JP6855068B2 - 無線センサ - Google Patents

無線センサ Download PDF

Info

Publication number
JP6855068B2
JP6855068B2 JP2017561833A JP2017561833A JP6855068B2 JP 6855068 B2 JP6855068 B2 JP 6855068B2 JP 2017561833 A JP2017561833 A JP 2017561833A JP 2017561833 A JP2017561833 A JP 2017561833A JP 6855068 B2 JP6855068 B2 JP 6855068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction coil
outer diameter
inductance
wireless
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017561833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018518671A (ja
Inventor
チェン ホワン ジョン,
チェン ホワン ジョン,
アンソニー クロックスフォード,
アンソニー クロックスフォード,
ポール ウィルコックス,
ポール ウィルコックス,
Original Assignee
ザ ユニバーシティ オブ ブリストル
ザ ユニバーシティ オブ ブリストル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ユニバーシティ オブ ブリストル, ザ ユニバーシティ オブ ブリストル filed Critical ザ ユニバーシティ オブ ブリストル
Publication of JP2018518671A publication Critical patent/JP2018518671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6855068B2 publication Critical patent/JP6855068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2475Embedded probes, i.e. probes incorporated in objects to be inspected
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2481Wireless probes, e.g. with transponders or radio links
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type

Landscapes

  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

本発明は、非破壊検査の為の無線センサに関する。
発明の背景
非破壊検査(NDT)は、検査対象物に損傷を生じさせることなく、その検査対象物の特性を評価する為に、産業範囲を超えて広範囲に使用されている。検査対象物の例には、複合航空機用パネル、ガスタービンエンジン用コンポーネント、配管および圧力容器が含まれる。
NDTセンサを検査対象物に一体化させ、例えば、信頼性の高い繰り返し可能測定および/または検査対象物が使用中である間に現場でモニタリングを提供することが知られている。たとえば、検査対象物の中に或いは上部に超音波センサを一体化することが知られている。
さらに、遠隔装置に誘導的に結合可能な一体型無線NDTセンサを設けることが知られている。誘導結合は、既知のラジオ周波数認識(RFID)モジュールに類似した方法で、遠隔装置から一体型センサに電力を提供することを可能にする。誘導結合は、一体化されたセンサから遠隔装置に戻す測定情報の転送の為にも使用可能である。
しかしながら、本発明者達は、NDTセンサおよび遠隔装置の間の動作可能な誘導結合の為の距離または範囲が既知のシステム、特に、超音波センサのような高周波で動作されるセンサに対して制限されることを認識した。
本発明の第1態様によると、検査対象物の非破壊検査の為の無線超音波センサであって、無線超音波センサは、
超音波振動子と、
超音波振動子に結合される第1誘導コイルと、
第1誘導コイルと並列に、超音波振動子と電気的に結合される第2誘導コイルと、
を備え、
第1誘導コイルおよび第2誘導コイルは、遠隔装置によって、超音波振動子が、その動作周波数で誘導的に動作されることを可能にするように配置され、
第2誘導コイルの外径は、第1誘導コイルの外径より大きい、無線超音波センサが提供される。
既知の無線NDTセンサにおいて、超音波振動子は、超音波振動子および誘導コイルを備えた誘導子−コンデンサ(LC)回路の一部を形成する。超音波振動子の動作の為には、LC回路の共振周波数が超音波振動子の動作周波数と一致しなければならない。超音波振動子を使用するNDT用途について、この周波数は、一般的に、1〜10MHzの範囲にある。所定超音波振動子の為に上記周波数範囲の共振を持つLC回路を提供するために、誘導コイルの概算の必要なインダクタンスは次式で推定できる。
Figure 0006855068
ここで、f0は、振動子の所望の動作周波数であり、Cpzは振動子の静電容量である。たとえば、5MHzの動作周波数および3.5nfの静電容量を持つ15mm振動子には、およそ0.29μHのインダクタンスを持つ誘導コイルが必要になろう。
そのため、比較的に低いインダクタンスを持つ誘導コイルが、そのような用途に必要である。比較的に低いインダクタンスを持つコイルを提供するため、比較的に小さな巻回数および小さな径を持つコイルを設計することが知られている。PCB平坦コイルのような平面コイルでは、コイルインダクタンスは、巻回数および直径が増加すると増加する。当業者にとって理解されるように、コイルインダクタンスの観点で大抵の重要なパラメータは、巻回数であり、次に、コイルの外径に影響する平均コイル径である。
超音波振動子の高周波動作に必要なインダクタンス値を達成するため、誘導コイルは、通常、25mmおよび50mmの間の平均直径、1および10の間の巻回数を有する。
しかしながら、コイル直径が減少すると、動作誘導結合距離が減少することから、小さな平均直径を持つ誘導コイルを使用すると、誘導的に結合される外部装置によって無線NDTセンサが動作可能な最大の距離を制限することになる。最大読込み距離は、コイルの外径と概略的に同一である。
振動子コイルと並列に結合される第2誘導コイルを含めることによって、LC回路の共振周波数を超音波振動子の動作に必要な値に維持しつつ、NDTセンサの遠隔動作範囲を増加させることができる。この効果は、第1誘導コイルの外径より大きな外径を持つ第2誘導コイルを含めることによって達成される。
無線センサの遠隔動作範囲の改良に加えて、2つの誘導コイルの使用は、両方の誘導コイルが誘導結合に役立つので、センサおよび遠隔装置の誘導結合の強度を改良することもできる。そのため、センサおよび遠隔装置の間で送信される信号の振幅も、単一コイル設計と比較して高められる。
第2誘導コイルの外径は、第1誘導コイルの外径より、少なくともとも1.1倍、好ましくは2倍大きくてもよい。
振動子、第1誘導コイル、第2誘導コイルは、同軸配置で装着されてもよい。第1誘導コイルおよび第2誘導コイルは、実質的に同一平面に装着可能である。
これは、検査対象物内に簡単に装着可能な低プロファイルセンサを生じさせる。
第1誘導コイルは、第1誘導コイルおよび超音波振動子が共振主端数を備えた回路を形成するようなインダクタンスを有することができ、この共振周波数は、超音波振動子の動作周波数と一致する。
第1誘導コイルは、0.05μHおよび10μHの間のインダクタンスを有してもよい。好ましくは、第1誘導コイルは、0.2μHおよび5μHの間のインダクタンスを有してもよい。
第2誘導コイルは、0.1μHおよび20μHの間のインダクタンスを有してもよい。好ましくは、第2誘導インダクタンスは、0.2μHおよび5μHの間のインダクタンスを有してもよい。
センサは、第1誘導コイルと並列に、超音波振動子と電気的に結合される更なる外部誘導コイルを含んでもよく、各々は、第1誘導コイルの外径より大きな外径を有する更なる誘導コイルを有する。
本発明の第2態様によると、検査対象物を非破壊検査する為の超音波センサを製造する為の方法であって、
第1外径を有する第1誘導コイルを準備するステップと、
第1外径より大きな外径を有する第2誘導コイルを準備するステップと、
超音波振動子に第1誘導コイルを電気的に結合するステップと、
第1誘導コイルと並列に、第2誘導コイルを超音波振動子と電気的に結合するステップと、を有する方法が提供される。
当該方法は、動作周波数で超音波振動子を動作するのに必要なインダクタンス値を計算するステップを含むことができ、第1誘導コイルを準備するステップおよび第2誘導コイルを準備するステップは、
必要なインダクタンス値を有する第1誘導コイルを準備する工程と、
第1直径より大きな直径を有する第2誘導コイルを準備する工程であって、超音波センサの全体のインダクタンスを実質的に変更しないインダクタンスを与える工程と、を有する。
この方法は、第2コイルとは無関係に、必要な周波数の共振回路を形成するインダクタンスを備えた第1コイルを最初に設計することによって、超音波センサのインダクタンスが、振動子の動作周波数に最適化されることを確実にする。第1コイルの直径より大きな直径の第2コイルは、その後、第1コイルと並列に上記回路に追加され、超音波センサ回路の全体のインダクタンスに著しく影響することなく、センサおよび遠隔装置の間の可能な遠隔動作範囲を増加する。本発明者達が見いだしたことは、振動子の動作に悪影響を与えることなく、約2〜3倍で動作範囲が増加可能であることである。
本発明の第3態様によると、検査対象物を非破壊検査する為の無線センサであって、無線センサは、
振動子と、
振動子と電気的に結合される、第1平面誘導コイルと、
第1誘導コイルと並列に振動子と電気的に結合される、第2平面誘導コイルと、を備え、
第1誘導コイルおよび第2誘導コイルは、振動子が、その動作周波数で遠隔装置によって誘導的に動作可能になるように配置され、
第2誘導コイルの外径は、第1誘導コイルの外径より大きい。
これは、低プロファイル配置につながり、NDTセンサの遠隔動作範囲の増加を可能にする。
第1態様の選択的な特徴は、類似した方法で第3態様に適用可能である。
本発明の第4態様によると、第1態様に従う無線超音波センサと、この無線超音波センサを誘導的に動作させるように配置されたインスペクションワンドとを備える無線非破壊検査システムが提供される。
以下、添付図面を参照して、例示だけを用いて、本発明の実施形態を説明する。
図1は、既知の無線NDTシステムの概略図である。 図2は、図1の無線超音波センサの回路図である。 図3は、図1の無線超音波センサの単純化された回路図である。 図4は、無線超音波センサの概略図である。 図5は、図4のセンサを含む無線NDTシステムの概略図である。 図6は、図4の無線超音波センサの回路図である。 図7は、第2実施形態に従う無線超音波センサを製造する為の第1の方法を示す概略図である。
実施形態の説明
最初に図1を参照すると、参照符合100において、既知の無線NDTシステムが示されている。NDTシステムは、検査対象物102を検査するように配置され、無線超音波センサ104は、検査対象物102に埋め込まれるか取り付けられる無線超音波センサ104と、インスペクションワンド106を備えた遠隔装置とを備える。無線超音波センサ104は、誘導コイル110と電気的に結合される圧電性超音波振動子108を備える。誘導コイル110は、誘導結合によるインスペクションワンド106によって、無線超音波センサ104が遠隔で電力を供給されることを可能にする。誘導コイル110は、第1接続部112によって振動子108の負電極に接続され、第2接続部114によって振動子108の正電極に接続される。
誘導コイル110および超音波振動子108は、特定共振周波数を備えたLC回路を共に形成する。使用中、インスペクションワンド106は、センサ104の方に持ち込まれ、センサ104は共振周波数でLC回路に電流を誘導する。これが、振動子108に超音波パルスを出力させる。超音波パルスは、検査対象物102の表面から反射することができ、反射信号は振動子108によって受信され、センサ内で電流を生み出し、誘導結合を経てインスペクションワンド106に送信される。
誘導結合がインスペクションワンド106およびセンサ104の間で行われるために、インスペクションワンド106は超音波センサ104の距離xの範囲内に保持されなければならない。この範囲外では、誘導結合が弱すぎてインスペクションワンド106が超音波センサ104を動作(すなわち、信号の送信及び/又は受信)させることができない。最大動作距離は、多くの要因によって決定されるが、要因には、センサ104の共振周波数、インスペクションワンド106の共振周波数、インスペクションワンドおよびセンサの間の材料、コイルの外径が含まれる。
図2は、図1の無線NDTセンサ104の回路図を示す。誘導コイル110は、インダクタンスL、寄生抵抗R、コンデンサCとして表され、これらは、インピーダンスZpzとして表すことができる圧電性超音波振動子108と並列に、電気的に結合される。
超音波センサ内部のような高周波(およそ1〜10MHz)用途にとって、少数巻回(一般的に1〜10回)のコイルが通常使用されるので、完全な誘導子の前提条件がなされ、誘導コイル110の寄生抵抗およびコンデンサが無視できる。そのため、電気回路は、図3に示されるように、コイルLに関連付けられたインダクタンス、更に、振動子Cpzに関連付けられたコンデンサに単純化することができる。そのとき、周波数f0は、以下の式で表される。
Figure 0006855068
誘導コイルの必要インダクタンスは、次式で推定可能である。
Figure 0006855068
コイル径、巻回数、巻回密度のようなコイルパラメータを調整することによってインダクタンスの所定値を達成するようにコイルを設計することが知られている。巻回数のN、円の半径R、線の半径a、平均比透磁率μrの円形ループのインダクタンスの式は、次式になる。
Figure 0006855068
超音波振動子を動作させるのに必要な周波数を達成する為に必要なインダクタンスを備えたコイルを設計するため、コイルは、特に巻回数が小さいコイルの場合、小さな直径を有することが必要であり、小さな直径のコイルの為に誘導結合範囲が減少されるので、センサ104がインスペクションワンド106によって動作可能である距離が制限される。
図4において、第1実施形態に従う無線超音波センサは、参照符合404で概略的に示されている。センサ404は、圧電性超音波振動子406および第1平面誘導コイル408を備える。第1誘導コイル406は、第1接続部410で振動子406の負電極に接続され、第2接続部412で振動子406の正電極に接続されている。
無線超音波センサ404は、外径d2を有する第2平面誘導コイル414を更に備え、外径d2は、第1誘導コイル408の外径d1より大きい。第2誘導コイル414は、第3接続部416で振動子406の負電極に接続され、第4接続部418で振動子406の正電極に接続されている。そのため、第1誘導コイル408及び第2誘導コイル414は、振動子406と並列に接続されている。一部の実施形態において、更なる外部誘導コイルが第1誘導コイル408と並列に設けられてもよい。
図4に示される実施形態において、第1誘導コイル408は、35mmおよび75mmの間の外径d1を有し、第2誘導コイル414は、38.5mmおよび150mmの間の外径d2を有する。しかしながら、一部の実施形態において、第1誘導コイルは、35mmおよび100mmの間の外径d1を有し、第2誘導コイルは、38.5mmおよび200mmの間の外径d2を有し、外部コイルの外径が内部コイルの外径の1.1倍にすることができる。外部コイルの内径は、内部コイルの外径の少なくとも1.1倍であり、特に低プロファイルを有する入れ子式配置を可能にしてもよい。
第1誘導コイル408は、1および20の間の巻回を有することができる。第2誘導コイル414は、1および20の間の巻回を有することができる。
内部コイル408および外部コイル414は、任意の適したワイヤ半径を有することができる。一部の実施形態において、ワイヤ半径は、各コイル408,414について同一であってもよい。
図5は、図4の無線超音波センサ404と、遠隔装置(この場合、インスペクションワンド504)を含む無線NDTシステムを示し、無線超音波センサ404は、検査対象物502に埋め込まれるか取り付けられる。無線超音波センサ404は、図1の無線NDTシステムと類似した態様で、インスペクションワンド504によって誘導的に動作可能である。しかしながら、無線超音波センサ404は、第1誘導コイル408および第2誘導コイル414を含むことから、図5のNDTシステム500は、図1のNDTシステムで可能であろう距離より長い、インスペクションワンド504および無線超音波センサ404の間の距離x2で動作可能である。
図6は、図4の無線NDTセンサの回路図を示す。第1誘導コイル408は、インダクタンスL、寄生抵抗R、コンデンサCとして表すことができる。第2誘導コイル414は、インダクタンスL、寄生抵抗R2d、コンデンサC2dとして表すことができる。第1誘導コイルおよび第2誘導コイルは、インピーダンスZpzとして表すことができる圧電性超音波振動子108と並列に結合される。さらに、第1誘導コイルおよび第2誘導コイルも同様に、それぞれ、関連付けられた電圧VおよびV2を有し、これらは、コイル間の相互インダクタンスによって生じる誘導電圧である。
センサは、(コイルの寄生抵抗およびコンデンサが無視できるとき)次式によって求められる第1誘導コイルおよび第2誘導コイルのインダクタンス値によって定められる全体のインダクタンスを有する。
Figure 0006855068
Leqが全体のインダクタンスである場合、Lは第1コイルのインダクタンス、L2は第2コイルのインダクタンス、Mはコイル間の相互インダクタンスである。そのため、第2コイルのインダクタンスが第1コイルに対して増加すると、無線超音波センサ404の全体のインダクタンスLeqは、第1コイル408のインダクタンスに近づく。これは、センサの動作範囲を高めるため、大きな径を持つ第2コイルをセンサ内に含むことを可能にする一方、高周波用途の為の共振周波数を与えるようにセンサの全体のインダクタンスを十分に低くすることを可能にする。範囲の改良は、一方の誘導コイルの外径が他方の誘導コイルの外径より大きく、LC回路の共振周波数が振動子を動作させる限り、誘導コイル平均直径の任意の組合せについて考慮することができる。
一部の実施形態において、寄生抵抗およびコンデンサによるエネルギ損失はコイルの直径が増加すると増加するので、第2誘導コイル414は、無視できない寄生抵抗およびコンデンサを有してもよい。この場合、寄生コンデンサを釣り合わせるが著しい寄生抵抗にならないインダクタンスL2を与えるのに十分な巻回数および直径を有するように外部コイル414を設計することができる。
以下、図7を参照すると、超音波無線振動子を製造する方法が、参照符合700で概略的に示されている。
ステップ702において、特定動作周波数および既知の静電容量を有する超音波振動子が準備される。
ステップ704において、動作周波数における共振を持つLC回路を形成するのに必要な振動子用コイルの必要なインダクタンスが計算される。
ステップ706において、第1直径を持ち、計算された必要インダクタンスを有する第1誘導コイルが準備される。
ステップ708において、第2誘導コイルの外径が決定される。第2誘導コイルの内径は、第1誘導コイルの外径より大きな値を有してもよい。第2誘導コイルの外径は、所定用途の為に必要な読込み距離および/または最大センサフットプリントによって決定される。たとえば、外径は、最適読込み距離でかけ算された2の平方根の2倍にほぼ等しく(2*√(2)*読込み距離)、最大読込み距離にほぼひとしい。
ステップ710において、第1誘導コイルおよび第2誘導コイルは、各々が、超音波振動子の正負電極と並列に接続される。
前述したように、センサ範囲の改良は、一方の誘導コイルの平均直径が他方の誘導コイルの平均直径より大きく、LC回路の共振周波数が振動子を動作させる限り、誘導コイル平均直径の任意の組合せについて考慮することができる。そのため、当該方法は、
第1平均直径を有する第1誘導コイルを準備するステップと、
第1直径より大きな平均直径を有する第2誘導コイルを準備するステップと、
第1誘導コイルを超音波振動子と電気的に結合するステップと、
第1誘導コイルと並列に、第2誘導コイルを超音波振動子と電気的に結合するステップと、を有する。

Claims (9)

  1. 検査対象物を非破壊検査する為の無線超音波センサであって、
    超音波振動子と、
    前記超音波振動子と電気的に結合される、第1誘導コイルと、
    前記第1誘導コイルと並列に、前記超音波振動子と電気的に結合される、第2誘導コイルと、
    を備え、
    前記第1誘導コイルおよび第2誘導コイルは、遠隔装置によって、前記超音波振動子の動作周波数で、前記振動子を誘導的に動作させるように配置され、
    前記第2誘導コイルの外径は、前記第1誘導コイルの外径より大きい、無線超音波センサ。
  2. 前記第2誘導コイルの前記外径は、前記第1誘導コイルの前記外径より、少なくとも1.1倍大きい、請求項1に記載の無線超音波センサ。
  3. 前記振動子、前記第1誘導コイル、前記第2誘導コイルは、実質的に同軸配置で装着される、請求項1または2に記載の無線超音波センサ。
  4. 前記第1誘導コイルおよび前記第2誘導コイルは、実質的に同一平面で装着される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の無線超音波センサ。
  5. 前記第1誘導コイルは、前記第1誘導コイルおよび前記超音波振動子が、前記超音波振動子の最適動作周波数と一致する共振周波数を伴う回路を形成するようなインダクタンスを有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の無線超音波センサ。
  6. 前記第1誘導コイルは、0.05μHおよび10μHの間のインダクタンスを有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の無線超音波センサ。
  7. 前記第2誘導コイルは、0.1μHおよび20μHの間のインダクタンスを有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の無線超音波センサ。
  8. 検査対象物を非破壊検査する為の超音波センサを製造する為の方法であって、
    第1外径を有する第1誘導コイルを準備するステップと、
    前記第1外径より大きい外径を有する第2誘導コイルを準備するステップと、
    前記第1誘導コイルを超音波振動子と電気的に結合するステップと、
    前記第1誘導コイルと並列に、前記第2誘導コイルを前記超音波振動子と電気的に結合させるステップと、
    動作周波数で前記超音波振動子を動作させるのに必要なインダクタンス値を計算するステップと、
    を有し、前記第1誘導コイルおよび第2誘導コイルを準備する前記ステップが、
    前記必要なインダクタンス値を有する第1誘導コイルを準備する工程と、
    前記第1外径より大きく、前記超音波センサの前記全体のインダクタンスを実質的に変更しないインダクタンスを与える外径を有する第2誘導コイルを準備する工程と、
    を有する方法。
  9. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の無線超音波センサと、前記無線超音波センサを誘導的に動作させるように配置されたインスペクションワンドとを備える無線非破壊検査システム。
JP2017561833A 2015-06-22 2016-06-07 無線センサ Active JP6855068B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1510968.9 2015-06-22
GB1510968.9A GB2533833B (en) 2015-06-22 2015-06-22 Wireless ultrasound sensor with two induction coils
PCT/GB2016/051668 WO2016207604A1 (en) 2015-06-22 2016-06-07 Wireless ultrasound sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018518671A JP2018518671A (ja) 2018-07-12
JP6855068B2 true JP6855068B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=53784336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561833A Active JP6855068B2 (ja) 2015-06-22 2016-06-07 無線センサ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20180217106A1 (ja)
EP (1) EP3311154B1 (ja)
JP (1) JP6855068B2 (ja)
CN (1) CN107771282B (ja)
GB (1) GB2533833B (ja)
MY (1) MY192738A (ja)
WO (1) WO2016207604A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6900771B2 (ja) * 2017-05-09 2021-07-07 オムロン株式会社 近接センサおよび方法
JP6887317B2 (ja) * 2017-06-08 2021-06-16 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 センサシステム
GB2566438B (en) * 2017-07-28 2020-01-08 Inductosense Ltd Wireless sensor
GB2573129A (en) 2018-04-25 2019-10-30 Univ Bristol Multi-frequency wireless sensor
GB2583507B (en) * 2019-05-01 2021-09-22 Inductosense Ltd Calibrating a non-destructive piezoelectric sensor
GB2597105B (en) * 2020-07-15 2023-01-18 Inductosense Ltd Wireless sensor
DE102021123869A1 (de) 2021-09-15 2023-03-16 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zum Herstellen eines Faserverbundbauteils und Vorrichtung zur Überwachung hierzu

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3427663B2 (ja) * 1996-06-18 2003-07-22 凸版印刷株式会社 非接触icカード
US7034660B2 (en) * 1999-02-26 2006-04-25 Sri International Sensor devices for structural health monitoring
US7904569B1 (en) 1999-10-06 2011-03-08 Gelvin David C Method for remote access of vehicle components
FR2806823B1 (fr) * 2000-03-23 2002-06-14 Onera (Off Nat Aerospatiale) Installation a element piezoelectrique pour l'equipement d'une structure; element piezoelectrique pour une telle installation
US20060235020A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-19 Soojin Kim Process for preparing salts of 4-[[5-[(cyclopropylamino)carbonyl]-2-methylphenyl]amino]-5-methyl-N-propylpyrrolo[2,1-f][1,2,4]triazine-6-carboxamide and novel stable forms produced therein
US20070074579A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-05 Honeywell International Inc. Wireless pressure sensor and method of forming same
US9195925B2 (en) * 2012-07-26 2015-11-24 General Electric Company Method and system for improved wireless sensing
DE102007014696B3 (de) * 2007-03-27 2008-10-09 Hps High Performance Space Structure Systems Gmbh Sensor/Aktor-Vorrichtung und Verfahren zur Ermittlung von strukturellen Informationen von Materialien
US7730772B2 (en) 2007-12-28 2010-06-08 Honeywell International Inc. Surface acoustic wave sensor and package
KR101763547B1 (ko) * 2008-03-13 2017-07-31 액세스 비지니스 그룹 인터내셔날 엘엘씨 원격 장치로의 유도 전력 전송 방법 및 원격 장치에 전력을 공급하기 위한 유도 전력 공급장치
JP2009278837A (ja) * 2008-05-18 2009-11-26 Hideo Kikuchi 誘導電力伝送システム
US8926524B2 (en) 2008-06-02 2015-01-06 California Institute Of Technology System, apparatus and method for biomedical wireless pressure sensing
US9024507B2 (en) * 2008-07-10 2015-05-05 Cornell University Ultrasound wave generating apparatus
CN101726238B (zh) * 2009-12-10 2011-07-06 西安理工大学 差动式脉冲电涡流位移检测装置及检测方法
US8499639B2 (en) * 2010-06-21 2013-08-06 Robert Bosch Gmbh Inductively coupled pressure sensor
US20120007579A1 (en) 2010-07-12 2012-01-12 Allen Wallace Apblett Embedded wireless corrosion sensor
US9305701B2 (en) * 2010-12-31 2016-04-05 Nokia Technologies Oy Power transfer
JP2012205379A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Sanyo Electric Co Ltd 充電システム、電源装置、移動体、無線電力送受電システム及び受電装置
WO2012132841A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 ソニー株式会社 給電装置、給電システムおよび電子機器
CN102738906A (zh) * 2011-04-15 2012-10-17 中国科学院沈阳自动化研究所 一种无线电能传输装置
US9000778B2 (en) 2011-08-15 2015-04-07 Gas Technology Institute Communication method for monitoring pipelines
KR101875942B1 (ko) * 2011-10-18 2018-07-06 엘지이노텍 주식회사 무선전력 수신장치 및 무선전력 전송 시스템
CN202662446U (zh) * 2011-11-29 2013-01-09 合肥国轩高科动力能源有限公司 新型无线充电的松耦合变压器
CN202444334U (zh) * 2012-03-05 2012-09-19 朱斯忠 Agv无线电能耦合器
WO2013157191A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 パナソニック株式会社 コイル装置及び携帯無線端末
DE102012105647A1 (de) * 2012-06-27 2014-01-02 Pro-Micron Gmbh & Co. Kg Aus einer Spule und einem daran angeschlossenen Piezoelement kombiniertes elektrisches Element
JP6034644B2 (ja) * 2012-10-10 2016-11-30 デクセリアルズ株式会社 複合コイルモジュール、及び携帯機器
US9494559B2 (en) * 2012-10-16 2016-11-15 Avery Dennison Retail Information Services, Llc System and method for RFID-based remote material analysis
CN103915658B (zh) * 2013-01-05 2016-08-03 陈彩惠 无线充电方法及其装置
JPWO2014111972A1 (ja) * 2013-01-16 2017-01-19 三重電子株式会社 無接触式電源供給装置
KR102114402B1 (ko) * 2013-08-07 2020-05-25 삼성전자주식회사 무선 전력 전송 시스템 및 무선 전력 중계 장치
CN104426245B (zh) * 2013-08-29 2017-03-15 海尔集团技术研发中心 无线供电方法、供电装置及供电系统
CN103475109B (zh) * 2013-09-10 2017-01-04 迈象电子科技(上海)有限公司 一种磁耦合谐振式无线电能传输装置
KR101485345B1 (ko) * 2013-11-19 2015-01-26 한국전기연구원 무선전력전송 시스템에서 다중 루프를 갖는 코일의 자기장 조절 방법
CN203839170U (zh) * 2014-02-27 2014-09-17 杭州电子科技大学 一种充电设备可任意放置的无线充电线圈
CN203871932U (zh) * 2014-04-16 2014-10-08 任文华 无线电能传输装置
US9991048B2 (en) 2014-06-24 2018-06-05 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Wireless power transfer systems and methods
GB2523266B (en) 2014-07-15 2016-09-21 Univ Bristol Wireless sensor
CN204179761U (zh) * 2014-10-24 2015-02-25 喻易强 基于磁谐振耦合的中距离平板型无线电能传输系统
TWI618325B (zh) 2014-10-29 2018-03-11 台灣東電化股份有限公司 無線充電及近場通訊雙線圈印刷電路板結構
US10075018B2 (en) * 2014-12-10 2018-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless power receiver
US9843217B2 (en) * 2015-01-05 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless energy transfer for wearables
CN104578453A (zh) * 2015-01-13 2015-04-29 华南理工大学 频率自优化动态调谐的磁耦合谐振无线输电装置
WO2017007163A1 (ko) * 2015-07-06 2017-01-12 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 송신 장치의 동작 방법
US10658847B2 (en) * 2015-08-07 2020-05-19 Nucurrent, Inc. Method of providing a single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
WO2017031348A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 Nucurrent, Inc. Multi-mode wireless antenna configurations
US10504648B2 (en) 2016-12-20 2019-12-10 Amotech Co., Ltd. Antenna for wireless power transmission
WO2019220818A1 (ja) 2018-05-18 2019-11-21 株式会社村田製作所 アンテナ装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018518671A (ja) 2018-07-12
US20180217106A1 (en) 2018-08-02
EP3311154B1 (en) 2022-05-25
CN107771282B (zh) 2024-04-19
US20220011273A1 (en) 2022-01-13
GB2533833B (en) 2016-12-14
EP3311154A1 (en) 2018-04-25
MY192738A (en) 2022-09-06
US11927568B2 (en) 2024-03-12
CN107771282A (zh) 2018-03-06
GB201510968D0 (en) 2015-08-05
GB2533833A (en) 2016-07-06
WO2016207604A1 (en) 2016-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6855068B2 (ja) 無線センサ
KR101012767B1 (ko) 자기변형 진동자를 이용한 용기부 내의 압력측정장치
EP2336713A3 (en) System and method for measuring the shap of an object using a magnetic induction radio sensor
CN101876528B (zh) 一种基于电磁传感器的金属膜厚测量装置与方法
CN110989009B (zh) 一种高灵敏补偿式地下金属未爆炸物探测装置及探测方法
EP3614137A1 (en) Wireless sensor
US20120206143A1 (en) Resonant electromagnetic sensor
Dong et al. A cyclic scanning repeater for enhancing the remote distance of LC passive wireless sensors
CN113640374A (zh) 用于管道无损检测的涡流检测系统
JP4593054B2 (ja) 構造体に装備するための圧電素子付き装置、およびその装置用の圧電素子
TWI632353B (zh) Method and circuit arrangement for determining the operating range of an ultrasonic oscillating system
EP2629087A2 (de) Verfahren und Messsystem zum Messen einer thermodynamischen Zustandsgröße, insbesondere eines Druckes eines gasförmigen Mediums, und Körper mit integriertem Sensor dafür
US11883844B2 (en) Multi-frequency wireless sensor
GB2566438A (en) Wireless sensor
Salas et al. Low-frequency inductive power transmission for piezo-wafer-active-sensors in the structural health monitoring of carbon-fiber-reinforced-polymer
GB2597105A (en) Wireless sensor
Pandiyan et al. Complex impedance matching for far-field acoustic wireless power transfer
CN107917959B (zh) 一种复合材料声学检测传感器及检测方法
Woodard et al. LC Measurement Acquisition Method For Aerospace Systems
Tseng et al. Wireless Power Transmission Using Acoustic-to-Inductive Relayed Transfer
Ferrari et al. Contactless Electromagnetic Interrogation of Quartz Crystal Resonators with Optimized Planar Spiral Coils
CN114001636A (zh) 钢筋混凝土保护层厚度检测方法、检测装置及使用方法
Wu et al. A novel design for wireless and flexible damage detection using guided waves
Greve et al. 3H-6 Design Considerations For A Non-Contact, Inductively Coupled Lamb Wave Transducer
CN113933398A (zh) 一种基于阻抗分析法的电磁超声传感器驱动优化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190517

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6855068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250