックを含むことができ、それは、パケットとして1つまたは複数のファイルを形成および送信する際に、ストリーミングサーバを支援することができる命令を含む。これらの命令は、例えば、サーバが送るべきデータ(例えば、ヘッダ情報)、またはメディアデータのセグメントへの参照を含むことができる。ファイルは、異なるストリーミングプロトコルのための別個のヒントトラックを含むことができる。ヒントトラックはまた、ファイルを再フォーマットする必要なく、ファイルに追加されることができる。
[0078] メディアデータをストリーミングするための1つの方法は、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)を介した動的アダプティブストリーミング(Dynamic Adaptive Streaming over Hypertext Transfer Protocol)、すなわち、DASH(ISO/IEC 23009−1:2014で定義される)である。DASHは、MPEG−DASHとしても知られており、従来のHTTPウェブサーバを使用してメディアコンテンツの高品質なストリーミングを可能にするアダプティブビットレートストリーミング技法である。DASHは、メディアコンテンツを一連の小さなHTTPベースファイルセグメントに区切ること(breaking)によって動作し得、ここで、各セグメントは、コンテンツの短い時間間隔を含む。DASHを使用して、サーバは、異なるビットレートでメディアコンテンツを提供することができる。メディアを再生しているクライアントデバイスは、次のセグメントをダウンロードしているときに、代替のビットレートから選択することができるため、ネットワーク条件の変化に適合することができる。DASHは、ワールドワイドウェブ(World Wide Web)上でコンテンツを搬送するために、インターネットのHTTPウェブサーバインフラストラクチャを使用する。DASHは、メディアコンテンツを符号化および復号するために使用されるコーデックに依存しないため、H.264およびHEVCなどのようなコーデックを用いて動作する。
[0079] ISOBMFF規格は、DASHとともに使用するための6つのタイプのストリームアクセスポイント(SAP:Stream Access Points)を指定する。第1の2つのSAPタイプ(タイプ1および2)は、H.264/AVCおよびHEVCにおける瞬時デコーダリフレッシュ(IDR:instantaneous decoder refresh)ピクチャに対応する。例えば、IDRピクチャは、デコーダにおける復号プロセスを完全にリフレッシュまたは再初期化するイントラピクチャ(I−ピクチャ)であり、新規のコーディングされたビデオシーケンスを開始する。いくつかの例では、1つのIDRピクチャおよび復号順序でそのIDRピクチャに後続する任意のピクチャは、復号順でIDRピクチャの前に来るいずれのピクチャにも依存し得ない。
[0080] 第3のSAPタイプ(タイプ3)は、オープンGOP(Group of Pictures)ランダムアクセスポイント、従って、HEVCにおけるリンク切れアクセス(BLA:broken link access)またはクリーンランダムアクセス(CRA:clean random access)ピクチャに対応する。例えば、CRAピクチャもまた、I−ピクチャである。CRAピクチャは、デコーダをリフレッシュしなくてもよく、かつ新規のCVSを開始しなくてもよく、CRAピクチャの先頭ピクチャが復号順でCRAピクチャの前に来るピクチャに依存することを許可する。CRAピクチャ、復号順でCRAピクチャの前に来るいずれのピクチャにも依存しないCRAピクチャに関連付けられた先頭ピクチャ、並びに復号順および出力順の両方でCRAに後続する全ての関連したピクチャを復号することによって、CRAピクチャにおいてランダムアクセスが行われ得る。いくつかのケースでは、CRAピクチャは、関連した先頭ピクチャを有していない可能性がある。いくつかの実施形態では、マルチレイヤのケースにおいて、レイヤIDが0よりも大きいレイヤに属するIDRまたはCRAピクチャは、P−ピクチャまたはB−ピクチャであり得るが、これらのピクチャは、IDRまたはCRAピクチャと同じアクセスユニットに属しており、かつIDRまたはCRAピクチャを含むレイヤよりもレイヤIDが小さい他のピクチャからのインターレイヤ予測しか使用することができない。
[0081] 第4のSAPタイプ(タイプ4)は、GDR(gradual decoding refresh)ランダムアクセスポイントに対応する。
[0082] ISOBMFFは、様々なタイプのメディアを記憶および送信するためにフレキシブルかつ拡張可能におよび幅広く使用される一方、仮想現実ビデオを記憶する、または仮想現実コンテンツを含める際にISOベースメディアファイルのコンテンツを識別するためのメカニズムを含んでいない。よって、プレイヤデバイスは、ファイルのコンテンツが仮想現実ビデオを含むと決定することができない可能性がある。仮想現実コンテンツを表示することができないプレイヤデバイスは、とりあえずコンテンツを表示しようとする可能性があり、歪んだプレゼンテーションをもたらす。
[0083] 仮想現実(VR)は、自然および/または合成のイメージ並びにサウンドのレンダリングによって作り出され、かつユーザが非物理世界と相互作用することを可能にする没入したユーザ(immersed user)の動作によって相互に関連付けられた、非物理世界にバーチャルに存在する能力である。頭部装着型ディスプレイ(HMD)およびVRビデオ(360度ビデオと呼ばれることも多い)生成物などの、レンダリングデバイスにおいてなされた最近の進歩によって、高品質な経験が与えられることができる。VRアプリケーションは、ゲーミング、トレーニング、教育、スポーツビデオ、オンラインショッピング、アダルトエンターテインメントなどを含む。
[0084] 仮想現実システムは、ビデオキャプチャデバイスおよび表示デバイスを含むことができ、場合によっては、サーバ、データストレージおよびデータ送信機器のような、他の媒介デバイスも含むことができる。ビデオキャプチャデバイスは、カメラセット、すなわち、複数のカメラのセットを含み、各々が異なる方向を指すまたは向いており、異なるビューをキャプチャする。カメラセットのカメラは、理想的には、そのカメラセットの周囲の全ての地点を集合的にカバーすることができる。例えば、6つのカメラは、そのカメラセットのロケーションを中心とした完全な360度ビューをキャプチャするために使用され得る。いくつかのビデオキャプチャデバイスは、例えば、最初に左右のビューをキャプチャするビデオキャプチャデバイスのような、少数のカメラを使用し得る。
[0085] シームレスな360度ビューを提供するために、カメラセット中のカメラの各々によってキャプチャされたビデオは通常、イメージ張り合わせ(image stitching)を経験し、ここで、複数の個々のカメラによって撮影されたビデオピクチャは、時間領域において同期されかつ空間領域において張り合わせられて、球面ビデオ(spherical video)となるが、エクイレクタングラー(例えば、世界地図など)、キューブマップ、または他のマップのように、長方形フォーマットにマッピングされる。いくつかのケースでは、360度のビデオ生成のケースにおいてイメージを張り合わせることは、ビデオフレームがオーバーラップ、またはそうでなければ接し得るエリアにおいて、隣接するカメラからのビデオフレームを組み合わせるまたは統合することを含むことができる。この結果は、ほぼ球のフレームとなり得るが、メルカトル図法と同様に、統合されたデータは、平面的な方法で表示されることができる。例えば、統合されたビデオフレーム中のピクセルは、立方体の平面上、または何らかの他の3次元の平面形状(例えば、三角錐、八面体、十面体など)にマッピングされ得る。ビデオキャプチャおよびビデオ表示デバイスは一般に、ラスター原理(raster principle)で動作し―ビデオフレームがピクセルのグリッドとして扱われることを意味する―、よって、球面の環境を表すために正方形または長方形が使用されることができる。
[0086] 平面表現にマッピングされた仮想現実ビデオフレームは、記憶および/または送信のために符号化(または圧縮)されることができる。符号化および/または圧縮は、ビデオコーデックを使用して達成されることができ(例えば、H.265/HEVC適合コーデック、H.264/AVC適合コーデック、または他の適切なコーデック)、圧縮されたビデオビットストリームまたはビットストリームのグループをもたらす。ビデオコーデックを使用するビデオデータの符号化が、本明細書でさらに詳細に説明される。
[0087] 符号化されたビデオビットストリームは、メディアフォーマットまたはファイルフォーマットに記憶および/またはカプセル化されることができる。記憶されたビットストリームは、例えばネットワークを介して、表示のためのビデオを復号およびレンダリングすることができる受信機デバイスに送信されることができる。このような受信機デバイスは、ビデオディスプレイデバイス、プレイヤデバイス、デコーダデバイス、または他の適切なデバイスであり得る。例えば、仮想現実システムは、(例えば、国際標準化機構(ISO)ベースメディアファイルフォーマットおよび/または導出されたファイルフォーマットを使用して)符号化されたビデオデータからのカプセル化されたファイルを生成することができる。例えば、ビデオコーデックはビデオデータを符号化することができ、カプセル化エンジンは、1つまたは複数のISOフォーマットメディアファイル中のビデオデータをカプセル化することによって、メディアファイルを生成することができる。代替的にまたは追加的に、記憶されたビットストリームは、記憶媒体から受信機デバイスに直接提供されることができる。
[0088] 受信機デバイスはまた、符号化されたビデオビットストリームを復号および/または解凍するためのコーデックを実装することができる。受信機デバイスは、ファイル(複数を含む)にビデオビットストリームをパッキングするために使用されたメディアまたはファイルフォーマットをサポートし、符号化されたビデオデータを生成するために、ビデオ(および場合によってはオーディオを)抽出することができる。例えば、受信機デバイスは、符号化されたビデオデータを生成するために、カプセル化されたビデオデータを用いてメディアファイルを解析することができ、受信機デバイス中のコーデックは、符号化されたビデオデータを復号することができる。
[0089] 受信機デバイスは次いで、復号されたビデオ信号をレンダリングデバイス(例えば、ビデオディスプレイデバイス)に送ることができる。レンダリングデバイスは、例えば、頭部装着型ディスプレイ(HMD)、仮想現実テレビジョン、および/または他の180度または360度ディスプレイデバイスを含む。一般に、頭部装着型ディスプレイは、着用者の頭部の動きおよび/または着用者の目の動きを追跡することができる。頭部装着型ディスプレイは、着用者が見ている方向に対応する360度ビデオの部分をレンダリングするために追跡情報を使用し、これにより装着者は、その人が現実世界を体験するのと同じ方法で、仮想環境を実世界で経験することができる。レンダリングデバイスは、ビデオがキャプチャされたのと同じフレームレートで、または異なるフレームレートで、ビデオをレンダリングし得る。
[0090] MPEGによって発展した全方位メディアアプリケーションフォーマット(OMAF:Omnidirectional Media Application Format)は、360度ビデオおよび関連するオーディオを用いた仮想現実アプリケーションのような全方位メディアアプリケーションを可能にする、メディアアプリケーションフォーマットを定義している。特に、OMAFは、球面または360度ビデオを2次元の長方形ビデオに変換するために使用されることができる投影方法のリスト、並びに、ISOベースメディアファイルフォーマット(ISOBMFF)を使用して全方位メディアおよび関連するメタデータをどのように記憶するかの方法についての記述を指定する。加えて、OMAFは、HTTPを介する動的適応ストリーミング(DASH)を使用して、全方位メディアをどのようにカプセル化、シグナリング(例えば、フラグを立てる(flag)または示す)、およびストリーミングするかを指定した。OMAFはまた、全方位メディア信号の圧縮および再生のために使用されることができる、ビデオおよびオーディオコーデック並びにメディアコーディング構成を指定する。
[0091] OMAFは、ISO/IEC23090−2として採用されることが提案され、ドラフトの規格は、以下において利用可能である。
http://wg11.sc29.org/doc_end_user/documents/119_Torino/wg11/m40849-v1-m40849_OMAF_text_Berlin_output.zip
[0092] OMAF規格は、領域メタデータ(regional metadata)をシグナリングするためのフォーマットを記述するが、コンテナファイルのための規格は、シグナリング領域データについての記述を提供することが欠如している可能性がある。
[0093] OMAF規格は、第7.4節において領域メタデータシグナリングの規格を含んでいる。このコンテキストでは、シグナリングは、フォーマットに従って構成された符号化ビットストリームまたはファイルのような、構造化されたデータのセット中の情報のインジケーションを指す。例えば、以下の例で図示されるように、第7.4節は、360度ビデオの領域についての情報を示すために使用されることができるデータ構造を記述している。これらの領域はまた、本明細書では球領域とも呼ばれ、全体が360度未満のビデオデータを表現することができる。第7.4節は、推奨ビューポートのタイムドメタデータ(recommended viewport timed metadata)を含む、タイムドメタデータトラックを使用する球領域のシグナリングのようなものについての規格を提供する。推奨ビューポートのタイムドメタデータトラックは、ユーザが閲覧している方位を制御していないとき、または閲覧している方位の制御を解除したときに表示されるべきビューポートを示すことができる。例えば、推奨ビューポートのタイムドメタデータトラックは、ディレクターズカットを表現するために使用されることができる。
[0094] OMAF規格の第7.4.2節では、球領域のタイムドメタデータトラックのサンプルエントリ規定、シンタックス、およびセマンティクスは、以下のように指定される:
[0095] 1つのSphereRegionConfigBoxだけが、サンプルエントリ中に表されるものとする。SphereRegionConfigBoxは、サンプルによって指定される球領域の形状を指定する。サンプル中の球領域の水平および垂直範囲が変化しないとき、それらは、サンプルエントリ中で示されることができる。
Figure 0006874169
[0096] 0に等しいshape_typeは、図3に図示されるような4つの大円によって球領域が指定されること(4つの大円によって指定された球領域)を指定する。
[0097] 1に等しいshape_typeは、図4に図示されるような2つのヨー円と2つのピッチ円とによって球領域が指定されること(2つのヨー円と2つのピッチ円とによって指定された球領域)を指定する。
[0098] 1よりも大きいshape_type値は予備である(reserved)。
[0099] 0に等しいdynamic_range_flagは、このサンプルエントリを参照する全てのサンプルにおいて、球領域の垂直および水平領域が不変のままであることを指定する。1に等しいdynamic_range_flagは、サンプルフォーマット中に球領域の水平および垂直範囲が示されることを指定する。
[0100] static_hor_rangeおよびstatic_ver_rangeは、それぞれ、2−16度の単位でこのサンプルエントリを参照するサンプルごとの球領域の水平および垂直範囲を指定する。static_hor_rangeおよびstatic_ver_rngeは、図3または図4で図示されるような、球領域の中心点を通る領域を指定する。static_hor_rangeは、0〜720*216までの範囲内にあるものとする。static_ver_rangeは、0〜180*216までの範囲内にあるものとする。static_hor_rangeとstatic_ver_rangeとの両方が0に等しいとき、このサンプルエントリを参照するサンプルごとの球領域は、球面上のある一点となる。
[0101] num_regionsは、このサンプルエントリを参照するサンプル中の球領域の数を指定する。num_regionsは1に等しいものとする。num_regionsの他の値は予備である。
[0102] OMAF規格の第7.4.3節では、球領域のタイムドメタデータトラックのサンプル規定、シンタックス、およびセマンティクスは、以下のように指定される:
[0103] 各サンプルは、球領域を指定する。SphereRegionSample構造は、導出されたトラックフォーマット中で拡張され得る。
Figure 0006874169
[0104] SphereRegionStruct()がSphereRegionSample()structure中に含まれるとき、以下が適用となる:
[0105] center_yaw、center_pitch、およびcenter_rollは、グローバル座標軸に対して2−16度の単位でビューポート方位を指定する。center_yawおよびcenter_pitchは、ビューポートの中心を示し、center_rollは、ビューポートのロール角を示す。center_yawは、−180*216から180*216−1までの範囲内にあるものとする。center_pitchは、−90*216から90*216までの範囲内にあるものとする。center_rollは、−180*216から180*216−1までの範囲内にあるものとする。
[0106] 存在する場合、hor_rangeおよびver_rangeは、それぞれ、2−16度の単位でこのサンプルによって指定された球領域の水平および垂直範囲を指定する。hor_rangeおよびver_rangeは、図3または図4に図示されるような、球領域の中心点を通る範囲を指定する。hor_rangeは、0から720*216までの範囲内にあるものとする。ver_rangeは、0から180*216までの範囲内にあるものとする。
[0107] このサンプルによって指定される球領域は、以下のように導出される:
[0108] ― hor_rangeとver_rangeとの両方が0に等しい場合、このサンプルによって指定された球領域は、球面上のある一点である。
[0109] ― そうでなければ、球領域は、以下のように導出される変数cYaw1、cYaw2、cPitch1、およびcPitch2を使用して定義される:
Figure 0006874169
球領域は、以下のように定義される:
[0110] ― shape_typeが0に等しいとき、球領域は、図3に示されるような、4つの点cYaw1、cYaw2、cPitch1、cPitch2によって定義される4つの大円、並びに、center_pitchおよびcenter_yawによって定義される中心点によって指定される。
[0111] ― shape_typeが1に等しいとき、球領域は、図4に示されるような、4つの点cYaw1、cYaw2、cPitch1、cPitch2によって定義される2つのヨー円および2つのピッチ円、並びに、center_pitchおよびcenter_yawによって定義される中心点によって指定される。
[0112] ターゲットメディアサンプルを、このサンプルの構成時間以上の、および次のサンプルの構成時間未満の構成時間を有する、参照メデイアトラック中のメディアサンプルとする。
[0113] 0に等しいinterpolateは、このサンプル中のcenter_yaw、center_pitch、center_roll、hor_range(ある場合)、およびver_range(ある場合)の値がターゲットメディアサンプルに適用されることを指定する。1に等しいinterpolateは、ターゲットメディアサンプルに適用するcenter_yaw、center_pitch、center_roll、hor_range(ある場合)、およびver_range(ある場合)の値が、このサンプルおよび前のサンプル中の対応するフィールドの値から線形補間されることを指定する。
[0114] syncサンプルのためのinterpolateの値、トラックの第1のサンプルの値、およびトラックフラグメントの第1のサンプルは、0に等しいものとする。
[0115] OMAF規格の第7.4.5節では、推奨ビューポートのタイムドメタデータトラックは、以下の通りである:
[0116] 推奨ビューポートのタイムドメタデータトラックは、ユーザが閲覧している方位の制御を有していないとき、または閲覧している方位の制御を解除したときに表示されるべきビューポートを示す。
[0117] 備考:推奨ビューポートのタイムドメタデータトラックは、ディレクターズカットを示すために使用され得る。
[0118] サンプルエントリタイプ‘rcvp’が使用されるものとする。
[0119] SphereRegionSampleのサンプルシンタクスが使用されるものとする。
[0120] shape_typeは、サンプルエントリのSphereRegionConfigBoxにおいて0に等しいものとする。
[0121] 存在する場合、static_hor_rangeおよびstatic_ver_rangeは、あるいは存在する場合、hor_rangeおよびver_rangeは、それぞれ、推奨ビューポートの水平および垂直の視点(fields of view)を示す。
[0122] center_yawおよびcenter_pitchは、推奨ビューポートの中心点を示す。center_rollは、推奨ビューポートのロール角を示す。
[0123] MPEG文書m40783の第13項は、OMAFのコンテキストにおいて以下に記載されるような、いわゆる最も多く閲覧されたビューポート領域メタデータを提示する:
[0124] 最も多く閲覧されたビューポートタイムドメタデータトラックは、ピクチャごとに、最も多く閲覧されたビューポートを示す。
[0125] サンプルエントリタイプ‘mvvp'が使用されるものとする。
[0126] RegionOnSphereSampleのサンプルシンタックスが使用されるものとする。
[0127] shape_typeは、サンプルエントリのRegionOnSphereConfigBoxにおいて0に等しいものとする。
[0128] 存在する場合、static_hor_rangeおよびstatic_ver_rangeは、あるいは存在する場合、hor_rangeおよびver_rangeは、それぞれ、最も多く閲覧されたビューポートの水平および垂直の視点を示す。
[0129] center_yawおよびcenter_pitchは、最も多く閲覧されたビューポートの中心点を示す。center_rollは、最も多く閲覧されたビューポートのロール角を示す。
[0130] 「Berlin OMAF AHG meeting agenda and minutes」と題されたMPEG文書m40805において、例えば、(1)ディレクターズカットごと、(2)統計的に最も多く閲覧されたビューポートごと、(3)特定の人物またはユーザごとなどの、メタデータのソースおよび性質を示すために使用されることができる推奨ビューポートシグナリングに何らかのインジケーションを追加することが提案されたことに留意されたい。
[0131] ビデオ符号化規格は、ビデオビットストリーム中の領域メタデータをシグナリングするための記述を提供することが欠如している可能性がある。
[0132] JCTVC−AA1005(http://phenix.int-evry.fr/jct/doc_end_user/documents/27_Hobart/ wg11/JCTVC-AA1005-v1.zipにおいて利用可能)は、(JCTVC−AA1005のD.2.42節およびD.3.42節において)全方位ビューポートSEIメッセージを指定する。SEIメッセージのシンタックスおよびセマンティクスは以下の通りであり、ここで、CLVSは、コーディングされたレイヤビデオシーケンスを表す:
[0133] シンタックス
Figure 0006874169
[0134] セマンティクス
[0135] 全方位ビューポートSEIメッセージは、球面座標ジオメトリの1つまたは複数の領域の座標を指定し、4つの大円によって境界を示され、表示のための推奨されるビューポートに対応する。全方位ビューポートSEIメッセージのために使用される参照球面座標システムは、0に等しいomni_projection_typeを有する全方位投影インジケーションSEIメッセージについてと同じである。
[0136] omni_viewport_idは、1つまたは複数の推奨ビューポート領域の目的を識別するために使用され得る識別番号を含む。
[0137] 0から511までのomni_viewport_idの値は、アプリケーションによって決定されるものとして使用され得る。512から1023のomni_viewport_idの値は、ITU−T|ISO/IECによって将来使用するための予備である。512から1023までの範囲内のomni_viewport_idの値に遭遇するデコーダは、それを無視するものとする。
[0138] 1に等しいomni_viewport_cancel_flagは、SEIメッセージが、出力順で任意の前の全方位ビューポートSEIメッセージの持続をキャンセルすることを示す。0に等しいomni_viewport_cancel_flagは、全方位ビューポート情報が後続することを示す。
[0139] omni_viewport_persistence_flagは、現在のレイヤについての全方位ビューポートSEIメッセージの持続を指定する。
[0140] 0に等しいomni_viewport_persistence_flagは、全方位ビューポートSEIメッセージが現在の復号ピクチャのみに適用されることを指定する。
[0141] picAを現在のピクチャとする。1に等しいomni_viewport_persistence_flagは、全方位ビューポートSEIメッセージが、以下の条件のうちの1つまたは複数が真となるまで、出力順で現在のレイヤのために持続することを指定する:
[0142] ― 現在レイヤの新規のCLVSが始まる。
[0143] ― ビットストリームが終了する。
[0144] ― 現在レイヤに適用可能な全方位ビューポートSEIメッセージを含むアクセスユニット中の現在レイヤにおけるピクチャpicBは、どのPicOrderCnt( picB )がPicOrderCnt( picA )よりも大きいかについて出力され、ここで、PicOrderCnt( picB )およびPicOrderCnt( picA )は、それぞれ、picBのためのピクチャ順序カウントについての復号プロセスの呼び出しの直後の、picBおよびpicAのPicOrderCntVal値である。
[0145] 0に等しいomni_projection_information_cancel_flagを有する全方位プロジェクションインジケーションSEIメッセージが、現在ピクチャに適用されるCLVS中に存在せず、かつ復号順で全方位ビューポートSEIメッセージに先行するとき、0に等しいomni_viewport_cancel_flagを有する全方位ビューポートSEIメッセージは、現在ピクチャに適用されるCLVS中に存在しないものとする。デコーダは、現在ピクチャに適用されるCLVS中の0に等しいomni_projection_information_cancel_flagを有する全方位プロジェクションインジケーションSEIメッセージに復号順で後続しない、0に等しいomni_viewport_cancel_flagを有する全方位ビューポートSEIメッセージを無視するものとする。
[0146] omni_viewport_cnt_minus1は、SEIメッセージによって示される推奨ビューポート領域の数を指定する。
[0147] omni_viewport_yaw_center[ i ]は、2−16度の単位でアップベクトル(up vector)周辺のi番目の推奨ビューポート領域の中心を示す。omni_viewport_yaw_center[ i ]の値は、−180*216(すなわち、−11796480)から180*216−1(すなわち、11796479)までの範囲内にあるものとする。
[0148] omni_viewport_pitch_center[ i ]は、2−16度単位で、omni_viewport_yaw_centerの周辺、すなわち、ヨー回転の後の右ベクトルの、i番目の推奨ビューポート領域の中心を示す。omni_viewport_pitch_center[ i ]の値は、−90*216(すなわち、−5898240)から90*216(すなわち、5898240)までの範囲内にあるものとする。
[0149] omni_viewport_roll_center[ i ]は、2−16度単位で、omni_viewport_pitch_centerの周辺、すなわち、ヨーおよびピッチ回転の後の前方方向ベクトルの、i番目の推奨ビューポート領域の中心を示す。omni_viewport_roll_center[ i ]の値は、−180*216(すなわち、−11796480)から216−1(すなわち、11796479)までの範囲内にあるものとする。
[0150] omni_viewport_yaw_range[ i ]は、2−16度の単位でヨーの値の範囲でプロジェクションマッピングされた復号ピクチャのi番目の推奨ビューポート領域のサイズを示す。omni_viewport_yaw_range[ i ]の値は、1から360*216(すなわち、23592960)までの範囲内にあるものとする。
[0151] omni_viewport_pitch_range[ i ]は、2−16度の単位でピッチの値の範囲でプロジェクションマッピングされた復号ピクチャのi番目の推奨ビューポート領域のサイズを示す。omni_viewport_pitch_range[ i ]の値は、1から180*216(すなわち、11796480)までの範囲内にあるものとする。
[0152] 上述されるような領域メタデータは、360度または全方位ビデオにおける関心領域(regions of interest )をコンテンツクリエイターが指定することを可能にすることができる。関心領域は、コンテンツクリエイターが何らかの理由で強調することを希望する、360度ビデオの一部であり得る。例えば、閲覧者がビデオを受動的に観察している(例えば、閲覧者が閲覧者の目の前にあるビデオの一部を制御しない)とき、関心領域は、閲覧者の主要ビューポート(例えば、閲覧者のすぐ目の前にあるビューポート)で提示されることができる。ここで、「関心領域」、「球領域」、および「推奨ビューポート」という用語は、置き換えて使用される。
[0153] 360度ビデオがどのように記録されることができるかを記述する様々な規格は、全方位ビデオの領域メタデータをシグナリングするための規格が欠如している。例えば、球領域(例えば、場合によっては、なぜその球領域が関心領域であるかを含む、球領域の記述)、または推奨ビューポートのタイムドメタデータのソースおよび性質のシグナリングのためのコンテナファイルフォーマットまたはビデオビットストリーム符号化規格のいずれにも、十分に定義され許容された規格は存在しない。別の例では、各サンプルが1よりも多い球領域を指定する(例えば、各球領域が推奨ビューポートである)とき、任意の2つの球領域間で、いずれが比較的重要か、または他方よりもより推奨されるかは、未知である。別の例では、推奨ビューポートがディレクターズカットであるまたは統計的に最も多く閲覧されたということに加えて、推奨ビューポートのソースおよび性質は、多くのソースおよび記述を含むことができる。例えば、推奨ビューポートは、有名なまたは特定のウェブサイトによって指定されている可能性がある、特定のコンテキストにおいて重要であり得る、および/または他の理由で推奨され得る。この例では、推奨ビューポートのソースおよび性質を正確に指定することは負担かつ不要であり得、ディレクターズカットまたは統計的に最も多く閲覧されたもの以外のソースおよび性質をシグナリングするためのシンプルなアプローチが適用されるべきである。
[0154] 推奨ビューポートのソースおよび性質、並びに複数の推奨ビューポート間の優先度のような領域情報を指定するためのシステムおよび方法が提供される。方法のいくつかまたは全ては単独で適用され、方法のいくつかまたは全ては組み合わせて適用され得る。
[0155] 第1の例として、規格は、推奨ビューポートに関連付けられたソースおよび性質、並びに推奨ビューポートのタイムドメタデータをシグナリングするために提供され得、コンテナファイルおよび/またはビデオビットストリームに適用されることができる。この例では、規格は、上述されたSphereRegionConfigBox中で、球領域のソースを示すために、(例えば、サンプルエントリが適用されるサンプルによって指定される)球領域ごとに1つずつ、フィールドのループを追加することを含むことができる。推奨ビューポートのコンテキストでは(例えば、サンプルエントリタイプが‘rcvp’であるとき)、このフィールドの値は、(例えば、値が0に等しいとき)ディレクターズカットを、(例えば、値が1に等しいとき)統計により最も多く閲覧されたものを、または別のソースおよび性質を示し得る。いくつかの例では、SphereRegionConfigBox中のnum_regionsフィールドの値は、1よりも大きくなることが可能である。このような例では、異なる球領域は、同じタイムドメタデータトラック中で搬送されることができる。いくつかの例では、num_regionsフィールドの値は、未だ1に等しくなることが必要とされ得る。これらの例では、異なる球領域は、異なるタイムドメタデータトラック中で搬送され得る。
[0156] 代替的にまたは追加的に、第1の例では、ビューポートのソースおよび性質を示すために、ビューポートごとに1つの全方位ビューポートSEIメッセージシンタックスに、フィールドが追加されることができる。このフィールドの値は、(例えば、値が0に等しいとき)ディレクターズカットを、(例えば、値が1に等しいとき)統計による最も多く閲覧されたものを、または別のソースおよび性質を示し得る。
[0157] 第2の例として、規格は、複数の球領域のうちのいずれが他のものよりも重要であるかを指定するために提供されることができる。この例では、規格は、SphereRegionConfigBox中で、球領域の優先度を示すために、(例えば、サンプルエントリが適用されるサンプルによって指定される)球領域ごとに1つずつ、フィールドのループを追加することを含むことができる。推奨ビューポートのコンテキストでは(すなわち、サンプルエントタイプが‘rcvp’であるとき)、例として、ビューポートに関する低い優先度値は、ビューポートのための推奨度がより高いことを示す。例えば、いくつかのケースでは、優先度値0を有するビューポートが、最も推奨されるビューポートである。
[0158] 代替的にまたは追加的に、第2の例では、ビューポートの優先度を示すために、ビューポートごとに1つの全方位ビューポートSEIメッセージシンタックスに、フィールドが追加されることができる。一例では、ビューポートに関する低い優先度値は、ビューポートについてより高い推奨度を示すことができる。例えば、いくつかのケースでは、優先度値0を有するビューポートが、最も推奨されるビューポートである。
[0159] 第3の例では、規格は、推奨ビューポートの理由(例えば、ディレクターズカットまたは統計的に最も多く閲覧されたビューポートであるビューポート以外のソースおよび性質)を示すために提供されることができる。この例では、規格は、上記の第1の例で説明されるように、球領域のソースを示すために、SphereRegionConfigBoxシンタックス中で、球領域ごとに(ソースフィールドと呼ばれ得る)フィールドのループを追加することを含むことができる。この例では、ソースフィールドが特定の値(例えば、2)であるとき、別のフィールドは、ユニバーサルリソース識別子(URI)を示すために、SphereRegionConfigBoxに追加されることができる。この例では、URIは、球領域情報を生成するために使用される方法のユニークネームを提供することができる。
[0160] 代替的にまたは追加的に、第3の例では、ソースフィールドの値が特定の値(例えば、2)に等しいとき、フィールドは、全方位ビューポートSEIメッセージシンタックスに追加されることができる。この例では、追加のフィールドは、ビューポート情報を生成するために使用される方法の記述のURIを提供するURIを示すことができる。
[0161] いくつかのケースでは、上述された第1、第2、および第3の例と組み合わせてまたはそれらに代わって、第4の例では、新規のSEIメッセージ(例えば、全方位CLVSビューポートSEIメッセージまたは別の適切な名称で呼ばれる)を定義する規格が提供されることができる。この例では、新規のSEIメッセージは、推奨ビューポートについての情報をシグナリングすることができ、この情報は、全体が符号化されたレイヤビデオシーケンス(CLVS:coded layer video sequence)にわたって静的であることができる。いくつかの例では、上記の第1、第2、および第3の例に記述されるようなシグナリングされた情報は、代わりに新規のSEIメッセージ中でシグナリングされることができる。加えて、いくつかの例では、omni_viewport_idシンタックス要素は、全方位ビューポートSEIメッセージから削除され得る。さらに、いくつかのケースでは、omni_viewport_cnt_minus1シンタックス要素は、全方位ビューポートSEIメッセージと(新規のSEIメッセージ中の異なるシンタックス要素名を有する)新規のSEIメッセージとの両方でシグナリングされ得る。omni_viewport_cnt_minus1シンタックス要素が新規のSEIメッセージ中でのみシグナリングされるケースと比較して、これは、新規のSEIメッセージにおける全方位ビューポートSEIメッセージのシンタックス解析依存を回避する。この方法で、静的情報の多くは、CLVS中のピクチャにわたって各球領域の動的位置およびサイズを搬送する全方位ビューポートSEIメッセージ中で繰り返されることを必要としない。
[0162] いくつかのケースでは、上述される第1、第2、および第3の例と組み合わせてまたはそれらに代わって、第5の例では、規格は、OMAF中の推奨ビューポートをシグナリングするために提供されることができる。この例では、SphereRegionConfigBoxのシンタックスを変更することに代わって、新規のボックスが同じ情報を含むように定義され、この新規のボックスは、サンプルエントリタイプが‘rcvp’であるとき、同じエントリシンタックスに直接含まれる。
[0163] 上述された第4および第5の例についての例となる実施形態がここで提供される。これらの実施形態は、これらの例についての例示的な実装としてのみ提供されるものであり、他の実装が可能である。
第4の例の例示的な実施形態
[0164] 上述された第4の例についての例となる詳細な実施形態が例示のために提供される。
[0165] この例では全方位CLVSビューポートSEIメッセージと呼ばれる、新規のSEIメッセージのシンタックスおよびセマンティクスは、以下の通りである:
[0166] シンタックス
Figure 0006874169
[0167] セマンティクス
[0168] 全方位CLVSビューポートSEIメッセージは、CLVS中の全方位ビューポートSEIメッセージによって指定される全てのビューポートに適用される情報を指定する。
[0169] 0に等しいomni_projection_information_cancel_flagを有する全方位プロジェクションインジケーションSEIメッセージが、現在ピクチャに適用されるCLVS中に存在せず、かつ復号順で全方位CLVSビューポートSEIメッセージに先行するとき、全方位CLVSビューポートSEIメッセージは、現在ピクチャに適用されるCLVS中に存在しないものとする。デコーダは、現在ピクチャに適用されるCLVS中の0に等しいomni_projection_information_cancel_flagを有する全方位プロジェクションインジケーションSEIメッセージに復号順で後続しない、方位CLVSビューポートSEIメッセージを無視するものとする。
[0170] 現在の全方位プロジェクションインジケーションSEIメッセージを、現在ピクチャに適用されるCLVS中の0に等しいomni_projection_information_cancel_flagを有する全方位プロジェクションインジケーションSEIメッセージとする。全方位CLVSビューポートSEIメッセージ中の情報は、復号順で、現在ピクチャから現在の全方位プロジェクションインジケーションSEIメッセージが適用される、CLVS中の最後のピクチャまで、持続する。
[0171] ocv_reserved_zero_4bitsは、この規格のこのバージョンに適合するビットストリーム中で0に等しいものとする。ocv_reserved_zero_4bitsについての他の値は、ITU−T|ISO/IECによる将来使用するための予備である。デコーダは、ocv_reserved_zero_4bitsの値を無視するものとする。
[0172] omni_clvs_viewport_cnt_minus1プラス1は、全方位CLVSビューポートSEIメッセージおよび関連する全方位ビューポートSEIメッセージによって示される推奨ビューポート領域の数を指定する。全方位CLVSビューポートSEIメッセージの関連する全方位ビューポートSEIメッセージは、全方位CLVSビューポートSEIメッセージが適用されるCLVSのピクチャの同じセットに適用する0に等しいomni_viewport_cancel_flagを有する全方位ビューポートSEIメッセージである。
[0173] omni_clvs_viewport_priority[ i ]は、このSEIメッセージおよび関連する全方位ビューポートSEIメッセージによって指定されるi番目のビューポート領域の優先度を示す。omni_clvs_viewport_priority[ i ]のより低い値は、ビューポートについてより高い推奨度を示す。優先度値0を有するビューポートは、最も推奨されるビューポートである。
[0174] omni_clvs_viewport_source[ i ]は、このSEIメッセージおよび下記の表のような関連する全方位ビューポートSEIメッセージによって指定されたi番目のビューポート領域のソースを指定する:
Figure 0006874169
[0175] omni_clvs_viewport_source[ i ]の値は、この規格のこのバージョンに適合する、0から2までの範囲内にあるものとする。omni_clvs_viewport_source[ i ]についての他の値は、ITU−T|ISO/IECによって将来使用するための予備である。デコーダは、3以上のomni_clvs_viewport_source[ i ]の値がシンタックス中に現れることを可能にするものとし、かつ3以上のomni_clvs_viewport_source[ i ]の値を無視するものとする。
[0176] viewport_generating_uri[ i ][ ViewportGeneratingUriIdx ]は、UTF−8キャラクタに符号化されたヌル終端ストリングのViewportGeneratingUriIdx番目のバイトであり、このSEIメッセージおよび関連する全方位ビューポートSEIメッセージによって指定されたi番目のビューポート領域を生成するために使用される方法の記述のユニバーサルリソース識別子(URI)を指定する。
[0177] 全方位ビューポートSEIメッセージのシンタックスおよびセマンティクスが、以下のように変更される(ここで、シンタックスおよびセマンティクスに対する追加が「<insert>」シンボルと「<insertend>」シンボルとの間に示され(例えば、「<insert>追加されたテキスト<insertend>」)、削除は、「<delete>」シンボルと「<deleteend>」シンボルとの間に示される(例えば、「<delete>削除されたテキスト<deleteend>」)):
Figure 0006874169
[0178] 全方位ビューポートSEIメッセージは、球面座標ジオメトリの1つまたは複数の領域の座標を指定し、4つの大円によって境界を示され、表示のための推奨されるビューポートに対応する。全方位ビューポートSEIメッセージのために使用される参照球面座標システムは、0に等しいomni_projection_typeを有する全方位投影インジケーションSEIメッセージについてと同じである。
[0179] <delete>omni_viewport_idは、1つまたは複数の推奨ビューポート領域の目的を識別するために使用され得る識別番号を含む。
[0180] 0から511までのomni_viewport_idの値は、アプリケーションによって決定されるものとして使用され得る。512から1023のomni_viewport_idの値は、ITU−T|ISO/IECによって将来使用するための予備である。512から1023までの範囲内のomni_viewport_idの値に遭遇するデコーダは、それを無視するものとする。<deleteend>
[0181] 1に等しいomni_viewport_cancel_flagは、SEIメッセージが、出力順で任意の前の全方位ビューポートSEIメッセージの持続をキャンセルすることを示す。0に等しいomni_viewport_cancel_flagは、全方位ビューポート情報が後続することを示す。
[0182] omni_viewport_persistence_flagは、現在のレイヤについての全方位ビューポートSEIメッセージの持続を指定する。
[0183] 0に等しいomni_viewport_persistence_flagは、全方位ビューポートSEIメッセージが現在の復号ピクチャのみに適用されることを指定する。
[0184] picAを現在のピクチャとする。1に等しいomni_viewport_persistence_flagは、全方位ビューポートSEIメッセージが、以下の条件のうちの1つまたは複数が真となるまで、出力順で現在のレイヤのために持続することを指定する:
[0185] ― 現在レイヤの新規のCLVSが始まる。
[0186] ― ビットストリームが終了する。
[0187] ― 現在レイヤに適用可能な全方位ビューポートSEIメッセージを含むアクセスユニット中の現在レイヤにおけるピクチャpicBは、どのPicOrderCnt( picB )がPicOrderCnt( picA )よりも大きいかについて出力され、ここで、PicOrderCnt( picB )およびPicOrderCnt( picA )は、それぞれ、picBのためのピクチャ順序カウントについての復号プロセスの呼び出しの直後の、picBおよびpicAのPicOrderCntVal値である。
[0188] <insert>全方位CLVSビューポートSEIメッセージが、現在ピクチャに適用されるCLVS中に存在せず、かつ復号順で全方位ビューポートSEIメッセージに先行するとき、0に等しいomni_viewport_cancel_flagを有する全方位ビューポートSEIメッセージは、現在ピクチャに適用されるCLVS中に存在しないものとする。デコーダは、現在ピクチャに適用されるCLVS中の全方位CLVSビューポートSEIメッセージに復号順で後続しない、0に等しいomni_viewport_cancel_flagを有する全方位ビューポートSEIメッセージを無視するものとする。<insertend>
[0189] <delete>0に等しいomni_projection_information_cancel_flagを有する全方位プロジェクションインジケーションSEIメッセージが、現在ピクチャに適用するCLVS中に存在せず、復号順で全方位ビューポートSEIメッセージに先行するとき、0に等しいomni_viewport_cancel_flagを有する全方位ビューポートSEIメッセージは、現在ピクチャに適用されるCLVS中に存在しないものとする。デコーダは、現在ピクチャに適用されるCLVS中の0に等しいomni_projection_information_cancel_flagを有する全方位プロジェクションインジケーションSEIメッセージに復号順で後続しない、0に等しいomni_viewport_cancel_flagを有する全方位ビューポートSEIメッセージを無視するものとする。<deleteend>
[0190] <insert>ov_reserved_zero_2bitsは、この規格のこのバージョンに適合するビットストリーム中で0に等しいものとする。ov_reserved_zero_2bitsについての他の値は、ITU−T|ISO/IECによる将来使用するための予備である。デコーダは、ov_reserved_zero_2bitsの値を無視するものとする。<insertend>
[0191] omni_viewport_cnt_minus1<insert>プラス1<insertend>は、SEIメッセージによって示される推奨ビューポート領域の数を指定する。<insert>omni_viewport_cnt_minus1の値は、CLVS中の全方位CLVSビューポートSEIメッセージのomni_clvs_viewport_cnt_minus1に等しいものとする。<insertend>
第5の例の例示的な実施形態
[0192] 上述された第5の例についての例となる詳細な実施形態が例示のために提供される。
[0193] OMAFのセマンティクスが、以下のように変更される(ここで、シンタックスおよびセマンティクスに対する追加が「<insert>」シンボルと「<insertend>」シンボルとの間に示され(例えば、「<insert>追加されたテキスト<insertend>」)、削除は、「<delete>」シンボルと「<deleteend>」シンボルとの間に示される(例えば、「<delete>削除されたテキスト<deleteend>」)):
[0194] num_regionsは、このサンプルエントリを参照するサンプル中の球領域の数を指定する。<delete>num_regionsは1に等しいものとする。num_regionsの他の値は予備である。<deleteend>
[0195] 最新のOMAFドラフト規格の第7.4.5節における推奨ビューポートの定義は、以下のように変更される(ここで、黄色のハイライトは追加箇所であり、赤字の取り消し線は削除箇所であり、他の部分は変更なしである):
[0196] 推奨ビューポートのタイムドメタデータトラックは、ユーザが閲覧している方位の制御を有していないとき、または閲覧している方位の制御を解除したときに表示されるべきビューポートを示す。
[0197] 備考:推奨ビューポートのタイムドメタデータトラックは、ディレクターズカット、<insert>統計による最も多く閲覧されたビューポート、またはURIによって指定された他の手段によって生成されたもの<insertend>を示すために使用され得る。
[0198] サンプルエントリタイプ‘rcvp’が使用されるものとする。
[0199] <insert>このサンプルエントリタイプのサンプルエントリは、以下のように指定される:
Figure 0006874169
[0200] region_priority[i]は、i番目の推奨ビューポートの優先度を示す。低い値は、推奨ビューポートについてのより高い推奨度を示す。region_priority[i]の値0を有する推奨ビューポートは、最も推奨されるものである。
[0201] region_source[i]は、以下の表のような、i番目の推奨ビューポートのソースを指定する:
Figure 0006874169
[0202] region_generating_uri[i]は、i番目の推奨ビューポートを生成するために使用される方法の記述のURIを提供する。<insertend>
[0203] SphereRegionSampleのサンプルシンタクスが使用されるものとする。
[0204] shape_typeは、サンプルエントリのSphereRegionConfigBoxにおいて0に等しいものとする。
[0205] 存在する場合、static_hor_rangeおよびstatic_ver_rangeは、あるいは存在する場合、hor_rangeおよびver_rangeは、それぞれ、推奨ビューポートの水平および垂直の視点を示す。
[0206] center_yawおよびcenter_pitchは、推奨ビューポートの中心点を示す。center_rollは、推奨ビューポートのロール角を示す。
[0207] 図5は、仮想現実ビデオデータを処理するためのプロセス500の例を図示するフローチャートである。例示的なプロセス500は、図1に図示されるシステムのようなビデオコーディングシステムによって実装されることができる。
[0208] ステップ502において、図6のプロセス500は、仮想現実ビデオデータを取得することを含み、ここにおいて、仮想現実ビデオデータは、仮想環境の360度ビューを表現する。いくつかの例では、仮想現実ビデオデータ中のビデオフレームは、形状が球として表現されることができ、それによって、各ビデオフレームは、完全な360度のデータを含むことができる。いくつかの例では、仮想現実ビデオデータは、2次元の長方形フォーマットにマッピングされることができ、それは、2次元ビデオデータを処理するように構成されたシステムによってより容易に処理されることができる。
[0209] ステップ504において、プロセス500は、仮想現実ビデオデータの領域を決定することを含み、ここにおいて、領域は、360度ビューのサブセクションを含む。いくつかの例では、領域は、仮想現実ビデオデータを閲覧しているとき、ビューポートとして使用されることができる。
[0210] いくつかの例では、領域は、4つの大円を使用して指定されることができる。このコンテキストでは、大円は、仮想現実ビデオデータの球表現の周囲に描かれた線であり、ここで、この線は、球の円周を包含する。領域を指定するために、第1の線と第2の線とは、第1の線と第2の線との間のエリアがその領域に含まれることができるように、2点で交差し、かつその交点間の全ての点から等距離にあることができる。第3の線と第4の線は、領域をさらに描くために使用されることができる。第3の線と第4の線もまた、2点で交差しており、交点間の全ての点で等距離にあることができる。第3の線と第4の線は、第1の線と第2の線との間のエリアと、第3の線と第4の線との間のエリアがオーバーラップするように方向付けされることができる。よって、オーバーラップしているエリアは、領域を形成することができる。例えば、第1および第2の線と、第3および第4の線とは、オーバーラップしているエリアがほぼ長方形の形状となるように、第1の線と第2の線とが互いから最も遠く離れており、かつ第3の線と第4の線とが互いから最も遠く離れている場所でオーバーラップすることができる。別の方法を記載すると、第1および第2の線が交差する点は、4本の線の交差によって形成されるエリアが領域を形成するように、第3および第4の線が交差する場所から90度になることができる。
[0211] いくつかの例では、領域は、2つのヨー円および2つのピッチ円を使用して指定されることができる。例えば、仮想現実ビデオデータの球表現上の第1の点と、第1の点から180度の第2の点とが与えられると、第1のヨー円は、第1の点から第2の点へと球を外接し、そして第1の点へと戻ることができる。第2のヨー円はまた、第1のヨー円と第2のヨー円との間に空間が形成されるように、第1のヨー円からの(例えば、ヨー値によって定義される)オフセットにおいて球を外接することができる。この例では、第1のピッチ円は、第1の点を第1のピッチ円の中心として、球の表面に描かれることができ、ここで、ピッチ値は、第1の点から第1のピッチ円までの角度を示すことができる。第2のピッチ円は、第1の点を第1のピッチ円の中心として、およびより大きいピッチ値で球の表面上に描かれることができる。この例では、2つのヨー円および2つのピッチ円の交差によって形成されるエリアが領域となることができる。
[0212] ステップ506において、プロセス500は、領域のためのデータ構造を生成することを含み、データ構造は、領域を記述するパラメータを含み、ここにおいて、パラメータは、領域に関連付けられたソースを示すパラメータを含む。データ構造は、例えば、オブジェクト指向のプログラミング言語を使用して指定されるオブジェクトクラスである。別の例では、データ構造は、プログラミング言語を使用して定義された構造であることができる。別の例として、データ構造は、ビデオエンコーダ規格によって使用されるようなシンタックスデータ構造であることができる。
[0213] いくつかのケースでは、デコーダは、指定された領域のソースに基づいて、異なる方法で領域を扱うことができる。いくつかの例では、領域に関連付けられたソースは、コンテンツクリエイターである。これらの例では、例えば、閲覧者がビューポートを制御していないか、またはシステムにビューポートの制御を譲るとき、ディスプレイデバイスは、領域を優先度付けし(give priority)得る。領域に関連付けられたソースは、領域が仮想現実ビデオデータの最も多く閲覧された領域であることを示す。例えば、ディスプレイデバイスは、ビデオデータの閲覧者によって最も多く閲覧されたビューポートを記録することができる。この情報は次いで、関心領域として最も頻繁に閲覧されたビューポートを指定するために使用される。
[0214] ステップ508において、プロセス500は、仮想現実ビデオデータを記憶するためのファイルを生成することを含む。ファイルは、仮想現実データを記憶および/または転送するために使用されることができる。いくつかの例では、ファイルは、仮想現実ビデオデータを表示するために、ビデオコーディングデバイスによってさらに処理されることができる。
[0215] ステップ510において、プロセス500は、ファイルに仮想現実ビデオデータを記憶することを含む。例えば、仮想現実ビデオデータからのフレームは、ファイルへと書き込むことができる。いくつかの例では、ビデオフレームは、ファイルに書き込まれる前に、3次元表現から2次元表現にマッピングされ得る。いくつかの例では、ビデオフレームは、ファイルに書き込まれる前に符号化されることができる。
[0216] ステップ512において、プロセス500は、ファイルにデータ構造を記憶することを含む。例えば、データ構造は、ファイルにメタデータとして記憶されることができ、そのファイルから読み取られ、ビデオディスプレイデバイスによって解釈されることができる。
[0217] いくつかの例では、ファイルは、コンテナファイルであり、フォーマットに従って編成されることができる。例えば、コンテナファイルは、ISOBMFFファイルフォーマット規格または別のファイルフォーマット規格に従ってフォーマット化されることができる。この例および他の例では、データ構造は、フォーマットによって説明されるボックス構造に記憶されることができる。例えば、データ構造は、メディアデータボックスに記憶されることができる。いくつかの例では、ボックス構造中の領域数の値は、1より大きくなることが可能である。これらの例では、仮想現実ビデオデータが1より多い領域を含むとき、複数の領域のためのパラメータは、同じタイムドメタデータトラックに記憶されることができる。いくつかの例では、ボックス構造中の領域数の値は、1に限定される。これらの例は、仮想現実ビデオデータが1より多い領域を含むとき、1より多い領域のためのパラメータは、異なるタイムドメタデータトラックに記憶される。
[0218] いくつかの例では、仮想現実ビデオデータは、符号化されたビットストリームとしてファイルに記憶される。これらの例では、データ構造は、SEIメッセージのような符号化されたビットストリームのメッセージ要素に記憶されることができる。
[0219] 符号化デバイス104および復号デバイス112の具体的な詳細は、それぞれ図6および図7に示されている。図6は、この開示に記述される技法のうちの1つまたは複数を実装し得る実例的な符号化デバイス104を図示するブロック図である。符号化デバイス104は、例えば、本明細書に記述されるシンタックス構造(例えば、VPS、SPS、PPS、または他のシンタックス要素のシンタックス構造)を生成し得る。符号化デバイス104は、ビデオスライス内のビデオブロックのイントラ予測およびインター予測コーディングを行い得る。前述されたように、イントラコーディングは、所与のビデオフレームまたはピクチャ内の空間的冗長性を低減または削除するために、空間的予測に少なくとも部分的に依存する。インターコーディングは、ビデオシーケンスの隣接するまたは周囲のフレーム内の時間的冗長性を低減または削除するために、時間的予測に少なくとも部分的に依存する。イントラモード(Iモード)は、いくつかの空間ベースの圧縮モードのうちの任意のものを指し得る。単一方向予測(Pモード)または双予測(Bモード)のようなインターモードは、いくつかの時間ベースの圧縮モードのうちの任意のものを指し得る。
[0220] 符号化デバイス104は、分割ユニット35、予測処理ユニット41、フィルタユニット63、ピクチャメモリ64、加算器50、変換処理ユニット52、量子化ユニット54、およびエントロピー符号化ユニット56を含む。予測処理ユニット41は、動き推定ユニット42、動き補償ユニット44、およびイントラ予測処理ユニット46を含む。ビデオブロック再構成のために、符号化デバイス104はまた、逆量子化ユニット58、逆変換処理ユニット60、および加算器62を含む。フィルタユニット63は、デブロッキングフィルタ、適応ループフィルタ(ALF:adaptive loop filter)、およびサンプル適応オフセット(SAO:sample adaptive offset)フィルタなどの1つまたは複数のループフィルタを表現するよう意図されている。フィルタユニット63は、インループフィルタとして図6に示されているが、他の構成では、フィルタユニット63は、ポストループフィルタとして実装され得る。後処理デバイス57が、符号化デバイス104によって生成される符号化されたビデオデータ上で追加の処理を行い得る。本開示の技法は、いくつかの事例では、符号化デバイス104によって実装され得る。しかしながら、他の事例では、本開示の技法のうちの1つまたは複数は、後処理デバイス57によって実装され得る。
[0221] 図6に示されているように、符号化デバイス104は、ビデオデータを受信し、分割ユニット35は、データをビデオブロックに分割する。分割はまた、スライス、スライスセグメント、タイル、または他のより大きいユニットへの分割、並びに、例えば、LCUおよびCUの4分木構造に従ったビデオブロック分割を含み得る。符号化デバイス104は、一般に、符号化されるべきビデオスライス内のビデオブロックを符号化する構成要素を図示する。スライスは、複数のビデオブロックに(場合によっては、タイルと呼ばれるビデオブロックのセットに)分割され得る。予測処理ユニット41は、エラー結果(例えば、コーディングレートおよび歪みのレベル、または同様のもの)に基づいて、現在ビデオブロックのために、複数のイントラ予測コーディングモードのうちの1つ、または複数のインター予測コーディングモードのうちの1つのような、複数の可能なコーディングモードのうちの1つを選択し得る。予測処理ユニット41は、結果として生じるイントラまたはインターコーディングブロックを、残差ブロックデータを生成するために加算器50に、参照ピクチャとしての使用のための符号化ブロックを再構成するために加算器62に提供し得る。
[0222] 予測処理ユニット41内のイントラ予測処理ユニット46は、空間的圧縮を提供するためにコード化されるべき現在ブロックと同じフレームまたはスライス中の1つまたは複数の近隣ブロックに対して、現在ビデオブロックのイントラ予測コーディングを行い得る。予測処理ユニット41内の動き推定ユニット42および動き補償ユニット44は、時間的圧縮を提供するために、1つまたは複数の参照ピクチャ中の1つまたは複数の予測ブロックに対して、現在ビデオブロックのインター予測コーディングを行う。
[0223] 動き推定ユニット42は、ビデオシーケンスについての所定のパターンに従って、ビデオスライスに対するインター予測モードを決定するように構成され得る。所定のパターンは、Pスライス、Bスライス、またはGPBスライスとして、シーケンス中のビデオスライスを指定し得る。動き推定ユニット42および動き補償ユニット44は、高度に統合され得るが、概念的な目的のために別個に図示されている。動き推定ユニット42によって行われる動き推定は、ビデオブロックのための動きを推定する動きベクトルを生成するプロセスである。動きベクトルは、例えば、参照ピクチャ内の予測ブロックに対する現在ビデオフレームまたはピクチャ内のビデオブロックの予測ユニット(PU)の変位を示し得る。
[0224] 予測ブロックは、絶対値差分和(SAD:sum of absolute difference)、二乗差分和(SSD:sum of square difference)、または他の差分メトリックによって決定され得るピクセル差分の観点でコーディングされるべきビデオブロックのPUと密接に一致するように発見されるブロックである。いくつかの例では、符号化デバイス104は、ピクチャメモリ64に記憶された参照ピクチャのサブ整数ピクセル位置についての値を算出し得る。例えば、符号化デバイス104は、参照ピクチャの4分の1ピクセル位置、8分の1ピクセル位置、または他の分数ピクセル位置の値を補間し得る。従って、動き推定ユニット42は、フルピクセル位置および分数ピクセル位置に対する動き検索を行い、分数ピクセル精度を有する動きベクトルを出力し得る。
[0225] 動き推定ユニット42は、PUの位置を参照ピクチャの予測ブロックの位置と比較することによって、インターコード化スライス中のビデオブロックのPUのための動きベクトルを算出する。参照ピクチャは、その各々がピクチャメモリ64に記憶された1つまたは複数の参照ピクチャを識別する、第1の参照ピクチャリスト(リスト0)または第2の参照ピクチャリスト(リスト1)から選択され得る。動き推定ユニット42は、算出された動きベクトルを、エントロピー符号化ユニット56および動き補償ユニット44に送る。
[0226] 動き補償ユニット44によって実行される動き補償は、動き推定によって決定された動きベクトルに基づいて、予測ブロックをフェッチすることまたは生成ことを伴い得、場合によっては、サブ画素精度への補間を行う。現在ビデオブロックのPUのための動きベクトルを受信すると、動き補償ユニット44は、参照ピクチャリストにおいて動きベクトルが指し示す予測ブロックを位置指定し得る。符号化デバイス104は、コーディングされている現在ビデオブロックのピクセル値から予測ブロックのピクセル値を減算し、ピクセル差分値を形成することによって、残差ビデオブロックを形成する。画素差分値は、このブロックについての残差データを形成し、ルーマおよびクロマの両方の差分成分を含み得る。加算器50は、この減算オペレーションを行う1つまたは複数の構成要素を表現する。動き補償ユニット44はまた、ビデオスライスのビデオブロックを復号する際に、復号デバイス112によって使用するための、ビデオブロックとビデオスライスとに関連付けられたシンタックス要素を生成し得る。
[0227] イントラ予測処理ユニット46は、上述したように、動き推定ユニット42と動き補償ユニット44とによって実行されるインター予測の代替として、現在ブロックをイントラ予測し得る。特に、イントラ予測処理ユニット46は、現在ブロックを符号化するために使用するイントラ予測モードを決定し得る。いくつかの例では、イントラ予測処理ユニット46は、例えば、別個の符号化パスの間に、様々なイントラ予測モードを使用して現在ブロックを符号化し得、イントラ予測ユニット処理46(または、いくつかの例では、モード選択ユニット40)は、テストされたモードから使用するのに適切なイントラ予測モードを選択し得る。例えば、イントラ予測処理ユニット46は、様々なテストされたイントラ予測モードに関するレート歪み分析を使用してレート歪み値を算出し得、テストされたモードの中で最良のレート歪み特性を有するイントラ予測モードを選択し得る。レート歪み分析は、一般に、符号化されたブロックと、符号化されたブロックを作成するために符号化した元の符号化されていないブロックとの間の歪み(または、誤差)の量、並びに符号化されたブロックを作成するために使用されるビットレート(すなわち、ビットの個数)を決定する。イントラ予測処理ユニット46は、どのイントラ予測モードがブロックのための最良のレート歪み値を示すのかを決定するために、様々な符号化されたブロックの歪みおよびレートから比を算出することができる。
[0228] いずれのケースでも、ブロックのためのイントラ予測モードを選択した後、イントラ予測処理ユニット46は、エントロピー符号化ユニット56にブロックのための選択されたイントラ予測モードを示す情報を提供し得る。エントロピー符号化ユニット56は、選択されたイントラ予測モードを示す情報を符号化し得る。符号化デバイス104は、様々なブロックのための符号化コンテキストの定義、並びに最も可能性のあるイントラ予測モードのインジケーション、イントラ予測モードインデックステーブル、およびコンテキストごとに使用すべき修正されたイントラ予測モードインデックステーブルを、送信されたビットストリーム構成データ中に含み得る。ビットストリーム構成データは、複数のイントラ予測モードインデックステーブルと、複数の修正されたイントラ予測モードインデックステーブル(コードワードマッピングテーブルとも呼ばれる)とを含み得る。
[0229] 予測処理ユニット41が、インター予測またはイントラ予測のいずれかを介して、現在ビデオブロックのための予測ブロックを生成した後、符号化デバイス104は、現在ビデオブロックから予測ブロックを減算することによって、残差ビデオブロックを形成する。残差ブロック内の残差ビデオデータは、1つまたは複数のTUに含まれ、変換処理ユニット52に適用され得る。変換処理ユニット52は、離散コサイン変換(DCT:discrete cosine transform)のような変換または概念的に同様の変換を使用して、残差ビデオデータを残差変換係数へと変換する。変換処理ユニット52は、残差ビデオデータをピクセル領域から周波数領域のような変換領域にコンバートし得る。
[0230] 変換処理ユニット52は、結果として生じる変換係数を量子化ユニット54に送り得る。量子化ユニット54は、ビットレートをさらに低減するために、変換係数を量子化する。量子化プロセスは、係数の一部またはすべてに関連付けられたビット深度を低減し得る。量子化の程度は、量子化パラメータを調整することによって修正され得る。いくつかの例では、量子化ユニット54は、次いで、量子化された変換係数を含む行列のスキャンを行い得る。代替的に、エントロピー符号化ユニット56がスキャンを行い得る。
[0231] 量子化に続いて、エントロピー符号化ユニット56は、量子化された変換係数をエントロピー符号化する。例えば、エントロピー符号化ユニット56は、コンテキスト適応可変長コーディング(CAVLC)、コンテキスト適応バイナリ算術コーディング(CABAC)、シンタックスベースコンテキスト適応バイナリ算術コーディング(SBAC)、確率間隔分割エントロピーコーディング(PIPE)、コーディング、または別のエントロピーコーディング技法を行い得る。エントロピー符号化ユニット56によるエントロピー符号化に続いて、符号化されたビットストリームは、復号デバイス112に送信されるか、または復号デバイス112による後の送信または検索のためにアーカイブされ得る。エントロピー符号化ユニット56はまた、コーディングされる現在ビデオスライスのために他のシンタックス要素および動きベクトルをエントロピー符号化し得る。
[0232] 逆量子化ユニット58および逆変換処理ユニット60は、参照ピクチャの参照ブロックとしての後の使用のために、ピクセル領域内で残差ブロックを再構成するために、それぞれ逆量子化および逆変換を適用する。動き補償ユニット44は、参照ピクチャリスト内の参照ピクチャのうちの1つの予測ブロックに残差ブロックを加算することによって、参照ブロックを算出し得る。動き補償ユニット44はまた、動き推定での使用のためにサブ整数ピクセル値を算出するために、1つまたは複数の補間フィルタを再構成された残差ブロックに適用し得る。加算器62は、ピクチャメモリ64中での記憶のための参照ブロックを作成するために、動き補償ユニット44によって作成された動き補償された予測ブロックに、再構成された残差ブロックを加算する。参照ブロックは、後続のビデオフレームまたはピクチャ中のブロックをインター予測するために、動き推定ユニット42および動き補償ユニット44によって参照ブロックとして使用され得る。
[0233] このように、図6の符号化デバイス104は、符号化されたビデオビットストリームについてのシンタックスを生成するように構成されたビデオエンコーダの例を表している。符号化デバイス104は、例えば、上述されたように、VPS、SPS、およびPPSパラメータセットを生成し得る。符号化デバイス104は、図6および図7に関して上述されたプロセスを含む、本明細書に記述される技法のうちの任意のものを行い得る。本開示の技法は、一般に、符号化デバイス104に関して記述されているが、上述されたように、本開示の技法のうちのいくつかはまた、後処理デバイス57によって実装され得る。
[0234] 図7は、例示的な復号デバイス112を図示するブロック図である。復号デバイス112は、エントロピー復号ユニット80、予測処理ユニット81、逆量子化ユニット86、逆変換処理ユニット88、加算器90、フィルタユニット91、およびピクチャメモリ92を含む。予測処理ユニット81は、動き補償ユニット82およびイントラ予測処理ユニット84を含む。復号デバイス112は、いくつかの例では、図6からの符号化デバイス104に関して記述される符号化パスとは一般に逆の復号パスを行い得る。
[0235] 復号プロセス中、復号デバイス112は、符号化デバイス104によって送られた符号化されたビデオスライスのビデオブロックと、関連するシンタックス要素とを表現する符号化されたビデオビットストリームを受信する。いくつかの実施形態では、復号デバイス112は、符号化デバイス104から符号化されたビデオビットストリームを受信し得る。いくつかの実施形態では、復号デバイス112は、サーバ、媒体認識ネットワーク要素(MANE)、ビデオエディタ/スプライサ、または上述された技法のうちの1つまたは複数を実装するように構成された他のそのようなデバイスなどの、ネットワークエンティティ79から符号化されたビデオビットストリームを受信し得る。ネットワークエンティティ79は、符号化デバイス104を含むことも含まないこともあり得る。本開示に記述される技法のうちのいくつかは、ネットワークエンティティ79が、符号化されたビデオビットストリームを復号デバイス112に送信する前に、ネットワークエンティティ79によって実装され得る。いくつかのビデオ復号システムでは、ネットワークエンティティ79および復号デバイス112は、別個のデバイスの一部であり得、一方、他の事例では、ネットワークエンティティ79に関して記述された機能は、復号デバイス112を備えるものと同じデバイスによって実行され得る。
[0236] 復号デバイス112のエントロピー復号ユニット80は、量子化された係数、動きベクトル、および他のシンタックス要素を生成するために、ビットストリームをエントロピー復号する。エントロピー復号ユニット80は、動きベクトルおよび他のシンタックス要素を予測処理ユニット81に転送する。復号デバイス112は、ビデオスライスレベルおよび/またはビデオブロックレベルでシンタックス要素を受信し得る。エントロピー復号ユニット80は、VPS、SPS、およびPPSのような、1つまたは複数のパラメータセット中の固定長シンタックス要素と可変長シンタックス要素との両方を処理および解析し得る。
[0237] ビデオスライスがイントラコード化された(I)スライスとしてコード化されるとき、予測処理ユニット81のイントラ予測処理ユニット84は、シグナリングされたイントラ予測モードおよびデータに基づいて現在フレームまたはピクチャの前に復号されたブロックから現在ビデオスライスのビデオブロックについての予測データを生成し得る。ビデオフレームがインターコーディングされた(すなわち、B、PまたはGPB)スライスとしてコーディングされるとき、予測処理ユニット81の動き補償ユニット82は、エントロピー復号ユニット80から受信された動きベクトルおよび他のシンタックス要素に基づいて、現在ビデオスライスのビデオブロックについての予測ブロックを作成する。予測ブロックは、参照ピクチャリスト内の参照ピクチャのうちの1つから作成され得る。復号デバイス112は、ピクチャメモリ92に記憶された参照ピクチャに基づいて、デフォルトの構成技法を使用して、参照フレームリスト、すなわち、リスト0およびリスト1を構成し得る。
[0238] 動き補償ユニット82は、動きベクトルと他のシンタックス要素とを解析することによって現在ビデオスライスのビデオブロックのための予測情報を決定し、復号されている現在ビデオブロックの予測ブロックを作成するために、その予測情報を使用する。例えば、動き補償ユニット82は、ビデオスライスのビデオブロックをコーディングするために使用される予測モード(例えば、イントラまたはインター予測)と、インター予測スライスタイプ(例えば、Bスライス、Pスライス、またはGPBスライス)と、スライスのための1つまたは複数の参照ピクチャリストのための構成情報と、スライスの各インター符号化されたビデオブロックのための動きベクトルと、スライスの各インターコーディングされたビデオブロックのためのインター予測ステータスと、現在ビデオスライス中のビデオブロックを復号するための他の情報と、を決定するためにパラメータセット中の1つまたは複数のシンタックス要素を使用し得る。
[0239] 動き補償ユニット82はまた、補間フィルタに基づいて補間を実行し得る。動き補償ユニット82は、参照ブロックのサブ整数ピクセルについての補間された値を算出するために、ビデオブロックの符号化中に符号化デバイス104によって使用されるような補間フィルタを使用し得る。このケースでは、動き補償ユニット82は、受信されたシンタックス要素から、符号化デバイス104によって使用された補間フィルタを決定し得、予測ブロックを作成するために、補間フィルタを使用し得る。
[0240] 逆量子化ユニット86は、ビットストリーム中で提供され、かつエントロピー復号ユニット80によって復号された、量子化された変換係数を逆量子化(inverse quantizes)、すなわち逆量子化(de-quantizes)する。逆量子化プロセスは、量子化の程度、および同様に、適用されるべき逆量子化の程度を決定するために、ビデオスライス中の各ビデオブロックについて、符号化デバイス104によって算出された量子化パラメータの使用を含み得る。逆変換処理ユニット88は、ピクセル領域における残差ブロックを作成するために、変換係数に、逆変換(例えば、逆DCTまたは他の適切な逆変換)、逆整数変換、または概念的に同様の逆変換プロセスを適用する。
[0241] 動き補償ユニット82が、動きベクトルおよび他のシンタックス要素に基づいて現在ビデオブロックのための予測ブロックを生成した後、復号デバイス112は、逆変換処理ユニット88からの残差ブロックを動き補償ユニット82によって生成された対応する予測ブロックと加算することによって、復号ビデオブロックを形成する。加算器90は、この加算オペレーションを行う1つまたは複数の構成要素を表現する。所望される場合、ループフィルタ(コーディングループ中またはコーディングループ後のいずれか)もまた、ピクセル遷移を平滑化するために、またはそうでなければビデオ品質を改善するために使用され得る。フィルタユニット91は、デブロッキングフィルタ、適応ループフィルタ(ALF)、およびサンプル適応オフセット(SAO)フィルタなどの1つまたは複数のループフィルタを表現するよう意図されている。フィルタユニット91は、インループフィルタとして図7に示されているが、他の構成では、フィルタユニット91は、ポストループフィルタとして実装され得る。所与のフレームまたはピクチャ中の復号されたビデオブロックは次いで、後続の動き補償のために使用される参照ピクチャを記憶するピクチャメモリ92に記憶される。ピクチャメモリ92はまた、図1に示されるビデオ宛先デバイス122のようなディスプレイデバイス上での後のプレゼンテーションのための復号されたビデオを記憶する。
[0242] 上記の記述では、本願の態様がその特定の実施形態に関して記述されているが、当業者は、本発明がそれに限定されないことを理解するだろう。よって、本願の例示的な実施形態が本明細書で詳細に記述されているが、発明の概念は、他の方法で様々に具現化および用いられ得ること、および添付の特許請求の範囲が先行技術によって限定される場合を除き、そのような変形を含むように解釈されるよう意図されていることが理解されるべきである。上述された発明の様々な特徴および態様は、個々にまたは一緒に使用され得る。さらに、実施形態は、本明細書のより広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、本明細書に記述されたものを超える任意のいくつかの環境および用途において利用することができる。従って、本明細書および図面は、限定的なものではなく、例示的なものと見なされるべきである。例示を目的として、方法が特定の順序で記述された。代替の実施形態では、方法は、記述されたものとは異なる順序で行われ得ることが理解されるべきである。
[0243] 構成要素が特定の動作を行う「ように構成される」ものとして記述される場合、そのような構成は、例えば、動作を行うように電子回路または他のハードウェアを設計することによって、動作を行うようにプログラマブル電子回路(例えば、マイクロプロセッサ、または他の適した電子回路)をプログラミングすることによって、またはそれらの任意の組み合わせで、達成されることができる。
[0244] 本明細書に開示されている実施形態に関連して記述された様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはその両方の組み合わせとして実装され得る。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に例示するために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、上記では一般にそれらの機能に関して記述された。そのような機能がハードウェアとして実装されるか、ソフトウェアとして実装されるかは、特定のアプリケーションおよび全体的なシステムに課される設計制約に依存する。当業者は、記述した機能を特定のアプリケーションごとに様々な方法で実装し得るが、そのような実装の決定は、本開示の範囲からの逸脱を生じるものと解釈されるべきではない。
[0245] 本明細書に記述される技法は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組み合わせで実装され得る。このような技法は、汎用コンピュータ、ワイヤレス通信デバイスハンドセット、または、ワイヤレス通信デバイスハンドセットおよび他のデバイスへのアプリケーションを含む複数の用途を有する集積回路デバイスのような、様々なデバイスの任意のもので実装され得る。モジュールまたは構成要素として記述された任意の特徴は、集積論理デバイスに一緒に、または個別であるが相互運用可能な論理デバイスとして別々に実装され得る。ソフトウェアで実装された場合、技法は、実行されると、上述される方法のうちの1つまたは複数を行う命令を含むプログラムコードを備えるコンピュータ可読データ記憶媒体(computer-readable data storage medium)によって、少なくとも部分的に実現され得る。コンピュータ可読データ記憶媒体は、パッケージング材料を含み得るコンピュータプログラム製品の一部を形成し得る。コンピュータ可読媒体は、同期型ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)のようなランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM(登録商標))、フラッシュメモリ、磁気または光学データ記憶媒体などのような、メモリまたはデータ記憶媒体を備え得る。技法は、追加または代替として、伝搬信号または電波のような、命令またはデータ構造の形態でプログラムコードを搬送または通信し、コンピュータによってアクセスされ、読み取られ、および/または実行されることができるコンピュータ可読通信媒体によって、少なくとも部分的に実現され得る。
[0246] プログラムコードは、1つまたは複数のデジタルシグナルプロセッサ(DSP)、汎用マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブル論理アレイ(FPGA)、または他の同等の集積回路またはディスクリート論理回路のような、1つまたは複数のプロセッサを含み得るプロセッサによって実行され得る。このようなプロセッサは、本開示で記述される技法のうちの任意のものを行うように構成され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであり得る。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組み合わせ、例えば、DSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成としても実装され得る。従って、本明細書で使用される「プロセッサ」という用語は、前述の構造、前述の構造の任意の組み合わせ、または本明細書に記述された技法の実装に適切な任意の他の構造または装置のいずれかを指し得る。加えて、いくつかの態様では、本明細書に記述された機能は、符号化および復号のために構成された専用のソフトウェアまたはハードウェアモジュール内に提供され得るか、または複合ビデオエンコーダ−デコーダ(コーデック)に組み込まれ得る。
[0247] 本明細書に記述されたコーディング技法は、例となるビデオ符号化および復号システムにおける実施形態であり得る。システムは、宛先デバイスによって後で復号されるべき符号化されたビデオデータを提供するソースデバイスを含む。具体的には、ソースデバイスは、コンピュータ可読媒体を介してビデオデータを宛先デバイスに提供する。ソースデバイスおよび宛先デバイスは、デスクトップコンピュータ、ノートブック(すなわち、ラップトップ)コンピュータ、タブレットコンピュータ、セットトップボックス、いわゆる「スマート」フォンなどの電話ハンドセット、いわゆる「スマート」パッド、テレビジョン、カメラ、ディスプレイデバイス、デジタルメディアプレイヤ、ビデオゲーム機、ビデオストリーミングデバイスなどを含む、広範囲にわたるデバイスのいずれかを備え得る。いくつかのケースでは、ソースデバイスおよび宛先デバイスは、ワイヤレス通信に対応し得る。
[0248] 宛先デバイスは、コンピュータ可読媒体を介して、復号されるべき符号化されたビデオデータを受信し得る。コンピュータ可読媒体は、符号化されたビデオデータをソースデバイスから宛先デバイスに移動することが可能な、任意のタイプの媒体またはデバイスを備え得る。一例では、コンピュータ可読媒体は、ソースデバイスが符号化されたビデオデータを宛先デバイスにリアルタイムで直接送信するのを可能にするための通信媒体を備え得る。符号化されたビデオデータは、ワイヤレス通信プロトコルのような通信規格に従って変調され、宛先デバイスに送信され得る。通信媒体は、無線周波(RF)スペクトルあるいは1つまたは複数の物理送信線などの、任意のワイヤレスまたはワイヤード通信媒体を備え得る。通信媒体は、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、またはインターネットのようなグローバルネットワークなどの、パケットベースネットワークの一部を形成し得る。通信媒体は、ソースデバイスから宛先デバイスへの通信を容易にするために有用であり得る、ルータ、スイッチ、基地局、または任意の他の機器を含み得る。
[0249] いくつかの例では、符号化データは、出力インターフェースからストレージデバイスへ出力され得る。同様に、符号化データは、ストレージデバイスから入力インターフェースによってアクセスされ得る。記憶デバイスは、ハードドライブ、Blu−ray(登録商標)ディスク、DVD、CD−ROM、フラッシュメモリ、揮発性または不揮発性メモリ、あるいは、符号化されたビデオデータを記憶するための任意の他の適切なデジタル記憶媒体のような、様々な分散型のまたは局所的にアクセスされるデータ記憶媒体のうちの任意のものを含み得る。さらなる例では、記憶デバイスは、ソースデバイスによって生成された符号化されたビデオを記憶することができるファイルサーバまたは別の中間記憶デバイスに対応し得る。宛先デバイスは、ストリーミングまたはダウンロードを介して、記憶デバイスから記憶されたビデオデータにアクセスし得る。ファイルサーバは、符号化されたビデオデータを記憶でき、符号化されたビデオデータを宛先デバイスに送信できる、任意のタイプのサーバであり得る。例示的なファイルサーバは、(例えば、ウェブサイト用の)ウェブサーバ、FTPサーバ、ネットワークアタッチドストレージ(NAS:network attached storage)デバイス、またはローカルディスクドライブを含む。宛先デバイスは、インターネット接続を含む任意の標準データ接続を介して、符号化されたビデオデータにアクセスし得る。これは、ファイルサーバ上に記憶された符号化されたビデオデータにアクセスするのに適した、ワイヤレスチャネル(例えば、Wi−Fi接続)、ワイヤード接続(例えば、DSL、ケーブルモデムなど)、またはその両方の組み合せを含み得る。記憶デバイスからの符号化されたビデオデータの送信は、ストリーミング送信、ダウンロード送信、またはそれらの組み合わせであり得る。
[0250] 本開示の技法は、ワイヤレスアプリケーションまたはワイヤレス設定に必ずしも限定されるものではない。本技法は、無線テレビジョンブロードキャスト、ケーブルテレビジョン送信、衛星テレビジョン送信、DASH(Dynamic Adaptive Streaming over HTTP)などのインターネットストリーミングビデオ送信、データ記憶媒体上に符号化されたデジタルビデオ、データ記憶媒体上に記憶されたデジタルビデオの復号、または他のアプリケーションなどの、様々なマルチメディアアプリケーションのいずれかをサポートするビデオコーディングに適用され得る。いくつかの例では、システムは、ビデオストリーミング、ビデオ再生、ビデオブロードキャスティング、および/またはビデオ電話のようなアプリケーションをサポートするために一方向または両方向のビデオ送信をサポートするように構成され得る。
[0251] 一例では、ソースデバイスは、ビデオソース、ビデオエンコーダ、および出力インターフェースを含む。宛先デバイスは、入力インターフェース、ビデオデコーダ、およびディスプレイデバイスを含み得る。ソースデバイスのビデオエンコーダは、本明細書で説明される技法を適用するように構成され得る。他の例では、ソースデバイスおよび宛先デバイスは、他の構成要素または配列を含み得る。例えば、ソースデバイスは、外部カメラのような外部のビデオソースからのビデオデータを受信し得る。同様に、宛先デバイスは、統合されたディスプレイデバイスを含むのではなく、外部のディスプレイデバイスとインターフェースし得る。
[0252] 上記の例示的なシステムは単に一例に過ぎない。同時にビデオデータを処理するための技法は、任意のデジタルビデオ符号化および/または復号デバイスによって行われ得る。一般に、本開示の技法は、ビデオ符号化デバイスによって行われるが、これらの技法はまた、通常は「コーデック(CODEC)」と呼ばれるビデオエンコーダ/デコーダによっても行われ得る。さらに、本開示の技法は、ビデオプリプロセッサによっても実行され得る。ソースデバイスおよび宛先デバイスは、ソースデバイスが、宛先デバイスに送信するためのコーディングされたビデオデータを生成するこのようなコーディングデバイスの例に過ぎない。いくつかの例では、ソースおよび宛先デバイスは、デバイスの各々がビデオ符号化および復号構成要素を含むように、実質的に対称の方法で動作し得る。故に、例示的なシステムは、例えば、ビデオストリーミング、ビデオ再生、ビデオブロードキャスティング、またはビデオ電話のためのビデオデバイス間の一方向または双方向のビデオ送信をサポートし得る。
[0253] ビデオソースは、ビデオカメラのようなビデオキャプチャデバイス、前にキャプチャされたビデオを含むビデオアーカイブ、および/またはビデオコンテンツプロバイダからビデオを受信するためのビデオフィードインターフェースを含み得る。さらなる代替として、ビデオソースは、ソースビデオとしてのコンピュータグラフィックスベースのデータ、またはライブビデオとアーカイブビデオとコンピュータ生成ビデオとの組み合わせを生成し得る。いくつかのケースでは、ビデオソースがビデオカメラである場合、ソースデバイスおよび宛先デバイスは、いわゆるカメラ付き電話またはビデオ付き電話を形成し得る。しかしながら、上述されたように、本開示で説明される技法は、一般にビデオコーディングに適用可能であり得、ワイヤレスおよび/またはワイヤードアプリケーションに適用され得る。各ケースでは、キャプチャされたビデオ、前にキャプチャされたビデオ、またはコンピュータ生成ビデオは、ビデオエンコーダによって符号化され得る。符号化されたビデオ情報は次いで、出力インターフェースによってコンピュータ可読媒体上で出力され得る。
[0254] 記載されるように、コンピュータ可読媒体は、ワイヤレスブロードキャストまたはワイヤードネットワーク送信などの一時媒体、あるいは、ハードディスク、フラッシュドライブ、コンパクトディスク、デジタルビデオディスク、Blu−rayディスク、または他のコンピュータ可読媒体のような記憶媒体(すなわち、非一時的記憶媒体)を含み得る。いくつかの例では、ネットワークサーバ(図示せず)は、例えば、ネットワーク送信を介して、ソースデバイスから符号化されたビデオデータを受信し、宛先デバイスに符号化されたビデオデータを提供し得る。同様に、ディスクスタンピング設備などの媒体製造設備のコンピューティングデバイスは、ソースデバイスから符号化されたビデオデータを受信し、符号化されたビデオデータを含むディスクを作成し得る。従って、コンピュータ可読媒体は、様々な例において、様々な形態の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体を含むことが理解され得る。
[0255] 宛先デバイスの入力インターフェースは、コンピュータ可読媒体から情報を受け取る。コンピュータ可読媒体の情報は、ブロックおよび他のコード化された単位、例えば、ピクチャグループ(GOP:group of pictures)の特性および/または処理を記述するシンタックス要素を含む、ビデオエンコーダによって定義されるシンタックス情報を含み得、これは、ビデオデコーダによっても使用される。ディスプレイデバイスは、復号されたビデオデータをユーザに表示し、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、または別のタイプのディスプレイデバイスのような様々なディスプレイデバイスのうちの任意のものを備え得る。本発明の様々な実施形態が説明された。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
仮想現実ビデオデータを処理する方法であって、
前記仮想現実ビデオデータを取得することと、ここにおいて、前記仮想現実ビデオデータは、仮想環境の360度ビューを表現し、
前記仮想現実ビデオデータの領域を決定することと、ここにおいて、前記領域は、前記360度ビューのサブセクションを含み、
前記領域のためのデータ構造を生成することと、前記データ構造は、前記領域を記述するパラメータを含み、ここにおいて、前記パラメータは、前記領域に関連付けられたソースを示すパラメータを含み、
前記仮想現実ビデオデータを記憶するためのファイルを生成することと、
前記ファイルに前記仮想現実ビデオデータを記憶することと、
前記ファイルに前記データ構造を記憶することと
を備える、方法。
[C2]
前記領域は、前記仮想現実ビデオデータを閲覧しているとき、ビューポートとして使用されることができる、C1に記載の方法。
[C3]
前記ファイルは、コンテナファイルであり、前記コンテナファイルは、フォーマットに従って編成され、前記データ構造は、前記フォーマットによって記述されたボックス構造に記憶される、C1に記載の方法。
[C4]
前記ボックス構造中の領域数の値は、1より大きくなることが可能であり、前記仮想現実ビデオデータが1より多い領域を含むとき、前記領域および前記1より多い領域のためのパラメータは、同じタイムドメタデータトラックに記憶されることができる、C3に記載の方法。
[C5]
前記ボックス構造中の領域数の値は、1に限定され、前記仮想現実ビデオデータが1より多い領域を含むとき、前記1より多い領域のためのパラメータは、異なるタイムドメタデータトラックに記憶される、C3に記載の方法。
[C6]
前記仮想現実ビデオデータは、符号化されたビットストリームとして前記ファイルに記憶され、前記データ構造は、前記符号化されたビットストリームのメッセージ要素に記憶される、C1に記載の方法。
[C7]
前記領域に関連付けられた前記ソースは、コンテンツクリエイターである、C1に記載の方法。
[C8]
前記領域に関連付けられた前記ソースは、前記領域が前記仮想現実ビデオデータの最も多く閲覧された領域であることを示す、C1に記載の方法。
[C9]
仮想現実ビデオデータを処理するための装置であって、
ビデオデータを記憶するように構成されたメモリと、
プロセッサと
を備え、前記プロセッサは、
前記仮想現実ビデオデータを取得することと、ここにおいて、前記仮想現実ビデオデータは、仮想環境の360度ビューを表現し、
前記仮想現実ビデオデータの領域を決定することと、ここにおいて、前記領域は、前記360度ビューのサブセクションを含み、
前記領域のためのデータ構造を生成することと、前記データ構造は、前記領域を記述するパラメータを含み、ここにおいて、前記パラメータは、前記領域に関連付けられたソースを示すパラメータを含み、
前記仮想現実ビデオデータを記憶するためのファイルを生成することと、
前記ファイルに前記仮想現実ビデオデータを記憶することと、
前記ファイルに前記データ構造を記憶することと
を行うように構成される、装置。
[C10]
前記領域は、前記仮想現実ビデオデータを閲覧しているとき、ビューポートとして使用されることができる、C9に記載の装置。
[C11]
前記ファイルは、コンテナファイルであり、前記コンテナファイルは、フォーマットに従って編成され、前記データ構造は、前記フォーマットによって記述されたボックス構造に記憶される、C9に記載の装置。
[C12]
前記ボックス構造中の領域数の値は、1より大きくなることが可能であり、前記仮想現実ビデオデータが1より多い領域を含むとき、前記領域および前記1より多い領域のためのパラメータは、同じタイムドメタデータトラックに記憶されることができる、C11に記載の装置。
[C13]
前記ボックス構造中の領域数の値は、1に限定され、前記仮想現実ビデオデータが1より多い領域を含むとき、前記1より多い領域のためのパラメータは、異なるタイムドメタデータトラックに記憶される、C11に記載の装置。
[C14]
前記仮想現実ビデオデータは、符号化されたビットストリームとして前記ファイルに記憶され、前記データ構造は、前記符号化されたビットストリームのメッセージ要素に記憶される、C9に記載の装置。
[C15]
前記領域に関連付けられた前記ソースは、コンテンツクリエイターである、C9に記載の装置。
[C16]
前記領域に関連付けられた前記ソースは、前記領域が前記仮想現実ビデオデータの最も多く閲覧された領域であることを示す、C9に記載の装置。
[C17]
プロセッサによって実行されたとき、前記プロセッサに、仮想現実ビデオデータを処理するための動作を行わせる命令を記憶した非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記動作は、
前記仮想現実ビデオデータの領域を決定することと、ここにおいて、前記領域は、前記360度ビューのサブセクションを含み、
前記領域のためのデータ構造を生成することと、前記データ構造は、前記領域を記述するパラメータを含み、ここにおいて、前記パラメータは、前記領域に関連付けられたソースを示すパラメータを含み、
前記仮想現実ビデオデータを記憶するためのファイルを生成することと、
前記ファイルに前記仮想現実ビデオデータを記憶することと、
前記ファイルに前記データ構造を記憶することと
を含む、非一時的コンピュータ可読媒体。
[C18]
前記領域は、前記仮想現実ビデオデータを閲覧しているとき、ビューポートとして使用されることができる、C17に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[C19]
前記ファイルは、コンテナファイルであり、前記コンテナファイルは、フォーマットに従って編成され、前記データ構造は、前記フォーマットによって記述されたボックス構造に記憶される、C17に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[C20]
前記ボックス構造中の領域数の値は、1より大きくなることが可能であり、前記仮想現実ビデオデータが1より多い領域を含むとき、前記領域および前記1より多い領域のためのパラメータは、同じタイムドメタデータトラックに記憶されることができる、C19に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[C21]
前記ボックス構造中の領域数の値は、1に限定され、前記仮想現実ビデオデータが1より多い領域を含むとき、前記1より多い領域のためのパラメータは、異なるタイムドメタデータトラックに記憶される、C19に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[C22]
前記仮想現実ビデオデータは、符号化されたビットストリームとして前記ファイルに記憶され、前記データ構造は、前記符号化されたビットストリームのメッセージ要素に記憶される、C17に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[C23]
前記領域に関連付けられた前記ソースは、コンテンツクリエイターである、C17に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[C24]
前記領域に関連付けられた前記ソースは、前記領域が前記仮想現実ビデオデータの最も多く閲覧された領域であることを示す、C17に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[C25]
仮想現実ビデオデータを処理するための装置であって、
前記仮想現実ビデオデータを取得するための手段と、ここにおいて、前記仮想現実ビデオデータは、仮想環境の360度ビューを表現し、
前記仮想現実ビデオデータの領域を決定するための手段と、ここにおいて、前記領域は、前記360度ビューのサブセクションを含み、
前記領域のためのデータ構造を生成するための手段と、前記データ構造は、前記領域を記述するパラメータを含み、ここにおいて、前記パラメータは、前記領域に関連付けられたソースを示すパラメータを含み、
前記仮想現実ビデオデータを記憶するためのファイルを生成するための手段と、
前記ファイルに前記仮想現実ビデオデータを記憶するための手段と、
前記ファイルに前記データ構造を記憶するための手段と
を備える、装置。

Claims (21)

  1. 仮想現実ビデオデータを処理する方法であって、
    前記仮想現実ビデオデータを取得すること、ここにおいて、前記仮想現実ビデオデータは、仮想環境の360度ビューを表現し、と、
    前記仮想現実ビデオデータの複数の領域を決定すること、ここにおいて、前記複数の領域のうちの第1の領域は、前記360度ビューの第1のサブセクションを含み、前記複数の領域のうちの第2の領域は、前記360度ビューの第2のサブセクションを含み、と、
    前記複数の領域に関して、前記複数の領域を記述するパラメータを含むデータ構造を生成すること、ここにおいて、前記パラメータは、前記複数の領域のうちの前記第1の領域に関連付けられたソースを示す第1のパラメータと、前記複数の領域のうちの前記第2の領域に関連付けられたソースを示す第2のパラメータとを含み、前記第1のパラメータのための第1の数値または、前記第2のパラメータのための第2の数値のうちの少なくとも1つは、前記複数の領域のうちの前記第1の領域のための第1のソースまたは前記複数の領域のうちの前記第2の領域のための第2のソースのうちの少なくとも1つは、コンテンツクリエイターによって指定されたソースであることを示す固有の数値でありここにおいて、前記第1の数値、及び第2の数値は位置を示さない、と、
    前記仮想現実ビデオデータを記憶するためのファイルを生成することと、
    前記ファイルに前記仮想現実ビデオデータを記憶することと、
    前記ファイルに前記データ構造を記憶することと
    を備える、方法。
  2. 仮想現実ビデオデータを処理する方法であって、
    前記仮想現実ビデオデータを取得すること、ここにおいて、前記仮想現実ビデオデータは、仮想環境の360度ビューを表現し、と、
    前記仮想現実ビデオデータの複数の領域を決定すること、ここにおいて、前記複数の領域のうちの第1の領域は、前記360度ビューの第1のサブセクションを含み、前記複数の領域のうちの第2の領域は、前記360度ビューの第2のサブセクションを含み、と、
    前記複数の領域に関して、前記複数の領域を記述するパラメータを含むデータ構造を生成すること、ここにおいて、前記パラメータは、前記複数の領域のうちの前記第1の領域に関連付けられたソースを示す第1のパラメータと、前記複数の領域のうちの前記第2の領域に関連付けられたソースを示す第2のパラメータとを含み、前記第1のパラメータのための第1の数値または、前記第2のパラメータのための第2の数値のうちの少なくとも1つは、前記領域が前記仮想現実ビデオデータの最も多く閲覧された領域であることを示す固有の数値でありここにおいて、前記第1の数値、及び第2の数値は位置を示さない、と、
    前記仮想現実ビデオデータを記憶するためのファイルを生成することと、
    前記ファイルに前記仮想現実ビデオデータを記憶することと、
    前記ファイルに前記データ構造を記憶することと
    を備える、方法。
  3. 前記第1の領域および前記第2の領域は、前記仮想現実ビデオデータが閲覧されるとき、ビューポートとして使用されるように構成される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ファイルは、コンテナファイルであり、前記コンテナファイルは、フォーマットに従って編成され、前記データ構造は、前記フォーマットによって記述されたボックス構造に記憶される、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記ボックス構造中の領域数は、1より大きくなることが可能であり、前記仮想現実ビデオデータが1より多い領域を含むとき、前記領域および前記1より多い領域のためのパラメータは、同じタイムドメタデータトラックに記憶されることができる、請求項4に記載の方法。
  6. 前記ボックス構造中の領域数は、1に限定され、前記仮想現実ビデオデータが1より多い領域を含むとき、前記1より多い領域のためのパラメータは、異なるタイムドメタデータトラックに記憶される、請求項4に記載の方法。
  7. 前記仮想現実ビデオデータは、符号化されたビットストリームとして前記ファイルに記憶され、前記データ構造は、前記符号化されたビットストリームのメッセージ要素に記憶される、請求項1または2に記載の方法。
  8. 仮想現実ビデオデータを処理するための装置であって、
    ビデオデータを記憶するように構成されたメモリと、
    プロセッサと
    を備え、前記プロセッサは、
    前記仮想現実ビデオデータを取得すること、ここにおいて、前記仮想現実ビデオデータは、仮想環境の360度ビューを表現し、と、
    前記仮想現実ビデオデータの複数の領域を決定すること、ここにおいて、前記複数の領域のうちの第1の領域は、前記360度ビューの第1のサブセクションを含み、前記複数の領域のうちの第2の領域は、前記360度ビューの第2のサブセクションを含み、と、
    前記複数の領域に関して、前記複数の領域を記述するパラメータを含むデータ構造を生成すること、ここにおいて、前記パラメータは、前記複数の領域のうちの前記第1の領域に関連付けられたソースを示す第1のパラメータと、前記複数の領域のうちの前記第2の領域に関連付けられたソースを示す第2のパラメータとを含み、前記第1のパラメータのための第1の数値または、前記第2のパラメータのための第2の数値のうちの少なくとも1つは、前記複数の領域のうちの前記第1の領域のための第1のソースまたは前記複数の領域のうちの前記第2の領域のための第2のソースのうちの少なくとも1つは、コンテンツクリエイターによって指定されたソースであることを示す固有の数値でありここにおいて、前記第1の数値、及び第2の数値は位置を示さない、と、
    前記仮想現実ビデオデータを記憶するためのファイルを生成することと、
    前記ファイルに前記仮想現実ビデオデータを記憶することと、
    前記ファイルに前記データ構造を記憶することと
    を行うように構成される、装置。
  9. 仮想現実ビデオデータを処理するための装置であって、
    ビデオデータを記憶するように構成されたメモリと、
    プロセッサと
    を備え、前記プロセッサは、
    前記仮想現実ビデオデータを取得すること、ここにおいて、前記仮想現実ビデオデータは、仮想環境の360度ビューを表現し、と、
    前記仮想現実ビデオデータの複数の領域を決定すること、ここにおいて、前記複数の領域のうちの第1の領域は、前記360度ビューの第1のサブセクションを含み、前記複数の領域のうちの第2の領域は、前記360度ビューの第2のサブセクションを含み、と、
    前記複数の領域に関して、前記複数の領域を記述するパラメータを含むデータ構造を生成すること、ここにおいて、前記パラメータは、前記複数の領域のうちの前記第1の領域に関連付けられたソースを示す第1のパラメータと、前記複数の領域のうちの前記第2の領域に関連付けられたソースを示す第2のパラメータとを含み、前記第1のパラメータのための第1の数値または、前記第2のパラメータのための第2の数値のうちの少なくとも1つは、前記領域が前記仮想現実ビデオデータの最も多く閲覧された領域であることを示す固有の数値でありここにおいて、前記第1の数値、及び第2の数値は位置を示さない、と、
    前記仮想現実ビデオデータを記憶するためのファイルを生成することと、
    前記ファイルに前記仮想現実ビデオデータを記憶することと、
    前記ファイルに前記データ構造を記憶することと
    を行うように構成される、装置。
  10. 前記第1の領域および前記第2の領域は、前記仮想現実ビデオデータが閲覧されるとき、ビューポートとして使用されるように構成される、請求項8または9に記載の装置。
  11. 前記ファイルは、コンテナファイルであり、前記コンテナファイルは、フォーマットに従って編成され、前記データ構造は、前記フォーマットによって記述されたボックス構造に記憶される、請求項8または9に記載の装置。
  12. 前記ボックス構造中の領域数は、1より大きくなることが可能であり、前記仮想現実ビデオデータが1より多い領域を含むとき、前記領域および前記1より多い領域のためのパラメータは、同じタイムドメタデータトラックに記憶されることができる、請求項11に記載の装置。
  13. 前記ボックス構造中の領域数は、1に限定され、前記仮想現実ビデオデータが1より多い領域を含むとき、前記1より多い領域のためのパラメータは、異なるタイムドメタデータトラックに記憶される、請求項11に記載の装置。
  14. 前記仮想現実ビデオデータは、符号化されたビットストリームとして前記ファイルに記憶され、前記データ構造は、前記符号化されたビットストリームのメッセージ要素に記憶される、請求項8または9に記載の装置。
  15. プロセッサによって実行されたとき、前記プロセッサに、仮想現実ビデオデータを処理するための動作を行わせる命令を記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記動作は、
    前記仮想現実ビデオデータの複数の領域を決定すること、ここにおいて、前記複数の領域のうちの第1の領域は、360度ビューの第1のサブセクションを含み、前記複数の領域のうちの第2の領域は、前記360度ビューの第2のサブセクションを含み、と、
    前記複数の領域に関して、前記複数の領域を記述するパラメータを含むデータ構造を生成すること、ここにおいて、前記パラメータは、前記複数の領域のうちの前記第1の領域に関連付けられたソースを示す第1のパラメータと、前記複数の領域のうちの前記第2の領域に関連付けられたソースを示す第2のパラメータとを含み、前記第1のパラメータのための第1の数値または、前記第2のパラメータのための第2の数値のうちの少なくとも1つは、前記複数の領域のうちの前記第1の領域のための第1のソースまたは前記複数の領域のうちの前記第2の領域のための第2のソースのうちの少なくとも1つは、コンテンツクリエイターによって指定されたソースであることを示す固有の数値でありここにおいて、前記第1の数値、及び第2の数値は位置を示さない、と、
    前記仮想現実ビデオデータを記憶するためのファイルを生成することと、
    前記ファイルに前記仮想現実ビデオデータを記憶することと、
    前記ファイルに前記データ構造を記憶することと
    を含む、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  16. プロセッサによって実行されたとき、前記プロセッサに、仮想現実ビデオデータを処理するための動作を行わせる命令を記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記動作は、
    前記仮想現実ビデオデータの複数の領域を決定すること、ここにおいて、前記複数の領域のうちの第1の領域は、360度ビューの第1のサブセクションを含み、前記複数の領域のうちの第2の領域は、前記360度ビューの第2のサブセクションを含み、と、
    前記複数の領域に関して、前記複数の領域を記述するパラメータを含むデータ構造を生成すること、ここにおいて、前記パラメータは、前記複数の領域のうちの前記第1の領域に関連付けられたソースを示す第1のパラメータと、前記複数の領域のうちの前記第2の領域に関連付けられたソースを示す第2のパラメータとを含み、前記第1のパラメータのための第1の数値または、前記第2のパラメータのための第2の数値のうちの少なくとも1つは、前記領域が前記仮想現実ビデオデータの最も多く閲覧された領域であることを示す固有の数値でありここにおいて、前記第1の数値、及び第2の数値は位置を示さない、と、
    前記仮想現実ビデオデータを記憶するためのファイルを生成することと、
    前記ファイルに前記仮想現実ビデオデータを記憶することと、
    前記ファイルに前記データ構造を記憶することと
    を含む、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  17. 前記第1の領域および前記第2の領域は、前記仮想現実ビデオデータが閲覧されるとき、ビューポートとして使用されるように構成される、請求項15または16に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  18. 前記ファイルは、コンテナファイルであり、前記コンテナファイルは、フォーマットに従って編成され、前記データ構造は、前記フォーマットによって記述されたボックス構造に記憶される、請求項15または16に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  19. 前記ボックス構造中の領域数は、1より大きくなることが可能であり、前記仮想現実ビデオデータが1より多い領域を含むとき、前記領域および前記1より多い領域のためのパラメータは、同じタイムドメタデータトラックに記憶されることができる、請求項18に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  20. 前記ボックス構造中の領域数は、1に限定され、前記仮想現実ビデオデータが1より多い領域を含むとき、前記1より多い領域のためのパラメータは、異なるタイムドメタデータトラックに記憶される、請求項18に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  21. 前記仮想現実ビデオデータは、符号化されたビットストリームとして前記ファイルに記憶され、前記データ構造は、前記符号化されたビットストリームのメッセージ要素に記憶される、請求項15または16に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
JP2019571692A 2017-07-05 2018-07-03 コンテナファイルおよびビデオビットストリームにおける関心領域の発展型シグナリング Active JP6874169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021024259A JP2021100256A (ja) 2017-07-05 2021-02-18 コンテナファイルおよびビデオビットストリームにおける関心領域の発展型シグナリング

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762528926P 2017-07-05 2017-07-05
US62/528,926 2017-07-05
US16/025,801 US10679415B2 (en) 2017-07-05 2018-07-02 Enhanced signaling of regions of interest in container files and video bitstreams
US16/025,801 2018-07-02
PCT/US2018/040748 WO2019010198A1 (en) 2017-07-05 2018-07-03 ENHANCED SIGNALING OF INTERESTING REGIONS IN CONTAINER FILES AND VIDEO BIT TRAINS

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021024259A Division JP2021100256A (ja) 2017-07-05 2021-02-18 コンテナファイルおよびビデオビットストリームにおける関心領域の発展型シグナリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020526958A JP2020526958A (ja) 2020-08-31
JP6874169B2 true JP6874169B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=64902840

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019571692A Active JP6874169B2 (ja) 2017-07-05 2018-07-03 コンテナファイルおよびビデオビットストリームにおける関心領域の発展型シグナリング
JP2021024259A Withdrawn JP2021100256A (ja) 2017-07-05 2021-02-18 コンテナファイルおよびビデオビットストリームにおける関心領域の発展型シグナリング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021024259A Withdrawn JP2021100256A (ja) 2017-07-05 2021-02-18 コンテナファイルおよびビデオビットストリームにおける関心領域の発展型シグナリング

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10679415B2 (ja)
EP (1) EP3649555B1 (ja)
JP (2) JP6874169B2 (ja)
KR (1) KR102185811B1 (ja)
CN (1) CN110809758B (ja)
AU (1) AU2018298046B2 (ja)
BR (1) BR112019027833A2 (ja)
TW (1) TWI712309B (ja)
WO (1) WO2019010198A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190052129A (ko) 2016-10-04 2019-05-15 김기백 영상 데이터 부호화/복호화 방법 및 장치
US20190238888A1 (en) * 2017-07-17 2019-08-01 Ki Baek Kim Image data encoding/decoding method and apparatus
CN110073662B (zh) * 2016-11-17 2023-07-18 英特尔公司 全景视频的建议视口指示方法及装置
WO2018131813A1 (en) * 2017-01-10 2018-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for generating metadata for 3d images
TWI681662B (zh) * 2017-08-18 2020-01-01 聯發科技股份有限公司 用於減少基於投影的圖框中的偽影的方法和裝置
US10827159B2 (en) * 2017-08-23 2020-11-03 Mediatek Inc. Method and apparatus of signalling syntax for immersive video coding
WO2020256615A1 (en) * 2019-06-21 2020-12-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Video coding layer up-switching indication
CN112423108B (zh) * 2019-08-20 2023-06-30 中兴通讯股份有限公司 码流的处理方法、装置、第一终端、第二终端及存储介质
US11816757B1 (en) * 2019-12-11 2023-11-14 Meta Platforms Technologies, Llc Device-side capture of data representative of an artificial reality environment
CN115336273A (zh) 2020-03-19 2022-11-11 字节跳动有限公司 用于图片编解码的帧内随机访问点
US11601655B2 (en) 2020-05-21 2023-03-07 Alibaba Group Holding Limited Tile and slice partitioning in video processing
WO2021237129A1 (en) 2020-05-22 2021-11-25 Bytedance Inc. Indication of end of sequence in coded video
JPWO2021251185A1 (ja) * 2020-06-11 2021-12-16
EP4176587A1 (en) * 2020-07-03 2023-05-10 Telefonaktiebolaget LM ERICSSON (PUBL) Media content insertion in a virtual enviroment
KR20220010907A (ko) 2020-07-20 2022-01-27 삼성전자주식회사 3d(ar) 미디어 랜덤 액세스를 위한 방법 및 장치
CN115686182B (zh) * 2021-07-22 2024-02-27 荣耀终端有限公司 增强现实视频的处理方法与电子设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090164883A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Apple Inc. Multi-Source Web Clips
JP2012505569A (ja) * 2008-10-07 2012-03-01 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 多視点メディアデータ
US10440329B2 (en) 2009-05-22 2019-10-08 Immersive Media Company Hybrid media viewing application including a region of interest within a wide field of view
KR20200045013A (ko) 2013-07-15 2020-04-29 소니 주식회사 상호작용성을 위한 모션-구속된 타일 세트들 sei 메시지의 확장들
JP6467680B2 (ja) * 2014-01-10 2019-02-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 ファイル生成方法およびファイル生成装置
WO2015126144A1 (ko) * 2014-02-18 2015-08-27 엘지전자 주식회사 파노라마 서비스를 위한 방송 신호 송수신 방법 및 장치
EP3162074A1 (en) * 2014-06-27 2017-05-03 Koninklijke KPN N.V. Determining a region of interest on the basis of a hevc-tiled video stream
US9799143B2 (en) * 2014-08-15 2017-10-24 Daqri, Llc Spatial data visualization
US9997199B2 (en) 2014-12-05 2018-06-12 Warner Bros. Entertainment Inc. Immersive virtual reality production and playback for storytelling content
US20160373771A1 (en) 2015-06-18 2016-12-22 Qualcomm Incorporated Design of tracks and operation point signaling in layered hevc file format
EP3362991A1 (en) 2015-10-17 2018-08-22 Arivis AG Direct volume rendering in virtual and/or augmented reality
US11019257B2 (en) * 2016-05-19 2021-05-25 Avago Technologies International Sales Pte. Limited 360 degree video capture and playback
BR112019003605A2 (pt) * 2016-08-25 2019-05-21 Lg Electronics Inc. método para transmitir vídeo omnidirecional, método para receber vídeo omnidirecional, aparelho para transmitir vídeo omnidirecional, e aparelho para receber vídeo omnidirecional
US10623635B2 (en) * 2016-09-23 2020-04-14 Mediatek Inc. System and method for specifying, signaling and using coding-independent code points in processing media contents from multiple media sources
US10580167B1 (en) * 2017-01-24 2020-03-03 Amazon Technologies, Inc. Excluding masked regions of virtual reality (VR) frames from encoder processing
US11532128B2 (en) * 2017-03-23 2022-12-20 Qualcomm Incorporated Advanced signaling of regions of interest in omnidirectional visual media

Also Published As

Publication number Publication date
US20190012839A1 (en) 2019-01-10
EP3649555B1 (en) 2023-06-28
TWI712309B (zh) 2020-12-01
JP2020526958A (ja) 2020-08-31
WO2019010198A1 (en) 2019-01-10
KR20200027480A (ko) 2020-03-12
AU2018298046A1 (en) 2019-12-19
KR102185811B1 (ko) 2020-12-03
BR112019027833A2 (pt) 2020-07-07
CN110809758A (zh) 2020-02-18
EP3649555A1 (en) 2020-05-13
TW201907706A (zh) 2019-02-16
CN110809758B (zh) 2023-11-24
JP2021100256A (ja) 2021-07-01
US10679415B2 (en) 2020-06-09
AU2018298046B2 (en) 2021-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6874169B2 (ja) コンテナファイルおよびビデオビットストリームにおける関心領域の発展型シグナリング
US11062738B2 (en) Signalling of video content including sub-picture bitstreams for video coding
US10389999B2 (en) Storage of virtual reality video in media files
JP6799159B2 (ja) 関心領域のシグナリングのシステムおよび方法
US11532128B2 (en) Advanced signaling of regions of interest in omnidirectional visual media
JP2019517212A (ja) バーチャル・リアリティにおける円周魚眼ビデオ
CN110178379B (zh) 以文件格式用信号表示重要视频信息的方法和设备
KR102105804B1 (ko) 비디오를 위한 개선된 제약 스킴 설계

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200709

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200709

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210218

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210301

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6874169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150