JP6847900B2 - Carbon dioxide capture fuel cell power generation system - Google Patents
Carbon dioxide capture fuel cell power generation system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6847900B2 JP6847900B2 JP2018153854A JP2018153854A JP6847900B2 JP 6847900 B2 JP6847900 B2 JP 6847900B2 JP 2018153854 A JP2018153854 A JP 2018153854A JP 2018153854 A JP2018153854 A JP 2018153854A JP 6847900 B2 JP6847900 B2 JP 6847900B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- fuel
- fuel cell
- electrode
- carbon dioxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 432
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 284
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 title claims description 142
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 title claims description 142
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims description 119
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 416
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 157
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 157
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 148
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 129
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 123
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims description 52
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 29
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 29
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 26
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 24
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 14
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- 150000001722 carbon compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000012466 permeate Substances 0.000 claims description 4
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 4
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 32
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 29
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 24
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 22
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 15
- -1 oxygen ion Chemical class 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 8
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 8
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 7
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 4
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 3
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 2
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000003915 liquefied petroleum gas Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
本発明は二酸化炭素回収型燃料電池発電システムに関し、特に炭素化合物燃料を用いて発電を行い、発電に伴って発生する二酸化炭素を回収する二酸化炭素回収型燃料電池発電システムに関する。 The present invention relates to a carbon dioxide recovery type fuel cell power generation system, and more particularly to a carbon dioxide recovery type fuel cell power generation system that generates power using a carbon compound fuel and recovers carbon dioxide generated by the power generation.
燃料電池発電システムにおいて、炭素化合物燃料を用いる場合には、燃料電池セルスタックの燃料極から排出される燃料極オフガスに二酸化炭素が含まれている。この二酸化炭素を回収することが行われているが、燃料極オフガスには二酸化炭素以外の成分が混在している。そこで、例えば、特許文献1には、燃料極オフガスを酸素燃焼させ、さらに水蒸気を凝縮により除去して二酸化炭素を回収する技術が開示されている。 When a carbon compound fuel is used in a fuel cell power generation system, carbon dioxide is contained in the fuel electrode off gas discharged from the fuel electrode of the fuel cell stack. Although this carbon dioxide is recovered, components other than carbon dioxide are mixed in the fuel electrode off-gas. Therefore, for example, Patent Document 1 discloses a technique of burning fuel electrode off-gas with oxygen and further removing water vapor by condensation to recover carbon dioxide.
二酸化炭素を回収する一方で、燃料電池発電システムでは、発電効率を高めることが求められている。そのため、燃料極オフガス中に含まれる未反応の燃料ガス成分を再利用すべく、燃料極オフガスを再度燃料ガスとして別の燃料電池セルスタックの発電に供することが行われる。特許文献1でも第2のSOFCを設け、燃料極オフガスを用いて発電を行っている。しかしながら、第2のSOFCへ供給される燃料極オフガスは、酸素燃焼の処理が行われた後のものであるため、発電に供する燃料成分が酸素燃焼前よりも少なく、発電効率が低下してしまう。 While recovering carbon dioxide, fuel cell power generation systems are required to improve power generation efficiency. Therefore, in order to reuse the unreacted fuel gas component contained in the fuel electrode off gas, the fuel electrode off gas is used again as the fuel gas for power generation of another fuel cell stack. Patent Document 1 also provides a second SOFC and uses off-gas fuel electrode to generate electricity. However, since the fuel electrode off gas supplied to the second SOFC is after the oxygen combustion process, the fuel component used for power generation is less than that before oxygen combustion, and the power generation efficiency is lowered. ..
本発明は上記事実を考慮して成されたもので、発電効率を向上させつつ、燃料極オフガスから高濃度の二酸化炭素を回収することが可能な二酸化炭素回収型燃料電池発電システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above facts, and provides a carbon dioxide recovery type fuel cell power generation system capable of recovering a high concentration of carbon dioxide from a fuel electrode off-gas while improving power generation efficiency. With the goal.
請求項1記載の発明に係る二酸化炭素回収型燃料電池発電システムは、炭素化合物を含み第1燃料極へ供給される燃料ガスと、酸素を含み第1空気極へ供給される酸化剤ガスと、により発電し、前記第1燃料極から第1燃料極オフガスが送出される第1燃料電池と、前記第1燃料電池から排出された後に二酸化炭素を非除去のまま第2燃料極へ供給される前記第1燃料極オフガスと第2空気極へ供給される酸化剤ガスとを用いて発電し、前記第2燃料極から第2燃料極オフガスが燃料極オフガス流路へ送出される第2燃料電池と、前記第1空気極及び前記第2空気極の少なくとも一方から空気極オフガスを送出する空気極オフガス流路と、前記空気極オフガス流路と連結されて前記空気極オフガスが供給され、前記空気極オフガスから酸素を分離する酸素分離部と、前記燃料極オフガス流路と連結されて前記第2燃料極から前記燃料極オフガス流路を経て前記第2燃料極オフガスが供給されると共に前記酸素分離部で分離された酸素が供給され、前記第2燃料極オフガスを前記酸素により燃焼反応させる燃焼部と、前記燃焼部から送出される燃焼オフガスから二酸化炭素を分離する二酸化炭素分離部と、を備えている。 The carbon dioxide recovery type fuel cell power generation system according to the invention according to claim 1 includes a fuel gas containing a carbon compound and supplied to the first fuel electrode, an oxidizing agent gas containing oxygen and supplied to the first air electrode, and the like. The first fuel cell is generated by, and the first fuel electrode off gas is sent from the first fuel electrode, and carbon dioxide is supplied to the second fuel electrode without being removed after being discharged from the first fuel cell. A second fuel cell that generates power using the first fuel electrode off gas and the oxidizing agent gas supplied to the second air electrode, and sends the second fuel electrode off gas from the second fuel electrode to the fuel electrode off gas flow path. The air electrode off gas flow path that sends out the air electrode off gas from at least one of the first air electrode and the second air electrode and the air electrode off gas flow path are connected to supply the air electrode off gas, and the air is supplied. The oxygen separation section that separates oxygen from the pole off gas is connected to the fuel pole off gas flow path, and the second fuel pole off gas is supplied from the second fuel pole through the fuel pole off gas flow path and the oxygen separation. A combustion unit in which oxygen separated by the unit is supplied and the second fuel electrode off gas is burned and reacted by the oxygen, and a carbon dioxide separation unit that separates carbon dioxide from the combustion off gas sent from the combustion unit are provided. ing.
請求項1に係る二酸化炭素回収型燃料電池発電システムは、第1燃料電池と第2燃料電池を備えている。第1燃料電池では、第1燃料極へ供給された燃料ガスと第2空気極へ供給された酸化剤ガスにより発電が行われる。第2燃料電池では、第1燃料極から第2燃料極へ供給された第1燃料極オフガスと第2空気極へ供給された酸化剤ガスにより発電が行われる。 The carbon dioxide recovery type fuel cell power generation system according to claim 1 includes a first fuel cell and a second fuel cell. In the first fuel cell, power generation is performed by the fuel gas supplied to the first fuel electrode and the oxidant gas supplied to the second air electrode. In the second fuel cell, power generation is performed by the first fuel pole off gas supplied from the first fuel pole to the second fuel pole and the oxidant gas supplied to the second air pole.
第1空気極及び第2空気極の少なくとも一方からは、空気極オフガス流路へ空気極オフガスが送出され、空気極オフガス流路を経由して酸素分離部へ空気極オフガスが供給される。酸素分離部では、空気極オフガスから酸素が分離され、分離された酸素は燃焼部へ供給される。また、第2燃料極からは、燃料極オフガス流路へ第2燃料極オフガスが送出され、燃料極オフガス流路を経由して燃焼部へ第2燃料極オフガスが供給される。燃焼部では、第2燃料極オフガス中の可燃成分と酸素とで燃焼反応が生じ、燃焼部から燃焼オフガスが送出される。燃焼オフガスは二酸化炭素分離部へ送出され、燃焼オフガスから二酸化炭素が分離される。 From at least one of the first air electrode and the second air electrode, the air electrode off gas is sent out to the air electrode off gas flow path, and the air electrode off gas is supplied to the oxygen separation section via the air electrode off gas flow path. In the oxygen separation section, oxygen is separated from the air electrode off gas, and the separated oxygen is supplied to the combustion section. Further, the second fuel electrode off gas is sent from the second fuel electrode to the fuel electrode off gas flow path, and the second fuel electrode off gas is supplied to the combustion unit via the fuel electrode off gas flow path. In the combustion section, a combustion reaction occurs between the combustible component in the second fuel electrode off gas and oxygen, and the combustion off gas is sent out from the combustion section. The combustion off gas is sent to the carbon dioxide separation unit, and carbon dioxide is separated from the combustion off gas.
請求項1に係る二酸化炭素回収型燃料電池発電システムでは、第2燃料電池から送出された後の第2燃料極オフガスが燃焼部で燃焼されるので、第2燃料電池での発電に供される前の第1燃料極オフガスを燃焼する場合と比較して、第2燃料電池に供給される未反応燃料ガス量が多くなる。したがって、第2燃料電池での発電効率を高めることができる。また、燃焼部では、第2燃料極オフガスに含まれている可燃成分と酸素との燃焼反応により二酸化炭素及び水蒸気が生成される。したがって、第2燃料極オフガスから可燃ガスを減じて、高濃度の二酸化炭素を回収することができる。また、第2燃料極オフガスには、第1燃料極オフガスと比較して含まれる未反応の燃料ガス量が少なく、二酸化炭素の含有率が高い。したがって、燃焼部で未反応の燃料ガスを燃焼させる量を少なくすることができると共に、未反応の燃料ガスを燃焼させるために必要となる酸素量を少なくすることができる。 In the carbon dioxide recovery type fuel cell power generation system according to claim 1, since the second fuel pole off gas after being sent from the second fuel cell is burned in the combustion section, it is used for power generation in the second fuel cell. The amount of unreacted fuel gas supplied to the second fuel cell is larger than that in the case of burning the previous first fuel pole off gas. Therefore, the power generation efficiency of the second fuel cell can be improved. Further, in the combustion unit, carbon dioxide and water vapor are generated by a combustion reaction between oxygen and a combustible component contained in the second fuel electrode off-gas. Therefore, it is possible to recover a high concentration of carbon dioxide by reducing the combustible gas from the second fuel electrode off gas. Further, the second fuel electrode off gas contains a smaller amount of unreacted fuel gas than the first fuel electrode off gas, and has a high carbon dioxide content. Therefore, the amount of unreacted fuel gas burned in the combustion unit can be reduced, and the amount of oxygen required to burn the unreacted fuel gas can be reduced.
請求項3に係る二酸化炭素回収型燃料電池発電システムは、前記第1燃料電池及び第2燃料電池が、水素イオン伝導型固体酸化物形燃料電池(PCFC:Proton Ceramic Solid Oxide Fuel Cell)である。 In the carbon dioxide recovery type fuel cell power generation system according to claim 3, the first fuel cell and the second fuel cell are hydrogen ion conduction type solid oxide fuel cells (PCFC: Proton Ceramic Solid Oxide Fuel Cell).
水素イオン伝導型固体酸化物形燃料電池では、空気極側で発電反応による水蒸気が生成される。したがって、第1燃料極オフガスに含まれる水蒸気の量は少なくなるため、第2燃料極へ供給される燃料ガスの濃度低下が小さく、第2燃料電池での発電効率を向上させることができる。また、第2燃料極オフガスに含まれる水蒸気の量も少なくなるため、第2燃料極オフガスから除去する水蒸気の量を少なくすることができる。 In the hydrogen ion conduction type solid oxide fuel cell, water vapor is generated by the power generation reaction on the air electrode side. Therefore, since the amount of water vapor contained in the first fuel electrode off gas is reduced, the decrease in the concentration of the fuel gas supplied to the second fuel electrode is small, and the power generation efficiency in the second fuel cell can be improved. Further, since the amount of water vapor contained in the second fuel electrode off gas is also reduced, the amount of water vapor removed from the second fuel electrode off gas can be reduced.
請求項4に係る二酸化炭素回収型燃料電池発電システムは、前記第1燃料電池及び第2燃料電池が、酸素イオン伝導型固体酸化物形燃料電池(SOFC:Solid Oxide Fuel Cell)であり、前記第1燃料極から送出された前記第1燃料極オフガスから水蒸気を分離して再生燃料ガスを生成する燃料再生部を有し、前記再生燃料ガスが前記第2燃料極へ供給される。 In the carbon dioxide recovery type fuel cell power generation system according to claim 4, the first fuel cell and the second fuel cell are oxygen ion conduction type solid oxide fuel cells (SOFC: Solid Oxide Fuel Cell), and the first fuel cell and the second fuel cell are the above-mentioned first fuel cell. It has a fuel regeneration unit that separates water vapor from the first fuel electrode off gas delivered from one fuel electrode to generate a regenerated fuel gas, and the regenerated fuel gas is supplied to the second fuel electrode.
酸素イオン伝導型固体酸化物形燃料電池では、燃料極側で発電反応による水蒸気が生成されるため、第1燃料極オフガスに含まれる水蒸気の量が多くなる。そこで、燃料再生部で第1燃料極オフガスから水蒸気を除去して再生燃料ガスを生成し、再生燃料ガスを第2燃料極へ供給する。これにより、第2燃料電池での発電効率を向上させることができる。 In the oxygen ion conduction type solid oxide fuel cell, since water vapor is generated by the power generation reaction on the fuel electrode side, the amount of water vapor contained in the first fuel electrode off gas increases. Therefore, the fuel regeneration unit removes water vapor from the first fuel electrode off gas to generate the regenerated fuel gas, and supplies the regenerated fuel gas to the second fuel electrode. As a result, the power generation efficiency of the second fuel cell can be improved.
請求項5に係る二酸化炭素回収型燃料電池発電システムは、前記燃焼部よりも上流側から前記第2燃料極オフガスの一部を前記第1燃料極へ供給する循環流路を備えている。 The carbon capture and storage fuel cell power generation system according to claim 5 includes a circulation flow path for supplying a part of the second fuel electrode off gas to the first fuel electrode from the upstream side of the combustion unit.
請求項5に係る二酸化炭素回収型燃料電池発電システムによれば、循環流路を介して、第2燃料極オフガスの一部を第1燃料極へ供給することにより、第2燃料極オフガス中の未反応燃料ガス及び水蒸気を発電及び燃料ガスの水蒸気改質に、それぞれ利用することができる。 According to the carbon dioxide recovery type fuel cell power generation system according to claim 5 , a part of the second fuel electrode off gas is supplied to the first fuel electrode via the circulation flow path, so that the second fuel electrode off gas is contained. Unreacted fuel gas and steam can be used for power generation and steam reforming of fuel gas, respectively.
請求項6に係る二酸化炭素回収型燃料電池発電システムは、前記酸素分離部は酸素を選択的に透過させる酸素透過膜を有し、前記燃焼部は前記酸素透過膜の透過側に燃焼空間が配置されている。 In the carbon dioxide recovery type fuel cell power generation system according to claim 6, the oxygen separation section has an oxygen permeable membrane that selectively permeates oxygen, and the combustion section has a combustion space arranged on the permeation side of the oxygen permeable membrane. Has been done.
請求項6に係る二酸化炭素回収型燃料電池発電システムによれば、燃焼部を酸素分離部の酸素透過膜と隣接配置することができ、燃焼部と酸素分離部をコンパクトに構成することができる。 According to the carbon capture and storage fuel cell power generation system according to claim 6 , the combustion unit can be arranged adjacent to the oxygen permeation membrane of the oxygen separation unit, and the combustion unit and the oxygen separation unit can be compactly configured.
請求項1に係る二酸化炭素回収型燃料電池発電システムは、炭素化合物を含み第1燃料極へ供給される燃料ガスと、酸素を含み第1空気極へ供給される酸化剤ガスと、により発電し、前記第1燃料極から第1燃料極オフガスが送出される第1燃料電池と、前記第1燃料電池から排出された後に二酸化炭素を非除去のまま第2燃料極へ供給される前記第1燃料極オフガスと第2空気極へ供給される酸化剤ガスとを用いて発電し、前記第2燃料極から第2燃料極オフガスが燃料極オフガス流路へ送出される第2燃料電池と、前記第1空気極及び前記第2空気極の少なくとも一方から空気極オフガスを送出する空気極オフガス流路と、前記空気極オフガス流路から分岐された分岐空気極オフガス流路と連結され、前記分岐空気極オフガス流路から前記空気極オフガスが供給され、前記空気極オフガスから酸素を分離する酸素分離部と、前記燃料極オフガス流路と連結されて前記第2燃料極オフガスが供給されると共に前記酸素分離部で分離された酸素が供給され、前記第2燃料極オフガスを前記酸素により燃焼反応させる燃焼部と、前記燃焼部から送出される燃焼オフガスから二酸化炭素を分離する二酸化炭素分離部と、前記二酸化炭素分離部で分離された二酸化炭素リッチガス中の可燃ガス濃度及び酸素濃度が閾値以下となるように、前記空気極オフガス流路から前記分岐空気極オフガス流路へ分岐する前記空気極オフガスの量を調整する流量調整バルブを制御する制御部と、を備えている。 The carbon dioxide recovery type fuel cell power generation system according to claim 1 generates power by a fuel gas containing a carbon compound and supplied to the first fuel electrode and an oxidizing agent gas containing oxygen and supplied to the first air electrode. The first fuel cell in which the first fuel pole off gas is sent from the first fuel pole, and the first fuel cell in which carbon dioxide is supplied to the second fuel pole without removing carbon dioxide after being discharged from the first fuel cell. A second fuel cell that generates electricity using the fuel electrode off gas and the oxidant gas supplied to the second air electrode, and sends the second fuel electrode off gas from the second fuel electrode to the fuel electrode off gas flow path, and the above. The branched air is connected to an air electrode off gas flow path that sends out air electrode off gas from at least one of the first air electrode and the second air electrode, and a branched air electrode off gas flow path branched from the air electrode off gas flow path. The air electrode off gas is supplied from the pole off gas flow path, and the oxygen separation unit that separates oxygen from the air electrode off gas is connected to the fuel electrode off gas flow path to supply the second fuel electrode off gas and the oxygen. A combustion unit in which oxygen separated by the separation unit is supplied and the second fuel electrode off gas is burned and reacted by the oxygen, a carbon dioxide separation unit that separates carbon dioxide from the combustion off gas sent from the combustion unit, and the above. The amount of the air electrode off gas branched from the air electrode off gas flow path to the branched air electrode off gas flow path so that the combustible gas concentration and the oxygen concentration in the carbon dioxide rich gas separated by the carbon dioxide separation unit are equal to or less than the threshold value. It is equipped with a control unit that controls a flow control valve that adjusts the amount of carbon dioxide.
請求項2に係る二酸化炭素回収型燃料電池発電システムによれば、酸素分離部へ送出する空気極オフガスの量を容易に調整することができる。 According to the carbon capture and storage fuel cell power generation system according to claim 2 , the amount of air electrode off gas sent to the oxygen separation unit can be easily adjusted.
請求項6に係る二酸化炭素回収型燃料電池発電システムは、前記第1燃料電池、及び前記第2燃料電池の少なくとも一方における発電により得られた電力で駆動し、冷熱を生成する電動ターボ冷凍機を備え、前記二酸化炭素分離部は、前記電動ターボ冷凍機で生成された冷熱により前記燃焼オフガスを冷却して前記燃焼オフガス内の水蒸気を凝縮させる。 The carbon dioxide recovery type fuel cell power generation system according to claim 6 comprises an electric turbo chiller that is driven by power generated by power generation in at least one of the first fuel cell and the second fuel cell to generate cold heat. The carbon dioxide separation unit cools the combustion off-gas with the cold heat generated by the electric turbo chiller to condense the water vapor in the combustion off-gas.
請求項6に係る二酸化炭素回収型燃料電池発電システムによれば、当該システム内で発電した電力を用いて、電動ターボ冷凍機により、効率的に燃焼オフガスを冷却して水蒸気を凝縮させ、二酸化炭素を分離することができる。 According to the carbon dioxide recovery type fuel cell power generation system according to claim 6 , the electric turbo chiller efficiently cools the combustion off-gas to condense water vapor using the electric power generated in the system, and carbon dioxide is produced. Can be separated.
本発明に係る二酸化炭素回収型燃料電池発電システムによれば、発電効率を向上させつつ、燃料極オフガスから高濃度の二酸化炭素を回収することができる。 According to the carbon dioxide recovery type fuel cell power generation system according to the present invention, it is possible to recover high-concentration carbon dioxide from the fuel electrode off-gas while improving the power generation efficiency.
以下、図面を参照して本発明の実施形態の一例を詳細に説明する。 Hereinafter, an example of the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
〔第1実施形態〕
図1には、本発明の二酸化炭素回収型燃料電池発電システムの一例としての第1実施形態に係る燃料電池発電システム10Aが示されている。燃料電池発電システム10Aは、主要な構成として、第1燃料電池セルスタック12、第2燃料電池セルスタック14、酸素透過膜付燃焼器20、凝縮器26、二酸化炭素回収タンク28、第1熱交換器30、第2熱交換器32、排熱投入型吸収式冷凍機36、水タンク27を備えている。また、図2に示されるように、燃料電池発電システム10Aを制御する制御部40を備えている。
[First Embodiment]
FIG. 1 shows the fuel cell
第1燃料電池セルスタック12は、水素イオン伝導型固体酸化物形燃料電池(PCFC:Proton Ceramic Solid Oxide Fuel Cell)であり、電解質層12Cと、当該電解質層12Cの表裏面にそれぞれ積層された第1燃料極(燃料極)12A、及び第1空気極(空気極)12Bと、を有している。
The first
なお、第2燃料電池セルスタック14についての基本構成は、第1燃料電池セルスタック12と同様であり、第1燃料極12Aに対応する第2燃料極14A、第1空気極12Bに対応する第2空気極14B、及び電解質層12Cに対応する電解質層14Cを有している。
The basic configuration of the second
第1燃料電池セルスタック12の第1燃料極12Aには、燃料ガス管P1の一端が接続されており、燃料ガス管P1の他端は図示しないガス源に接続されている。ガス源からは、燃料供給ブロワB1により燃料ガスが第1燃料極12Aへ送出される。なお、本実施形態では、燃料ガスとしてメタンを用いるが、改質により水素を生成可能なガスであれば特に限定されず、炭化水素燃料を用いることができる。炭化水素燃料としては、天然ガス、LPガス(液化石油ガス)、バイオガス、石炭改質ガス、低級炭化水素ガスなどが例示される。低級炭化水素ガスとしては、メタン、エタン、エチレン、プロパン、ブタン等の炭素数4以下の低級炭化水素が挙げられ、本実施形態で用いるメタンが好ましい。なお、炭化水素燃料としては、上述した低級炭化水素ガスを混合したものであってもよく、上述した低級炭化水素ガスは天然ガス、都市ガス、LPガス等のガスであってもよい。原料ガスに不純物が含まれる場合、脱硫器等が必要になるが、図では省略されている。
One end of the fuel gas pipe P1 is connected to the
燃料ガス管P1には、水蒸気管P2が合流接続されており、不図示の水蒸気源から、起動時や停止時などに、適宜水蒸気が送り込まれる。メタン及び水蒸気は燃料ガス管P1で合流され、第1燃料極12Aへ供給される。なお、本実施形態では、後述するように第2燃料極オフガスの一部が第1燃料極12Aへ戻されて水蒸気が再利用されるため、水蒸気管P2からの水蒸気は、燃料電池発電システム10Aの起動や停止工程において、必要時に補充的に供給される。
A water vapor pipe P2 is joined and connected to the fuel gas pipe P1, and water vapor is appropriately sent from a water vapor source (not shown) at the time of starting or stopping. Methane and water vapor are merged at the fuel gas pipe P1 and supplied to the
第1燃料極12Aでは、下記(1)式に示すように、燃料ガスが水蒸気改質され、水素と一酸化炭素が生成される。また、下記(2)式に示すように、生成された一酸化炭素と水とのシフト反応により二酸化炭素と水素が生成される。
At the
CH4+H2O→3H2+CO …(1)
CO+H2O→CO2+H2 …(2)
CH 4 + H 2 O → 3H 2 + CO… (1)
CO + H 2 O → CO 2 + H 2 … (2)
そして、第1燃料極12Aにおいて、下記(3)式に示すように、水素が水素イオンと電子とに分離される。
Then, in the
(燃料極反応)
H2→2H++2e−…(3)
(Fuel electrode reaction)
H 2 → 2H + + 2e − … (3)
水素イオンは、電解質層12Cを通って第1空気極12Bへ移動する。電子は、外部回路(不図示)を通って第1空気極へ移動する。これにより、第1燃料電池セルスタック12において発電される。発電時に、第1燃料電池セルスタック12は、発熱する。
Hydrogen ions move through the
第1燃料電池セルスタック12の第1空気極12Bには、酸化剤ガス管P5から酸化剤ガス(空気)が供給される。酸化剤ガス管P5へは、酸化剤ガスブロワB2により空気が導入されている。酸化剤ガス管P5には、第2熱交換器32が設けられており、酸化剤ガス管P5を流れる空気が、後述する空気極オフガス管P6を流れる空気極オフガスと熱交換により加熱される。加熱された空気は、第1空気極12Bへ供給される。
Oxidizing agent gas (air) is supplied from the oxidizing agent gas pipe P5 to the
第1空気極12Bでは、下記(4)式に示すように、電解質層12Cを通って第1燃料極12Aから移動してきた水素イオン、外部回路を通って第1燃料極12Aから移動した電子が、酸化剤ガス中の酸素と反応して水蒸気が生成される。
In the
(空気極反応)
2H++2e−+1/2O2 →H2O …(4)
(Air electrode reaction)
2H + + 2e − + 1 / 2O 2 → H 2 O… (4)
また、第1空気極12Bには、空気極オフガス管P6が接続されている。第1空気極12Bから空気極オフガス管P6へ空気極オフガスが排出される。なお、酸化剤ガス管P5及び空気極オフガス管P6は、第2空気極14Bとも同様に接続されており、第1空気極12B及び第2空気極14Bは、並列的に接続されている。
Further, an air electrode off gas pipe P6 is connected to the
第1燃料電池セルスタック12の第1燃料極12Aには第1燃料極オフガス管P7の一端が接続されており、第1燃料極オフガス管P7の他端は第2燃料電池セルスタック14の第2燃料極14Aに接続されている。第1燃料極12Aから第1燃料極オフガス管P7へ第1燃料極オフガスが送出される。燃料極オフガスには、未改質の燃料ガス成分、未反応の水素、未反応の一酸化炭素、二酸化炭素及び水蒸気等が含まれている。
One end of the first fuel pole off-gas pipe P7 is connected to the
第2燃料電池セルスタック14の第2燃料極14Aには、第2燃料極オフガス管P7−2の一端が接続されており、第2燃料極14Aから、第2燃料極オフガスが送出される。第2燃料極オフガス管P7−2の他端は、酸素透過膜付燃焼器20と接続されている。第2燃料極オフガス管P7−2からは、循環ガス管P3が分岐されており、循環ガス管P3は、第1燃料極12Aへ接続される燃料ガス管P1と接続されている。循環ガス管P3には、循環ガスブロアB3が設けられている。
One end of the second fuel pole off gas pipe P7-2 is connected to the
第2燃料電池セルスタック14では、第1燃料電池セルスタック12と同様の発電反応が行われ、第2空気極14Bから空気極オフガス管P6へ空気極オフガスが送出される。第2空気極14Bと接続された空気極オフガス管P6は、第1空気極12Bと接続された空気極オフガス管P6との合流部よりも上流側で分岐されており、分岐空気極オフガス管P6−2が形成されている。分岐空気極オフガス管P6−2には、流量調整可能な流量調整バルブ42が設けられている。流量調整バルブ42は、制御部40と接続されている。流量調整バルブ42は、制御部40により制御され、分岐空気極オフガス管P6−2へ分岐する空気極オフガス流量が調整される。分岐空気極オフガス管P6−2の下流端は、酸素透過膜付燃焼器20と接続されている。
In the second
酸素透過膜付燃焼器20は、多重円筒状とされており、多重円筒の外周筒を形成する燃焼部22と、燃焼部22の径方向内側に配置された酸素分離部24を有している。燃焼部22内には、燃焼空間22Aが形成されている。
The
酸素分離部24は、燃焼部22の径方向内側に配置されており、燃焼空間22Aに隣接して空気流路24Aが形成されている。空気流路24Aと燃焼空間22Aとは、酸素透過膜23により仕切られている。酸素透過膜23には、例えば、LSCFなどの電子と酸素イオンの混合導電性セラミクスや、YSZなどの酸素イオン導電性のセラミクス緻密膜を用いることができる。第2燃料極オフガス管P7−2の他端は、燃焼空間22Aの入口に接続され、分岐空気極オフガス管P6−2の下流端は、空気流路24Aの入口に接続されている。燃焼空間22Aの内部には、酸化触媒が配されている。酸化触媒としては、例えば、ニッケルやルテニウムなどを用いることができる。
The
第2空気極オフガスは、空気流路24Aに供給され、第2空気極オフガスに含まれている酸素が酸素透過膜23を透過して燃焼空間22Aへ移動する。燃焼空間22Aへ移動しない第2空気極オフガスは、空気流路24Aの出口側に接続された排気管P12から外部へ排気される。
The second air electrode off gas is supplied to the
第2燃料極オフガスは、燃焼空間22Aに供給され、酸素分離部24から酸素透過膜23を透過して移動した酸素と混合される。これにより、酸化触媒を介して、第2燃料極オフガス中の可燃ガス成分(未改質のメタン、未反応の水素、未反応の一酸化炭素等)と酸素とで燃焼反応が生じ、二酸化炭素と水蒸気が生成される。燃焼空間22Aの出口側には、燃焼オフガス管P8が接続されており、燃焼空間22Aから燃焼オフガスが送出される。
The second fuel electrode off gas is supplied to the
燃焼オフガス管P8は、第1熱交換器30を経由し、他端が凝縮器26に接続されている。第1熱交換器30では、燃料ガスと燃焼オフガスとの熱交換により、燃料ガスが加熱される。凝縮器26には、冷却水循環流路26Aが配管されており、後述する排熱投入型吸収式冷凍機36からの冷却水がポンプ26Pの駆動により循環供給され、燃焼オフガスが冷却される。これにより、燃焼オフガス中の水蒸気が凝縮する。凝縮した水は水配管P9を介して水タンク27へ送出される。水タンク27には、配管P11の一端が接続されており、配管P11の他端は、2分岐されて、冷却塔38及び冷却水循環流路26Aと接続されている。
The other end of the combustion off-gas pipe P8 is connected to the
水蒸気が分離除去された燃焼オフガスは、二酸化炭素ガス管P10へ送出される。凝縮器26で水(液相)が除去された燃焼オフガスは、二酸化炭素濃度の高いガスとなっており、当該燃焼オフガスを二酸化炭素リッチガスと称する。二酸化炭素ガス管P10には、組成検出部44が設けられている。組成検出部44では、凝縮器26から送出された二酸化炭素リッチガスの組成が検出される。具体的には、メタン、一酸化炭素、水素などの可燃ガスの濃度、二酸化炭素、酸素の各々の濃度が検出される。組成検出部44は、制御部40と接続されており、検出された二酸化炭素リッチガスの組成情報が制御部40へ送信される。
The combustion off gas from which water vapor has been separated and removed is sent to the carbon dioxide gas pipe P10. The combustion off-gas from which water (liquid phase) has been removed by the
二酸化炭素ガス管P10は、組成検出部44よりも下流側で分岐されており、分岐の一方の二酸化炭素ガス管P10−1は二酸化炭素回収タンク28へ接続されている。分岐の他方の二酸化炭素ガス管P10−2は、二酸化炭素供給ライン29へ接続されている。二酸化炭素ガス管P10−1及び二酸化炭素ガス管P10−2には、開閉バルブV1、V2が各々に設けられている。二酸化炭素ガス管P10の前述した分岐よりも上流側には、二酸化炭素用ブロアB4が設けられている。
The carbon dioxide gas pipe P10 is branched on the downstream side of the
第1空気極12B及び第2空気極14Bからの空気極オフガス管P6が合流された合流部よりも下流側には、第2熱交換器32が設けられている。第2熱交換器32では、空気極オフガス管P6を流れる空気極オフガスと酸化剤ガス管P5を流れる酸化剤ガスとの間で熱交換が行われ、酸化剤ガスが加熱され、空気極オフガスが冷却される。空気極オフガスは、第2熱交換器32を経て、排熱投入型吸収式冷凍機36へ供給される。
A
排熱投入型吸収式冷凍機36は、排熱を用いて冷熱を生成するヒートポンプであり、一例として蒸気/排熱投入型吸収式冷凍機を用いることができる。蒸気/排熱投入型吸収式冷凍機では、空気極オフガスの熱により、水蒸気を吸収した吸収液(例えば、臭化リチウム水溶液やアンモニア水溶液)を加熱することにより吸収液から水を分離させて再生する。吸収液を加熱して冷却された空気極オフガスは、水蒸気が凝縮され、凝縮水は水配管P36−2により水タンク27へ供給される。水蒸気が凝縮除去された後の空気極オフガスは、排気管P36−1に送出され、排熱投入型吸収式冷凍機36の外部に排気される。
The exhaust heat input
加熱により再生された吸収液は、水蒸気を吸収することにより水の蒸発を促進し、冷熱の生成に寄与する。排熱投入型吸収式冷凍機36は、放熱回路37を介して冷却塔38と接続されている。放熱回路37には、ポンプ37Pが設置されており、ポンプ37Pにより放熱回路37に冷却水が供給される。排熱投入型吸収式冷凍機36で吸収液が水蒸気を吸収するときに生じる吸収熱は、放熱回路37を流れる冷却水を介して冷却塔38から大気へ放出される。
The absorption liquid regenerated by heating promotes the evaporation of water by absorbing water vapor and contributes to the generation of cold heat. The exhaust heat input
排熱投入型吸収式冷凍機36で生成された冷熱は、冷却水循環流路26Aを流れる冷却水を介して凝縮器26へ送られ、凝縮器26で燃焼オフガスが冷却され、さらに燃焼オフガス中の水蒸気が凝縮除去される。
The cold heat generated by the exhaust heat input
水タンク27は、冷却水循環流路26A、放熱回路37、及び、排熱投入型吸収式冷凍機36の熱媒としての水が流れる熱媒流路(不図示)と接続されている。冷却水循環流路26A、放熱回路37、及び、熱媒流路では、水が不足した場合に、水タンク27から適宜水が補充される。
The
制御部40は燃料電池発電システム10Aの全体を制御するものであり、CPU、ROM、RAM、メモリ等を含んで構成されている。メモリには、後述する流量調整処理、冷却水温度調整処理や、通常運転時の処理に必要なデータや手順等が記憶されている。図2に示されるように、制御部40は、流量調整バルブ42、組成検出部44、排熱投入型吸収式冷凍機36、開閉バルブV1、開閉バルブV2と接続されている。流量調整バルブ42、組成検出部44、排熱投入型吸収式冷凍機36、開閉バルブV1、開閉バルブV2は、制御部40により制御される。なお、図2は、燃料電池発電システム10Aにおける制御部40の接続関係の一部を示すものであり、図2では図示していないが、制御部40は他の機器とも接続されている。
The
燃料電池発電システム10Aにおいて、ポンプ、ブロワ、その他の補機は、燃料電池発電システム10Aで発電された電力により駆動される。燃料電池発電システム10Aで発電された電力を直流のままで交流に変換することなく効率よく利用するために、補機は直流電流により駆動するものであることが好ましい。
In the fuel cell
次に、本実施形態の燃料電池発電システム10Aの動作について説明する。
Next, the operation of the fuel cell
燃料電池発電システム10Aにおいては、燃料供給ブロワB1により、ガス源からメタンが燃料ガス管P1へ送出され、第1熱交換器30を経ることで加熱され、第1燃料極12Aへ供給される。水蒸気管P2からは、水蒸気改質用の水蒸気が燃料ガス管P1を介して第1燃料極12Aへ供給される。なお、水蒸気の供給は、起動時及び不足時であり、定格運転時には、後述するように、循環ガス管P3から戻される第2燃料極オフガス中の水蒸気が改質水として利用される。
In the fuel cell
第1燃料電池セルスタック12の第1燃料極12Aでは、燃料ガスが水蒸気改質され、水素と一酸化炭素が生成される。また、生成された一酸化炭素と水とのシフト反応により二酸化炭素と水素が生成される。
At the
第1燃料電池セルスタック12の第1空気極12Bには、空気が酸化剤ガス管P5を経て供給される。第1燃料電池セルスタック12では、第1燃料極12A及び第1空気極12Bにおいて水素イオンが移動すると共に前述の反応が生じ、発電が行われる。第1燃料電池セルスタック12の第1燃料極12Aからは、第1燃料極オフガス管P7へ第1燃料極オフガスが送出される。また、第1空気極12Bからは、空気極オフガス管P6へ空気極オフガスが送出される。
Air is supplied to the
第1燃料極12Aから送出された第1燃料極オフガスは、第1燃料極オフガス管P7に導かれ、第2燃料電池セルスタック14の第2燃料極14Aへ供給される。第2燃料電池セルスタック14の第2空気極14Bには、空気が酸化剤ガス管P5を経て供給される。第2燃料電池セルスタック14でも第1燃料電池セルスタック12と同様に発電が行われる。第2燃料電池セルスタック14の第2燃料極14Aからは、第2燃料極オフガス管P7−2へ第2燃料極オフガスが送出される。また、第2空気極14Bからは、空気極オフガス管P6へ空気極オフガスが送出される。第2空気極14Bから送出された空気極オフガスは、一部が分岐空気極オフガス管P6−2へ分岐され、その他は第1空気極12Bから送出された空気極オフガスと合流される。
The first fuel pole off gas delivered from the
空気極オフガスは、第2熱交換器32を経て排熱投入型吸収式冷凍機36へ供給される。第2熱交換器32では、空気極オフガスと酸化剤ガスとの間で熱交換が行われ、空気極オフガスによって酸化剤ガスが加熱される。排熱投入型吸収式冷凍機36では、前述のように、空気極オフガスの熱を利用して冷熱が生成される。
The air electrode off gas is supplied to the exhaust heat input
第2燃料極オフガスは、一部が循環ガス管P3へ分岐し、第1燃料極12Aへ戻される。その他の第2燃料極オフガスは、酸素透過膜付燃焼器20の燃焼部22へ供給され、燃焼空間22Aを流れる。
A part of the second fuel pole off gas branches to the circulating gas pipe P3 and is returned to the
分岐空気極オフガス管P6−2へ分岐された空気極オフガスは、酸素透過膜付燃焼器20の酸素分離部24へ供給される。酸素分離部24へ供給された空気極オフガスは、空気流路24Aを流れる。空気流路24Aにおいて、空気極オフガスに含まれる酸素は、酸素透過膜23を透過して燃焼空間22A側へ移動する。燃焼空間22Aでは、第2燃料極オフガス中の可燃ガス(メタン、水素、一酸化炭素等)と酸素の燃焼反応が生じ、二酸化炭素と水蒸気が生成される。二酸化炭素及び水蒸気を含む燃焼オフガスは、燃焼空間22Aから燃焼オフガス管P8へ送出される。燃焼オフガス管P8へ送出された燃焼オフガスは、第1熱交換器30を経て凝縮器26へ供給される。
The air electrode off gas branched to the branched air electrode off gas pipe P6-2 is supplied to the
凝縮器26へ供給された燃焼オフガスは、冷却水循環流路26Aを介して循環供給される排熱投入型吸収式冷凍機36からの冷却水により冷却され、燃焼オフガス内の水蒸気が凝縮される。凝縮された水は水配管P9を介して水タンク27へ送出される。水タンク27には、水が貯留され、当該貯留水により、冷却塔38の放熱回路37及び排熱投入型吸収式冷凍機36の冷却水循環流路26Aにおける冷却水が適宜補充される。
The combustion off-gas supplied to the
凝縮器26で水蒸気が除去された燃焼オフガスは、二酸化炭素濃度の高い二酸化炭素リッチガスとなり、二酸化炭素用ブロアB4により二酸化炭素ガス管P10へ送出され、組成検出部44に送られる。組成検出部44では、二酸化炭素リッチガスの組成が検出され、検出された情報が制御部40へ送信される。
The combustion off-gas from which water vapor has been removed by the
制御部40は、組成検出部44から送信された組成情報に基づいて、流量調整バルブ42を制御して分岐空気極オフガス管P6−2へ分岐する空気極オフガス量を調整すると共に、排熱投入型吸収式冷凍機36で冷却水循環流路26Aへ送る冷却水の温度を制御する。具体的には、制御部40では、以下の流量調整処理、冷却水温度調整処理が実行される。
Based on the composition information transmitted from the
図3に示されるように、流量調整処理では、ステップS10で、組成検出部44で検出された二酸化炭素リッチガスの組成情報において、可燃ガスの濃度が閾値G1以内かどうかを判断する。ここで、閾値G1は、二酸化炭素リッチガスにおいて十分に低い濃度であり0.1〜5vol%程度を設定することができ、0.1〜1vol%の範囲であることがより好ましい。可燃ガスの濃度が閾値G1よりも高い場合には、ステップS12で流量調整バルブ42を制御して、分岐空気極オフガス管P6−2へ分岐する空気極オフガスの流量を増加させる。これにより、酸素透過膜23を透過して燃焼空間22Aへ移動する酸素の量が増加し、燃焼空間22Aで燃焼反応させることにより、二酸化炭素リッチガスに含まれる可燃ガスを減少させることができる。
As shown in FIG. 3, in the flow rate adjustment process, in step S10, it is determined whether or not the concentration of the combustible gas is within the threshold value G1 in the composition information of the carbon dioxide rich gas detected by the
ステップS10で、可燃ガスの濃度が閾値G1以下の場合には、ステップS14で、組成検出部44で検出された二酸化炭素リッチガスの組成情報において、酸素の濃度が閾値O1以内かどうかを判断する。ここで、閾値O1は、二酸化炭素リッチガスにおいて十分に低い濃度であり0.1〜5vol%程度を設定することができ、0.1〜1vol%の範囲であることがより好ましい。酸素の濃度が閾値O1よりも高い場合には、ステップS16で流量調整バルブ42を制御して、分岐空気極オフガス管P6−2へ分岐する空気極オフガスの流量を減少させる。これにより、酸素透過膜23を透過して燃焼空間22Aへ移動する酸素の量が減少し、燃焼空間22Aで燃焼反応に供されずに残る酸素を減少させることができる。
When the concentration of the combustible gas is equal to or less than the threshold value G1 in step S10, it is determined in step S14 whether or not the oxygen concentration is within the threshold value O1 in the composition information of the carbon dioxide rich gas detected by the
ステップS12、S14、S16の後、ステップS10へ戻り、前述の処理を繰り返す。この流量調整処理は、燃料電池発電システム10Aの運転開始により開始され、運転中は継続され、運転停止により終了する。
After steps S12, S14, and S16, the process returns to step S10 and the above-described processing is repeated. This flow rate adjustment process starts when the operation of the fuel cell
また、図4に示されるように、凝縮量調整処理では、ステップS20で、組成検出部44で検出された二酸化炭素リッチガスの組成情報において、水蒸気の濃度が閾値M以内かどうかを判断する。ここで、閾値Mは、二酸化炭素リッチガスにおいて十分に低い濃度であり0.1〜5vol%程度を設定することができ、0.1〜1vol%の範囲であることがより好ましい。水蒸気の濃度が閾値Mよりも高い場合には、ステップS22で、凝縮強化を行う。具体的には、排熱投入型吸収式冷凍機36を制御して冷却水循環流路26Aへ送る冷却水の温度を低下させたり、冷却水の循環流量を増加させたりする。これにより、凝縮器26で凝縮により燃焼オフガスから分離される水の量が増加し、二酸化炭素リッチガスに含有される水蒸気の割合を小さくすることができる。
Further, as shown in FIG. 4, in the condensation amount adjusting process, in step S20, it is determined whether or not the concentration of water vapor is within the threshold value M in the composition information of the carbon dioxide rich gas detected by the
ステップS20、S22の後、ステップS20へ戻り、前述の処理を繰り返す。本凝縮量調整処理は、燃料電池発電システム10Aの運転開始により開始され、運転中は継続され、運転停止により終了する。
After steps S20 and S22, the process returns to step S20 and the above-mentioned process is repeated. This condensation amount adjustment process is started when the operation of the fuel cell
二酸化炭素ガス管P10へ送出された二酸化炭素リッチガスは、要求に応じて二酸化炭素回収タンク28、または、二酸化炭素供給ラインへ送られる。二酸化炭素回収タンク28へ送られる場合には、開閉バルブV1を開放、開閉バルブV2を閉鎖する。二酸化炭素ラインへ送られる場合には、開閉バルブV1を閉鎖、開閉バルブV2を開放する。
The carbon dioxide-rich gas delivered to the carbon dioxide gas pipe P10 is sent to the carbon
本実施形態の燃料電池発電システム10Aでは、第2燃料電池セルスタック14の第2燃料極14Aから送出された第2燃料極オフガスが燃焼部22で燃焼されるので、第2燃料電池セルスタック14での発電に供される前の第1燃料極オフガスを燃焼する場合と比較して、第2燃料電池セルスタック14の発電に供される未反応燃料ガス量が多くなる。したがって、第2燃料電池セルスタック14での発電効率を高めることができる。
In the fuel cell
また、燃焼部22では、第2燃料極オフガスに含まれている可燃ガスと酸素との燃焼反応により二酸化炭素及び水蒸気が生成される。したがって、第2燃料極オフガスから可燃ガスを減じて、高濃度の二酸化炭素を回収することができる。また、燃焼部22へは、空気極オフガス中の酸素のみが供給されまた、第2燃料極オフガスには、第1燃料極オフガスと比較して含まれる未反応の燃料ガス量が少なく、二酸化炭素の含有率が高い。したがって、燃焼部22で未反応の燃料ガスを燃焼させる量と、当該未反応の燃料ガスを燃焼させるために必要となる酸素の量を少なくすることができる。
Further, in the
また、本実施形態の燃料電池発電システム10Aでは、空気極オフガス管P6から分岐された分岐空気極オフガス管P6−2を有しているので、組成検出部44で検出された二酸化炭素リッチガスの組成情報に基づいて、分岐空気極オフガス管P6−2へ分岐させる空気極オフガス流量を容易に調整することができる。これにより、燃焼オフガスに含まれる可燃ガス及び酸素の量が所定の閾値よりも低くなるように、燃焼部22の燃焼空間22Aへ流入する酸素量を調整することができる。
Further, since the fuel cell
さらに、本実施形態の燃料電池発電システム10Aでは、組成検出部44で検出された二酸化炭素リッチガスの組成情報に基づいて、凝縮器26で凝縮させる水の量を調整することにより、二酸化炭素リッチガスの二酸化炭素濃度を高くすることができる。
Further, in the fuel cell
また、本実施形態の燃料電池発電システム10Aでは、燃料電池セルスタックに水素イオン伝導型固体酸化物形燃料電池を用いているので、第1燃料極12Aで水蒸気が生成されない。したがって、第1燃料極オフガスに含まれる水蒸気の量が少なくなるため、第2燃料電池での発電効率を向上させることができる。また、第2燃料極オフガスに含まれる水蒸気の量も少なくなるため、第2燃料極オフガスから除去する水蒸気の量を少なくすることができる。
Further, in the fuel cell
また、本実施形態の燃料電池発電システム10Aでは、燃焼部22よりも上流側から第2燃料極オフガスの一部を第1燃料極12Aへ供給する循環ガス管P3を備えている。したがって、第2燃料極オフガス中の未反応燃料ガス及び水蒸気の一部を、発電及び燃料ガスの水蒸気改質に、それぞれ再利用することができる
Further, the fuel cell
また、本実施形態の燃料電池発電システム10Aでは、燃焼部22を酸素分離部24の酸素透過膜23と隣接配置することにより、燃焼部22と酸素分離部24が一体形成されたコンパクトな酸素透過膜付燃焼器20を構成することができる。
Further, in the fuel cell
また、本実施形態の燃料電池発電システム10Aでは、空気極オフガスの熱を排熱投入型吸収式冷凍機36での冷熱生成に用いるので、第1燃料電池セルスタック12、第2燃料電池セルスタック14からの排熱を有効利用することができる。また、空気極オフガスには、水蒸気が多く含まれているので、排熱投入型吸収式冷凍機36において当該水蒸気が熱交換時に凝縮することにより、凝縮熱も有効に用いることができる。
Further, in the fuel cell
なお、本実施形態では、燃焼オフガス内の水蒸気を凝縮器26で凝縮させて除去することにより、燃焼オフガスから二酸化炭素を分離したが、その他の手段、例えば、二酸化炭素分離膜で二酸化炭素を分離してもよいし、PSA装置により二酸化炭素を分離してもよい。
In the present embodiment, carbon dioxide is separated from the combustion off-gas by condensing and removing the water vapor in the combustion off-gas with the
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態では、第1実施形態と同様の部分については同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
[Second Embodiment]
Next, the second embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the same parts as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
本実施形態の燃料電池発電システム10Bは、図5に示すように、第1実施形態の酸素透過膜付燃焼器20に代えて、高温酸素製造装置50、及び、燃焼器52を備えている。高温酸素製造装置50、及び、燃焼器52以外の構成については、第1実施形態と同様である。
As shown in FIG. 5, the fuel cell
高温酸素製造装置50の入口側には、分岐空気極オフガス管P6−2の下流端が接続されている。高温酸素製造装置50は、空気極オフガスから酸素を分離する装置であり、一例として、高温下で吸着と脱着を行うPSA装置を用いることができる。高温酸素製造装置50の酸素出口側には、酸素供給管POの一端が接続されている。高温酸素製造装置50の酸素が分離された後の空気極オフガス出口側には、排気管P13が接続されている。酸素供給管POの他端は、燃焼器52の入口側に接続されている。排気管P13は、燃料電池発電システム10Bの外部に開放されている。
The downstream end of the branch air electrode off gas pipe P6-2 is connected to the inlet side of the high temperature
燃焼器52の入口側には、前述の酸素供給管POの他端と、第2燃料極オフガス管P7−2の下流端が接続されている。燃焼器52の内部では、第2燃料極オフガス中の可燃ガス成分(未改質のメタン、未反応の水素、未反応の一酸化炭素等)と、酸素供給管POから供給される酸素とで燃焼反応が生じ、二酸化炭素と水蒸気が生成される。燃焼器52の出口側には、燃焼オフガス管P8が接続されており、燃焼器52から燃焼オフガスが送出される。
The other end of the oxygen supply pipe PO described above and the downstream end of the second fuel pole off gas pipe P7-2 are connected to the inlet side of the
次に、本実施形態の燃料電池発電システム10Bの動作について説明する。
Next, the operation of the fuel cell
本実施形態においても、第1実施形態の燃料電池発電システム10Aと同様に、第1燃料電池セルスタック12、第2燃料電池セルスタック14での発電が行われる。第2空気極14Bから送出され、分岐空気極オフガス管P6−2へ分岐された第2空気極オフガスは、高温酸素製造装置50へ供給される。高温酸素製造装置50では、第2空気極オフガスから酸素が分離され、分離された酸素は、酸素供給管POを介して燃焼器52へ供給される。酸素が分離された後の空気極オフガスは、排気管P13から外部へ排出される。
Also in this embodiment, power is generated by the first
燃焼器52では、第2燃料極オフガス中の可燃ガス成分(未改質のメタン、未反応の水素、未反応の一酸化炭素等)と、酸素とで燃焼反応が生じ、二酸化炭素と水蒸気が生成される。燃焼オフガスは、燃焼オフガス管P8へ送出され、第1実施形態と同様にして凝縮器26で水が分離され、分離された水が水タンク27に回収され、二酸化炭素リッチガスは、二酸化炭素回収タンク28へ回収されるか、二酸化炭素ラインへと供給される。
In the
本実施形態においても、燃焼器52において、第2燃料極オフガスに含まれている可燃ガスと酸素との燃焼反応により二酸化炭素及び水蒸気が生成される。したがって、第2燃料極オフガスから可燃ガスを減じて、高濃度の二酸化炭素を回収することができる。
Also in the present embodiment, in the
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態では、第1、第2実施形態と同様の部分については同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the same parts as those in the first and second embodiments are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
本実施形態の燃料電池発電システム10Cは、主に改質器54を備えている点、循環ガス管P3を備えていない点、及び、これらの構成に関連する配管流路が、第1実施形態と異なっている。その他の構成は第1実施形態と同様である。
The fuel cell power generation system 10C of the present embodiment mainly includes the
図6に示すように、燃料電池発電システム10Cは、改質器54を備えている。改質器54の入口側には、燃料ガス管P1−1の一端が接続されている。また、改質器54の入口側には、水供給管P2−2の一端が接続されている。水供給管P2−2の他端は、水タンク27と接続されている。水供給管P2−2には、イオン交換樹脂56及びポンプ27Bが設けられている。ポンプ27Bを駆動させることにより、水タンク27に貯留された水がイオン交換樹脂56を経て改質器54へ供給される。
As shown in FIG. 6, the fuel cell power generation system 10C includes a
改質器54の出口側には、改質ガス管P1−2の一端が接続されている。改質ガス管P1−2の他端は、第1燃料電池セルスタック12の第1燃料極12Aと接続されている。
One end of the reforming gas pipe P1-2 is connected to the outlet side of the
次に、本実施形態の燃料電池発電システム10Cの動作について説明する。 Next, the operation of the fuel cell power generation system 10C of the present embodiment will be described.
改質器54では、燃料ガスと水蒸気の混合ガスが燃焼オフガスとの熱交換により加熱され、水蒸気改質反応により、水素と一酸化炭素が生成される。また、生成された一酸化炭素と水蒸気とのシフト反応により二酸化炭素と水素が生成される。未反応の燃料ガス(メタン)、水素、一酸化炭素、二酸化炭素を含んだ改質ガスが、改質ガス管P1−2を通って第1燃料極12Aへ供給される。第1燃料電池セルスタック12、第2燃料電池セルスタック14では、第1実施形態と同様に発電が行われる。
In the
第2燃料極14Aからは、第2燃料極オフガス管P7−2へ第2燃料極オフガスが送出される。第2燃料極オフガスは、分岐されることなく酸素透過膜付燃焼器20の燃焼部22へ供給される。第2空気極14Bからは、空気極オフガス管P6へ空気極オフガスが送出され、第1実施形態と同様に、空気極オフガスの一部が分岐空気極オフガス管P6−2へ分岐され、その他は第1空気極12Bから送出された空気極オフガスと合流される。
From the
酸素透過膜付燃焼器20、凝縮器26では、第1実施形態と同様に処理が行われ、二酸化炭素リッチガスは、二酸化炭素回収タンク28へ回収されるか、二酸化炭素ラインへと供給される。
In the
本実施形態においても、酸素透過膜付燃焼器20において、第2燃料極オフガスに含まれている可燃ガスと酸素との燃焼反応により二酸化炭素及び水蒸気が生成される。したがって、第2燃料極オフガスから可燃ガスを減じて、高濃度の二酸化炭素を回収することができる。
Also in this embodiment, in the
[第4実施形態]
次に、本発明の第4実施形態について説明する。本実施形態では、第1〜第3実施形態と同様の部分については同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the same parts as those in the first to third embodiments are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
本実施形態の燃料電池発電システム10Dは、第3実施形態の酸素透過膜付燃焼器20に代えて、第2実施形態の高温酸素製造装置50、及び、燃焼器52を備えている。高温酸素製造装置50、及び、燃焼器52以外の構成については、第3実施形態と同様である。
The fuel cell power generation system 10D of the present embodiment includes the high temperature
高温酸素製造装置50の入口側には、分岐空気極オフガス管P6−2の下流端が接続され、高温酸素製造装置50の酸素出口側には、酸素供給管POの一端が接続されている。高温酸素製造装置50の酸素が分離された後の空気極オフガス出口側には、排気管P13が接続されている。酸素供給管POの他端は、燃焼器52の入口側に接続されている。排気管P13は、燃料電池発電システム10Dの外部に開放されている。
The downstream end of the branched air electrode off gas pipe P6-2 is connected to the inlet side of the high temperature
燃焼器52の入口側には、前述の酸素供給管POの他端と、第2燃料極オフガス管P7−2の下流端が接続されている。燃焼器52の内部では、第2燃料極オフガス中の可燃ガス成分(未改質のメタン、未反応の水素、未反応の一酸化炭素等)と、酸素供給管POから供給される酸素とで燃焼反応が生じ、二酸化炭素と水蒸気が生成される。燃焼器52の出口側には、燃焼オフガス管P8が接続されており、燃焼器52から燃焼オフガスが送出される。
The other end of the oxygen supply pipe PO described above and the downstream end of the second fuel pole off gas pipe P7-2 are connected to the inlet side of the
次に、本実施形態の燃料電池発電システム10Dの動作について説明する。 Next, the operation of the fuel cell power generation system 10D of the present embodiment will be described.
本実施形態においても、第3実施形態の燃料電池発電システム10Cと同様に、改質器54で燃料ガスが水蒸気改質されて改質ガスが生成され、第1燃料電池セルスタック12、第2燃料電池セルスタック14での発電が行われる。第2空気極14Bから送出され、分岐空気極オフガス管P6−2へ分岐された第2空気極オフガスは、高温酸素製造装置50へ供給される。高温酸素製造装置50では、第2空気極オフガスから酸素が分離され、分離された酸素は、酸素供給管POを介して燃焼器52へ供給される。酸素が分離された後の空気極オフガスは、排気管P13から外部へ排出される。
Also in the present embodiment, similarly to the fuel cell power generation system 10C of the third embodiment, the fuel gas is steam reformed by the
燃焼器52では、第2燃料極オフガス中の可燃ガス成分(未改質のメタン、未反応の水素、未反応の一酸化炭素等)と、酸素とで燃焼反応が生じ、二酸化炭素と水蒸気が生成される。燃焼オフガスは、燃焼オフガス管P8へ送出され、第1実施形態と同様にして凝縮器26で水が分離され、分離された水が水タンク27に回収され、二酸化炭素リッチガスは、二酸化炭素回収タンク28へ回収されるか、二酸化炭素ラインへと供給される。
In the
本実施形態においても、燃焼器52において、第2燃料極オフガスに含まれている可燃ガスと酸素との燃焼反応により二酸化炭素及び水蒸気が生成される。したがって、第2燃料極オフガスから可燃ガスを減じて、高濃度の二酸化炭素を回収することができる。
Also in the present embodiment, in the
[第5実施形態]
次に、本発明の第5実施形態について説明する。本実施形態では、第1〜第4実施形態と同様の部分については同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
[Fifth Embodiment]
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the same parts as those in the first to fourth embodiments are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
本実施形態の燃料電池発電システム10Eでは、第1燃料極オフガス管P7の経路に、第3熱交換器34及び凝縮器35が設けられている点が第1実施形態と異なっている。
The fuel cell power generation system 10E of the present embodiment is different from the first embodiment in that a
第1燃料極オフガス管P7は、第1燃料極12Aから延出され、第3熱交換器34を経て凝縮器35と接続されている。第1燃料極12Aから凝縮器35までの第1アノオードオフガス管P7を符号P7Aで示す。第1燃料極オフガス管P7Aは、凝縮器35の気体側出口から延出され、第3熱交換器34を経て第2燃料極14Aと接続されている。凝縮器35から第2燃料極14Aまでの第1アノオードオフガス管P7を符号P7Bで示す。凝縮器35の液体側出口には、水配管P9−2の一端が接続されている。水配管P9−2の他端は水タンク27に接続されている。凝縮器35には、冷却水循環流路35Aが配管されており、排熱投入型吸収式冷凍機36からの冷却水がポンプ35Pの駆動により循環供給されている。これにより、第1燃料極オフガスが冷却され、第1燃料極オフガス中の水蒸気が凝縮する。凝縮した水は水配管P9−2を介して水タンク27へ送出される。
The first fuel pole off-gas pipe P7 extends from the
次に、本実施形態の燃料電池発電システム10Eの動作について説明する。 Next, the operation of the fuel cell power generation system 10E of the present embodiment will be described.
本実施形態においても、第1実施形態の燃料電池発電システム10Aと同様に、第1燃料電池セルスタック12での発電が行われる。第1燃料極12Aから第1燃料極オフガス管P7−1へ送出された第1燃料極オフガスは、第3熱交換器34で後述する再生燃料ガスと熱交換により冷却され、凝縮器35へ供給される。凝縮器35では、冷却水循環流路35Aを循環する冷却水により、第1燃料極オフガスが更に冷却され、第1燃料極オフガス中の水蒸気が凝縮する。ここで、冷却水循環流路35Aを循環する冷却水の温度は、再生燃料ガス中に残る水蒸気量が第2燃料電池セルスタック14での発電効率を向上させる程度に第1燃料極オフガス中の水蒸気が凝縮するように設定されている。凝縮した水は水配管P9−2を介して水タンク27へ送出される。
Also in this embodiment, power is generated by the first
凝縮水が分離された第1燃料極オフガスは、再生燃料ガスとして第1燃料極オフガス管P7Bへ送出され、第3熱交換器34で水が分離される前の第1燃料極オフガスとの熱交換により加熱され、第2燃料極14Aへ供給される。第2燃料電池セルスタック14では、第1実施形態の燃料電池発電システム10Aと同様に発電が行われる。
The first fuel electrode off gas from which the condensed water is separated is sent to the first fuel electrode off gas pipe P7B as a regenerated fuel gas, and heat with the first fuel electrode off gas before the water is separated by the
本実施形態では、第1燃料極オフガスから水蒸気の一部を分離して生成された再生燃料ガスを第2燃料極14Aへ供給するので、第2燃料電池セルスタック14における発電効率を向上させることができる。
In the present embodiment, since the regenerated fuel gas generated by separating a part of water vapor from the first fuel electrode off gas is supplied to the
また、本実施形態においても、酸素透過膜付燃焼器20の燃焼部22において、第2燃料極オフガスに含まれている可燃ガスと酸素との燃焼反応により二酸化炭素及び水蒸気が生成される。したがって、第2燃料極オフガスから可燃ガスを減じて、高濃度の二酸化炭素を回収することができる。
Further, also in the present embodiment, carbon dioxide and water vapor are generated in the
[第6実施形態]
次に、本発明の第6実施形態について説明する。本実施形態では、第1〜第5実施形態と同様の部分については同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
[Sixth Embodiment]
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the same parts as those in the first to fifth embodiments are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
図9に示すように、本実施形態の燃料電池発電システム10Fでは、第1燃料電池セルスタック62及び第2燃料電池セルスタック64は、第1実施形態の水素イオン伝導型固体酸化物形燃料電池に代えて酸素イオン伝導型固体酸化物形燃料電池(SOFC:Solid Oxide Fuel Cell)を用いている。したがって、第1燃料極62A(燃料極)、及び第1空気極62B(空気極)では、以下のように反応が生じる。なお、第2燃料極64A、及び第2空気極64Bでも同様である。
As shown in FIG. 9, in the fuel cell
第1空気極62Bでは、下記(5)式に示すように、酸化剤ガス中の酸素と電子とが反応して酸素イオンが生成される。生成された酸素イオンは電解質層62Cを通って第1燃料電池セルスタック62の第1燃料極62Aに到達する。
In the
(空気極反応)
1/2O2+2e− →O2− …(5)
(Air electrode reaction)
1 / 2O 2 + 2e − → O 2- … (5)
一方、第1燃料電池セルスタック62の第1燃料極62Aでは、下記(6)式及び(7)式に示すように、電解質層62Cを通ってきた酸素イオンが燃料ガス中の水素及び一酸化炭素と反応し、水蒸気及び二酸化炭素と電子が生成される。第1燃料極62Aで生成された電子が第1燃料極62Aから外部回路を通って第1空気極62Bに移動することで、発電される。
On the other hand, in the
(燃料極反応)
H2 +O2− →H2O+2e− …(6)
CO+O2− →CO2+2e− …(7)
(Fuel electrode reaction)
H 2 + O 2- → H 2 O + 2e − … (6)
CO + O 2- → CO 2 + 2e − … (7)
固体酸化物形燃料電池では、第1燃料極62A、第2燃料極64Aで水蒸気が生成されることから、水素イオン伝導型固体酸化物形燃料電池と比較して、第1燃料極オフガス、第2燃料極オフガスに含まれる水蒸気量が多い。一方、第1空気極62B、第2空気極64Bでは、水蒸気が生成されない。排熱投入型吸収式冷凍機36へ供給された空気極オフガスは、熱交換後に排気管P36−1から排気される。
In the solid oxide fuel cell, since water vapor is generated at the
本実施形態の燃料電池発電システム10Fでは、その他の構成については、第5実施形態と同様であり、第1燃料極オフガス管P7の経路に、第3熱交換器34及び凝縮器35が設けられている。ここで、第1燃料極オフガス、第2燃料極オフガスに含まれる水蒸気量は、燃料電池発電システム10Eと比較して多いため、凝縮器35での凝縮により除去する水蒸気量が多くなるように、冷却水循環流路35Aを循環する冷却水の温度が設定されている。凝縮した水は水配管P9−2を介して水タンク27へ送出される。
In the fuel cell
本実施形態では、第1燃料極オフガスから水蒸気の一部を分離して生成された再生燃料ガスを第2燃料極14Aへ供給するので、第2燃料電池セルスタック14における発電効率を向上させることができる。
In the present embodiment, since the regenerated fuel gas generated by separating a part of water vapor from the first fuel electrode off gas is supplied to the
また、本実施形態においても、酸素透過膜付燃焼器20の燃焼部22において、第2燃料極オフガスに含まれている可燃ガスと酸素との燃焼反応により二酸化炭素及び水蒸気が生成される。したがって、第2燃料極オフガスから可燃ガスを減じて、高濃度の二酸化炭素を回収することができる。
Further, also in the present embodiment, carbon dioxide and water vapor are generated in the
[第7実施形態]
次に、本発明の第7実施形態について説明する。本実施形態では、第1〜第6実施形態と同様の部分については同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
[7th Embodiment]
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the same parts as those in the first to sixth embodiments are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
図10に示すように、本実施形態の燃料電池発電システム10Gでは、第6実施形態の酸素透過膜付燃焼器20に代えて、第2実施形態と同様の高温酸素製造装置50、及び、燃焼器52を備えている。高温酸素製造装置50、燃焼器52、及び、これらに関連する配管以外の構成については、第6実施形態と同様である。
As shown in FIG. 10, in the fuel cell
本実施形態においても、第1燃料極オフガスから水蒸気の一部を分離して生成された再生燃料ガスを第2燃料極14Aへ供給するので、第2燃料電池セルスタック14における発電効率を向上させることができる。
Also in the present embodiment, since the regenerated fuel gas generated by separating a part of water vapor from the first fuel electrode off gas is supplied to the
また、本実施形態においても、燃焼器52において、第2燃料極オフガスに含まれている可燃ガスと酸素との燃焼反応により二酸化炭素及び水蒸気が生成される。したがって、第2燃料極オフガスから可燃ガスを減じて、高濃度の二酸化炭素を回収することができる。
Further, also in the present embodiment, in the
[第8実施形態]
次に、本発明の第8実施形態について説明する。本実施形態では、第1〜第7実施形態と同様の部分については同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
[8th Embodiment]
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the same parts as those in the first to seventh embodiments are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
図11に示すように、本実施形態の燃料電池発電システム10Hでは、第3実施形態と同様に、改質器54を備えている点、循環ガス管P3を備えていない点、及び、これらの構成に関連する配管流路が、第6実施形態と異なっている。その他の構成は第6実施形態と同様である。
As shown in FIG. 11, the fuel cell
本実施形態においても、第1燃料極オフガスから水蒸気の一部を分離して生成された再生燃料ガスを第2燃料極14Aへ供給するので、第2燃料電池セルスタック14における発電効率を向上させることができる。
Also in the present embodiment, since the regenerated fuel gas generated by separating a part of water vapor from the first fuel electrode off gas is supplied to the
また、本実施形態においても、燃焼部22において、第2燃料極オフガスに含まれている可燃ガスと酸素との燃焼反応により二酸化炭素及び水蒸気が生成される。したがって、第2燃料極オフガスから可燃ガスを減じて、高濃度の二酸化炭素を回収することができる。
Further, also in the present embodiment, carbon dioxide and water vapor are generated in the
[第9実施形態]
次に、本発明の第9実施形態について説明する。本実施形態では、第1〜第8実施形態と同様の部分については同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
[9th Embodiment]
Next, a ninth embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the same parts as those in the first to eighth embodiments are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
図11に示すように、本実施形態の燃料電池発電システム10Iでは、第8実施形態の酸素透過膜付燃焼器20に代えて、第7実施形態の高温酸素製造装置50、及び、燃焼器52を備えている。高温酸素製造装置50、及び、燃焼器52以外の構成については、第8実施形態と同様である。
As shown in FIG. 11, in the fuel cell power generation system 10I of the present embodiment, the high temperature
本実施形態においても、第1燃料極オフガスから水蒸気の一部を分離して生成された再生燃料ガスを第2燃料極14Aへ供給するので、第2燃料電池セルスタック14における発電効率を向上させることができる。
Also in the present embodiment, since the regenerated fuel gas generated by separating a part of water vapor from the first fuel electrode off gas is supplied to the
また、本実施形態においても、燃焼器52において、第2燃料極オフガスに含まれている可燃ガスと酸素との燃焼反応により二酸化炭素及び水蒸気が生成される。したがって、第2燃料極オフガスから可燃ガスを減じて、高濃度の二酸化炭素を回収することができる。
Further, also in the present embodiment, in the
なお、本発明の燃料電池としては、他の燃料電池、例えば溶融炭酸塩形燃料電池(MCFC)、リン酸形燃料電池(PAFC)、固体高分子形燃料電池(PEFC)を用いることもできる。 As the fuel cell of the present invention, other fuel cells such as molten carbonate fuel cell (MCFC), phosphoric acid fuel cell (PAFC), and polymer electrolyte fuel cell (PEFC) can also be used.
また、二酸化炭素供給ライン29は、二酸化炭素液化装置や炭素分離装置に接続し、液体二酸化炭素や粉末炭素等を製造してもよい。
Further, the carbon
なお、前述の第1〜第9実施形態では、排熱投入型吸収式冷凍機36を用いて冷熱を生成したが、排熱投入型吸収式冷凍機36に代えて他の排熱を利用するヒートポンプ、例えば、吸着式冷凍機を用いて冷熱を生成してもよい。
In the above-mentioned first to ninth embodiments, cold heat is generated by using the exhaust heat input
さらに、排熱投入型吸収式冷凍機36に代えて、排熱を利用せず、電力を利用することによって冷熱を生成する電動ターボ冷凍機60を用いる燃料電池発電システム10Jとしてもよい。図13では、一例として、第1実施形態の燃料電池発電システム10Aについて、排熱投入型吸収式冷凍機36を電動ターボ冷凍機60に置き換えた構成が示されている。第2〜第9実施形態でも同様に置き換えることができる。燃料電池発電システム10Jでは、カソードオフガス流路P6は、第2熱交換器32での熱交換後にシステム外へ排気される。電動ターボ冷凍機60は、燃料電池発電システム10Jで発電された電力により駆動することができる。電動ターボ冷凍機60は、一般的に冷却効率が高いため、発電した電力を用いても、高効率で燃料電池発電システム10Jを運転することができる。なお、この場合にも、発電した電力を交流に変換することなく効率よく利用するために、電動ターボ冷凍機60を直流電流にて駆動させることが好ましい。
Further, instead of the exhaust heat input
10A〜10J 燃料電池発電システム(二酸化炭素回収型燃料電池発電システム)
12、62 第1燃料電池セルスタック(第1燃料電池)
12A、62A 第1燃料極
12B、62B 第1空気極
14、64 第2燃料電池セルスタック(第2燃料電池)
14A、64A 第2燃料極
14B、64B 第2空気極
20 酸素透過膜付燃焼器
22 燃焼部、 22A 燃焼空間
23 酸素透過膜、 24 酸素分離部
26 凝縮器(二酸化炭素分離部)
35 凝縮器(燃料再生部)
50 高温酸素製造装置(酸素分離部)
52 燃焼器(燃焼部)、 54 改質器、 60 電動ターボ冷凍機
P3 循環ガス管(循環流路)
P6 空気極オフガス管(空気極オフガス流路)
P6−2 分岐空気極オフガス管(分岐空気極オフガス流路)
P7−2 第2燃料極オフガス管(燃料極オフガス流路)
10A-10J Fuel cell power generation system (carbon dioxide recovery type fuel cell power generation system)
12, 62 1st fuel cell cell stack (1st fuel cell)
12A, 62A
14A, 64A
35 Condenser (fuel regeneration section)
50 High temperature oxygen production equipment (oxygen separator)
52 Combustor (combustor), 54 Reformer, 60 Electric turbo chiller P3 Circulation gas pipe (circulation flow path)
P6 Air electrode off gas pipe (air electrode off gas flow path)
P6-2 Branch air electrode off gas pipe (branch air electrode off gas flow path)
P7-2 Second fuel pole off gas pipe (fuel pole off gas flow path)
Claims (6)
前記第1燃料電池から排出された後に二酸化炭素を非除去のまま第2燃料極へ供給される前記第1燃料極オフガスと第2空気極へ供給される酸化剤ガスとを用いて発電し、前記第2燃料極から第2燃料極オフガスが燃料極オフガス流路へ送出される第2燃料電池と、
前記第1空気極及び前記第2空気極の少なくとも一方から空気極オフガスを送出する空気極オフガス流路と、
前記空気極オフガス流路から分岐された分岐空気極オフガス流路と連結され、前記分岐空気極オフガス流路から前記空気極オフガスが供給され、前記空気極オフガスから酸素を分離する酸素分離部と、
前記燃料極オフガス流路と連結されて前記第2燃料極オフガスが供給されると共に前記酸素分離部で分離された酸素が供給され、前記第2燃料極オフガスを前記酸素により燃焼反応させる燃焼部と、
前記燃焼部から送出される燃焼オフガスから二酸化炭素リッチガスを分離する二酸化炭素分離部と、
前記二酸化炭素分離部で分離された二酸化炭素リッチガス中の可燃ガス濃度及び酸素濃度が閾値以下となるように、前記空気極オフガス流路から前記分岐空気極オフガス流路へ分岐する前記空気極オフガスの量を調整する流量調整バルブを制御する制御部と、
を備えた二酸化炭素回収型燃料電池発電システム。 A fuel gas containing a carbon compound and supplied to the first fuel electrode and an oxidant gas containing oxygen and supplied to the first air electrode generate power, and the first fuel electrode off gas is sent from the first fuel electrode. 1st fuel cell and
Power is generated by using the first fuel pole off gas supplied to the second fuel pole without removing carbon dioxide after being discharged from the first fuel cell and the oxidant gas supplied to the second air pole. A second fuel cell in which the second fuel electrode off gas is sent from the second fuel electrode to the fuel electrode off gas flow path, and
An air electrode off gas flow path that sends out air electrode off gas from at least one of the first air electrode and the second air electrode, and an air electrode off gas flow path.
An oxygen separator which is connected to a branched air electrode off gas flow path branched from the air electrode off gas flow path, the air electrode off gas is supplied from the branched air electrode off gas flow path, and oxygen is separated from the air electrode off gas flow path.
A combustion unit that is connected to the fuel electrode off gas flow path to supply the second fuel electrode off gas and oxygen separated by the oxygen separation unit to cause a combustion reaction of the second fuel electrode off gas with the oxygen. ,
A carbon dioxide separation unit that separates carbon dioxide-rich gas from the combustion off gas sent from the combustion unit,
Of the air electrode off gas branched from the air electrode off gas flow path to the branched air electrode off gas flow path so that the combustible gas concentration and the oxygen concentration in the carbon dioxide rich gas separated by the carbon dioxide separation unit are equal to or less than the threshold value. A control unit that controls the flow rate adjustment valve that adjusts the amount,
Carbon dioxide capture type fuel cell power generation system equipped with.
前記二酸化炭素分離部は、前記電動ターボ冷凍機で生成された冷熱により前記燃焼オフガスを冷却して前記燃焼オフガス内の水蒸気を凝縮させる、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の二酸化炭素回収型燃料電池発電システム。 An electric turbo chiller that is driven by electric power obtained by power generation in at least one of the first fuel cell and the second fuel cell to generate cold heat is provided.
The carbon dioxide separation unit according to any one of claims 1 to 5 , wherein the combustion off gas is cooled by the cold heat generated by the electric turbo chiller to condense the water vapor in the combustion off gas. Carbon dioxide recovery type fuel cell power generation system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018153854A JP6847900B2 (en) | 2018-08-20 | 2018-08-20 | Carbon dioxide capture fuel cell power generation system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018153854A JP6847900B2 (en) | 2018-08-20 | 2018-08-20 | Carbon dioxide capture fuel cell power generation system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020030889A JP2020030889A (en) | 2020-02-27 |
JP6847900B2 true JP6847900B2 (en) | 2021-03-24 |
Family
ID=69622672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018153854A Active JP6847900B2 (en) | 2018-08-20 | 2018-08-20 | Carbon dioxide capture fuel cell power generation system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6847900B2 (en) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MY119802A (en) * | 1997-08-26 | 2005-07-29 | Shell Int Research | Producing electrical energy from natural gas using a solid oxide fuel cell |
JP2002171666A (en) * | 2000-11-29 | 2002-06-14 | Osaka Gas Co Ltd | Method for supplying energy and information |
JP3924243B2 (en) * | 2002-12-18 | 2007-06-06 | 三菱重工業株式会社 | Fuel cell combined power generation system |
JP4491653B2 (en) * | 2004-01-14 | 2010-06-30 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell system and power generation method thereof |
JP5581240B2 (en) * | 2011-02-03 | 2014-08-27 | 東京瓦斯株式会社 | CO2 recovery type solid oxide fuel cell system and operation control method thereof |
JP2013196890A (en) * | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Tokyo Gas Co Ltd | Co2 recovery type power generation system |
JP6344218B2 (en) * | 2014-12-02 | 2018-06-20 | 住友電気工業株式会社 | Heat treatment furnace |
JP6698406B2 (en) * | 2016-03-31 | 2020-05-27 | 東京瓦斯株式会社 | Fuel cell system |
JP6488270B2 (en) * | 2016-11-24 | 2019-03-20 | 東京瓦斯株式会社 | Fuel cell system |
JP6986839B2 (en) * | 2016-12-28 | 2021-12-22 | 東京瓦斯株式会社 | Fuel cell system and carbon dioxide separation method |
-
2018
- 2018-08-20 JP JP2018153854A patent/JP6847900B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020030889A (en) | 2020-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5801141B2 (en) | Carbon dioxide recovery fuel cell system | |
JP6664423B2 (en) | Carbon dioxide production system | |
JP6692394B2 (en) | Carbon recovery fuel cell power generation system | |
JP6163525B2 (en) | Fuel cell system | |
JP7148320B2 (en) | Carbon dioxide capture fuel cell power generation system | |
JP2008108619A (en) | Fuel cell power generation system and its carbon dioxide recovery method | |
JP2020119701A (en) | Reaction device and fuel cell power generation system | |
JP4463846B2 (en) | Hydrogen production power generation system | |
JP6061913B2 (en) | Multistage fuel cell system | |
KR101363504B1 (en) | Fuel cell system and ship having the same | |
JP6698763B2 (en) | Liquefied carbon dioxide recovery fuel cell power generation system | |
US11309563B2 (en) | High efficiency fuel cell system with hydrogen and syngas export | |
JP2019169419A (en) | Fuel cell system | |
JP6847900B2 (en) | Carbon dioxide capture fuel cell power generation system | |
JP6629167B2 (en) | Recirculating fuel cell system | |
JP2020087789A (en) | Reactor and fuel cell power generation system | |
JP7377734B2 (en) | Fuel cell power generation system | |
JP7117191B2 (en) | Carbon dioxide capture fuel cell power generation system | |
JP6096751B2 (en) | Circulating fuel cell system | |
WO2000039875A1 (en) | A hydrocarbon fueled power plant employing a proton exchange membrane (pem) fuel cell | |
JP6688818B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2009176659A (en) | Fuel cell generation system and its control method | |
JP6573863B2 (en) | Multistage fuel cell system | |
JP4176130B2 (en) | Fuel cell power generation system | |
JP7102204B2 (en) | Fuel cell system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191107 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191107 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6847900 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |