JP6860505B2 - ポリアルコキシル化ポリアミンオキシド脱泡性組成物 - Google Patents

ポリアルコキシル化ポリアミンオキシド脱泡性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6860505B2
JP6860505B2 JP2017560180A JP2017560180A JP6860505B2 JP 6860505 B2 JP6860505 B2 JP 6860505B2 JP 2017560180 A JP2017560180 A JP 2017560180A JP 2017560180 A JP2017560180 A JP 2017560180A JP 6860505 B2 JP6860505 B2 JP 6860505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
mixture
polyalkoxylated
agent
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017560180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018517810A (ja
Inventor
クオ,ローレンス・エル
チェン,イン
Original Assignee
ジーシーピー・アプライド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーシーピー・アプライド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical ジーシーピー・アプライド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2018517810A publication Critical patent/JP2018517810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6860505B2 publication Critical patent/JP6860505B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/12Nitrogen containing compounds organic derivatives of hydrazine
    • C04B24/121Amines, polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/28Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/024Polyamines containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/50Defoamers, air detrainers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、水性組成物中の空気の修正(modifying)剤、そしてさらに特定的に、塗料、シーラント、コーティング、コンクリート、モルタル、石材又は他の水性組成物のような水性系内において比較的広いpH範囲に及んで空気含有量及び質を制御するためのポリアルコキシル化ポリアミンオキシドに基づく新規な種類の空気管理(management)組成物に関する。
発明の背景
水硬(hydratable)セメント及びコンクリートのような水性環境内における空気含有量及び質を修正するためのアミン脱泡剤の使用は既知である。
本明細書の共通譲受人が所有する特許文献1において、Kuoはセメント質組成物中の空気の制御のための添加剤組成物を記載しており、その組成物ではアルカノールアミン化合物のようなある種の空気連行(air−entraining)剤、オキシアルキレン含有減水剤又は可塑剤及び他の薬剤と組み合わされたポリアルコキシル化ポリアルキレンポリアミン脱泡剤が用いられる。特許文献1においてKuoは、これらの化合物がセメント及びコンクリート混合物中で用いられる空気連行性添加剤の安定性を向上させるが、脱泡性添加剤の有効性を削減することはないと説明した。
本発明は、広いpH範囲に及ぶ適用性の故にセメント、モルタル、石材及びコンクリートのような水性系において、ならびに塗料、ラテックス及びエマルション(例えばポリマーラテックス又はエマルション)、プライマー、シーラント、接着剤、マスチック及び他のような水性組成物中で高度に安定且つ有効な新規且つ予期に反した脱泡剤を見出すための継続的な挑戦の追及を反映している。
米国特許第8,187,376号明細書
発明の概略
本発明は、塗料、プライマー、シーラント、接着剤、マスチック及び他の水性組成物のような、ならびにまたセメント、コンクリート、モルタル及び石材組成物のような水硬セメント質組成物を含む水性組成物中の空気の含有量及び質を修正するための新規な組成物及び方法を提供する。
本発明者等は、驚くべきことに、酸化ポリアルコキシル化ポリアミンの使用がセメント又はコンクリート組成物のような水性環境において有益な空気離行性(detraining characteristics)を与えることを見出した。アルキルアミンオキシド界面活性剤は、他の場合には典型的に空気を離行するのではなくて連行するので、この振る舞いは予期に反している。ポリアルコキシル化ポリアミンオキシドは、水性系において例外的な安定性及び溶解性を与え、中性及び高pH(>7)環境を含む広いpH範囲に及んで通常のコンクリート混和剤(admixtures)と一緒に用いられる時に優れた相溶性を示す。
本発明の代表的な組成物は、少なくとも1種の酸化剤と、少なくとも1種のポリアルコキシル化ポリアルキレンポリアミン、少なくとも1種のポリアルコキシル化ポリエチレンイミン又はそれらの混合物を含んでなる化合物の反応生成物を含み;少なくとも1種のポリアルコキシル化ポリアルキレンポリアミンは構造式A
Figure 0006860505
により示され、そして少なくとも1種のポリアルコキシル化ポリエチレンイミンは構造式B
Figure 0006860505
により示され、式中R1、R2、R3、R4、R5、R6及びR7はそれぞれ個別に水素、C1−C6アルキル基、−CH2−OH基又は−(AO)x−R8基を示し;AOはエチレンオキシド(“EO”)、プロピレンオキシド(“PO”)、ブチレンオキシド(“BO”)又はそれらの混合物から選ばれるアルキレンオキシド基を示し、ここでAO中の他のアルキレンオキシドに対するEOの相対的なモル量は合計量のゼロパーセントから50パーセント未満であり、且つここでEO及びPO基の数の合計は25を超え;nは0−20の整数を示し;xは1−100の整数を示し;R8は水素又はC1−C6アルキル基を示し;−(EI)y−は直鎖又は分枝鎖構造における繰り返しエチレンイミン単位を示し;yは5−100の整数を示し;そして繰り返しエチレンイミン単位当たりの−(AO)x−鎖の相対的な数は0.1−1.0である。
本発明の代表的な態様において、反応生成物はエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、プロピレンジアミン、ジプロピレントリアミン、トリプロピレンテトラミン、テトラプロピレンペンタミン、ペンタプロピレンヘキサミン、N,N−ジメチルエチレンジアミン、N,N’−ジメチルエチレンジアミン、N,N−ジメチルプロピレンジアミン、N,N’−ジメチルプロピレンジアミン、N,N−ジエチルエチレンジアミン、N,N’−ジエチルエチレンジアミン、N,N−ジエチルプロピレンジアミン、N,N’−ジエチルプロピレンジアミン又はそれらの混合物から誘導される酸化物である。最も好ましいのは、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン又はそれらの混合物から誘導される酸化物である。
本発明の他の代表的な組成物は、上記の酸化ポリアルコキシル化ポリアミン及び水性環境において空気を連行する1種もしくはそれより多い空気連行剤を含む。モルタル及びコンクリートスラリ又はペーストのような水性セメント質環境のために、空気連行剤は高級トリアルカノールアミン、リグノスルホネート、スルホン化ナフタレンホルムアルデヒド縮合物、スルホン化メラミンホルムアルデヒド縮合物、オキシアルキレン含有高性能流動化剤(superplasticizer)、オキシアルキレン含有収縮低減剤又はそれらの混合物を含むことができる。
酸化ポリアルコキシル化ポリアミンを水性環境中に個別に導入することができるが、配合された混和剤製品中の少なくとも1種の空気連行剤と共にモルタル及びコンクリートの水性環境中に導入するのがより好ましく、前記製品は前述したようにその成分の有益な相溶性を有するので、比較的広いpH範囲に及んで(across)、配合された生成物の輸送、貯蔵又は分配(dispensing)の目的のために有利な安定性を与える。
本発明はさらに、空気連行剤と一緒にか又はそれなしで上記の酸化ポリアルコキシル化ポリアミンを含有する水性組成物、ならびに、空気連行剤と一緒にか又はそれなしで上記の酸化ポリアルコキシル化ポリアミンを用いて水性コーティング、塗料、接着剤、セメント、コンクリートなどのような水性環境を修正するための方法を目的とする。
本発明のさらなる特徴及び利益を下記に詳細に示す。
代表的な態様の詳細な記述
上記にまとめた通り、本発明の酸化ポリアルコキシル化ポリアミン組成物は、水に基づく塗料(例えばポリマー塗料)、プライマー、マスチック、シーラント、接着剤及び他の水性組成物のような水性組成物中の空気を離行するために有用である。気泡の減少はピンホール効果を減少させ、従って例えばコーティング組成物が建築物又は建造物表面上で保護コーティング層に硬化(hardens or cures)する時に、より高い障壁性に導くことができる。
本発明の代表的な水性組成物には、水に基づく塗料、例えばアクリル塗料(あるいは他のポリマー又は樹脂を用いる塗料)が含まれる。それらの比較的広いpH適用範囲(pH
application range)を考えると(given)、本発明のポリアルコキシル化ポリアミンオキシド化合物を、例えばセメント及びコンクリート、新鮮な石材、化粧しっくい、及び、石膏のようなアルカリに対する抵抗性が要求される建築物または構造物の表面のため、ならびに、(セメントもしくはモルタルを含み得るかこれに接し得る)レンガ、石、及び、積みブロック(masonry block)上のコーティング組成物中で用いることができる。
本発明の代表的なコーティング組成物は、(i)液体水性コーティング組成物として表面に適用され、乾燥を許されると表面上にコーティングを形成する働きをする結合剤材料(例えばポリマー又は樹脂)ならびに(ii)場合により1種もしくはそれより多い空気連行性添加剤と一緒であることができる本発明の概略で前にまとめた酸化ポリアルコキシル化ポリアミン組成物を含む。代表的なポリマー又は樹脂にはアクリル、ポリウレタン、ゴム(例えばスチレンブチルゴム)、あるいは、液体水性コーティング組成物として適用され、乾燥及び/又は硬化を許されると凝集するか、架橋するか、結合するか、及び/又は別のやり方で表面上に一枚岩的な(monolithic)コーティング層を形成する他の水分散性材料が含まれ得る。コーティング組成物は、はけ塗り、こて塗り、噴霧、ロール塗り又は他のやり方で適用され得る溶液、ラテックス又はエマルションあるいは他の流動性もしくは液体で適用される(liquid−applied)形態であることができる。
本発明のポリアルコキシル化ポリアミンオキシドは、セメント、モルタル、石材及びコンクリート組成物のような水硬セメント質組成物内の空気を離行するための添加剤(混和剤)組成物の形態で用いられると、特に有益である。
本明細書で用いられる「セメント」という用語は、水硬ケイ酸カルシウム及び相互粉砕添加物(interground additive)としての1種もしくはそれより多
い形態の硫酸カルシウム(例えば石膏)から成るクリンカーを粉砕することにより製造される水硬セメントを含む。「モルタル」は水を用いて形成され、さらに細骨材(例えば砂)を含むセメントペーストである。「コンクリート」はさらに粗骨材(例えば破砕された石又は砂利)を含むモルタルである。
本明細書で用いられる「セメント質」という用語は、セメントを含むかもしくはそれを構成する(comprise)材料(例えばポルトランドセメント)あるいは他のやり方で細骨材(例えば砂)、粗骨材(例えば破砕された砂利)又はそれらの混合物を一緒に保つための結合剤として働く材料を指す。典型的には、ポルトランドセメントは1種もしくはそれより多い他の補足的セメント質材料(“SCMs”)と組み合わされ、ブレンドとして与えられる。SCMsには石灰石、消石灰、フライアッシュ、高炉水砕スラグ及びシリカヒュームあるいはそのようなセメント中に通常含まれる他の材料が含まれ得る。従ってセメント質材料は1種もしくはそれより多いSCMsを好ましくはセメント質材料の合計乾燥重量に基づいて0%−100%、より好ましくは10%−60%の量で含むことができる。
本明細書で用いられる「水硬」という用語は、水との化学的相互作用により硬化するセメント又はセメント質材料を指すものとする。ポルトランドセメントクリンカーは、主に水硬ケイ酸カルシウムから構成される部分的に融解した塊である。ケイ酸カルシウムは本質的にケイ酸三カルシウム(3CaO・SiO2 セメント化学者の表記法において“C3S”)及びケイ酸二カルシウム(2CaO・SiO2,“C2S”)の混合物であり、ここで前者が優勢な形態であり、少量のアルミン酸三カルシウム(3CaO・Al23,“C3A”)及び鉄アルミン酸四カルシウム(4CaO・Al23・Fe23,“C4AF”)を含む。例えばDodson,Vance H.著,Concrete Admixtures(Van Nostrand Reinhold,New York NY
1990),page 1を参照されたい。
本発明の種々の態様において、ポリアルコキシル化ポリアミンオキシドを水性組成物中の脱泡剤として用いることができる。
代表的な態様は、水硬セメント質組成物を修正するための添加剤又は混和剤に関し、ここで添加剤は少なくとも1種の空気連行剤及びポリアルコキシル化ポリアミンオキシドを含む。空気連行剤の例には高級トリアルカノールアミン、リグノスルホネート、ナフタレンスルホネート、メラミンスルホネート、オキシアルキレン含有高性能流動化剤、オキシアルキレン含有収縮低減剤又はそれらの混合物が含まれる。「添加剤」という用語は本明細書で、セメント製造プラントにおいて加えられる添加剤を記述するため、ならびにまたセメントモルタル、コンクリート又は他のセメント質材料の製造のために用いられるセメント、水及び場合による骨材に加えられる「混和剤」を記述するために用いられるであろう。好ましくは、添加剤組成物は液体形態で分配され得る(例えばポンプで計量される)水性の液体である。
本明細書で用いられる「高級トリアルカノールアミン」という用語は、少なくとも1個のC3−C5ヒドロキシアルキル、そしてより好ましくは少なくとも1個のC3−C4ヒドロキシアルキル基を中に有するトリ(ヒドロキシアルキル)アミンである第3級アミン化合物を指すであろう。第3級アミンの残りの(もしあれば)ヒドロキシアルキル基はC1−C2ヒドロキシアルキル基(好ましくはC2ヒドロキシアルキル)から選ばれることができる。そのような化合物の例にはヒドロキシエチルジ(ヒドロキシプロピル)アミン、ヒドロキシプロピルジ(ヒドロキシエチル)アミン、トリ(ヒドロキシプロピル)アミン、ヒドロキシエチルジ(ヒドロキシ−n−ブチル)アミン、トリ(2−ヒドロキシブチル)アミン、ヒドロキシブチルジ(ヒドロキシプロピル)アミンなどが含まれる。好まし
い高級トリアルカノールアミンはトリイソプロパノールアミン(“TIPA”)、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−ヒドロキシプロピル)アミン(“DEIPA”)、N,N−ビス(2−ヒドロキシプロピル)−N−(ヒドロキシエチル)アミン(“EDIPA”)及びトリ(2−ヒドロキシブチル)アミンである。そのような高級トリアルカノールアミンの混合物を用いることができ、これら又はこれらの組み合わせのいずれもトリエタノールアミン(TEA)、ジエタノールアミン(DEA)、モノエタノールアミン又はこれらの混合物の1つもしくはそれより多くと一緒に用いることができる。ポルトランドセメント又はブレンドされたセメントのための磨砕添加剤(grinding
additive)として用いられる場合、高級トリアルカノールアミンをセメントの重量に基づいて最高で2%、好ましくは最高で0.1%、そして最も好ましくは0.005%−0.03%の量で加えることができる。特にTIPAは後期強度増強剤(late
strength enhancer)としての使用に関して既知である。
「リグノスルホネート」、「ナフタレンスルホネート」、「メラミンスルホネート」及び「オキシアルキレン含有高性能流動化剤」という用語は本明細書で、空気を連行することが既知の減水剤(“WRA”)を指すために用いられる。「リグノスルホネート」WRAには、リグノスルホン酸のアルカリ金属もしくはアルカリ土類(alkaline earth)塩、例えば通常用いられるWRAであるリグノスルホン酸カルシウムが含まれる。「ナフタレンスルホネート」WRAにはスルホン化ナフタレン−ホルムアルデヒド縮合物のアルカリ金属塩が含まれ;「メラミンスルホネート」WRAにはスルホン化メラミン−ホルムアルデヒド縮合物のアルカリ金属塩が含まれる。
塩の形態における化合物への言及は、それらの酸の形態への言及を含み、その逆もあり得ると理解することができ、それは、酸及び塩の両方の形態が水性環境中に共存できることがあり得るからである。類似して、アミンの形態における化合物への言及はそれらのアンモニウム形態への言及を含むと理解することができ、それらの逆もあり得ることも理解することができる。
「オキシアルキレン含有高性能流動化剤」という用語は、典型的には側鎖ポリオキシアルキレン基が結合したポリカルボン酸又は部分エステルから成る櫛形ポリマーである減水剤を指す。そのようなオキシアルキレン基にはエチレンオキシド(EO)、プロピレンオキシド(PO)及びブチレンオキシド(BO)が含まれる。そのようなオキシアルキレン含有高性能流動化剤は、セメント及びコンクリート産業において通常用いられるもののいずれかであろう。例えば炭素含有主鎖を有し、それにアミド、イミド、エステル及び/又はエーテル結合を介してポリオキシアルキレン基が結合している櫛形ポリマーである高分子高性能流動化剤が本発明における使用のために意図されている。オキシアルキレン含有高性能流動化剤の他の例にはアクリル酸又はメタクリル酸、及び、アクリル酸又はメタクリル酸とポリアルキレングリコールモノメチルエーテルとの反応生成物のコポリマーが含まれる。オキシアルキレン含有高性能流動化剤のさらなる例には、アクリル酸又はメタクリル酸とC3からC20の典型的なアルコール鎖長を有するポリアルコキシル化アルコールとのコポリマーが含まれる。
一般に、セメント組成物に加えられるべき本発明で用いられる空気連行性減水剤(WRA)の量は、セメント又はセメント質組成物の合計重量に基づいて少なくとも約0.005重量パーセントの量内、そして通常は0.005−約5重量パーセントの範囲内、そして好ましくは0.03重量パーセント−約1重量パーセントの範囲内であろう。
前にまとめた通り、本発明の代表的な組成物は、少なくとも1種の酸化剤と、少なくとも1種のポリアルコキシル化ポリアルキレンポリアミン、少なくとも1種のポリアルコキシル化ポリエチレンイミン又はそれらの混合物を含んでなる化合物の反応生成物を含み;
少なくとも1種のポリアルコキシル化ポリアルキレンポリアミンは構造式A
Figure 0006860505
により示され、そして少なくとも1種のポリアルコキシル化ポリエチレンイミンは構造式B
Figure 0006860505
により示され、式中R1、R2、R3、R4、R5、R6及びR7はそれぞれ個別に水素、C1−C6アルキル基、−CH2−OH基又は−(AO)x−R8基を示し;AOはエチレンオキシド(“EO”)、プロピレンオキシド(“PO”)、ブチレンオキシド(“BO”)又はそれらの混合物から選ばれるアルキレンオキシド基を示し、ここでAO中の他のアルキレンオキシドに対するEOの相対的なモル量は合計のゼロパーセントから50パーセント未満であり;nは0−20の整数を示し;xは1−100の整数を示し;EO及びPO基の数の合計は25を超え;R8は水素又はC1−C6アルキル基を示し;−(EI)y−は直鎖又は分枝鎖構造における繰り返しエチレンイミン単位を示し;yは5−100の整数を示し;そして繰り返しエチレンイミン単位当たりの−(AO)x−鎖の相対的な数は0.1−1.0である。
上記のポリアルコキシル化ポリアミンの酸化から生成する本発明の代表的な反応生成物は、長さにおいて6個の炭素を超える直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル基を含有しないのが好ましく、それは、高級アルキル基が疎水性脂肪基を形成する傾向があり、それは反応生成物化合物が導入される水性環境内で洗剤のように気泡を捕獲する傾向があるからである。かくして少なくとも1種の酸化剤と少なくとも1種のポリアルコキシル化ポリアルキレンポリアミン、少なくとも1種のポリアルコキシル化ポリエチレンイミン又はそれらの混合物を含んでなる化合物の反応生成物は、好ましくは6個より多い炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル基を含まず、より好ましくは4個より多い炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル基を含まない。
本発明における使用に適した代表的な酸化剤には過酸化水素、ペルオキシ酸、例えば過ギ酸、過酢酸、過安息香酸、クロロペルオキシ安息香酸、モノペルフタル酸(monoperphthalic acid)、過硫酸、酸素分子及びオゾンが含まれるが、これらに限られない。
第3級アミン脱泡剤の最適酸化度は、特定の用途に依存して、及び出発ポリアルコキシル化ポリアミン材料の分子量及び化学構造に依存して変わるであろうが、好ましくは第3級アミン基の10モルパーセント−100モルパーセントがアミンオキシド基に酸化されるべきであり、より好ましくは第3級アミン基の20モルパーセント−100モルパーセントがアミンオキシド基に酸化されるべきである。
好ましい代表的な態様において、脱泡剤はポリアルコキシル化ポリアルキレンポリアミ
ンの酸化により製造される。本発明における使用に適した代表的なポリアルキレンポリアミンにはエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、プロピレンジアミン、ジプロピレントリアミン、トリプロピレンテトラミン、テトラプロピレンペンタミン、ペンタプロピレンヘキサミン、N,N−ジメチルエチレンジアミン、N,N’−ジメチルエチレンジアミン、N,N−ジメチルプロピレンジアミン、N,N’−ジメチルプロピレンジアミン、N,N−ジエチルエチレンジアミン、N,N’−ジエチルエチレンジアミン、N,N−ジエチルプロピレンジアミン、N,N’−ジエチルプロピレンジアミンが含まれるが、これらに限られない。これらのポリアルキレンポリアミンの中でより好ましいのはエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン又はそれらの混合物であり、最も好ましいのはジエチレントリアミンである。
他の代表的な態様において、ポリアルコキシル化はポリアルキレンポリアミンをエチレンオキシド、プロピレンオキシド又は高級アルキレンオキシドと反応させることにより行われる。さらに別の代表的な態様において、ポリアルキレンポリアミンをエチレンオキシド及びプロピレンオキシド及び/又はブチレンオキシドと反応させることによりそれをアルコキシル化することができ、ここでプロピレンオキシド基及び/又はブチレンオキシド基のエチレンオキシド基に対するモル比は1より大きく;且つここでEO及びPO基の数の合計は25を超える。別の好ましい態様において、エチレンオキシド基の量はポリエーテルの合計重量に基づいて0%−40%の範囲内であり、プロピレンオキシド基及び/又はブチレンオキシド基の量はポリエーテルの合計重量に基づいて60%−100%の範囲内である。
さらなる代表的な態様において、成分Aの酸化ポリアルコキシル化ポリアルキレンポリアミン脱泡剤は500−7,000の数平均分子量を有する。より好ましくは、数平均分子量は1,000−6,000であり;そして最も好ましくは数平均分子量は2,000−4,000である。
さらなる代表的な態様において、脱泡剤はポリアルコキシル化ポリエチレンイミンの酸化により製造される。ポリエチレンイミン又はポリアジリジンは直鎖状及び/又は分枝鎖状化学構造を有することができ、400−5,000の範囲内の数平均分子量を有する。
さらなる代表的な態様において、成分Bの酸化ポリアルコキシル化ポリエチレンイミン脱泡剤は1,000−15,000の数平均分子量を有する。より好ましくは、数平均分子量は2,000−10,000であり;そして最も好ましくは数平均分子量は3,000−7,000である。
本発明の代表的な態様において、上記の通り反応生成物として得られるポリアルコキシル化ポリアミンオキシド脱泡剤を個別に水性環境、例えば塗料、コーティング組成物あるいは水硬セメント質組成物、例えばモルタル又はコンクリート中に個別に又は空気連行性材料と組み合わせて導入することができる。
限られた数の態様を用いて本発明を明細書に記述するが、これらの特定の態様は他のやり方で本明細書に記載され且つ特許請求される本発明の範囲を制限することを意図していない。記述される態様からの修正及び変動が存在する。さらに特定的に、特許請求される本発明の態様の特定の例として下記の実施例を示す。本発明は実施例中に示される特定の詳細に制限されないことが理解されるべきである。
(アミンオキシドの合成)
2,550の数−平均分子量(Mn)を有するポリプロポキシル化ジエチレントリアミン(100g,0.039モル)、n−プロパノール(50ml)及び酢酸(0.2g)を反応容器に加えた。混合物を撹拌しながら50℃に加熱し、次いで30重量%の過酸化水素水溶液(4.54g,0.04モル)を50−55℃において40分間かけて混合物中に滴下した。過酸化水素滴下の後、混合物を撹拌しながら60−65℃に18時間保った。回転蒸発器を用いてn−プロパノール溶媒を除去することにより、得られるアミンオキシド生成物(試料AO1)を集めた。
過酸化水素の量を増加させて類似のやり方でアミンオキシド試料AO2及びAO3を合成した(表1)。
Figure 0006860505
(調製物の安定性)
この実施例において、ポリカルボキシレートエーテル分散剤を含有する低pH混合剤中における種々の脱泡剤添加剤の安定性を評価した。表2中の配合表に従って脱泡剤を含有する混合剤を調製した。水(32.9g)、試料AO1(0.40g)及び60%ポリカルボキシレート分散剤水溶液(66.7g)を撹拌下でビーカー中に加え、次いで混合物が均一になるまでそれを撹拌した。酢酸を用いてこの混合物のpHを3.5−4.0に調整した。混合物の安定性を30日間又は相分離が起こるまで視覚により監視しながら、それを50mlのシリンダー中で25℃及び50℃の両方のオーブン中に保った。
Figure 0006860505
表2から、アミンオキシド脱泡剤添加剤AO1、AO2及びAO3は酸性条件下でそれらの出発アミン材料と共に混合剤中で等しく安定であることが明らかである。
(調製物の安定性)
この実施例において、ポリカルボキシレートエーテル分散剤を含有する中性pH混合剤中における種々の脱泡剤添加剤の安定性を評価した。表3中の配合表に従って脱泡剤を含有する混合剤を調製した。水(19.6g)、試料AO1(0.40g)及び50%ポリカルボキシレートエーテル分散剤水溶液(80g)を撹拌下でビーカー中に加え、次いで混合物が均一になるまでそれを撹拌した。得られる混合物は6.25−7.0のpH値を有する。混合剤を50mlのシリンダー中で25℃及び50℃のオーブン中に保ち、それらの安定性を30日に及んで又は相分離が起こるまで視覚により監視した。
Figure 0006860505
表3において証明される通り、中性のpH条件下でアミンオキシド脱泡剤添加剤は、それらの出発アミン材料と比較して混合剤中でより安定である。
(調製物の安定性)
この実施例において、ポリカルボキシレートエーテル分散剤及び硬化加速剤を含有する高pH混合剤中における種々の脱泡剤添加剤の安定性を評価した。表4中の配合表に従って混合剤を調製した。水(76.1g)、60%ポリカルボキシレートエーテル分散剤水溶液(13.3g)及び水酸化ナトリウム(0.4g)を撹拌下でビーカー中に加えた。十分に混合した後、得られる混合物は8より高いpHを有する。次いで亜硝酸カルシウム(5.6g,32%溶液)、チオシアン酸ナトリウム(4.0g,50%溶液)及び試料AO1(0.2g)を混合剤中に加え、それが均一になるまで撹拌した。水酸化ナトリウムを用いて最終的な混合剤溶液のpHを8.5−9.5に調整した。混合剤を50mlのシリンダー中で25℃及び50℃のオーブン中に保ち、それらの安定性を30日に及んで又は相分離が起こるまで視覚により監視した。
Figure 0006860505
表4における結果は、本発明のアミンオキシド脱泡剤添加剤を含有する混合剤がアルカリ性条件下で、出発アミン脱泡剤を含有する混合剤におけるよりずっと安定であることを明白に示す。
(モルタル空気試験)
この実施例で、作業性及び空気含有量に関する標準的なモルタル試験において種々のアミンオキシドの脱泡有効性を評価し、ASTM C185−02標準に従ってモルタル空気含有量を測定した。モルタルの組成は以下の通りであった:セメント(540g)、砂(1400g)、ポリカルボキシレート分散剤(0.9g,60重量%)、脱泡剤添加剤(0.011g)及び水(225g)。
Figure 0006860505
表5においてエントリー15、16及び17をエントリー13と比較することにより、特許請求されるアミンオキシド脱泡剤である試料AO1〜AO3がモルタル中の空気含有量を低下させるのに有効であることが明らかであった。対照的に、表5のエントリー18におけるジメチルテトラデシルアミンオキシドは脱泡能力を有していなかった;それはモルタルの空気含有量を増加させた。
(コンクリート空気試験)
この実施例において、コンクリート中でポリプロポキシル化ジエチレントリアミン出発材料に対して種々のアミンオキシドの脱泡有効性を評価した。以下の組成に従ってコンクリート混合を行った:通常のポルトランドセメント、11.7kg;水、4.48kg;粗骨材、29.1kg;細骨材、25.1kg;ポリカルボキシレートエーテル分散剤(60重量%溶液)、17g;市販の空気−連行剤DARAVAIR(登録商標) 1000、1.2g;及び挙げられるアミンオキシド添加剤又はアミン添加剤。ASTM C231−97に従って空気含有量を測定した。結果を表6にまとめる。
Figure 0006860505
表6中のデータは、本発明のアミンオキシド(エントリー21及び22)がコンクリート中の空気含有量を減少させるのに有効な脱泡剤であることを明らかに示す(エントリー19と比較して)。
前記の実施例及び態様は、例示目的のみのために示され、本発明の範囲を制限することは意図されていない。

Claims (11)

  1. 少なくとも1種の酸化剤と、少なくとも1種のポリアルコキシル化ポリアルキレンポリアミン、少なくとも1種のポリアルコキシル化ポリエチレンイミン又はそれらの混合物を含んでなる化合物の反応生成物を含んでなる組成物であって;
    少なくとも1種のポリアルコキシル化ポリアルキレンポリアミンは構造式A
    Figure 0006860505
    により示され、そして少なくとも1種のポリアルコキシル化ポリエチレンイミンは構造式B
    Figure 0006860505
    により示され、式中
    nは0−20の整数を示し;
    1、R2、R3、R4、R5、R6及びR7はそれぞれ個別に水素、C1−C6アルキル基、−CH2−OH基又は−(AO)x−R8基を示し;ここで、nが0である場合にはR 1 、R 2 、R 3 、R 4 、R 6 及びR 7 のうち少なくとも1つが−(AO) x −R 8 基であることを条件として、R 1 、R 2 、R 3 、R 4 、R 5 、R 6 及びR 7 のうち少なくとも1つが−(AO) x −R 8 基であり;
    AOは、エチレンオキシド(“EO”)、プロピレンオキシド(“PO”)、ブチレンオキシド(“BO”)又はそれらの混合物から選ばれるアルキレンオキシド基を示し、ここでAO中の他のアルキレンオキシドに対するEOの相対的なモル量は合計のゼロパーセントから50パーセント未満であり、且つここでEO及びPO基の数の合計は25を超え;
    xは1−100の整数を示し;
    8は水素又はC1−C6アルキル基を示し;
    −(EI)y−は直鎖又は分枝鎖構造における繰り返しエチレンイミン単位を示し;
    yは5−100の整数を示し;そして
    繰り返しエチレンイミン単位当たりの(AO)x−鎖の相対的な数は0.1−1.0である、組成物。
  2. 反応生成物が、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、プロピレンジアミン、ジプロピレントリアミン、トリプロピレンテトラミン、テトラプロピレンペンタミン、ペンタプロピレンヘキサミン、N,N−ジメチルエチレンジアミン、N,N’−ジメチルエチレンジアミン、N,N−ジメチルプロピレンジアミン、N,N’−ジメチルプロピレンジアミン、N,N−ジエチルエチレンジアミン、N,N’−ジエチルエチレンジアミン、N,N−ジエチルプロピレンジアミン、N,N’−ジエチルプロピレンジアミン又はそれらの混合物から誘導される酸化物である、請求項1の組成物。
  3. 少なくとも1種の酸化剤が、過酸化水素、過ギ酸、過酢酸、過安息香酸、クロロペルオキシ安息香酸、モノペルフタル酸(monoperphthalic acid)、過硫酸、酸素分子、オゾン又はそれらの混合物より成る群から選ばれる、請求項1の組成物。
  4. 少なくとも1種の酸化剤と、少なくとも1種のポリアルコキシル化ポリアルキレンポリアミン、少なくとも1種のポリアルコキシル化ポリエチレンイミン又はそれらの混合物を含んでなる化合物の反応生成物が、6より多い炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル基を含まない請求項1の組成物。
  5. 水性コーティング組成物及び請求項1の組成物を含んでなる水性組成物。
  6. 水硬セメント質組成物中の空気の連行に有効な少なくとも1種の薬剤をさらに含んでなる請求項1の組成物であって、少なくとも1種の薬剤が高級トリアルカノールアミン、リグノスルホネート、スルホン化ナフタレンホルムアルデヒド縮合物、スルホン化メラミンホルムアルデヒド縮合物、オキシアルキレン含有高性能流動化剤、オキシアルキレン含有収縮低減剤又はそれらの混合物を含んでなる組成物。
  7. 水硬セメント質結合剤及び請求項1の組成物を含んでなる組成物。
  8. 水硬セメント質組成物中の空気の連行に有効な少なくとも1種の薬剤及び請求項1の組成物を含んでなる、水硬セメント質組成物の修正のための組成物であって、少なくとも1種の薬剤が高級トリアルカノールアミン、リグノスルホネート、スルホン化ナフタレンホルムアルデヒド縮合物、スルホン化メラミンホルムアルデヒド縮合物、オキシアルキレン含有高性能流動化剤、オキシアルキレン含有収縮低減剤又はそれらの混合物を含んでなる組成物。
  9. さらに硬化加速剤、硬化遅延剤又はそれらの混合物を含んでなる、請求項1の組成物。
  10. 液体水性コーティング組成物として表面に適用され、乾燥を許されると表面上にコーティングを形成するように働く結合剤材料、及び、請求項1の組成物を含んでなるコーティング組成物。
  11. 水性組成物に請求項1の組成物を加えることを含んでなる、水性組成物中の空気の性質を修正するための方法。
JP2017560180A 2015-05-19 2016-05-15 ポリアルコキシル化ポリアミンオキシド脱泡性組成物 Active JP6860505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/716,139 US11130709B2 (en) 2015-05-19 2015-05-19 Polyalkoxylated polyamine oxide defoaming compositions
US14/716,139 2015-05-19
PCT/US2016/032620 WO2016187085A1 (en) 2015-05-19 2016-05-15 Polyalkoxylated polyamine oxide defoaming compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018517810A JP2018517810A (ja) 2018-07-05
JP6860505B2 true JP6860505B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=57320366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560180A Active JP6860505B2 (ja) 2015-05-19 2016-05-15 ポリアルコキシル化ポリアミンオキシド脱泡性組成物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US11130709B2 (ja)
EP (2) EP3297968B1 (ja)
JP (1) JP6860505B2 (ja)
CN (1) CN107835795B (ja)
AU (1) AU2016265709B2 (ja)
BR (1) BR112017024914B1 (ja)
CA (1) CA2986386A1 (ja)
HK (1) HK1252765A1 (ja)
MX (1) MX2017014769A (ja)
SG (1) SG10201910674TA (ja)
WO (1) WO2016187085A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2959318T3 (es) 2017-06-28 2024-02-23 Gcp Applied Tech Inc Mezcla de hormigón que potencia la resistencia temprana
CN115397888A (zh) 2020-05-29 2022-11-25 巴斯夫欧洲公司 用于改进衣物洗涤剂去污力的两性改性低聚丙烯亚胺乙氧基化物
WO2023094275A1 (en) 2021-11-29 2023-06-01 Basf Se Amphoterically-modified trialkylene tetramine ethoxylates for improved stain removal of laundry detergents

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4224076A (en) 1978-12-11 1980-09-23 Martin Marietta Corporation Non-plastic hydraulic cement mixes and process for improving such mixes
DE3166434D1 (en) 1980-06-17 1984-11-08 Procter & Gamble Detergent composition containing low levels of amine oxides
FR2525093A1 (fr) 1982-04-15 1983-10-21 Creusot Loire Appui-tete reglable notamment pour siege de vehicule automobile
DE3362496D1 (en) 1982-04-21 1986-04-17 Procter & Gamble Process for the oxidation of tertiary amines to amine oxides
US4548744A (en) 1983-07-22 1985-10-22 Connor Daniel S Ethoxylated amine oxides having clay soil removal/anti-redeposition properties useful in detergent compositions
US5275654A (en) * 1989-02-24 1994-01-04 Shell Oil Corporation Cement sealing
DE69411746T2 (de) 1993-08-13 1999-03-18 Procter & Gamble Granulares, langkettige aminoxide enthaltendes, maschinelles geschirrspuelmittel
CA2139373C (en) * 1994-05-12 2002-06-25 Therese A. Espinoza Ready-mixed, setting type joint compound
JP3148255B2 (ja) * 1996-05-03 2001-03-19 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 綿防汚重合体
EP0841391A1 (en) 1996-11-07 1998-05-13 The Procter & Gamble Company Perfume compositions
US6103678A (en) 1996-11-07 2000-08-15 The Procter & Gamble Company Compositions comprising a perfume and an amino-functional polymer
US5866718A (en) 1997-03-20 1999-02-02 General Electric Company Synthesis of tertiary amine oxides
US5782972A (en) 1997-03-21 1998-07-21 W.R. Grace & Co.-Conn. Additive for production of highly workable mortar cement
CA2294429C (en) 1997-06-25 2003-12-09 W.R. Grace & Co.-Conn. Admixture and method for optimizing addition of eo/po superplasticizer to concrete containing smectite clay-containing aggregates
JP4024375B2 (ja) * 1998-03-19 2007-12-19 株式会社日本触媒 グラフト重合体及びその製造方法並びに用途
DE19842859A1 (de) 1998-09-18 2000-03-23 Basf Ag Additive für Zement enthaltende mineralische Baustoffe
AU1322100A (en) 1998-11-23 2000-06-13 W.R. Grace & Co.-Conn. Improved workability and board life in masonry mortar and method for obtaining same
US6277181B1 (en) 1999-08-16 2001-08-21 Oliver Sales Company Method to extend the bathlife of alkaline accelerator solutions
US6762325B2 (en) * 2001-05-16 2004-07-13 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for production of alkoxylated compound
US20030173302A1 (en) 2002-03-13 2003-09-18 Kun Xiong Method of controlling deposit formation in aqueous systems
DE10227629C1 (de) 2002-06-21 2003-11-20 Hafner Beton Gmbh & Co Kg Baustoffmischung mit Schaumstoffteilchen, Verfahren zur Herstellung der Baustoffmischung und ihre Verwendung
JP2005154740A (ja) * 2003-10-29 2005-06-16 Nippon Shokubai Co Ltd 重合体およびその製造方法と用途
TW200517406A (en) 2003-10-29 2005-06-01 Nippon Catalytic Chem Ind Polymer, process for preparing the same, and use of the same
US7261772B1 (en) 2006-10-17 2007-08-28 Lyondell Chemical Technology, L.P. Gypsum composition
US8187376B2 (en) * 2010-05-25 2012-05-29 W. R. Grace & Co.-Conn. Defoamers for hydratable cementitious compositions

Also Published As

Publication number Publication date
US11130709B2 (en) 2021-09-28
CN107835795A (zh) 2018-03-23
AU2016265709B2 (en) 2020-08-13
EP4349928A2 (en) 2024-04-10
US11148975B2 (en) 2021-10-19
AU2016265709A1 (en) 2017-12-07
BR112017024914A2 (pt) 2018-07-31
EP3297968A4 (en) 2019-01-09
EP3297968A1 (en) 2018-03-28
SG10201910674TA (en) 2020-01-30
HK1252765A1 (zh) 2019-05-31
CA2986386A1 (en) 2016-11-24
MX2017014769A (es) 2018-02-13
EP3297968B1 (en) 2024-04-10
US20190210920A1 (en) 2019-07-11
JP2018517810A (ja) 2018-07-05
US20160340248A1 (en) 2016-11-24
CN107835795B (zh) 2021-04-06
BR112017024914B1 (pt) 2022-05-03
WO2016187085A1 (en) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2427897C (en) Rheology stabilizer for cementitious compositions
JP5912107B2 (ja) 水和性セメント系組成物用の脱泡剤
US5156679A (en) Air-detrainer for hydraulic cement compositions
US20130035423A1 (en) Rapid hydraulic binder for concrete parts and structures
AU2010284485A1 (en) Robust air-detraining for cement milling
AU2016277838B2 (en) Optimizing polycarboxylate admixtures for cementitious compositions
US11148975B2 (en) Method for defoaming cementitious compositions using polyamine oxides
US9546110B2 (en) Superplasticizing admixture for cementitious compositions
KR20190002520A (ko) 혼합된 폴리옥시알킬렌 측쇄를 갖는 중저 범위의 감수 중합체
US8992680B2 (en) Fast hydraulic binder for parts and constructions made of concrete containing a calcium salt
WO2002102736A1 (en) Air entraining admixture compositions
CA2071734A1 (en) Cement admixture and defoaming agent
WO2024054520A1 (en) Stable amine-based defoamer for admixture additives

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6860505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250