JP6844243B2 - Stereoscopic image formation system and program - Google Patents
Stereoscopic image formation system and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6844243B2 JP6844243B2 JP2016244790A JP2016244790A JP6844243B2 JP 6844243 B2 JP6844243 B2 JP 6844243B2 JP 2016244790 A JP2016244790 A JP 2016244790A JP 2016244790 A JP2016244790 A JP 2016244790A JP 6844243 B2 JP6844243 B2 JP 6844243B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- print data
- diagram
- convex
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 172
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Printing Methods (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
Description
本発明は、立体画像形成システム及びプログラムに関する。 The present invention relates to a stereoscopic image forming system and a program.
従来、熱膨張性シート(又は、発泡性シート)と称される、吸収した熱量に応じて膨張(発泡)する膨張層を内部に有する媒体が知られている。そして、熱膨張性シートを部分的に膨張させて、熱膨張性シートに立体画像を形成する立体画像形成システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, a medium called a heat-expandable sheet (or a foamable sheet) having an expansion layer inside that expands (foams) according to the amount of heat absorbed is known. Then, there is known a stereoscopic image forming system that partially expands a heat-expandable sheet to form a stereoscopic image on the heat-expandable sheet (see, for example, Patent Document 1).
立体画像形成システムは、印刷データ作成装置(コンピュータ)とプリンタと光照射ユニットとを備えている。印刷データ作成装置は、立体画像を形成するための濃淡画像の印刷データ(印刷画像データ)を作成する装置である。プリンタは、データ作成装置で作成された印刷データに基づいて、カーボンブラックを含む濃淡画像を熱膨張性シート上に印刷する装置である。光照射ユニットは、濃淡画像が印刷された熱膨張性シートに電磁波を照射するユニットである。熱膨張性シートに印刷された濃淡画像は、カーボンブラックを含んでおり、電磁波を熱に変換する電磁波熱変換層として機能する。立体画像形成システムは、光照射ユニットによって可視光や近赤外光(電磁波)を熱膨張性シートに照射する。すると、熱膨張性シートに印刷された濃淡画像が近赤外光(電磁波)を熱に変換する。熱膨張性シートの内部では、その熱に応じて、濃淡画像が印刷された印刷領域の膨張層が膨張して盛り上がる。これによって、立体画像形成システムは、熱膨張性シートに立体画像を形成する。 The stereoscopic image forming system includes a print data creation device (computer), a printer, and a light irradiation unit. The print data creation device is a device that creates print data (print image data) of a shade image for forming a stereoscopic image. The printer is a device that prints a shade image containing carbon black on a heat-expandable sheet based on the print data created by the data creation device. The light irradiation unit is a unit that irradiates an electromagnetic wave on a heat-expandable sheet on which a shade image is printed. The shade image printed on the heat-expandable sheet contains carbon black and functions as an electromagnetic wave heat conversion layer that converts electromagnetic waves into heat. The stereoscopic image forming system irradiates the heat-expandable sheet with visible light or near-infrared light (electromagnetic waves) by a light irradiation unit. Then, the shade image printed on the heat-expandable sheet converts the near-infrared light (electromagnetic wave) into heat. Inside the heat-expandable sheet, the expansion layer of the print area on which the grayscale image is printed expands and rises in response to the heat. As a result, the stereoscopic image forming system forms a stereoscopic image on the heat-expandable sheet.
このような立体画像形成システムは、例えば、以下のようにして、点図の立体画像も作成することができる。点図は、凸状の点(凸部)、又は、凸状の点(凸部)と凹状の点(凹部)とによって形成された図形である。立体画像形成システムは、外部から点字プリンタ等で点図を印刷するために用意された点図データを元データとして取得し、取得された点図データに基づいて点図の濃淡画像を印刷するための印刷データを作成する。そして、立体画像形成システムは、作成された印刷データに基づいて、プリンタでカーボンブラックを含む濃淡画像を熱膨張性シート上に印刷し、光照射ユニットで可視光や近赤外光(電磁波)を熱膨張性シートに照射する。これによって、立体画像形成システムは、点図の立体画像を作成する。 Such a stereoscopic image forming system can also create a stereoscopic image of a point diagram, for example, as follows. The point diagram is a figure formed by a convex point (convex portion) or a convex point (convex portion) and a concave point (concave portion). The stereoscopic image forming system acquires the point diagram data prepared for printing the point diagram from the outside with a braille printer or the like as the original data, and prints the grayscale image of the point diagram based on the acquired point diagram data. Create print data for. Then, the stereoscopic image forming system prints a shade image containing carbon black on a heat-expandable sheet with a printer based on the created print data, and emits visible light or near-infrared light (electromagnetic waves) with a light irradiation unit. Irradiate the heat-expandable sheet. As a result, the stereoscopic image forming system creates a stereoscopic image of the point diagram.
しかしながら、従来の立体画像形成システムは、以下に説明するように、各点が好適に表現されている点図を作成することが望まれていた。 However, in the conventional stereoscopic image forming system, it has been desired to create a point diagram in which each point is suitably expressed as described below.
例えば、元データである点図データは、一定の高さの凸部と一定の深さの凹部とで点図を表現することを前提にして作成されている。従来の立体画像形成システムは、その点図データに対して特別な処理を施すことなく、そのままの点図データを用いて印刷データを作成していた。その際に、従来の立体画像形成システムは、凸部が複数段階の高さで表現された内容の印刷データを作成しており、凹部を表現することができなかった。 For example, the point diagram data, which is the original data, is created on the premise that the point diagram is represented by a convex portion having a constant height and a concave portion having a constant depth. In the conventional stereoscopic image forming system, print data is created using the point diagram data as it is without performing any special processing on the point diagram data. At that time, the conventional stereoscopic image forming system creates print data in which the convex portion is represented by a plurality of heights, and the concave portion cannot be represented.
また、従来の立体画像形成システムは、その点図データに対して特別な処理を施すことなく、そのままの点図データを用いて印刷データを作成していた。そのため、従来の立体画像形成システムは、複数の点が密集している箇所において、点と点とが近接することで過膨張を発生させてしまうことがあった。 Further, in the conventional stereoscopic image forming system, the print data is created by using the point diagram data as it is without performing any special processing on the point diagram data. Therefore, in the conventional stereoscopic image forming system, in a place where a plurality of points are densely packed, hyperexpansion may occur due to the points being close to each other.
これらの要因により、従来の立体画像形成システムは、各点が好適に表現された点図を作成することができない場合があった。 Due to these factors, the conventional stereoscopic image forming system may not be able to create a point diagram in which each point is appropriately expressed.
本発明の課題は、各点が好適に表現されている点図を作成することである。 An object of the present invention is to create a point diagram in which each point is preferably expressed.
上述した課題を解決するために、本発明の立体画像形成システムは、熱膨張性シートの所望の領域を熱膨張させる際に用いる濃淡画像を印刷するための印刷データを作成する印刷データ作成手段を有し、前記印刷データ作成手段は、凸状の点、又は、凸状の点と凹状の点とによって形成された点図に対応させた前記濃淡画像を印刷するための印刷データを作成する際に、前記点図を構成する各点に対し、当該点の周囲領域を所定範囲に亘って濃度を調整する濃度調整領域として設定し、二点間の距離が所定の距離以下になっている2つの点に対し、一方の点の濃度調整領域に重なっている他方の点の部位が部分的に欠けた形状になるように、前記濃度調整領域を設定することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the stereoscopic image forming system of the present invention provides a print data creating means for creating print data for printing a grayscale image used for thermally expanding a desired region of a heat-expandable sheet. When the print data creating means creates print data for printing the shading image corresponding to a convex point or a point diagram formed by a convex point and a concave point. In addition, for each point constituting the point diagram, the area around the point is set as a density adjustment area for adjusting the density over a predetermined range, and the distance between the two points is equal to or less than the predetermined distance. The density adjustment region is set so that the portion of the other point that overlaps the density adjustment region of one point is partially chipped with respect to one point.
本発明によれば、各点が好適に表現されている点図を作成することができる。 According to the present invention, it is possible to create a point diagram in which each point is preferably expressed.
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態(以下、「本実施形態」と称する)につき詳細に説明する。なお、各図は、本発明を十分に理解できる程度に、概略的に示してあるに過ぎない。よって、本発明は、図示例のみに限定されるものではない。また、各図において、共通する構成要素や同様な構成要素については、同一の符号を付し、それらの重複する説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention (hereinafter, referred to as “the present embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings. It should be noted that each figure is merely schematically shown to the extent that the present invention can be fully understood. Therefore, the present invention is not limited to the illustrated examples. Further, in each figure, common components and similar components are designated by the same reference numerals, and duplicate description thereof will be omitted.
[実施形態]
<立体画像形成システムの構成>
以下、図1を参照して、本実施形態に係る立体画像形成システムの構成につき説明する。図1は、本実施形態に係る立体画像形成システム1の構成を示す図である。立体画像形成システム1は、熱膨張性シート(又は、発泡性シート)と称される用紙の所定の領域に立体画像を形成するシステムである。熱膨張性シートは、吸収した熱量に応じて膨張する膨張層を内部に有するシートである。
[Embodiment]
<Structure of stereoscopic image formation system>
Hereinafter, the configuration of the stereoscopic image forming system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a stereoscopic image forming system 1 according to the present embodiment. The stereoscopic image forming system 1 is a system for forming a stereoscopic image in a predetermined region of a paper called a heat-expandable sheet (or a foamable sheet). The heat-expandable sheet is a sheet having an expansion layer inside that expands according to the amount of heat absorbed.
図1に示すように、本実施形態に係る立体画像形成システム1は、コンピュータ2、表示手段3、入力手段4、プリンタ5、光照射ユニット6を備えている。本実施形態では、立体画像形成システム1が点図の立体画像を作成する場合を想定して説明する。点図は、図2(b)に示すように、凸状の点(凸部)、又は、凸状の点(凸部)と凹状の点(凹部)とによって形成された図形である。
As shown in FIG. 1, the stereoscopic image forming system 1 according to the present embodiment includes a
コンピュータ2は、演算手段10や記憶手段20を備え、入力手段4や、プリンタ5、光照射ユニット6を制御する。演算手段10は、CPU(Central Processing Unit)によって構成されている。記憶手段20は、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)等によって構成されている。
本実施形態では、コンピュータ2は、以下の3つの装置として機能する。
(1)濃淡画像の印刷データ(印刷画像データ)を作成する印刷データ作成装置。
(2)プリンタ5を作動させて、濃淡画像を熱膨張性シートに印刷させる印刷指令装置。
(3)光照射ユニット6を作動させて、立体画像を熱膨張性シートに形成させるユニット指令装置。
The
In this embodiment, the
(1) A print data creation device that creates print data (print image data) of a grayscale image.
(2) A printing command device that operates a
(3) A unit command device that operates the
コンピュータ2は、濃淡画像の印刷データを作成する印刷データ作成手段11を演算手段10内に有している。印刷データ作成手段11は、入力手段4を介して外部から後記する点図データ25を元データとして取得し、取得された点図データ25と、記憶手段20に予め記憶された後記する濃度調整領域設定用データ21とに基づいて、後記するオブジェクトデータ26を作成する。この後、印刷データ作成手段11は、オブジェクトデータ26に基づいて、点図の濃淡画像を印刷するための印刷データ27を作成する。
The
ここで、「点図データ25」とは、点字プリンタ等で点図を印刷するために用意されたデータである。点図データ25は、一定の高さの凸部と一定の深さの凹部とで点図を表現することを前提にして作成されている。点図データ25は、例えば、点図作成ソフトウェアとして著名な「EDEL(エーデル)」を使用することによって作成することができる。点図作成ソフトウェア「EDEL」で作成された点図データは、XPS(登録商標)(XML Page Specification)形式のファイルデータとして利用される。点図作成ソフトウェア「EDEL」で作成された点図データは、1個の点(ドット)を1個のオブジェクトとして記述しており、凸部を黒い点とし、凹部を内側が白い点として表現している。点図作成ソフトウェア「EDEL」では、例えば、各点に対して以下のサイズを設定することができる。
Here, the "
また、「オブジェクト」とは、立体画像を熱膨張性シートに形成する際に使用する印刷対象の画像を意味している。また、「オブジェクトデータ26」とは、印刷対象の画像データを意味している。
Further, the “object” means an image to be printed used when forming a stereoscopic image on a heat-expandable sheet. Further, the "
記憶手段20には、制御プログラムPRや濃度調整領域設定用データ21等が予め記憶されている。また、記憶手段20には、点図データ(元データ)25やオブジェクトデータ26が記憶される。制御プログラムPRは、印刷データ作成手段11の動作を規定するプログラムである。濃度調整領域設定用データ21は、点図を構成する各点に対し、その周囲に濃度調整領域を設定するためのデータである。
The storage means 20 stores in advance the control program PR, the density adjustment
ここで、「濃度調整領域」とは、各点の周囲領域を所定範囲に亘って濃度を調整する領域を意味している。濃度調整領域には、その領域の膨張高さが所望の高さ(例えば、ゼロや運用に応じて適宜設定される高さ等)になるように、所望の高さに応じた濃度の濃淡画像が設定される。ここでは、仮に濃度調整領域の膨張高さをゼロにする場合を想定して、濃度調整領域には、不可視な白色の濃淡画像(濃度がゼロの濃淡画像)が設定されるものとして説明する。この場合に、濃度調整領域は、その領域内の濃度がゼロになるようにマスクするマスク領域として機能する。 Here, the "concentration adjustment region" means a region for adjusting the density over a predetermined range in the region around each point. In the density adjustment region, a shade image having a density corresponding to the desired height so that the expansion height of the region becomes a desired height (for example, zero or a height appropriately set according to the operation). Is set. Here, assuming a case where the expansion height of the density adjustment region is set to zero, an invisible white shade image (a shade image having zero density) is set in the density adjustment region. In this case, the density adjustment region functions as a mask region that masks the density in the region to zero.
表示手段3は、例えば液晶表示パネルによって構成されている。表示手段3の表面には、入力手段4のタッチパネル4dが付されている。これにより、表示手段3は、タッチパネルディスプレイとして機能している。
The display means 3 is composed of, for example, a liquid crystal display panel. A
入力手段4は、キーボード4aや、マウス4b、画像入力手段4c、タッチパネル4d等によって構成されている。画像入力手段4cは、オブジェクトデータ26をコンピュータ2に入力するための装置である。画像入力手段4cは、例えば、カード状記憶媒体やディスク状記憶媒体からデータを読み出すカードリーダやドライブ装置、印刷物の画像を光学的に読み取るスキャナ装置、他の装置と通信する通信装置等によって構成されている。
The input means 4 is composed of a
プリンタ5は、例えばインクジェットプリンタによって構成されている。プリンタ5は、電磁波熱変換層として、カーボンブラックによる濃淡画像を熱膨張性シートの表面及び裏面のいずれか一方又は双方に印刷する。本実施形態では、プリンタ5は、点図の濃淡画像を熱膨張性シートの表面に印刷するものとして説明する。
The
光照射ユニット6は、熱膨張性シートを搬送しながら、可視光及び近赤外光を熱膨張性シートに照射するユニットである。熱膨張性シートは、吸収した熱量に応じて膨張する膨張層を内部に有する媒体である。熱膨張性シートの濃淡画像が印刷された印刷領域に光照射ユニット6から可視光及び近赤外光が照射されると、印刷領域で近赤外光が熱に変換されて、熱が発生する。これに応じて、印刷領域の膨張層が膨張して盛り上がり、その結果、立体画像が形成される。
The
<点図の立体画像の構成>
以下、図2乃至図4を参照して、点図の立体画像の構成につき説明する。図2は、点図の濃淡画像と立体画像の関係を示す図である。図2(a)は、点図の濃淡画像の一例を示している。図2(b)は、点図の立体画像の一例を示している。図3は、点図の立体画像の形成に用いる濃度調整領域を説明する図である。図3(a)は、点図を構成する点の立体画像の一例を示している。図3(b)は、従来の手法で用いられていた濃淡画像の構成を示している。図3(c)は、本実施形態で用いる濃淡画像の構成を示している。図4は、点図の濃淡画像と立体画像の一例を示す図である。図4(a)は、点が密集している箇所の濃淡画像の一例を示している。図4(b)は、点が密集している箇所の立体画像の一例を示している。
<Structure of 3D image of point diagram>
Hereinafter, the configuration of the three-dimensional image of the point diagram will be described with reference to FIGS. 2 to 4. FIG. 2 is a diagram showing the relationship between the shading image of the point diagram and the stereoscopic image. FIG. 2A shows an example of a shade image of a point diagram. FIG. 2B shows an example of a three-dimensional image of a point diagram. FIG. 3 is a diagram for explaining a density adjustment region used for forming a stereoscopic image of a point diagram. FIG. 3A shows an example of a stereoscopic image of the points constituting the point diagram. FIG. 3B shows the structure of the shade image used in the conventional method. FIG. 3C shows the configuration of the shade image used in this embodiment. FIG. 4 is a diagram showing an example of a shade image and a stereoscopic image of a point diagram. FIG. 4A shows an example of a shade image of a portion where points are densely packed. FIG. 4B shows an example of a stereoscopic image of a portion where points are densely packed.
図2(a)に示す例では、熱膨張性シート40の表面に、4つのオブジェクトOBA,OBB,OBC,OBDからなる点図の濃淡画像が印刷されている。各オブジェクトOBA,OBB,OBC,OBDの全体形状は、それぞれ、矩形状、円形状、三角形状、折れ線グラフ状の形状になっている。ユーザは、運用に応じて様々な形状のオブジェクトを作成することができる。
In the example shown in FIG. 2A, a shade image of a point diagram composed of four objects OBA, OBB, OBC, and OBD is printed on the surface of the heat-
各オブジェクトOBA,OBB,OBC,OBDは、多数の点によって構成されている。図2(a)は、その一例として、オブジェクトOBAを構成している3つ点D1,D2,D3を示している。各点の表面には、カーボンブラックを含むインクによって灰色の濃淡画像が印刷されている。例えば、各点D1,D2,D3の表面には、灰色の濃淡画像D1s,D2s,D3sが印刷されている。 Each object OBA, OBB, OBC, OBD is composed of a large number of points. FIG. 2A shows, as an example, the three points D1, D2, and D3 that make up the object OBA. A gray shade image is printed on the surface of each point with an ink containing carbon black. For example, gray shade images D1s, D2s, and D3s are printed on the surfaces of the points D1, D2, and D3.
ただし、本実施形態では、各点の灰色の濃淡画像(例えば、図2(a)に示す例では、濃淡画像D1s,D2s,D3s)は、可視可能な見かけ上の濃淡画像となっている。各点の真の濃淡画像は、灰色の濃淡画像(例えば、図3(c)に示す濃淡画像D1s参照)と、その周りの濃度調整領域(例えば、図3(c)に示す濃度調整領域D1m参照)に設定された、濃度調整領域の膨張高さを所望の高さにするための濃度の画像(例えば、濃度調整領域の膨張高さをゼロにする場合では、不可視な白色の濃淡画像(白色画像))と、によって構成されている。 However, in the present embodiment, the gray shade image of each point (for example, in the example shown in FIG. 2A, the shade images D1s, D2s, D3s) is a visible apparent shade image. The true shading image of each point is a gray shading image (see, for example, the shading image D1s shown in FIG. 3C) and a density adjusting region around it (for example, the density adjusting region D1m shown in FIG. 3C). An image of the density set in (see) for setting the expansion height of the density adjustment region to a desired height (for example, when the expansion height of the density adjustment region is set to zero, an invisible white shade image (for example). White image)) and.
図2(b)に示すように、熱膨張性シート40に可視光や近赤外光(電磁波)が照射されると、各点の灰色の濃淡画像が印刷された印刷領域の膨張層72(図5参照)が膨張する。これによって、印刷領域に立体画像OBが形成される。例えば、図2(a)に示す例では、点D1,D2,D3の灰色の濃淡画像D1s,D2s,D3sの印刷領域に、点D1,D2,D3の立体画像OB1,OB2,OB3が形成されている。以下、熱膨張性シート40に形成された立体画像(図示例では、立体画像OB1,OB2,OB3)の集合体を「立体部」と称する場合がある。
As shown in FIG. 2B, when the heat-
立体画像OBの構成は、以下のようになっている。
図3(a)に示す例では、点D1の立体画像OB1が示されている。点D1の立体画像OB1は、直径Rで、かつ、膨張高さHの円柱状の形状を呈している。点D1の立体画像OB1の表面には、灰色の濃淡画像D1sが印刷されている。灰色の濃淡画像D1sは、カーボンブラックを含むインクによって印刷されており、その濃度は、膨張高さHに応じた濃度になっている。
The configuration of the stereoscopic image OB is as follows.
In the example shown in FIG. 3A, the stereoscopic image OB1 at the point D1 is shown. The stereoscopic image OB1 at the point D1 has a columnar shape having a diameter R and an expansion height H. A gray shade image D1s is printed on the surface of the stereoscopic image OB1 at the point D1. The gray shade image D1s is printed with an ink containing carbon black, and its density is a density corresponding to the expansion height H.
図3(b)に示すように、従来技術では、このような点D1の立体画像OB1の形成は、灰色の濃淡画像D1sを熱膨張性シート40に印刷することによって行っていた。灰色の濃淡画像D1sの直径は、点D1の立体画像OBと同径になっている。
As shown in FIG. 3B, in the prior art, the formation of the stereoscopic image OB1 at the point D1 is performed by printing the gray shade image D1s on the heat-
これに対し、図3(c)に示すように、本実施形態では、点D1の立体画像OB1の形成は、オブジェクトデータMD1の画像を熱膨張性シート40に印刷することによって行う。オブジェクトデータMD1の画像は、可視可能な灰色の濃淡画像D1sとマスク領域として機能する濃度調整領域D1mに設定された不可視な白色の濃淡画像(白色画像)とを含む構成になっている。
On the other hand, as shown in FIG. 3C, in the present embodiment, the stereoscopic image OB1 at the point D1 is formed by printing the image of the object data MD1 on the heat-
濃度調整領域D1mは、灰色の濃淡画像D1sの周囲の濃度を白色の濃淡画像(白色画像)で調整する領域である。濃度調整領域D1mは、設定対称の点D1を除く中空な円形状になっている。濃度調整領域D1mの幅Wは、オブジェクトデータMD1における灰色の濃淡画像D1sの周囲を囲む外形線の太さを表している。濃度調整領域D1mの幅Wは、点字の規格で定められた点間距離と立体画像OBが過膨張しない近接距離とに基づいて規定されている。 The density adjustment region D1m is a region for adjusting the density around the gray shade image D1s with a white shade image (white image). The density adjustment region D1m has a hollow circular shape excluding the point D1 of the setting symmetry. The width W of the density adjustment region D1m represents the thickness of the outer line surrounding the gray shade image D1s in the object data MD1. The width W of the density adjustment region D1 m is defined based on the inter-point distance defined by the Braille standard and the close distance at which the stereoscopic image OB does not overexpand.
なお、前記した通り、ここでは、濃度調整領域D1mの膨張高さをゼロにする場合を想定して、濃度調整領域D1mには不可視な白色の濃淡画像(濃度がゼロの濃淡画像)が設定されているものとして説明している。しかしながら、濃度調整領域D1mの膨張高さをゼロよりも高くする場合は、濃度調整領域D1mには高さに応じた濃度の濃淡画像が設定される。 As described above, here, assuming that the expansion height of the density adjustment region D1m is set to zero, an invisible white shading image (shading image with zero density) is set in the density adjusting region D1m. It is explained as if it is. However, when the expansion height of the density adjustment region D1m is made higher than zero, a shade image having a density corresponding to the height is set in the density adjustment region D1m.
本実施形態では、複数の点が密集している点図の立体画像OBを形成した場合に、その立体画像OBは、例えば、以下のような形状になる。
例えば、図4(a)に示すように、点D1,D2,D3が密集していたとする。各点D1,D2,D3には、優先順位が設定されている。そして、優先順位の高い一方の点の濃度調整領域に重なって配置された優先順位の低い他方の点は、優先順位の高い一方の点の濃度調整領域の部分が部分的に欠けた形状になる。例えば、図4(a)に示す例では、優先順位が高い方から点D3、点D2、点D1の順になっている。その結果、最も優先順位の高い点D3の濃度調整領域D3mに重なって配置された点D2は、真円状の形状から、点D3の濃度調整領域D3mに重なっている部位が円弧状に部分的に欠けた形状になっている。同様に、点D3の次に優先順位の高い点D2の濃度調整領域D2mに重なって配置された点D1は、真円状の形状から、点D2の濃度調整領域D2mに重なっている部位が円弧状に部分的に欠けた形状になっている。
In the present embodiment, when a three-dimensional image OB of a point diagram in which a plurality of points are densely formed is formed, the three-dimensional image OB has, for example, the following shape.
For example, as shown in FIG. 4A, it is assumed that points D1, D2, and D3 are densely packed. Priority is set for each point D1, D2, D3. Then, the other point having a low priority arranged so as to overlap the density adjustment area of one point having a high priority has a shape in which the part of the density adjustment area of the one point having a high priority is partially missing. .. For example, in the example shown in FIG. 4A, points D3, D2, and D1 are in the order from the highest priority. As a result, the point D2 arranged so as to overlap the concentration adjustment area D3m of the point D3 having the highest priority has a perfect circular shape, and the portion overlapping the concentration adjustment area D3m of the point D3 is partially arcuate. It has a shape lacking in. Similarly, the point D1 arranged so as to overlap the concentration adjustment area D2m of the point D2 having the next highest priority after the point D3 has a perfect circular shape, and the portion overlapping the concentration adjustment area D2m of the point D2 is a circle. It has a shape that is partially chipped in an arc shape.
図4(b)に示すように、図4(a)に示す各点D1,D2,D3の立体画像OB1,OB2,OB3の上面視形状は、立体画像OB3が真円状の形状となっており、立体画像OB1,OB2が真円状の形状から円弧状に部分的に欠けた形状となっている。 As shown in FIG. 4B, the top view shape of the stereoscopic images OB1, OB2, OB3 of each point D1, D2, D3 shown in FIG. 4A is such that the stereoscopic image OB3 has a perfect circular shape. The stereoscopic images OB1 and OB2 are partially chipped in an arc shape from a perfect circular shape.
<点図の立体画像の形成工程>
以下、図5を参照して、点図の立体画像OBの形成工程につき説明する。図5は、点図の立体画像OBの形成工程を示す図である。図5(a)は、加熱する前(光を照射する前)の熱膨張性シート40の断面形状を示している。図5(b)は、表面を加熱した後(表面に光を照射した後)の熱膨張性シート40の断面形状を示している。
<Process of forming a stereoscopic image of a point diagram>
Hereinafter, the process of forming the three-dimensional image OB of the point diagram will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram showing a process of forming a three-dimensional image OB of a point diagram. FIG. 5A shows the cross-sectional shape of the heat-
図5(a)に示すように、熱膨張性シート40は、基材71と膨張層(発泡樹脂層)72とインク受容層73とが順に積層されている。
基材71は、紙、キャンバス地などの布、プラスチックなどのパネル材などからなり、材質は特に限定されるものではない。
膨張層(発泡樹脂層)72には、基材71上に設けられた熱可塑性樹脂であるバインダ内に熱膨張性マイクロカプセル(熱発泡剤)が分散配置されている。これにより、膨張層(発泡樹脂層)72は、吸収した熱量に応じて発泡膨張する。
As shown in FIG. 5A, in the heat-
The
In the expansion layer (foaming resin layer) 72, heat-expandable microcapsules (thermal foaming agents) are dispersed and arranged in a binder which is a thermoplastic resin provided on the
インク受容層73は、膨張層(発泡樹脂層)72の上面全体を覆うように、例えば、10μmの厚さに形成されている。インク受容層73は、インクジェット方式のプリンタに用いられる印刷用のインク、レーザ方式のプリンタに用いられる印刷用のトナー、ボールペンや万年筆のインク、鉛筆の黒鉛などを受容して、その表面に定着させるために好適な材料で構成される。
The
図5(a)に示す例では、熱膨張性シート40の表面(インク受容層73側)の一部に、カーボンブラックを含むインクで点D1,D2の灰色の濃淡画像D1s,D2sが印刷されている。なお、点D1の灰色の濃淡画像D1sは、その周囲に濃度調整領域D1mが設定されている。また、点D2の灰色の濃淡画像D2sは、その周囲に濃度調整領域D2mが設定されている。図5(a)は加熱する前(光を照射する前)の状態を示しているので、熱膨張性シート40内の膨張層(発泡樹脂層)72の厚さは一様になっている。
In the example shown in FIG. 5A, gray shade images D1s and D2s of points D1 and D2 are printed on a part of the surface (
点D1,D2の灰色の濃淡画像D1s,D2sは、立体パターンを形成するための画像である。点D1,D2の灰色の濃淡画像D1s,D2sは、カーボンブラックを含んでおり、電磁波を熱に変換する電磁波熱変換層として機能する。 The gray shade images D1s and D2s of the points D1 and D2 are images for forming a three-dimensional pattern. The gray shade images D1s and D2s at points D1 and D2 contain carbon black and function as an electromagnetic wave heat conversion layer that converts electromagnetic waves into heat.
熱膨張性シート40は、光照射ユニット6(図1参照)にセットされて、表面に可視光や近赤外光(電磁波)が照射される。すると、熱膨張性シート40に印刷された点D1,D2の灰色の濃淡画像D1s,D2sが近赤外光(電磁波)を熱に変換する。熱膨張性シート40の内部では、その熱に応じて、点D1,D2の灰色の濃淡画像D1s,D2sが印刷された印刷領域の膨張層(発泡樹脂層)72が膨張して盛り上がる(図5(b)参照)。
The heat-
図5(b)に示すように、インク受容層73と点D1,D2の灰色の濃淡画像D1s,D2sは、それぞれ伸縮性を有しており、膨張層(発泡樹脂層)72の膨張に追従して変形する。これにより、点D1,D2の灰色の濃淡画像D1s,D2sの立体画像OB1、OB2が形成される。
As shown in FIG. 5B, the
<点図データとオブジェクトデータと印刷データの関係>
以下、図6を参照して、点図データ25とオブジェクトデータ26と印刷データ27の関係につき説明する。図6は、点図データ25とオブジェクトデータ26と印刷データ27の関係を示す図である。
<Relationship between point diagram data, object data, and print data>
Hereinafter, the relationship between the
図6に示すように、本実施形態では、コンピュータ2は、印刷データ作成装置として機能する場合に、元データである点図データ25に基づいてオブジェクトデータ26を作成し、そのオブジェクトデータ26に基づいて印刷データ27を作成する。
As shown in FIG. 6, in the present embodiment, when the
点図データ25は、例えば、点図作成ソフトウェア「EDEL(エーデル)」等によって作成された、点字プリンタ等で点図を印刷するためのデータである。図6に示す例では、点図データ25は、各点D1,D2,D3,…の画像を点字プリンタ等で印刷するための書式になっている。
The
コンピュータ2は、点図データ25に基づいてオブジェクトデータ26を作成する。図6に示す例では、オブジェクトデータ26は、点D1,D2,D3,…のオブジェクトデータMD1,MD2,MD3,…を含む構成になっている。オブジェクトデータMD1,MD2,MD3は、それぞれ、点D1,D2,D3の灰色の濃淡画像D1s,D2s,D3sと濃度調整領域D1m,D2m,D3mの白色画像とを含む構成になっている。
The
<オブジェクトデータの構成>
以下、図7を参照して、オブジェクトデータ26の構成につき説明する。図7は、オブジェクトデータ26の一例を示す図である。
<Structure of object data>
Hereinafter, the configuration of the
図7に示す例では、オブジェクトデータ26は、点D1,D2,…のオブジェクトデータMD1,MD2,…を含む構成になっている。点D1のオブジェクトデータMD1は、用紙Xサイズデータ101aと、用紙Yサイズデータ101bと、中心位置データ101cと、点サイズ(R)データ101dと、膨張高さ(%)データ101eと、濃度調整領域サイズデータ101fと、膨張高さゼロ(0%)データ101gとを含む構成になっている。同様に、点D2のオブジェクトデータMD2は、用紙Xサイズデータ102aと、用紙Yサイズデータ102bと、中心位置データ102cと、点サイズ(R)データ102dと、膨張高さ(%)データ102eと、濃度調整領域サイズデータ102fと、膨張高さゼロ(0%)データ102gとを含む構成になっている。他の点DのオブジェクトデータMD(例えば、点D3のオブジェクトデータMD3)も同様の構成になっている。
In the example shown in FIG. 7, the
用紙Xサイズデータ101a,102aは、熱膨張性シート40(用紙)のX方向のサイズを表すデータである。
用紙Yサイズデータ101b,102bは、熱膨張性シート40(用紙)のY方向のサイズを表すデータである。
中心位置データ101c,102cは、点の中心位置を表すデータである。
点サイズ(R)データ101d,102dは、点の直径のサイズ(例えば、図3(a)に示す直径R参照)を表すデータである。
膨張高さ(%)データ101e,102eは、点の膨張高さ(例えば、図3(a)に示す膨張高さH参照)に対応する灰色の濃淡画像の濃度(%)を表すデータである。
濃度調整領域サイズデータ101f,102fは、濃度調整領域のサイズ(例えば、図3(c)に示す濃度調整領域の幅W参照)を表すデータである。
膨張高さゼロ(0%)データ101g,102gは、濃度調整領域の膨張高さをゼロにするためのデータである。膨張高さゼロ(0%)データ101g,102gは、濃度調整領域の濃淡画像の濃度をゼロ(K0)に設定すること(すなわち、濃度調整領域の色を白色に設定する)によって、濃度調整領域の膨張高さをゼロにする。ただし、濃度調整領域の膨張高さを任意の高さに設定する場合は、膨張高さゼロ(0%)データ101g,102gの代わりに、濃度調整領域の濃淡画像の濃度をその高さに対応する濃度に設定するためのデータが用いられる。
The paper
The paper
The
The point size (R)
The expansion height (%)
The density adjustment
The expansion height zero (0%)
<点図を構成する点のパターン>
以下、図8乃至図11を参照して、点図を構成する点のパターンにつき説明する。図8乃至図11は、それぞれ、点図を構成する点のパターンの一例を示す図である。図8乃至図11は、それぞれ、点図を構成する点のパターンとして、第1〜第4パターンを示している。
<Point patterns that make up the point diagram>
Hereinafter, the pattern of points constituting the point diagram will be described with reference to FIGS. 8 to 11. 8 to 11 are diagrams showing an example of a pattern of points constituting the point diagram, respectively. 8 to 11 show the first to fourth patterns as the pattern of the points constituting the point diagram, respectively.
本実施形態では、立体画像形成システム1は、運用に応じて、第1〜第4パターンのいずれかのパターンで点図の立体画像OBを形成する。どのパターンで点図の立体画像OBを構成するのかについては、ユーザが適宜選択することができる。 In the present embodiment, the stereoscopic image forming system 1 forms a stereoscopic image OB of a point diagram with any of the first to fourth patterns depending on the operation. The user can appropriately select which pattern constitutes the stereoscopic image OB of the point diagram.
各パターンは、点図における凸状の点(凸部)と凹状の点(凹部)とによって構成されている。ただし、「凹部」は、凸部に対して相対的に低い部位を意味しており、必ずしも溝状に窪んだ部位を意味するものではない。 Each pattern is composed of convex points (convex portions) and concave points (concave portions) in the point diagram. However, the "recessed portion" means a portion that is relatively low with respect to the convex portion, and does not necessarily mean a portion that is recessed in a groove shape.
凸部の種類は、径の大きさによって、大径のものと、中径のものと、小径のものとがある。また、凹部の種類も、径の大きさによって、大径のものと、中径のものと、小径のものとがある。ただし、立体画像形成システム1は、凸部及び凹部は、運用によっては、任意の径のものしか利用しない場合もある。 There are two types of convex parts, one with a large diameter, one with a medium diameter, and one with a small diameter, depending on the size of the diameter. Further, the type of the concave portion also has a large diameter, a medium diameter, and a small diameter, depending on the size of the diameter. However, the stereoscopic image forming system 1 may use only the convex portions and the concave portions having an arbitrary diameter depending on the operation.
なお、凸部及び凹部の膨張高さは、灰色の濃淡画像の濃度で決まる。本実施形態では、最大膨張高さの点(膨張高さが最大になっている点)では、灰色の濃淡画像の濃度が、例えば、80%の濃度(K80)になっており、それよりも低い膨張高さの点では、例えば、25,50%の濃度(K25,K50)になっているものとして説明する。 The expansion height of the convex portion and the concave portion is determined by the density of the gray shade image. In the present embodiment, at the point of the maximum expansion height (the point where the expansion height is the maximum), the density of the gray shade image is, for example, 80% density (K80), which is higher than that. In terms of low expansion height, it will be described, for example, as having a concentration of 25,50% (K25, K50).
(第1パターン)
図8に示す第1パターンは、点のサイズ(直径)を変化させて、凸部と凹部とを表現するパターンである。第1パターンは、点図における凸状の点として第1の凸状の点と、点図における凹状の点として第1の凸状の点よりも小径の第2の凸状の点を含む構成になっている。
(First pattern)
The first pattern shown in FIG. 8 is a pattern for expressing convex portions and concave portions by changing the size (diameter) of points. The first pattern includes a first convex point as a convex point in the point diagram and a second convex point having a diameter smaller than that of the first convex point as a concave point in the point diagram. It has become.
具体的には、第1パターンは、それぞれ第1の凸状の点としての大径凸状の点(大径凸部A11)と中径凸状の点(中径凸部A12)と小径凸状の点(小径凸部A13)、並びに、第2の凸状の点としての小径凹状の点(小径凹部B11)を含む立体画像に対応した構成になっている。大径凸部A11と中径凸部A12と小径凸部A13とは、それぞれ同じ膨張高さh11になっている。また、小径凹部B11は、小径凸部A13と同じ膨張高さh11で、かつ、小径凸部A13よりも小径になっている。このような第1パターンは、オブジェクトデータ26の凸部のサイズ(直径)を点図データ25の凸部のサイズ(直径)と略同等の大きさとし、また、オブジェクトデータ26の凹部のサイズ(直径)を点図データ25の凹部のサイズ(直径)よりも小さなサイズとしている。
Specifically, the first pattern has a large-diameter convex point (large-diameter convex portion A11), a medium-diameter convex point (medium-diameter convex portion A12), and a small-diameter convex point as the first convex points, respectively. The configuration corresponds to a stereoscopic image including a shaped point (small diameter convex portion A13) and a small diameter concave point (small diameter concave portion B11) as a second convex point. The large-diameter convex portion A11, the medium-diameter convex portion A12, and the small-diameter convex portion A13 have the same expansion height h11, respectively. Further, the small-diameter concave portion B11 has the same expansion height h11 as the small-diameter convex portion A13, and has a smaller diameter than the small-diameter convex portion A13. In such a first pattern, the size (diameter) of the convex portion of the
図8(a)は、第1パターンにおける各点の側面視形状を示している。また、図8(b)は、第1パターンにおける各点の斜視形状を示している。図8(b)に示すように、第1パターンでは、各凸部A11,A12,A13及び凹部B11の形状は、円柱状になっている。各凸部A11,A12,A13及び凹部B11の上面には、それぞれ、設定された膨張高さ(図示例では、膨張高さh11)に応じた濃度で、灰色の濃淡画像DA11s,DA12s,DA13s,DB11sが印刷されている。 FIG. 8A shows the side view shape of each point in the first pattern. Further, FIG. 8B shows the perspective shape of each point in the first pattern. As shown in FIG. 8B, in the first pattern, the shapes of the convex portions A11, A12, A13 and the concave portion B11 are columnar. On the upper surfaces of the convex portions A11, A12, A13 and the concave portion B11, gray shade images DA11s, DA12s, DA13s, respectively, have a density corresponding to the set expansion height (expansion height h11 in the illustrated example). DB11s are printed.
図8(a)及び図8(b)に示すように、大径凸部A11と中径凸部A12と小径凸部A13と小径凹部B11との膨張高さは、それぞれ、同じ高さh11になっている。また、大径凸部A11と中径凸部A12と小径凸部A13との各サイズ(直径)は、大きい方から順にr1,r2,r3となっている。 As shown in FIGS. 8A and 8B, the expansion heights of the large-diameter convex portion A11, the medium-diameter convex portion A12, the small-diameter convex portion A13, and the small-diameter concave portion B11 are the same height h11, respectively. It has become. Further, the sizes (diameters) of the large-diameter convex portion A11, the medium-diameter convex portion A12, and the small-diameter convex portion A13 are r1, r2, and r3 in order from the largest.
膨張高さh11は、運用に応じて所望の値に設定することができる。
大径凸部A11のサイズ(直径)r1と、中径凸部A12のサイズ(直径)r2と、小径凸部A13のサイズ(直径)r3とは、点字プリンタ(図示せず)で印刷される点と同等のサイズ(直径)になっている。小径凹部B11のサイズ(直径)r4は、小径凸部A13よりも小径になっている。小径凹部B11のサイズ(直径)r4は、運用に応じて所望の値に設定することができる。
The expansion height h11 can be set to a desired value according to the operation.
The size (diameter) r1 of the large-diameter convex portion A11, the size (diameter) r2 of the medium-diameter convex portion A12, and the size (diameter) r3 of the small-diameter convex portion A13 are printed by a Braille printer (not shown). It has the same size (diameter) as a point. The size (diameter) r4 of the small-diameter concave portion B11 is smaller than that of the small-diameter convex portion A13. The size (diameter) r4 of the small-diameter recess B11 can be set to a desired value according to the operation.
各凸部A11,A12,A13及び凹部B11の周囲には、濃度調整領域DA11m,DA12m,DA13m,DB11m(図8(b)参照)が設定されている。各濃度調整領域DA11m,DA12m,DA13m,DB11mの幅は、同じ幅w(図8(a)参照)になっている。 Density adjustment regions DA11m, DA12m, DA13m, and DB11m (see FIG. 8B) are set around the convex portions A11, A12, A13, and the concave portion B11. The widths of the respective concentration adjustment regions DA11m, DA12m, DA13m, and DB11m are the same width w (see FIG. 8A).
各凸部A11,A12,A13及び凹部B11の膨張高さh11は、オブジェクトデータ26の膨張高さ(%)データ101e,102e,…(図7参照)に反映される。
また、各凸部A11,A12,A13及び凹部B11のサイズ(直径)r1,r2,r3,r4は、オブジェクトデータ26の膨張高さ(%)データ101d,102d,…(図7参照)に反映される。
また、各濃度調整領域DA11m,DA12m,DA13m,DB11mの幅wは、オブジェクトデータ26の濃度調整領域サイズ(W)データ101f,102f,…(図7参照)に反映される。
The expansion height h11 of the convex portions A11, A12, A13 and the concave portion B11 is reflected in the expansion height (%)
Further, the sizes (diameters) r1, r2, r3, and r4 of the convex portions A11, A12, A13 and the concave portion B11 are reflected in the expansion height (%)
Further, the width w of each density adjustment area DA11m, DA12m, DA13m, DB11m is reflected in the density adjustment area size (W)
第1パターンでは、各濃度調整領域DA11m,DA12m,DA13m,DB11mの濃度は、その領域の膨張高さがゼロになるように、不可視な白色の値(K0)に設定されている。 In the first pattern, the densities of the respective concentration adjusting regions DA11m, DA12m, DA13m, and DB11m are set to invisible white values (K0) so that the expansion height of the regions becomes zero.
(第2パターン)
図9に示す第2パターンは、オブジェクトデータ26の凸部の高さを比較的高くし、オブジェクトデータ26の凹部の高さを凸部よりも低くするパターンである。第2パターンは、点図における凸状の点として第1の凸状の点と、点図における凹状の点として第1の凸状の点よりも高さが低い第2の凸状の点を含む構成になっている。
(Second pattern)
The second pattern shown in FIG. 9 is a pattern in which the height of the convex portion of the
具体的には、第2パターンは、それぞれ第1の凸状の点としての大径凸状の点(大径凸部A21)と中径凸状の点(中径凸部A22)と小径凸状の点(小径凸部A23)、並びに、それぞれ第2の凸状の点としての大径凹状の点(大径凹部B21)と中径凹状の点(中径凹部B22)と小径凹状の点(小径凹部B23)を含む立体画像に対応した構成になっている。大径凸部A21と中径凸部A22と小径凸部A23とは、それぞれ同じ膨張高さh21になっている。また、大径凹部B21と中径凹部B22と小径凹部B23とは、それぞれ同じ膨張高さh22になっており、その膨張高さh22が凸部の膨張高さh21よりも低くなっている。 Specifically, the second pattern has a large-diameter convex point (large-diameter convex portion A21), a medium-diameter convex point (medium-diameter convex portion A22), and a small-diameter convex point as the first convex points, respectively. Shaped points (small-diameter convex portion A23), large-diameter concave points (large-diameter concave B21), medium-diameter concave points (medium-diameter concave B22), and small-diameter concave points, respectively, as second convex points. It has a configuration corresponding to a stereoscopic image including (small diameter recess B23). The large-diameter convex portion A21, the medium-diameter convex portion A22, and the small-diameter convex portion A23 have the same expansion height h21, respectively. Further, the large-diameter recess B21, the medium-diameter recess B22, and the small-diameter recess B23 each have the same expansion height h22, and the expansion height h22 is lower than the expansion height h21 of the convex portion.
図9(a)は、第2パターンにおける各点の側面視形状を示している。また、図9(b)は、第2パターンにおける各点の斜視形状を示している。図9(b)に示すように、第2パターンでは、各凸部A21,A22,A23及び凹部B21,B22,B23の形状は、円柱状になっている。各凸部A21,A22,A23及び凹部B21,B22,B23の上面には、それぞれ、設定された膨張高さ(図示例では、膨張高さh21又は膨張高さh22)に応じた濃度で、灰色の濃淡画像DA21s,DA22s,DA23s,DB21s,DB22s,DB23sが印刷されている。 FIG. 9A shows the side view shape of each point in the second pattern. Further, FIG. 9B shows the perspective shape of each point in the second pattern. As shown in FIG. 9B, in the second pattern, the shapes of the convex portions A21, A22, A23 and the concave portions B21, B22, B23 are cylindrical. The upper surfaces of the convex portions A21, A22, A23 and the concave portions B21, B22, B23 are each gray at a density corresponding to the set expansion height (expansion height h21 or expansion height h22 in the illustrated example). The shading images DA21s, DA22s, DA23s, DB21s, DB22s, and DB23s are printed.
図9(a)及び図9(b)に示すように、大径凸部A21と中径凸部A22と小径凸部A23との膨張高さは、それぞれ、同じ高さh21になっている。また、大径凹部B21と中径凹部B22と小径凹部B23との膨張高さは、それぞれ、高さh21よりも低い、同じ高さh22になっている。また、大径凸部A21と中径凸部A22と小径凸部A23との各サイズ(直径)は、大きい方から順にr1,r2,r3となっている。また、大径凹部B21と中径凹部B22と小径凹部B23との各サイズ(直径)は、大きい方から順にr1,r2,r3となっている。 As shown in FIGS. 9A and 9B, the expansion heights of the large-diameter convex portion A21, the medium-diameter convex portion A22, and the small-diameter convex portion A23 are the same height h21, respectively. Further, the expansion heights of the large-diameter recess B21, the medium-diameter recess B22, and the small-diameter recess B23 are the same height h22, which is lower than the height h21, respectively. Further, the sizes (diameters) of the large-diameter convex portion A21, the medium-diameter convex portion A22, and the small-diameter convex portion A23 are r1, r2, and r3 in order from the largest. The sizes (diameters) of the large-diameter recess B21, the medium-diameter recess B22, and the small-diameter recess B23 are r1, r2, and r3 in order from the largest.
膨張高さh21,22は、運用に応じて所望の値に設定することができる。
大径凸部A21及び大径凹部B21のサイズ(直径)r1と、中径凸部A22及び中径凹部B22のサイズ(直径)r2と、小径凸部A23及び小径凹部B23のサイズ(直径)r3とは、点字プリンタ(図示せず)で印刷される点と同等のサイズ(直径)になっている。
The expansion heights h21, 22 can be set to a desired value according to the operation.
The size (diameter) r1 of the large-diameter convex portion A21 and the large-diameter concave portion B21, the size (diameter) r2 of the medium-diameter convex portion A22 and the medium-diameter concave portion B22, and the size (diameter) r3 of the small-diameter convex portion A23 and the small-diameter concave portion B23. Is the same size (diameter) as the dots printed by a Braille printer (not shown).
各凸部A21,A22,A23及び凹部B21,B22,B23の周囲には、濃度調整領域DA21m,DA22m,DA23m,DB21m,DB22m,DB23m(図9(b)参照)が設定されている。各濃度調整領域DA21m,DA22m,DA23m,DB21m,DB22m,DB23mの幅は、同じ幅w(図9(a)参照)になっている。 Density adjustment regions DA21m, DA22m, DA23m, DB21m, DB22m, and DB23m (see FIG. 9B) are set around the convex portions A21, A22, A23 and the concave portions B21, B22, and B23. The widths of the respective concentration adjustment regions DA21m, DA22m, DA23m, DB21m, DB22m, and DB23m are the same width w (see FIG. 9A).
各凸部A21,A22,A23の膨張高さh21及び凹部B21,B22,B23の膨張高さh22は、オブジェクトデータ26の膨張高さ(%)データ101e,102e,…(図7参照)に反映される。
また、各凸部A21,A22,A23のサイズ(直径)r1,r2,r3及び凹部B21,B22,B23のサイズ(直径)r1,r2,r3は、オブジェクトデータ26の膨張高さ(%)データ101d,102d,…(図7参照)に反映される。
また、各濃度調整領域DA21m,DA22m,DA23m,DB21m,DB22m,DB23mの幅wは、オブジェクトデータ26の濃度調整領域サイズ(W)データ101f,102f,…(図7参照)に反映される。
The expansion height h21 of the convex portions A21, A22, A23 and the expansion height h22 of the concave portions B21, B22, B23 are reflected in the expansion height (%)
Further, the size (diameter) r1, r2, r3 of each convex portion A21, A22, A23 and the size (diameter) r1, r2, r3 of the concave portions B21, B22, B23 are the expansion height (%) data of the
Further, the width w of each density adjustment area DA21m, DA22m, DA23m, DB21m, DB22m, DB23m is reflected in the density adjustment area size (W)
第2パターンでは、各濃度調整領域DA21m,DA22m,DA23m,DB21m,DB22m,DB23mの濃度は、その領域の膨張高さがゼロになるように、不可視な白色の値(K0)に設定されている。 In the second pattern, the densities of the respective density adjustment regions DA21m, DA22m, DA23m, DB21m, DB22m, and DB23m are set to invisible white values (K0) so that the expansion height of the regions becomes zero. ..
(第3パターン)
図10に示す第3パターンは、オブジェクトデータ26の背景部分全体を土台として嵩上げして、凸部を土台の上に突出するように配置するとともに、凹部を土台の中に窪むように配置するパターンである。第3パターンは、土台と、点図における凸状の点として土台の上に突出するように配置される第1の点と、点図における凹状の点として土台の中に窪むように配置される第2の点を含む構成になっている。
(Third pattern)
The third pattern shown in FIG. 10 is a pattern in which the entire background portion of the
具体的には、第3パターンは、土台Cと、それぞれ土台Cの上に配置された第1の点としての大径凸状の点(大径凸部A31)と中径凸状の点(中径凸部A32)と小径凸状の点(小径凸部A33)、並びに、それぞれ土台Cの中に配置された第2の点としての大径凹状の点(大径凹部B31)と中径凹状の点(中径凹部B32)と小径凹状の点(小径凹部B33)を含む立体画像に対応した構成になっている。土台Cは、膨張高さh32になっている。大径凸部A31と中径凸部A32と小径凸部A33とは、それぞれ同じ膨張高さh31になっており、土台Cの表面から(h31−h32)だけ突出している。大径凹部B31と中径凹部B32と小径凹部B33とは、膨張高さがゼロの未膨張部分となっており、土台Cの表面から(0−h32)だけ窪んでいる。 Specifically, the third pattern is a base C, a large-diameter convex point (large-diameter convex portion A31) and a medium-diameter convex point (large-diameter convex portion A31) as first points arranged on the base C, respectively. Medium-diameter convex portion A32) and small-diameter convex point (small-diameter convex portion A33), and large-diameter concave point (large-diameter concave portion B31) and medium-diameter as second points arranged in the base C, respectively. The configuration corresponds to a stereoscopic image including a concave point (medium diameter concave portion B32) and a small diameter concave point (small diameter concave portion B33). The base C has an expansion height of h32. The large-diameter convex portion A31, the medium-diameter convex portion A32, and the small-diameter convex portion A33 each have the same expansion height h31, and project from the surface of the base C by (h31-h32). The large-diameter recess B31, the medium-diameter recess B32, and the small-diameter recess B33 are unexpanded portions having an expansion height of zero, and are recessed by (0-h32) from the surface of the base C.
図10(a)は、第3パターンにおける各点の側面視形状を示している。また、図10(b)は、第3パターンにおける各点の斜視形状を示している。図10(b)に示すように、第3パターンでは、各凸部A31,A32,A33の形状は、円柱状になっている。また、各凹部B31,B32,B33の形状は、円形溝状になっている。各凸部A31,A32,A33の上面には、それぞれ、設定された膨張高さ(図示例では、膨張高さh31)に応じた濃度で、灰色の濃淡画像DA31s,DA32s,DA33sが印刷されている。また、各凹部B31,B32,B33の上面には、それぞれ、その領域の膨張高さがゼロの未膨張部分になるように、白色の濃淡画像DB31s,DB32s,DB33sが印刷されている。また、背景部分となる土台Cには、設定された膨張高さ(図示例では、膨張高さh32)に応じた濃度で、灰色の濃淡画像DCsが印刷されている。 FIG. 10A shows the side view shape of each point in the third pattern. Further, FIG. 10B shows the perspective shape of each point in the third pattern. As shown in FIG. 10B, in the third pattern, the shapes of the convex portions A31, A32, and A33 are columnar. Further, the shapes of the recesses B31, B32, and B33 are circular grooves. Gray shade images DA31s, DA32s, and DA33s are printed on the upper surfaces of the convex portions A31, A32, and A33 at a density corresponding to the set expansion height (expansion height h31 in the illustrated example), respectively. There is. Further, white shading images DB31s, DB32s, and DB33s are printed on the upper surfaces of the recesses B31, B32, and B33 so that the expansion height of the region becomes an unexpanded portion of zero, respectively. Further, on the base C serving as the background portion, gray shade images DCs are printed at a density corresponding to the set expansion height (expansion height h32 in the illustrated example).
図10(a)及び図10(b)に示すように、土台Cの膨張高さは、高さh32になっている。また、土台Cを含む大径凸部A31と中径凸部A32と小径凸部A33との膨張高さは、それぞれ、同じ高さh31になっている。大径凹部B31と中径凹部B32と小径凹部B33との膨張高さは、それぞれ、ゼロになっている。換言すると、大径凹部B31と中径凹部B32と小径凹部B33とは、それぞれ、土台Cに対して、深さh32の溝になっている。また、大径凹部B31と中径凹部B32と小径凹部B33との各サイズ(直径)は、大きい方から順にr1,r2,r3となっている。また、大径凸部A31と中径凸部A32と小径凸部A33の各サイズ(直径)は、大きい方から順にr1,r2,r3となっている。 As shown in FIGS. 10 (a) and 10 (b), the expansion height of the base C is the height h32. Further, the expansion heights of the large-diameter convex portion A31 including the base C, the medium-diameter convex portion A32, and the small-diameter convex portion A33 are the same height h31, respectively. The expansion heights of the large-diameter recess B31, the medium-diameter recess B32, and the small-diameter recess B33 are zero, respectively. In other words, the large-diameter recess B31, the medium-diameter recess B32, and the small-diameter recess B33 are grooves having a depth of h32 with respect to the base C, respectively. Further, the sizes (diameters) of the large-diameter recess B31, the medium-diameter recess B32, and the small-diameter recess B33 are r1, r2, and r3 in order from the largest. Further, the sizes (diameters) of the large-diameter convex portion A31, the medium-diameter convex portion A32, and the small-diameter convex portion A33 are r1, r2, and r3 in order from the largest.
膨張高さh31,h32は、運用に応じて所望の値に設定することができる。
大径凸部A31及び大径凹部B31のサイズ(直径)r1と、中径凸部A32及び中径凹部B32のサイズ(直径)r2と、小径凸部A33及び小径凹部B33のサイズ(直径)r3とは、点字プリンタ(図示せず)で印刷される点と同等のサイズ(直径)になっている。
The expansion heights h31 and h32 can be set to desired values according to the operation.
The size (diameter) r1 of the large-diameter convex portion A31 and the large-diameter concave portion B31, the size (diameter) r2 of the medium-diameter convex portion A32 and the medium-diameter concave portion B32, and the size (diameter) r3 of the small-diameter convex portion A33 and the small-diameter concave portion B33. Is the same size (diameter) as the dots printed by a Braille printer (not shown).
各凸部A31,A32,A33及び凹部B31,B32,B33の周囲には、濃度調整領域DA31m,DA32m,DA33m,DB31m,DB32m,DB33m(図10(b)参照)が設定されている。各濃度調整領域DA31m,DA32m,DA33m,DB31m,DB32m,DB33mの幅は、同じ幅w(図10(a)参照)になっている。 Density adjustment regions DA31m, DA32m, DA33m, DB31m, DB32m, and DB33m (see FIG. 10B) are set around the convex portions A31, A32, A33 and the concave portions B31, B32, and B33. The widths of the respective concentration adjustment regions DA31m, DA32m, DA33m, DB31m, DB32m, and DB33m are the same width w (see FIG. 10A).
土台Cを含む各凸部A31,A32,A33の膨張高さh31、及び、凹部B31,B32,B33の膨張高さh32は、オブジェクトデータ26の膨張高さ(%)データ101e,102e,…(図7参照)に反映される。
また、各凸部A31,A32,A33のサイズ(直径)r1,r2,r3及び凹部B31,B32,B33のサイズ(直径)r1,r2,r3は、オブジェクトデータ26の膨張高さ(%)データ101d,102d,…(図7参照)に反映される。
また、各濃度調整領域DA31m,DA32m,DA33m,DB31m,DB32m,DB33mの幅wは、オブジェクトデータ26の濃度調整領域サイズ(W)データ101f,102f,…(図7参照)に反映される。
The expansion height h31 of the convex portions A31, A32, A33 including the base C and the expansion height h32 of the concave portions B31, B32, B33 are the expansion height (%)
Further, the size (diameter) r1, r2, r3 of each convex portion A31, A32, A33 and the size (diameter) r1, r2, r3 of the concave portions B31, B32, B33 are the expansion height (%) data of the
Further, the width w of each density adjustment area DA31m, DA32m, DA33m, DB31m, DB32m, DB33m is reflected in the density adjustment area size (W)
第3パターンでは、各濃度調整領域DA31m,DA32m,DA33m,DB31m,DB32m,DB33mの濃度は、その領域の膨張高さが土台Cと同じ高さh32になるように、所望の灰色の値に設定されている。 In the third pattern, the densities of the respective density adjustment regions DA31m, DA32m, DA33m, DB31m, DB32m, and DB33m are set to desired gray values so that the expansion height of the regions is the same height h32 as the base C. Has been done.
(第4パターン)
図11に示す第4パターンは、点図における凹状の点として内部が中空な円錐台で表現するパターンである。つまり、第4パターンは、オブジェクトデータ26の凹部を内部が中空な円錐台で表現するパターンである。
(4th pattern)
The fourth pattern shown in FIG. 11 is a pattern represented by a truncated cone having a hollow inside as concave points in the point diagram. That is, the fourth pattern is a pattern in which the concave portion of the
具体的には、第4パターンは、大径凸状の点(大径凸部A41)と中径凸状の点(中径凸部A42)と小径凸状の点(小径凸部A43)と大径凹状の点(大径凹部B41)と中径凹状の点(中径凹部B42)と小径凹状の点(小径凹部B43)を含む立体画像に対応した構成になっている。大径凸部A41と中径凸部A42と小径凸部A43と大径凹部B41と中径凹部B42と小径凹部B43とは、それぞれ同じ膨張高さh41になっている。 Specifically, the fourth pattern includes a large-diameter convex point (large-diameter convex portion A41), a medium-diameter convex point (medium-diameter convex portion A42), and a small-diameter convex point (small-diameter convex portion A43). The configuration corresponds to a stereoscopic image including a large-diameter concave point (large-diameter concave portion B41), a medium-diameter concave point (medium-diameter concave portion B42), and a small-diameter concave point (small-diameter concave portion B43). The large-diameter convex portion A41, the medium-diameter convex portion A42, the small-diameter convex portion A43, the large-diameter concave portion B41, the medium-diameter concave portion B42, and the small-diameter concave portion B43 have the same expansion height h41, respectively.
図11(a)は、第4パターンにおける元データである点図データ25のパターンを示している。図11(b)は、図11(a)に示す点図データ25に対応する第4パターンにおける各点の側面視形状を示している。また、図11(c)は、第4パターンにおける各点の斜視形状を示している。図11(c)に示すように、第4パターンでは、各凸部A41,A42,A43の形状は、円柱状になっている。一方、凹部B41,B42,B43の形状は、内部が中空な円錐台状(すなわち、斜面の内側に円形溝が設けられた円錐台状)になっている。各凸部A41,A42,A43の上面には、それぞれ、設定された膨張高さ(図示例では、膨張高さh41)に応じた濃度で、灰色の濃淡画像DA41s,DA42s,DA43sが印刷されている。一方、各凹部B41,B42,B43の斜面には、それぞれ、頂部の高さが設定された膨張高さ(図示例では、膨張高さh41)に応じた濃度になるように、グラデーション状の灰色の濃淡画像DB41m,DB42m,DB43mが印刷されている。また、各凹部B41,B42,B43の斜面の内側には、それぞれ、その領域の膨張高さがゼロの未膨張部分になるように、白色の濃淡画像DB41s,DB42s,DB43sが印刷されている。
FIG. 11A shows the pattern of the
図11(b)及び図11(c)に示すように、大径凸部A41と中径凸部A42と小径凸部A43と大径凹部B41と中径凹部B42と小径凹部B43との膨張高さは、それぞれ、同じ高さh41になっている。また、大径凸部A41と中径凸部A42と小径凸部A43との各サイズ(直径)は、大きい方から順にr1,r2,r3となっている。また、大径凹部B41と中径凹部B42と小径凹部B43との各サイズ(直径)は、大きい方から順にr1,r2,r3となっている。 As shown in FIGS. 11B and 11C, the expansion height of the large-diameter convex portion A41, the medium-diameter convex portion A42, the small-diameter convex portion A43, the large-diameter concave portion B41, the medium-diameter concave portion B42, and the small-diameter concave portion B43. The diameters are the same, h41. Further, the sizes (diameters) of the large-diameter convex portion A41, the medium-diameter convex portion A42, and the small-diameter convex portion A43 are r1, r2, and r3 in order from the largest. The sizes (diameters) of the large-diameter recess B41, the medium-diameter recess B42, and the small-diameter recess B43 are r1, r2, and r3 in order from the largest.
膨張高さh41は、運用に応じて所望の値に設定することができる。
大径凸部A41及び大径凹部B41のサイズ(直径)r1と、中径凸部A42及び中径凹部B42のサイズ(直径)r2と、小径凸部A43及び小径凹部B43のサイズ(直径)r3とは、点字プリンタ(図示せず)で印刷される点と同等のサイズ(直径)になっている。
The expansion height h41 can be set to a desired value according to the operation.
The size (diameter) r1 of the large-diameter convex portion A41 and the large-diameter concave portion B41, the size (diameter) r2 of the medium-diameter convex portion A42 and the medium-diameter concave portion B42, and the size (diameter) r3 of the small-diameter convex portion A43 and the small-diameter concave portion B43. Is the same size (diameter) as the dots printed by a Braille printer (not shown).
各凸部A41,A42,A43及び凹部B41,B42,B43の周囲には、濃度調整領域DA41m,DA42m,DA43m,DB41m,DB42m,DB43m(図11(c)参照)が設定されている。各濃度調整領域DA41m,DA42m,DA43m,DB41m,DB42m,DB43mの幅は、同じ幅w(図11(b)参照)になっている。 Concentration adjustment regions DA41m, DA42m, DA43m, DB41m, DB42m, and DB43m (see FIG. 11C) are set around the convex portions A41, A42, A43 and the concave portions B41, B42, and B43. The widths of the density adjustment regions DA41m, DA42m, DA43m, DB41m, DB42m, and DB43m are the same width w (see FIG. 11B).
各凸部A41,A42,A43及び凹部B41,B42,B43の膨張高さh41は、オブジェクトデータ26の膨張高さ(%)データ101e,102e,…(図7参照)に反映される。
また、各凸部A41,A42,A43のサイズ(直径)r1,r2,r3及び凹部B41,B42,B43のサイズ(直径)r1,r2,r3は、オブジェクトデータ26の膨張高さ(%)データ101d,102d,…(図7参照)に反映される。
また、各濃度調整領域DA41m,DA42m,DA43m,DB41m,DB42m,DB43mの幅wは、オブジェクトデータ26の濃度調整領域サイズ(W)データ101f,102f,…(図7参照)に反映される。
The expansion height h41 of the convex portions A41, A42, A43 and the concave portions B41, B42, B43 is reflected in the expansion height (%)
Further, the size (diameter) r1, r2, r3 of each convex portion A41, A42, A43 and the size (diameter) r1, r2, r3 of the concave portions B41, B42, B43 are the expansion height (%) data of the
Further, the width w of each density adjustment area DA41m, DA42m, DA43m, DB41m, DB42m, DB43m is reflected in the density adjustment area size (W)
第4パターンでは、各濃度調整領域DA41m,DA42m,DA43mの濃度は、その領域の膨張高さがゼロになるように、不可視な白色の値(K0)に設定されている。一方、各濃度調整領域DB41m,DB42m,DB43mの濃度は、頂部の高さに応じてグラデーション状に変化する灰色の値に設定されている。 In the fourth pattern, the densities of the respective concentration adjusting regions DA41m, DA42m, and DA43m are set to invisible white values (K0) so that the expansion height of the regions becomes zero. On the other hand, the densities of the respective density adjustment regions DB41m, DB42m, and DB43m are set to gray values that change in a gradation shape according to the height of the top.
コンピュータ2は、オブジェクトデータ26(図6参照)を作成すると、オブジェクトデータ26(図6参照)に基づいて、第1〜第4パターンのうち、ユーザによって選択されたパターンに適合した構成の印刷データ27(図6参照)を作成する。その際に、ユーザは、第1〜第4パターンの中の1乃至複数のパターンを選択することができる。つまり、立体画像形成システム1は、第1〜第4パターンのうち、1つのパターンの単独、又は、複数のパターンの混合で立体画像を作成することができる。
When the
<立体画像形成システムの動作>
以下、図12及び図13を参照して、画像(濃淡画像及びカラー画像)印刷時及び立体画像形成時における立体画像形成システム1の動作につき説明する。図12及び図13は、それぞれ、立体画像形成システム1の動作を示すフローチャートである。図12は、立体画像形成前の立体画像形成システム1の動作を示している。また、図13は、立体画像形成時の立体画像形成システム1の動作を示している。以下に説明する動作は、主に、コンピュータ2(図1参照)によって行われる。ここでは、入力手段4を介して外部から取得された点図データ25が記憶手段20に予め格納されているものとして説明する。
<Operation of stereoscopic image formation system>
Hereinafter, the operation of the stereoscopic image forming system 1 at the time of printing an image (shade image and color image) and at the time of forming a stereoscopic image will be described with reference to FIGS. 12 and 13. 12 and 13 are flowcharts showing the operation of the stereoscopic image forming system 1, respectively. FIG. 12 shows the operation of the stereoscopic image forming system 1 before forming the stereoscopic image. Further, FIG. 13 shows the operation of the stereoscopic image forming system 1 at the time of forming a stereoscopic image. The operations described below are mainly performed by the computer 2 (see FIG. 1). Here, it is assumed that the
図12に示すように、立体画像形成前において、立体画像形成システム1は、記憶手段20から点図データ25を元データとして読み出して(ステップS105)、読み出された点図データ25に基づいて、点図を構成する個々のオブジェクトである各点の印刷順序を特定する(ステップS110)。
As shown in FIG. 12, before forming the stereoscopic image, the stereoscopic image forming system 1 reads the
次に、立体画像形成システム1は、各点に対して濃度調整領域を設定して、オブジェクトデータ26を作成する(ステップS115)。この後、立体画像形成システム1は、作成されたオブジェクトデータ26に基づいて、印刷データ27を作成する(ステップS120)。そして、立体画像形成システム1は、作成された印刷データ27を記憶手段20に格納する(ステップS125)。
以上により、図12に示す立体画像形成前の処理が終了する。
Next, the stereoscopic image forming system 1 sets a density adjustment region for each point and creates object data 26 (step S115). After that, the stereoscopic image forming system 1 creates
As a result, the process before forming the stereoscopic image shown in FIG. 12 is completed.
この後、図13に示す立体画像形成時の処理が行われる。
図13に示すように、立体画像形成時において、まず、立体画像形成システム1のコンピュータ2は、点図の濃淡画像のビットマップデータをプリンタ5に出力し、熱膨張性シート40の表面に点図の濃淡画像を印刷させる(ステップS205)。これにより、熱膨張性シート40は、図5(a)に示す状態になる。
After that, the process at the time of forming the stereoscopic image shown in FIG. 13 is performed.
As shown in FIG. 13, at the time of forming a stereoscopic image, first, the
この後、ユーザが熱膨張性シート40の表面を上にして光照射ユニット6に設置する(ステップS210)。すると、光照射ユニット6が熱膨張性シート40の表面に光を照射して、表面に濃淡画像が印刷された領域を部分的に膨張させる(ステップS215)。すなわち、光照射ユニット6は、表面に印刷された点図の濃淡画像に基づく立体画像を形成する。これにより、熱膨張性シート40は、図5(b)に示す状態になる。
以上により、図13に示す立体画像形成時の処理が終了する。
After that, the user installs the heat-
As a result, the process at the time of forming the stereoscopic image shown in FIG. 13 is completed.
<立体画像形成システムの主な特徴>
立体画像形成システム1は、以下のような特徴を有している。
(1)本実施形態に係る立体画像形成システム1は、画像入力手段4c(図1参照)等を介して外部から点字プリンタ等で点図を印刷するために用意された点図データ25を元データとして取得する。そして、立体画像形成システム1は、従来の立体画像形成システムと異なり、取得されたそのままの点図データを用いて印刷データを作成するのではなく、点図データ25に基づいて、オブジェクトデータ26を作成する。この後、立体画像形成システム1は、作成されたオブジェクトデータ26に基づいて点図の濃淡画像の印刷データ27を作成する。その際に、立体画像形成システム1は、元データである点図データ25が表している点図を構成する各点(ドット)に対し、点単位で以下のような処理を行う。
<Main features of stereoscopic image formation system>
The stereoscopic image forming system 1 has the following features.
(1) The stereoscopic image forming system 1 according to the present embodiment is based on the
例えば、立体画像形成システム1は、点図における凸部又は凹部を、第1〜第4パターン(図8乃至図11参照)のいずれかのパターンで、各点D1,D2,D3,…(図4参照)として表現する。その際に、立体画像形成システム1は、各点D1,D2,D3,…(図4参照)に対し、その周囲領域を所定範囲に亘って濃度を調整する濃度調整領域D1m,D2m,D3m,…を設定する処理(濃度調整領域設定処理)を行う(図4参照)。 For example, in the stereoscopic image forming system 1, the convex or concave portion in the point diagram is formed by any of the first to fourth patterns (see FIGS. 8 to 11) at each point D1, D2, D3, ... (FIG. 8). 4). At that time, the stereoscopic image forming system 1 adjusts the density of each point D1, D2, D3, ... (See FIG. 4) over a predetermined range in the surrounding area. ... Is performed (concentration adjustment area setting process) (see FIG. 4).
例えば、図4に示す例では、立体画像形成システム1は、点図における凸部又は凹部を、第1パターン(図8参照)で、各点D1,D2,D3,…(図4参照)として表現している。 For example, in the example shown in FIG. 4, the stereoscopic image forming system 1 uses the convex portions or concave portions in the point diagram as points D1, D2, D3, ... (See FIG. 4) in the first pattern (see FIG. 8). expressing.
その図4に示す例では、濃度調整領域D1m,D2m,D3m,…は、設定対象の点D1,D2,D3,…自身を除く中空状な円形の形状を呈している。濃度調整領域D1m,D2m,D3m,…の幅W(図3(c)参照)は、点字の規格で定められた点間距離と立体画像OBが過膨張しない近接距離とに基づいて規定されている。濃度調整領域D1m,D2m,D3m,…の濃淡画像の濃度は、その領域の膨張高さが所望の高さ(例えば、ゼロや運用に応じて適宜設定される高さ等)になるように、所望の高さに応じた濃度に設定されている。例えば、図3(c)に示すように、膨張高さをゼロにする場合に、濃度調整領域D1m,D2m,D3m,…の濃淡画像の濃度は、白色であるゼロ(K0)に設定されている。 In the example shown in FIG. 4, the density adjustment regions D1m, D2m, D3m, ... Have a hollow circular shape excluding the points D1, D2, D3, ... Of the setting target. The width W of the density adjustment regions D1m, D2m, D3m, ... (See FIG. 3C) is defined based on the inter-point distance defined by the Braille standard and the proximity distance at which the stereoscopic image OB does not overexpand. There is. The density of the shading image of the density adjustment areas D1m, D2m, D3m, ... Is set so that the expansion height of the area becomes a desired height (for example, zero or a height appropriately set according to the operation). The concentration is set according to the desired height. For example, as shown in FIG. 3C, when the expansion height is set to zero, the density of the shading image of the density adjustment regions D1m, D2m, D3m, ... Is set to zero (K0), which is white. There is.
前記した濃度調整領域設定処理を行うと、各点D1,D2,D3,…の濃淡画像の印刷領域は、点D1,D2,D3,…自身の領域から、点D1,D2,D3,…自身の領域と濃度調整領域D1m,D2m,D3m,…とを合わせた領域に拡大する。したがって、前記した濃度調整領域設定処理は、各点D1,D2,D3,…の濃淡画像の印刷領域を、「各点自身の領域」から「各点自身の領域+濃度調整領域」に拡大する処理になっている。 When the density adjustment area setting process described above is performed, the print area of the grayscale image of each point D1, D2, D3 ... And the density adjustment area D1m, D2m, D3m, ... Therefore, the above-mentioned density adjustment area setting process expands the print area of the grayscale image of each point D1, D2, D3, ... From "each point's own area" to "each point's own area + density adjustment area". It is a process.
濃度調整領域D1m,D2m,D3m,…は、各点D1,D2,D3,…の外形線として機能する。各点D1,D2,D3,…は、各点D1,D2,D3,…の外形線である濃度調整領域D1m,D2m,D3m,…がその領域の膨張高さを所望の高さにするための濃度の画像(例えば、その領域の膨張高さをゼロにする場合では、白色画像)となっており、濃度調整領域D1m,D2m,D3m,…の内側の領域が灰色の濃淡画像D1s,D2s,D3s,…となっている。 The density adjustment regions D1m, D2m, D3m, ... Functions as outlines of the respective points D1, D2, D3, .... Each point D1, D2, D3, ... Is because the concentration adjustment regions D1m, D2m, D3m, ..., Which are the outlines of the points D1, D2, D3, ..., Set the expansion height of the region to a desired height. (For example, a white image when the expansion height of the region is set to zero), and the regions inside the density adjustment regions D1m, D2m, D3m, ... Are gray shade images D1s, D2s. , D3s, ...
このような立体画像形成システム1は、前記した濃度調整領域設定処理を行うことにより、各点D1,D2,D3,…の印刷領域を濃度調整領域D1m,D2m,D3m,…を付加した領域に拡大する処理を行う。また、立体画像形成システム1は、各点D1,D2,D3,…の灰色の濃淡画像D1s,D2s,D3s,…の濃度をユーザによって指定された膨張高さに応じた濃度に設定するとともに、各点D1,D2,D3,…の外形線である濃度調整領域D1m,D2m,D3m,…の色をその領域の膨張高さを所望の高さにするための濃度の色(例えば、その領域の膨張高さをゼロにする場合では、白色)に設定する。 In such a stereoscopic image forming system 1, by performing the density adjustment area setting process described above, the print areas of the points D1, D2, D3, ... Are converted into the areas to which the density adjustment areas D1m, D2m, D3m, ... Are added. Performs enlargement processing. Further, the stereoscopic image forming system 1 sets the densities of the gray shade images D1s, D2s, D3s, ... At each point D1, D2, D3 ... The color of the density adjustment regions D1m, D2m, D3m, ..., Which are the outlines of the points D1, D2, D3, ... If the expansion height of is set to zero, set it to white).
そして、立体画像形成システム1は、各点D1,D2,D3,…の灰色の濃淡画像D1s,D2s,D3s,…と、各点D1,D2,D3,…の外形線である濃度調整領域D1m,D2m,D3m,…の画像とを熱膨張性シート40に印刷して、加熱する。これにより、立体画像形成システム1は、灰色の濃淡画像D1s,D2s,D3s,…が印刷された部位を膨張させて、熱膨張性シート40に点図の立体部を形成する。
Then, the stereoscopic image forming system 1 includes gray shading images D1s, D2s, D3s, ... Of each point D1, D2, D3, ... And a density adjustment region D1m which is an outline of each point D1, D2, D3, ... , D2m, D3m, ... Is printed on the heat-
(2)立体画像形成システム1の印刷データ作成手段11は、点図の濃淡画像の印刷データ27を作成する際に、点図を構成する各点D1,D2,D3,…に対し、その周囲の濃度を調整する濃度調整領域D1m,D2m,D3m,…を設定する。各点D1,D2,D3,…には、優先順位が設定されている。濃度調整領域D1m,D2m,D3m,…は、優先順位の低い点を部分的に欠けさせるように機能する。
(2) When the print data creating means 11 of the stereoscopic image forming system 1 creates the
このような立体画像形成システム1は、例えば図4(a)に示すように、全ての点D1,D2,D3,…に対して、優先順位の低い点を部分的に欠けさせるように、濃度調整領域D1m,D2m,D3m,…を設定することができる。これにより、立体画像形成システム1は、例えば図4(b)に示すように、複数の点が密集(近接)している箇所において、部分的に欠けた形状の点の立体画像OB1,OB2等を形成することができる。その結果、立体画像形成システム1は、複数の点が密集(近接)している箇所での過膨張を抑制することができる。これにより、立体画像形成システム1は、立体画像の膨張高さを平坦化させることができる。その結果、立体画像形成システム1は、各点が好適に表現されている点図を作成することができる。 In such a stereoscopic image forming system 1, for example, as shown in FIG. 4A, the densities of all the points D1, D2, D3, ... Adjustment areas D1m, D2m, D3m, ... Can be set. As a result, the stereoscopic image forming system 1 has, for example, as shown in FIG. 4B, stereoscopic images OB1, OB2, etc. of points having a partially missing shape in a place where a plurality of points are densely packed (close). Can be formed. As a result, the stereoscopic image forming system 1 can suppress overexpansion at a place where a plurality of points are densely packed (close). As a result, the stereoscopic image forming system 1 can flatten the expansion height of the stereoscopic image. As a result, the stereoscopic image forming system 1 can create a point diagram in which each point is suitably expressed.
しかも、立体画像形成システム1は、点単位の簡単な変換処理(前記した濃度調整領域設定処理)で、適切な高さで、かつ、適切な大きさの点を表現することができる。また、立体画像形成システム1は、濃度調整領域D1m,D2m,D3m,…の濃淡画像の濃度をゼロ(K0)に設定すること(すなわち、濃度調整領域の色を白色に設定する)によって、濃度調整領域の膨張高さをゼロにする。このような立体画像形成システム1は、エッジが立っている識別し易い点の立体画像を形成することができる。その結果、これによっても、立体画像形成システム1は、各点が好適に表現されている点図を作成することができる。 Moreover, the stereoscopic image forming system 1 can express a point having an appropriate height and an appropriate size by a simple conversion process in units of points (the above-mentioned density adjustment area setting process). Further, the stereoscopic image forming system 1 sets the density of the shading image of the density adjusting regions D1m, D2m, D3m, ... To zero (K0) (that is, sets the color of the density adjusting region to white) to obtain the density. Set the expansion height of the adjustment area to zero. Such a stereoscopic image forming system 1 can form a stereoscopic image of a point where an edge is standing and is easy to identify. As a result, the stereoscopic image forming system 1 can also create a point diagram in which each point is suitably expressed.
また、このような立体画像形成システム1は、以下の理由により、短時間で各点が好適に表現されている点図を作成することができる。
例えば、一般に画像を解析して過膨張の箇所(膨張し過ぎる箇所)を予測することは、演算量が膨大になるとともに、演算に時間を要するため、困難である。
これに対し、本実施形態に係る立体画像形成システム1は、点図を構成する各点の属性を考慮することなく、全ての点に対し、単純に濃度調整領域設定処理を行う。その濃度調整領域設定処理では、立体画像形成システム1は、各点の周囲に濃度調整領域を設定し、点自身の色を灰色に設定するとともに、点の周囲に設けられた濃度調整領域の色を白色に設定する。このような立体画像形成システム1は、少ない演算量で処理を行うことができる。そのため、立体画像形成システム1は、短時間で各点が好適に表現されている点図を作成することができる。
Further, such a stereoscopic image forming system 1 can create a point diagram in which each point is suitably expressed in a short time for the following reasons.
For example, it is generally difficult to analyze an image to predict an over-expanded portion (a portion that is over-expanded) because the amount of calculation becomes enormous and the calculation takes time.
On the other hand, the stereoscopic image forming system 1 according to the present embodiment simply performs the density adjustment area setting process for all the points without considering the attributes of the points constituting the point diagram. In the density adjustment area setting process, the stereoscopic image forming system 1 sets a density adjustment area around each point, sets the color of the point itself to gray, and sets the color of the density adjustment area provided around the point. Is set to white. Such a stereoscopic image forming system 1 can perform processing with a small amount of calculation. Therefore, the stereoscopic image forming system 1 can create a point diagram in which each point is suitably expressed in a short time.
立体画像形成システム1は、運用に応じて、第1〜第4パターンのいずれかのパターンで点図の立体画像OBを形成することにより、ユーザによって指定された複数段階の高さの凸部と凹部とを表現することができる。
このような立体画像形成システム1は、例えば、現在販売されている最も表現力の高い点字プリンタと同等に、同じサイズで、かつ、高さの異なる3種類の凸部や、同じサイズで、かつ、深さの異なる3種類の凹部を表現することができる。
The stereoscopic image forming system 1 forms a three-dimensional image OB of a point diagram with any of the first to fourth patterns according to the operation, thereby forming a convex portion having a height of a plurality of steps specified by the user. It can be expressed as a recess.
Such a stereoscopic image forming system 1 has, for example, three types of convex portions having the same size and different heights, and the same size and the same size as the most expressive Braille printer currently on the market. , Three types of recesses with different depths can be expressed.
なお、このような立体画像形成システム1によって形成された立体画像を有する立体構造物は、以下のような構成になっている。
すなわち、立体構造物は、熱膨張性シート40の所望の領域を熱膨張させる際に用いられた濃淡画像と、濃淡画像が印刷された印刷領域に基づいて形成された立体画像によって構成された点図の立体部と、を備えている。そして、点図を構成する各点の濃淡画像の中に、円弧状に部分的に消えている点の濃淡画像が含まれている。
The three-dimensional structure having the three-dimensional image formed by the three-dimensional image forming system 1 has the following configuration.
That is, the three-dimensional structure is composed of a shading image used for thermally expanding a desired region of the heat-
以上の通り、本実施形態に係る立体画像形成システム1によれば、各点が好適に表現されている点図を作成することができる。 As described above, according to the stereoscopic image forming system 1 according to the present embodiment, it is possible to create a point diagram in which each point is suitably expressed.
なお、本発明は、前記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更や変形を行うことができる。
例えば、前記した実施形態は、本発明の要旨を分かり易く説明するために詳細に説明したものである。そのため、本発明は、必ずしも説明した全ての構成要素を備えるものに限定されるものではない。また、本発明は、ある構成要素に他の構成要素を追加したり、一部の構成要素を他の構成要素に変更したりすることができる。また、本発明は、一部の構成要素を削除することもできる。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
For example, the above-described embodiment has been described in detail in order to explain the gist of the present invention in an easy-to-understand manner. Therefore, the present invention is not necessarily limited to those including all the components described above. In addition, the present invention can add other components to a certain component, or change some components to other components. In addition, the present invention can also delete some components.
前記した実施形態では、点図の濃淡画像が熱膨張性シートの表面に印刷されている。しかしながら、点図の濃淡画像は、運用次第で、熱膨張性シートの裏面に印刷することもできる。ただし、濃淡画像を熱膨張性シートの表面に印刷した場合に、立体画像のエッジを立たせること(つまり、立体画像の角部分を略直角に形成すること)ができるため、熱膨張性シートの裏面よりも表面に濃淡画像を印刷する方が好ましい。 In the above-described embodiment, the shade image of the point diagram is printed on the surface of the heat-expandable sheet. However, the shade image of the point diagram can also be printed on the back surface of the heat-expandable sheet depending on the operation. However, when the shading image is printed on the surface of the heat-expandable sheet, the edges of the stereoscopic image can be raised (that is, the corners of the stereoscopic image can be formed at substantially right angles), so that the heat-expandable sheet It is preferable to print a shading image on the front surface rather than on the back surface.
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
[付記]
《請求項1》
熱膨張性シートの所望の領域を熱膨張させる際に用いる濃淡画像を印刷するための印刷データを作成する印刷データ作成手段を有し、
前記印刷データ作成手段は、凸状の点、又は、凸状の点と凹状の点とによって形成された点図に対応させた前記濃淡画像を印刷するための印刷データを作成する際に、前記点図を構成する各点に対し、当該点の周囲領域を所定範囲に亘って濃度を調整する濃度調整領域として設定することを特徴とする立体画像形成システム。
《請求項2》
さらに、画像を前記熱膨張性シートに印刷するプリンタを有し、
二点間の距離が所定の距離以下になっている2つの点に対し、一方の点の濃度調整領域に重なっている他方の点の部位が部分的に欠けた形状になるように、前記プリンタで濃淡画像を印刷することを特徴とする請求項1に記載の立体画像形成システム。
《請求項3》
前記濃度調整領域は、設定対称の点を除く中空な円形状になっており、
前記他方の点の欠けた部位の形状は、円弧状になっていることを特徴とする請求項2に記載の立体画像形成システム。
《請求項4》
前記点図の濃淡画像は、点図における凸状の点として第1の凸状の点を形成する濃淡画像と、点図における凹状の点として前記第1の凸状の点よりも小径の第2の凸状の点を形成する濃淡画像と、を含む構成になっており、
前記印刷データは、各点の周囲に前記濃度調整領域が設定された内容になっていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の立体画像形成システム。
《請求項5》
前記点図の濃淡画像は、点図における凸状の点として第1の凸状の点を形成する濃淡画像と、点図における凹状の点として前記第1の凸状の点よりも高さが低い第2の凸状の点を形成する濃淡画像と、を含む構成になっており、
前記印刷データは、各点の周囲に前記濃度調整領域が設定された内容になっていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の立体画像形成システム。
《請求項6》
前記点図の濃淡画像は、土台を形成する濃淡画像と、点図における凸状の点として前記土台の上に突出するように配置される第1の点を形成する濃淡画像と、点図における凹状の点として前記土台の中に窪むように配置される第2の点を形成する濃淡画像と、を含む構成になっており、
前記印刷データは、各点の周囲に前記濃度調整領域が設定された内容になっていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の立体画像形成システム。
《請求項7》
前記点図の濃淡画像は、点図における凹状の点として内部が中空な円錐台の形状を形成する濃淡画像を含む構成になっており、
前記印刷データは、各点の周囲に前記濃度調整領域が設定された内容になっていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の立体画像形成システム。
《請求項8》
コンピュータを、
熱膨張性シートの所望の領域を熱膨張させる際に用いる濃淡画像を印刷するための印刷データを作成する印刷データ作成手段として機能させるプログラムであって、
前記印刷データ作成手段に、凸状の点、又は、凸状の点と凹状の点とによって形成された点図に対応させた前記濃淡画像を印刷するための印刷データを作成する際に、前記点図を構成する各点に対し、当該点の周囲領域を所定範囲に亘って濃度を調整する濃度調整領域として設定させることを特徴とするプログラム。
《請求項9》
熱膨張性シートの所望の領域を熱膨張させる際に用いられた濃淡画像と、
前記濃淡画像が印刷された印刷領域に基づいて形成された立体画像によって構成された点図の立体部と、を備え、
前記点図を構成する各点の濃淡画像の中に、円弧状に部分的に消えている点の濃淡画像が含まれていることを特徴とする立体構造物。
The inventions described in the claims originally attached to the application of this application are added below. The claims in the appendix are as specified in the claims originally attached to the application for this application.
[Additional Notes]
<< Claim 1 >>
It has a print data creation means for creating print data for printing a grayscale image used for thermally expanding a desired region of a heat-expandable sheet.
When the print data creating means creates print data for printing the shading image corresponding to a convex point or a point diagram formed by a convex point and a concave point, the print data creating means said. A stereoscopic image forming system characterized in that, for each point constituting a point diagram, a region around the point is set as a density adjustment region for adjusting the density over a predetermined range.
<< Claim 2 >>
Further, it has a printer that prints an image on the heat-expandable sheet.
The printer has a shape in which the portion of the other point that overlaps the density adjustment region of one point is partially missing from the two points whose distance between the two points is equal to or less than a predetermined distance. The stereoscopic image forming system according to claim 1, wherein a shading image is printed in the above.
<< Claim 3 >>
The density adjustment region has a hollow circular shape excluding the point of setting symmetry.
The stereoscopic image forming system according to
<< Claim 4 >>
The shading image of the point diagram is a shading image that forms a first convex point as a convex point in the point diagram, and a second shade image having a diameter smaller than that of the first convex point as a concave point in the point diagram. It is configured to include a shading image that forms two convex points.
The stereoscopic image forming system according to any one of claims 1 to 3, wherein the print data has contents in which the density adjustment region is set around each point.
<< Claim 5 >>
The light and shade image of the point diagram has a light and shade image that forms a first convex point as a convex point in the point diagram and a height higher than that of the first convex point as a concave point in the point diagram. It is configured to include a shade image that forms a low second convex point.
The stereoscopic image forming system according to any one of claims 1 to 3, wherein the print data has contents in which the density adjustment region is set around each point.
<< Claim 6 >>
The shade image of the point diagram includes a shade image forming a base, a shade image forming a first point arranged so as to protrude on the base as a convex point in the point diagram, and a point diagram. It is configured to include a light and shade image forming a second point arranged so as to be recessed in the base as a concave point.
The stereoscopic image forming system according to any one of claims 1 to 3, wherein the print data has contents in which the density adjustment region is set around each point.
<< Claim 7 >>
The light and shade image of the point diagram is configured to include a light and shade image that forms the shape of a truncated cone with a hollow inside as concave points in the point diagram.
The stereoscopic image forming system according to any one of claims 1 to 3, wherein the print data has contents in which the density adjustment region is set around each point.
<< Claim 8 >>
Computer,
A program that functions as a print data creation means for creating print data for printing a grayscale image used for thermally expanding a desired region of a heat-expandable sheet.
When creating print data for printing the shading image corresponding to a convex point or a point diagram formed by a convex point and a concave point on the print data creating means, the said A program characterized in that for each point constituting a point diagram, a region around the point is set as a density adjustment region for adjusting the density over a predetermined range.
<< Claim 9 >>
The shade image used to thermally expand the desired area of the thermally expandable sheet,
A three-dimensional portion of a point diagram composed of a three-dimensional image formed based on a print area on which the grayscale image is printed is provided.
A three-dimensional structure characterized in that the shade image of each point constituting the point diagram includes a shade image of points partially disappeared in an arc shape.
1 立体画像形成システム
2 コンピュータ(印刷データ作成装置)
25 点図データ(元データ)
26(MD1,MD2m,MD3,…) オブジェクトデータ
27 印刷データ
D1s 濃淡画像(可視可能な灰色の濃淡画像)
D1m 濃度調整領域(所望の膨張高さに応じた濃度の濃淡画像(例えば、膨張高さをゼロとする場合における不可視な白色の濃淡画像)が設定された領域)
1 Stereoscopic
25-point diagram data (original data)
26 (MD1, MD2m, MD3, ...)
D1m density adjustment region (area in which a shading image of a density corresponding to a desired expansion height (for example, an invisible white shading image when the expansion height is zero) is set)
Claims (11)
前記印刷データ作成手段は、凸状の点、又は、凸状の点と凹状の点とによって形成された点図に対応させた前記濃淡画像を印刷するための印刷データを作成する際に、前記点図を構成する各点に対し、当該点の周囲領域を所定範囲に亘って濃度を調整する濃度調整領域として設定し、
二点間の距離が所定の距離以下になっている2つの点に対し、一方の点の濃度調整領域に重なっている他方の点の部位が部分的に欠けた形状になるように、前記濃度調整領域を設定することを特徴とする立体画像形成システム。 It has a print data creation means for creating print data for printing a grayscale image used for thermally expanding a desired region of a heat-expandable sheet.
When the print data creating means creates print data for printing the shading image corresponding to a convex point or a point diagram formed by a convex point and a concave point, the print data creating means said. For each point constituting the point diagram, the area around the point is set as a density adjustment area for adjusting the density over a predetermined range .
The density is such that the portion of the other point that overlaps the density adjustment region of one point is partially missing from the two points whose distance between the two points is less than or equal to a predetermined distance. A stereoscopic image forming system characterized by setting an adjustment area.
前記他方の点の欠けた部位の形状は、円弧状になっていることを特徴とする請求項1に記載の立体画像形成システム。 The density adjustment region has a hollow circular shape excluding the point of setting symmetry.
The stereoscopic image forming system according to claim 1 , wherein the shape of the portion lacking the other point is an arc shape.
前記印刷データは、各点の周囲に前記濃度調整領域が設定された内容になっていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の立体画像形成システム。 The shading image of the point diagram is a shading image that forms a first convex point as a convex point in the point diagram, and a second shade image having a diameter smaller than that of the first convex point as a concave point in the point diagram. It is configured to include a light and shade image that forms two convex points.
The stereoscopic image forming system according to claim 1 or 2 , wherein the print data has the contents in which the density adjustment region is set around each point.
前記印刷データは、各点の周囲に前記濃度調整領域が設定された内容になっていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の立体画像形成システム。 The light and shade image of the point diagram has a light and shade image that forms a first convex point as a convex point in the point diagram and a height higher than that of the first convex point as a concave point in the point diagram. It is configured to include a shade image that forms a low second convex point.
The stereoscopic image forming system according to claim 1 or 2 , wherein the print data has the contents in which the density adjustment region is set around each point.
前記印刷データは、各点の周囲に前記濃度調整領域が設定された内容になっていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の立体画像形成システム。 The shade image of the point diagram includes a shade image forming a base, a shade image forming a first point arranged so as to protrude on the base as a convex point in the point diagram, and a point diagram. It is configured to include a light and shade image forming a second point arranged so as to be recessed in the base as a concave point.
The stereoscopic image forming system according to claim 1 or 2 , wherein the print data has the contents in which the density adjustment region is set around each point.
前記印刷データは、各点の周囲に前記濃度調整領域が設定された内容になっていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の立体画像形成システム。 The light and shade image of the point diagram is configured to include a light and shade image that forms the shape of a truncated cone with a hollow inside as concave points in the point diagram.
The stereoscopic image forming system according to claim 1 or 2 , wherein the print data has the contents in which the density adjustment region is set around each point.
熱膨張性シートの所望の領域を熱膨張させる際に用いる濃淡画像を印刷するための印刷データを作成する印刷データ作成手段として機能させるプログラムであって、
前記印刷データ作成手段に、凸状の点、又は、凸状の点と凹状の点とによって形成された点図に対応させた前記濃淡画像を印刷するための印刷データを作成する際に、前記点図を構成する各点に対し、当該点の周囲領域を所定範囲に亘って濃度を調整する濃度調整領
域として設定させ、
二点間の距離が所定の距離以下になっている2つの点に対し、一方の点の濃度調整領域に重なっている他方の点の部位が部分的に欠けた形状になるように、前記濃度調整領域を設定させることを特徴とするプログラム。 Computer,
A program that functions as a print data creation means for creating print data for printing a grayscale image used for thermally expanding a desired region of a heat-expandable sheet.
When creating print data for printing the shading image corresponding to a convex point or a point diagram formed by a convex point and a concave point on the print data creating means, the above-mentioned For each point constituting the point diagram, the area around the point is set as a density adjustment area for adjusting the density over a predetermined range .
The density is such that the portion of the other point that overlaps the density adjustment region of one point is partially missing from the two points whose distance between the two points is less than or equal to a predetermined distance. A program characterized by setting an adjustment area.
前記印刷データ作成手段は、凸状の点、又は、凸状の点と凹状の点とによって形成された点図に対応させた前記濃淡画像を印刷するための印刷データを作成する際に、前記点図を構成する各点に対し、当該点の周囲領域を所定範囲に亘って濃度を調整する濃度調整領域として設定し、When the print data creating means creates print data for printing the shading image corresponding to a convex point or a point diagram formed by a convex point and a concave point, the print data creating means said. For each point constituting the point diagram, the area around the point is set as a density adjustment area for adjusting the density over a predetermined range.
前記点図の濃淡画像は、土台を形成する濃淡画像と、点図における凸状の点として前記土台の上に突出するように配置される第1の点を形成する濃淡画像と、点図における凹状の点として前記土台の中に窪むように配置される第2の点を形成する濃淡画像と、を含む構成になっており、The shade image of the point diagram includes a shade image forming a base, a shade image forming a first point arranged so as to protrude on the base as a convex point in the point diagram, and a point diagram. It is configured to include a light and shade image forming a second point arranged so as to be recessed in the base as a concave point.
前記印刷データは、各点の周囲に前記濃度調整領域が設定された内容になっていることを特徴とする立体画像形成システム。The three-dimensional image forming system is characterized in that the print data has the contents in which the density adjustment region is set around each point.
熱膨張性シートの所望の領域を熱膨張させる際に用いる濃淡画像を印刷するための印刷データを作成する印刷データ作成手段として機能させるプログラムであって、A program that functions as a print data creation means for creating print data for printing a grayscale image used for thermally expanding a desired region of a heat-expandable sheet.
前記印刷データ作成手段に、凸状の点、又は、凸状の点と凹状の点とによって形成された点図に対応させた前記濃淡画像を印刷するための印刷データを作成する際に、前記点図を構成する各点に対し、当該点の周囲領域を所定範囲に亘って濃度を調整する濃度調整領域として設定させ、When creating print data for printing the shading image corresponding to a convex point or a point diagram formed by a convex point and a concave point on the print data creating means, the above-mentioned For each point constituting the point diagram, the area around the point is set as a density adjustment area for adjusting the density over a predetermined range.
前記点図の濃淡画像は、土台を形成する濃淡画像と、点図における凸状の点として前記土台の上に突出するように配置される第1の点を形成する濃淡画像と、点図における凹状の点として前記土台の中に窪むように配置される第2の点を形成する濃淡画像と、を含む構成になっており、The shade image of the point diagram includes a shade image forming a base, a shade image forming a first point arranged so as to protrude on the base as a convex point in the point diagram, and a point diagram. It is configured to include a light and shade image forming a second point arranged so as to be recessed in the base as a concave point.
前記印刷データは、各点の周囲に前記濃度調整領域が設定された内容になっていることを特徴とするプログラム。The print data is a program characterized in that the density adjustment area is set around each point.
前記印刷データ作成手段は、凸状の点、又は、凸状の点と凹状の点とによって形成された点図に対応させた前記濃淡画像を印刷するための印刷データを作成する際に、前記点図を構成する各点に対し、当該点の周囲領域を所定範囲に亘って濃度を調整する濃度調整領域として設定し、When the print data creating means creates print data for printing the shading image corresponding to a convex point or a point diagram formed by a convex point and a concave point, the print data creating means said. For each point constituting the point diagram, the area around the point is set as a density adjustment area for adjusting the density over a predetermined range.
前記点図の濃淡画像は、点図における凹状の点として内部が中空な円錐台の形状を形成する濃淡画像を含む構成になっており、The light and shade image of the point diagram is configured to include a light and shade image that forms the shape of a truncated cone with a hollow inside as concave points in the point diagram.
前記印刷データは、各点の周囲に前記濃度調整領域が設定された内容になっていることを特徴とする立体画像形成システム。The three-dimensional image forming system is characterized in that the print data has the contents in which the density adjustment region is set around each point.
熱膨張性シートの所望の領域を熱膨張させる際に用いる濃淡画像を印刷するための印刷データを作成する印刷データ作成手段として機能させるプログラムであって、A program that functions as a print data creation means for creating print data for printing a grayscale image used for thermally expanding a desired region of a heat-expandable sheet.
前記印刷データ作成手段に、凸状の点、又は、凸状の点と凹状の点とによって形成された点図に対応させた前記濃淡画像を印刷するための印刷データを作成する際に、前記点図を構成する各点に対し、当該点の周囲領域を所定範囲に亘って濃度を調整する濃度調整領域として設定させ、When creating print data for printing the shading image corresponding to a convex point or a point diagram formed by a convex point and a concave point on the print data creating means, the above-mentioned For each point constituting the point diagram, the area around the point is set as a density adjustment area for adjusting the density over a predetermined range.
前記点図の濃淡画像は、点図における凹状の点として内部が中空な円錐台の形状を形成する濃淡画像を含む構成になっており、The light and shade image of the point diagram is configured to include a light and shade image that forms the shape of a truncated cone with a hollow inside as concave points in the point diagram.
前記印刷データは、各点の周囲に前記濃度調整領域が設定された内容になっていることを特徴とするプログラム。The print data is a program characterized in that the density adjustment area is set around each point.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016244790A JP6844243B2 (en) | 2016-12-16 | 2016-12-16 | Stereoscopic image formation system and program |
JP2021026923A JP7015018B2 (en) | 2016-12-16 | 2021-02-24 | Three-dimensional structure and manufacturing method of three-dimensional structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016244790A JP6844243B2 (en) | 2016-12-16 | 2016-12-16 | Stereoscopic image formation system and program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021026923A Division JP7015018B2 (en) | 2016-12-16 | 2021-02-24 | Three-dimensional structure and manufacturing method of three-dimensional structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018097815A JP2018097815A (en) | 2018-06-21 |
JP6844243B2 true JP6844243B2 (en) | 2021-03-17 |
Family
ID=62633723
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016244790A Active JP6844243B2 (en) | 2016-12-16 | 2016-12-16 | Stereoscopic image formation system and program |
JP2021026923A Active JP7015018B2 (en) | 2016-12-16 | 2021-02-24 | Three-dimensional structure and manufacturing method of three-dimensional structure |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021026923A Active JP7015018B2 (en) | 2016-12-16 | 2021-02-24 | Three-dimensional structure and manufacturing method of three-dimensional structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6844243B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5935359B2 (en) * | 1977-12-26 | 1984-08-28 | 義道 米沢 | Manufacturing method for three-dimensional image forming sheet |
JPH0825821A (en) * | 1994-05-13 | 1996-01-30 | Brother Ind Ltd | Method and apparatus for forming stereoscopic image |
JP5489638B2 (en) | 2009-10-20 | 2014-05-14 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, processing method thereof, and program |
JP5757897B2 (en) * | 2012-02-28 | 2015-08-05 | 株式会社沖データ | Image forming apparatus and method |
JP6075335B2 (en) * | 2014-06-30 | 2017-02-08 | カシオ計算機株式会社 | Density value correction method, program, three-dimensional forming method, and three-dimensional forming apparatus |
-
2016
- 2016-12-16 JP JP2016244790A patent/JP6844243B2/en active Active
-
2021
- 2021-02-24 JP JP2021026923A patent/JP7015018B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018097815A (en) | 2018-06-21 |
JP2021108128A (en) | 2021-07-29 |
JP7015018B2 (en) | 2022-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6536547B2 (en) | Stereoscopic image forming system and program | |
JP6721086B2 (en) | Manufacturing method of shaped object | |
US20180079118A1 (en) | Display device, three-dimensional image forming system, and computer-readable storage medium | |
CN108205425B (en) | Display device, stereoscopic image data generation device, and computer-readable storage medium | |
US10369812B2 (en) | Image data generation method, structure formation method, structure formation apparatus, and computer-readable storage medium | |
JP7015018B2 (en) | Three-dimensional structure and manufacturing method of three-dimensional structure | |
JP6642491B2 (en) | Stereo image data creation system and stereo image data creation program | |
JP6528759B2 (en) | Stereoscopic image forming system and program | |
JP6500884B2 (en) | Stereoscopic image data generation method, stereoscopic image data generation apparatus and stereo image data generation program | |
JP2020090041A (en) | Expansion device, shaping system, and method for manufacturing shaped object | |
JP6958576B2 (en) | Manufacturing method and program of tactile printed matter | |
JP6891917B2 (en) | Stereoscopic image formation method, program and stereoscopic image formation system | |
JP6844167B2 (en) | Three-dimensional model manufacturing system and program | |
JP6950788B2 (en) | 3D model manufacturing method | |
JP6844638B2 (en) | Display device and display program | |
JP6733435B2 (en) | 3D object manufacturing system, program, and printing method | |
JP7017172B2 (en) | 3D model manufacturing system, image generation method and program | |
JP6888317B2 (en) | 3D image data creation system, image editing method, model manufacturing method and program | |
JP6737367B2 (en) | Data editing device and program | |
JP6862884B2 (en) | Stereoscopic image data creation system and stereoscopic image data creation program | |
JP2020151990A (en) | Medium including thermal expansion layer and method of producing medium including thermal expansion layer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6844243 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |