JP6871566B2 - Agricultural work machine - Google Patents
Agricultural work machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6871566B2 JP6871566B2 JP2017002827A JP2017002827A JP6871566B2 JP 6871566 B2 JP6871566 B2 JP 6871566B2 JP 2017002827 A JP2017002827 A JP 2017002827A JP 2017002827 A JP2017002827 A JP 2017002827A JP 6871566 B2 JP6871566 B2 JP 6871566B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- working
- soil gathering
- soil
- support
- work machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 117
- 238000003971 tillage Methods 0.000 claims description 35
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 22
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 20
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 3
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 2
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000009313 farming Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
Description
本発明は、土寄せ手段を備える農作業機に関するものである。 The present invention relates to an agricultural work machine provided with earth gathering means.
従来、例えば下記の特許文献1に記載された農作業機が知られている。
Conventionally, for example, the agricultural work machine described in
この従来の農作業機は、耕耘作業をする耕耘体と、この耕耘体の後方で整地作業をする整地体と、耕耘体側に土を寄せる土寄せ手段とを備え、この土寄せ手段は、支持体とこの支持体によって支持された土寄せ体とを有している。 This conventional agricultural work machine is provided with a tiller for tilling work, a ground leveling body for ground preparation work behind the tiller, and a soil gathering means for pulling soil toward the tiller, and the soil gathering means is a support and this. It has a soil gathering body supported by a support body.
そして、このような農作業機においては、安全性の確保が重要な課題であり、安全性の向上が求められている。 In such agricultural work machines, ensuring safety is an important issue, and improvement of safety is required.
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、安全性の向上を図ることができる農作業機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to provide an agricultural work machine capable of improving safety.
請求項1記載の農作業機は、耕耘作業をする耕耘体と、この耕耘体の後方で整地作業をする整地体と、前記耕耘体側に土を寄せる土寄せ手段とを備え、前記土寄せ手段は、前後方向長手状の支持体と、この支持体によって支持され、前記支持体に対して前後方向の回動中心軸線を中心として上下方向に回動可能な土寄せ体とを有し、前記土寄せ体は、前記前後方向の回動中心軸線を中心とする回動により、作業面によって前記耕耘体側に土を寄せる作業状態と、前記作業面が斜め上方を向くように鉛直方向に対して農作業機の中央側である内側に傾いた傾斜状の非作業状態とに切換可能となっているものである。
The agricultural work machine according to
請求項2記載の農作業機は、請求項1記載の農作業機において、土寄せ体を作業状態および非作業状態のいずれか一方からいずれか他方へ切り換える際には、土寄せ体を180度とは異なる角度をもって前後方向の回動中心軸線を中心として回動させるものである。
The agricultural work machine according to
請求項3記載の農作業機は、請求項1または2記載の農作業機において、土寄せ体は、位置決め係合部を有し、支持体は、前記土寄せ体の作業状態時に前記位置決め係合部と係合する作業用係合部と、前記土寄せ体の非作業状態時に前記位置決め係合部と係合する非作業用係合部とを有するものである。
The agricultural work machine according to
請求項4記載の農作業機は、請求項3記載の農作業機において、位置決め係合部は、上下1対の位置決めピンにて構成され、作業用係合部は、上下1対の作業用孔部分にて構成され、非作業用係合部は、上下1対の非作業用孔部分にて構成されているものである。
The agricultural work machine according to
請求項5記載の農作業機は、請求項1ないし4のいずれか一記載の農作業機において、土寄せ体および支持体の各々は、作業用固定孔部および非作業用固定孔部を有し、前記土寄せ体の作業状態時には、固定ピンが前記土寄せ体の前記作業用固定孔部および前記支持体の前記作業用固定孔部に挿入され、前記土寄せ体の非作業状態時には、前記固定ピンが前記土寄せ体の前記非作業用固定孔部および前記支持体の前記非作業用固定孔部に挿入されるものである。
The agricultural work machine according to
請求項6記載の農作業機は、請求項1ないし5のいずれか一記載の農作業機において、土寄せ体は、土を切削しながら耕耘体側に寄せるサイドディスクを有するものである。
The agricultural work machine according to
請求項7記載の農作業機は、請求項1ないし6のいずれか一記載の農作業機において、耕耘体は、左右方向に延びる軸状の軸本体部と、この軸本体部に突設され、耕耘爪を保持する複数の爪ホルダー部とを有し、平面視で、土寄せ体の作用ラインと前記軸本体部との交点が、最外端の前記爪ホルダー部よりも内側に位置するものである。
The agricultural work machine according to
請求項8記載の農作業機は、請求項1ないし7のいずれか一記載の農作業機において、耕耘体は、巻付防止線状部材を有し、平面視で、土寄せ体の作用ラインと最前端に位置した状態の前記巻付防止線状部材との交点が、当該巻付防止線状部材の端縁よりも内側に位置するものである。
The agricultural work machine according to claim 8 is the agricultural work machine according to any one of
本発明によれば、土寄せ手段の土寄せ体は、耕耘体側に土を寄せる作業状態と、作業面が上方側を向くように内側に傾いた非作業状態とに切換可能となっているため、安全性の向上を図ることができる。 According to the present invention, the soil gathering body of the soil gathering means can be switched between a working state in which the soil is gathered toward the tiller side and a non-working state in which the work surface is tilted inward so as to face upward, so that it is safe. It is possible to improve the sex.
本発明の第1の実施の形態について図1ないし図7を参照して説明する。 The first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 7.
図中の1は農作業機で、この農作業機1は、例えば走行車であるトラクタ(図示せず)の後部に連結され、そのトラクタの走行により圃場を前方(進行方向)に移動しながら耕耘整地作業(農作業)を行うものである。
1 in the figure is an agricultural work machine, and this
農作業機1は、トラクタの後部の3点リンク部(農作業機昇降部)に脱着可能に連結される機体2と、この機体2に回転可能に設けられ所定方向に回転しながら耕耘作業をする耕耘体(ロータリー)3と、機体2に左右方向の軸(回動支点)5を中心として上下方向に回動可能に設けられ耕耘体3の後方で整地作業する板状の整地体(均平板)4とを備えている。
The
また、農作業機1は、この農作業機1の側端部である左側端部に位置して耕耘体3側(例えば耕耘体3の軸方向端部である左端部の前方側)に圃場の土を寄せる土寄せ手段6とを備えている。
Further, the
機体2は、図1等に示すように、トラクタの後部の3点リンク部に脱着可能に連結される3点連結部(走行車連結部)11を有している。3点連結部11は、1本のトップマスト12および左右1対で2本のロワーアーム13を有している。なお、トップマスト12にはトップピン14が取り付けられ、ロワーアーム13にはロワーピン15が取り付けられている。
As shown in FIG. 1 and the like, the
また、機体2は、入力軸16を回転可能に保持する軸保持部であるミッションケース部17を有し、このミッションケース部17の左右両側にはフレーム部であるフレームパイプ部18の内端部が取り付けられている。なお、入力軸16は、トラクタのPTO軸にジョイント(図示せず)を介して接続される。
Further, the
そして、左側のフレームパイプ部18の外端部には、箱状の耕耘体支持部であるチェーンケース部19が取り付けられている。一方、右側のフレームパイプ部18の外端部には、板状の耕耘体支持部であるブラケット部20が取り付けられている。これら互いに離間対向するチェーンケース部19およびブラケット部20によって耕耘体3が回転可能に支持されている。なお、チェーンケース部19およびブラケット部20の各々には、側板部であるサイドカバー板10が固着されている。
A
さらに、機体2は、耕耘体3の上方部を覆う耕耘カバー部21を有している。この耕耘カバー部21は、上方に凸の湾曲板状をなすカバー本体板22と、このカバー本体板22の左右方向両端部に固着されたカバー側板23とを有している。そして、カバー本体板22の後端部には、整地体4が軸5を中心として上下方向に回動可能に取り付けられている。
Further, the
耕耘体3は、チェーンケース部19の下部およびブラケット部20の下部間に回転可能に架設された左右方向の耕耘軸26を有している。つまり、耕耘軸26の軸方向一端部である左端部がチェーンケース部19の下部にて回転可能に支持されかつ耕耘軸26の軸方向他端部である右端部がブラケット部20の下部にて回転可能に支持されている。この耕耘軸26は、入力軸16側からの動力を耕耘体3まで伝達する動力伝達手段(図示せず)によって所定方向に駆動回転する。この動力伝達手段は、例えばミッションケース部17内のギヤ、フレームパイプ部18内のシャフトおよびチェーンケース部19内のチェーン等によって構成されている。
The
また、耕耘軸26が有する各爪ホルダー部27には、耕耘軸26と一体となって回転して耕耘作業をする耕耘爪28が脱着可能に取り付けられている。
Further, each
整地体4は、耕耘カバー部21のカバー本体板22に軸5を介して回動可能に取り付けられた整地本体板31を有し、この整地本体板31の左右方向両端部には整地側板32が固着されている。また、整地本体板31の背面には突出板33が固着され、この突出板33と機体2の突出板34との間には接地圧調整手段35が架設されている。
The
土寄せ手段6は、図5ないし図7にも示すように、機体2の耕耘カバー部21の左側のカバー側板23に取り付けられた支持体41と、この支持体41に取付具である固定ピン43で脱着可能に取り付けられこの支持体41によって支持された土寄せ体42とを有している。
As shown in FIGS. 5 to 7, the soil gathering means 6 includes a
なお、固定ピン43を取り外すと、土寄せ体42は、支持体41に対して前後方向の回動中心軸線Xを中心として上下方向に回動可能となり、かつ、支持体41に対して前後方向に摺動可能となる。つまり、固定ピン43を抜いた状態では、土寄せ体42は、支持体41によって回動可能でかつ前後移動可能に支持されている。
When the fixing
そして、土寄せ作業をする土寄せ体42は、前方側を向いた表面である作業面(土寄せ面)42aによって耕耘体3側に圃場の土を寄せる下方側の作業状態と、作業面42aが上方側を向くように内側に傾いた上方側の非作業状態(格納状態)とに、選択的に切換可能となっている。
Then, the
ここで、支持体41は、土寄せ体42を支持する前後方向長手状の円筒状部51を有している。円筒状部51の前端部には、第1板53および第2板54を有するL字状の板部52が固設されている。円筒状部51の後端部には、左右方向の四角筒状の角筒状部56が直交状に固設され、この角筒状部56の先端部に取付板部57が固設されている。そして、板部52の第2板54と取付板部57とが、機体2の耕耘カバー部21の左側のカバー側板23の外面に取り付けられている。
Here, the
また、円筒状部51の長手方向中間部には、1つの作業用固定孔部61および1つの非作業用固定孔部62が上下に貫通して形成されている。なお、作業用固定孔部61は、非作業用固定孔部62の後方に位置している。
Further, in the intermediate portion in the longitudinal direction of the
さらに、屈曲板部である板部52の第1板53には、土寄せ体42の作業状態時に土寄せ体42の位置決め係合部である位置決め係合突部80と係合する作業用係合部である作業用係合孔部63が形成され、かつ、土寄せ体42の非作業状態時に位置決め係合突部80と係合する非作業用係合部である非作業用係合孔部64が形成されている。
Further, the
作業用係合孔部63は、回動中心軸線Xを中心として対称に位置する上下1対で2個の作業用孔部分63aにて構成されている。なお、下の作業用孔部分63aは、上の作業用孔部分63aの真下に位置している。
The working
非作業用係合孔部64は、作業用孔部分63aの近傍において回動中心軸線Xを中心として対称に位置する上下1対で2個の非作業用孔部分64aにて構成されている。なお、上の非作業用孔部分64aは上の作業用孔部分63aの一方側近傍に位置し、下の非作業用孔部分64aは下の作業用孔部分63aの他方側近傍に位置している。
The non-working
土寄せ体42は、支持体41に固定ピン43で脱着可能に取り付けられた第1取付部材71と、この第1取付部材に脱着ピン74によって上下調整可能に取り付けられた第2取付部材72と、この第2取付部材72の下端部に回転可能に設けられ圃場から受ける力で従動回転しつつ圃場の土を切削しながら耕耘体3側に寄せる皿形状(略皿形状を含む)の土寄せ部材であるサイドディスク73とを有している。
The
そして、第1取付部材71は、支持体41の円筒状部51内に一部が嵌入された前後方向長手状の円筒状部76を有している。円筒状部76の前端部には、上下方向の四角筒状の角筒状部77が直交状に固設され、この角筒状部77には複数の上下調整用孔78が形成されている。なお、角筒状部77の上端部77aは、円筒状部76の上端部76aよりも上方に位置している。
The first mounting
また、円筒状部76の長手方向中間部における上側および下側には突出板部79が固設され、この各突出板部79には位置決めピン80aが固着されている。つまり、第1取付部材71は、支持体41の孔部63,64に係脱可能に挿入係合して第1取付部材71を支持体41に対して所望位置に位置決めする位置決め係合突部(位置決め係合部)80を有し、この位置決め係合突部80が上下1対で2本の位置決めピン80aにて構成されている。
Further, projecting
さらに、円筒状部76の後端部には、1つの作業用固定孔部81および1つの非作業用固定孔部82が形成されている。なお、作業用固定孔部81は、非作業用固定孔部82よりも後方で周方向に少しずれた位置に位置している。
Further, one working fixing
第2取付部材72は、第1取付部材71の角筒状部77内に一部が嵌入された上下方向の四角筒状の角筒状部84を有し、この角筒状部84には複数の上下調整用孔85が形成されている。そして、選択した両上下調整用孔78,85に脱着ピン74を挿入することによって、第2取付部材72が第1取付部材71に取り付けられている。
The second mounting
また、図6に示すように、角筒状部84の下端部にはプレート部86の上端部が固着され、このプレート部86の下端部にはディスク支持部87が設けられ、このディスク支持部87によってサイドディスク73が回転可能に支持されている。
Further, as shown in FIG. 6, the upper end portion of the
なお、ディスク支持部87は、例えばボス88、ベアリング89、止め輪90、シール91、支軸92、カバー93およびグリスニップル94を有している。また、プレート部86にはコ字枠95が取り付けられ、このコ字枠95にはグリスニップル94と対向するグリスガン用孔96が形成されている。
The
サイドディスク73は、第2取付部材72のディスク支持部87のボス88にボルト97によって脱着可能に取り付けられている。サイドディスク73の外周部には、圃場の土を切削する切削刃部99が形成されている。
The
また、サイドディスク73のうち、プレート部86と対向する側とは反対側の表面が作業面42aであり、この作業面42aによって圃場の土が耕耘体3側へ誘導案内される。なお、図1に示すように、作業時において、側面視でサイドディスク73は耕耘体3よりも前方に位置している。
Further, the surface of the
次に、農作業機1の作用等を説明する。
Next, the operation and the like of the
耕耘整地作業を行う作業時には、図1および図2に示すように、土寄せ体42を作業状態に設定する。
At the time of the work of cultivating the ground, the
すなわち、作業者は、まず、土寄せ体42の位置決め係合突部80の2本の位置決めピン80aを、支持体41の作業用係合孔部63の2個の作業用孔部分63aに挿入する。すると、土寄せ体42が支持体41に対して回動不能となって作業状態に位置決めされ、土寄せ体42の作業用固定孔部81と支持体41の作業用固定孔部61とが互いに一致する。このため、作業者は、両孔部61,81の位置合わせをする必要がない。
That is, the operator first inserts the two
次いで、作業者は、互いに一致した両作業用固定孔部61,81に固定ピン43を挿入する。すると、土寄せ体42が支持体41に対して作業状態に固定される。
Next, the operator inserts the fixing
そして、この状態でトラクタを走行させると、耕耘体3が耕耘作業をし、その後方で整地体4が整地作業をする。
Then, when the tractor is run in this state, the tilling
また、農作業機1の左側端位置における耕耘体3の前方側では、作業状態の土寄せ体42のサイドディスク73が土寄せ作業をする。つまり、サイドディスク73が圃場から受ける力で所定方向に回転しながら圃場の土を切削し、この切削土が耕耘体3側へ案内されて耕耘爪28で耕耘砕土される。
Further, on the front side of the
この作業時において、固定ピン43は、位置決め係合突部80と協同して、第1取付部材71の円筒状部76が支持体41の円筒状部51に対してサイドディスク73が圃場から受ける力に基づいて回転することを規制している。また、固定ピン43は、第1取付部材71の円筒状部76が支持体41の円筒状部51内から抜け出ないように、円筒状部51に対する円筒状部76の前後位置を固定している。
During this work, the fixing
なお、固定ピン43を抜いた場合には、第1取付部材71の円筒状部76を支持体41の円筒状部51内から全体を抜き出すことなく、円筒状部76を円筒状部51によって支持した状態のまま、土寄せ体42を作業状態および非作業状態に選択的に切り換えることができる。
When the fixing
そして、作業終了後、農作業機1を運搬する場合や倉庫内へ格納する場合等の非作業時(格納時)には、図3および図4に示すように、土寄せ体42を作業状態から非作業状態に切り換える。
Then, after the work is completed, when the
すなわち、作業者は、固定ピン43を取り外してから、2本の位置決めピン80aを2個の作業用孔部分63aから抜いた後、土寄せ体42の円筒状部76が支持体41の円筒状部51内に挿入されて支持された状態のまま、土寄せ体42を回動中心軸線Xを中心として180度を超える角度(180度とは異なる、例えば215度)をもって外回りの方向(図4では反時計回り)へ回動させる。なお、内回りが可能な場合には、180度未満の回動角度となる。
That is, after the operator removes the fixing
続いて、作業者は、今度は、2本の位置決めピン80aを支持体41の非作業用係合孔部64の2個の非作業用孔部分64aに挿入する。すると、土寄せ体42が支持体41に対して回動不能となって非作業状態に位置決めされ、土寄せ体42の非作業用固定孔部82と支持体41の非作業用固定孔部62とが互いに一致する。このため、作業者は、両孔部62,82の位置合わせをする必要がない。
Subsequently, the operator inserts the two
次いで、作業者は、互いに一致した両非作業用固定孔部62,82に固定ピン43を挿入する。すると、土寄せ体42が支持体41に対して非作業状態に固定される。
The operator then inserts the fixing
そして、この非作業状態の土寄せ体42は、図4から明らかなとおり、その作業面42aが上方側、すなわち例えば左斜め上方を向くように、鉛直方向に対して農作業機1の中央側である内側に傾いた傾斜状(上向き傾斜状態)となっている。
Then, as is clear from FIG. 4, the
この際、土寄せ体42のサイドディスク73の上端部73aは、例えば機体2の耕耘カバー部21の左側のカバー側板23よりも内側に位置している。
At this time, the
そして、上記農作業機1によれば、土寄せ手段6の土寄せ体42は、耕耘体3側に土を寄せる作業状態と、作業面42aが上方側を向くように内側に傾いた傾斜状の非作業状態とに切換可能となっているため、例えば運搬時等の非作業時において、土寄せ体42を内側に傾けた傾斜状の非作業状態にすることで、安全性の向上を図ることができ、また、コンパクト化も図ることができ、トラクタからの後方視界も良好となる。
Then, according to the above-mentioned
また、土寄せ体42が位置決め係合突部80を有し、支持体41がその位置決め係合突部80と係合可能な作業用係合孔部63および非作業用係合孔部64を有するため、土寄せ体42を容易に位置決めでき、土寄せ体42の状態を容易に切り換えることができる。
Further, the
さらに、固定ピン43を土寄せ体42の作業用固定孔部81および支持体41の作業用固定孔部81に挿入することによって土寄せ体42を作業状態に容易に固定でき、また、固定ピン43を土寄せ体42の非作業用固定孔部82および支持体41の非作業用固定孔部82に挿入することによって土寄せ体42を非作業状態に容易に固定できる。
Further, by inserting the fixing
次に、本発明の第2の実施の形態について図8および図9を参照して説明する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 8 and 9.
図8および図9に示すように、第1取付部材71の角筒状部77の上端部77aが円筒状部76の上端部76aと同じ高さ(略同じ高さを含む)に位置する構成でもよい。
As shown in FIGS. 8 and 9, the
そして、この構成では、土寄せ体42の非作業状態時には、角筒状部77の全体が支持体41の前方に位置した状態となり、土寄せ体42の外側方への突出量が減少するため、第1の実施の形態に比べて、安全性の向上およびコンパクト化をより一層図ることができる。
In this configuration, when the
次に、本発明の第3の実施の形態について図10および図11を参照して説明する。 Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 10 and 11.
図10および図11に示すように、作業状態と非作業状態とで土寄せ体42の支持体41に対する前後位置が異なる構成でもよい。すなわち例えば、非作業状態の土寄せ体42が、作業状態の土寄せ体42よりも後方に位置する構成でもよい。
As shown in FIGS. 10 and 11, the front-rear position of the
また、この支持体41は、それぞれ別個の2つの固定孔部61,62を有しておらず、作業用および非作業用を兼ねた1つの固定孔部101を有している。さらに、この支持体41の作業用係合孔部63は、2つの作業用孔部分63aからなるものではなく、1つの作業用孔部分63aのみからなるものである。同様に、支持体41の非作業用係合孔部64は、2つの非作業用孔部分64aからなるものではなく、1つの非作業用孔部分64aのみからなるものである。
Further, the
さらに、第1取付部材71の上下2つの突出板部79は、前後に位置が異なっており、これら前後に位置が異なる各突出板部79に位置決めピン80aが固着されている。つまり、土寄せ体42は、前後2本の位置決めピン80aを有している。また、支持体41の円筒状部51の上部には、後側の位置決めピン80aを逃して土寄せ体42を作業状態よりも後方の非作業状態に設定可能にするための切欠部100が形成されている。
Further, the two upper and lower projecting
そして、この構成では、土寄せ体42の非作業状態時には、土寄せ体42の作業状態時に比べて土寄せ体42の前方への突出量が減少するため、第1の実施の形態に比べて、安全性の向上およびコンパクト化をより一層図ることができる。
In this configuration, when the
次に、本発明の第4の実施の形態について図12および図13を参照して説明する。 Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 12 and 13.
この第4の実施の形態に係る農作業機1は、上述した第3の実施の形態において、位置決め係合突部80を1本の位置決めピン80aにて構成したものである。このため、支持体41の円筒状部51には板部52とは別の突出板部102が固設され、この突出板部102に1つの非作業用孔部分64aのみからなる非作業用係合孔部64が形成されている。
In the
そして、この構成でも、第3の実施の形態と同様、安全性の向上およびコンパクト化をより一層図ることができる。 Further, even in this configuration, the safety can be further improved and the compactness can be further improved as in the third embodiment.
次に、本発明の第5の実施の形態について図14および図15を参照して説明する。 Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 14 and 15.
図14および図15に示すように、位置決め用の係合突部80および係合孔部63,64に代えて、多角形状、例えば正八角形状の位置決め用板部106および位置決め用孔部107を有する構成でもよい。
As shown in FIGS. 14 and 15, instead of the engaging
すなわち、土寄せ体42の第1取付部材71の円筒状部76の外周には、環状で正八角形状の位置決め用板部(一方の多角形嵌合部)106が固設されている。また、支持体41の板部52の第1板53には、位置決め用板部106と嵌脱可能に嵌合する正八角形状の位置決め用孔部(他方の多角形嵌合部)107が形成されている。この位置決め用孔部107は、円筒状部51の前端部に臨んでおり、その中心点Pが回動中心軸線X上に位置している。
That is, an annular and regular octagonal positioning plate portion (one polygonal fitting portion) 106 is fixedly attached to the outer periphery of the
そして、この構成でも、第1の実施の形態と同様、非作業時に土寄せ体42を内側に傾けた傾斜状の非作業状態に設定できるため、安全性の向上およびコンパクト化を図ることができる。
Further, in this configuration as well, as in the first embodiment, the
次に、本発明の第6の実施の形態について図16ないし図19を参照して説明する。 Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 16 to 19.
第6の実施の形態に係る農作業機1は、耕耘体3の耕耘軸26への夾雑物(稈や草等)の巻き付きを防止する左右方向長手状の線状手段である巻付防止線状部材111を備えている。
The
具体的には、この農作業機1では、耕耘体3の耕耘軸26は、左右方向に延びる中空状で丸軸状の軸本体部(パイプ部)26aと、この軸本体部26aの外周面に突設され耕耘爪28を保持する複数の爪ホルダー部26b(27)と、軸本体部26aの左右方向両端部の外周面に突設された対をなす突出板部26cとを有している。複数の爪ホルダー部26bは、軸本体部26aの外周面において、軸本体部26aの一端側から他端側にわたって軸本体部26aを中心とする螺旋方向に互いに間隔をおいて並んでおり、この各爪ホルダー部26bに耕耘爪28がボルト112およびナット113によって脱着可能に取り付けられている。なお、耕耘軸26の軸方向一端部である左端部のスプライン軸部24がチェーンケース部19にボス部25を介して回転可能に取り付けられ、かつ、耕耘軸26の軸方向他端部である右端部の右軸部がブラケット部20にボス部25を介して回転可能に取り付けられている。
Specifically, in the
そして、巻付防止線状部材111は、各耕耘爪28を避けながら耕耘軸26の軸方向(左右方向)に沿って位置(耕耘軸26の軸方向に略沿って位置する場合を含む)するように配設されている。なお、本実施の形態では、巻付防止線状部材111は、複数本、例えば2本だけ、耕耘軸26に設けられているが、2本には限定されず、3本以上でもよく、或いは1本でもよい。また、巻付防止線状部材111は、例えば耕耘軸26よりも少し長い、可撓性を有する金属製の線材からなるものである。
Then, the wrapping prevention
各巻付防止線状部材111は、線状部材取付手段115を介して、耕耘体3の耕耘軸26に脱着可能に取り付けられている。この線状部材取付手段115は、図19に示すように、線状部材用孔116およびボルト用孔117が形成された取付板118と、線状部材用孔119およびボルト用孔120が形成された振止板121と、取付板118を耕耘軸26の突出板部26cに取り付けるための板取付ボルト122およびナット部材123と、巻付防止線状部材111を取付板118に取り付けるためのナット124(図19上、左から右へ順に124a,124b,124c,124d,124e)とを有している。なお、振止板121は、ボルト112およびナット113によって耕耘爪28とともに爪ホルダー部26bに取り付けられている。
Each winding prevention
また、ナット部材123は、図18に示すように、板取付ボルト122が螺合された2個のねじ孔126を有する板状のナット部127と、このナット部127に固設された夾雑物切断用の刃部128とにて構成されている。なお、この刃部128は、耕耘軸26とともに回転して夾雑物を切断することによって、ボス部25の周囲に草等の夾雑物が絡み付くのを防止する。
Further, as shown in FIG. 18, the
そして、耕耘軸26の突出板部26cには板取付ボルト122およびナット部材123によって取付板118が取り付けられ、この取付板118には巻付防止線状部材111の端部がナット124によって取り付けられている。なお、巻付防止線状部材111の端部の外周面にはねじ溝129が形成され、このねじ溝129にナット124が螺合されている。複数個のナット124のうちナット124bのみが巻付防止線状部材111に溶接によって固着されている(図19参照)。なお、ねじ溝129の部分およびナット124bに代えて、ボルトを巻付防止線状部材111の端部に溶接等で固着するようにしてもよい。
Then, the mounting
ここで、図17に示すように、平面視で、土寄せ体42のサイドディスク73の作用ライン(ディスク作用ライン)Lと、耕耘軸26の軸本体部26aの前端との交点P1が、最外端の爪ホルダー部26bよりも内側に位置している。また、平面視で、土寄せ体42のサイドディスク73の作用ラインLと、最前端に位置した状態の巻付防止線状部材111の前端との交点P2が、当該巻付防止線状部材111の端縁111aよりも内側に位置している。
Here, as shown in FIG. 17, in a plan view, the intersection P1 between the action line (disc action line) L of the
なお、作用ラインLは、作業状態の土寄せ体42のサイドディスク73の外周端と圃場面(地面)Hとの2つの交点A、Bを結んで延長した線であり、平面視で後端ほど内側に位置するように前後方向に対して所定傾斜α(例えば25度)をもって傾斜している。
The action line L is a line extending by connecting two intersections A and B between the outer peripheral end of the
そして、この農作業機1によれば、安全性の向上およびコンパクト化を図ることができるばかりでなく、平面視でサイドディスク73の作用ラインLと軸本体部26aとの交点P1が最外端の爪ホルダー部26bよりも内側に位置するため、サイドディスク73によって移動した土を耕耘爪28で確実に耕耘でき、また、平面視でサイドディスク73の作用ラインLと最前端に位置した状態の巻付防止線状部材111との交点P2が当該巻付防止線状部材111の端縁111aよりも内側に位置するため、サイドディスク73によって夾雑物が内側に移動しても巻付防止線状部材111で夾雑物の巻き付きを確実に防止できる。
According to this
なお、上記したいずれの実施の形態においても、農作業機1は、左側端部のみに土寄せ手段6を有する構成には限定されず、例えば右側端部のみに土寄せ手段6を有する構成や、左右の両側端部に土寄せ手段6を有する構成でもよい。
In any of the above embodiments, the
また、例えば回り止め用の位置決めピンを支持体41に設け、その位置決めピンと係合する位置決め用の係合孔部(作業用係合孔部および非作業用係合孔部)を土寄せ体42を設けた構成等でもよい。
Further, for example, a positioning pin for preventing rotation is provided on the
なお、本発明のいくつかの実施の形態およびその変形例について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、前記各実施の形態および各変形例を適宜組み合わせることも可能である。 Although some embodiments of the present invention and variations thereof have been described, it is also possible to appropriately combine the embodiments and modifications thereof without departing from the gist of the present invention.
1 農作業機
3 耕耘体
4 整地体
6 土寄せ手段
26a 軸本体部
26b 爪ホルダー部
28 耕耘爪
41 支持体
42 土寄せ体
42a 作業面
43 固定ピン
61,81 作業用固定孔部
62,82 非作業用固定孔部
63 作業用係合部である作業用係合孔部
63a 作業用孔部分
64 非作業用係合部である非作業用係合孔部
64a 非作業用孔部分
73 サイドディスク
80 位置決め係合部である位置決め係合突部
80a 位置決めピン
111 巻付防止線状部材
L 作用ライン
P1,P2 交点
1
26a Shaft body
26b Claw holder
28 Tillage claws
41 Support
42 Earth gathering body
42a work surface
43 Fixing pin
61, 81 Work fixing holes
62, 82 Non-working fixing holes
63 Work engagement hole, which is a work engagement part
63a Work hole part
64 Non-working engaging hole, which is a non-working engaging part
64a Non-working hole part
73 Side disc
80 Positioning engagement protrusion, which is the positioning engagement part
80a positioning pin
111 Winding prevention linear member L Action line P1, P2 intersection
Claims (8)
この耕耘体の後方で整地作業をする整地体と、
前記耕耘体側に土を寄せる土寄せ手段とを備え、
前記土寄せ手段は、
前後方向長手状の支持体と、
この支持体によって支持され、前記支持体に対して前後方向の回動中心軸線を中心として上下方向に回動可能な土寄せ体とを有し、
前記土寄せ体は、前記前後方向の回動中心軸線を中心とする回動により、作業面によって前記耕耘体側に土を寄せる作業状態と、前記作業面が斜め上方を向くように鉛直方向に対して農作業機の中央側である内側に傾いた傾斜状の非作業状態とに切換可能となっている
ことを特徴とする農作業機。 A tiller body for tilling work and
A ground leveling body that performs ground leveling work behind this tillage body,
Provided with a soil gathering means for pulling soil to the tiller side,
The soil gathering means
With a longitudinal support in the anteroposterior direction,
It is supported by this support and has a soil gathering body that can rotate in the vertical direction about the center axis of rotation in the front-rear direction with respect to the support.
The earthing up body, by rotation around the longitudinal direction of the rotational axis line, a working state gather dirt on the tilling side by the working surface, the working surface with respect to the vertical direction so as to face obliquely upward agricultural machine, characterized in that has a switchable to sloped and non-working tilted inwardly a central side of the agricultural machine.
ことを特徴とする請求項1記載の農作業機。 When switching the soil gathering body from either the working state or the non-working state to either one, the soil gathering body is characterized by rotating around the rotation center axis in the front-rear direction at an angle different from 180 degrees. The agricultural work machine according to claim 1.
支持体は、
前記土寄せ体の作業状態時に前記位置決め係合部と係合する作業用係合部と、
前記土寄せ体の非作業状態時に前記位置決め係合部と係合する非作業用係合部とを有する
ことを特徴とする請求項1または2記載の農作業機。 The soil gathering body has a positioning engagement portion and has a positioning engagement portion.
The support is
A work engaging portion that engages with the positioning engaging portion during the working state of the soil gathering body,
The agricultural work machine according to claim 1 or 2, further comprising a non-working engaging portion that engages with the positioning engaging portion when the soil gathering body is in a non-working state.
作業用係合部は、上下1対の作業用孔部分にて構成され、
非作業用係合部は、上下1対の非作業用孔部分にて構成されている
ことを特徴とする請求項3記載の農作業機。 The positioning engagement portion is composed of a pair of upper and lower positioning pins.
The work engaging part is composed of a pair of upper and lower work holes.
The agricultural work machine according to claim 3, wherein the non-working engaging portion is composed of a pair of upper and lower non-working hole portions.
前記土寄せ体の作業状態時には、固定ピンが前記土寄せ体の前記作業用固定孔部および前記支持体の前記作業用固定孔部に挿入され、
前記土寄せ体の非作業状態時には、前記固定ピンが前記土寄せ体の前記非作業用固定孔部および前記支持体の前記非作業用固定孔部に挿入される
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一記載の農作業機。 Each of the soil gathering body and the support has a working fixing hole and a non-working fixing hole.
During the working state of the soil gathering body, a fixing pin is inserted into the working fixing hole portion of the soil gathering body and the working fixing hole portion of the support body.
Claims 1 to 4 are characterized in that, when the soil gathering body is in a non-working state, the fixing pin is inserted into the non-working fixing hole portion of the soil gathering body and the non-working fixing hole portion of the support. Agricultural work machine described in any one of.
ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一記載の農作業機。 The agricultural work machine according to any one of claims 1 to 5, wherein the soil gathering body has a side disk that pulls the soil toward the tiller side while cutting the soil.
左右方向に延びる軸状の軸本体部と、
この軸本体部に突設され、耕耘爪を保持する複数の爪ホルダー部とを有し、
平面視で、土寄せ体の作用ラインと前記軸本体部との交点が、最外端の前記爪ホルダー部よりも内側に位置する
ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一記載の農作業機。 The cultivated body is
A shaft-shaped shaft body that extends in the left-right direction,
It has a plurality of claw holders that are projected from the shaft body and hold the tillage claws.
The agricultural work according to any one of claims 1 to 6, wherein the intersection of the action line of the soil gathering body and the shaft main body portion is located inside the claw holder portion at the outermost end in a plan view. Machine.
平面視で、土寄せ体の作用ラインと最前端に位置した状態の前記巻付防止線状部材との交点が、当該巻付防止線状部材の端縁よりも内側に位置する
ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか一記載の農作業機。 The cultivated body has a wrapping prevention linear member,
In a plan view, the intersection of the action line of the soil gathering body and the wrapping prevention linear member located at the foremost end is located inside the edge of the wrapping prevention linear member. The agricultural work machine according to any one of claims 1 to 7.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016178801 | 2016-09-13 | ||
JP2016178801 | 2016-09-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018042544A JP2018042544A (en) | 2018-03-22 |
JP6871566B2 true JP6871566B2 (en) | 2021-05-12 |
Family
ID=61693458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017002827A Active JP6871566B2 (en) | 2016-09-13 | 2017-01-11 | Agricultural work machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6871566B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7220919B2 (en) * | 2020-05-25 | 2023-02-13 | 株式会社ササキコーポレーション | Puddling machine |
-
2017
- 2017-01-11 JP JP2017002827A patent/JP6871566B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018042544A (en) | 2018-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6095154B2 (en) | Tillage nail | |
JP6871566B2 (en) | Agricultural work machine | |
JP6242007B2 (en) | Agricultural machine | |
KR101745179B1 (en) | Removal apparatus for trees and plants of excavator | |
CN111787785A (en) | Weeding brush, weeding accessory with weeding brush and weeding machine | |
JP6846787B2 (en) | Mower | |
CN110036710A (en) | It is a kind of suitable for the crop in the ranks weed and loose soil machine structure between strain | |
JP5743313B2 (en) | Agricultural machine | |
JP6382520B2 (en) | Tillage claw and farm machine | |
JP5988819B2 (en) | Agricultural machine | |
JP2009106205A (en) | Apparatus for preventing weed and straw from winding in rotary tilling apparatus | |
JPS6357009B2 (en) | ||
JP5097969B1 (en) | Mowing blade and mower | |
JP6161973B2 (en) | Agricultural machine | |
JP6151066B2 (en) | Agricultural machine | |
JP5748516B2 (en) | Pincer | |
KR101552431B1 (en) | Weeding weeds for excavators Excavators configured device and the device | |
JP6320175B2 (en) | Agricultural machine | |
JP6871565B2 (en) | Agricultural work machine | |
JP6045095B2 (en) | Working machine | |
JP6963785B2 (en) | Agricultural work machine | |
JP2016187350A (en) | Agricultural implement | |
JP7031841B2 (en) | Agricultural work machine | |
JP6532150B2 (en) | Farm work machine | |
JP6802559B2 (en) | Mowing machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6871566 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |