JP6868293B2 - 畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラム - Google Patents

畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6868293B2
JP6868293B2 JP2019103054A JP2019103054A JP6868293B2 JP 6868293 B2 JP6868293 B2 JP 6868293B2 JP 2019103054 A JP2019103054 A JP 2019103054A JP 2019103054 A JP2019103054 A JP 2019103054A JP 6868293 B2 JP6868293 B2 JP 6868293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
livestock
breeding
feeding
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019103054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020197864A (ja
Inventor
神林 隆
隆 神林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eco Pork Co Ltd
Original Assignee
Eco Pork Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eco Pork Co Ltd filed Critical Eco Pork Co Ltd
Priority to JP2019103054A priority Critical patent/JP6868293B2/ja
Publication of JP2020197864A publication Critical patent/JP2020197864A/ja
Priority to JP2021064361A priority patent/JP2021108170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6868293B2 publication Critical patent/JP6868293B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は主に家畜の繁殖に関する情報を分析可能な畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラムに関する。
近年、牛、豚、鶏等の家畜を扱う畜産業において、システム化が進んでいる。特に養豚業においては、繁殖用家畜(いわゆる母豚)に対しては、牛のよう1頭1頭個別に管理し、非繁殖用家畜(いわゆる肉豚)には、鶏のように複数個体をグループで管理しており、複雑な管理システムが必要である。
そこで、例えば特許文献1には、養豚業を支援するための畜産管理システムとして、サーバのデータベースに、個別管理される繁殖用家畜情報、グループ管理される非繁殖用家畜情報、及び畜舎情報をそれぞれ関連付けて記憶する技術が開示されている。当該特許文献1の技術によれば、養豚業において飼育管理する家畜のデータ入力作業が軽減され、蓄積したデータから家畜の飼育環境や誕生から出荷までのトレーサビリティを確保することが可能となる。
特開2013−247941号公報
しかしながら、上記特許文献1では、繁殖用家畜に関するデータとして、交配、分娩、出産頭数を含むデータをデータベースに記憶しておくことは記載されているが、何をどのようにして繁殖用家畜の成績として評価することで、生産性の向上につながるか等については考慮されていない。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、より明確に繁殖用家畜の評価を行うことができ、畜産の生産性を向上させることができる畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラムを提供することにある。
上記した目的を達成するために、本発明に係る畜産情報管理システムは、家畜の情報管理を行う畜産情報管理システムであって、繁殖用家畜の分娩に関する分娩情報と、前記繁殖用家畜の哺乳に関する哺乳情報を記憶する記憶部と、前記分娩情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の分娩成績情報と、前記哺乳情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の離乳成績情報と、前記繁殖用家畜に関する所定の分析軸に応じた前記繁殖用家畜の成績を算出して成績情報の要因を分析するための要因分析情報とを生成可能である繁殖成績生成部と、を備える。
前記記憶部は、前記哺乳情報として、前記繁殖用家畜が産んだ家畜への哺乳に関する情報と里子の家畜への哺乳に関する情報を含んでもよい。
前記記憶部は、哺乳器に関する哺乳器情報を記憶しており、前記繁殖成績生成部は、前記哺乳器情報に基づき算出した哺乳器成績情報を生成可能であってもよい。
前記繁殖成績生成部は、前記繁殖用家畜に関する所定の分析軸として、母豚の産次別、母豚の品種別、母豚を飼養する農場別の少なくともいずれか1つの分析軸を含んでもよい。
また、前記繁殖成績生成部は、複数の繁殖用家畜の成績情報をランキング表示するためのランキング表示データを生成可能であってもよい。
さらに、前記繁殖成績生成部により生成された成績情報に応じて、繁殖用家畜について分娩向きであるか、哺乳向きであるかの適性を判別する適性判別部を備えてもよい。
前記繁殖用家畜は母豚であってもよい。
また、上記した目的を達成するために、本発明に係る畜産情報管理サーバは、家畜の情報管理を行う畜産情報管理サーバであって、繁殖用家畜の分娩に関する分娩情報と、前記繁殖用家畜の哺乳に関する哺乳情報を記憶する記憶部と、前記分娩情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の分娩成績情報と、前記哺乳情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の離乳成績情報と、前記繁殖用家畜に関する所定の分析軸に応じた前記繁殖用家畜の成績を算出して成績情報の要因を分析するための要因分析情報とを生成可能である繁殖成績生成部と、を備える。
また、上記した目的を達成するために、本発明に係る畜産情報管理方法は、家畜の情報管理を行う畜産情報管理方法であって、記憶部に、繁殖用家畜の分娩に関する分娩情報と、前記繁殖用家畜の哺乳に関する哺乳情報を記憶する記憶ステップと、繁殖成績生成部が、前記分娩情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の分娩成績情報と、前記哺乳情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の哺乳成績情報と、前記繁殖用家畜に関する所定の分析軸に応じた前記繁殖用家畜の成績を算出して成績情報の要因を分析するための要因分析情報とを生成する繁殖成績生成ステップと、を備える。
また、上記した目的を達成するために、本発明に係る畜産情報管理プログラムは、家畜の情報管理をコンピュータに実行させるための畜産情報管理プログラムであって、記憶部に、繁殖用家畜の分娩に関する分娩情報と、前記繁殖用家畜の哺乳に関する哺乳情報を記憶する記憶ステップと、繁殖成績生成部が、前記分娩情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の分娩成績情報と、前記哺乳情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の哺乳成績情報と、前記繁殖用家畜に関する所定の分析軸に応じた前記繁殖用家畜の成績を算出して成績情報の要因を分析するための要因分析情報とを生成する繁殖成績生成ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
上記手段を用いる本発明によれば、より明確に繁殖用家畜の評価を行うことができ、畜産の生産性を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係る畜産情報管理サーバを含む畜産情報管理システムを示したシステム構成図である。 交配成績及び分娩成績の表示例を示す説明図である。 哺乳成績、哺乳器哺乳成績、割合・スコアの表示例を示す説明図である。 (a)母豚の産次別の交配成績の一例、(b)母豚の品種別の交配成績の一例、(c)母豚の農場別の交配成績の一例、を示す説明図である。 ランキング表示の一例を示す説明図である。 実施形態に係るコンピュータの構成を示す概略ブロック図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
<構成>
図1は、本発明の第1の実施形態に係る畜産情報管理サーバ101を含む畜産情報管理システム1を示すシステム構成図である。図1で示すように、本実施形態に係る畜産情報管理システム1は、畜産情報管理サーバ101と、ユーザが使用する端末装置201とが、ネットワークNWを介して通信可能に接続されている。説明の簡略化のため、図1では1つのユーザを想定して端末装置201のみを示しているが、畜産情報管理サーバ101はネットワークNWを介して複数のユーザの端末装置と接続可能である。
畜産情報管理システム1は、主に畜産業者が、家畜情報の管理を支援するためのシステムである。畜産情報管理システムの運営業者は、当該システムを用いて畜産業者に家畜情報の管理を支援するサービスを提供する。運営者は、複数の畜産業者に対してサービスを提供することができる。畜産情報管理システム1は、畜産情報管理サーバ101は畜産情報管理システム1の運営者が管理を行い、畜産業者が端末装置201を使用するものである。なお、畜産情報管理サーバ101は、畜産業者自身が管理を行っても構わない。
豚は、主に繁殖用豚(繁殖用家畜)と、非繁殖用豚(非繁殖用家畜)に分けられる。繁殖用豚は、子豚を産むために飼育される豚である。非繁殖用豚は、成長後、出荷するために飼育される豚である。繁殖用豚は、母豚と雄豚があり、個々の豚にそれぞれ個体識別子(個体ID)が付与され管理される。非繁殖用豚は、複数の豚に対して群識別子が付与され管理される。群識別子は、複数の豚をグループとしてまとめたグループ識別子(グループID)と、複数のグループをロットとしてまとめたロット識別子(ロット番号)が付与されて管理される。
本実施形態においてイベントとは、家畜に対して実施する行為であり、例えば、交配(本交配、人工授精)、分娩、給餌、投薬、移動等の行為を示すものである。イベントは、これらの行為に限られるものではなく、ホルモン処置、妊娠鑑定、再発情判定、流産判定、哺乳開始・里子、哺乳中死亡判定、ワクチン投与、離乳、死亡判定、出荷・廃用選別等を含んでも構わない。
以下、各イベントについて説明する。本交配は、母豚に対して雄豚で交配を実施するイベントである。人工授精は、母豚に対して精液で交配を実施するイベントである。分娩は、母豚が正常に出産する場合のイベントである。給餌は、個体豚又は群(グループ又はグループの集合であるロット)に対して、給餌を実施するイベントである。投薬は、対象の個体豚又は群(グループ又はグループの集合であるロット)に対して、薬品を投与するイベントである。移動は、対象の個体豚又は群(グループ又はグループの集合であるロット)に対して、畜舎(豚舎・部屋・豚房)の移動を行うイベントである。ホルモン処置は、母豚に対して発情を促すためホルモンを投与するイベントである。妊娠鑑定は、母豚に対して交配を行った後、機械を用いて妊娠しているかどうかを判定するイベントである。再発情判定は、母豚が交配に失敗し、再発情行動が行われていることを判定するイベントである。流産判定は、母豚が妊娠していたが、出産できずに流産したことを判定するイベントである。ワクチン投与は、対象の個体豚又は群(グループ又はグループの集合であるロット)に対して、ワクチンを投与するイベントである。哺乳開始・里子は、分娩後に母豚が里子に対して、哺乳を開始するイベントである。哺乳中死亡判定は、母豚が哺乳期間中に、哺乳子豚が死亡したことを判定するイベントである。離乳は、母豚が哺乳期間を終えて、子豚を離乳舎へ移動するイベントである。死亡判定は、対象の個体豚又は群(グループ又はグループの集合であるロット)に対して、死亡したことを判定するイベントである。出荷・廃用選別は、対象の個体豚又は群(グループ又はグループの集合であるロット)に対して、出荷または廃棄を行うイベントである。
なお、上記イベントは、繁殖用豚に対して実施する繁殖イベントと、繁殖用豚及び非繁殖用豚に共通して実施する共通イベントに分類することができる。
畜産情報管理サーバ101は、プログラムに基づき処理を実行する1又は複数のサーバ(コンピュータ)からなり、各種演算部及び記憶部を有している。畜産情報管理サーバ101は、機能的には主に、繁殖情報記憶部111、繁殖成績生成部112、及び母豚適性判別部113を有している。
繁殖情報記憶部111は、母豚に関する情報を記憶する母豚情報記憶部121、哺乳器に関する情報を記憶する哺乳器情報記憶部122、雄豚に関する情報を記憶する雄豚情報記憶部123、母豚のグループに関する情報を記憶するグループ情報記憶部124を有している。
母豚情報記憶部121には、母豚に関する情報として、母豚台帳、母豚廃用台帳、交配記憶台帳、分娩記憶台帳、哺乳記憶台帳、注意母豚一覧、等の情報が記憶されている。
母豚台帳は、ユーザの農場で母豚として登録された豚の一覧表であり、各母豚の基本的な個別情報が紐づけられている。例えば、当該母豚の基本的な個別情報には、母豚番号、産次、前回イベントタイプ、最新イベント日付、農場名、豚舎名、部屋名、豚房名、品種、導入日、購買先、親豚情報、生年月日、導入時日齢、導入時体重、等の情報が含まれる。
母豚廃用台帳は、廃用した母豚の一覧表であり、廃用した母豚の廃用に関する個別情報が紐づけられている。例えば、当該廃用した母豚の個別情報には、死・廃用日、廃用選別日、母豚番号、産次、前回離乳日、廃用理由、出荷実施、等の情報が含まれる。
交配記録台帳は、母豚の交配状況、妊娠鑑定の結果等を示した一覧表であり、交配対象の母豚の交配や妊娠に関する個別情報が紐づけられている。例えば、当該交配対象の母豚の個別情報には、交配日、再発情予定日、分娩予定日、母豚番号(個体識別子)、産次、妊娠鑑定日、妊娠鑑定結果、投与ホルモン情報、前回離乳日、離乳後交配日数、再発情日、流産日、等の情報が含まれる。
分娩記録台帳は、分娩した母豚の一覧表であり、分娩した母豚の分娩に関する個別情報(分娩情報)が紐づけられている。例えば、当該分娩した母豚の個別情報には、分娩日、母豚番号、産次、雄豚・精液番号、総産子数、死産原因(白子、黒子、ミイラ子、その他、等)に応じた死産数、生存産子数、生時体重(平均)、産後死因(圧死、奇形、虚弱、淘汰、その他、等)に応じた子豚の産後死数、哺乳開始頭数、等の情報が含まれる。
哺乳記憶台帳は、離乳した母豚の一覧表であり、離乳した母豚の哺乳に関する個別情報(哺乳情報)が紐づけられている。例えば、当該離乳した母豚の個別情報には、離乳日、母豚番号、産次、里子前哺乳開始頭数、哺乳開始総体重、里子増減数、里子後哺乳開始頭数、哺乳事故(圧死、下痢、餓死、衰弱、皮膚病、関節炎、噛み、股開き、未熟、淘汰、その他)に応じた子豚の死亡数、哺乳事故率、離乳頭数、離乳時総体重、哺乳日数、継続哺乳日数、哺乳継続フラグ、等の情報が含まれる。
注意母豚一覧は、離乳済みの母豚の中で発情再起予定日数を超過している母豚(以下、注意母豚という)の一覧表であり、当該注意母豚の個別情報が紐づけられている。例えば、当該注意母豚の個別情報には、母豚番号、産次、前回離乳日、超過日数、等の情報が含まれる。
哺乳器情報記憶部122には、哺乳器に関する情報(哺乳器情報)として、哺乳器台帳、及び哺乳器哺乳記憶台帳が記憶されている。
哺乳器台帳は、農場内で使用している哺乳器の情報が記憶された一覧表であり、哺乳器の基本的な個別情報が紐付けられている。例えば、当該哺乳器の基本的な個別情報には、哺乳器番号、使用農場、哺乳器の導入日、哺乳器の製造日、等の情報が含まれる。
哺乳器哺乳記憶台帳は、離乳した哺乳器の哺乳情報が記憶された一覧表であり、離乳した哺乳器の哺乳に関する個別情報が紐づけられている。例えば、哺乳器哺乳記録の個別情報には、離乳日、哺乳器番号、里子前哺乳開始頭数、哺乳開始総体重、里子増減数、里子後哺乳開始頭数、哺乳事故(圧死、下痢、餓死、衰弱、皮膚病、関節炎、噛み、股開き、未熟、淘汰、その他)に応じた子豚の死亡数、哺乳事故率、離乳頭数、離乳時総体重、哺乳日数、等の情報が含まれる。
雄豚情報記憶部123には、登録された雄豚及び精液の情報として、雄豚・精液台帳、雄豚・精液廃用台帳が記憶されている。
雄豚・精液台帳は、農場内で飼養している雄豚及び外部導入した精液の一覧表であり、雄豚及び精液の個別情報が紐づけられている。例えば、当該雄豚及び精液の個別情報には、雄豚・精液番号、種別、品種、導入日、購買先、生年月日、導入時日齢、導入時体重、血統書番号、等の情報が含まれる。
雄豚・精液廃用台帳は、廃用した雄豚及び精液の一覧表であり、廃用した雄豚及び精液の個別情報が紐づけられている。例えば、当該廃用した雄豚及び精液の個別情報には、種別、死・廃用日、廃用選別日、雄豚・精液番号、廃用理由、出荷実施状況、等の情報が含まれる。
グループ情報記憶部124には、母豚のグループに関する情報として、交配グループ台帳、離乳グループ台帳、等の情報が記憶されている。
交配グループ台帳は、交配した母豚のグループの一覧表であり、交配した母豚のグループの個別情報が紐づけられている。例えば、交配した母豚のグループの個別情報には、農場名、交配グループ名、交配開始日、交配終了日、等の情報が含まれる。
離乳グループ台帳は、離乳した母豚のグループの一覧表であり、離乳した母豚のグループの個別情報が紐づけられている。例えば、離乳した母豚のグループの個別情報には、農場、離乳グループ名、哺乳開始日、哺乳終了日、離乳子豚合計、離乳子豚平均重量、導入時平均日齢、等の情報が含まれる。
このような繁殖情報記憶部111と接続されている繁殖成績生成部112には、母豚の交配に関する交配成績情報を生成する交配成績生成部131、母豚の分娩に関する分娩成績情報を生成する分娩成績生成部132、母豚の哺乳に関する成績を生成する哺乳成績生成部133、哺乳器に関する哺乳器成績情報を生成する哺乳器成績生成部134、母豚及び哺乳器のスコアを算出するスコア算出部135、各成績情報の要因を分析した要因分析情報を生成する要因分析部136、複数の母豚の成績情報をランキング表示するためのランキング表示データを生成するランキング生成部137を有している。
ここで図2、図3を参照すると、図2には交配成績及び分娩成績の表示例が示されており、図3には哺乳成績、哺乳器哺乳成績、割合・スコアの表示例が示されている。以下、これらの図を参照しつつ、各成績生成部が生成する成績情報について説明する。なお、図2、図3では各月毎の成績を示す形としているが、具体的な数値については記載を省略している。
交配成績生成部131は、図2に示すように、交配成績情報として、母豚情報記憶部121に記憶された交配台帳の情報に基づき、常時母豚数、平均発情再帰日数、受胎腹数、交配頭数、再発情数、不受胎鑑定頭数、受胎率を算出する。
具体的には、常時母豚数は、指定された期間における母豚の総数である。平均発情再帰日数は、指定された期間における離乳から交配までに要した日数の平均値である。受胎腹数は指定された期間の受胎母豚数の合計である。交配頭数は、指定された期間に交配イベントが登録された母豚の合計である。再発情数は、指定された期間に交配イベントの登録を行い、その後再発情イベントが登録された母豚の合計である。不受胎鑑定頭数は、指定された期間に交配イベントの登録を行い、その後妊娠鑑定イベントで不受胎鑑定された登録された母豚の合計である。受胎率は、指定された期間において交配がなされた頭数の合計のうち、その後に「再発情」または「受胎確定」と鑑定された母豚の頭数割合である。
分娩成績生成部132は、図2に示すように、分娩成績情報として、母豚情報記憶部121に記憶された分娩台帳の情報に基づき、分娩腹数、流産腹数、生存産子数、総産子数、死産数、分娩時淘汰・死亡数、生存産子数/腹、総産子数/腹、死産数/腹、分娩時淘汰・死亡数/腹、子豚平均重量を算出する。
具体的には、分娩腹数は、指定された期間に分娩イベントが登録された母豚の合計である。流産腹数は、指定された期間に流産イベントが登録された母豚数の合計である。生存産子数は、指定された期間の分娩イベントに登録された生存産子数の合計である。総産子数は、指定された期間の分娩イベントに登録された生存産子数と死産の合計である。死産数は、指定された期間の分娩イベントに登録された死産頭数(白子、黒子、ミイラ子)の合計である。分娩時淘汰・死亡数は、指定された期間の分娩イベントに登録された死亡頭数と淘汰頭数の合計である。生存産子数/腹は、指定された期間の分娩イベントに登録された生存産子数を母豚(腹)で割った平均値である。総産子数/腹は、指定された期間の分娩イベントに登録された生存産子数と死産の合計を母豚(腹)で割った平均値である。死産数/腹は、指定された期間の分娩イベントに登録された死産数の合計を母豚(腹)で割った平均値である。分娩時淘汰・死亡数/腹は、指定された期間の分娩イベントに登録された死亡頭数、淘汰頭数の合計を母豚(腹)で割った平均値である。子豚平均重量は、指定された期間の分娩イベントに登録された子豚総重量/生存産子数/母豚の合計で割った子豚一匹当りの平均体重である。
哺乳成績生成部133は、図3に示すように、哺乳成績情報として、母豚情報記憶部121に記憶された哺乳記憶台帳の情報に基づき、離乳腹数、哺乳開始頭数、哺乳開始頭数/腹、哺乳中事故頭数、哺乳中事故頭数/腹、哺乳中事故率、離乳子豚頭数、離乳子豚頭数/頭、離乳子豚平均重量を算出する。
具体的には、離乳腹数は、指定された期間に離乳イベントが登録された母豚の合計である。なお、離乳腹数は図3に示すように、哺乳継続を除いた数と、哺乳継続を含んだ数の両方を表示してもよい。哺乳開始頭数は、指定された期間の離乳イベントに対応する哺乳開始イベントの哺乳開始頭数の合計値である。哺乳開始頭数/腹は、指定された期間の離乳イベントに対応する哺乳開始イベントの哺乳開始頭数の平均値である。哺乳中事故頭数は、指定された期間の離乳イベントに対応する哺乳中死亡イベントの死亡頭数の合計値である。哺乳中事故頭数/腹は、指定された期間の離乳イベントに対応する哺乳中死亡イベントの死亡頭数の平均値である。哺乳中事故率は、指定された期間の離乳イベントの哺乳開始頭数に対する死亡頭数の比率(=哺乳事故頭数/哺乳開始頭数)である。離乳子豚頭数は、指定された期間の離乳イベントの離乳頭数の合計値である。離乳子豚頭数/腹は、指定された期間の離乳イベントの離乳頭数の平均値である。離乳子豚平均重量は、指定された期間の離乳イベントの一頭あたりの平均体重である。
哺乳器成績生成部134は、図3に示すように、哺乳器成績として、哺乳器情報記憶部122に記憶された哺乳器台帳及び哺乳器哺乳記録台帳の情報に基づき、離乳哺乳器数、哺乳開始頭数、哺乳開始頭数/台、哺乳中事故頭数、哺乳中事故頭数/台、哺乳中事故率、離乳子豚頭数、離乳子豚頭数/台、離乳子豚平均重量を算出する。つまり、哺乳器成績は、母豚の哺乳成績と同じ項目を算出しており、説明は省略する。
割合・スコア算出部135は、図3に示すように、移動中死亡頭数、合計哺乳中事故率、母豚回転率、平均SPI(母豚得点)等の割合やスコアを算出する。
具体的には、移動中死亡頭数は、指定された期間において離乳グループから離乳子豚ロットを作成時(離乳ロット編成日)に、移動時死亡・淘汰頭数の合計である。合計哺乳中事故率は、指定された期間において、哺乳開始の合計頭数に対する死亡・淘汰頭数の比率である。母豚回転率は、指定された期間における、分娩頭数(腹数)を常時母豚数で割ることにより算出した該当期間の回転率である。平均SPI(母豚得点)は、指定された期間における、母豚の生産能力を表した数値である。
要因分析部136は、母豚の産次別、母豚の品種別、母豚を飼養する農場別、等の分析軸に応じて上記交配成績、分娩成績、離乳成績、哺乳器成績を算出する。例えば図4(a)には母豚の産次別の交配成績が示されており、これにより母豚の産次に応じた交配成績を比較できる。また、図4(b)には母豚の品種別の交配成績が示されており、これにより母豚の品種に応じた各成績を比較できる。さらに、図4(c)には母豚の農場別の交配成績が示されており、これにより農場毎の交配成績を比較できる。このように各分析軸に応じた各成績を算出することで、繁殖能力の要因となっている事象を探ることが可能となる。なお、図4(a)(b)(c)では、それぞれ交配成績を例として記載しているが、他の成績についても同様に要因分析可能である。なお、図4では具体的な数値については記載を省略している。
また、ランキング生成部137は、グループ情報記憶部124に記憶された各グループ台帳や各成績情報に基づいて、複数の母豚について、成績の良い順又は悪い順に並び替えた表示データを生成する。
例えば図5にはランキング表示の一例が示されており、具体的には同図では3頭の母豚の分娩成績において総産に基づくランキング表示が示されている。ランキングの対象とする項目は他にも選択可能であり、例えば生存数に基づくランキングであれば母豚番号M001が最も良い成績となる。
母豚適性判別部113は、繁殖成績生成部において生成された成績情報に応じて母豚について分娩向きか、哺乳向きかの適性を判別する機能を有する。例えば、母豚適性判別部113は、離乳時点で分娩成績と哺乳成績とを比較して分娩成績よりも哺乳成績の方が優れていると判別した母豚については、次のイベントとして、交配ではなく、哺乳を継続させる。この哺乳を継続させる母豚については当該母豚の哺乳情報において哺乳継続フラグを立てることで、離乳用の豚舎へ配属させることが可能である。
なお、母豚の適性の判別条件は、分娩成績と哺乳成績の比較に限られるものではなく、例えば分娩成績の死産数、死産数/腹、分娩時淘汰・死亡数、分娩時淘汰・死亡数/腹や、哺乳成績の哺乳中事故数、哺乳中事故数/腹、等に対応する閾値を設定して自動的に適性を判別してもよい。
また、分娩向きか、哺乳向きかの適性を判別自体はユーザが行ってもよく、そのような場合、母豚適性判別部113は分娩成績と哺乳成績の中で優れている成績又は劣っている成績を把握しやすくするよう各成績を色分けした母豚適性判別用の表示データを生成してもよい。
端末装置201は、例えばPCや、スマートフォン、タブレットPC、及び携帯電話のような装置である。端末装置201は、端末にインストールされた専用のアプリケーションソフトウェアによって畜産情報管理サーバ101にアクセスしてもよい。また、畜産情報管理サーバ101が提供する動作環境(API(アプリケーションプログラミングインタフェース)、プラットフォーム等)を利用して畜産情報管理サーバ101にアクセスしてもよい。
入力部211は、例えば、キーボードや、マウス、タッチパッド等のユーザが操作することにより情報の入力や選択が可能な装置である。また、スマートフォンやタブレット、PCにおける液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等の出力部212と一体であるタッチパネルでもよい。入力部211は、音声入力装置であっても構わない。
出力部212は、情報等をユーザに表示するディスプレイ装置等である。端末装置201と独立したディスプレイ装置であっても構わないし、スマートフォンやタブレットにおける液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等の表示装置であっても構わない。出力部212は畜産情報管理サーバ101からの各成績情報等の表示データを表示可能である。
なお端末装置201は、畜産情報管理サーバ101とネットワークを介さず、一体として構成されていても構わない。
<処理の流れ>
このように構成された畜産情報管理システム1の畜産情報管理方法としては、繁殖情報記憶部111に、母豚の交配情報、分娩情報、哺乳情報、哺乳器情報、等を記憶していき(記憶ステップ)、繁殖成績生成部112が、交配情報に基づく交配成績、分娩情報に基づく分娩成績情報、哺乳情報に基づく哺乳成績情報、哺乳器情報に基づく哺乳器成績、等を生成する(繁殖成績生成ステップ)。さらには、要因分析部136により、分析軸に応じた各成績を算出する。また、母豚適性判別部113により、各成績情報に応じて母豚が分娩向きか、哺乳向きかの適性を判別する。
以上説明したように、本発明の実施形態に係る畜産情報管理システム1では、繁殖成績生成部112において、繁殖情報記憶部111に記憶された母豚の分娩情報、哺乳情報等に基づいて分娩成績情報、離乳成績情報をそれぞれ算出することで、例えばユーザは端末装置201の出力部212を介して、各成績情報を確認することができる。このように母豚の成績を確認できることから、ユーザはより明確に母豚の評価を行うことができ、畜産の生産性を向上させることができる。
特に、哺乳情報として、母豚が産んだ子豚への哺乳情報と里子への哺乳情報(里子前哺乳開始頭数、哺乳開始総体重、里子増減数、里子後哺乳開始頭数、)を含んでいることで、より正確に母豚の哺乳成績を算出することができる。
さらに、繁殖成績生成部112は、哺乳器成績情報も生成することで、ユーザは母豚の哺乳と哺乳器の哺乳の成績を比較でき、より生産性の高い方を選択する等、畜産の生産性をさらに向上させることができる。
また、繁殖成績生成部112は、要因分析部136により成績情報の要因を分析した要因分析情報を生成したり、複数の母豚の成績情報をランキング表示したりできることで、ユーザは生産性の要因となっている要素が見つけやすくなる。
さらに、母豚適性判別部113により、母豚の分娩向きか、哺乳向きで分娩向きであるか、哺乳向きであるかの適性を判別することで、母豚の適正に合った対応を行うことができることから、より確実に畜産の生産性を向上させることができる。
なお、畜産情報管理システムを養豚に適用することで、膨大な頭数を個別管理する母豚について、効率的に且つ正確に管理を行うことができるようになる。
(プログラム)
図6は、コンピュータ801の構成を示す概略ブロック図である。コンピュータ801は、CPU802、主記憶装置803、補助記憶装置804、インタフェース805を備える。
ここで、実施形態に係る畜産情報管理サーバ101を構成する各機能を実現するためのプログラムの詳細について説明する。
畜産情報管理サーバ101は、コンピュータ801に実装される。そして、畜産情報管理サーバ101の各構成要素の動作は、プログラムの形式で補助記憶装置804に記憶されている。CPU802は、プログラムを補助記憶装置804から読み出して主記憶装置803に展開し、当該プログラムに従って上記処理を実行する。また、CPU802は、プログラムに従って、上記した記憶部に対応する記憶領域を主記憶装置803に確保する。
当該プログラムは、具体的には、コンピュータ801において、家畜の情報管理を行う畜産情報管理プログラムであって、記憶部に、繁殖用家畜の分娩に関する分娩情報と、前記繁殖用家畜の哺乳に関する哺乳情報を記憶する記憶ステップと、繁殖成績生成部が、前記分娩情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の分娩成績情報と、前記哺乳情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の哺乳成績情報とを生成する繁殖成績生成ステップと、を実現するプログラムである。
なお、補助記憶装置804は、一時的でない有形の媒体の一例である。一時的でない有形の媒体の他の例としては、インタフェース805を介して接続される磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等が挙げられる。また、このプログラムがネットワークNWを介してコンピュータ801に配信される場合、配信を受けたコンピュータ801が当該プログラムを主記憶装置803に展開し、上記処理を実行してもよい。
また、当該プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、当該プログラムは、前述した機能を補助記憶装置804に既に記憶されている他のプログラムとの組み合わせで実現するもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)
であってもよい。
以上、本開示のいくつかの実施形態を説明したが、これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものとする。また、実施形態の説明では家畜として豚を例として説明したが、牛や鳥のように他の家畜に畜産情報管理システムを適用しても構わない。
1…畜産情報管理システム
101…畜産情報管理サーバ
111…繁殖情報記憶部
112…繁殖成績生成部
113…母豚適性判別部
121…母豚情報記憶部
122…哺乳器情報記憶部
123…雄豚情報記憶部
124…グループ情報記憶部
131…交配成績生成部
132…分娩成績生成部
133…哺乳成績生成部
134…哺乳器成績生成部
135…割合・スコア算出部
136…要因分析部
137…ランキング生成部
201…端末部
211…入力部
212…出力部
213…表示画面
801…コンピュータ
802…CPU
803…主記憶装置
804…補助記憶装置
805…インタフェース

Claims (10)

  1. 家畜の情報管理を行う畜産情報管理システムであって、
    繁殖用家畜の分娩に関する分娩情報と、前記繁殖用家畜の哺乳に関する哺乳情報を記憶する記憶部と、
    前記分娩情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の分娩成績情報と、前記哺乳情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の離乳成績情報と、前記繁殖用家畜に関する所定の分析軸に応じた前記繁殖用家畜の成績を算出して成績情報の要因を分析するための要因分析情報とを生成可能である繁殖成績生成部と、
    を備える畜産情報管理システム。
  2. 前記記憶部は、前記哺乳情報として、前記繁殖用家畜が産んだ家畜への哺乳に関する情報と里子の家畜への哺乳に関する情報を含む請求項1記載の畜産情報管理システム。
  3. 前記記憶部は、哺乳器に関する哺乳器情報を記憶しており、
    前記繁殖成績生成部は、前記哺乳器情報に基づき算出した哺乳器成績情報を生成可能である請求項1又は2記載の畜産情報管理システム。
  4. 前記繁殖成績生成部は、前記繁殖用家畜に関する所定の分析軸として、母豚の産次別、母豚の品種別、母豚を飼養する農場別の少なくともいずれか1つの分析軸を含む請求項1から3のいずれか一項に記載の畜産情報管理システム。
  5. 前記繁殖成績生成部は、複数の繁殖用家畜の成績情報をランキング表示するためのランキング表示データを生成可能である請求項1から4のいずれか一項に記載の畜産情報管理システム。
  6. さらに、前記繁殖成績生成部により生成された成績情報に応じて、繁殖用家畜について分娩向きであるか、哺乳向きであるかの適性を判別する適性判別部を備える請求項1から5のいずれか一項に記載の畜産情報管理システム。
  7. 前記繁殖用家畜は母豚である請求項1から6のいずれか一項に記載の畜産情報管理システム。
  8. 家畜の情報管理を行う畜産情報管理サーバであって、
    繁殖用家畜の分娩に関する分娩情報と、前記繁殖用家畜の哺乳に関する哺乳情報を記憶する記憶部と、
    前記分娩情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の分娩成績情報と、前記哺乳情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の離乳成績情報と、前記繁殖用家畜に関する所定の分析軸に応じた前記繁殖用家畜の成績を算出して成績情報の要因を分析するための要因分析情報とを生成可能である繁殖成績生成部と、
    を備える畜産情報管理サーバ。
  9. 家畜の情報管理を行う畜産情報管理方法であって、
    記憶部に、繁殖用家畜の分娩に関する分娩情報と、前記繁殖用家畜の哺乳に関する哺乳情報を記憶する記憶ステップと、
    繁殖成績生成部が、前記分娩情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の分娩成績情報と、前記哺乳情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の哺乳成績情報と、前記繁殖用家畜に関する所定の分析軸に応じた前記繁殖用家畜の成績を算出して成績情報の要因を分析するための要因分析情報とを生成する繁殖成績生成ステップと、
    を備える畜産情報管理方法。
  10. 家畜の情報管理をコンピュータに実行させるための畜産情報管理プログラムであって、
    記憶部に、繁殖用家畜の分娩に関する分娩情報と、前記繁殖用家畜の哺乳に関する哺乳情報を記憶する記憶ステップと、
    繁殖成績生成部が、前記分娩情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の分娩成績情報と、前記哺乳情報に基づき算出した前記繁殖用家畜の哺乳成績情報と、前記繁殖用家畜に関する所定の分析軸に応じた前記繁殖用家畜の成績を算出して成績情報の要因を分析するための要因分析情報とを生成する繁殖成績生成ステップと、
    をコンピュータに実行させるための畜産情報管理プログラム。
JP2019103054A 2019-05-31 2019-05-31 畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラム Active JP6868293B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019103054A JP6868293B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラム
JP2021064361A JP2021108170A (ja) 2019-05-31 2021-04-05 畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019103054A JP6868293B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021064361A Division JP2021108170A (ja) 2019-05-31 2021-04-05 畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020197864A JP2020197864A (ja) 2020-12-10
JP6868293B2 true JP6868293B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=73649258

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019103054A Active JP6868293B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラム
JP2021064361A Pending JP2021108170A (ja) 2019-05-31 2021-04-05 畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021064361A Pending JP2021108170A (ja) 2019-05-31 2021-04-05 畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6868293B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256679A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Tomiko Maruta ネット販売システム
JP6201265B2 (ja) * 2014-10-22 2017-09-27 静岡県 所望の形質を有する豚の作出方法
RU2721252C2 (ru) * 2014-11-14 2020-05-18 Джинус Плс Гибридный молочный скот и системы для максимизации выгоды применения гибрида
JP6827393B2 (ja) * 2017-09-25 2021-02-10 株式会社トプコン 動物の健康状態管理システム及び管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021108170A (ja) 2021-07-29
JP2020197864A (ja) 2020-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Engblom et al. Sow removal in Swedish commercial herds
Engblom et al. Factors affecting length of productive life in Swedish commercial sows
Bates et al. Sow performance when housed either in groups with electronic sow feeders or stalls
Moeller et al. The National Pork Producers Council Maternal Line National Genetic Evaluation Program: A comparison of six maternal genetic lines for female productivity measures over four parities
Patterson et al. Gilt management for fertility and longevity
Hales et al. Comparable farrowing progress in confined and loose housed hyper-prolific sows
Segura-Correa et al. Frequency of removal reasons of sows in Southeastern Mexico
JP6781440B1 (ja) 畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラム
Weigel Improving the reproductive efficiency of dairy cattle through genetic selection
Nuntapaitoon et al. Factors influencing piglet pre-weaning mortality in 47 commercial swine herds in Thailand
Mazzoni et al. Effects of three different designed farrowing crates on neonatal piglets crushing: preliminary study
WO2021149538A1 (ja) 畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラム
Heidinger et al. Short confinement of sows after farrowing, but not pen type affects live-born piglet mortality
Yang et al. Effect of different parities on reproductive performance, birth intervals, and tail behavior in sows
Faccin et al. Evaluating the impact of weaning weight and growth rate during the first week post weaning on overall nursery performance
Puls et al. Behavior of immunologically castrated barrows in comparison to gilts, physically castrated barrows, and intact male pigs
Rodríguez et al. Feed intake patterns of modern genetics lactating sows: characterization and effect of the reproductive parameters
JP6868293B2 (ja) 畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラム
Whittaker et al. Space requirements to optimize welfare and performance in group housed pigs-a review
Sánchez-Salcedo et al. Effects of free farrowing system on the productive performance and welfare of sows and piglets
WO2021157663A1 (ja) 畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、畜産情報管理プログラム、畜産情報管理用データ構造
Polejaeva et al. Longitudinal study of reproductive performance of female cattle produced by somatic cell nuclear transfer
JP6796879B2 (ja) 畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラム
JP2021039772A (ja) 畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラム
JP6736107B1 (ja) 畜産情報管理システム、畜産情報管理サーバ、畜産情報管理方法、及び畜産情報管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200507

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200507

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6868293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250