JP6855742B2 - Report generation system, report generation method, and server equipment - Google Patents

Report generation system, report generation method, and server equipment Download PDF

Info

Publication number
JP6855742B2
JP6855742B2 JP2016200926A JP2016200926A JP6855742B2 JP 6855742 B2 JP6855742 B2 JP 6855742B2 JP 2016200926 A JP2016200926 A JP 2016200926A JP 2016200926 A JP2016200926 A JP 2016200926A JP 6855742 B2 JP6855742 B2 JP 6855742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
report
replaced
user
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016200926A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017174386A (en
Inventor
愛美 菊池
愛美 菊池
佐藤 淳
佐藤  淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2017174386A publication Critical patent/JP2017174386A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6855742B2 publication Critical patent/JP6855742B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、レポート生成システム、レポート生成方法、及びサーバ装置に関する。 The present invention relates to a report generation system, a report generation method, and a server device.

従来、画像形成装置等の機器について、機器の情報や利用状況を示したレポートを生成する技術が知られている。 Conventionally, for devices such as image forming devices, a technique for generating a report showing device information and usage status has been known.

特許文献1には、各機器の利用状況から置き換える機器を提案する置き換えレポートを生成する情報出力装置が開示されている。 Patent Document 1 discloses an information output device that generates a replacement report that proposes a device to be replaced based on the usage status of each device.

しかしながら、特許文献1に記載の技術は、機器を置き換えた場合等において、機器を置き換える前と、機器を置き換えた後との両方の利用状況を示したレポートを生成することは出来なかった。すなわち、機器を置き換えたことによる利用状況の変化を調査するには手作業でレポートを作成しなければならなかった。 However, the technique described in Patent Document 1 could not generate a report showing the usage status both before the device was replaced and after the device was replaced when the device was replaced. In other words, it was necessary to manually create a report to investigate changes in usage status due to the replacement of equipment.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、一又は複数の機器の利用状況を示すレポートを生成可能なレポート生成システム、レポート生成方法、及びサーバ装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a report generation system, a report generation method, and a server device capable of generating a report showing the usage status of one or more devices.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、所定の機能を有する一又は複数の機器と、当該機器の利用状況を管理するサーバ装置とを備えるレポート生成システムであって、前記機器が有する前記所定の機能に係るジョブを実行させる操作を受け付ける操作手段と、前記機器を識別可能な機器コードに管理コードを関連付けて記憶する記憶部における前記管理コードに、前記操作手段が受け付けた前記ジョブの実行履歴を関連付けて記憶させるとともに、前記操作手段を使用して前記ジョブの実行を操作したユーザを識別可能なユーザコードを、前記実行履歴に関連付けて記憶させる、第1記憶制御手段と、一又は複数のユーザが所属しているグループを識別可能なグループコードに、当該グループに所属している前記一又は複数のユーザのユーザコードを関連付けて記憶させる第2記憶制御手段と、前記管理コードに関連付けられた前記機器コードの前記機器が別の前記機器に置き換えられた場合に、当該管理コードに、置き換えられた後の前記機器の前記機器コードを関連付けて前記記憶部に記憶させる関連付け手段と、前記第1記憶制御手段が記憶させた前記実行履歴に基づいて、前記管理コードに関連付けられた、前記機器が置き換えられる前の当該機器と、前記機器が置き換えられた後の前記機器との利用状況を示すレポートを生成する生成手段と、を備え、前記生成手段は、前記ユーザコードが指定された場合に、当該ユーザコードに関連付けられている前記実行履歴に基づいて、前記管理コードに関連付けられた、前記機器が置き換えられる前の当該機器と、前記機器が置き換えられた後の前記機器との利用状況を示すレポートを生成し、前記グループコードが指定された場合に、当該グループコードに関連付けられている前記一又は複数のユーザのユーザコードに関連付けられた前記実行履歴に基づいて、前記管理コードに関連付けられた、前記機器が置き換えられる前の当該機器と、前記機器が置き換えられた後の前記機器との利用状況、及び、前記一又は複数のユーザのユーザコード、を示すレポートを生成する。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the present invention is a report generation system including one or a plurality of devices having predetermined functions and a server device for managing the usage status of the devices. The operating means accepts an operation means for receiving an operation for executing a job related to the predetermined function of the device, and a management code in a storage unit that stores a management code in association with a device code that can identify the device. A first storage control means that associates and stores the execution history of the job, and stores a user code that can identify the user who operated the execution of the job by using the operation means in association with the execution history. And the second storage control means for storing the user code of the one or more users belonging to the group in association with the group code that can identify the group to which the one or more users belong. When the device of the device code associated with the management code is replaced with another device, the management code is associated with the device code of the device after the replacement and stored in the storage unit. The means, the device before the device is replaced, and the device after the device is replaced, which are associated with the management code based on the execution history stored by the first storage control means. The generation means includes a generation means for generating a report showing the usage status of the user, and the generation means is attached to the management code based on the execution history associated with the user code when the user code is specified. A report showing the usage status of the associated device before the device is replaced and the device after the device is replaced is generated, and when the group code is specified, the group code is assigned. Based on the execution history associated with the user code of the one or more users associated with the device, the device associated with the management code before the device is replaced and after the device is replaced. Generates a report showing the usage status of the device with the device and the user code of the one or more users.

本発明によれば、一又は複数の機器の利用状況を示すレポートを生成することができるという効果を奏する。 According to the present invention, it is possible to generate a report showing the usage status of one or more devices.

図1は、実施の形態に係るレポート生成システムの一例を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of a report generation system according to an embodiment. 図2は、ユーザ端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the user terminal. 図3は、サーバ装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the server device. 図4は、機器管理テーブルのデータ構成の一例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the device management table. 図5は、ユーザ管理テーブルのデータ構成の一例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the user management table. 図6は、管理コードテーブルのデータ構成の一例を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the management code table. 図7は、ジョブ管理テーブルのデータ構成の一例を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the job management table. 図8は、設置履歴テーブルのデータ構成の一例を示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the installation history table. 図9は、機器のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the device. 図10は、ユーザ端末が有する特徴的な機能構成を示す機能ブロックの例を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing an example of a functional block showing a characteristic functional configuration of a user terminal. 図11は、サーバ装置が有する特徴的な機能構成を示す機能ブロックの例を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing an example of a functional block showing a characteristic functional configuration of the server device. 図12は、レポート生成画面の一例を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of a report generation screen. 図13は、第1レポートの一例を示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of the first report. 図14は、第2レポートの一例を示す説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of the second report. 図15は、第3レポートの一例を示す説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of the third report. 図16は、機器が有する特徴的な機能構成を示す機能ブロックの例を示すブロック図である。FIG. 16 is a block diagram showing an example of a functional block showing a characteristic functional configuration of the device. 図17は、レポート生成処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart showing an example of the report generation process.

以下、添付図面を参照して、レポート生成システム、レポート生成方法、及びサーバ装置の実施形態を詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、レポート生成システム、レポート生成方法、及びサーバ装置の一実施形態であって、その構成や仕様等を限定するものではない。 Hereinafter, embodiments of a report generation system, a report generation method, and a server device will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The embodiment described below is an embodiment of a report generation system, a report generation method, and a server device, and does not limit the configuration, specifications, and the like.

図1は、実施の形態に係るレポート生成システム1の一例を示す説明図である。図1に示すレポート生成システム1は、ユーザ端末10と、サーバ装置20と、一又は複数の機器30とを備える。ユーザ端末10と、サーバ装置20と、一又は複数の機器30とは、LAN(Local Area Network)等のネットワーク40を介して、通信可能に接続されている。 FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of a report generation system 1 according to an embodiment. The report generation system 1 shown in FIG. 1 includes a user terminal 10, a server device 20, and one or more devices 30. The user terminal 10, the server device 20, and one or more devices 30 are communicably connected to each other via a network 40 such as a LAN (Local Area Network).

ユーザ端末10は、ユーザが使用するパーソナルコンピュータや、タブレット端末や、スマートフォン等の情報処理装置である。例えば、ユーザ端末10は、レポート生成システム1が備える各機器30にジョブを投入する操作を受け付ける。図1に示すレポート生成システム1は1台のユーザ端末10を備えているが、レポート生成システム1は複数台のユーザ端末10を備えていてもよい。 The user terminal 10 is an information processing device such as a personal computer, a tablet terminal, or a smartphone used by the user. For example, the user terminal 10 accepts an operation of submitting a job to each device 30 included in the report generation system 1. Although the report generation system 1 shown in FIG. 1 includes one user terminal 10, the report generation system 1 may include a plurality of user terminals 10.

サーバ装置20は、レポート生成システム1が備えている各機器30を各ユーザ端末10が効率的に利用することができるように、各機器30の利用状況を管理する情報処理装置である。また、サーバ装置20は、クラウドサービスであってもよい。すなわち、サーバ装置20は、1台の情報処理装置で構成されていてもよいし、複数台の情報処理装置で構成されていてもよい。また、サーバ装置20が記憶する情報の全部又は一部を他の情報処理装置が記憶していてもよいし、サーバ装置20が備える機能の全部又は一部を他の情報処理装置が備えていてもよい。 The server device 20 is an information processing device that manages the usage status of each device 30 so that each user terminal 10 can efficiently use each device 30 included in the report generation system 1. Further, the server device 20 may be a cloud service. That is, the server device 20 may be composed of one information processing device or a plurality of information processing devices. Further, the other information processing device may store all or a part of the information stored in the server device 20, and the other information processing device includes all or a part of the functions provided in the server device 20. May be good.

機器30は、例えば、コピー機能、スキャナ機能、ファクス機能、プリンタ機能等の所定の機能を有する画像形成装置である。または、機器30は、コピー機能、スキャナ機能、ファクス機能、プリンタ機能のうち少なくとも2つの機能を有する複合機や、他の機能を備える情報処理装置であってもよい。図1に示すレポート生成システム1は3台の機器30を備えているが、レポート生成システム1は、機器30を4台以上備えていてもよいし2台以下であってもよい。 The device 30 is an image forming apparatus having predetermined functions such as a copy function, a scanner function, a fax function, and a printer function. Alternatively, the device 30 may be a multifunction device having at least two functions of a copy function, a scanner function, a fax function, and a printer function, or an information processing device having other functions. The report generation system 1 shown in FIG. 1 includes three devices 30, but the report generation system 1 may have four or more devices 30 or two or less devices 30.

ユーザ端末10は、機器30を指定して所定の機能を実行させるジョブを投入する操作を受け付けた場合に、サーバ装置20にジョブを送信する。サーバ装置20は、ジョブを受信した場合に、ユーザ端末10により指定された機器30にジョブを送信する。機器30は、サーバ装置20から送信されたジョブに係る機能を実行する。その際、サーバ装置20は、機器30がジョブに係る機能を実行したことを示す実行履歴を記録する。更に、サーバ装置20は、記録した実行履歴に基づいて、レポート生成システム1が備える各機器30の利用状況を示すレポートを生成する。 When the user terminal 10 receives an operation of inputting a job for designating the device 30 and executing a predetermined function, the user terminal 10 transmits the job to the server device 20. When the server device 20 receives the job, the server device 20 transmits the job to the device 30 designated by the user terminal 10. The device 30 executes a function related to the job transmitted from the server device 20. At that time, the server device 20 records an execution history indicating that the device 30 has executed the function related to the job. Further, the server device 20 generates a report showing the usage status of each device 30 included in the report generation system 1 based on the recorded execution history.

次に、レポート生成システム1が備える各装置のハードウェア構成について説明する。 Next, the hardware configuration of each device included in the report generation system 1 will be described.

まず、ユーザ端末10のハードウェア構成について説明する。図2は、ユーザ端末10のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 First, the hardware configuration of the user terminal 10 will be described. FIG. 2 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the user terminal 10.

ユーザ端末10は、CPU(Central Processing Unit)101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM(Random Access Memory)103と、通信インタフェース104と、表示部105と、操作部106と、記憶部107とを備える。CPU101と、ROM102と、RAM103と、通信インタフェース104と、表示部105と、操作部106と、記憶部107とは、アドレスバス、データバス等のバスライン108を介して、相互に接続する。 The user terminal 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a ROM (Read Only Memory) 102, a RAM (Random Access Memory) 103, a communication interface 104, a display unit 105, an operation unit 106, and a storage unit 107. And. The CPU 101, ROM 102, RAM 103, communication interface 104, display unit 105, operation unit 106, and storage unit 107 are connected to each other via a bus line 108 such as an address bus and a data bus.

CPU101は、ROM102や記憶部107に記憶されたプログラムを、RAM103に展開する。CPU101は、RAM103に展開したプログラムに従って動作することでユーザ端末10を制御する。 The CPU 101 expands the program stored in the ROM 102 or the storage unit 107 into the RAM 103. The CPU 101 controls the user terminal 10 by operating according to the program expanded in the RAM 103.

通信インタフェース104は、ネットワーク40を介して、各装置と通信するためのインタフェースである。 The communication interface 104 is an interface for communicating with each device via the network 40.

表示部105は、例えば、液晶表示装置(LCD)である。操作部106は、タッチパネルやキーボードやマウス等の操作装置である。操作部106は、ユーザの操作に応じた各種の入力を受け付ける。 The display unit 105 is, for example, a liquid crystal display (LCD). The operation unit 106 is an operation device such as a touch panel, a keyboard, and a mouse. The operation unit 106 receives various inputs according to the user's operation.

記憶部107は、HDDやSSD等の不揮発性の記憶装置である。記憶部107は、制御プログラムPR1を含むプログラム等を記憶する。制御プログラムPR1は、ユーザ端末10が備えている機能を発揮させるためのプログラムである。 The storage unit 107 is a non-volatile storage device such as an HDD or SSD. The storage unit 107 stores a program or the like including the control program PR1. The control program PR1 is a program for exerting the functions provided by the user terminal 10.

次に、サーバ装置20のハードウェア構成について説明する。図3は、サーバ装置20のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 Next, the hardware configuration of the server device 20 will be described. FIG. 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the server device 20.

サーバ装置20は、CPU201と、ROM202と、RAM203と、通信インタフェース204と、表示部205と、操作部206と、記憶部207とを備える。CPU201と、ROM202と、RAM203と、通信インタフェース204と、表示部205と、操作部206と、記憶部207とは、アドレスバス、データバス等のバスライン208を介して、相互に接続する。 The server device 20 includes a CPU 201, a ROM 202, a RAM 203, a communication interface 204, a display unit 205, an operation unit 206, and a storage unit 207. The CPU 201, ROM 202, RAM 203, communication interface 204, display unit 205, operation unit 206, and storage unit 207 are connected to each other via a bus line 208 such as an address bus and a data bus.

CPU201は、ROM202や記憶部207に記憶されたプログラムを、RAM203に展開する。CPU201は、RAM203に展開したプログラムに従って動作することでサーバ装置20を制御する。 The CPU 201 expands the program stored in the ROM 202 and the storage unit 207 into the RAM 203. The CPU 201 controls the server device 20 by operating according to the program expanded in the RAM 203.

通信インタフェース204は、ネットワーク40を介して、各装置と通信するためのインタフェースである。 The communication interface 204 is an interface for communicating with each device via the network 40.

表示部205は、例えば、液晶表示装置(LCD)である。操作部206は、タッチパネルやキーボードやマウス等の操作装置である。操作部206は、ユーザの操作に応じた各種の入力を受け付ける。 The display unit 205 is, for example, a liquid crystal display (LCD). The operation unit 206 is an operation device such as a touch panel, a keyboard, and a mouse. The operation unit 206 receives various inputs according to the user's operation.

記憶部207は、HDDやSSD等の不揮発性の記憶装置である。記憶部207は、制御プログラムPR2を含むプログラム等を記憶する。制御プログラムPR2は、サーバ装置20が備えている機能を発揮させるためのプログラムである。また、記憶部207は、機器管理テーブルT1と、ユーザ管理テーブルT2と、管理コードテーブルT3と、ジョブ管理テーブルT4と、設置履歴テーブルT5とを記憶する。 The storage unit 207 is a non-volatile storage device such as an HDD or SSD. The storage unit 207 stores a program or the like including the control program PR2. The control program PR2 is a program for exerting the functions provided in the server device 20. Further, the storage unit 207 stores the device management table T1, the user management table T2, the management code table T3, the job management table T4, and the installation history table T5.

機器管理テーブルT1は、レポート生成システム1が備える各機器30の状態を記憶する。ここで、図4は、機器管理テーブルT1のデータ構成の一例を示す説明図である。機器管理テーブルT1は、機器コードと、設置場所と、機種コードと、カウンタ情報と、設定情報とを関連付けて記憶する。機器コードは、機器30を識別可能な識別情報である。設置場所は、例えば、機器30が設置された場所を示す住所や、機器30が設置された場所を示すエリアの名称等である。機種コードは、機器30の機種を識別可能な識別情報である。機種コードは、機器30のネットワーク40への初回接続時に機器30から通知される。カウンタ情報は、機器30が利用された回数を、機能ごとに記憶する。図4に示すカウンタ情報は、印刷機能と、スキャナ機能との利用回数を記憶しているが、他の機能が利用された回数を記憶してもよい。設定情報は、機器30に設定されている各種設定状態を記憶する。図4に示す設定情報は、FW(Firm Ware)更新設定と、カードR(Reader)設定との設定状態について記憶しているが、他の設定状態について記憶していてもよい。 The device management table T1 stores the state of each device 30 included in the report generation system 1. Here, FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the device management table T1. The device management table T1 stores the device code, the installation location, the model code, the counter information, and the setting information in association with each other. The device code is identification information that can identify the device 30. The installation location is, for example, an address indicating the location where the device 30 is installed, the name of an area indicating the location where the device 30 is installed, or the like. The model code is identification information that can identify the model of the device 30. The model code is notified from the device 30 when the device 30 is connected to the network 40 for the first time. The counter information stores the number of times the device 30 has been used for each function. The counter information shown in FIG. 4 stores the number of times the printing function and the scanner function are used, but the number of times other functions are used may be stored. The setting information stores various setting states set in the device 30. The setting information shown in FIG. 4 stores the setting states of the FW (Firm Ware) update setting and the card R (Reader) setting, but may store other setting states.

ユーザ管理テーブルT2は、レポート生成システム1が備える各機器30を使用する各ユーザを記憶する。図5は、ユーザ管理テーブルT2のデータ構成の一例を示す説明図である。ユーザ管理テーブルT2は、ユーザコードと、ユーザ名と、グループ名とを関連付けて記憶する。ユーザコードは、ユーザを識別可能な識別情報である。ユーザ名は、ユーザコードのユーザの名称や氏名等である。グループ名は、ユーザが所属するグループの名称を示す情報である。すなわち、グループ名は、グループを識別可能な識別情報であるグループコードとして使用される。なお、グループは、構成人数等の規模ごとに複数段階に分割されていてもよい。例えば、グループは、部、課、係等のように複数段階に分割されていてもよい。すなわち、ユーザコードは、複数のグループ名に関連付けられていてもよい。 The user management table T2 stores each user who uses each device 30 included in the report generation system 1. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the user management table T2. The user management table T2 stores the user code, the user name, and the group name in association with each other. The user code is identification information that can identify the user. The user name is the name or name of the user in the user code. The group name is information indicating the name of the group to which the user belongs. That is, the group name is used as a group code which is identification information that can identify the group. The group may be divided into a plurality of stages according to the scale such as the number of members. For example, a group may be divided into a plurality of stages such as a department, a section, a person in charge, and the like. That is, the user code may be associated with a plurality of group names.

管理コードテーブルT3は、機器30の利用状況の管理に用いる管理コードと、機器コードとの関連付けを記憶する。ここで、図6は、管理コードテーブルT3のデータ構成の一例を示す説明図である。管理コードテーブルT3は、管理コードと、機器状態と、設置機器コードと、置き換え予定機器コードとを関連付けて記憶する。管理コードは、機器30の利用状況の管理に用いられる機器コードとは異なる識別情報である。例えば、管理コードは、機器30の利用状況の調査の対象を識別可能な識別情報である。更に詳しくは、所定の設置場所における機器30の利用状況を調査する場合には、管理コードは、設置場所を識別可能な識別情報となる。または、所定の区域における機器30の利用状況を調査する場合には、管理コードは、区域を識別可能な識別情報となる。機器状態は、管理コードに関連付けられた機器30の稼働状態を示す情報である。例えば、機器状態は、「未設置」と「稼働中」と「置き換え中」との状態がある。「未設置」は、管理コードには機器30が関連付けられていないことを示す。「稼働中」は、管理コードに関連付けられた機器30が稼働中であることを示す。「置き換え中」は、管理コードに関連付けられた機器30が別の機器30に置き換え中であることを示す。設置機器コードは、管理コードに関連付けられている機器30の機器コードを示す情報である。なお、設置機器コードには、管理コードに機器30が関連付けられていない場合には、関連付けられていないことを示す情報である「−」等が設定される。置き換え予定機器コードは、管理コードに関連付けられている機器30が別の機器30に置き換えられることが予定されている場合に、置き換えらえた後の機器30の機器コードを示す情報である。置き換え予定機器コードには、置き換える予定がない場合には、機器30を置き換える予定がないことを示す情報である「−」等が設定される。 The management code table T3 stores the association between the management code used for managing the usage status of the device 30 and the device code. Here, FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the management code table T3. The management code table T3 stores the management code, the device status, the installed device code, and the device code to be replaced in association with each other. The management code is identification information different from the device code used for managing the usage status of the device 30. For example, the management code is identification information that can identify the target of the investigation of the usage status of the device 30. More specifically, when investigating the usage status of the device 30 at a predetermined installation location, the management code becomes identification information that can identify the installation location. Alternatively, when investigating the usage status of the device 30 in a predetermined area, the management code becomes identification information that can identify the area. The device status is information indicating the operating status of the device 30 associated with the management code. For example, the device status includes "not installed", "operating", and "replacement". "Not installed" indicates that the device 30 is not associated with the management code. “Operating” indicates that the device 30 associated with the management code is operating. "Replacement" indicates that the device 30 associated with the management code is being replaced with another device 30. The installed device code is information indicating the device code of the device 30 associated with the management code. If the device 30 is not associated with the management code, the installed device code is set with "-" or the like, which is information indicating that the device 30 is not associated with the management code. The device code to be replaced is information indicating the device code of the device 30 after the replacement when the device 30 associated with the management code is scheduled to be replaced by another device 30. If there is no plan to replace the device code to be replaced, information such as "-" indicating that the device 30 is not planned to be replaced is set.

ジョブ管理テーブルT4は、レポート生成システム1が備える各機器30に要求されたジョブの実行履歴を記憶する。ここで、図7は、ジョブ管理テーブルT4のデータ構成の一例を示す説明図である。ジョブ管理テーブルT4は、管理コードと、ジョブ種類と、ジョブ状態と、発生日時と、ジョブ実行ユーザコードとを関連付けて記憶する。管理コードは、ジョブを実行した機器30の機器コードに関連付けられている管理コードである。ジョブ種類は、ジョブによって機器30が実行した機能の種類を示す。ジョブ状態は、ジョブの状態を示す情報である。ジョブ状態は、「待機」と「実行中」と「完了」と「キャンセル」との状態がある。「待機」は、ジョブが待機状態であることを示す。「実行中」は、ジョブが実行中であることを示す。「完了」は、ジョブが完了したことを示す。「キャンセル」は、ジョブがキャンセルされたことを示す。発生日時は、機器30が実行したジョブが発生した日時を示す情報である。ジョブ実行ユーザコードは、ジョブの実行を指示したユーザのユーザコードである。 The job management table T4 stores the execution history of the job requested by each device 30 included in the report generation system 1. Here, FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the job management table T4. The job management table T4 stores the management code, the job type, the job status, the date and time of occurrence, and the job execution user code in association with each other. The management code is a management code associated with the device code of the device 30 that executed the job. The job type indicates the type of function executed by the device 30 by the job. The job status is information indicating the status of the job. There are two job states: "waiting", "running", "completed", and "cancelled". "Waiting" indicates that the job is in a waiting state. "Running" indicates that the job is running. "Completed" indicates that the job has been completed. "Cancel" indicates that the job has been cancelled. The occurrence date and time is information indicating the date and time when the job executed by the device 30 occurred. The job execution user code is the user code of the user who instructed to execute the job.

設置履歴テーブルT5は、レポート生成システム1における各機器30の設置履歴を管理コードに関連付けて記憶する。ここで、図8は、設置履歴テーブルT5のデータ構成の一例を示す説明図である。設置履歴テーブルT5は、管理コードと、実施内容と、機器コードと、置き換え先機器コードと、実施状態と、実施日時とを関連付けて記憶する。管理コードは、前述した管理コードである。実施内容は、実施された内容を示す情報である。実施内容は、例えば、「設置」と「置き換え」と「撤去」との状態がある。「設置」は、レポート生成システム1に新たに機器30が設置されたことを示す。「置き換え」は、レポート生成システム1の機器30が別の機器30に置き換えられたことを示す。「撤去」は、レポート生成システム1の機器30が撤去されたことを示す。機器コードは、実施内容が実施された機器30の機器コードである。置き換え先機器コードは、管理コードに関連付けられた機器30が別の機器30に置き換えられる場合に、置き換え後の機器30の機器コードを示す情報である。実施状態は、実施内容が示している内容が完了したか否かを示す情報である。実施日時は、実施内容が示している内容が実施された日時を示す情報である。 The installation history table T5 stores the installation history of each device 30 in the report generation system 1 in association with the management code. Here, FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the installation history table T5. The installation history table T5 stores the management code, the implementation content, the device code, the replacement destination device code, the implementation status, and the implementation date and time in association with each other. The management code is the management code described above. The content of the implementation is information indicating the content of the implementation. The implementation contents include, for example, "installation", "replacement", and "removal". “Installation” indicates that the device 30 is newly installed in the report generation system 1. “Replacement” indicates that the device 30 of the report generation system 1 has been replaced with another device 30. “Removal” indicates that the device 30 of the report generation system 1 has been removed. The device code is the device code of the device 30 for which the implementation content has been implemented. The replacement destination device code is information indicating the device code of the device 30 after the replacement when the device 30 associated with the management code is replaced with another device 30. The implementation status is information indicating whether or not the content indicated by the implementation content has been completed. The implementation date and time is information indicating the date and time when the content indicated by the implementation content was implemented.

次に、機器30のハードウェア構成について説明する。図9は、機器30のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 Next, the hardware configuration of the device 30 will be described. FIG. 9 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the device 30.

機器30は、CPU301と、ROM302と、RAM303と、通信インタフェース304と、表示操作部305と、エンジン部306と、記憶部307とを備える。CPU301と、ROM302と、RAM303と、通信インタフェース304と、表示操作部305と、エンジン部306と、記憶部307とは、アドレスバス、データバス等のバスライン308を介して、相互に接続する。 The device 30 includes a CPU 301, a ROM 302, a RAM 303, a communication interface 304, a display operation unit 305, an engine unit 306, and a storage unit 307. The CPU 301, ROM 302, RAM 303, communication interface 304, display operation unit 305, engine unit 306, and storage unit 307 are connected to each other via a bus line 308 such as an address bus or a data bus.

CPU301は、ROM302や記憶部307に記憶されたプログラムを、RAM303に展開する。CPU301は、RAM303に展開したプログラムに従って動作することで機器30を制御する。 The CPU 301 expands the program stored in the ROM 302 and the storage unit 307 into the RAM 303. The CPU 301 controls the device 30 by operating according to the program developed in the RAM 303.

通信インタフェース304は、ネットワーク40を介して、各装置と通信するためのインタフェースである。 The communication interface 304 is an interface for communicating with each device via the network 40.

表示操作部305は、例えば、タッチセンサを備えた液晶表示装置(LCD)である。表示操作部305は、ユーザの操作を受け付けると共に、入力に応じた各種情報を表示する。なお、表示操作部305は、タッチセンサを備えた有機EL(Electro Luminescence)表示装置で構成されてもよい。更に、表示操作部305は、ハードウェアキー等の操作部等を設けてもよい。 The display operation unit 305 is, for example, a liquid crystal display (LCD) provided with a touch sensor. The display operation unit 305 accepts the user's operation and displays various information according to the input. The display operation unit 305 may be configured by an organic EL (Electro Luminescence) display device provided with a touch sensor. Further, the display operation unit 305 may be provided with an operation unit such as a hardware key.

エンジン部306は、スキャナ機能やプリンタ機能等を実現するハードウェアである。ここで、スキャナ機能とは、原稿データを読み取ってスキャナ画像を生成する機能である。また、プリンタ機能とは、スキャナ画像、または外部から送信された画像データに対して画像処理を実行し、出力可能な形式であるプロッタ画像を、印刷用紙に印字する機能である。 The engine unit 306 is hardware that realizes a scanner function, a printer function, and the like. Here, the scanner function is a function of reading original data and generating a scanner image. The printer function is a function of executing image processing on a scanner image or image data transmitted from the outside and printing a plotter image in a format that can be output on printing paper.

記憶部307は、HDDやSSD等の不揮発性の記憶装置である。記憶部307は、制御プログラムPR3を含むプログラム等を記憶する。制御プログラムPR3は、機器30が備えている機能を発揮させるためのプログラムである。 The storage unit 307 is a non-volatile storage device such as an HDD or SSD. The storage unit 307 stores a program or the like including the control program PR3. The control program PR3 is a program for exerting the functions provided by the device 30.

次に、レポート生成システム1の各装置が有する特徴的な機能について説明する。 Next, the characteristic functions of each device of the report generation system 1 will be described.

ここで、図10は、実施の形態のユーザ端末10が有する特徴的な機能構成を示す機能ブロックの例を示すブロック図である。便宜上、図10では、実施の形態に係る機能を主に例示しているが、ユーザ端末10が有する機能は、これらに限られるものではない。 Here, FIG. 10 is a block diagram showing an example of a functional block showing a characteristic functional configuration of the user terminal 10 of the embodiment. For convenience, FIG. 10 mainly illustrates the functions according to the embodiment, but the functions possessed by the user terminal 10 are not limited to these.

ユーザ端末10のCPU101は、記憶部107に格納された制御プログラムPR1等を実行することにより、各種機能を実現する。具体的には、CPU101は、通信制御部1001と、操作制御部1002と、ログイン制御部1003と、実行要求部1004と、表示制御部1005とを実現する。 The CPU 101 of the user terminal 10 realizes various functions by executing the control program PR1 and the like stored in the storage unit 107. Specifically, the CPU 101 realizes a communication control unit 1001, an operation control unit 1002, a login control unit 1003, an execution request unit 1004, and a display control unit 1005.

通信制御部1001は、通信インタフェース104を制御して、ネットワーク40を介した通信を制御する。 The communication control unit 1001 controls the communication interface 104 to control communication via the network 40.

操作制御部1002は、操作部106を制御して、各種操作を受け付ける。例えば、操作手段である操作制御部1002は、機器30を指定して、所定の機能に係るジョブを実行させる操作を受け付ける。また、操作制御部1002は、ユーザコードを指定して、ログインする操作を受け付ける。また、操作制御部1002は、管理コードを指定して、レポートの生成を要求する操作を受け付ける。 The operation control unit 1002 controls the operation unit 106 to receive various operations. For example, the operation control unit 1002, which is an operation means, receives an operation of designating the device 30 to execute a job related to a predetermined function. Further, the operation control unit 1002 receives an operation of designating a user code and logging in. Further, the operation control unit 1002 specifies a management code and accepts an operation requesting the generation of a report.

ログイン制御部1003は、操作制御部1002がログインする操作を受け付けた場合に、ユーザ認証用の外部装置に向けて、指定されたユーザコード等を通信制御部1001に送信させる。そして、ログイン制御部1003は、通信制御部1001がユーザ認証用の外部装置からユーザコードのユーザを認証したことを示す応答を受信した場合に、ログインを許可する。なお、ユーザの認証は、外部装置に限らず、ユーザ端末10が判定してもよい。 When the operation control unit 1002 accepts the operation of logging in, the login control unit 1003 causes the communication control unit 1001 to transmit a designated user code or the like toward the external device for user authentication. Then, the login control unit 1003 permits login when the communication control unit 1001 receives a response indicating that the user of the user code has been authenticated from the external device for user authentication. The user authentication is not limited to the external device, and the user terminal 10 may determine it.

実行要求部1004は、操作制御部1002がジョブを投入する操作を受け付けた場合に、ログインしているユーザのユーザコードと、ジョブとを有するジョブ実行要求を生成する。実行要求部1004は、生成したジョブ実行要求を、サーバ装置20に向けて通信制御部1001に送信させる。 When the operation control unit 1002 accepts the operation of submitting a job, the execution request unit 1004 generates a job execution request having the user code of the logged-in user and the job. The execution request unit 1004 causes the communication control unit 1001 to transmit the generated job execution request toward the server device 20.

表示制御部1005は、表示部105を制御して、各種画面を表示させる。例えば、表示制御部1005は、操作制御部1002がレポートを生成する操作を受け付けた場合に、レポートを表示させる。 The display control unit 1005 controls the display unit 105 to display various screens. For example, the display control unit 1005 displays a report when the operation control unit 1002 receives an operation for generating a report.

ここで、図11は、実施の形態のサーバ装置20が有する特徴的な機能構成を示す機能ブロックの例を示すブロック図である。便宜上、図11では、実施の形態に係る機能を主に例示しているが、サーバ装置20が有する機能は、これらに限られるものではない。 Here, FIG. 11 is a block diagram showing an example of a functional block showing a characteristic functional configuration of the server device 20 of the embodiment. For convenience, FIG. 11 mainly illustrates the functions according to the embodiment, but the functions of the server device 20 are not limited to these.

サーバ装置20のCPU201は、記憶部207に格納された制御プログラムPR2等を実行することにより、各種機能を実現する。具体的には、CPU201は、通信制御部2001と、ジョブ制御部2002と、機器管理部2003と、ユーザ管理部2004と、管理コード制御部2005と、設置履歴制御部2006と、操作制御部2007と、表示制御部2008と、レポート生成部2009とを実現する。 The CPU 201 of the server device 20 realizes various functions by executing the control program PR2 or the like stored in the storage unit 207. Specifically, the CPU 201 includes a communication control unit 2001, a job control unit 2002, a device management unit 2003, a user management unit 2004, a management code control unit 2005, an installation history control unit 2006, and an operation control unit 2007. And the display control unit 2008 and the report generation unit 2009 are realized.

通信制御部2001は、通信インタフェース204を制御して、ネットワーク40を介した通信を制御する。 The communication control unit 2001 controls the communication interface 204 to control communication via the network 40.

ジョブ制御部2002は、ジョブ管理テーブルT4を管理する。例えば、ジョブ制御部2002は、ユーザ端末10からジョブ実行要求を受信した場合に、ジョブにおいて指定されている機器30に向けて、通信制御部2001にジョブを送信させる。その際、ジョブ制御部2002は、通信制御部2001がジョブを送信した送信先の機器30の機器コードに関連付けられた管理コードを管理コードテーブルT3から抽出する。第1記憶制御手段であるジョブ制御部2002は、抽出した管理コードに、ジョブの実行履歴と、ユーザコードとを関連付けて記憶させる。すなわち、ジョブ制御部2002は、抽出した管理コードに、ジョブ種類と、発生日時と、ユーザコードを関連付けてジョブ管理テーブルT4に記憶する。 The job control unit 2002 manages the job management table T4. For example, when the job control unit 2002 receives the job execution request from the user terminal 10, the job control unit 2001 causes the communication control unit 2001 to send the job to the device 30 designated in the job. At that time, the job control unit 2002 extracts the management code associated with the device code of the destination device 30 to which the communication control unit 2001 has transmitted the job from the management code table T3. The job control unit 2002, which is the first storage control means, stores the extracted management code in association with the job execution history and the user code. That is, the job control unit 2002 stores the extracted management code in the job management table T4 in association with the job type, the date and time of occurrence, and the user code.

機器管理部2003は、機器管理テーブルT1を管理する。例えば、機器管理部2003は、レポート生成システム1に新たに機器30が設置された場合に、設置された機器30の機器コードに関連付けて、設置場所と、機種コードと、カウンタ情報と、設定情報とを機器管理テーブルT1に記憶させる。また、機器管理部2003は、ジョブ制御部2002がジョブを送信させた場合に、ジョブに係る機能のカウンタ情報を加算する。また、機器管理部2003は、機器30の設定が変更された場合に、変更された設定に係る設定情報を変更する。 The device management unit 2003 manages the device management table T1. For example, when the device 30 is newly installed in the report generation system 1, the device management unit 2003 associates the device code of the installed device 30 with the installation location, the model code, the counter information, and the setting information. Is stored in the device management table T1. Further, the device management unit 2003 adds counter information of the function related to the job when the job control unit 2002 transmits the job. Further, when the setting of the device 30 is changed, the device management unit 2003 changes the setting information related to the changed setting.

ユーザ管理部2004は、ユーザ管理テーブルT2を管理する。例えば、第2記憶制御手段であるユーザ管理部2004は、レポート生成システム1の機器30を使用するユーザを新たに登録する場合に、ユーザコードと、ユーザ名と、グループ名とを関連付けてユーザ管理テーブルT2に記憶させる。また、ユーザ管理部2004は、ユーザが所属するグループが変更された場合に、変更対象のユーザのユーザコードに関連付けられているグループ名を変更する。 The user management unit 2004 manages the user management table T2. For example, the user management unit 2004, which is the second storage control means, manages the user by associating the user code, the user name, and the group name when newly registering the user who uses the device 30 of the report generation system 1. Store in table T2. Further, the user management unit 2004 changes the group name associated with the user code of the user to be changed when the group to which the user belongs is changed.

管理コード制御部2005は、管理コードテーブルT3を管理する。例えば、管理コード制御部2005は、レポート生成システム1に新たに機器30が設置された場合に、管理コードを割り当てて、機器状態と、設置機器コードとを関連付けて管理コードテーブルT3に記憶させる。関連付け手段である管理コード制御部2005は、機器30が別の機器30に置き換えられる場合には、置き換えられる機器30に係る管理コードに、置き換えられた後の機器30の機器コードを関連付けて管理コードテーブルT3に記憶させる。具体的には、管理コード制御部2005は、置き換えられる機器30に係る管理コードに関連付けられた機器状態に「置き換え中」を記憶させる。さらに、管理コード制御部2005は、置き換えられる機器30に係る管理コードに関連付けられた置き換え予定機器コードに、置き換え後の機器30の機器コードを記憶させる。そして、管理コード制御部2005は、機器30の別の機器30への置き換えが完了した場合に、機器状態に「稼働中」を記憶させ、置き換え予定機器コードを消去する。 The management code control unit 2005 manages the management code table T3. For example, when the device 30 is newly installed in the report generation system 1, the management code control unit 2005 assigns a management code and stores the device status and the installed device code in the management code table T3 in association with each other. When the device 30 is replaced with another device 30, the management code control unit 2005, which is the associating means, associates the device code of the replaced device 30 with the management code of the replaced device 30 and manages the code. Store in table T3. Specifically, the management code control unit 2005 stores "replacement in progress" in the device state associated with the management code related to the device 30 to be replaced. Further, the management code control unit 2005 stores the device code of the device 30 to be replaced in the device code to be replaced associated with the management code of the device 30 to be replaced. Then, when the replacement of the device 30 with another device 30 is completed, the management code control unit 2005 stores "operating" in the device state and erases the device code to be replaced.

また、管理コード制御部2005は、機器30が撤去された場合には、撤去される機器30に係る管理コードに関連付けられた機器状態に「未設置」を記憶させる。さらに、管理コード制御部2005は、置き換えられる機器30に係る管理コードに関連付けられた設置機器コードを「−」にして、機器30が設置されていないことを明示する。 Further, when the device 30 is removed, the management code control unit 2005 stores "not installed" in the device state associated with the management code related to the device 30 to be removed. Further, the management code control unit 2005 sets the installed device code associated with the management code related to the device 30 to be replaced to "-" to clearly indicate that the device 30 is not installed.

設置履歴制御部2006は、設置履歴テーブルT5を管理する。例えば、設置履歴制御部2006は、レポート生成システム1が備える機器30の構成に変更があった場合に、実施された変更内容等を設置履歴テーブルT5に記憶させる。設置履歴制御部2006は、レポート生成システム1に新たに機器30が設置された場合に、管理コードに関連付けて、実施内容と、機器コードと、実施日時と、実施状態とを関連付けて設置履歴テーブルT5に記憶させる。そして、設置履歴制御部2006は、新たな機器30の設置が完了した場合に、該当する管理コードの実施状態に「完了」を記憶させる。また、設置履歴制御部2006は、機器30が置き換えられた場合には、置き換え先の機器30の機器コードと、実施内容として「置き換え」とを設置履歴テーブルT5に記憶させる。 The installation history control unit 2006 manages the installation history table T5. For example, the installation history control unit 2006 stores the implemented changes and the like in the installation history table T5 when the configuration of the device 30 included in the report generation system 1 is changed. When the device 30 is newly installed in the report generation system 1, the installation history control unit 2006 associates the implementation content, the device code, the implementation date and time, and the implementation status with the management code to provide an installation history table. Store in T5. Then, when the installation of the new device 30 is completed, the installation history control unit 2006 stores "completion" in the execution state of the corresponding management code. Further, when the device 30 is replaced, the installation history control unit 2006 stores the device code of the device 30 to be replaced and "replacement" as the implementation content in the installation history table T5.

操作制御部2007は、操作部206を制御して、各種操作を受け付ける。例えば、操作制御部2007は、レポートを生成する操作を受け付ける。 The operation control unit 2007 controls the operation unit 206 to receive various operations. For example, the operation control unit 2007 accepts an operation for generating a report.

表示制御部2008は、表示部205を制御して、各種画面を表示させる。例えば、表示制御部2008は、レポート生成画面G1を表示させる。ここで、図12は、レポート生成画面G1の一例を示す説明図である。レポート生成画面G1は、レポート生成システム1の機器30の利用状況を示すレポートを生成させる操作を受け付ける画面である。また、レポート生成画面G1は、生成するレポートの内容の指定を受け付ける画面である。すなわち、表示制御部2008は、レポート生成画面G1において操作制御部2007と協働で各種指定を受け付ける。 The display control unit 2008 controls the display unit 205 to display various screens. For example, the display control unit 2008 displays the report generation screen G1. Here, FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of the report generation screen G1. The report generation screen G1 is a screen that accepts an operation for generating a report indicating the usage status of the device 30 of the report generation system 1. Further, the report generation screen G1 is a screen that accepts the designation of the content of the report to be generated. That is, the display control unit 2008 receives various designations in cooperation with the operation control unit 2007 on the report generation screen G1.

レポート生成画面G1は、第1指定領域G11と、第2指定領域G12と、レポート生成ボタンG13とを備える。第1指定領域G11は、レポートの対象とする管理コードを指定する領域である。第1指定領域G11は、全指定チェックボックスG111と、個別指定チェックボックスG112とを備える。全指定チェックボックスG111は、全ての管理コードをレポートの対象に指定するチェックボックスである。個別指定チェックボックスG112は、個別に指定した管理コードをレポートの対象に指定するチェックボックスである。なお、操作者は、一又は複数の個別指定チェックボックスG112を指定することができる。第2指定領域G12は、レポートの対象とするユーザとグループを指定する領域である。第2指定領域G12は、無指定ラジオボタンG121と、ユーザ指定ラジオボタンG122と、ユーザコード指定欄G123と、グループ指定ラジオボタンG124と、グループ名指定欄G125とを備える。無指定ラジオボタンG121は、ユーザ及びグループを指定しない場合に選択するラジオボタンである。すなわち、無指定ラジオボタンG121は、全てのユーザ及びグループをレポートの対象に指定するラジオボタンである。ユーザ指定ラジオボタンG122は、ユーザを指定する場合に選択するラジオボタンである。ユーザコード指定欄G123は、指定するユーザのユーザコードを入力する欄である。グループ指定ラジオボタンG124は、グループを指定する場合に選択するラジオボタンである。グループ名指定欄G125は、指定するグループ名を入力する欄である。レポート生成ボタンG13は、レポートの生成要求を入力する場合に押下するボタンである。なお、操作者は、無指定ラジオボタンG121と、ユーザ指定ラジオボタンG122と、グループ指定ラジオボタンG124とから何れか一つを選択することができる。なお、レポート生成画面G1は、サーバ装置20の表示部205に限らず、ユーザ端末10の表示部105や、機器30の表示操作部305等に表示されてもよい。 The report generation screen G1 includes a first designated area G11, a second designated area G12, and a report generation button G13. The first designated area G11 is an area for designating the management code to be reported. The first designated area G11 includes a fully designated check box G111 and an individually designated check box G112. All designation check box G111 is a check box for designating all management codes as the target of the report. The individually specified check box G112 is a check box for designating the individually specified management code as the target of the report. The operator can specify one or more individual designation check boxes G112. The second designated area G12 is an area for designating users and groups to be reported. The second designated area G12 includes an undesignated radio button G121, a user-designated radio button G122, a user code designation field G123, a group-designated radio button G124, and a group name designation field G125. The undesignated radio button G121 is a radio button selected when a user and a group are not specified. That is, the undesignated radio button G121 is a radio button that designates all users and groups as the target of the report. The user-designated radio button G122 is a radio button selected when designating a user. The user code designation field G123 is a field for inputting the user code of the designated user. The group designation radio button G124 is a radio button selected when designating a group. The group name designation field G125 is a field for inputting a designated group name. The report generation button G13 is a button to be pressed when inputting a report generation request. The operator can select any one of the undesignated radio button G121, the user-designated radio button G122, and the group-designated radio button G124. The report generation screen G1 is not limited to the display unit 205 of the server device 20, but may be displayed on the display unit 105 of the user terminal 10, the display operation unit 305 of the device 30, and the like.

生成手段であるレポート生成部2009は、ジョブ管理テーブルT4に記憶されたジョブの実行履歴に基づいて、管理コードに関連付けられた一又は複数の機器30の利用状況を示すレポートを生成する。更に詳しくは、レポート生成部2009は、レポート生成画面G1のレポート生成ボタンG13が押下された場合に、レポート生成画面G1で指定された管理コードが管理コードテーブルT3に存在するか否かを判定する。レポート生成部2009は、指定された管理コードが管理コードテーブルT3に存在する場合に、設置履歴テーブルT5から指定された管理コードに関連付けられた設置履歴を抽出する。また、レポート生成部2009は、ジョブ管理テーブルT4から指定された管理コードに関連付けられたジョブの実行履歴としてジョブ種類と、ジョブ状態と、発生日時とを抽出する。 The report generation unit 2009, which is a generation means, generates a report showing the usage status of one or more devices 30 associated with the management code based on the job execution history stored in the job management table T4. More specifically, the report generation unit 2009 determines whether or not the management code specified on the report generation screen G1 exists in the management code table T3 when the report generation button G13 on the report generation screen G1 is pressed. .. When the designated management code exists in the management code table T3, the report generation unit 2009 extracts the installation history associated with the designated management code from the installation history table T5. Further, the report generation unit 2009 extracts the job type, the job status, and the date and time of occurrence as the execution history of the job associated with the management code specified from the job management table T4.

そして、レポート生成部2009は、設置履歴テーブルT5から抽出した設置履歴に基づいて、管理コードに関連付けられた機器30が置き換えられているか否かを判定する。機器30が置き換えられている場合には、レポート生成部2009は、ジョブ管理テーブルT4から抽出したジョブの実行履歴に基づいて、機器30ごとの利用状況を示すレポートを生成する。一方、機器30が置き換えられていない場合には、レポート生成部2009は、ジョブ管理テーブルT4から抽出したジョブの実行履歴に基づいて、そのまま利用状況を示すレポートを生成する。 Then, the report generation unit 2009 determines whether or not the device 30 associated with the management code has been replaced based on the installation history extracted from the installation history table T5. When the device 30 is replaced, the report generation unit 2009 generates a report showing the usage status of each device 30 based on the execution history of the job extracted from the job management table T4. On the other hand, when the device 30 is not replaced, the report generation unit 2009 directly generates a report showing the usage status based on the execution history of the job extracted from the job management table T4.

その際、レポート生成部2009は、レポート生成画面G1において指定された内容に基づいてレポートを生成する。すなわち、レポート生成部2009は、レポート生成画面G1においてユーザコードが指定されている場合には、指定されたユーザコードにより特定されるユーザの利用状況を示すレポートを生成する。更に詳しくは、レポート生成部2009は、ジョブ管理テーブルT4において、指定されたユーザコードに関連付けられている実行履歴に基づいて、指定された管理コードに関連付けられた機器30の利用状況を示すレポートを生成する。ここで、設置履歴テーブルT5は、管理コードに関連付けて、置き換えられる前と、置き換えられた後の機器30を記憶している。従って、レポート生成部2009は、機器30が置き換えられている場合には、機器30が置き換えられる前の機器30と、機器30が置き換えられた後の機器30との利用状況を示すレポートを生成する。 At that time, the report generation unit 2009 generates a report based on the contents specified on the report generation screen G1. That is, when the user code is specified on the report generation screen G1, the report generation unit 2009 generates a report indicating the usage status of the user specified by the specified user code. More specifically, the report generation unit 2009 provides a report showing the usage status of the device 30 associated with the specified management code in the job management table T4 based on the execution history associated with the specified user code. Generate. Here, the installation history table T5 stores the device 30 before and after the replacement in association with the management code. Therefore, when the device 30 is replaced, the report generation unit 2009 generates a report showing the usage status of the device 30 before the device 30 is replaced and the device 30 after the device 30 is replaced. ..

また、レポート生成部2009は、レポート生成画面G1においてグループ名が指定されている場合には、指定されたグループ名により特定されるグループに所属している一又は複数のユーザが利用した機器30の利用状況を示すレポートを生成する。更に詳しくは、レポート生成部2009は、ユーザ管理テーブルT2から指定されたグループ名に関連付けられている一又は複数のユーザコードを抽出する。そして、レポート生成部2009は、ジョブ管理テーブルT4において、抽出した一又は複数のユーザコードに関連付けられている実行履歴に基づいて、指定された管理コードに関連付けられた機器30の利用状況を示すレポートを生成する。また、レポート生成部2009は、グループ名が指定された場合もユーザコードが指定された場合と同様に、機器30が置き換えられている場合には、置き換えられる前の機器30と、置き換えられた後の機器30との利用状況を示すレポートを生成する。 Further, when the group name is specified on the report generation screen G1, the report generation unit 2009 of the device 30 used by one or more users belonging to the group specified by the specified group name. Generate a usage report. More specifically, the report generation unit 2009 extracts one or more user codes associated with the designated group name from the user management table T2. Then, the report generation unit 2009 shows the usage status of the device 30 associated with the designated management code based on the execution history associated with the extracted one or a plurality of user codes in the job management table T4. To generate. Further, when the device 30 is replaced, the report generation unit 2009 is replaced with the device 30 before the replacement, as in the case where the user code is specified even when the group name is specified. A report showing the usage status with the device 30 is generated.

次に、レポート生成部2009が生成するレポートについて例を挙げて説明する。図13は、第1レポートR1の一例を示す説明図である。図13に示す第1レポートR1は、レポート生成画面G1の個別指定チェックボックスG112において「XZ11」が指定され、無指定ラジオボタンG121が指定された場合のレポートである。第1レポートR1は、対象管理コードR11と、生成日時R12と、設置履歴R13と、利用状況表現方法R14と、利用状況R15とを有する。対象管理コードR11は、第1レポートR1が対象にした管理コードを示している。生成日時R12は、第1レポートR1が生成された日時を示している。設置履歴R13は、第1レポートR1が対象にした管理コードに関連付けられた機器30の履歴を示している。更に詳しくは、設置履歴R13は、機器30が設置された日付と、設置された内容と、設置された機器30の機器コードとを示している。利用状況表現方法R14は、利用状況R15における、管理コードに関連付けられた各機器30の機能ごとの表現方法を示している。 Next, the report generated by the report generation unit 2009 will be described with an example. FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of the first report R1. The first report R1 shown in FIG. 13 is a report when "XZ11" is designated in the individual designation check box G112 of the report generation screen G1 and the undesignated radio button G121 is designated. The first report R1 has a target management code R11, a generation date / time R12, an installation history R13, a usage status expression method R14, and a usage status R15. The target management code R11 indicates the management code targeted by the first report R1. The generation date and time R12 indicates the date and time when the first report R1 was generated. The installation history R13 shows the history of the device 30 associated with the management code targeted by the first report R1. More specifically, the installation history R13 indicates the date on which the device 30 was installed, the contents of the installation, and the device code of the installed device 30. The usage status expression method R14 indicates a usage status expression method for each function of each device 30 associated with the management code in the usage status R15.

利用状況R15は、グラフを用いて、直観的に識別可能な態様の各機器30の利用状況を示している。また、利用状況R15は、所定の期間ごとに、各機器30の利用状況を示している。また、利用状況R15は、管理コードに関連付けられた一又は複数の機器30の機能ごとの利用状況を示している。また、利用状況R15は、管理コードに関連付けられた機器30が置き換えられている場合には、置き換えられた時期を識別可能な態様で各機器30の利用状況を示している。さらに、利用状況R15は、機器30が置き換えられる前の所定の期間の利用状況と、機器30が置き換えられた後の所定の期間の利用状況とを比較可能になっている。 The usage status R15 shows the usage status of each device 30 in an intuitively identifiable manner by using a graph. Further, the usage status R15 indicates the usage status of each device 30 at predetermined intervals. Further, the usage status R15 indicates the usage status for each function of one or a plurality of devices 30 associated with the management code. Further, the usage status R15 indicates the usage status of each device 30 in a manner in which the replacement time can be identified when the device 30 associated with the management code is replaced. Further, the usage status R15 makes it possible to compare the usage status of the predetermined period before the device 30 is replaced with the usage status of the predetermined period after the device 30 is replaced.

図13に示す利用状況R15は、棒線グラフの各棒線が各機器30の一か月の利用状況を示している。また、図13に示す利用状況R15は、機器30ごとに異なるパターンで棒線グラフの棒線を表現している。さらに、図13に示す利用状況R15は、各機器30の機能ごとに異なるパターンの棒線を用いている。これにより、ユーザは、機器30が置き換えられた時期をたやすく把握することができる。すなわち、図13に示す利用状況R15は、機器30が置き換えられる前の所定の期間の利用状況と、機器30が置き換えられた後の所定の期間の利用状況とが比較可能になっている。なお、図13に示す利用状況R15は、一か月の利用状況を示しているが一例であって他の期間であってもよい。また、図13に示す利用状況R15は、機器30や機能ごとに異なるパターンの棒線で表現したが色を変える等の他の形態で表現してもよい。また、図13に示す利用状況R15は、棒線グラフを用いて表現したが、他の形態のグラフであってもよいし、表などのグラフ以外の形態で表現してもよい。 In the usage status R15 shown in FIG. 13, each bar line in the bar graph indicates the usage status of each device 30 for one month. Further, in the usage status R15 shown in FIG. 13, the bar lines of the bar line graph are represented by different patterns for each device 30. Further, in the usage status R15 shown in FIG. 13, different patterns of bars are used for each function of each device 30. As a result, the user can easily grasp when the device 30 has been replaced. That is, in the usage status R15 shown in FIG. 13, the usage status of the predetermined period before the device 30 is replaced and the usage status of the predetermined period after the device 30 is replaced can be compared. The usage status R15 shown in FIG. 13 shows a usage status for one month, but it may be an example and may be another period. Further, the usage status R15 shown in FIG. 13 is represented by a bar line having a different pattern for each device 30 or function, but may be represented by another form such as changing the color. Further, although the usage status R15 shown in FIG. 13 is expressed by using a bar graph, it may be a graph of another form or may be expressed by a form other than a graph such as a table.

図14は、第2レポートR2の一例を示す説明図である。図14に示す第2レポートR2は、レポート生成画面G1の「AC32」「XZ11」「SN46」及び「GR98」の個別指定チェックボックスG112が指定され、ユーザ指定ラジオボタンG122が指定され、ユーザコード指定欄G123に「A001」が入力された場合のレポートである。第2レポートR2は、集計対象ユーザコードR21と、集計対象管理コードR22と、生成日時R23と、利用状況表現方法R24と、利用状況R25とを有する。集計対象ユーザコードR21は、第2レポートR2が対象にしたユーザコードを示している。集計対象管理コードR22は、第2レポートR2が対象にした管理コードを示している。生成日時R23は、第2レポートR2が生成された日時を示している。利用状況表現方法R24と、利用状況R25とは、第1レポートR1の利用状況表現方法R14と、利用状況R15と同様の内容を示している。 FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of the second report R2. In the second report R2 shown in FIG. 14, the individual specification check boxes G112 of "AC32", "XZ11", "SN46" and "GR98" of the report generation screen G1 are specified, the user-specified radio button G122 is specified, and the user code is specified. This is a report when "A001" is entered in the column G123. The second report R2 has an aggregation target user code R21, an aggregation target management code R22, a generation date and time R23, a usage status expression method R24, and a usage status R25. The aggregation target user code R21 indicates the user code targeted by the second report R2. The aggregation target management code R22 indicates the management code targeted by the second report R2. The generation date and time R23 indicates the date and time when the second report R2 was generated. The usage status expression method R24 and the usage status R25 show the same contents as the usage status expression method R14 and the usage status R15 of the first report R1.

図15は、第3レポートR3の一例を示す説明図である。図15に示す第3レポートR3は、レポート生成画面G1の「AC32」「XZ11」「SN46」及び「GR98」の個別指定チェックボックスG112が指定され、グループ指定ラジオボタンG124が指定され、グループ名指定欄G125に「営業部」が入力された場合のレポートである。第3レポートR3は、集計対象グループ名R31と、集計対象管理コードR32と、集計対象ユーザコードR33と、生成日時R34と、利用状況表現方法R35と、利用状況R36とを有する。集計対象グループ名R31は、第3レポートR3が対象にしたグループを示している。集計対象管理コードR32は、第3レポートR3が対象にした管理コードを示している。集計対象ユーザコードR33は、第3レポートR3が対象にしたグループに所属するユーザコードを示している。生成日時R34は、第3レポートR3が生成された日時を示している。利用状況表現方法R35と、利用状況R36とは、第1レポートR1の利用状況表現方法R14と、利用状況R15と同様の内容を示している。 FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of the third report R3. In the third report R3 shown in FIG. 15, the individual designation check boxes G112 of "AC32", "XZ11", "SN46" and "GR98" of the report generation screen G1 are designated, the group designation radio button G124 is designated, and the group name is designated. This is a report when "Sales Department" is entered in the column G125. The third report R3 has an aggregation target group name R31, an aggregation target management code R32, an aggregation target user code R33, a generation date and time R34, a usage status expression method R35, and a usage status R36. The aggregation target group name R31 indicates the group targeted by the third report R3. The aggregation target management code R32 indicates the management code targeted by the third report R3. The aggregation target user code R33 indicates a user code belonging to the group targeted by the third report R3. The generation date and time R34 indicates the date and time when the third report R3 was generated. The usage status expression method R35 and the usage status R36 show the same contents as the usage status expression method R14 and the usage status R15 of the first report R1.

ここで、図16は、実施の形態の機器30が有する特徴的な機能構成を示す機能ブロックの例を示すブロック図である。便宜上、図16では、実施の形態に係る機能を主に例示しているが、機器30が有する機能は、これらに限られるものではない。 Here, FIG. 16 is a block diagram showing an example of a functional block showing a characteristic functional configuration of the device 30 of the embodiment. For convenience, FIG. 16 mainly illustrates the functions according to the embodiment, but the functions of the device 30 are not limited to these.

機器30のCPU301は、記憶部307に格納された制御プログラムPR3等を実行することにより、各種機能を実現する。具体的には、CPU301は、通信制御部3001と、操作制御部3002と、実行制御部3003とを実現する。 The CPU 301 of the device 30 realizes various functions by executing the control program PR3 or the like stored in the storage unit 307. Specifically, the CPU 301 realizes the communication control unit 3001, the operation control unit 3002, and the execution control unit 3003.

通信制御部3001は、通信インタフェース304を制御して、ネットワーク40を介した通信を制御する。 The communication control unit 3001 controls the communication interface 304 to control communication via the network 40.

操作制御部3002は、表示操作部305を制御して、各種操作を受け付ける。例えば、操作制御部3002は、機器30が有している機能を実行する操作を受け付ける。 The operation control unit 3002 controls the display operation unit 305 and receives various operations. For example, the operation control unit 3002 accepts an operation for executing a function possessed by the device 30.

実行制御部3003は、機器30が有している各種機能を実行する。例えば、実行制御部3003は、通信制御部3001が各種機能の実行を要求するジョブを受信した場合に、指定された機能に係るジョブを実行する。または、実行制御部3003は、操作制御部3002が各種機能の実行を要求する操作を受け付けた場合に、操作された機能に係るジョブを実行する。具体的には、実行制御部3003は、原稿を読み取るスキャン機能に係るジョブや、原稿を印刷する印刷機能に係るジョブを実行する。実行制御部3003は、機能の実行が完了した場合に、サーバ装置20に向けて、通信制御部3001にジョブの実行が完了したことを送信させる。 The execution control unit 3003 executes various functions possessed by the device 30. For example, when the communication control unit 3001 receives a job requesting execution of various functions, the execution control unit 3003 executes the job related to the specified function. Alternatively, the execution control unit 3003 executes a job related to the operated function when the operation control unit 3002 receives an operation requesting execution of various functions. Specifically, the execution control unit 3003 executes a job related to a scanning function for reading a document and a job related to a printing function for printing a document. When the execution of the function is completed, the execution control unit 3003 causes the communication control unit 3001 to transmit to the server device 20 that the job execution is completed.

次に、サーバ装置20が機器30の利用状況を示すレポートを生成するレポート生成処理について説明する。ここで、図17は、本実施の形態のサーバ装置20が実行するレポート生成処理の一例を示すフローチャートである。 Next, a report generation process in which the server device 20 generates a report showing the usage status of the device 30 will be described. Here, FIG. 17 is a flowchart showing an example of a report generation process executed by the server device 20 of the present embodiment.

まず、サーバ装置20のレポート生成部2009は、レポート生成画面G1のレポート生成ボタンG13が押下されることによりレポートの生成要求を受け付ける(ステップS1)。 First, the report generation unit 2009 of the server device 20 accepts a report generation request by pressing the report generation button G13 on the report generation screen G1 (step S1).

次いで、サーバ装置20のレポート生成部2009は、レポート生成画面G1において指定された管理コードが管理コードテーブルT3に存在しているか否かを判定する(ステップS2)。指定された管理コードが管理コードテーブルT3に存在していない場合に(ステップS2;No)、サーバ装置20は、レポート生成処理を終了する。 Next, the report generation unit 2009 of the server device 20 determines whether or not the management code specified on the report generation screen G1 exists in the management code table T3 (step S2). When the designated management code does not exist in the management code table T3 (step S2; No), the server device 20 ends the report generation process.

一方、指定された管理コードが管理コードテーブルT3に存在している場合に(ステップS2;Yes)、サーバ装置20のレポート生成部2009は、管理コードに関連付けられた機器30の設置履歴を設置履歴テーブルT5から抽出する(ステップS3)。 On the other hand, when the designated management code exists in the management code table T3 (step S2; Yes), the report generation unit 2009 of the server device 20 sets the installation history of the device 30 associated with the management code. Extract from table T5 (step S3).

次いで、サーバ装置20のレポート生成部2009は、ジョブ管理テーブルT4から指定された管理コードに係る利用状況を抽出する(ステップS4)。すなわち、レポート生成部2009は、ジョブ管理テーブルT4から指定された管理コードに関連付けられたジョブ種類と、ジョブ状態と、発生日時とを抽出する。 Next, the report generation unit 2009 of the server device 20 extracts the usage status related to the designated management code from the job management table T4 (step S4). That is, the report generation unit 2009 extracts the job type, the job state, and the date and time of occurrence associated with the management code specified from the job management table T4.

次いで、サーバ装置20のレポート生成部2009は、抽出した利用状況を集計する(ステップS5)。すなわち、レポート生成部2009は、ジョブ種類ごとに分けてジョブを集計する。さらに、レポート生成部2009は、発生日時を基準に所定の期間ごとにまとめる。 Next, the report generation unit 2009 of the server device 20 aggregates the extracted usage status (step S5). That is, the report generation unit 2009 aggregates the jobs separately for each job type. Further, the report generation unit 2009 organizes the reports for each predetermined period based on the date and time of occurrence.

次いで、サーバ装置20のレポート生成部2009は、設置履歴テーブルT5から抽出した設置履歴に基づいて、管理コードに関連付けられた機器30が置き換えられているか否かを判定する(ステップS6)。 Next, the report generation unit 2009 of the server device 20 determines whether or not the device 30 associated with the management code has been replaced based on the installation history extracted from the installation history table T5 (step S6).

機器30が置き換えられていない場合に(ステップS6;No)、サーバ装置20は、ステップS8に移行する。一方、機器30が置き換えられている場合に(ステップS6;Yes)、サーバ装置20のレポート生成部2009は、置き換えられた機器30ごとに利用状況を区別する(ステップS7)。 If the device 30 has not been replaced (step S6; No), the server device 20 proceeds to step S8. On the other hand, when the device 30 is replaced (step S6; Yes), the report generation unit 2009 of the server device 20 distinguishes the usage status for each of the replaced devices 30 (step S7).

次いで、サーバ装置20のレポート生成部2009は、ユーザが指定されているか否かを判定する(ステップS8)。すなわち、レポート生成部2009は、レポート生成画面G1においてユーザ指定ラジオボタンG122が選択されているか否かを判定する。 Next, the report generation unit 2009 of the server device 20 determines whether or not the user is specified (step S8). That is, the report generation unit 2009 determines whether or not the user-designated radio button G122 is selected on the report generation screen G1.

ユーザが指定されている場合に(ステップS8;Yes)、サーバ装置20のレポート生成部2009は、指定されたユーザの利用状況を集計する(ステップS9)。すなわち、レポート生成部2009は、ステップS5において集計した利用状況から指定されたユーザコードに関連付けられているジョブ種類と、ジョブ状態と、発生日時とを抽出する。そして、サーバ装置20は、ステップS13に移行する。 When a user is designated (step S8; Yes), the report generation unit 2009 of the server device 20 aggregates the usage status of the designated user (step S9). That is, the report generation unit 2009 extracts the job type associated with the specified user code, the job state, and the date and time of occurrence from the usage status aggregated in step S5. Then, the server device 20 proceeds to step S13.

一方、ユーザが指定されていない場合に(ステップS8;No)、サーバ装置20のレポート生成部2009は、グループが指定されているか否かを判定する(ステップS10)。すなわち、レポート生成部2009は、レポート生成画面G1においてグループ指定ラジオボタンG124が選択されているか否かを判定する。 On the other hand, when the user is not specified (step S8; No), the report generation unit 2009 of the server device 20 determines whether or not the group is specified (step S10). That is, the report generation unit 2009 determines whether or not the group designation radio button G124 is selected on the report generation screen G1.

グループが指定されている場合に(ステップS10;Yes)、指定されたグループに所属するユーザのユーザコードを抽出する(ステップS11)。すなわち、レポート生成部2009は、ユーザ管理テーブルT2から指定されたグループに関連付けられているユーザコードを抽出する。 When a group is specified (step S10; Yes), the user code of the user belonging to the specified group is extracted (step S11). That is, the report generation unit 2009 extracts the user code associated with the designated group from the user management table T2.

次いで、サーバ装置20のレポート生成部2009は、抽出したユーザの利用状況を集計する(ステップS12)。すなわち、レポート生成部2009は、ステップS5において集計した利用状況から指定されたユーザコードに関連付けられているジョブ種類と、ジョブ状態と、発生日時とを抽出する。そして、サーバ装置20は、ステップS13に移行する。 Next, the report generation unit 2009 of the server device 20 aggregates the usage status of the extracted users (step S12). That is, the report generation unit 2009 extracts the job type associated with the specified user code, the job state, and the date and time of occurrence from the usage status aggregated in step S5. Then, the server device 20 proceeds to step S13.

一方、グループが指定されていない場合に(ステップS10;No)、サーバ装置20は、ステップS13に移行する。 On the other hand, when the group is not specified (step S10; No), the server device 20 proceeds to step S13.

次いで、サーバ装置20のレポート生成部2009は、利用状況を示したレポートを生成する(ステップS13)。 Next, the report generation unit 2009 of the server device 20 generates a report showing the usage status (step S13).

以上により、サーバ装置20が実行するレポート生成処理を終了する。 As described above, the report generation process executed by the server device 20 is completed.

以上のように、実施の形態に係るレポート生成システム1によれば、サーバ装置20は、管理コードテーブルT3において、機器30を識別可能な機器コードと管理コードとを関連付けて記憶している。機器30が所定の機能に係るジョブを実行した場合に、サーバ装置20は、機器30を識別可能な機器コードではなく、管理コードに関連付けてジョブの実行履歴をジョブ管理テーブルT4に記憶させる。そして、サーバ装置20は、ジョブ管理テーブルT4において管理コードに関連付けられている実行履歴に基づいて、各機器30の利用状況を示すレポートを生成する。従って、実施の形態に係るレポート生成システム1は、一又は複数の機器30の利用状況を示すレポートを生成することができる。さらに、レポート生成システム1は、機器30が置き換えられた場合であっても、置き換え対象の機器30の各々の利用状況を示すレポートを生成することができる。 As described above, according to the report generation system 1 according to the embodiment, the server device 20 stores the device 30 in the management code table T3 in association with the device code that can identify the device 30 and the management code. When the device 30 executes a job related to a predetermined function, the server device 20 stores the job execution history in the job management table T4 in association with the management code instead of the device code that can identify the device 30. Then, the server device 20 generates a report showing the usage status of each device 30 based on the execution history associated with the management code in the job management table T4. Therefore, the report generation system 1 according to the embodiment can generate a report showing the usage status of one or more devices 30. Further, the report generation system 1 can generate a report showing the usage status of each of the devices 30 to be replaced even when the device 30 is replaced.

さらに、レポート生成部2009は、レポート生成画面G1においてユーザやグループが指定されている場合には、指定されたユーザごとやグループごとの利用状況を示すレポートを生成する。従って、機器30の管理者等は、機器30の置き換え前後を通じたユーザごとやグループごとの利用状況を確認することができる。 Further, when a user or a group is specified on the report generation screen G1, the report generation unit 2009 generates a report showing the usage status for each designated user or each group. Therefore, the administrator of the device 30 can check the usage status of each user or group before and after the replacement of the device 30.

本発明のいくつかの実施の形態を説明したが、これらの実施の形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施の形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

上述したユーザ端末10の各部の機能(通信制御部1001、操作制御部1002、ログイン制御部1003、実行要求部1004、及び表示制御部1005)は、CPU101が、記憶装置(例えばROM102や記憶部107等)に格納された制御プログラムPR1等を実行することにより実現されるが、これに限らず、例えば上記ユーザ端末10の各部の機能のうちの少なくとも一部が専用のハードウェア回路(例えば半導体集積回路等)で実現されてもよい。 In the functions of each part of the user terminal 10 described above (communication control unit 1001, operation control unit 1002, login control unit 1003, execution request unit 1004, and display control unit 1005), the CPU 101 uses a storage device (for example, ROM 102 or storage unit 107). It is realized by executing the control program PR1 or the like stored in the control program PR1 or the like, but the present invention is not limited to this, and for example, at least a part of the functions of each part of the user terminal 10 is a dedicated hardware circuit (for example, semiconductor integrated). It may be realized by a circuit or the like).

上述したサーバ装置20の各部の機能(通信制御部2001、ジョブ制御部2002、機器管理部2003、ユーザ管理部2004、管理コード制御部2005、設置履歴制御部2006、操作制御部2007、表示制御部2008、及びレポート生成部2009)は、CPU201が、記憶装置(例えばROM202や記憶部207等)に格納された制御プログラムPR2等を実行することにより実現されるが、これに限らず、例えば上記サーバ装置20の各部の機能のうちの少なくとも一部が専用のハードウェア回路(例えば半導体集積回路等)で実現されてもよい。 Functions of each part of the server device 20 described above (communication control unit 2001, job control unit 2002, device management unit 2003, user management unit 2004, management code control unit 2005, installation history control unit 2006, operation control unit 2007, display control unit The 2008 and the report generation unit 2009) are realized by the CPU 201 executing the control program PR2 or the like stored in the storage device (for example, ROM 202, the storage unit 207, etc.), but the present invention is not limited to this, for example, the above server. At least a part of the functions of each part of the device 20 may be realized by a dedicated hardware circuit (for example, a semiconductor integrated circuit).

上述した機器30の各部の機能(通信制御部3001、操作制御部3002、及び実行制御部3003)は、CPU301が、記憶装置(例えばROM302や記憶部307)に格納された制御プログラムPR3等を実行することにより実現されるが、これに限らず、例えば上記機器30の各部の機能のうちの少なくとも一部が専用のハードウェア回路(例えば半導体集積回路等)で実現されてもよい。 In the functions of each part of the device 30 described above (communication control unit 3001, operation control unit 3002, and execution control unit 3003), the CPU 301 executes a control program PR3 or the like stored in a storage device (for example, ROM 302 or storage unit 307). However, the present invention is not limited to this, and for example, at least a part of the functions of each part of the device 30 may be realized by a dedicated hardware circuit (for example, a semiconductor integrated circuit).

上記実施形態の各装置で実行されるプログラムは、各装置が備える記憶媒体(ROM又は記憶部)に予め組み込んで提供するものとするが、これに限らないものとする。例えば、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。さらに、記憶媒体は、コンピュータ或いは組み込みシステムと独立した媒体に限らず、LANやインターネット等により伝達されたプログラムをダウンロードして記憶又は一時記憶した記憶媒体も含まれる。 The program executed by each device of the above-described embodiment shall be provided by incorporating it into a storage medium (ROM or storage unit) provided in each device in advance, but the program is not limited to this. For example, a file in an installable format or an executable format should be recorded and provided on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, or a DVD (Digital Versatile Disk). It may be configured as. Further, the storage medium is not limited to a medium independent of a computer or an embedded system, but also includes a storage medium in which a program transmitted by a LAN, the Internet, or the like is downloaded and stored or temporarily stored.

また、上記実施形態の各装置で実行されるプログラムをインターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよいし、インターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成してもよい。また、本実施形態の各装置のプログラムは、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。 Further, the program executed by each device of the above-described embodiment may be stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided by downloading via the network, or may be provided by a network such as the Internet. It may be configured to be provided or distributed via. Further, the program of each device of the present embodiment may be configured to be provided by being incorporated in a ROM or the like in advance.

1 レポート生成システム
10 ユーザ端末
20 サーバ装置
30 機器
1001 通信制御部
1002 操作制御部
1003 ログイン制御部
1004 実行要求部
1005 表示制御部
2001 通信制御部
2002 ジョブ制御部
2003 機器管理部
2004 ユーザ管理部
2005 管理コード制御部
2006 設置履歴制御部
2007 操作制御部
2008 表示制御部
2009 レポート生成部
3001 通信制御部
3002 操作制御部
3003 実行制御部
T1 機器管理テーブル
T2 ユーザ管理テーブル
T3 管理コードテーブル
T4 ジョブ管理テーブル
T5 設置履歴テーブル
R1 第1レポート
R2 第2レポート
R3 第3レポート
1 Report generation system 10 User terminal 20 Server device 30 Equipment 1001 Communication control unit 1002 Operation control unit 1003 Login control unit 1004 Execution request unit 1005 Display control unit 2001 Communication control unit 2002 Job control unit 2003 Equipment management unit 2004 User management unit 2005 Management Code control unit 2006 Installation history control unit 2007 Operation control unit 2008 Display control unit 2009 Report generation unit 3001 Communication control unit 3002 Operation control unit 3003 Execution control unit T1 Equipment management table T2 User management table T3 Management code table T4 Job management table T5 Installation History table R1 1st report R2 2nd report R3 3rd report

特開2015−27742号公報JP-A-2015-27742

Claims (8)

所定の機能を有する一又は複数の機器と、当該機器の利用状況を管理するサーバ装置とを備えるレポート生成システムであって、
前記機器が有する前記所定の機能に係るジョブを実行させる操作を受け付ける操作手段と、
前記機器を識別可能な機器コードに管理コードを関連付けて記憶する記憶部における前記管理コードに、前記操作手段が受け付けた前記ジョブの実行履歴を関連付けて記憶させるとともに、前記操作手段を使用して前記ジョブの実行を操作したユーザを識別可能なユーザコードを、前記実行履歴に関連付けて記憶させる、第1記憶制御手段と、
一又は複数のユーザが所属しているグループを識別可能なグループコードに、当該グループに所属している前記一又は複数のユーザのユーザコードを関連付けて記憶させる第2記憶制御手段と、
前記管理コードに関連付けられた前記機器コードの前記機器が別の前記機器に置き換えられた場合に、当該管理コードに、置き換えられた後の前記機器の前記機器コードを関連付けて前記記憶部に記憶させる関連付け手段と、
前記第1記憶制御手段が記憶させた前記実行履歴に基づいて、前記管理コードに関連付けられた、前記機器が置き換えられる前の当該機器と、前記機器が置き換えられた後の前記機器との利用状況を示すレポートを生成する生成手段と、
を備え
前記生成手段は、前記ユーザコードが指定された場合に、当該ユーザコードに関連付けられている前記実行履歴に基づいて、前記管理コードに関連付けられた、前記機器が置き換えられる前の当該機器と、前記機器が置き換えられた後の前記機器との利用状況を示すレポートを生成し、
前記グループコードが指定された場合に、当該グループコードに関連付けられている前記一又は複数のユーザのユーザコードに関連付けられた前記実行履歴に基づいて、前記管理コードに関連付けられた、前記機器が置き換えられる前の当該機器と、前記機器が置き換えられた後の前記機器との利用状況、及び、前記一又は複数のユーザのユーザコード、を示すレポートを生成する、
ことを特徴とするレポート生成システム。
A report generation system including one or more devices having a predetermined function and a server device for managing the usage status of the devices.
An operation means for accepting an operation for executing a job related to the predetermined function of the device, and
The management code in the storage unit that stores the management code in association with the device code that can identify the device is stored in association with the execution history of the job received by the operation means, and the operation means is used to store the execution history of the job. A first storage control means that stores a user code that can identify the user who operated the job execution in association with the execution history.
A second storage control means for storing the user code of the one or more users belonging to the group in association with the group code that can identify the group to which the one or more users belong.
When the device of the device code associated with the management code is replaced with another device, the device code of the device after the replacement is associated with the management code and stored in the storage unit. Associating means and
Based on the execution history stored by the first storage control means, the usage status of the device associated with the management code before the device is replaced and the device after the device is replaced. And the generation method to generate a report showing
Equipped with a,
When the user code is specified, the generation means includes the device associated with the management code before the device is replaced and the device associated with the management code based on the execution history associated with the user code. Generate a report showing the usage status with the device after the device has been replaced.
When the group code is specified, the device associated with the management code is replaced based on the execution history associated with the user code of the one or more users associated with the group code. Generates a report showing the usage status of the device before the device and the device after the device is replaced, and the user code of the one or more users.
A report generation system that features that.
前記生成手段は、前記管理コードを指定して当該管理コードに関連付けられた前記機器の利用状況を示す前記レポートの生成要求が入力された場合に、当該管理コードに関連付けられた一又は複数の前記機器の利用状況を示す前記レポートを生成する、
請求項1に記載のレポート生成システム。
When the generation request for the report indicating the usage status of the device associated with the management code is input by designating the management code, the generation means is one or a plurality of the above. Generate the report showing the usage status of the device,
The report generation system according to claim 1.
前記生成手段は、前記管理コードに関連付けられた、前記機器が置き換えられる前の当該機器と前記機器が置き換えられた後の前記機器とが設置された日付、及び、設置された内容を含む設置履歴を有する前記レポートを生成する、
請求項1又は2に記載のレポート生成システム。
The generation means includes an installation history associated with the management code, including the date on which the device before the device was replaced and the device after the device was replaced, and the installation contents. To generate the report with
The report generation system according to claim 1 or 2.
前記生成手段は、前記管理コードに関連付けられた一又は複数の前記機器の機能ごとの利用状況を識別可能な前記レポートを生成する、
請求項1乃至3の何れか1項に記載のレポート生成システム。
The generation means generates the report that can identify the usage status of one or more of the devices associated with the management code for each function.
The report generation system according to any one of claims 1 to 3.
前記生成手段は、所定の期間ごとに、一又は複数の前記機器の利用状況を示す前記レポートを生成する、
請求項1乃至4の何れか1項に記載のレポート生成システム。
The generation means generates the report showing the usage status of one or more of the devices at predetermined intervals.
The report generation system according to any one of claims 1 to 4.
前記生成手段は、利用状況をグラフで表現した前記レポートを生成する、
請求項1乃至5の何れか1項に記載のレポート生成システム。
The generation means generates the report in which the usage status is represented in a graph.
The report generation system according to any one of claims 1 to 5.
所定の機能を有する一又は複数の機器と、当該機器の利用状況を管理するサーバ装置とを備えるレポート生成システムが実行するレポート生成方法であって、
前記機器が有する前記所定の機能に係るジョブを実行させる操作を受け付ける操作工程と、
前記機器を識別可能な機器コードに管理コードを関連付けて記憶する記憶部における前記管理コードに、前記操作工程が受け付けた前記ジョブの実行履歴を関連付けて記憶させるとともに、前記操作工程を使用して前記ジョブの実行を操作したユーザを識別可能なユーザコードを、前記実行履歴に関連付けて記憶させる、第1記憶制御工程と、
一又は複数のユーザが所属しているグループを識別可能なグループコードに、当該グループに所属している前記一又は複数のユーザのユーザコードを関連付けて記憶させる第2記憶制御工程と、
前記管理コードに関連付けられた前記機器コードの前記機器が別の前記機器に置き換えられた場合に、当該管理コードに、置き換えられた後の前記機器の前記機器コードを関連付けて前記記憶部に記憶させる関連付け工程と、
前記記憶制御工程において記憶させた前記実行履歴に基づいて、前記管理コードに関連付けられた、前記機器が置き換えられる前の当該機器と、前記機器が置き換えられた後の前記機器との利用状況を有するレポートを生成する生成工程と、
を備え
前記生成工程は、前記ユーザコードが指定された場合に、当該ユーザコードに関連付けられている前記実行履歴に基づいて、前記管理コードに関連付けられた、前記機器が置き換えられる前の当該機器と、前記機器が置き換えられた後の前記機器との利用状況を示すレポートを生成し、
前記グループコードが指定された場合に、当該グループコードに関連付けられている前記一又は複数のユーザのユーザコードに関連付けられた前記実行履歴に基づいて、前記管理コードに関連付けられた、前記機器が置き換えられる前の当該機器と、前記機器が置き換えられた後の前記機器との利用状況、及び、前記一又は複数のユーザのユーザコード、を示すレポートを生成する、
ことを特徴とするレポート生成方法。
A report generation method executed by a report generation system including one or more devices having a predetermined function and a server device for managing the usage status of the devices.
An operation process for accepting an operation for executing a job related to the predetermined function of the device, and
The management code in the storage unit that stores the management code in association with the device code that can identify the device is stored in association with the execution history of the job received by the operation process, and the operation process is used to store the operation history. A first storage control process that stores a user code that can identify the user who operated the job execution in association with the execution history.
A second storage control step in which a group code that can identify a group to which one or more users belong is associated with a user code of the one or more users belonging to the group and stored.
When the device of the device code associated with the management code is replaced with another device, the device code of the device after the replacement is associated with the management code and stored in the storage unit. The association process and
Based on the execution history stored in the storage control step, the device has a usage status of the device before the device is replaced and the device after the device is replaced, which is associated with the management code. The generation process to generate the report and
Equipped with a,
When the user code is specified, the generation step includes the device associated with the management code before the device is replaced and the device associated with the management code based on the execution history associated with the user code. Generate a report showing the usage status with the device after the device has been replaced.
When the group code is specified, the device associated with the management code is replaced based on the execution history associated with the user code of the one or more users associated with the group code. Generates a report showing the usage status of the device before the device and the device after the device is replaced, and the user code of the one or more users.
A report generation method characterized by that.
機器を識別可能な機器コードに管理コードを関連付けて記憶する記憶部における前記管理コードに、所定の機能に係るジョブの実行履歴を関連付けて記憶させるとともに、前記ジョブの実行を操作したユーザを識別可能なユーザコードを、前記実行履歴に関連付けて記憶させる、第1記憶制御手段と、
一又は複数のユーザが所属しているグループを識別可能なグループコードに、当該グループに所属している前記一又は複数のユーザのユーザコードを関連付けて記憶させる第2記憶制御手段と、
前記管理コードに関連付けられた前記機器コードの前記機器が別の前記機器に置き換えられた場合に、当該管理コードに、置き換えられた後の前記機器の前記機器コードを関連付けて前記記憶部に記憶させる関連付け手段と、
前記第1記憶制御手段が記憶させた前記実行履歴に基づいて、前記管理コードに関連付けられた、前記機器が置き換えられる前の当該機器と、前記機器が置き換えられた後の前記機器との利用状況を有するレポートを生成する生成手段と、
を備え
前記生成手段は、前記ユーザコードが指定された場合に、当該ユーザコードに関連付けられている前記実行履歴に基づいて、前記管理コードに関連付けられた、前記機器が置き換えられる前の当該機器と、前記機器が置き換えられた後の前記機器との利用状況を示すレポートを生成し、
前記グループコードが指定された場合に、当該グループコードに関連付けられている前記一又は複数のユーザのユーザコードに関連付けられた前記実行履歴に基づいて、前記管理コードに関連付けられた、前記機器が置き換えられる前の当該機器と、前記機器が置き換えられた後の前記機器との利用状況、及び、前記一又は複数のユーザのユーザコード、を示すレポートを生成する、
ことを特徴とするサーバ装置。
The management code in the storage unit that stores the management code in association with the device code that can identify the device is stored in association with the execution history of the job related to the predetermined function, and the user who operated the execution of the job can be identified. A first storage control means for storing a user code in association with the execution history.
A second storage control means for storing the user code of the one or more users belonging to the group in association with the group code that can identify the group to which the one or more users belong.
When the device of the device code associated with the management code is replaced with another device, the device code of the device after the replacement is associated with the management code and stored in the storage unit. Associating means and
Based on the execution history stored by the first storage control means, the usage status of the device associated with the management code before the device is replaced and the device after the device is replaced. And the generation means to generate a report with
Equipped with a,
When the user code is specified, the generation means includes the device associated with the management code before the device is replaced and the device associated with the management code based on the execution history associated with the user code. Generate a report showing the usage status with the device after the device has been replaced.
When the group code is specified, the device associated with the management code is replaced based on the execution history associated with the user code of the one or more users associated with the group code. Generates a report showing the usage status of the device before the device and the device after the device is replaced, and the user code of the one or more users.
A server device characterized by that.
JP2016200926A 2016-03-17 2016-10-12 Report generation system, report generation method, and server equipment Active JP6855742B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016053470 2016-03-17
JP2016053470 2016-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017174386A JP2017174386A (en) 2017-09-28
JP6855742B2 true JP6855742B2 (en) 2021-04-07

Family

ID=59972141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016200926A Active JP6855742B2 (en) 2016-03-17 2016-10-12 Report generation system, report generation method, and server equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6855742B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4051735B2 (en) * 1997-10-09 2008-02-27 松下電器産業株式会社 Information aggregation device and aggregation method
JP2007249542A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Fujitsu Ltd Environmental load value calculation system, environmental load value calculation device and environmental load value calculation method
JP5445904B2 (en) * 2009-03-05 2014-03-19 横河電機株式会社 Operating state monitoring device and operating state monitoring system using the same
JP2011253505A (en) * 2010-06-04 2011-12-15 Enegate Co Ltd Energy-saving effect presenting system
JP2013097716A (en) * 2011-11-04 2013-05-20 Pfu Ltd Information processor, information processing method, and program
JP6244838B2 (en) * 2013-03-12 2017-12-13 株式会社リコー Proposal support system and proposal support method
JP2015191449A (en) * 2014-03-28 2015-11-02 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Information providing method, information providing device, information communication apparatus, information communication apparatus display method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017174386A (en) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160004492A1 (en) Image forming apparatus for executing print job and method for controlling the same
US20130208319A1 (en) Image processing system, control method thereof and program
JP6004699B2 (en) Printing apparatus, image processing apparatus, printing apparatus control method, image processing apparatus control method, and program
JP2017143345A (en) File generating device, file generating device control method, and program
US20160219173A1 (en) Document print management system and document print management method
JP6476827B2 (en) System and program
JP6855742B2 (en) Report generation system, report generation method, and server equipment
JP2017174374A (en) Equipment management system, equipment management method, server device, and program
JP6264472B2 (en) Image forming apparatus
JP6428125B2 (en) Image forming apparatus and program
JP5901592B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and image forming program
US20150381840A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP5853993B2 (en) Image processing apparatus management apparatus, management information presentation system, image processing apparatus management system, image processing apparatus management method, and management program
JP2010218382A (en) Print system
JP6690488B2 (en) Information processing system, browsing control method, information processing device, and program
JP6304556B2 (en) Teaching material distribution system and image forming apparatus
JP6323371B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2015210777A (en) History storing device, image formation device, and program
US20180013912A1 (en) System and method for tracking application information in customizable multifunction peripherals
US20170004144A1 (en) Data processing apparatus, method for controlling data processing apparatus, and storage medium
JP6806029B2 (en) Image formation system and image formation method
JP6164350B2 (en) Output management system and output management method
JP6308397B2 (en) Electronics
JP6741441B2 (en) Document management device and program
JP5505534B2 (en) Job management apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210301

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6855742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151