JP6845342B2 - Utility pole management system - Google Patents
Utility pole management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6845342B2 JP6845342B2 JP2019543603A JP2019543603A JP6845342B2 JP 6845342 B2 JP6845342 B2 JP 6845342B2 JP 2019543603 A JP2019543603 A JP 2019543603A JP 2019543603 A JP2019543603 A JP 2019543603A JP 6845342 B2 JP6845342 B2 JP 6845342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- utility pole
- recognized
- abnormality
- data
- management system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 71
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 36
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000013070 change management Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C15/00—Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G1/00—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
- H02G1/02—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for overhead lines or cables
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Electric Cable Installation (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、地上に設置された電柱のモニターをする電柱管理システムに関する。 The present invention relates to a utility pole management system that monitors utility poles installed on the ground.
地上に固定された様々な構造物(電柱等)における異常の有無を認識するために、この構造物に対する監視機能を有するMMS(Mobile Mapping System)を移動体(車両等)に搭載し、このMMSによって得られた撮像データを無線通信によるネットワークを介してサーバが入手し、このサーバが、異常の有無を認識することのできるシステムが、例えば特許文献1に記載されている。このようなシステムを用いることによって、電柱等の設備の監視業務の負担が軽減されると共に、異常をより迅速に認識することができる。
In order to recognize the presence or absence of abnormalities in various structures (electric poles, etc.) fixed on the ground, an MMS (Mobile Mapping System) having a monitoring function for this structure is mounted on a moving body (vehicle, etc.), and this MMS For example,
特許文献1に記載の状態変化管理システム100の構成の概要を簡略化して図8に示す。このシステムは、移動体(車両)Mに搭載されて路上を移動可能な部分である携帯端末110と、携帯端末110とは離間して配置されネットワーク(無線通信)を介して接続されたサーバシステム150とを具備する。この携帯端末110においては、周囲の撮像を行い2次元画像データを得る撮像部111、自己の位置をGPS(Global Positioning System)信号を受信することによって認識する位置情報取得部112、時刻を認識する日時取得部113、3軸加速度センサ114、3軸地磁気センサ115と、これら全体の制御を行うCPU116が用いられる。撮像部111が、測定対象となる構造物(対象物)を撮像するように、移動体M、携帯端末110は制御される。また、各種の情報や画像を表示するディスプレイである表示部117も設けられる。
The outline of the configuration of the state
ここで、携帯端末110側のCPU116は、ネットワークを介してサーバシステム150側のCPU151と通信することが可能であり、撮像部111によって得られた撮像データ(2次元画像データ)と、位置情報取得部112、日時取得部113によるこの撮像データが取得された時点でのこの携帯端末110の位置、日時と、3軸加速度センサ114、3軸地磁気センサ115によって認識されたこの際の携帯端末110(撮像部111)の姿勢は、サーバシステム150に送信され、サーバシステム150内の記憶部152にこれらの情報は記憶される。また、サーバシステム150側にも、携帯端末110側の表示部116と同様の表示を行うことができる表示部153が設けられる 。サーバシステム150は、上記のように得られた対象物の画像を含む撮像データにおける新しいものと過去のものとを比較することによって、この構造物に変化(異常)があるか否かを判定する。
Here, the
ここで、サーバシステム150の記憶部152には、様々な時点における対象物が含まれる撮像データが記憶されるため、CPU151は、各時点における対象物の状態の比較をすることができる。しかしながら、対象物の各画像データ中における形態は、画像データが取得された際の撮像条件(時刻や移動体Mの位置、姿勢等)に応じて変動し、一般的には撮像条件は一定とはならない。このため、撮像データ中における対象物の形態は、実際には対象物自身の変動がなかった場合でも、撮像条件の変化によって変動する場合があり、撮像データ同士の比較を行って対象物の変化を検出することは、一般的には容易ではない。これに対して、このシステムにおいて、CPU151は、新しい撮像データと、この新しい撮像データに対応した位置、時刻、及び姿勢と近い位置、時刻及び姿勢をもつ過去の撮像データを記憶部152から抽出する。このように抽出された撮像データは、前記の新しい撮像データと近い撮像条件で撮像されたものとなるため、2つの撮像データ間における対象物の変動を適正に認識することができる。
Here, since the storage unit 152 of the
上記の技術において、撮像データ中において測定の対象となる構造物(対象物)は、ユーザが携帯端末110(移動体M)側で表示部117を用いて、あるいはサーバシステム150側で表示部153を用いて、実際の撮像データを見た上で、設定される。すなわち、上記の技術では、ユーザがこの対象物を画像中で選定する作業が必要である。このため、上記の技術においては、ユーザの負担が大きくなった。また、作業の効率化のためには、単体のシステム(一組の携帯端末110、サーバシステム150)を利用して、複数の独立した対象物に対して測定を行うことが好ましい。このような場合には、複数の対象物の全てに対してその選定を行う作業が必要となるため、特にこの負担が大きくなった。また、このために、対象物の異常の有無の判定を迅速に行うことも困難であった。
In the above technique, the structure (object) to be measured in the imaged data is displayed by the user using the
本発明は、このような状況に鑑みなされたもので、上記課題を解決することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to solve the above problems.
本発明は、
地上に設置された電柱を撮像した撮像データ中における前記電柱を認識し、前記電柱の異常の有無を認識する電柱管理システムであって、風景を撮像して前記撮像データを取得する撮像手段と、前記風景中の構造物との間の距離を認識する測距手段と、自身の位置を認識する位置認識手段と、自身の空間的姿勢を認識する姿勢認識手段と、を具備する携帯端末が、移動可能な移動体に搭載されて用いられ、前記撮像データ、及び前記測距手段によって得られた前記構造物の地面と平行な断面形状を認識すると共に、認識された前記携帯端末の前記位置及び前記空間的姿勢に基づいて前記撮像データ中における車道を認識し、前記断面形状が円弧形状を具備し、かつ、前記車道と当該構造物との間の間隔が特定の範囲内にある場合に当該構造物が前記電柱であると認識し、かつ、前記距離を基にして前記電柱の位置を認識する電柱認識手段と、前記撮像データ中において認識された前記電柱の状態を認識する状態認識手段と、前記状態認識手段によって認識された前記状態によって前記電柱の異常の有無を判定する判定手段と、を具備する。
また、前記状態認識手段は、前記撮像データ中において、認識された前記電柱の地面からの角度を前記状態として認識し、前記判定手段は、認識された前記角度に応じて、前記電柱の異常の有無を判定してもよい。
また、複数の時点で得られた前記撮像データ、又は複数の時点で前記状態認識手段によって得られた前記電柱の前記状態、を記憶する記憶手段を具備し、前記判定手段は、前記記憶手段を参照し、前記撮像データ中において認識された前記電柱の異なる時点における前記状態を比較することによって、前記電柱の異常の有無を判定してもよい。
また、前記撮像データ中において、特定の領域の地図と、当該地図中において認識された前記電柱をアイコン化して表示し、アイコン化されて表示された前記電柱が選択された場合に、当該電柱の異常の有無の判定結果を表示する表示手段を具備してもよい。
The present invention
A utility pole management system that recognizes the utility pole in the imaged data obtained by imaging the utility pole installed on the ground and recognizes the presence or absence of an abnormality in the utility pole. A mobile terminal including a distance measuring means for recognizing a distance between a structure in a landscape, a position recognizing means for recognizing its own position, and a posture recognizing means for recognizing its own spatial posture. It is mounted on a movable moving body and is used to recognize the imaging data and the cross-sectional shape of the structure obtained by the distance measuring means parallel to the ground, and the recognized position and position of the mobile terminal. When the road is recognized in the imaged data based on the spatial attitude, the cross-sectional shape has an arc shape, and the distance between the road and the structure is within a specific range. A utility pole recognizing means that recognizes the structure as the utility pole and recognizes the position of the utility pole based on the distance , and a state recognizing means that recognizes the state of the utility pole recognized in the imaging data. A determination means for determining the presence or absence of an abnormality in the utility pole based on the state recognized by the state recognition means.
Further, the state recognizing means recognizes the recognized angle of the utility pole from the ground in the imaging data as the state, and the determining means determines the abnormality of the utility pole according to the recognized angle. The presence or absence may be determined.
Further, the storage means for storing the imaging data obtained at a plurality of time points or the state of the utility pole obtained by the state recognition means at a plurality of time points is provided, and the determination means stores the storage means. By referring to and comparing the states of the utility poles recognized in the imaging data at different time points, the presence or absence of an abnormality in the utility poles may be determined.
Further, in the imaging data, a map of a specific area and the utility pole recognized in the map are displayed as icons, and when the utility pole displayed as an icon is selected, the utility pole is displayed. A display means for displaying the determination result of the presence or absence of an abnormality may be provided.
本発明によると、電柱の異常の有無を判定する作業を、ユーザの負担を小さくして、迅速に行うことができる。 According to the present invention, the work of determining the presence or absence of an abnormality in the utility pole can be performed quickly with less burden on the user.
次に、本発明を実施するための形態を、図面を参照して具体的に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る電柱管理システム1が実際に用いられる際の形態を示す図である。ここで、この電柱管理システム1は、図8の構成と同様に、移動体(車両)Aに搭載されて路上を移動可能な部分である携帯端末10と、携帯端末10とは離間して配置されネットワーク(無線通信)を介して接続されたサーバシステム50とを具備する。ここで、測定の対象となる構造物(対象物)は、例えば電柱とされる。
Next, a mode for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a mode when the utility
ここで、携帯端末10においては、前記の携帯端末110と同様に、周囲の撮像を行い2次元画像データを得る撮像部(撮像手段)11、自己の位置をGPS(Global Positioning System)信号を受信することによって認識する位置情報取得部(位置認識手段)12、時刻を認識する日時取得部(日時認識手段)13、自己の姿勢を認識するための姿勢認識手段として機能する3軸加速度センサ14、3軸地磁気センサ15が設けられる。また、携帯端末10全体の制御を行うCPU16が用いられ、CPU16はルータ17を介して外部のサーバシステム50との間の通信を高速で行うことができる。これによって、図8の構成と同様に、撮像部11によって得られた撮像データ、この撮像データが取得された際の携帯端末10(移動体M)の位置情報、姿勢情報、日時をサーバシステム50側に送信することができる。この際、サーバシステム50は、取得されたこれらのデータを、リアルタイムで認識することもできる。
Here, in the
サーバシステム50においては、図8の構成と同様にCPU51、記憶部(記憶手段)52、表示部(表示手段)53が設けられる。記憶部52は、前記のように様々な時点で取得された撮像データ、これに対応する携帯端末10の位置情報、姿勢情報、日時等を記憶する。
In the
携帯端末10側の撮像部11としては、撮像部11の周囲全体の撮像をすることができる360度カメラ(例えば半天球カメラ)を用いることができる。これによって、対象物となる電柱が携帯端末10の周囲に存在した場合には、これを確実に撮像することができる。ただし、周囲の対象物を確実に撮像することができ、画像データとして取り込むことができる限りにおいて、撮像部11として、任意のものを用いることができる。
As the
更に、この携帯端末10には、レーザー光を発して対象物に照射すると共にその反射光を受光して対象物までの距離を認識するレーザー測距部(測距手段)18、移動体Mの走行距離を認識するオドメータ19が用いられる。CPU16は、これらを用いて、対象物までの距離、あるいはより厳密には、対象物上の各点までの距離を認識することができ、この情報も、サーバシステム50側に送信することができる。
Further, the
ここで、特許文献1に記載の状態変化管理システム100とは異なり、この電柱管理システム1においては、対象物が電柱に限定され、この電柱の形態的な特徴に基づき、CPU16が、取得された撮像データ中における対象物を自動的に認識する。この際、撮像データ中に複数の電柱が存在しても、各電柱を認識することができ、この認識の際には、ユーザの操作が不要である。その後、認識された電柱の傾きあるいはその経時変化が認識され、傾き量やその経時変化に応じて、異常の有無が判定される。
Here, unlike the state
以下では、この際のCPU16の動作について説明する。図2は、この動作を示すフローチャートの一例である。ここでは、撮像部11が新たに撮像データを入手し、この際に、この撮像データ中に存在すると認識された電柱の異常の有無を判定する場合の動作が示されている。この判定は撮像データが取得される度に行われ、その度に撮像データ、その判定結果、この際の携帯端末10の位置情報、姿勢情報、日時等は、記憶部52に記憶される。このため、CPU51、16は、最新のこれらのデータと、過去に得られたこれらのデータとを比較することができる。
Hereinafter, the operation of the
まず、CPU16は、撮像部11からこの新たな撮像データを入手し(S1)、この撮像データに対して、以降の処理が行われる。まず、CPU16は、この撮像データ中に、電柱が存在しているか、あるいは存在する場合には、存在する全ての電柱を認識する(S2)。
First, the
図3は、このように電柱を認識する工程(S2)の詳細を示すフローチャートである。この工程においては、新たに入手した撮像データと共に、上記のレーザー測距部18による計測結果も用いられる。また、撮像部11として半天球カメラを用いた場合には、半天球が2次元に投影変換されたために実際の画像から湾曲して表示された2次元画像が得られるが、以降の処理を行うに際しては、この投影変換が逆変換されて通常の2次元画像とされたものが用いられるものとする。
FIG. 3 is a flowchart showing the details of the step (S2) of recognizing the utility pole in this way. In this step, the measurement result by the
ここでは、まず、地面から所定の高さまで延伸する構造物が存在するか否かが認識される(S21)。ここでは、2次元画像における鉛直方向下方から上側に所定の高さまで連続的に延伸する構造物が存在するか否かが認識される。図4(a)は、撮像データ中においてこうした構造物が存在した場合の一例である。こうした構造物が複数存在する場合には、その各々を画像中で認識する。この構造物は、電柱と認識される候補となる。このため、こうした構造物が全く認められなかった場合(S21:No)には、得られた画像データの中には電柱は全く存在しないと認められ(S22)、電柱を認識する工程(S2)は終了する。 Here, first, it is recognized whether or not there is a structure extending from the ground to a predetermined height (S21). Here, it is recognized whether or not there is a structure that continuously extends from the lower side in the vertical direction to the upper side in the two-dimensional image to a predetermined height. FIG. 4A is an example of the case where such a structure is present in the imaging data. When a plurality of such structures exist, each of them is recognized in the image. This structure is a candidate to be recognized as a utility pole. Therefore, when such a structure is not recognized at all (S21: No), it is recognized that there is no utility pole in the obtained image data (S22), and the step of recognizing the utility pole (S2). Is finished.
上記のように電柱と認識される候補の構造物が存在した場合には、この構造物に対して、地面からのある高さにおけるこの構造物の地面と平行な断面が円弧形状であるか否かが判定される(S23)。ここで、円弧形状である、とは、この断面がある一定の誤差以内の精度で円弧形状と認められたことを意味する。この判定のためには、撮像データだけでなく、レーザー測距部18によるこの構造物の表面の各点までの距離の測定結果が用いられる。図4(b)は、このように断面形状が円弧形状であると認識された場合を示す。ここで、レーザー測距部18は図中下側からこの測定を行うものとする。この構造物の断面が円弧形状でない(円弧形状の断面を具備しない)と認められた場合(S23:No)には、この構造物は電柱ではないと認識される(S24)。
If there is a candidate structure recognized as a utility pole as described above, whether or not the cross section of this structure parallel to the ground at a certain height from the ground is arcuate with respect to this structure. Is determined (S23). Here, the arc shape means that the cross section is recognized as an arc shape with an accuracy within a certain error. For this determination, not only the imaging data but also the measurement result of the distance to each point on the surface of the structure by the
この構造物の断面が円弧形状であると認められた場合(S23:Yes)には、次に、この構造物の車道(道路)からの距離が特定の範囲(例えば50cm以上2m以内)にあるか否かが判定される(S25)。ここで、車道は、撮像データ中において地面と平行に、略平行とされた2つの線分で仕切られた領域として認識される。また、CPU16は、前記の通り携帯端末10の現在の位置、姿勢を認識することができるため、車道あるいはその延伸方向と携帯端末10との間の位置関係を認識することができるため、撮像データ中における車道を認識することができる。ここでは、この構造体のこの線分からの距離が判定される。図5は、撮像データにおけるこの判定が行われる状態を示す図である。この場合においても、撮像データと共に、レーザー測距部18によるこの構造物の表面の各点までの距離の測定結果が用いられる。この距離が上記の範囲内にない場合には、この構造体は電柱ではないと認識される(S24)。
If the cross section of this structure is recognized as having an arc shape (S23: Yes), then the distance of this structure from the roadway (road) is within a specific range (for example, 50 cm or more and 2 m or less). Whether or not it is determined (S25). Here, the roadway is recognized in the imaged data as a region partitioned by two line segments parallel to the ground and substantially parallel to the ground. Further, since the
この距離が上記の範囲内にある場合には、この構造物は、電柱であると認識される(S26)。その後、CPU16は、撮像データが得られた際に位置情報取得部(位置認識手段)12によって認識された移動体Mの位置情報、3軸加速度センサ14、3軸地磁気センサ15(姿勢認識手段)によって認識された移動体M(撮像部11)の空間的姿勢、レーザー測距部(測距手段)18によって認識された当該構造体(電柱)までの距離を用いることによって、この電柱の位置情報を算出することができる(S27)。
When this distance is within the above range, the structure is recognized as a utility pole (S26). After that, the
上記の工程(S23、S25、S26、S27)は、電柱の候補と認識された全ての構造物(S21)の各々について行われる。全ての対象について判定が終了したら(S28:Yes)、電柱を認識する工程(S2)は終了する。 The above steps (S23, S25, S26, S27) are performed for each of all the structures (S21) recognized as candidates for utility poles. When the determination for all the objects is completed (S28: Yes), the step of recognizing the utility pole (S2) is completed.
図2のフローチャートにおいて、電柱を認識する工程(S2)が終了し、電柱が全く認識されなかった場合(S3:No)には、CPU16は、この旨をサーバシステム50側に送信し、CPU51は、その旨を表示部53で表示させる(S4)。あるいは、特許文献1に記載のシステムと同様に携帯端末10側にも表示部を設けてもよく、この場合には、この旨がこの表示部でも表示される。ユーザは、この旨を確認した場合には、電柱が視野に入る位置に移動体Mを移動させるように指示を出す、あるいは移動体Mを直接操作することができる。この場合には、上記の撮像データを取得した後の作業は終了し、次回の撮像データが取得された後に同様の作業が行われる。
In the flowchart of FIG. 2, when the step of recognizing the utility pole (S2) is completed and the utility pole is not recognized at all (S3: No), the
電柱が認識された場合(S3:Yes)には、CPU16は、撮像データ及びその結果をサーバシステム50側に送信し、CPU51は、その旨を表示部53で表示させる(S5)。
When the utility pole is recognized (S3: Yes), the
その後、CPU16は、認識された電柱の状態を認識する(S6)。この認識も、撮像データやレーザー測距部18によるこの構造物の表面の各点までの距離の測定結果を用いて行われる。ここで測定される項目としては、まず、電柱の傾斜(地面からの傾斜角)がある。図6は、撮像データにおいてこの測定をする状況を模式的に示す図である。ここでは、地面Gと認識された部分でありかつ電柱Pと交差する部分を含む水平方向の領域における電柱Pを挟んだ2点(A、B)が設定される。一方、電柱Pの断面の中心上にあり地面Gと認識された部分と垂直な方向において離間した2点(C、D)が設定される。線分ABと線分CDとの間のなす角度θの90°からの偏差が、この電柱Pの傾斜角であると認識される。
After that, the
次に、CPU16は、この結果に基づき、この電柱に異常があるか否かを判定する(S7)。この際、この傾斜角が、ある閾値よりも大きかった場合に、この電柱に異常があると認識することができる。
Next, the
あるいは、上記のように、CPU16は、電柱が認識された場合にはその位置を認識する(S27)ため、異なる時点で認識された電柱において、この位置情報が同一である電柱は、同一の電柱であると推定される。地形によっては、実際には電柱に異常がない場合においても、撮像データにおいて線分ABと線分CDとの間のなす角度が90°とはならない場合もあるが、上記の構成においては、記憶部52を参照し、過去に認識された電柱と新たに認識された電柱との間の対応関係を認識することができるため、この場合には、過去に同様にして算出されたこの角度とこのようにして新たに算出された角度とを比較し、この差がある閾値よりも大きかった(変化が大きかった)場合に、この電柱に異常が発生したと認識することができる。
Alternatively, as described above, the
この際、比較対象となる過去の撮像データは、記憶部52に記憶されたもののうち、撮像データを取得した際の携帯端末10の位置、姿勢が同一又は近かったものを選択して用いることができる。この点については特許文献1に記載の技術と同様である。また、このように同一の電柱に対する過去のデータと最新のデータを比較するためには、過去の撮像データと、これに対応する位置情報、姿勢情報を測定の度に記憶部52に記憶させることが好ましい。ただし、撮像データ自身は記憶させず、上記の角度のような数値化された測定結果と電柱との対応関係を識別可能な形で記憶させ、これを用いて上記の比較を行ってもよい。
At this time, as the past imaging data to be compared, it is possible to select and use the past imaging data stored in the
上記の例では、電柱の傾斜角が大きい、あるいはその変化が大きい場合に、この電柱に異常があると判定したが、その他の項目についての評価を行うこともできる。例えば、電柱に損傷(ひび割れ等)がある場合には、その大きさ(深さ、広がり等)を撮像データ、あるいはレーザー測距部18による測定結果から認識することが可能である(S6)。その後、この損傷の度合いを示す大きさが、閾値よりも大きい、あるいはこの損傷が過去のデータと比べて大きくなった場合には、同様にこの電柱に異常が発生したと認識することができる(S7)。以上のように過去のデータと最新のデータを比較することにより、電柱の傾斜又は損傷の進行状況や経年変化を確認することができ、電柱の修理や交換の頻度等の判断基準の選定に利用することができる。 In the above example, when the inclination angle of the utility pole is large or the change is large, it is determined that the utility pole has an abnormality, but other items can also be evaluated. For example, when the utility pole is damaged (cracked or the like), its size (depth, spread, etc.) can be recognized from the imaging data or the measurement result by the laser ranging unit 18 (S6). After that, if the magnitude indicating the degree of this damage is larger than the threshold value, or if this damage is larger than the past data, it can be recognized that an abnormality has occurred in this utility pole as well (). S7). By comparing the past data with the latest data as described above, it is possible to check the progress of the inclination or damage of the utility pole and the secular change, and it is used to select the judgment criteria such as the frequency of repair and replacement of the utility pole. can do.
また、電柱自身ではなく、電柱に接続された送電線も、撮像データ中において、電柱に連結した細線(直線又は曲線)として認識することができる。送電線の高さが所定の値よりも小さい、あるいはこの高さの変動が大きい場合には、異常があると認識することができる。あるいは、送電線の曲率半径が所定の値よりも小さい、あるいは過去のデータと比べて曲率半径の変動が大きい場合には異常があると認識することもできる。すなわち、認識された電柱について数値化されて認識された状態の変動が大きかった場合に、この電柱に異常が発生したと認識することができる。この状態として、傾斜角、ひび割れ以外にも設定が可能である。 Further, not the utility pole itself but also the transmission line connected to the utility pole can be recognized as a thin line (straight line or curve) connected to the utility pole in the imaging data. If the height of the transmission line is smaller than a predetermined value, or if the fluctuation of this height is large, it can be recognized that there is an abnormality. Alternatively, if the radius of curvature of the transmission line is smaller than a predetermined value, or if the fluctuation of the radius of curvature is larger than that of the past data, it can be recognized that there is an abnormality. That is, when the recognized electric pole is quantified and the fluctuation of the recognized state is large, it can be recognized that an abnormality has occurred in this electric pole. In this state, it is possible to set other than the inclination angle and the crack.
上記の判定は、認識された全ての電柱に対して行われ、全ての電柱に対しての判定が行われたら(S8:Yes)、CPU16は、撮像データ及びその結果をサーバシステム50側に送信し、CPU51は、その旨を表示部53で表示させる(S9)。同様の表示を、携帯端末10側の表示部で行ってもよい。この判定結果も、記憶部52に記憶させることができる。
The above determination is performed on all the recognized utility poles, and when the determination is performed on all the utility poles (S8: Yes), the
また、CPU51は、記憶部52に記憶された地図のデータ、あるいはネットワークを介して入手した地図のデータを用いて、表示部53において様々な箇所の地図を表示させることができる。前記の通り、CPU51は、上記のように各電柱の位置を認識することができるため、表示された地図中においてこの電柱の位置を表示し、かつ異常が認められた電柱を強調表示することができる。また、アイコン化されて表示された電柱をユーザが画面中で選択し、アイコンを選択することによって、上記の判定結果を表示させることができる。図7は、このように表示部53で表示される画像の一例である。ここでは、認識された電柱Pが地図中でアイコン化されて表示されている。異常が認められた電柱Pを強調表示する(例えば正常なものと異なる色にする、サイズを大きくする、点滅する等)ことによって、特に、電柱が多く存在する場合における各々の状態や位置関係をより容易かつ適正に認識することができる。なお、このような表示を、携帯端末10側で行ってもよい。
Further, the
また、例えば異常と判定された電柱Pをクリックすることによって、具体的な異常の内容、例えば傾斜角の変化が認められた、損傷が認められた、送電線に異常が認められた等、を表示させることができる。あるいは、異常が認められなかった電柱においても、その傾斜角等、認識された状態(S6)を表示させることもできる。尚、異常が認められない電柱であっても、異常と判定される閾値に対して近い値に達している場合には、注意喚起のための警告表示を行ってもよい。 In addition, for example, by clicking on the utility pole P determined to be abnormal, the specific content of the abnormality, for example, a change in the inclination angle was observed, damage was observed, an abnormality was observed in the transmission line, etc. It can be displayed. Alternatively, even in the utility pole where no abnormality is found, the recognized state (S6) such as the inclination angle can be displayed. Even if the utility pole is not found to be abnormal, a warning display may be displayed to call attention when the value reaches a value close to the threshold value determined to be abnormal.
上記の例では、CPU16が電柱を認識し(S2)、この電柱の状態を数値化して認識し(S6)、この値によって電柱の異常の有無を認識した。すなわち、CPU16は、撮像データ中における構造物の中から電柱を認識する電柱認識手段、この電柱の状態を認識する状態認識手段、認識された状態によって電柱の異常の有無を判定する判定手段として機能していた。しかしながら、CPU16の代わりにサーバシステム50側のCPU51がこれらを行ってもよい。また、電柱認識手段、状態認識手段、判定手段として、個別のプロセッサを用いてもよく、CPU16、CPU51がこれらを適宜分担してもよい。
In the above example, the
また、上記の携帯端末10において、撮像を行うための撮像部(撮像手段)11、測距を行うレーザー測距部(測距手段)18、移動体Mの位置や姿勢を求めるための位置情報取得部(位置認識手段)12、3軸加速度センサ(姿勢認識手段)14、3軸地磁気センサ(姿勢認識手段)15は、移動体M側に搭載する必要があるが、携帯端末10における他の構成要素は、これらを制御して上記のような測定が可能である限りにおいて、任意である。例えば、これらの構成要素が全てサーバシステム側で制御されてもよい。
Further, in the above-mentioned
このように、上記の電柱管理システム1を用いて、電柱の異常の有無を判定することができる。この際、ユーザによる電柱の指定は不要となるため、ユーザの負担を大きく軽減することができる。特に、単一のシステムを用いて多くの電柱を管理する場合において、この効果は顕著である。
In this way, the presence or absence of an abnormality in the utility pole can be determined by using the above-mentioned utility
なお、上記の例では、電柱を認識するために、高さ(S21)、断面形状(S2)、車道からの距離(S23)が用いられた 。しかしながら、電柱の幾何学的特徴に応じ、これらを設定することが可能である。例えば、異なる高さの2箇所における断面形状を用いる、あるいは送電線と認められる構造物が接続されているか否か、等を用いてこの認識を行うことが可能である。 In the above example, the height (S21), the cross-sectional shape (S2), and the distance from the roadway (S23) were used to recognize the utility pole. However, these can be set according to the geometric features of the utility pole. For example, it is possible to perform this recognition by using the cross-sectional shapes at two locations having different heights, or by using whether or not a structure recognized as a transmission line is connected.
以上、本発明を実施形態をもとに説明した。この実施形態は例示であり、それらの各構成要素の組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 The present invention has been described above based on the embodiments. This embodiment is an example, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications are possible for the combination of each of these components, and that such modifications are also within the scope of the present invention.
1 電柱管理システム10、110 携帯端末11、111 撮像部(撮像手段)12、112 位置情報取得部(位置認識手段)13、113 日時取得部(日時認識手段)14、114 3軸加速度センサ(姿勢認識手段)15、115 3軸地磁気センサ(姿勢認識手段)16、116 CPU(電柱認識手段、状態認識手段、判定手段)17 ルータ18 レーザー測距部(測距手段)19 オドメータ50、150 サーバシステム51、151 CPU52、152 記憶部(記憶手段)53、117、153 表示部(表示手段)100 状態変化管理システムG 地面M 移動体(車両)P 電柱
1 Electric
Claims (4)
風景を撮像して前記撮像データを取得する撮像手段と、
前記風景中の構造物との間の距離を認識する測距手段と、
自身の位置を認識する位置認識手段と、
自身の空間的姿勢を認識する姿勢認識手段と、
を具備する携帯端末が、移動可能な移動体に搭載されて用いられ、
前記撮像データ、及び前記測距手段によって得られた前記構造物の地面と平行な断面形状を認識すると共に、認識された前記携帯端末の前記位置及び前記空間的姿勢に基づいて前記撮像データ中における車道を認識し、前記断面形状が円弧形状を具備し、かつ、前記車道と当該構造物との間の間隔が特定の範囲内にある場合に当該構造物が前記電柱であると認識し、かつ、前記距離を基にして前記電柱の位置を認識する電柱認識手段と、
前記撮像データ中において認識された前記電柱の状態を認識する状態認識手段と、
前記状態認識手段によって認識された前記状態によって前記電柱の異常の有無を判定する判定手段と、
を具備することを特徴とする電柱管理システム。 It is a utility pole management system that recognizes the utility pole in the image data obtained by imaging the utility pole installed on the ground and recognizes the presence or absence of an abnormality in the utility pole.
An imaging means that captures a landscape and acquires the imaging data,
A distance measuring means that recognizes the distance to a structure in the landscape,
A position recognition means that recognizes its own position,
Posture recognition means for recognizing one's own spatial posture,
A mobile terminal equipped with the above is mounted on a movable mobile body and used.
In the imaged data, the imaged data and the cross-sectional shape of the structure obtained by the distance measuring means parallel to the ground are recognized, and the position and the spatial orientation of the recognized mobile terminal are recognized in the imaged data. When the road is recognized and the cross-sectional shape has an arc shape and the distance between the road and the structure is within a specific range, the structure is recognized as a utility pole, and the structure is recognized as a utility pole. , A utility pole recognizing means for recognizing the position of the utility pole based on the distance,
A state recognition means for recognizing the state of the utility pole recognized in the imaged data, and
A determination means for determining the presence or absence of an abnormality in the utility pole based on the state recognized by the state recognition means, and
A utility pole management system characterized by being equipped with.
前記判定手段は、認識された前記角度に応じて、前記電柱の異常の有無を判定することを特徴とする請求項1に記載の電柱管理システム。 The state recognition means recognizes the recognized angle of the utility pole from the ground in the imaging data as the state.
The utility pole management system according to claim 1, wherein the determination means determines the presence or absence of an abnormality in the utility pole according to the recognized angle.
前記判定手段は、前記記憶手段を参照し、前記撮像データ中において認識された前記電柱の異なる時点における前記状態を比較することによって、前記電柱の異常の有無を判定することを特徴とする請求項1に記載の電柱管理システム。 A storage means for storing the imaging data obtained at a plurality of time points or the state of the utility pole obtained by the state recognition means at a plurality of time points is provided.
The determination means is characterized in that it determines the presence or absence of an abnormality in the utility pole by referring to the storage means and comparing the states of the utility pole recognized in the imaging data at different time points. The utility pole management system according to 1.
アイコン化されて表示された前記電柱が選択された場合に、当該電柱の異常の有無の判定結果を表示する表示手段を具備することを特徴とする請求項1に記載の電柱管理システム。 In the imaged data, a map of a specific area and the utility pole recognized in the map are displayed as icons.
The utility pole management system according to claim 1, further comprising a display means for displaying a determination result of presence / absence of abnormality in the utility pole when the utility pole displayed as an icon is selected.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017183899 | 2017-09-25 | ||
JP2017183899 | 2017-09-25 | ||
PCT/JP2018/033995 WO2019059091A1 (en) | 2017-09-25 | 2018-09-13 | Utility pole management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019059091A1 JPWO2019059091A1 (en) | 2020-09-24 |
JP6845342B2 true JP6845342B2 (en) | 2021-03-17 |
Family
ID=65809750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019543603A Active JP6845342B2 (en) | 2017-09-25 | 2018-09-13 | Utility pole management system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6845342B2 (en) |
WO (1) | WO2019059091A1 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11879732B2 (en) | 2019-04-05 | 2024-01-23 | Ikegps Group Limited | Methods of measuring structures |
CN110556741B (en) * | 2019-08-23 | 2020-11-06 | 国网山东省电力公司泗水县供电公司 | Foreign matter removing device and method for power transmission line |
CN110601066A (en) * | 2019-09-26 | 2019-12-20 | 国网山东省电力公司莱芜供电公司 | Transmission line safety monitoring management system |
JP7340484B2 (en) * | 2020-03-19 | 2023-09-07 | エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 | Image judgment device, image judgment method, and program |
CN113221733A (en) * | 2021-05-10 | 2021-08-06 | 国网山东省电力公司鄄城县供电公司 | Power equipment monitoring method and device based on night environment and electronic equipment |
CN116958826B (en) * | 2023-09-21 | 2023-11-24 | 河北霞光电力工程集团有限公司 | Road side telegraph pole replacement monitoring method, monitoring system, equipment and medium |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4597096B2 (en) * | 2006-06-08 | 2010-12-15 | 中国電力株式会社 | Information provision device |
JP6161071B2 (en) * | 2013-10-15 | 2017-07-12 | 日本電信電話株式会社 | Equipment state detection method and apparatus |
-
2018
- 2018-09-13 JP JP2019543603A patent/JP6845342B2/en active Active
- 2018-09-13 WO PCT/JP2018/033995 patent/WO2019059091A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019059091A1 (en) | 2020-09-24 |
WO2019059091A1 (en) | 2019-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6845342B2 (en) | Utility pole management system | |
CN115597659B (en) | Intelligent safety management and control method for transformer substation | |
US11270450B2 (en) | Data point group clustering method, guide information display device, and crane | |
US9247239B2 (en) | Use of overlap areas to optimize bundle adjustment | |
JP2009068951A (en) | Aerial wire controlling system | |
KR102052114B1 (en) | Object change detection system for high definition electronic map upgrade and method thereof | |
US20170337743A1 (en) | System and method for referencing a displaying device relative to a surveying instrument | |
US20190355148A1 (en) | Imaging control device, imaging control method, and program | |
CN108474653B (en) | Three-dimensional measurement device and measurement support processing method thereof | |
US20200311963A1 (en) | Point cloud data processing method and point cloud data processing device | |
US20150249821A1 (en) | Surrounding information-obtaining device for working vehicle | |
CN110915202A (en) | Guide information display device, crane provided with same, and guide information display method | |
JP4950348B2 (en) | Information providing apparatus, information providing method, and program | |
JP7064163B2 (en) | 3D information acquisition system | |
JP6219043B2 (en) | Boom tip position detection device | |
EP3306529A1 (en) | Machine control measurements device | |
JP2006234703A (en) | Image processing device, three-dimensional measuring device, and program for image processing device | |
US12002237B2 (en) | Position coordinate derivation device, position coordinate derivation method, position coordinate derivation program, and system | |
JP6368503B2 (en) | Obstacle monitoring system and program | |
US20220292664A1 (en) | Curb inspection tool | |
JP7437930B2 (en) | Mobile objects and imaging systems | |
KR102506369B1 (en) | Wearable device for guidance of construction machinery and method of displaying work informations using the same | |
JP2019066292A (en) | Video display system | |
JP7272118B2 (en) | Intrusion detection devices, programs and intrusion detection systems | |
JP2017201281A (en) | Automatic collimation method with surveying instrument and automatic collimation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200218 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6845342 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |