JP6850422B2 - Image display device - Google Patents

Image display device Download PDF

Info

Publication number
JP6850422B2
JP6850422B2 JP2019208053A JP2019208053A JP6850422B2 JP 6850422 B2 JP6850422 B2 JP 6850422B2 JP 2019208053 A JP2019208053 A JP 2019208053A JP 2019208053 A JP2019208053 A JP 2019208053A JP 6850422 B2 JP6850422 B2 JP 6850422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
image
microlens
laser
viewpoint position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019208053A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020042290A (en
Inventor
野本 貴之
貴之 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2019208053A priority Critical patent/JP6850422B2/en
Publication of JP2020042290A publication Critical patent/JP2020042290A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6850422B2 publication Critical patent/JP6850422B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、例えばヘッドアップディスプレイ等の画像表示装置の技術分野に関する。 The present invention relates to the technical field of an image display device such as a head-up display.

従来から、ヘッドアップディスプレイやレーザプロジェクタ等の画像表示装置が提案されている。例えば特許文献1には、表示像を映し出す表示器と、表示器から投影された光が入射されることで虚像を表示するコンバイナとを備えるHUD(Head Up Display:ヘッドアップディスプレイ)が開示されている。 Conventionally, image display devices such as head-up displays and laser projectors have been proposed. For example, Patent Document 1 discloses a HUD (Head Up Display) including a display that displays a display image and a combiner that displays a virtual image by injecting light projected from the display. There is.

このような画像表示装置は、所望の視点位置(例えば、観察者にとっての視認性が良好となる視点位置)において画像が観察可能となるように画像を表示することが好ましい。つまり、このような画像表示装置は、所望の視点位置に位置する観察者が画像を観察することができるように、画像を表示することが好ましい。そこで、特許文献1に記載されたHUDは、所望の視点位置に画像を表示するために、コンバイナを移動させている。 Such an image display device preferably displays an image so that the image can be observed at a desired viewpoint position (for example, a viewpoint position where visibility is good for the observer). That is, such an image display device preferably displays an image so that an observer located at a desired viewpoint position can observe the image. Therefore, the HUD described in Patent Document 1 moves the combiner in order to display the image at a desired viewpoint position.

尚、特許文献1の他に、先行技術文献として特許文献2から特許文献4があげられる。 In addition to Patent Document 1, Patent Documents 2 to 4 can be mentioned as prior art documents.

特開2006−062501号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2006-062501 特表2007−517254号公報Special Table 2007-571254A 国際公開第2013/153655号パンフレットInternational Publication No. 2013/153655 Pamphlet 特許第5075595号Patent No. 5075595

しかしながら、特許文献1に記載された技術では、画像表示装置は、所望の視点位置において画像が観察可能となるように画像を表示するために、相対的にサイズが大きいコンバイナを移動させる必要がある。このため、特許文献1に記載された技術では、画像表示装置は、コンバイナを移動させるための相対的に複雑で且つサイズが大きい駆動機構を新たに備える必要がある。このため、画像表示装置のコスト及びサイズが増大してしまうという技術的問題点が生ずる。 However, in the technique described in Patent Document 1, the image display device needs to move a combiner having a relatively large size in order to display the image so that the image can be observed at a desired viewpoint position. .. Therefore, in the technique described in Patent Document 1, the image display device needs to be newly provided with a relatively complicated and large-sized drive mechanism for moving the combiner. Therefore, there arises a technical problem that the cost and size of the image display device increase.

本発明が解決しようとする課題は上記のようなものが例として挙げられる。本発明は、比較的容易に所望の視点位置(例えば、観察者にとっての視認性が良好となる視点位置)において画像が観察可能となるように画像を表示することが可能な画像投影装置を提供することを課題とする。 Examples of the problems to be solved by the present invention are as described above. The present invention provides an image projection device capable of displaying an image so that the image can be observed relatively easily at a desired viewpoint position (for example, a viewpoint position that improves visibility for an observer). The task is to do.

上記課題を解決するために、画像表示装置は、レーザ光を出射する出射手段と、前記出射手段が出射する前記レーザ光が走査する走査面に沿って規則的に配列すると共に夫々が前記レーザ光を拡散する複数の光学素子を含む拡散手段と、前記複数の光学素子の夫々によって前記レーザ光が所望の拡散方向に向かって拡散されるように、前記走査面上で前記レーザ光が形成する光スポットの、前記複数の光学素子の夫々に対する形成位置を調整する調整手段とを備える。
前記調整手段は、前記光学素子に対する前記光スポットの形成位置のシフト量を調整することにより、第1の画像を表示する前記レーザ光が形成する第1光スポットと、第2の画像を表示する前記レーザ光が形成する第2光スポットと、を前記レーザ光の走査方向に交わる方向において離れた位置に形成し、前記第1の画像を第1の視点位置で観察可能とし前記第2の画像を前記第1の視点位置とは異なる第2の視点位置で観察可能にする。
In order to solve the above problems, the image display device is regularly arranged along the emitting means for emitting the laser beam and the scanning surface scanned by the laser beam emitted by the emitting means, and each of the laser beam is emitted. The light formed by the laser beam on the scanning surface so that the laser beam is diffused in a desired diffusion direction by the diffusing means including the plurality of optical elements for diffusing the laser beam and each of the plurality of optical elements. It is provided with an adjusting means for adjusting the formation position of the spot with respect to each of the plurality of optical elements.
The adjusting means displays the first light spot formed by the laser beam for displaying the first image and the second image by adjusting the shift amount of the formation position of the light spot with respect to the optical element. The second light spot formed by the laser beam is formed at a position separated from the second light spot in the direction intersecting the scanning direction of the laser beam so that the first image can be observed at the first viewpoint position. Can be observed at a second viewpoint position different from the first viewpoint position.

本実施例の画像表示装置の構成を示すブロック図であるIt is a block diagram which shows the structure of the image display device of this Example. レーザ光の光路に沿った方向(Z軸方向)から観察されるスクリーンを示す平面図、及び、スクリーンのII−II’断面図である。It is a plan view which shows the screen observed from the direction (Z-axis direction) along the optical path of a laser beam, and the II-II'cross-sectional view of a screen. レーザ光の光路に沿った方向から観察される走査位置検出板を示す平面図、スクリーンが備えるマイクロレンズと走査位置検出板が備える受光素子との位置関係を示す、マイクロレンズのレンズ面の中心に対してレーザ光の走査方向に交わる方向に沿ってレーザスポットの中心がずれている場合及びずれていない場合の、マイクロレンズを透過したレーザ光の受光素子による受光の様子を示す、マイクロレンズ及び受光素子の断面図、並びに、一対の受光素子から出力される差分信号と、マイクロレンズのレンズ面の中心に対するレーザスポットの中心のシフト量(ずれ量)との関係を示すグラフである。A plan view showing a scanning position detection plate observed from the direction along the optical path of the laser beam, at the center of the lens surface of the microlens showing the positional relationship between the microlens provided on the screen and the light receiving element provided on the scanning position detection plate. On the other hand, the microlens and the light receiving state show the state of receiving the laser light transmitted through the microlens by the light receiving element when the center of the laser spot is deviated and not deviated along the direction intersecting the scanning direction of the laser light. It is a cross-sectional view of an element, and the graph which shows the relationship between the difference signal output from a pair of light receiving elements, and the shift amount (shift amount) of the center of a laser spot with respect to the center of a lens surface of a microlens. 各マイクロレンズにおけるレーザ光の拡散角度が相対的に小さい及び大きい場合のスクリーンによるレーザ光LBの拡散の様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state of diffusion of the laser light LB by the screen when the diffusion angle of the laser light in each microlens is relatively small and large. マイクロレンズのレンズ面の中心に対するレーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿ったビームスポットの形成位置のシフト量と、各マイクロレンズにおけるレーザ光の拡散方向との関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between the shift amount of the formation position of the beam spot along the direction intersecting the scanning direction of a laser beam LB with respect to the center of the lens surface of a microlens, and the diffusion direction of a laser beam in each microlens. 所望の視点位置から観察可能な画像を画像表示装置が表示する場合のマイクロレンズのレンズ面の中心に対するビームスポットの形成位置を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the formation position of the beam spot with respect to the center of the lens surface of a microlens when an image display apparatus displays an image which can be observed from a desired viewpoint position. 所望の視点位置から観察可能な画像を画像表示装置が表示する場合のマイクロレンズのレンズ面の中心に対するビームスポットの形成位置を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the formation position of the beam spot with respect to the center of the lens surface of a microlens when an image display apparatus displays an image which can be observed from a desired viewpoint position. 複数の視点位置に画像を表示する例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example which displays the image at a plurality of viewpoint positions. 複数の視点位置に画像を表示する例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example which displays the image at a plurality of viewpoint positions.

以下、画像表示装置の実施形態について順に説明する。 Hereinafter, embodiments of the image display device will be described in order.

<1>
本実施形態の画像表示装置は、レーザ光を出射する出射手段と、前記出射手段が出射する前記レーザ光が走査する走査面に沿って規則的に配列すると共に夫々が前記レーザ光を拡散する複数の光学素子を含む拡散手段と、前記複数の光学素子の夫々によって前記レーザ光が所望の拡散方向に向かって拡散されるように、前記走査面上で前記レーザ光が形成する光スポットの、前記複数の光学素子の夫々に対する形成位置を調整する調整手段とを備える。
<1>
The image display device of the present embodiment has a plurality of emitting means for emitting the laser beam and a plurality of emitting means for emitting the laser beam, each of which is regularly arranged along the scanning surface scanned by the laser beam and diffuses the laser beam. The light spot formed by the laser beam on the scanning surface so that the laser beam is diffused in a desired diffusion direction by the diffusion means including the optical element and each of the plurality of optical elements. It is provided with an adjusting means for adjusting the formation position of each of the plurality of optical elements.

本実施形態の画像表示装置によれば、出射手段は、レーザ光を出射する。レーザ光は、画像を表示する(言い換えれば、投影する又は描画する)ために用いられるレーザ光である。出射手段が出射したレーザ光は、拡散手段の走査面を走査するように、走査面に照射される。尚、レーザ光は、走査面を走査することで走査面上に中間像を描画している。走査面に照射されたレーザ光は、複数の光学素子の夫々によって拡散される。拡散されたレーザ光は、観察者に到達する。その結果、観察者は、レーザ光が走査面上に描画した中間像に応じた画像を、虚像として(或いは、場合によっては実像として)観察することができる。 According to the image display device of the present embodiment, the emitting means emits a laser beam. A laser beam is a laser beam used to display an image (in other words, to project or draw). The laser beam emitted by the emitting means is applied to the scanning surface so as to scan the scanning surface of the diffusing means. The laser beam draws an intermediate image on the scanning surface by scanning the scanning surface. The laser beam applied to the scanning surface is diffused by each of the plurality of optical elements. The diffused laser light reaches the observer. As a result, the observer can observe the image corresponding to the intermediate image drawn on the scanning surface by the laser beam as a virtual image (or, in some cases, as a real image).

本実施形態では特に、調整手段は、走査面上における光スポットの形成位置を調整することができる。より具体的には、調整手段は、複数の光学素子の夫々に対する光スポットの形成位置(言い換えれば、複数の光学素子の夫々と光スポットの形成位置との間の相対的な位置関係)を調整する。 In particular, in the present embodiment, the adjusting means can adjust the formation position of the light spot on the scanning surface. More specifically, the adjusting means adjusts the formation position of the light spot with respect to each of the plurality of optical elements (in other words, the relative positional relationship between each of the plurality of optical elements and the formation position of the light spot). To do.

ここで、各光学素子に対する光スポットの形成位置が変わると、各光学素子が拡散するレーザ光の拡散方向が変わる。レーザ光の拡散方向が変わると、当該レーザ光が表示する画像を観察可能な視点位置が変わる。逆に言えば、各光学素子が拡散するレーザ光の拡散方向が調整されることで、所望の視点位置(例えば、観察者にとっての視認性が良好となる視点位置)において画像が観察可能となるように画像が表示されると推定される。 Here, when the formation position of the light spot with respect to each optical element changes, the diffusion direction of the laser light diffused by each optical element changes. When the diffusion direction of the laser beam changes, the viewpoint position where the image displayed by the laser beam can be observed changes. Conversely, by adjusting the diffusion direction of the laser beam diffused by each optical element, the image can be observed at a desired viewpoint position (for example, a viewpoint position that improves visibility for the observer). It is presumed that the image is displayed as follows.

このように、走査面上における光スポットの形成位置の調整は、レーザ光の拡散方向の調整につながる。更に、レーザ光の拡散方向の調整は、レーザ光によって表示される画像を観察可能な視点位置の調整に繋がる。従って、調整手段は、走査面上における光スポットの形成位置を調整することで、レーザ光の拡散方向を調整することができる。その結果、調整手段は、当該レーザ光によって表示される画像を観察可能な視点位置を調整することができる。例えば、調整手段は、拡散手段によってレーザ光が所望の拡散方向に向かって拡散されるように走査面上における光スポットの形成位置を調整することで、所望の視点位置において画像が観察可能となるように、画像を観察可能な視点位置を調整することができる。その結果、画像表示装置は、所望の視点位置(例えば、観察者にとっての視認性が良好となる視点位置)において画像が観察可能となるように画像を表示することができる。 As described above, the adjustment of the formation position of the light spot on the scanning surface leads to the adjustment of the diffusion direction of the laser beam. Further, the adjustment of the diffusion direction of the laser beam leads to the adjustment of the viewpoint position where the image displayed by the laser beam can be observed. Therefore, the adjusting means can adjust the diffusion direction of the laser beam by adjusting the formation position of the light spot on the scanning surface. As a result, the adjusting means can adjust the viewpoint position where the image displayed by the laser beam can be observed. For example, the adjusting means adjusts the formation position of the light spot on the scanning surface so that the laser beam is diffused in a desired diffusion direction by the diffusing means, so that the image can be observed at a desired viewpoint position. As described above, the viewpoint position at which the image can be observed can be adjusted. As a result, the image display device can display the image so that the image can be observed at a desired viewpoint position (for example, a viewpoint position where the visibility is good for the observer).

<2>
本実施形態の画像表示装置の他の態様では、前記調整手段は、前記拡散手段によって前記レーザ光が所望の方向に向かって拡散されることで当該レーザ光によって表示される画像が所望の視点位置から観察可能となるように、前記光スポットの形成位置を調整する。
<2>
In another aspect of the image display device of the present embodiment, in the adjusting means, the laser light is diffused in a desired direction by the diffusing means, so that the image displayed by the laser light is at a desired viewpoint position. The formation position of the light spot is adjusted so that it can be observed from the above.

この態様によれば、調整手段は、拡散手段によってレーザ光が所望の拡散方向に向かって拡散されるように走査面上における光スポットの形成位置を調整することで、所望の視点位置において画像が観察可能となるように、画像を観察可能な視点位置を調整することができる。 According to this aspect, the adjusting means adjusts the formation position of the light spot on the scanning surface so that the laser beam is diffused in the desired diffusion direction by the diffusing means, so that the image can be displayed at the desired viewpoint position. The viewpoint position at which the image can be observed can be adjusted so that the image can be observed.

<3>
本実施形態の画像表示装置の他の態様では、前記複数の光学素子は、前記走査面上における前記レーザ光の走査方向に沿って規則的に配列しており、前記調整手段は、前記レーザ光の走査方向に交わる方向に沿って前記光スポットが移動するように、前記光スポットの形成位置を調整する。
<3>
In another aspect of the image display device of the present embodiment, the plurality of optical elements are regularly arranged along the scanning direction of the laser beam on the scanning surface, and the adjusting means is the laser beam. The formation position of the light spot is adjusted so that the light spot moves along the direction intersecting the scanning direction of the light spot.

この態様によれば、調整手段は、レーザ光の走査方向に交わる方向に沿って光スポットが移動するように光スポットの形成位置を調整することで、所望の視点位置において画像が観察可能となるように、画像を観察可能な視点位置を調整することができる。 According to this aspect, the adjusting means adjusts the formation position of the light spot so that the light spot moves along the direction intersecting the scanning direction of the laser light, so that the image can be observed at a desired viewpoint position. As described above, the viewpoint position at which the image can be observed can be adjusted.

<4>
本実施形態の画像表示装置の他の態様では、前記複数の光学素子のうちの第1の光学素子によって拡散される前記レーザ光によって表示される第1の画像部分を観察可能な視点位置と、前記複数の光学素子のうちの前記第1の光学素子とは異なる第2の光学素子によって拡散される前記レーザ光によって表示される第2の画像部分を観察可能な視点位置とが一致する又は重複するように、前記光スポットの形成位置を調整する。
<4>
In another aspect of the image display device of the present embodiment, a viewpoint position capable of observing a first image portion displayed by the laser beam diffused by the first optical element among the plurality of optical elements, and a viewpoint position. The second image portion displayed by the laser beam diffused by the second optical element different from the first optical element among the plurality of optical elements coincides with or overlaps with the observable viewpoint position. The formation position of the light spot is adjusted so as to be performed.

この態様によれば、調整手段は、第1の画像部分と第2の画像部分とを組み合わせることで構成される画像が所望の視点位置において観察可能となるように、画像を観察可能な視点位置を調整することができる。 According to this aspect, the adjusting means can observe the image at a viewpoint position so that the image formed by combining the first image portion and the second image portion can be observed at a desired viewpoint position. Can be adjusted.

<5>
本実施形態の画像表示装置の他の態様では、前記光スポットの径は、前記複数の光学素子のうち隣り合う2つの光学素子の配列間隔よりも小さい。
<5>
In another aspect of the image display device of the present embodiment, the diameter of the light spot is smaller than the array spacing of two adjacent optical elements among the plurality of optical elements.

隣り合う2つの光学素子の配列間隔よりも光スポットの径が小さくなる場合には、走査面上における光スポットの形成位置の調整は、レーザ光の拡散方向の調整(更には、レーザ光によって表示される画像を観察可能な視点位置の調整)に繋がる又は繋がりやすくなる。従って、この態様によれば、調整手段は、隣り合う2つの光学素子の配列間隔よりも小さい径を有する光スポットの形成位置を調整することで、レーザ光によって表示される画像を観察可能な視点位置を調整することができる。 When the diameter of the light spot is smaller than the distance between the arrangement of two adjacent optical elements, the adjustment of the formation position of the light spot on the scanning surface is indicated by the adjustment of the diffusion direction of the laser beam (furthermore, the laser beam is used. It leads to or becomes easy to connect to the adjustment of the viewpoint position where the image to be observed can be observed. Therefore, according to this aspect, the adjusting means adjusts the formation position of the light spot having a diameter smaller than the arrangement spacing of the two adjacent optical elements, so that the image displayed by the laser beam can be observed. The position can be adjusted.

更に、この態様によれば、光スポットの径が相対的に小さくなるがゆえに、光スポットの径が隣り合う2つの光学素子の配列間隔よりも小さくない場合と比較して、レーザ光によって表示される画像の輝度が大きくなる。その結果、画像表示装置は、相対的に大きな輝度の画像を、所望の視点位置において観察可能となるように表示することができる。つまり、画像表示装置は、画像の輝度と画像を観察可能な視点位置との双方の要求を相応に満たすことができる。 Further, according to this aspect, since the diameter of the light spot is relatively small, it is displayed by the laser beam as compared with the case where the diameter of the light spot is not smaller than the arrangement distance of two adjacent optical elements. The brightness of the image is increased. As a result, the image display device can display an image having a relatively large brightness so that it can be observed at a desired viewpoint position. That is, the image display device can appropriately satisfy the requirements of both the brightness of the image and the viewpoint position where the image can be observed.

<6>
上述の如く隣り合う2つの光学素子の配列間隔よりも光スポットの径が小さくなる画像表示装置の他の態様では、前記光スポットの形成位置を調整しない場合に前記レーザ光によって表示される画像が所定の視点位置から観察可能となる前記レーザ光の拡散角度をαとし、前記光スポットの形成位置を調整する場合に前記画像が前記所定の視点位置から観察可能となる前記レーザ光の拡散角度をβとすると、前記光スポットの径は、前記配列間隔×β/αである。
<6>
In another aspect of the image display device in which the diameter of the light spot is smaller than the distance between the arrangement of two adjacent optical elements as described above, the image displayed by the laser beam is displayed when the formation position of the light spot is not adjusted. Let α be the diffusion angle of the laser light that can be observed from a predetermined viewpoint position, and set the diffusion angle of the laser light that allows the image to be observed from the predetermined viewpoint position when adjusting the formation position of the light spot. Assuming β, the diameter of the light spot is the sequence interval × β / α.

この態様によれば、調整手段は、隣り合う2つの光学素子の配列間隔に対してβ/αを掛け合わせることで得られる値に相当する径を有する光スポットの形成位置を調整することで、レーザ光によって表示される画像を観察可能な視点位置を調整することができる。更には、光スポットの径が隣り合う2つの光学素子の配列間隔よりも小さくない場合と比較して、レーザ光によって表示される画像の輝度がα/β倍になる。その結果、画像表示装置は、相対的に大きな輝度の画像を、所望の視点位置において観察可能となるように表示することができる。 According to this aspect, the adjusting means adjusts the formation position of the light spot having a diameter corresponding to the value obtained by multiplying the array spacing of two adjacent optical elements by β / α. The viewpoint position at which the image displayed by the laser beam can be observed can be adjusted. Further, the brightness of the image displayed by the laser beam is α / β times as large as that in the case where the diameter of the light spot is not smaller than the arrangement interval of two adjacent optical elements. As a result, the image display device can display an image having a relatively large brightness so that it can be observed at a desired viewpoint position.

本実施形態のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施例から更に明らかにされる。 Such effects and other gains of this embodiment will be further clarified from the examples described below.

以上説明したように、本実施形態の画像表示装置は、出射手段と、拡散手段と、調整手段とを備える。従って、比較的容易に所望の視点位置(例えば、観察者にとっての視認性が良好となる視点位置)において画像が観察可能となるように画像を表示することができる。 As described above, the image display device of the present embodiment includes an emitting means, a diffusing means, and an adjusting means. Therefore, the image can be displayed relatively easily so that the image can be observed at a desired viewpoint position (for example, a viewpoint position where the visibility is good for the observer).

以下、図面を参照しながら、画像表示装置の実施例について説明する。尚、本実施例では、画像表示装置がヘッドアップディスプレイである例を用いて説明を進める。ヘッドアップディスプレイは、画像を虚像としてユーザに観察させることができる。言い換えれば、ヘッドアップディスプレイは、画像を、ユーザの目の位置(いわゆる、アイポイント)から虚像として観察させることができる。但し、画像表示装置は、ヘッドアップディスプレイ以外の任意の画像表示装置(例えば、MEMSディスプレイや、プロジェクタ等)であってもよい。 Hereinafter, examples of the image display device will be described with reference to the drawings. In this embodiment, the description will proceed using an example in which the image display device is a head-up display. The head-up display allows the user to observe the image as a virtual image. In other words, the head-up display allows the image to be observed as a virtual image from the position of the user's eyes (so-called eye point). However, the image display device may be any image display device other than the head-up display (for example, a MEMS display, a projector, or the like).

(1)画像表示装置1の構成
はじめに、図1を参照しながら、本実施例の画像表示装置1の構成について説明する。図1は、本実施例の画像表示装置1の構成を示すブロック図である。
(1) Configuration of Image Display Device 1 First, the configuration of the image display device 1 of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image display device 1 of this embodiment.

図1に示すように、画像表示装置1は、「出射手段」の一具体例であるレーザ光源ユニット11と、集光レンズ13と、「調整手段」の一具体例であるMEMSミラー14と、「拡散手段」の一具体例であるスクリーン15と、走査位置検出板16と、コンバイナ17と、コントローラ18とを備える。 As shown in FIG. 1, the image display device 1 includes a laser light source unit 11 which is a specific example of the “emission means”, a condenser lens 13, and a MEMS mirror 14 which is a specific example of the “adjustment means”. It includes a screen 15, a scanning position detection plate 16, a combiner 17, and a controller 18, which are specific examples of the “diffusion means”.

レーザ光源ユニット11は、後述するレーザ制御部181の制御の下で、画像表示装置1が表示するべき画像を示す画像信号に基づいて、レーザ光LBを出射する。レーザ光源ユニット11は、集光レンズ13を介して、レーザ光LBをMEMSミラー14に向けて出射する。 The laser light source unit 11 emits laser light LB based on an image signal indicating an image to be displayed by the image display device 1 under the control of the laser control unit 181 described later. The laser light source unit 11 emits the laser beam LB toward the MEMS mirror 14 via the condenser lens 13.

尚、図面の簡略化のために図示していないものの、レーザ光源ユニット11は、赤色レーザ光を出射するレーザダイオードと、緑色レーザ光を出射するレーザダイオードと、青色レーザ光を出射するレーザダイオードとを備えていてもよい。この場合、3つのレーザダイオード111が出射した3つのレーザ光は、レーザ光源ユニット11が備える光学素子によって1つのレーザ光LBに合波されることが好ましい。その結果、画像表示装置1は、フルカラーの画像を表示することができる。 Although not shown for simplification of the drawings, the laser light source unit 11 includes a laser diode that emits a red laser beam, a laser diode that emits a green laser beam, and a laser diode that emits a blue laser beam. May be provided. In this case, it is preferable that the three laser beams emitted by the three laser diodes 111 are combined with one laser beam LB by the optical element included in the laser light source unit 11. As a result, the image display device 1 can display a full-color image.

集光レンズ13は、レーザ光源ユニット11とMEMSスキャナ14との間におけるレーザ光LBの光路上に配置されている。集光レンズ13は、レーザ光源ユニット11が出射したレーザ光LBを、MEMSスキャナ14の反射面に集光する。 The condenser lens 13 is arranged on the optical path of the laser beam LB between the laser light source unit 11 and the MEMS scanner 14. The condensing lens 13 condenses the laser beam LB emitted by the laser light source unit 11 on the reflecting surface of the MEMS scanner 14.

MEMSスキャナ14は、集光レンズ13によって集光されたレーザ光LBをスクリーン15に向けて反射する。このため、MEMSスキャナ14は、レーザ光LBをスクリーン15に向けて反射可能な反射面を含んでいる。MEMSスキャナ14が含む反射面は、後述するMEMS制御部183の制御の下で、レーザ光LBがスクリーン15の走査面153(図2(a)及び図2(b)参照)を走査するように遥動する。その結果、MEMSスキャナ14によって反射されたレーザ光LBは、スクリーン15上に画像(例えば、中間像)を描画することができる。 The MEMS scanner 14 reflects the laser beam LB focused by the condenser lens 13 toward the screen 15. Therefore, the MEMS scanner 14 includes a reflective surface capable of reflecting the laser beam LB toward the screen 15. The reflective surface included in the MEMS scanner 14 is such that the laser beam LB scans the scanning surface 153 of the screen 15 (see FIGS. 2A and 2B) under the control of the MEMS control unit 183 described later. Move far. As a result, the laser beam LB reflected by the MEMS scanner 14 can draw an image (for example, an intermediate image) on the screen 15.

スクリーン15は、MEMSスキャナ14によって反射されたレーザ光LBが透過する透過型のスクリーンである。ここで、図2(a)及び図2(b)を参照しながら、スクリーン15の構成について説明する。図2(a)は、レーザ光LBの光路に沿った方向(Z軸方向)から観察されるスクリーン15を示す平面図である。図2(b)は、図2(a)に示すスクリーンのII−II’断面図である。尚、図2(a)及び図2(b)では、説明の便宜上、互いに直交するX軸、Y軸及びZ軸から構成されるXYZ座標系を用いて、スクリーン15の説明を進める。 The screen 15 is a transmissive screen through which the laser beam LB reflected by the MEMS scanner 14 is transmitted. Here, the configuration of the screen 15 will be described with reference to FIGS. 2 (a) and 2 (b). FIG. 2A is a plan view showing the screen 15 observed from the direction (Z-axis direction) along the optical path of the laser beam LB. FIG. 2B is a cross-sectional view taken along the line II-II'of the screen shown in FIG. 2A. In FIGS. 2A and 2B, for convenience of explanation, the screen 15 will be described using an XYZ coordinate system composed of X-axis, Y-axis, and Z-axis which are orthogonal to each other.

図2(a)及び図2(b)に示すように、スクリーン15は、レーザ光LBが照射される(言い換えれば、レーザ光LB1が走査する)板状の部材である。但し、スクリーン15は、板状の形状とは異なる形状(例えば、円盤状)の部材であってもよい。 As shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b), the screen 15 is a plate-shaped member to which the laser light LB is irradiated (in other words, the laser light LB1 scans). However, the screen 15 may be a member having a shape different from the plate shape (for example, a disk shape).

スクリーン15は、複数のマイクロレンズ152が配列されているマイクロレンズアレイ151を含んでいる。図2(b)に示すように、各マイクロレンズ152は、当該マイクロレンズ152のレンズ面に入射するレーザ光LBを拡散する(言い換えれば、分散させる)。従って、マイクロレンズアレイ151は、当該マイクロレンズアレイ151を構成するマイクロレンズ152の曲率等に応じて定まる拡散角度でレーザ光LBを拡散する。 The screen 15 includes a microlens array 151 in which a plurality of microlenses 152 are arranged. As shown in FIG. 2B, each microlens 152 diffuses (in other words, disperses) the laser beam LB incident on the lens surface of the microlens 152. Therefore, the microlens array 151 diffuses the laser beam LB at a diffusion angle determined according to the curvature of the microlens 152 constituting the microlens array 151.

マイクロレンズアレイ151は、図2(a)中に点線の矢印で示すレーザ光LBの走査方向(図2では、Y軸方向)に沿って規則的に(言い換えれば、周期的に)配列される複数のマイクロレンズ152を含んでいる。レーザ光LBの走査方向に沿って規則的に配列される複数のマイクロレンズ152からなるレンズ群は、レーザ光LBの走査方向に交わる方向(図2(a)及び図2(b)では、X軸方向)に沿って配列されている。つまり、複数のマイクロレンズ152は、マトリクス状に又は格子状に配列されている。 The microlens array 151 is regularly (in other words, periodically) arranged along the scanning direction (Y-axis direction in FIG. 2) of the laser beam LB indicated by the dotted arrow in FIG. 2 (a). Includes a plurality of microlenses 152. The lens group consisting of a plurality of microlenses 152 regularly arranged along the scanning direction of the laser beam LB is X in the direction intersecting the scanning direction of the laser beam LB (in FIGS. 2A and 2B). It is arranged along the axial direction). That is, the plurality of microlenses 152 are arranged in a matrix or a grid pattern.

複数のマイクロレンズ152の夫々のレンズ面の外形は、平面視において(つまり、XY平面上において)正六角形である。但し、複数のマイクロレンズ152のうちの少なくとも一つレンズ面の外形は、平面視において正六角形以外の任意の形状(例えば、円形や、四角形や、任意の矩形や、その他任意の形状等)であってもよい。 The outer shape of each lens surface of the plurality of microlenses 152 is a regular hexagon in a plan view (that is, in an XY plane). However, the outer shape of at least one lens surface of the plurality of microlenses 152 has an arbitrary shape other than a regular hexagon in a plan view (for example, a circle, a quadrangle, an arbitrary rectangle, or any other shape). There may be.

複数のマイクロレンズ152の特性(例えば、レンズ面の外形や曲率等)は同一である。但し、複数のマイクロレンズ152の少なくとも一部の特性は、複数のマイクロレンズ152の少なくとも他の一部の特性と異なっていてもよい。 The characteristics of the plurality of microlenses 152 (for example, the outer shape and curvature of the lens surface) are the same. However, the characteristics of at least a part of the plurality of microlenses 152 may be different from the characteristics of at least a part of the plurality of microlenses 152.

各マイクロレンズ152の一方のレンズ面の形状は、凸レンズ状である。各マイクロレンズ152の他方のレンズ面の形状は、平面状である。 The shape of one lens surface of each microlens 152 is a convex lens shape. The shape of the other lens surface of each microlens 152 is planar.

複数のマイクロレンズ152は、各マイクロレンズ152のレンズ面がレーザ光LBの光路に交わるように配列されている。従って、複数のマイクロレンズアレイ152のレンズ面(特に、レーザ光LBが照射されるレンズ面)は、レーザ光LBが走査する走査面153を構成している。このため、走査面153は、レーザ光LBの光路に交わる面となる。 The plurality of microlenses 152 are arranged so that the lens surface of each microlens 152 intersects the optical path of the laser beam LB. Therefore, the lens surface of the plurality of microlens arrays 152 (particularly, the lens surface irradiated with the laser beam LB) constitutes the scanning surface 153 scanned by the laser beam LB. Therefore, the scanning surface 153 becomes a surface that intersects the optical path of the laser beam LB.

走査面153に照射されるレーザ光LBは、走査面153上でレーザスポットLSを形成する。レーザスポットLSは、レーザ光LBの走査に伴って移動する。例えば、レーザ光LBは、複数のマイクロレンズ152によって順番に拡散されるように、走査面153を走査する。この場合、レーザスポットLSは、レーザ光LBの走査に伴って、複数のマイクロレンズ152のレンズ面上に順に位置することになるように移動する。 The laser beam LB irradiated on the scanning surface 153 forms a laser spot LS on the scanning surface 153. The laser spot LS moves with the scanning of the laser beam LB. For example, the laser beam LB scans the scanning surface 153 so that it is sequentially diffused by the plurality of microlenses 152. In this case, the laser spot LS moves so as to be sequentially located on the lens surface of the plurality of microlenses 152 as the laser beam LB is scanned.

レーザスポットLSのスポット径は、隣り合う2つのマイクロレンズ152の配列間隔よりも小さい。従って、レーザ光源ユニット11は、レーザスポットLSのスポット径が隣り合う2つのマイクロレンズ152の配列間隔よりも小さくなるように、適切なレーザ光LBを出射してもよい。或いは、画像表示装置1は、レーザスポットLSのスポット径が隣り合う2つのマイクロレンズ152の配列間隔よりも小さくなるように、レーザ光源ユニット11が出射したレーザ光LBのビーム径を調整する光学素子(例えば、ビームエキスパンダ)を備えていてもよい。 The spot diameter of the laser spot LS is smaller than the array spacing of two adjacent microlenses 152. Therefore, the laser light source unit 11 may emit an appropriate laser beam LB so that the spot diameter of the laser spot LS is smaller than the array spacing of the two adjacent microlenses 152. Alternatively, the image display device 1 is an optical element that adjusts the beam diameter of the laser beam LB emitted by the laser light source unit 11 so that the spot diameter of the laser spot LS is smaller than the arrangement interval of the two adjacent microlenses 152. (For example, a beam expander) may be provided.

再び図1において、走査位置検出板16は、レーザ光LBの光路に沿ってスクリーン15と隣接するように配置される部材である。走査位置検出板16は、スクリーン15上におけるレーザ光LBの走査位置を検出する部材である。つまり、走査位置検出板16は、スクリーン15の走査面153上におけるレーザスポットLSの形成位置を検出する部材である。 Again, in FIG. 1, the scanning position detection plate 16 is a member arranged so as to be adjacent to the screen 15 along the optical path of the laser beam LB. The scanning position detection plate 16 is a member that detects the scanning position of the laser beam LB on the screen 15. That is, the scanning position detection plate 16 is a member that detects the formation position of the laser spot LS on the scanning surface 153 of the screen 15.

ここで図3(a)から図3(e)を参照しながら、走査位置検出板16の構成について説明する。図3(a)は、レーザ光LBの光路に沿った方向から観察される走査位置検出板16を示す平面図である。図3(b)は、スクリーン15が備えるマイクロレンズ152と走査位置検出板16が備える受光素子162との位置関係を示す、マイクロレンズ152及び受光素子162の断面図である。図3(c)は、マイクロレンズ152のレンズ面の中心に対してレーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿ってレーザスポットLSの中心がずれていない場合の、マイクロレンズ152を透過したレーザ光LBの受光素子162による受光の様子を示す、マイクロレンズ152及び受光素子162の断面図である。図3(d)は、各マイクロレンズ152のレンズ面の中心に対してレーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿ってレーザスポットLSの中心がずれている場合の、マイクロレンズ152を透過したレーザ光LBの受光素子162による受光の様子を示す、マイクロレンズ152及び受光素子162の断面図である。図3(e)は、一対の受光素子162から出力される差分信号と、マイクロレンズ152のレンズ面の中心に対するレーザスポットLSの中心のシフト量(ずれ量)との関係を示すグラフである。尚、図3では、スクリーン15の説明と同様に、説明の便宜上、互いに直交するX軸、Y軸及びZ軸から構成されるXYZ座標系を用いて、走査位置検出板16の説明を進める。 Here, the configuration of the scanning position detection plate 16 will be described with reference to FIGS. 3A to 3E. FIG. 3A is a plan view showing the scanning position detection plate 16 observed from the direction along the optical path of the laser beam LB. FIG. 3B is a cross-sectional view of the microlens 152 and the light receiving element 162 showing the positional relationship between the microlens 152 included in the screen 15 and the light receiving element 162 included in the scanning position detection plate 16. FIG. 3C shows the laser light transmitted through the microlens 152 when the center of the laser spot LS is not deviated along the direction intersecting the scanning direction of the laser light LB with respect to the center of the lens surface of the microlens 152. It is sectional drawing of the microlens 152 and the light receiving element 162 which shows the state of light receiving by the light receiving element 162 of LB. FIG. 3D shows a laser transmitted through the microlens 152 when the center of the laser spot LS is deviated along the direction intersecting the scanning direction of the laser beam LB with respect to the center of the lens surface of each microlens 152. It is sectional drawing of the microlens 152 and the light receiving element 162 which shows the state of light receiving by the light receiving element 162 of an optical LB. FIG. 3E is a graph showing the relationship between the difference signal output from the pair of light receiving elements 162 and the shift amount (shift amount) of the center of the laser spot LS with respect to the center of the lens surface of the microlens 152. In FIG. 3, the scanning position detection plate 16 will be described using the XYZ coordinate system composed of the X-axis, the Y-axis, and the Z-axis that are orthogonal to each other for convenience of explanation, as in the description of the screen 15.

図3(a)に示すように、走査位置検出板16は、板状の部材である。但し、走査位置検出板16は、板状の形状とは異なる形状(例えば、円盤状)の部材であってもよい。 As shown in FIG. 3A, the scanning position detection plate 16 is a plate-shaped member. However, the scanning position detection plate 16 may be a member having a shape different from the plate shape (for example, a disk shape).

走査位置検出板16は、走査位置検出板16の表面のうちスクリーン15に対向する表面である検出面161がスクリーン15の走査面153と平行になるように配置される。走査位置検出板16の検出面161のうちの少なくとも一部の領域には、レーザ光LBの走査方向に交わる方向(X軸方向)に沿って配列されている複数の受光素子162が配置されている。図2に示す例では、レーザ光LBの走査方向(Y軸方向)に沿ったマイクロレンズアレイ151(走査面153)の両端部の夫々とレーザ光LBの光路(Z軸方向)に沿って重なる検出面161の一部の領域に、レーザ光LBの走査方向に交わる方向(X軸方向)に沿って配列されている複数の受光素子162が配置されている。 The scanning position detection plate 16 is arranged so that the detection surface 161 of the surface of the scanning position detection plate 16 facing the screen 15 is parallel to the scanning surface 153 of the screen 15. A plurality of light receiving elements 162 arranged along a direction (X-axis direction) intersecting the scanning direction of the laser beam LB are arranged in at least a part of the detection surface 161 of the scanning position detection plate 16. There is. In the example shown in FIG. 2, both ends of the microlens array 151 (scanning surface 153) along the scanning direction (Y-axis direction) of the laser beam LB overlap each other along the optical path (Z-axis direction) of the laser beam LB. A plurality of light receiving elements 162 arranged along a direction (X-axis direction) intersecting the scanning direction of the laser beam LB are arranged in a part of the detection surface 161.

複数の受光素子162は、複数のマイクロレンズ152と所定の位置関係を有するように配置されている。具体的には、図3(b)に示すように、レーザ光LBの走査方向に交わる方向(X軸方向)に沿って隣接する一対の受光素子162が1つのマイクロレンズアレイ152に対応するように、複数の受光素子162が配置されている。言い換えれば、図3(b)に示すように、レーザ光LBの走査方向に交わる方向(X軸方向)に沿って隣接する一対の受光素子162と1つのマイクロレンズアレイ152とがレーザ光LBの光路(Z軸方向)に沿って隣接するように、複数の受光素子162が配置されている。特に、レーザ光LBの光路に沿って、各マイクロレンズ152のレンズ面の中心と一対の受光素子162の境界線とが並ぶように、複数の受光素子162が配置されている。 The plurality of light receiving elements 162 are arranged so as to have a predetermined positional relationship with the plurality of microlenses 152. Specifically, as shown in FIG. 3B, a pair of light receiving elements 162 adjacent to each other along a direction (X-axis direction) intersecting the scanning direction of the laser beam LB corresponds to one microlens array 152. A plurality of light receiving elements 162 are arranged therein. In other words, as shown in FIG. 3B, a pair of light receiving elements 162 and one microlens array 152 adjacent to each other along a direction (X-axis direction) intersecting the scanning direction of the laser light LB are formed on the laser light LB. A plurality of light receiving elements 162 are arranged so as to be adjacent to each other along the optical path (Z-axis direction). In particular, a plurality of light receiving elements 162 are arranged so that the center of the lens surface of each microlens 152 and the boundary line of the pair of light receiving elements 162 are aligned along the optical path of the laser light LB.

複数の受光素子162が複数のマイクロレンズ152と所定の位置関係を有するように配置されているがゆえに、各マイクロレンズ152に対応する一対の受光素子162の受光結果に基づいて、レーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿った各マイクロレンズ152に対するレーザスポットLSの形成位置が検出される。具体的には、図3(c)に示すように、各マイクロレンズ152のレンズ面の中心に対してレーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿ってレーザスポットLSの中心がずれていない場合には、レーザ光LBは、各マイクロレンズ152に対応する一対の受光素子162に均等に照射される。従って、各マイクロレンズ152に対応する一対の受光素子162の受光結果の差分信号(いわゆる、プッシュプル信号)の信号レベルはゼロになる。一方で、図3(d)に示すように、各マイクロレンズ152のレンズ面の中心に対してレーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿ってレーザスポットLSの中心がずれている場合には、レーザ光LBは、各マイクロレンズ152に対応する一対の受光素子162に均等に照射されない。従って、各マイクロレンズ152に対応する一対の受光素子162の受光結果の差分信号の信号レベルはゼロにならない。 Since the plurality of light receiving elements 162 are arranged so as to have a predetermined positional relationship with the plurality of microlenses 152, the laser beam LB is based on the light receiving results of the pair of light receiving elements 162 corresponding to each microlens 152. The formation position of the laser spot LS for each microlens 152 along the direction intersecting the scanning direction is detected. Specifically, as shown in FIG. 3C, when the center of the laser spot LS is not deviated along the direction intersecting the scanning direction of the laser beam LB with respect to the center of the lens surface of each microlens 152. Is, the laser beam LB is evenly applied to the pair of light receiving elements 162 corresponding to each microlens 152. Therefore, the signal level of the difference signal (so-called push-pull signal) of the light receiving result of the pair of light receiving elements 162 corresponding to each microlens 152 becomes zero. On the other hand, as shown in FIG. 3D, when the center of the laser spot LS is deviated along the direction intersecting the scanning direction of the laser beam LB with respect to the center of the lens surface of each microlens 152, The laser beam LB does not evenly irradiate the pair of light receiving elements 162 corresponding to each microlens 152. Therefore, the signal level of the difference signal of the light receiving result of the pair of light receiving elements 162 corresponding to each microlens 152 does not become zero.

このため、図3(e)に示すように、差分信号の信号レベルは、各マイクロレンズ152のレンズ面の中心を基準とする、レーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿ったレーザスポットLSの中心のシフト量(ずれ量)に応じた信号レベルとなる。つまり、差分信号の信号レベルは、レーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿った各マイクロレンズ152に対するレーザスポットLSの形成位置に応じた信号レベルとなる。従って、各マイクロレンズ152に対応する一対の受光素子162の受光結果の差分信号の信号レベルに基づいて、レーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿った各マイクロレンズ152に対するレーザスポットLSの形成位置が検出される。逆に言えば、差分信号の信号レベルを所望の信号レベルに一致させる制御が行われると、レーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿ってレーザスポットLSの形成位置が調整される。 Therefore, as shown in FIG. 3E, the signal level of the difference signal is the signal level of the laser spot LS along the direction intersecting the scanning direction of the laser beam LB with reference to the center of the lens surface of each microlens 152. The signal level corresponds to the shift amount (shift amount) at the center. That is, the signal level of the difference signal is a signal level according to the formation position of the laser spot LS for each microlens 152 along the direction intersecting the scanning direction of the laser beam LB. Therefore, the formation position of the laser spot LS for each microlens 152 along the direction intersecting the scanning direction of the laser beam LB based on the signal level of the difference signal of the light receiving result of the pair of light receiving elements 162 corresponding to each microlens 152. Is detected. Conversely, when the control to match the signal level of the difference signal with the desired signal level is performed, the formation position of the laser spot LS is adjusted along the direction intersecting the scanning direction of the laser beam LB.

尚、図3(a)から図3(e)では、レーザ光LBの走査方向に交わる方向(X軸方向)に沿って隣接する一対の受光素子162が1つのマイクロレンズアレイ152に対応するように、複数の受光素子162が配置されている。この場合、上述したように、差分信号の信号レベルに基づいて、各マイクロレンズ152のレンズ面の中心を基準とするレーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿ったレーザスポットLSの中心のシフト量が検出される。一方で、レーザ光LBの走査方向及び当該走査方向に交わる方向に沿って格子状に隣接する4つの受光素子162が1つのマイクロレンズアレイ152に対応するように、複数の受光素子162が配置されていてもよい。この場合、差分信号の信号レベルに基づいて、各マイクロレンズ152のレンズ面の中心を基準とする任意の方向に沿ったレーザスポットLSの中心のシフト量が検出される。 In addition, in FIGS. 3A to 3E, a pair of light receiving elements 162 adjacent to each other along the direction (X-axis direction) intersecting the scanning direction of the laser beam LB correspond to one microlens array 152. A plurality of light receiving elements 162 are arranged therein. In this case, as described above, the amount of shift of the center of the laser spot LS along the direction intersecting the scanning direction of the laser beam LB with respect to the center of the lens surface of each microlens 152 based on the signal level of the difference signal. Is detected. On the other hand, a plurality of light receiving elements 162 are arranged so that four light receiving elements 162 adjacent to each other in a grid pattern along the scanning direction of the laser beam LB and the direction intersecting the scanning directions correspond to one microlens array 152. You may be. In this case, the shift amount of the center of the laser spot LS along an arbitrary direction with respect to the center of the lens surface of each microlens 152 is detected based on the signal level of the difference signal.

再び図1において、コンバイナ17は、スクリーン15を透過したレーザ光LB(つまり、拡散光)を観察者に向けて反射する。その結果、観察者は、スクリーン15を透過したレーザ光LBによって表示される画像(言い換えれば、レーザ光LBがスクリーン15上に形成する画像)を、虚像として観察することができる。 Again, in FIG. 1, the combiner 17 reflects the laser beam LB (ie, diffused light) transmitted through the screen 15 toward the observer. As a result, the observer can observe the image displayed by the laser beam LB transmitted through the screen 15 (in other words, the image formed by the laser beam LB on the screen 15) as a virtual image.

コントローラ18は、画像表示装置1を制御する中央処理装置である。本実施例では特に、コントローラ18は、その内部に実現される論理的な処理ブロックとして、レーザ制御部181と、「調整手段」の一具体例であるMEMS制御部183とを備えている。 The controller 18 is a central processing unit that controls the image display device 1. In this embodiment, in particular, the controller 18 includes a laser control unit 181 and a MEMS control unit 183 which is a specific example of the "adjustment means" as a logical processing block realized inside the controller 18.

レーザ制御部181は、レーザ光源ユニット11を制御する。具体的には、レーザ制御部181は、画像信号に基づいて、レーザ光源ユニット11によるレーザ光LBの出射パターンを決定する。その後、レーザ制御部181は、MEMS制御部183の制御下で遥動するMEMSスキャナ14の遥動タイミングに同期しながら、決定した出射パターンでレーザ光LBを出射するようにレーザ光源ユニット11を制御する。 The laser control unit 181 controls the laser light source unit 11. Specifically, the laser control unit 181 determines the emission pattern of the laser light LB by the laser light source unit 11 based on the image signal. After that, the laser control unit 181 controls the laser light source unit 11 so as to emit the laser beam LB with the determined emission pattern while synchronizing with the deviation timing of the MEMS scanner 14 that moves far under the control of the MEMS control unit 183. To do.

MEMS制御部183は、MEMSスキャナ14を制御する。具体的には、MEMS制御部183は、レーザ光源ユニット11によるレーザ光LBの出射パターンに同期しながらMEMSスキャナ14が遥動するように、MEMSスキャナ14を制御する。つまり、MEMS制御部183は、MEMSスキャナ14が反射したレーザ光LBがスクリーン15の走査面153を適切に走査するように、MEMSスキャナ14を制御する。 The MEMS control unit 183 controls the MEMS scanner 14. Specifically, the MEMS control unit 183 controls the MEMS scanner 14 so that the MEMS scanner 14 moves far while synchronizing with the emission pattern of the laser light LB by the laser light source unit 11. That is, the MEMS control unit 183 controls the MEMS scanner 14 so that the laser beam LB reflected by the MEMS scanner 14 appropriately scans the scanning surface 153 of the screen 15.

加えて、MEMS制御部183は、走査位置検出部16の検出結果に基づいて、走査面153上におけるレーザスポットLSの形成位置を調整するようにMEMSスキャナ14を制御する。より具体的には、MEMS制御部183は、走査位置検出部16の検出結果に基づいて、レーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿ったレーザスポットLSの形成位置(例えば、レーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿った各マイクロレンズ152に対するレーザスポットLSの形成位置)を調整するようにMEMSスキャナ14を制御する。この場合、MEMS制御部183は、例えば、MEMSスキャナ14の遥動態様(例えば、遥動タイミングや、遥動角度や、遥動量等)を調整することで、レーザスポットLSの形成位置を調整するようにMEMSスキャナ14を制御する。尚、MEMS制御部182の制御下で行われるレーザスポットLSの形成位置の調整動作は、後に詳述する(図5(a)から図5(e)参照)。 In addition, the MEMS control unit 183 controls the MEMS scanner 14 so as to adjust the formation position of the laser spot LS on the scanning surface 153 based on the detection result of the scanning position detection unit 16. More specifically, the MEMS control unit 183 scans the laser spot LS formation position (for example, scanning the laser light LB) along the direction intersecting the scanning direction of the laser light LB based on the detection result of the scanning position detection unit 16. The MEMS scanner 14 is controlled so as to adjust the formation position of the laser spot LS with respect to each microlens 152 along the direction intersecting the directions. In this case, the MEMS control unit 183 adjusts the formation position of the laser spot LS by, for example, adjusting the distance movement mode (for example, the distance movement timing, the distance movement angle, the distance movement amount, etc.) of the MEMS scanner 14. The MEMS scanner 14 is controlled in this way. The operation of adjusting the formation position of the laser spot LS performed under the control of the MEMS control unit 182 will be described in detail later (see FIGS. 5 (a) to 5 (e)).

(2)画像の輝度と画像を観察可能な視点位置との関係について
続いて、図4を参照しながら、スクリーン15によって拡散されたレーザ光LBによって表示される画像の輝度と当該画像を観察可能な視点位置との関係について説明する。図4(a)は、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散角度が相対的に小さい場合のスクリーン15によるレーザ光LBの拡散の様子を示す説明図である。図4(b)は、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散角度が相対的に大きい場合のスクリーン15によるレーザ光LBの拡散の様子を示す説明図である。
(2) Relationship between the brightness of the image and the viewpoint position where the image can be observed Next, the brightness of the image displayed by the laser beam LB diffused by the screen 15 and the image can be observed with reference to FIG. The relationship with the viewpoint position will be explained. FIG. 4A is an explanatory diagram showing the state of diffusion of the laser beam LB by the screen 15 when the diffusion angle of the laser beam LB in each microlens 152 is relatively small. FIG. 4B is an explanatory diagram showing a state of diffusion of the laser beam LB by the screen 15 when the diffusion angle of the laser beam LB in each microlens 152 is relatively large.

図4(a)に示すように、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散角度が相対的に小さい場合には、各マイクロレンズ152は、レーザ光LBを相対的に狭い範囲に向けて拡散する。レーザ光LBの拡散角度が相対的に小さい(つまり、各マイクロレンズ152がレーザ光LBを相対的に狭い範囲に向けて拡散する)と、ある視点位置に位置する観察者に到達するレーザ光LBの光量が相対的に多くなる。観察者に到達するレーザ光LBの光量が相対的に多くなると、当該観察者は、当該レーザ光LBによって表示される画像の輝度が相対的に大きい(つまり、相対的に高い)と認識する。 As shown in FIG. 4A, when the diffusion angle of the laser beam LB in each microlens 152 is relatively small, each microlens 152 diffuses the laser beam LB toward a relatively narrow range. .. When the diffusion angle of the laser light LB is relatively small (that is, each microlens 152 diffuses the laser light LB toward a relatively narrow range), the laser light LB reaches the observer located at a certain viewpoint position. The amount of light is relatively large. When the amount of light of the laser light LB reaching the observer becomes relatively large, the observer recognizes that the brightness of the image displayed by the laser light LB is relatively large (that is, relatively high).

しかしながら、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散角度が相対的に小さい場合には、スクリーン15が備える複数のマイクロレンズ152によって拡散されたレーザ光の全てが到達する領域が相対的に狭くなる。つまり、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散角度が相対的に小さい場合には、スクリーン15によって拡散されたレーザ光LBによって表示される画像全体を観察可能な視点位置は、相対的に狭い範囲に分布することになる。例えば、図4(a)に示す例では、視点位置A1では、スクリーン15が備える複数のマイクロレンズ152によって拡散されたレーザ光の全てが到達するがゆえに、スクリーン15によって拡散されたレーザ光LBによって表示される画像全体が観察可能である。一方で、視点位置A2では、スクリーン15が備える複数のマイクロレンズ152のうち画素D及び画素Eに対応する一部のマイクロレンズ152によって拡散されたレーザ光LBが到達しない。言い換えれば、視点位置A2では、画素D及び画素Eに対応する一部のマイクロレンズ152をレーザ光LBが走査している間は、当該レーザLBが到達しない。このため、視点位置A2では、スクリーン15によって拡散されたレーザ光LBによって表示される画像全体が観察可能ではない。典型的には、視点位置A2では、スクリーン15によって拡散されたレーザ光LBによって表示される画像の一部(例えば、画素D及び画素Eが欠けた画像)が観察される。 However, when the diffusion angle of the laser beam LB in each of the microlenses 152 is relatively small, the region reached by all the laser beams diffused by the plurality of microlenses 152 included in the screen 15 is relatively narrow. That is, when the diffusion angle of the laser beam LB in each microlens 152 is relatively small, the viewpoint position where the entire image displayed by the laser beam LB diffused by the screen 15 can be observed is in a relatively narrow range. Will be distributed in. For example, in the example shown in FIG. 4A, at the viewpoint position A1, all of the laser light diffused by the plurality of microlenses 152 included in the screen 15 reaches, so that the laser light LB diffused by the screen 15 reaches the viewpoint position A1. The entire displayed image is observable. On the other hand, at the viewpoint position A2, the laser beam LB diffused by some of the microlenses 152 corresponding to the pixels D and E among the plurality of microlenses 152 included in the screen 15 does not reach. In other words, at the viewpoint position A2, the laser LB does not reach while the laser beam LB is scanning a part of the microlenses 152 corresponding to the pixels D and the pixel E. Therefore, at the viewpoint position A2, the entire image displayed by the laser beam LB diffused by the screen 15 cannot be observed. Typically, at the viewpoint position A2, a part of the image displayed by the laser beam LB diffused by the screen 15 (for example, an image lacking pixels D and E) is observed.

このように、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散角度が相対的に小さくなると、レーザ光LBによって表示される画像の輝度が相対的に大きくなるものの、レーザ光LBによって表示される画像を観察可能な視点位置が相対的に狭い範囲に分布する。従って、画像表示装置1が表示する画像を観察する観察者は、当該観察者の視点を相対的に狭い範囲に分布する視点位置(つまり、画像を観察可能な視点位置)に合わせる必要があるという制約を受ける。言い換えれば、画像表示装置1が表示する画像を観察する観察者は、所望の視点位置から画像を観察することが困難になる可能性がある。 In this way, when the diffusion angle of the laser light LB in each microlens 152 becomes relatively small, the brightness of the image displayed by the laser light LB becomes relatively large, but the image displayed by the laser light LB is observed. Possible viewpoint positions are distributed in a relatively narrow range. Therefore, the observer observing the image displayed by the image display device 1 needs to adjust the viewpoint of the observer to the viewpoint position distributed in a relatively narrow range (that is, the viewpoint position where the image can be observed). Be constrained. In other words, it may be difficult for an observer who observes the image displayed by the image display device 1 to observe the image from a desired viewpoint position.

そこで、レーザ光LBによって表示される画像を観察可能な視点位置の分布範囲を広げるべく、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散角度を相対的に大きくする対応策が想定される。尚、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散角度は、レーザスポットLSのスポット径が大きくなるほど大きくなる。 Therefore, in order to widen the distribution range of the viewpoint position where the image displayed by the laser light LB can be observed, a countermeasure for relatively increasing the diffusion angle of the laser light LB in each microlens 152 is assumed. The diffusion angle of the laser beam LB in each microlens 152 increases as the spot diameter of the laser spot LS increases.

この場合、図4(b)に示すように、スクリーン15が備える複数のマイクロレンズ152によって拡散されたレーザ光の全てが到達する領域が相対的に広くなる。つまり、つまり、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散角度が相対的に大きい場合には、スクリーン15によって拡散されたレーザ光LBによって表示される画像全体を観察可能な視点位置は、相対的に広い範囲に分布することになる。例えば、図4(b)に示す例では、視点位置B1では、スクリーン15が備える複数のマイクロレンズ152によって拡散されたレーザ光の全てが到達するがゆえに、スクリーン15によって拡散されたレーザ光LBによって表示される画像全体が観察可能である。図4(a)及び図4(b)を比較して分かるように、視点位置B1の分布範囲は、視点位置A1の分布範囲よりも広くなっている。 In this case, as shown in FIG. 4B, the area reached by all of the laser light diffused by the plurality of microlenses 152 included in the screen 15 is relatively wide. That is, when the diffusion angle of the laser beam LB in each microlens 152 is relatively large, the viewpoint position where the entire image displayed by the laser beam LB diffused by the screen 15 can be observed is relatively. It will be distributed over a wide range. For example, in the example shown in FIG. 4B, at the viewpoint position B1, all of the laser light diffused by the plurality of microlenses 152 included in the screen 15 reaches, so that the laser light LB diffused by the screen 15 reaches the viewpoint position B1. The entire displayed image is observable. As can be seen by comparing FIGS. 4 (a) and 4 (b), the distribution range of the viewpoint position B1 is wider than the distribution range of the viewpoint position A1.

しかしながら、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散角度が相対的に大きい場合には、各マイクロレンズ152は、レーザ光LBを相対的に広い範囲に向けて拡散する。レーザ光LBの拡散角度が相対的に大きい(つまり、各マイクロレンズ152がレーザ光LBを相対的に広い範囲に向けて拡散する)と、ある視点位置に位置する観察者に到達するレーザ光LBの光量が相対的に少なくなる。観察者に到達するレーザ光LBの光量が相対的に少なくなると、当該観察者は、当該レーザ光LBによって表示される画像の輝度が相対的に小さい(つまり、相対的に低い)と認識する。 However, when the diffusion angle of the laser beam LB in each microlens 152 is relatively large, each microlens 152 diffuses the laser beam LB toward a relatively wide range. When the diffusion angle of the laser light LB is relatively large (that is, each microlens 152 diffuses the laser light LB toward a relatively wide range), the laser light LB reaches the observer located at a certain viewpoint position. The amount of light is relatively small. When the amount of light of the laser light LB reaching the observer is relatively small, the observer recognizes that the brightness of the image displayed by the laser light LB is relatively low (that is, relatively low).

このように、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散角度が相対的に大きくなると、レーザ光LBによって表示される画像を観察可能な視点位置が相対的に広い範囲に分布するものの、レーザ光LBによって表示される画像の輝度が相対的に小さくなってしまう。従って、観察者が相対的に暗い画像を観察することになってしまうおそれがある。 In this way, when the diffusion angle of the laser light LB in each microlens 152 becomes relatively large, the viewpoint position where the image displayed by the laser light LB can be observed is distributed in a relatively wide range, but the laser light LB The brightness of the image displayed by is relatively low. Therefore, the observer may observe a relatively dark image.

つまり、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散角度を調整するだけでは、画像表示装置1は、輝度が相対的に大きく、且つ、所望の視点位置から観察可能な画像を表示することが困難であると推定される。 That is, it is difficult for the image display device 1 to display an image having a relatively high brightness and observable from a desired viewpoint position only by adjusting the diffusion angle of the laser beam LB in each microlens 152. Presumed to be.

そこで、本実施例の画像表示装置1は、まず、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散角度が相対的に小さい状態を維持する(例えば、レーザスポットLSのスポット径を隣り合う2つのマイクロレンズ152の配列ピッチ(或いは、各マイクロレンズ152のレンズ面の径)よりも小さくする)ことで、表示される画像の輝度を大きくする。その上で、画像表示装置1は、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散方向を調整することで、所望の視点位置から観察可能な画像を表示する。その結果、画像表示装置1は、輝度が相対的に大きく、且つ、所望の視点位置から観察可能な画像を表示することができる。 Therefore, the image display device 1 of the present embodiment first maintains a state in which the diffusion angle of the laser beam LB in each microlens 152 is relatively small (for example, two microlenses adjacent to each other with the spot diameters of the laser spot LS). By making it smaller than the arrangement pitch of 152 (or the diameter of the lens surface of each microlens 152), the brightness of the displayed image is increased. Then, the image display device 1 displays an image observable from a desired viewpoint position by adjusting the diffusion direction of the laser beam LB in each microlens 152. As a result, the image display device 1 can display an image having a relatively high brightness and observable from a desired viewpoint position.

画像表示装置1は、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散方向を調整するために、レーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿ったレーザスポットLSの形成位置(例えば、レーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿った各マイクロレンズ152に対するレーザスポットLSの形成位置)を調整する。 In order to adjust the diffusion direction of the laser beam LB in each microlens 152, the image display device 1 forms a laser spot LS formation position (for example, the scanning direction of the laser beam LB) along a direction intersecting the scanning direction of the laser beam LB. The formation position of the laser spot LS with respect to each microlens 152 along the direction of intersection) is adjusted.

以下、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散方向を調整するために行われるレーザスポットLSの形成位置の調整動作について更に説明する。 Hereinafter, the operation of adjusting the formation position of the laser spot LS, which is performed to adjust the diffusion direction of the laser beam LB in each of the microlenses 152, will be further described.

(3)MEMS制御部183によるレーザスポットLSの形成位置の調整動作
続いて、図5(a)から図5(b)並びに図6及び図7を参照して、MEMS制御部183によるレーザスポットLSの形成位置の調整動作について説明する。図5(a)から図5(e)は夫々、マイクロレンズ152のレンズ面の中心に対するレーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿ったビームスポットLSの形成位置のシフト量と、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散方向との関係を示す説明図である。図6は、所望の視点位置#6から観察可能な画像を画像表示装置1が表示する場合のマイクロレンズ152のレンズ面の中心に対するビームスポットLSの形成位置を示す説明図である。図7は、所望の視点位置#7から観察可能な画像を画像表示装置1が表示する場合のマイクロレンズ152のレンズ面の中心に対するビームスポットLSの形成位置を示す説明図である。
(3) Adjustment operation of the formation position of the laser spot LS by the MEMS control unit 183 Subsequently, with reference to FIGS. 5 (a) to 5 (b) and FIGS. 6 and 7, the laser spot LS by the MEMS control unit 183. The operation of adjusting the forming position of the laser will be described. 5 (a) to 5 (e) show the amount of shift of the beam spot LS formation position along the direction intersecting the scanning direction of the laser beam LB with respect to the center of the lens surface of the microlens 152, and each microlens 152. It is explanatory drawing which shows the relationship with the diffusion direction of a laser beam LB in. FIG. 6 is an explanatory diagram showing a position where the beam spot LS is formed with respect to the center of the lens surface of the microlens 152 when the image display device 1 displays an image observable from the desired viewpoint position # 6. FIG. 7 is an explanatory diagram showing a position where the beam spot LS is formed with respect to the center of the lens surface of the microlens 152 when the image display device 1 displays an image observable from the desired viewpoint position # 7.

図5(a)から図5(e)に示すように、レーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿った各マイクロレンズ152に対するレーザスポットLSの形成位置に応じて、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散方向が変わる。より具体的には、あるマイクロレンズ152にレーザ光LBが照射されている場合には、当該あるマイクロレンズ152に対するレーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿ったレーザスポットLSの形成位置に応じて、当該あるマイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散方向が変わる。以下、マイクロレンズ152#5にレーザ光LBが照射されている場合を例にあげて説明を進める。 As shown in FIGS. 5A to 5E, the laser light in each microlens 152 depends on the formation position of the laser spot LS for each microlens 152 along the direction intersecting the scanning direction of the laser light LB. The diffusion direction of LB changes. More specifically, when the laser beam LB is irradiated to the microlens 152, the laser spot LS is formed according to the direction intersecting the scanning direction of the laser beam LB with respect to the microlens 152. , The diffusion direction of the laser beam LB in the certain microlens 152 changes. Hereinafter, the description will be given by taking as an example the case where the microlens 152 # 5 is irradiated with the laser beam LB.

例えば、図5(a)の左側に示すように、マイクロレンズ152#5のレンズ面の中心に対するレーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿ったビームスポットLSの形成位置のシフト量が−d1となっている場合を想定する。尚、図5(a)から図5(e)では、レーザ光LBの進行方向(図5(a)から図5(e)では、図面左側から右側に向かう方向)に対して右側に向かうシフト量(図5(a)から図5(e)では、図面下側に向かうシフト量)を正のシフト量と定義する。この場合、図5(a)の中央に示すように、マイクロレンズ152#5におけるレーザ光LBの拡散方向は、第1の方向D1となる。 For example, as shown on the left side of FIG. 5A, the shift amount of the beam spot LS formation position along the direction intersecting the scanning direction of the laser beam LB with respect to the center of the lens surface of the microlens 152 # 5 is −d1. Imagine that it is. In addition, in FIGS. 5A to 5E, the shift toward the right side with respect to the traveling direction of the laser beam LB (the direction from the left side to the right side in the drawings in FIGS. 5A to 5E). A quantity (in FIGS. 5 (a) to 5 (e), a shift amount toward the lower side of the drawing) is defined as a positive shift amount. In this case, as shown in the center of FIG. 5A, the diffusion direction of the laser beam LB in the microlens 152 # 5 is the first direction D1.

尚、図5(a)の右側は、ビームスポットLSの形成位置のシフト量が−d1となる状況下で走査面153上のある1つの走査ラインに沿って走査しているレーザ光LBの拡散角度の分布(つまり、スクリーン15によるレーザ光LBの拡散分布)を示す。つまり、図5(a)の右側は、ビームスポットLSの形成位置のシフト量が−d1となる状況下で走査面153上のある1つの走査ラインに沿って走査しているレーザ光LBがスクリーン15によって拡散された後に仮想的な投影面に投影された場合の、当該投影面上でのレーザ光LBの投影分布を示す。従って、図5(a)の右側において、レーザ光LBが到達している領域(相対的に明るい領域)は、当該レーザ光LBによって表示される画像を観察可能な視点位置を示している。以下の図5(b)から図5(e)の夫々の右側も、ビームスポットLSの形成位置のシフト量が異なると言う点を除いて、図5(a)の右側と同様のレーザ光LBの拡散角度の分布を示している。 The right side of FIG. 5A shows the diffusion of the laser beam LB scanning along one scanning line on the scanning surface 153 under the condition that the shift amount of the formation position of the beam spot LS is −d1. The distribution of angles (that is, the diffusion distribution of the laser beam LB by the screen 15) is shown. That is, on the right side of FIG. 5A, the laser beam LB scanning along one scanning line on the scanning surface 153 under the condition that the shift amount of the formation position of the beam spot LS is −d1 is screened. The projection distribution of the laser beam LB on the projection plane when it is diffused by 15 and then projected on the virtual projection plane is shown. Therefore, on the right side of FIG. 5A, the region reached by the laser beam LB (relatively bright region) indicates the viewpoint position where the image displayed by the laser beam LB can be observed. The right side of each of FIGS. 5 (b) to 5 (e) below is the same laser beam LB as the right side of FIG. 5 (a) except that the shift amount of the formation position of the beam spot LS is different. The distribution of the diffusion angle of is shown.

続いて、図5(b)の左側に示すように、MEMS制御部183が、ビームスポットLSの形成位置のシフト量が−d1から−d2(但し、d1>d2)へと変わるようにMEMSスキャナ14の遥動態様を調整した場合を想定する。この場合、図5(b)の中央に示すように、マイクロレンズ152#5におけるレーザ光LBの拡散方向は、第1の方向D1とは異なる第2の方向D2に変わる。その結果、図5(b)の右側に示すように、マイクロレンズ152#5によって拡散されたレーザ光が到達している領域(つまり、当該レーザ光LBによって表示される画像を観察可能な視点位置)もまた変わる。 Subsequently, as shown on the left side of FIG. 5B, the MEMS control unit 183 changes the shift amount of the formation position of the beam spot LS from −d1 to −d2 (however, d1> d2). It is assumed that 14 distant movement modes are adjusted. In this case, as shown in the center of FIG. 5B, the diffusion direction of the laser beam LB in the microlens 152 # 5 changes to the second direction D2 different from the first direction D1. As a result, as shown on the right side of FIG. 5B, the region where the laser beam diffused by the microlens 152 # 5 reaches (that is, the viewpoint position where the image displayed by the laser beam LB can be observed is observable. ) Also changes.

続いて、図5(c)の左側に示すように、MEMS制御部183が、ビームスポットLSの形成位置のシフト量が−d2から0へと変わるようにMEMSスキャナ14の遥動態様を調整した場合を想定する。この場合、図5(c)の中央に示すように、マイクロレンズ152#5におけるレーザ光LBの拡散方向は、第1の方向D1及び第2の方向D2とは異なる第3の方向D3に変わる。その結果、図5(c)の右側に示すように、マイクロレンズ152#5によって拡散されたレーザ光が到達している領域(つまり、当該レーザ光LBによって表示される画像を観察可能な視点位置)もまた変わる。 Subsequently, as shown on the left side of FIG. 5C, the MEMS control unit 183 adjusted the moving mode of the MEMS scanner 14 so that the shift amount of the formation position of the beam spot LS changed from −d2 to 0. Imagine a case. In this case, as shown in the center of FIG. 5C, the diffusion direction of the laser beam LB in the microlens 152 # 5 changes to a third direction D3 different from the first direction D1 and the second direction D2. .. As a result, as shown on the right side of FIG. 5C, the region where the laser beam diffused by the microlens 152 # 5 reaches (that is, the viewpoint position where the image displayed by the laser beam LB can be observed is observable. ) Also changes.

続いて、図5(d)の左側に示すように、MEMS制御部183が、ビームスポットLSの形成位置のシフト量が0から+d2へと変わるようにMEMSスキャナ14の遥動態様を調整した場合を想定する。この場合、図5(d)の中央に示すように、マイクロレンズ152#5におけるレーザ光LBの拡散方向は、第1の方向D1から第3の方向D3とは異なる第4の方向D4に変わる。その結果、図5(d)の右側に示すように、マイクロレンズ152#5によって拡散されたレーザ光が到達している領域(つまり、当該レーザ光LBによって表示される画像を観察可能な視点位置)もまた変わる。 Subsequently, as shown on the left side of FIG. 5D, when the MEMS control unit 183 adjusts the moving mode of the MEMS scanner 14 so that the shift amount of the formation position of the beam spot LS changes from 0 to + d2. Is assumed. In this case, as shown in the center of FIG. 5D, the diffusion direction of the laser beam LB in the microlens 152 # 5 changes from the first direction D1 to the fourth direction D4 different from the third direction D3. .. As a result, as shown on the right side of FIG. 5D, the region where the laser beam diffused by the microlens 152 # 5 reaches (that is, the viewpoint position where the image displayed by the laser beam LB can be observed is observable. ) Also changes.

続いて、図5(e)の左側に示すように、MEMS制御部183が、ビームスポットLSの形成位置のシフト量が+d2から+d1へと変わるようにMEMSスキャナ14の遥動態様を調整した場合を想定する。この場合、図5(e)の中央に示すように、マイクロレンズ152#5におけるレーザ光LBの拡散方向は、第1の方向D1から第4の方向D4とは異なる第5の方向D5に変わる。その結果、図5(e)の右側に示すように、マイクロレンズ152#5によって拡散されたレーザ光が到達している領域(つまり、当該レーザ光LBによって表示される画像を観察可能な視点位置)もまた変わる。 Subsequently, as shown on the left side of FIG. 5E, when the MEMS control unit 183 adjusts the moving mode of the MEMS scanner 14 so that the shift amount of the formation position of the beam spot LS changes from + d2 to + d1. Is assumed. In this case, as shown in the center of FIG. 5 (e), the diffusion direction of the laser beam LB in the microlens 152 # 5 changes from the first direction D1 to the fifth direction D5 different from the fourth direction D4. .. As a result, as shown on the right side of FIG. 5 (e), the region where the laser beam diffused by the microlens 152 # 5 reaches (that is, the viewpoint position where the image displayed by the laser beam LB can be observed is observable. ) Also changes.

このように、レーザ光LBの走査方向に交わる方向に沿った各マイクロレンズ152に対するレーザスポットLSの形成位置に応じて、各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散方向が変わることが分かる。そうすると、逆に、レーザスポットLSの形成位置をマイクロレンズ152毎に調整すれば、各マイクロレンズ152は、レーザ光LBを所望の視点位置に対応する所望の拡散方向に向けて拡散することができると想定される。 As described above, it can be seen that the diffusion direction of the laser light LB in each microlens 152 changes according to the formation position of the laser spot LS with respect to each microlens 152 along the direction intersecting the scanning direction of the laser light LB. Then, conversely, if the formation position of the laser spot LS is adjusted for each microlens 152, each microlens 152 can diffuse the laser beam LB in a desired diffusion direction corresponding to a desired viewpoint position. Is assumed.

例えば、図6に示すように、画像表示装置1が視点位置#6から観察可能な画像を表示する場合を想定する。 For example, as shown in FIG. 6, it is assumed that the image display device 1 displays an image observable from the viewpoint position # 6.

この場合、MEMS制御部183は、画素Aに対応するマイクロレンズ152#Aに対するビームスポットLSの形成位置のシフト量が−d61となるようにMEMSスキャナ14の遥動態様を調整する。この場合、マイクロレンズ152#Aは、視点位置#6に対応する拡散方向#6A(つまり、視点位置#6にレーザ光LBを到達させることが可能な拡散方向#6A)に向けてレーザ光LBを拡散する。 In this case, the MEMS control unit 183 adjusts the moving mode of the MEMS scanner 14 so that the shift amount of the formation position of the beam spot LS with respect to the microlens 152 # A corresponding to the pixel A is −d61. In this case, the microlens 152 # A has the laser beam LB in the diffusion direction # 6A corresponding to the viewpoint position # 6 (that is, the diffusion direction # 6A in which the laser beam LB can reach the viewpoint position # 6). To spread.

同様に、MEMS制御部183は、画素Bに対応するマイクロレンズ152#Bに対するビームスポットLSの形成位置のシフト量が−d62となるようにMEMSスキャナ14の遥動態様を調整する。この場合、マイクロレンズ152#Bは、視点位置#6に対応する拡散方向#6B(つまり、視点位置#6にレーザ光LBを到達させることが可能な拡散方向#6B)に向けてレーザ光LBを拡散する。 Similarly, the MEMS control unit 183 adjusts the moving mode of the MEMS scanner 14 so that the shift amount of the formation position of the beam spot LS with respect to the microlens 152 # B corresponding to the pixel B is −d62. In this case, the microlens 152 # B is directed to the diffusion direction # 6B corresponding to the viewpoint position # 6 (that is, the diffusion direction # 6B at which the laser light LB can reach the viewpoint position # 6). To spread.

同様に、MEMS制御部183は、画素Cに対応するマイクロレンズ152#Cに対するビームスポットLSの形成位置のシフト量が0となるようにMEMSスキャナ14の遥動態様を調整する。この場合、マイクロレンズ152#Cは、視点位置#6に対応する拡散方向#6C(つまり、視点位置#6にレーザ光LBを到達させることが可能な拡散方向#6C)に向けてレーザ光LBを拡散する。 Similarly, the MEMS control unit 183 adjusts the moving mode of the MEMS scanner 14 so that the shift amount of the formation position of the beam spot LS with respect to the microlens 152 # C corresponding to the pixel C becomes zero. In this case, the microlens 152 # C has the laser beam LB in the diffusion direction # 6C corresponding to the viewpoint position # 6 (that is, the diffusion direction # 6C in which the laser beam LB can reach the viewpoint position # 6). To spread.

同様に、MEMS制御部183は、画素Dに対応するマイクロレンズ152#Dに対するビームスポットLSの形成位置のシフト量が+d62となるようにMEMSスキャナ14の遥動態様を調整する。この場合、マイクロレンズ152#Dは、視点位置#6に対応する拡散方向#6D(つまり、視点位置#6にレーザ光LBを到達させることが可能な拡散方向#6D)に向けてレーザ光LBを拡散する。 Similarly, the MEMS control unit 183 adjusts the moving mode of the MEMS scanner 14 so that the shift amount of the formation position of the beam spot LS with respect to the microlens 152 # D corresponding to the pixel D is + d62. In this case, the microlens 152 # D is directed to the diffusion direction # 6D corresponding to the viewpoint position # 6 (that is, the diffusion direction # 6D at which the laser light LB can reach the viewpoint position # 6). To spread.

同様に、MEMS制御部183は、画素Eに対応するマイクロレンズ152#Eに対するビームスポットLSの形成位置のシフト量が+d61となるようにMEMSスキャナ14の遥動態様を調整する。この場合、マイクロレンズ152#Eは、視点位置#6に対応する拡散方向#6E(つまり、視点位置#6にレーザ光LBを到達させることが可能な拡散方向#6E)に向けてレーザ光LBを拡散する。 Similarly, the MEMS control unit 183 adjusts the moving mode of the MEMS scanner 14 so that the shift amount of the formation position of the beam spot LS with respect to the microlens 152 # E corresponding to the pixel E is + d61. In this case, the microlens 152 # E is directed to the diffusion direction # 6E corresponding to the viewpoint position # 6 (that is, the diffusion direction # 6E at which the laser light LB can reach the viewpoint position # 6). To spread.

MEMS制御部183は、その他全てのマイクロレンズ152についても、その他のマイクロレンズ152が視点位置#6に対応する拡散方向に向けてレーザ光LBを拡散するように、その他のマイクロレンズ152に対するビームスポットLSの形成位置のシフト量が所定量となるようにMEMSスキャナ14の遥動態様を調整する。 For all other microlenses 152, the MEMS control unit 183 also has a beam spot with respect to the other microlens 152 so that the other microlens 152 diffuses the laser beam LB in the diffusion direction corresponding to the viewpoint position # 6. The moving mode of the MEMS scanner 14 is adjusted so that the shift amount of the LS forming position becomes a predetermined amount.

その結果、スクリーン15が備える複数のマイクロレンズ152によって拡散されたレーザ光の全てが、視点位置#6に到達する。従って、視点位置#6に位置する観察者は、スクリーン15によって拡散されたレーザ光LBによって表示される画像全体を観察することができる。つまり、画像表示装置1は、視点位置#6から観察可能な画像を表示することができる。 As a result, all of the laser light diffused by the plurality of microlenses 152 included in the screen 15 reaches the viewpoint position # 6. Therefore, the observer located at the viewpoint position # 6 can observe the entire image displayed by the laser beam LB diffused by the screen 15. That is, the image display device 1 can display an image that can be observed from the viewpoint position # 6.

一方で、例えば、図7に示すように、画像表示装置1が、視点位置#6から観察可能な画像に代えて、視点位置#6とは異なる視点位置#7から観察可能な画像を新たに表示する場合を想定する。 On the other hand, for example, as shown in FIG. 7, the image display device 1 replaces the image observable from the viewpoint position # 6 with a new image observable from the viewpoint position # 7 different from the viewpoint position # 6. It is assumed that it will be displayed.

この場合、MEMS制御部183は、画素Aに対応するマイクロレンズ152#Aに対するビームスポットLSの形成位置のシフト量が−d61から−d71に変わるようにMEMSスキャナ14の遥動態様を調整する。この場合、マイクロレンズ152#Aは、視点位置#7に対応する拡散方向#7A(つまり、視点位置#7にレーザ光LBを到達させることが可能な拡散方向#7A)対応するに向けてレーザ光LBを拡散する。 In this case, the MEMS control unit 183 adjusts the moving mode of the MEMS scanner 14 so that the shift amount of the formation position of the beam spot LS with respect to the microlens 152 # A corresponding to the pixel A changes from −d61 to −d71. In this case, the microlens 152 # A is directed toward the diffusion direction # 7A corresponding to the viewpoint position # 7 (that is, the diffusion direction # 7A capable of reaching the viewpoint position # 7 with the laser beam LB). Diffuses light LB.

同様に、MEMS制御部183は、画素Bに対応するマイクロレンズ152#Bに対するビームスポットLSの形成位置のシフト量が−d62から−d72に変わるようにMEMSスキャナ14の遥動態様を調整する。この場合、マイクロレンズ152#Bは、視点位置#7に対応する拡散方向#7B(つまり、視点位置#7にレーザ光LBを到達させることが可能な拡散方向#7B)に向けてレーザ光LBを拡散する。 Similarly, the MEMS control unit 183 adjusts the moving mode of the MEMS scanner 14 so that the shift amount of the formation position of the beam spot LS with respect to the microlens 152 # B corresponding to the pixel B changes from −d62 to −d72. In this case, the microlens 152 # B is directed to the diffusion direction # 7B corresponding to the viewpoint position # 7 (that is, the diffusion direction # 7B at which the laser light LB can reach the viewpoint position # 7). To spread.

同様に、MEMS制御部183は、画素Cに対応するマイクロレンズ152#Cに対するビームスポットLSの形成位置のシフト量が0から−d73に変わるようにMEMSスキャナ14の遥動態様を調整する。この場合、マイクロレンズ152#Cは、視点位置#7に対応する拡散方向#7C(つまり、視点位置#7にレーザ光LBを到達させることが可能な拡散方向#7C)に向けてレーザ光LBを拡散する。 Similarly, the MEMS control unit 183 adjusts the moving mode of the MEMS scanner 14 so that the shift amount of the formation position of the beam spot LS with respect to the microlens 152 # C corresponding to the pixel C changes from 0 to −d73. In this case, the microlens 152 # C has the laser beam LB in the diffusion direction # 7C corresponding to the viewpoint position # 7 (that is, the diffusion direction # 7C in which the laser beam LB can reach the viewpoint position # 7). To spread.

同様に、MEMS制御部183は、画素Dに対応するマイクロレンズ152#Dに対するビームスポットLSの形成位置のシフト量が+d62から−d74に変わるようにMEMSスキャナ14の遥動態様を調整する。この場合、マイクロレンズ152#Dは、視点位置#7に対応する拡散方向#7D(つまり、視点位置#7にレーザ光LBを到達させることが可能な拡散方向#7D)に向けてレーザ光LBを拡散する。 Similarly, the MEMS control unit 183 adjusts the moving mode of the MEMS scanner 14 so that the shift amount of the formation position of the beam spot LS with respect to the microlens 152 # D corresponding to the pixel D changes from + d62 to −d74. In this case, the microlens 152 # D is directed to the diffusion direction # 7D corresponding to the viewpoint position # 7 (that is, the diffusion direction # 7D at which the laser light LB can reach the viewpoint position # 7). To spread.

同様に、MEMS制御部183は、画素Eに対応するマイクロレンズ152#Eに対するビームスポットLSの形成位置のシフト量が+d61から−d75に変わるようにMEMSスキャナ14の遥動態様を調整する。この場合、マイクロレンズ152#Eは、視点位置#7に対応する拡散方向#7E(つまり、視点位置#7にレーザ光LBを到達させることが可能な拡散方向#7E)に向けてレーザ光LBを拡散する。 Similarly, the MEMS control unit 183 adjusts the moving mode of the MEMS scanner 14 so that the shift amount of the formation position of the beam spot LS with respect to the microlens 152 # E corresponding to the pixel E changes from + d61 to −d75. In this case, the microlens 152 # E is directed to the diffusion direction # 7E corresponding to the viewpoint position # 7 (that is, the diffusion direction # 7E at which the laser light LB can reach the viewpoint position # 7). To spread.

MEMS制御部183は、その他全てのマイクロレンズ152についても、その他のマイクロレンズ152が視点位置#7に対応する拡散方向に向けてレーザ光LBを拡散するように、その他のマイクロレンズ152に対するビームスポットLSの形成位置のシフト量が所定量となるようにMEMSスキャナ14の遥動態様を調整する。 For all other microlenses 152, the MEMS control unit 183 also has a beam spot with respect to the other microlens 152 so that the other microlens 152 diffuses the laser beam LB in the diffusion direction corresponding to the viewpoint position # 7. The moving mode of the MEMS scanner 14 is adjusted so that the shift amount of the LS forming position becomes a predetermined amount.

その結果、スクリーン15が備える複数のマイクロレンズ152によって拡散されたレーザ光の全てが、視点位置#7に到達する。従って、視点位置#7に位置する観察者は、スクリーン15によって拡散されたレーザ光LBによって表示される画像全体を観察することができる。或いは、観察者の視点が視点位置#6から視点位置#7に移動した場合であっても、観察者は、依然として、スクリーン15によって拡散されたレーザ光LBによって表示される画像全体を観察することができる。 As a result, all of the laser light diffused by the plurality of microlenses 152 included in the screen 15 reaches the viewpoint position # 7. Therefore, the observer located at the viewpoint position # 7 can observe the entire image displayed by the laser beam LB diffused by the screen 15. Alternatively, even if the observer's viewpoint moves from the viewpoint position # 6 to the viewpoint position # 7, the observer still observes the entire image displayed by the laser beam LB diffused by the screen 15. Can be done.

このように、本実施例の画像表示装置1は、主として各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散角度が相対的に小さい状態を維持することで、表示される画像の輝度を大きくすることができる。更に、本実施例の画像表示装置1は、主として各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散方向を調整することで、所望の視点位置から観察可能な画像を表示することができる。つまり、本実施例の画像表示装置1は、主として各マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散方向を調整することで、実質的には、画像を観察可能な視点位置を相対的に広い範囲に分布させることができる。その結果、画像表示装置1は、輝度が相対的に大きく、且つ、所望の視点位置から観察可能な画像を表示することができる。 As described above, the image display device 1 of the present embodiment can increase the brightness of the displayed image mainly by maintaining the state in which the diffusion angle of the laser beam LB in each microlens 152 is relatively small. .. Further, the image display device 1 of the present embodiment can display an image observable from a desired viewpoint position mainly by adjusting the diffusion direction of the laser beam LB in each microlens 152. That is, the image display device 1 of the present embodiment substantially distributes the viewpoint position where the image can be observed in a relatively wide range by mainly adjusting the diffusion direction of the laser beam LB in each microlens 152. Can be made to. As a result, the image display device 1 can display an image having a relatively high brightness and observable from a desired viewpoint position.

尚、レーザスポットLSの形成位置の調整がマイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散方向の調整に繋がるのは、典型的には、レーザスポットLSのスポット径がマイクロレンズ152の配列ピッチよりも小さい場合である。つまり、レーザスポットLSのスポット径がマイクロレンズ152の配列ピッチよりも大きい場合には、レーザスポットLSの形成位置の調整がマイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散方向の調整に繋がらない又は繋がりにくい。従って、画像の輝度を大きくする目的に加えて又は代えて、レーザスポットLSの形成位置の調整によってマイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散方向の調整を実現するという目的のためにも、レーザスポットLSのスポット径はマイクロレンズ152の配列ピッチよりも小さいことが好ましい。 The adjustment of the formation position of the laser spot LS leads to the adjustment of the diffusion direction of the laser beam LB in the microlens 152, typically when the spot diameter of the laser spot LS is smaller than the arrangement pitch of the microlens 152. Is. That is, when the spot diameter of the laser spot LS is larger than the arrangement pitch of the microlens 152, the adjustment of the formation position of the laser spot LS does not lead to the adjustment of the diffusion direction of the laser beam LB in the microlens 152, or is difficult to connect. Therefore, in addition to or instead of increasing the brightness of the image, the laser spot LS is also used for the purpose of adjusting the diffusion direction of the laser beam LB in the microlens 152 by adjusting the formation position of the laser spot LS. The spot diameter of the microlens 152 is preferably smaller than the arrangement pitch of the microlens 152.

ここで、ある視点位置から観察可能な画像を画像表示装置1が表示する場合の、マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散角度をβと定義する。一方で、レーザスポットLSの形成位置を調整しない比較例の画像表示装置が同一の視点位置から観察可能な画画像を表示する場合の、マイクロレンズ152におけるレーザ光LBの拡散角度をαと定義する。この場合、レーザスポットLSのスポット径及びマイクロレンズ152の配列ピッチは、レーザスポットLSのスポット径=マイクロレンズ152の配列ピッチ×(β/α)という関係を有することが好ましい。この場合、画像表示装置1及び比較例の画像表示装置は、共にある視点位置から観察可能な画像を表示可能である。一方で、画像表示装置1が表示する画像の輝度は、比較例の画像表示装置が表示する画像の輝度の(α/β)倍となる。従って、画像表示装置1は、比較例の画像表示装置と比較して、ある視点位置から観察可能な画像を相対的に大きな輝度で表示することができる。 Here, the diffusion angle of the laser beam LB in the microlens 152 when the image display device 1 displays an image observable from a certain viewpoint position is defined as β. On the other hand, the diffusion angle of the laser beam LB in the microlens 152 when the image display device of the comparative example that does not adjust the formation position of the laser spot LS displays an image that can be observed from the same viewpoint position is defined as α. .. In this case, it is preferable that the spot diameter of the laser spot LS and the arrangement pitch of the microlens 152 have a relationship of the spot diameter of the laser spot LS = the arrangement pitch of the microlens 152 × (β / α). In this case, both the image display device 1 and the image display device of the comparative example can display an image that can be observed from a certain viewpoint position. On the other hand, the brightness of the image displayed by the image display device 1 is (α / β) times the brightness of the image displayed by the image display device of the comparative example. Therefore, the image display device 1 can display an image observable from a certain viewpoint position with a relatively large brightness as compared with the image display device of the comparative example.

加えて、本実施例では、画像表示装置1は、MEMSスキャナ14の遥動態様を調整することで、所望の視点位置から観察可能な画像を表示することができる。つまり、画像表示装置1は、比較的サイズの大きいコンバイナ17(或いは、その他の物理的な構成要素)を移動させることなく、所望の視点位置から観察可能な画像を表示することができる。従って、画像表示装置1の相対的な低コスト化及び相対的な小型化が実現される。 In addition, in this embodiment, the image display device 1 can display an image observable from a desired viewpoint position by adjusting the moving mode of the MEMS scanner 14. That is, the image display device 1 can display an image that can be observed from a desired viewpoint position without moving a relatively large combiner 17 (or other physical component). Therefore, the relative cost reduction and the relative miniaturization of the image display device 1 are realized.

尚、図1から図7を用いて説明した画像表示装置1の構成及び動作は一例である。従って、画像表示装置1の構成及び動作の少なくとも一部が適宜改変されてもよい。以下、画像表示装置1の構成及び動作の少なくとも一部の改変の例について説明する。 The configuration and operation of the image display device 1 described with reference to FIGS. 1 to 7 is an example. Therefore, at least a part of the configuration and operation of the image display device 1 may be appropriately modified. Hereinafter, an example of modifying at least a part of the configuration and operation of the image display device 1 will be described.

MEMS制御部183は、観察者の視点位置に応じて、いわば自動的にMEMSスキャナ14の遥動態様を調整してもよい。例えば、MEMS制御部183は、観察者の視点位置から観察可能な画像を表示するように、自動的にMEMSスキャナ14の遥動態様を調整してもよい。この場合、画像表示装置1は、観察者の視点位置を検出する又は観察者の視点位置に関する情報を取得することが好ましい。或いは、MEMS制御部183は、視点位置を指定する観察者の指示内容に応じて、MEMSスキャナ14の遥動態様を調整してもよい。例えば、MEMS制御部183は、観察者が指定した視点位置から観察可能な画像を表示するように、MEMSスキャナ14の遥動態様を調整してもよい。 The MEMS control unit 183 may automatically adjust the moving mode of the MEMS scanner 14 according to the viewpoint position of the observer. For example, the MEMS control unit 183 may automatically adjust the moving mode of the MEMS scanner 14 so as to display an image that can be observed from the viewpoint position of the observer. In this case, it is preferable that the image display device 1 detects the viewpoint position of the observer or acquires information on the viewpoint position of the observer. Alternatively, the MEMS control unit 183 may adjust the moving mode of the MEMS scanner 14 according to the instruction content of the observer who specifies the viewpoint position. For example, the MEMS control unit 183 may adjust the moving mode of the MEMS scanner 14 so as to display an observable image from a viewpoint position designated by the observer.

上述したスクリーン15は、レーザ光LBを透過する透過型のスクリーンである。しかしながら、レーザ光LBを反射する反射型のスクリーンが、スクリーン15として用いられてもよい。 The screen 15 described above is a transmissive screen that transmits the laser beam LB. However, a reflective screen that reflects the laser beam LB may be used as the screen 15.

スクリーン15は、マイクロレンズアレイ151に加えて又は代えて、レーザ光LBを拡散可能な素子部分又は素子領域が周期的に配列されている任意の光学素子を含んでいてもよい。スクリーン15は、マイクロレンズアレイ151に加えて又は代えて、レーザ光LBを拡散可能な素子部分又は素子領域が周期的に配列されている任意の光学素子であってもよい。このような光学素子として、例えば、回折光学素子(DOE:Diffractive Optical Element)が一例としてあげられる。 In addition to or in place of the microlens array 151, the screen 15 may include any optical element in which element portions or element regions capable of diffusing the laser beam LB are periodically arranged. In addition to or in place of the microlens array 151, the screen 15 may be any optical element in which element portions or element regions capable of diffusing the laser beam LB are periodically arranged. As such an optical element, for example, a diffractive optical element (DOE) can be mentioned as an example.

画像表示装置1は、単一の視点位置に画像を表示することに加えて又は代えて、複数の視点位置に同一の又は異なる画像を表示してもよい。以下、図8及び図9を参照しながら、複数の視点位置に画像を表示する例について説明する。図8及び図9は、夫々、複数の視点位置に画像を表示する例を示す説明図である。 In addition to or instead of displaying an image at a single viewpoint position, the image display device 1 may display the same or different images at a plurality of viewpoint positions. Hereinafter, an example of displaying an image at a plurality of viewpoint positions will be described with reference to FIGS. 8 and 9. 8 and 9 are explanatory views showing an example of displaying an image at a plurality of viewpoint positions, respectively.

図8に示すように、MEMS制御部183は、スクリーン15の相対的に一方側(図8では、上側)に位置するマイクロレンズ152#A及び152#Bが視点位置#8−1に対応する拡散方向#8−1に向けてレーザ光LBを拡散するように、マイクロレンズ152#A及び152#Bの夫々に対するビームスポットLSの形成位置のシフト量を調整してもよい。一方で、MEMS制御部183は、スクリーン15の相対的に他方側(図8では、下側)に位置するマイクロレンズ152#C、152#D及び152#Eが視点位置#8−2に対応する拡散方向#8−2に向けてレーザ光LBを拡散するように、マイクロレンズ152#C、152#D及び152#Eの夫々に対するビームスポットLSの形成位置のシフト量を調整してもよい。MEMS制御部183は、その他全てのマイクロレンズ152についても、その他のマイクロレンズ152が視点位置#8−1及び#8−2のいずれかに対応する拡散方向に向けてレーザ光LBを拡散するように、その他のマイクロレンズ152に対するビームスポットLSの形成位置のシフト量を調整してもよい。その結果、画像表示装置#1は、視点位置#8−1から観察可能な第1の画像及び視点位置#8−2から観察可能な第2の画像(但し、第2の画像は、第1の画像と同じであってもよいし、異なっていてもよい)を実質的に同時に表示することができる。例えば、画像表示装置#1が車両に搭載されている場合には、画像表示装置#1は、運転席に対応する視点位置#8−1及び助手席に対応する視点位置#8−2の双方から観察可能なナビゲーション用の画像を実質的に同時に表示することができる。或いは、例えば、画像表示装置#1が車両に搭載されている場合には、画像表示装置#1は、相対的に上方から見下ろす視点位置#8−1から観察可能な速度計に相当する画像及び相対的に下方から見上げる視点位置#8−2から観察可能なナビゲーション用の画像を実質的に同時に表示することができる。 As shown in FIG. 8, in the MEMS control unit 183, the microlenses 152 # A and 152 # B located on one side (upper side in FIG. 8) of the screen 15 correspond to the viewpoint position # 8-1. The shift amount of the formation position of the beam spot LS with respect to each of the microlenses 152 # A and 152 # B may be adjusted so as to diffuse the laser beam LB toward the diffusion direction # 8-1. On the other hand, in the MEMS control unit 183, the microlenses 152 # C, 152 # D and 152 # E located on the relatively opposite side (lower side in FIG. 8) of the screen 15 correspond to the viewpoint position # 8-2. The shift amount of the beam spot LS formation position with respect to each of the microlenses 152 # C, 152 # D and 152 # E may be adjusted so as to diffuse the laser beam LB toward the diffusion direction # 8-2. .. The MEMS control unit 183 also causes the other microlenses 152 to diffuse the laser beam LB in the diffusion direction corresponding to any of the viewpoint positions # 8-1 and # 8-2 for all the other microlenses 152. In addition, the shift amount of the formation position of the beam spot LS with respect to the other microlens 152 may be adjusted. As a result, the image display device # 1 has a first image observable from the viewpoint position # 8-1 and a second image observable from the viewpoint position # 8-2 (however, the second image is the first image. It may be the same as or different from the image of). For example, when the image display device # 1 is mounted on the vehicle, the image display device # 1 has both the viewpoint position # 8-1 corresponding to the driver's seat and the viewpoint position # 8-2 corresponding to the passenger seat. Images for navigation that can be observed from can be displayed substantially at the same time. Alternatively, for example, when the image display device # 1 is mounted on the vehicle, the image display device # 1 has an image corresponding to a speedometer that can be observed from the viewpoint position # 8-1 that is relatively viewed from above. Navigation images that can be observed from the viewpoint position # 8-2 looking up from relatively below can be displayed substantially at the same time.

図9に示すように、MEMS制御部183は、レーザ光LBの走査方向に交わる方向(図9では、上下方向)に沿って隣り合う2つのマイクロレンズ152が夫々異なる視点位置に対応する拡散方向に向けてレーザ光LBを拡散するように、マイクロレンズ152に対するビームスポットLSの形成位置のシフト量を調整してもよい。例えば、MEMS制御部183は、マイクロレンズ152#B及び152#Dが視点位置#8−1に対応する拡散方向#8−1に向けてレーザ光LBを拡散するように、マイクロレンズ152#B及び152#Dの夫々に対するビームスポットLSの形成位置のシフト量を調整してもよい。一方で、例えば、MEMS制御部183は、マイクロレンズ152#A、152#C及び152#Eが視点位置#8−2に対応する拡散方向#8−2に向けてレーザ光LBを拡散するように、マイクロレンズ152#A、152#C及び152#Eの夫々に対するビームスポットLSの形成位置のシフト量を調整してもよい。 As shown in FIG. 9, the MEMS control unit 183 has a diffusion direction in which two microlenses 152 adjacent to each other along a direction intersecting the scanning direction of the laser beam LB (vertical direction in FIG. 9) correspond to different viewpoint positions. The shift amount of the formation position of the beam spot LS with respect to the microlens 152 may be adjusted so as to diffuse the laser beam LB toward the lens 152. For example, the MEMS control unit 183 diffuses the laser beam LB toward the diffusion direction # 8-1 corresponding to the viewpoint position # 8-1 so that the microlenses 152 # B and 152 # D diffuse the laser beam LB. And the shift amount of the formation position of the beam spot LS with respect to each of 152 # D may be adjusted. On the other hand, for example, the MEMS control unit 183 causes the microlenses 152 # A, 152 # C and 152 # E to diffuse the laser beam LB in the diffusion direction # 8-2 corresponding to the viewpoint position # 8-2. In addition, the shift amount of the formation position of the beam spot LS with respect to each of the microlenses 152 # A, 152 # C and 152 # E may be adjusted.

また、本発明は、請求の範囲及び明細書全体から読み取ることのできる発明の要旨又は思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う画像表示装置もまた本発明の技術思想に含まれる。 Further, the present invention can be appropriately modified within a range not contrary to the gist or idea of the invention that can be read from the claims and the entire specification, and an image display device accompanied by such a modification is also a technical idea of the present invention. include.

1 画像表示装置
11 レーザ光源ユニット
13 集光レンズ
14 MEMSスキャナ
15 スクリーン
151 マイクロレンズアレイ
152 マイクロレンズ
153 走査面
16 走査位置検出板
161 検出面
162 受光素子
17 コンバイナ
18 コントローラ
181 レーザ制御部
183 MEMS制御部
LB レーザ光
LS レーザスポット
1 Image display device 11 Laser light source unit 13 Condensing lens 14 MEMS scanner 15 Screen 151 Microlens array 152 Microlens 153 Scanning surface 16 Scanning position detection plate 161 Detection surface 162 Light receiving element 17 Combiner 18 Controller 181 Laser control unit 183 MEMS control unit LB laser light LS laser spot

Claims (3)

レーザ光を出射する出射手段と、
前記出射手段が出射する前記レーザ光が走査する走査面に沿って規則的に配列すると共に夫々が前記レーザ光を拡散する複数の光学素子を含む拡散手段と、
前記複数の光学素子の夫々によって前記レーザ光が所望の拡散方向に向かって拡散されるように、前記走査面上で前記レーザ光が形成する光スポットの、前記複数の光学素子の夫々に対する形成位置を調整する調整手段と
を備え、
前記調整手段は、前記光学素子に対する前記光スポットの形成位置のシフト量を調整することにより、第1の画像を表示する前記レーザ光が形成する第1光スポットと、第2の画像を表示する前記レーザ光が形成する第2光スポットと、を前記レーザ光の走査方向に交わる方向において離れた位置に形成し、前記第1の画像を第1の視点位置で観察可能とし前記第2の画像を前記第1の視点位置とは異なる第2の視点位置で観察可能にする
ことを特徴とする画像表示装置。
Emission means that emits laser light and
Diffusing means including a plurality of optical elements that are regularly arranged along the scanning surface scanned by the laser beam emitted by the emitting means and each diffuse the laser beam.
The formation position of the light spot formed by the laser beam on the scanning surface with respect to each of the plurality of optical elements so that the laser beam is diffused in a desired diffusion direction by each of the plurality of optical elements. Equipped with adjustment means to adjust
The adjusting means displays the first light spot formed by the laser beam for displaying the first image and the second image by adjusting the shift amount of the formation position of the light spot with respect to the optical element. The second light spot formed by the laser beam is formed at a position separated from the second light spot in the direction intersecting the scanning direction of the laser beam so that the first image can be observed at the first viewpoint position. An image display device characterized in that the light can be observed at a second viewpoint position different from the first viewpoint position.
前記レーザ光の走査方向に交わる方向は、上下方向に対応する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
The image display device according to claim 1, wherein the direction intersecting the scanning direction of the laser beam corresponds to the vertical direction.
前記レーザ光の走査方向に交わる方向は、左右方向に対応する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
The image display device according to claim 1, wherein the direction intersecting the scanning direction of the laser beam corresponds to the left-right direction.
JP2019208053A 2019-11-18 2019-11-18 Image display device Active JP6850422B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019208053A JP6850422B2 (en) 2019-11-18 2019-11-18 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019208053A JP6850422B2 (en) 2019-11-18 2019-11-18 Image display device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018236115A Division JP6624275B2 (en) 2018-12-18 2018-12-18 Image display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020042290A JP2020042290A (en) 2020-03-19
JP6850422B2 true JP6850422B2 (en) 2021-03-31

Family

ID=69798297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019208053A Active JP6850422B2 (en) 2019-11-18 2019-11-18 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6850422B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094129A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Sanyo Epson Imaging Devices Corp Image display device
US20080048936A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-28 Karlton Powell Display and display screen configured for wavelength conversion
JP2010145924A (en) * 2008-12-22 2010-07-01 Equos Research Co Ltd Image forming apparatus and head-up display device
JP2010259003A (en) * 2009-04-28 2010-11-11 Nikon Corp Image presentation device, image presentation method and program
JP5842419B2 (en) * 2011-07-06 2016-01-13 日本精機株式会社 Head-up display device
JP6107185B2 (en) * 2013-02-05 2017-04-05 株式会社リコー Image forming apparatus and image display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020042290A (en) 2020-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10078217B2 (en) Image display device and apparatus
JP6315240B2 (en) Image display device, moving body, and lens array
JP5310810B2 (en) Head-up display device
JP6478151B2 (en) Image display device and object device
US20170115553A1 (en) Scanning projector transmissive screen, and scanning projector system
JP2018018111A (en) Image display unit and moving body
JP2014139655A (en) Two-dimensional image display device, optical scanning device for two-dimensional image display device and scanned surface element
US9658465B2 (en) Projector and screen
US20170227761A1 (en) Image display apparatus
JP6451827B2 (en) Image display apparatus, moving body and scanned surface element
JP2019164217A (en) Display unit, display system, and movable body
JP2015225216A (en) Image display device
US10432899B2 (en) Image display device
KR20130124902A (en) Projector
JP2015225218A (en) Image display device
WO2016113873A1 (en) Display device, control method, program, and storage medium
JP6850422B2 (en) Image display device
US9386286B2 (en) Sparse source array for display pixel array illumination with rotated far field plane
JP2021135472A (en) Display device and movable body
US10527923B2 (en) Scanning projector transmissive screen, and scanning projector system
JP6624275B2 (en) Image display device
JP2020154111A (en) Optical scanner, display system, and mobile object
JPWO2017086242A1 (en) Head-up display
US10462435B2 (en) Image display device and screen for car windshield and manufacturing thereof
EP3176627B1 (en) Light source apparatus, image display apparatus and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6850422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150