JP6844050B1 - Terminal devices, methods, programs, server devices and systems - Google Patents

Terminal devices, methods, programs, server devices and systems Download PDF

Info

Publication number
JP6844050B1
JP6844050B1 JP2020036159A JP2020036159A JP6844050B1 JP 6844050 B1 JP6844050 B1 JP 6844050B1 JP 2020036159 A JP2020036159 A JP 2020036159A JP 2020036159 A JP2020036159 A JP 2020036159A JP 6844050 B1 JP6844050 B1 JP 6844050B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rental
user
information
rent
reservation date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020036159A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021140347A (en
Inventor
佑太朗 近藤
佑太朗 近藤
秀彰 佐藤
秀彰 佐藤
崚爾 玉木
崚爾 玉木
佑太 戸塚
佑太 戸塚
真也 西本
真也 西本
央青 山岸
央青 山岸
文汰 藤川
文汰 藤川
Original Assignee
株式会社Unito
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Unito filed Critical 株式会社Unito
Priority to JP2020036159A priority Critical patent/JP6844050B1/en
Priority to JP2021027514A priority patent/JP2021140775A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6844050B1 publication Critical patent/JP6844050B1/en
Publication of JP2021140347A publication Critical patent/JP2021140347A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】より柔軟性の高い賃貸物品の提供を可能にする端末装置、方法、プログラム、サーバー装置及びシステムを提供する。【解決手段】あらかじめ決められた賃料の支払いを条件として賃貸物品を賃貸しているユーザの指示入力を受け付けるように構成された入力インターフェイスと、入力インターフェイスによって受け付けられたユーザの指示入力に基づいて賃貸物品を他のユーザの選択に応じて再貸し出しする再貸し出し予約日を選択し、通信インターフェイスを介して選択された再貸し出し予約日をサーバー装置に送信し、他のユーザによって再貸し出しが選択されたか否かにかかわらず再貸し出し予約日に基づいて減額された賃料を前記ディスプレイに出力するために、メモリに記憶された所定の指示命令に基づいて処理するように構成されたプロセッサと、を含む端末装置である。【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a terminal device, a method, a program, a server device and a system capable of providing more flexible rental goods. SOLUTION: An input interface configured to accept an instruction input of a user who rents a rental article on condition of payment of a predetermined rent, and a rental based on an instruction input of a user accepted by the input interface. Whether the re-rental reservation date for re-renting the goods according to the selection of another user is selected, the selected re-rental reservation date is sent to the server device via the communication interface, and the re-rental is selected by another user. A terminal that includes a processor configured to process according to a predetermined instruction stored in memory in order to output the reduced rent based on the re-rental reservation date to the display, whether or not. It is a device. [Selection diagram] Fig. 1

Description

本開示は、あらかじめ決められた賃料の支払いを条件として賃貸されている賃貸物品の再貸し出しを可能にする端末装置、方法、プログラム、サーバー装置及びシステムに関する。 The present disclosure relates to terminal devices, methods, programs, server devices and systems that allow re-rental of rental goods rented subject to predetermined rent payments.

従来より、例えば賃貸物件などの不動産の賃貸を希望するユーザに様々な情報を提供し、ユーザによる賃貸物件の選択を支援するシステムが知られていた。例えば、特許文献1には、ある賃貸物件について2つ以上の賃貸料金が存在する場合に賃借者が容易に理解できる表示を行う賃貸情報提供システムが記載されている。しかし、このようなシステムでは賃貸物件を賃貸すると賃借者はその物件を使用し続けることが前提とされているのが通常であった。 Conventionally, there has been known a system that provides various information to a user who wants to rent a real estate such as a rental property and assists the user in selecting a rental property. For example, Patent Document 1 describes a rental information providing system that displays a display that can be easily understood by the lessee when there are two or more rental charges for a certain rental property. However, in such a system, when renting a rental property, it was usually assumed that the lessee would continue to use the property.

特開2016−128940号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-128940

そこで、上記のような技術を踏まえ、本開示では、より柔軟性の高い賃貸物品の提供を可能にする端末装置、方法、プログラム、サーバー装置及びシステムを提供する。 Therefore, based on the above-mentioned techniques, the present disclosure provides terminal devices, methods, programs, server devices and systems that enable the provision of more flexible rental goods.

本開示の一態様によれば、「あらかじめ決められた賃料の支払いを条件として賃貸物品を賃貸しているユーザの指示入力を受け付けるように構成された入力インターフェイスと、ネットワークを介して遠隔に設置されたサーバー装置と通信するように構成された通信インターフェイスと、所定の情報を表示するように構成されたディスプレイと、所定の指示命令を記憶するように構成されたメモリと、前記入力インターフェイスによって受け付けられた前記ユーザの指示入力に基づいて前記賃貸物品を他のユーザの選択に応じて再貸し出しする再貸し出し予約日を選択し、前記通信インターフェイスを介して選択された前記再貸し出し予約日を前記サーバー装置に送信し、前記他のユーザによって前記再貸し出しが選択されたか否かにかかわらず前記再貸し出し予約日に基づいて減額された前記賃料を前記ディスプレイに出力するために、前記メモリに記憶された所定の指示命令に基づいて処理するように構成されたプロセッサと、を含む端末装置」が提供される。 According to one aspect of the disclosure, "an input interface configured to accept instructions from a user renting a rental item subject to a predetermined rent payment and a remote installation via a network. Accepted by the input interface, a communication interface configured to communicate with the server device, a display configured to display predetermined information, a memory configured to store a predetermined instruction command, and the input interface. The re-rental reservation date for re-renting the rental goods according to the selection of another user is selected based on the instruction input of the user, and the re-rental reservation date selected via the communication interface is set to the server device. And stored in the memory to output to the display the rent reduced based on the re-rental reservation date regardless of whether the re-rental has been selected by the other user. A terminal device including a processor configured to process based on the instructions of the above is provided.

本開示の一態様によれば、「あらかじめ決められた賃料の支払いを条件として賃貸物品を賃貸しているユーザの指示入力を受け付けるように構成された入力インターフェイスと、ネットワークを介して遠隔に設置されたサーバー装置と通信するように構成された通信インターフェイスと、所定の情報を表示するように構成されたディスプレイと、所定の指示命令を記憶するように構成されたメモリとを含むコンピュータにおいて、プロセッサが前記所定の指示命令を処理することによりなされる方法であって、前記入力インターフェイスによって受け付けられた前記ユーザの指示入力に基づいて前記賃貸物品を他のユーザの選択に応じて再貸し出しする再貸し出し予約日を選択する段階と、前記通信インターフェイスを介して選択された前記再貸し出し予約日を前記サーバー装置に送信する段階と、前記他のユーザによって前記再貸し出しが選択されたか否かにかかわらず前記再貸し出し予約日に基づいて減額された前記賃料を前記ディスプレイに出力する段階とを含む方法」が提供される。 According to one aspect of the disclosure, "an input interface configured to accept instructions from a user renting a rental item subject to a predetermined rent payment and a remote installation via a network. In a computer including a communication interface configured to communicate with a server device, a display configured to display a given information, and a memory configured to store a given instruction command, a processor A method made by processing the predetermined instruction command, which is a re-rental reservation for re-renting the rental goods according to the selection of another user based on the instruction input of the user received by the input interface. The step of selecting a date, the step of transmitting the re-rental reservation date selected via the communication interface to the server device, and the re-rental regardless of whether or not the re-rental is selected by the other user. A method including a step of outputting the rent reduced based on the rental reservation date to the display is provided.

本開示の一態様によれば、「あらかじめ決められた賃料の支払いを条件として賃貸物品を賃貸しているユーザの指示入力を受け付けるように構成された入力インターフェイスと、ネットワークを介して遠隔に設置されたサーバー装置と通信するように構成された通信インターフェイスと、所定の情報を表示するように構成されたディスプレイと、メモリとを含むコンピュータを、前記入力インターフェイスによって受け付けられた前記ユーザの指示入力に基づいて前記賃貸物品を他のユーザの選択に応じて再貸し出しする再貸し出し予約日を選択し、前記通信インターフェイスを介して選択された前記再貸し出し予約日を前記サーバー装置に送信し、前記他のユーザによって前記再貸し出しが選択されたか否かにかかわらず前記再貸し出し予約日に基づいて減額された前記賃料を前記ディスプレイに出力するための処理をするように構成されたプロセッサ、として機能させるプログラム」が提供される。 According to one aspect of the present disclosure, "an input interface configured to accept instructions from a user renting a rental item subject to payment of a predetermined rent and a remote installation via a network. A computer including a communication interface configured to communicate with a server device, a display configured to display predetermined information, and a memory is based on the user's instruction input received by the input interface. The re-rental reservation date for re-renting the rental goods according to the selection of another user is selected, the re-rental reservation date selected via the communication interface is transmitted to the server device, and the other user A program that acts as a processor configured to process the rent reduced based on the re-rental reservation date to the display, regardless of whether the re-rental is selected or not. Provided.

本開示の一態様によれば、「ネットワークを介して遠隔に設置された端末装置と通信するように構成された通信インターフェイスと、所定の指示命令とともに、ユーザがあらかじめ決められた賃料の支払いを条件として賃貸している賃貸物品を特定する情報に対応付けて、前記賃貸物品の賃料を示す賃料情報と、割引額を示す割引額情報とを記憶するように構成されたメモリと、前記端末装置から前記ユーザによる指示入力に基づいて選択された前記賃貸物品を他のユーザに再貸し出し可能にする再貸し出し予約日を示す再貸し出し予約日情報を受信し、前記他のユーザによって前記再貸し出しが選択されたか否かにかかわらず受信した前記再貸し出し予約日情報と前記メモリに記憶された前記割引額情報とに基づいて前記賃料の減額量を決定し、前記メモリに記憶された前記賃料情報と決定された前記減額量とに基づいて減額された賃料を算出し、前記減額量か前記減額された賃料の少なくともいずれか一つを前記通信インターフェイスを介して前記端末装置に送信するために、前記メモリに記憶された所定の指示命令に基づいて処理するように構成されたプロセッサと、を含むサーバー装置」が提供される。 According to one aspect of the present disclosure, "a communication interface configured to communicate with a terminal device remotely installed via a network, along with predetermined instructions and instructions, subject to payment of a predetermined rent by the user. From the memory configured to store the rent information indicating the rent of the rental article and the discount amount information indicating the discount amount in association with the information specifying the rental article rented as, and the terminal device. The re-rental reservation date information indicating the re-rental reservation date that enables the rental goods selected based on the instruction input by the user to be re-rented to another user is received, and the re-rental is selected by the other user. The reduction amount of the rent is determined based on the re-rental reservation date information received and the discount amount information stored in the memory regardless of whether or not the rent is reduced, and the rent information stored in the memory is determined. The reduced rent is calculated based on the reduced amount, and at least one of the reduced amount or the reduced rent is transmitted to the terminal device via the communication interface in the memory. A server device including a processor configured to process based on a stored predetermined instruction is provided.

本開示の一態様によれば、「上記記載の端末装置と、上記記載のサーバー装置を含むシステム」が提供される。 According to one aspect of the present disclosure, "a system including the terminal device described above and the server device described above" is provided.

本開示の様々な実施形態によれば、より柔軟性の高い賃貸物品の提供を可能にする端末装置、方法、プログラム、サーバー装置及びシステムを提供することができる。 According to various embodiments of the present disclosure, it is possible to provide terminal devices, methods, programs, server devices and systems that enable the provision of more flexible rental goods.

なお、上記効果は説明の便宜のための例示的なものであるにすぎず、限定的なものではない。上記効果に加えて、または上記効果に代えて、本開示中に記載されたいかなる効果や当業者であれば明らかな効果を奏することも可能である。 It should be noted that the above effects are merely exemplary for convenience of explanation and are not limited. In addition to or in place of the above effects, any of the effects described in this disclosure or those skilled in the art can exert obvious effects.

図1は、本開示に係る端末装置に表示される画面の例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of a screen displayed on the terminal device according to the present disclosure. 図2は、本開示に係るシステム1の構成を概略的に示す概念図である。FIG. 2 is a conceptual diagram schematically showing the configuration of the system 1 according to the present disclosure. 図3は、本開示に係る端末装置100の構成の例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of the terminal device 100 according to the present disclosure. 図4は、本開示に係るサーバー装置200の構成の例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing an example of the configuration of the server device 200 according to the present disclosure. 図5Aは、本開示に係るサーバー装置200に記憶されるユーザ情報テーブルを概念的に示す図である。FIG. 5A is a diagram conceptually showing a user information table stored in the server device 200 according to the present disclosure. 図5Bは、本開示に係るサーバー装置200に記憶される賃貸物件情報テーブルを概念的に示す図である。FIG. 5B is a diagram conceptually showing a rental property information table stored in the server device 200 according to the present disclosure. 図6は、本開示に係るシステム1において実行される処理シーケンスを概念的に示す図である。FIG. 6 is a diagram conceptually showing a processing sequence executed in the system 1 according to the present disclosure. 図7は、本開示に係る端末装置100において実行される処理フローを示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a processing flow executed in the terminal device 100 according to the present disclosure. 図8は、本開示に係る端末装置100に表示される画面の例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a screen displayed on the terminal device 100 according to the present disclosure. 図9は、本開示に係る端末装置100に表示される画面の例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen displayed on the terminal device 100 according to the present disclosure. 図10は、本開示に係るサーバー装置200において実行される処理フローを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a processing flow executed in the server device 200 according to the present disclosure. 図11は、本開示に係る端末装置100に表示される画面の例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of a screen displayed on the terminal device 100 according to the present disclosure. 図12は、本開示に係る端末装置100に表示される画面の例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of a screen displayed on the terminal device 100 according to the present disclosure.

添付図面を参照して本開示の様々な実施形態を説明する。なお、図面における共通する構成要素には同一の参照符号が付されている。 Various embodiments of the present disclosure will be described with reference to the accompanying drawings. The common components in the drawings are designated by the same reference numerals.

<本開示に係るシステムの概要>
本開示に係るシステムでは、ユーザがあらかじめ決められた賃料の支払いを条件として賃貸物品を賃貸しているときに、その賃貸物品を賃貸している期間のうちの少なくとも一部の期間について、他のユーザに対して再貸し出しをすることが可能となる。さらに、当該システムでは、そのユーザが他のユーザに対して再貸し出しする予約をしたことを受けて、あらかじめ決められた賃料を割り引くことが可能になる。
<Outline of the system related to this disclosure>
In the system according to the present disclosure, when a user is renting a rental item on condition of payment of a predetermined rent, at least a part of the period during which the rental item is rented is other than the other. It is possible to re-rent to the user. Further, in the system, a predetermined rent can be discounted in response to the user making a reservation for re-renting to another user.

このようなシステムにおいては、例えば、ユーザは賃貸物品を常に使用しているとは限らない。例えば賃貸物品が賃貸物件であるような場合に、そのユーザが出張で一定期間不在となり、だれも使用しない日が続くことが考えられる。そのような場合に、賃貸物品を他のユーザに再貸し出しすることで、賃貸物品の効率的な活用を図ることが可能となる。さらに、賃貸物品を再貸し出ししたユーザにとっても、その分賃料が減額されるため、コストメリットを得ることが可能となる。 In such a system, for example, the user does not always use the rental goods. For example, when the rental item is a rental property, it is conceivable that the user will be absent for a certain period of time on a business trip and no one will use it for a long time. In such a case, by re-renting the rental goods to another user, it is possible to efficiently utilize the rental goods. Further, even for the user who re-rents the rental goods, the rent is reduced by that amount, so that it is possible to obtain a cost merit.

図1は、本開示に係る端末装置に表示される画面の例を示す図である。具体的には、図1は、上記システムを構成する端末装置において、当該システムに係るアプリケーションが実行された特に表示される画面であって、賃貸物件を賃貸しているユーザが再貸し出しの予約日を選択する画面の例を示す。図1によると、端末装置のディスプレイ111にカレンダー状に各日付11が表示されている。そして、ユーザが例えばタッチパネルなどの入力インターフェイスを介して、再貸し出しを予約する日付を選択すると、その選択された日付が選択されたことを示す表示12がされる。その後、ユーザが再貸し出し予約アイコン13をクリックすると、サーバー装置に再貸し出し予約日等の情報が送信され、他のユーザに賃貸物件の再貸し出しが可能になる。その結果、再貸し出し予約日の日数に応じた賃料の割引額が決定され、ユーザに通知される。 FIG. 1 is a diagram showing an example of a screen displayed on the terminal device according to the present disclosure. Specifically, FIG. 1 is a screen that is particularly displayed when an application related to the system is executed in the terminal device constituting the system, and is a reservation date for re-rental by the user who rents the rental property. An example of a screen for selecting is shown. According to FIG. 1, each date 11 is displayed in a calendar shape on the display 111 of the terminal device. Then, when the user selects a date for reserving re-rental via an input interface such as a touch panel, a display 12 indicating that the selected date has been selected is displayed. After that, when the user clicks the re-rental reservation icon 13, information such as the re-rental reservation date is transmitted to the server device, and the rental property can be re-rented to another user. As a result, the rent discount amount is determined according to the number of days of the re-rental reservation date, and the user is notified.

なお、本開示において、賃貸物品とは一又は複数のユーザに対してあらかじめ決められた賃料の支払いを条件として貸し出し可能な物品のことを意味するにすぎない。このような賃貸物品の一例としては、オフィスビル、マンション、アパート、家屋などの賃貸物件や土地などの不動産、乗用車やトラック、自転車、自動二輪車などのレンタル車両、DVDやCDなどのレンタル記憶媒体等、様々な物品が挙げられる。また、「あらかじめ決められた賃料の支払いを条件とする」こととは、ユーザが賃貸物件を賃貸する時点でその賃料が支払われている必要はなく、将来その賃料の少なくとも一部が支払われることが予定されていればよい。以下においては、賃貸物品が賃貸物件である場合について説明するが、本開示に係る発明の賃貸物品が賃貸物件にのみに限定されることを意図したものではない。 In the present disclosure, the rental goods merely mean the goods that can be rented to one or more users on the condition that a predetermined rent is paid. Examples of such rental goods include rental properties such as office buildings, condominiums, apartments and houses, real estate such as land, rental vehicles such as passenger cars, trucks, bicycles and motorcycles, rental storage media such as DVDs and CDs, etc. , Various articles are mentioned. In addition, "providing the payment of a predetermined rent" means that the rent does not have to be paid when the user rents the rental property, and at least a part of the rent will be paid in the future. Should be scheduled. In the following, the case where the rental article is a rental property will be described, but it is not intended that the rental article of the invention according to the present disclosure is limited to the rental property.

<本開示に係る一実施形態>
1.本開示に係るシステム1の構成
図2は、本開示の第1実施形態に係るシステム1の構成を概略的に示す概念図である。図2を参照すると、システム1は、端末装置100とサーバー装置200とを少なくとも含み、各々が遠隔に設置され、直接又は間接的にネットワーク300を介して互いに通信可能に接続されている。なお、ここでは図示はしていないが、再貸し出しされた賃貸物件に対して、他のユーザによる予約を受け付けることを可能にする予約サーバー装置などの遠隔に設置された他のサーバー装置も、ネットワーク300を介して接続されている。
<One Embodiment according to the present disclosure>
1. 1. The configuration diagram 2 of the system 1 according to the present disclosure is a conceptual diagram schematically showing the configuration of the system 1 according to the first embodiment of the present disclosure. Referring to FIG. 2, the system 1 includes at least a terminal device 100 and a server device 200, each of which is remotely installed and directly or indirectly connected to each other via a network 300 so as to be communicable with each other. Although not shown here, other remote server devices such as a reservation server device that enables other users to accept reservations for re-rented rental properties are also available on the network. It is connected via 300.

ネットワーク300は、無線通信により構成されていてもよいし、有線通信により構成されていてもよいし、それらを組み合わせて構成されていてもよい。また、図2の例では、端末装置100及びサーバー装置200はそれぞれ1台しか記載されていないが、当然2台以上の装置によって構成することも可能である。例えば、サーバー装置200は、その各構成要素及び処理を複数の管理装置に分配することも可能である。また、当該システム1には、必要に応じて各種データベースに接続し、これらとともに各処理を実行することが可能である。 The network 300 may be configured by wireless communication, may be configured by wired communication, or may be configured by combining them. Further, in the example of FIG. 2, only one terminal device 100 and one server device 200 are described, but it is naturally possible to configure two or more devices. For example, the server device 200 can also distribute its components and processes to a plurality of management devices. In addition, the system 1 can be connected to various databases as needed and each process can be executed together with these databases.

端末装置100は、主に、賃貸物件の再貸し出しのためのアプリケーションを実行し、ユーザに再貸し出しするためのインターフェイスを提供する。また、場合によっては、端末装置100は、予約サーバー装置にアクセスし、再貸し出しされた賃貸物件を予約するためのインターフェイスも提供することが可能である。サーバー装置200は、賃貸物件の様々な属性情報や、端末装置100から受信した再貸し出し予約に関する情報を記憶・管理する。 The terminal device 100 mainly executes an application for re-renting a rental property and provides an interface for re-renting to a user. In some cases, the terminal device 100 can also provide an interface for accessing the reservation server device and reserving the re-rented rental property. The server device 200 stores and manages various attribute information of the rental property and information related to the re-rental reservation received from the terminal device 100.

2.端末装置100の構成
図3は、本開示に係る端末装置100の構成の例を示すブロック図である。端末装置100は、図3に示す構成要素の全てを備える必要はなく、一部を省略した構成をとることも可能であるし、他の構成要素を加えることも可能である。
2. The configuration diagram 3 of the terminal device 100 is a block diagram showing an example of the configuration of the terminal device 100 according to the present disclosure. The terminal device 100 does not need to include all of the components shown in FIG. 3, and may have a configuration in which some of the components are omitted, or other components may be added.

端末装置100は、一例としては、スマートフォンに代表される無線通信可能な携帯型の端末装置が挙げられる。しかし、それ以外にも、フィーチャーフォン、携帯情報端末、PDA、ラップトップパソコン、デスクトップパソコンなど、本開示に係るアプリケーションを実行可能な装置であれば、いずれでも好適に適用することが可能である。 An example of the terminal device 100 is a portable terminal device capable of wireless communication represented by a smartphone. However, other than that, any device capable of executing the application according to the present disclosure, such as a feature phone, a mobile information terminal, a PDA, a laptop personal computer, and a desktop personal computer, can be suitably applied.

図3によると、端末装置100は、ディスプレイ111、プロセッサ112、GPSセンサ114を含むセンサ113、通信処理回路116及びアンテナを含む通信インターフェイス115、RAM、ROM、又は不揮発性メモリ(場合によっては、HDD)等を含むメモリ117、タッチパネル119及びハードキー120を含む入力インターフェイス118を含む。そして、これらの各構成要素が制御ライン及びデータラインを介して互いに電気的に接続される。 According to FIG. 3, the terminal device 100 includes a display 111, a processor 112, a sensor 113 including a GPS sensor 114, a communication interface 115 including a communication processing circuit 116 and an antenna, a RAM, a ROM, or a non-volatile memory (in some cases, an HDD). ) Etc., including a memory 117, a touch panel 119, and an input interface 118 including a hard key 120. Each of these components is then electrically connected to each other via a control line and a data line.

ディスプレイ111は、プロセッサ112の指示に応じて、メモリ117に記憶された画像情報を読み出して、本開示に係る再貸し出しの予約のためのアプリケーションを実行することによって生成される各種表示(例えば、図8〜図11)を行う表示部として機能する。ディスプレイ111は、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイから構成される。 The display 111 reads the image information stored in the memory 117 in response to the instruction of the processor 112, and executes various displays (for example, FIG. It functions as a display unit for performing 8 to 11). The display 111 is composed of, for example, a liquid crystal display or an organic EL display.

入力インターフェイス118は、タッチパネル119及び/又はハードキー120等から構成され、再貸し出しの予約のためのアプリケーションの起動や再貸し出し予約に係るユーザの指示入力を受け付ける入力部として機能する。タッチパネル119は、ディスプレイ111を被覆するように配置され、ディスプレイ111の表示する画像データに対応する位置座標の情報をプロセッサ112に出力する。タッチパネル方式としては、抵抗膜方式、静電容量結合方式、超音波表面弾性波方式など、公知の方式を利用することができる。本開示においては、タッチパネル119は、指示体によりなされたスワイプ操作やタップ操作を検出する。 The input interface 118 is composed of a touch panel 119 and / or a hard key 120 or the like, and functions as an input unit that receives an instruction input of a user related to starting an application for re-rental reservation and re-rental reservation. The touch panel 119 is arranged so as to cover the display 111, and outputs position coordinate information corresponding to the image data displayed by the display 111 to the processor 112. As the touch panel method, known methods such as a resistive film method, a capacitance coupling method, and an ultrasonic surface acoustic wave method can be used. In the present disclosure, the touch panel 119 detects a swipe operation or a tap operation performed by the indicator body.

プロセッサ112は、CPU(マイクロコンピュータ:マイコン)から構成され、メモリ117に記憶された各種プログラムに基づいて、接続された他の構成要素を制御する制御部として機能する。具体的には、プロセッサ112は、本開示に係るアプリケーションを実行するためのプログラムやOSを実行するためのプログラムをメモリ117から読み出して実行する。本開示においては、特に、プロセッサ112は、入力インターフェイス118によって受け付けられたユーザの指示入力に基づいて賃貸物件を他のユーザに再貸し出し可能にする再貸し出し予約日を選択する処理、通信インターフェイス115を介して再貸し出し予約日をサーバー装置200に送信する処理、他のユーザによって再貸し出しが選択されたか否かにかかわらず再貸し出し予約日に基づいて減額された賃料をディスプレイ111に出力する処理、他のユーザによって賃貸物件の再貸し出しが選択された場合はディスプレイ111に再貸し出しされる旨の通知を出力する処理、再貸し出し予約日において再貸し出しすることが確定する旨をサーバー装置200から受信すると、再貸し出し予約のキャンセルを制限する表示をディスプレイ111に出力する処理等を実行する。なお、プロセッサ112は、単一のCPUで構成されても良いが、複数のCPUで構成しても良い。 The processor 112 is composed of a CPU (microcomputer: microcomputer) and functions as a control unit that controls other connected components based on various programs stored in the memory 117. Specifically, the processor 112 reads a program for executing the application according to the present disclosure and a program for executing the OS from the memory 117 and executes the program. In the present disclosure, in particular, the processor 112 provides a process of selecting a re-rental reservation date that allows the rental property to be re-rented to another user based on the user's instruction input received by the input interface 118, the communication interface 115. A process of transmitting the re-rental reservation date to the server device 200 via the process, a process of outputting the reduced rent based on the re-rental reservation date to the display 111 regardless of whether or not the re-rental is selected by another user, etc. When the user selects to re-rent the rental property, the process of outputting a notification to the effect that the rental property will be re-rented to the display 111, and receiving from the server device 200 that the re-renting is confirmed on the re-renting reservation date is received. A process of outputting a display for restricting cancellation of the re-rental reservation to the display 111 or the like is executed. The processor 112 may be configured by a single CPU, but may be configured by a plurality of CPUs.

メモリ117は、ROM、RAM、不揮発性メモリ、HDD等から構成され、記憶部として機能する。ROMは、本実施形態に係るアプリケーションやOSを実行するための指示命令をプログラムとして記憶する。RAMは、ROMに記憶されたプログラムがプロセッサ112により処理されている間、データの書き込み及び読み込みをするために用いられるメモリである。不揮発性メモリは、当該プログラムの実行によってデータの書き込み及び読み込みが実行されるメモリであって、ここに書き込まれたデータは、当該プログラムの実行が終了した後でも保存される。本開示においては、特に、メモリ117には、入力インターフェイス118によって受け付けられたユーザの指示入力に基づいて賃貸物件を他のユーザに再貸し出し可能にする再貸し出し予約日を選択する処理、通信インターフェイス115を介して再貸し出し予約日をサーバー装置200に送信する処理、他のユーザによって再貸し出しが選択されたか否かにかかわらず再貸し出し予約日に基づいて減額された賃料をディスプレイ111に出力する処理、他のユーザによって賃貸物件の再貸し出しが選択された場合はディスプレイ111に再貸し出しされる旨の通知を出力する処理、再貸し出し予約日において再貸し出しすることが確定する旨をサーバー装置200から受信すると、再貸し出し予約のキャンセルを制限する表示をディスプレイ111に出力する処理等のためのプログラムが記憶される The memory 117 is composed of a ROM, a RAM, a non-volatile memory, an HDD, and the like, and functions as a storage unit. The ROM stores instructions and commands for executing the application and the OS according to the present embodiment as a program. The RAM is a memory used for writing and reading data while the program stored in the ROM is being processed by the processor 112. The non-volatile memory is a memory in which data is written and read by the execution of the program, and the data written here is saved even after the execution of the program is completed. In the present disclosure, in particular, the memory 117 has a process of selecting a re-rental reservation date that enables the rental property to be re-rented to another user based on the user's instruction input received by the input interface 118, the communication interface 115. A process of transmitting the re-rental reservation date to the server device 200 via, and a process of outputting the reduced rent based on the re-rental reservation date to the display 111 regardless of whether or not the re-rental is selected by another user. When the re-rental of the rental property is selected by another user, the process of outputting a notification to the effect that the rental property will be re-rented is received from the server device 200, and the fact that the re-renting is confirmed on the re-rental reservation date is received from the server device 200. , A program for processing to output a display limiting the cancellation of the re-rental reservation to the display 111 is stored.

通信インターフェイス115は、通信処理回路116及びアンテナを介して、遠隔に設置されたサーバー装置200等との間で情報の送受信をする通信部として機能する。通信処理回路116は、本実施形態に係る再貸し出しの予約のためのアプリケーションを実行するためのプログラムや、当該アプリケーションにおいて利用される各種情報等(例えば、図5A及び図5B)を当該アプリケーションの進行に応じて、サーバー装置200から受信するための処理をする。また、当該アプリケーションの実行の結果をサーバー装置200に送信するための処理をする。 The communication interface 115 functions as a communication unit that transmits / receives information to / from a server device 200 or the like remotely installed via a communication processing circuit 116 and an antenna. The communication processing circuit 116 advances the application by executing a program for executing the application for reservation of re-rental according to the present embodiment, various information used in the application (for example, FIGS. 5A and 5B). In response to this, processing for receiving from the server device 200 is performed. In addition, a process for transmitting the execution result of the application to the server device 200 is performed.

通信処理回路116は、LTE方式に代表されるような広帯域の無線通信方式に基づいて処理されるが、IEEE802.11に代表されるような無線LANやBluetooth(登録商標)のような狭帯域の無線通信に関する方式に基づいて処理することも可能である。また、無線通信に代えて、または加えて、有線通信を用いることも可能である。 The communication processing circuit 116 is processed based on a wide band wireless communication system represented by the LTE system, but has a narrow band such as a wireless LAN represented by IEEE802.11 or Bluetooth (registered trademark). It is also possible to process based on the method related to wireless communication. It is also possible to use wired communication instead of or in addition to wireless communication.

センサ113は、GPSセンサ114を含む。GPSセンサ114は、複数の衛星との通信によって端末装置100の現在位置情報を検出する。現在地情報の検出は、所定間隔(例えば、3分毎)で実行することが可能である。なお、本実施形態において、センサ113で検出される現在地情報は、現実空間における緯度・経度等の座標情報であったり、現実空間に形成されたエリア(例えば市区町村や都道府県など)を特定する情報であってもよい。また、本実施形態においてはセンサ113の例としてGPSセンサ114等を挙げたが、これに限らず、wifiのアクセスポイントや広帯域無線通信の基地局の情報等も現在地情報として利用することが可能であり、これらの情報を取得可能な通信処理ユニットなどもセンサ113として利用し得る。このような現在地情報は、例えば端末装置100を介して再貸し出しされている賃貸物件の予約をする際に、予約可能な賃貸物件を検索するために用いられる。 The sensor 113 includes a GPS sensor 114. The GPS sensor 114 detects the current position information of the terminal device 100 by communicating with a plurality of satellites. The detection of the current location information can be executed at predetermined intervals (for example, every 3 minutes). In the present embodiment, the current location information detected by the sensor 113 is coordinate information such as latitude and longitude in the real space, or an area formed in the real space (for example, a city, ward, town, village, prefecture, etc.) is specified. It may be information to be used. Further, in the present embodiment, the GPS sensor 114 and the like are mentioned as an example of the sensor 113, but the present invention is not limited to this, and information such as a wifi access point and a base station for broadband wireless communication can also be used as the current location information. A communication processing unit or the like capable of acquiring such information can also be used as the sensor 113. Such current location information is used to search for a rental property that can be reserved, for example, when making a reservation for a rental property that is being re-rented via the terminal device 100.

3.サーバー装置200の構成
図4は、本開示に係るサーバー装置200の構成の例を示すブロック図である。サーバー装置200は、図4に示す構成要素の全てを備える必要はなく、一部を省略した構成をとることも可能であるし、他の構成要素を加えることも可能である。
3. 3. The configuration diagram 4 of the server apparatus 200 is a block diagram showing an example of the configuration of the server apparatus 200 according to the present disclosure. The server device 200 does not need to include all of the components shown in FIG. 4, and may have a configuration in which some of the components are omitted, or other components may be added.

図4によると、サーバー装置200は、RAM、ROM、及び不揮発性メモリ、HDD等を含むメモリ211、CPU等から構成されるプロセッサ212、出力インターフェイス213、及び通信インターフェイス214を含む。そして、これらの各構成要素が制御ライン及びデータラインを介して互いに電気的に接続される。 According to FIG. 4, the server device 200 includes a RAM, a ROM, a memory 211 including a non-volatile memory, an HDD and the like, a processor 212 composed of a CPU and the like, an output interface 213, and a communication interface 214. Each of these components is then electrically connected to each other via a control line and a data line.

メモリ211は、RAM、ROM、不揮発性メモリ、HDDを含み、記憶部として機能する。当該メモリ211は、本実施形態に係る各処理のための指示命令やOSを実行するための指示命令をプログラムとして記憶する。このようなプログラムは、プロセッサ212によってロードされ実行される。また、メモリ211は、図5Aに示されたユーザ情報テーブルや図5Bに示された貸出物件情報テーブルなどの様々な情報を記憶する。また、本実施形態においては、メモリ211は、端末装置100からユーザによる指示入力に基づいて選択された賃貸物件を他のユーザに再貸し出し可能にする再貸し出し予約日を示す再貸し出し予約日情報を受信する処理、他のユーザによって再貸し出しが選択されたか否かにかかわらず受信した再貸し出し予約日情報とメモリ211に記憶された割引額情報とに基づいて前記賃料の減額量を決定する処理、メモリ211に記憶された賃料情報と決定された減額量とに基づいて減額された賃料を算出する処理、減額量か減額された賃料の少なくともいずれか一つを通信インターフェイス214を介して端末装置100に送信する処理、再貸し出し予約日情報を受信すると他のユーザによる再貸し出しの選択を受け付けるために予約サーバー装置に通信インターフェイス214を介して再貸し出しが可能な日を示す情報を送信する処理、再貸し出し予約日情報を受信するとあらかじめ決められた条件に基づいて他のユーザに再貸し出しが可能であることを確定する処理等を実行するためのプログラムを記憶する。 The memory 211 includes a RAM, a ROM, a non-volatile memory, and an HDD, and functions as a storage unit. The memory 211 stores instruction commands for each process according to the present embodiment and instruction commands for executing the OS as a program. Such a program is loaded and executed by processor 212. Further, the memory 211 stores various information such as the user information table shown in FIG. 5A and the rental property information table shown in FIG. 5B. Further, in the present embodiment, the memory 211 provides re-rental reservation date information indicating a re-rental reservation date that enables the rental property selected from the terminal device 100 to be re-rented to another user based on an instruction input by the user. The process of receiving, the process of determining the reduction amount of the rent based on the received re-rental reservation date information and the discount amount information stored in the memory 211 regardless of whether or not the re-rental is selected by another user. Processing to calculate the reduced rent based on the rent information stored in the memory 211 and the determined reduction amount, at least one of the reduced amount and the reduced rent is sent to the terminal device 100 via the communication interface 214. When the re-rental reservation date information is received, the process of sending the information indicating the re-rental date to the reservation server device via the communication interface 214 in order to accept the re-rental selection by another user, the re-rental When the rental reservation date information is received, a program for executing a process for confirming that the rental can be re-rented to another user based on a predetermined condition is stored.

プロセッサ212は、CPU(マイクロコンピュータ:マイコン)から構成され、メモリ211に記憶された各種プログラムに基づいて、接続された他の構成要素を制御するための制御部として機能する。本実施形態においては、特に、プロセッサ212は、端末装置100からユーザによる指示入力に基づいて選択された賃貸物件を他のユーザに再貸し出し可能にする再貸し出し予約日を示す再貸し出し予約日情報を受信する処理、他のユーザによって再貸し出しが選択されたか否かにかかわらず受信した再貸し出し予約日情報とメモリ211に記憶された割引額情報とに基づいて前記賃料の減額量を決定する処理、メモリ211に記憶された賃料情報と決定された減額量とに基づいて減額された賃料を算出する処理、減額量か減額された賃料の少なくともいずれか一つを通信インターフェイス214を介して端末装置100に送信する処理、再貸し出し予約日情報を受信すると他のユーザによる再貸し出しの選択を受け付けるために予約サーバー装置に通信インターフェイス214を介して再貸し出しが可能な日を示す情報を送信する処理、再貸し出し予約日情報を受信するとあらかじめ決められた条件に基づいて他のユーザに再貸し出しが可能であることを確定する処理等を実行する。プロセッサ212は、単一のCPUで構成されても良いが、複数のCPUで構成しても良い。 The processor 212 is composed of a CPU (microcomputer: microcomputer) and functions as a control unit for controlling other connected components based on various programs stored in the memory 211. In the present embodiment, in particular, the processor 212 provides re-rental reservation date information indicating a re-rental reservation date that enables the rental property selected from the terminal device 100 to be re-rented to another user based on an instruction input by the user. The process of receiving, the process of determining the reduction amount of the rent based on the received re-rental reservation date information and the discount amount information stored in the memory 211 regardless of whether or not the re-rental is selected by another user. Processing to calculate the reduced rent based on the rent information stored in the memory 211 and the determined reduction amount, at least one of the reduced amount and the reduced rent is sent to the terminal device 100 via the communication interface 214. When the re-rental reservation date information is received, the process of sending the information indicating the re-rental date to the reservation server device via the communication interface 214 in order to accept the re-rental selection by another user, the re-rental When the rental reservation date information is received, a process of confirming that the rental can be re-rented to another user is executed based on a predetermined condition. The processor 212 may be configured by a single CPU, or may be configured by a plurality of CPUs.

通信インターフェイス214は、一例として、端末装置100とネットワーク300を介して、本実施形態に係るプログラム、各種情報等を送受信するために、変調や復調などの処理を行う。通信インターフェイス214は、公知の無線通信方式や公知の有線通信方式にしたがって、端末装置100と通信する。本開示においては、特に端末装置100からユーザID情報や再貸し出し予約情報等を受信するとともに、ユーザ情報や確定情報等を送信する。 As an example, the communication interface 214 performs processing such as modulation and demodulation in order to transmit and receive the program, various information, and the like according to the present embodiment via the terminal device 100 and the network 300. The communication interface 214 communicates with the terminal device 100 according to a known wireless communication method or a known wired communication method. In the present disclosure, in particular, user ID information, re-rental reservation information, and the like are received from the terminal device 100, and user information, confirmation information, and the like are transmitted.

出力インターフェイス213は、特に図示はしていないが、プリンタやディスプレイ等の様々な外部機器との間で情報の入出力をするための情報入出力部として機能する。出力インターフェイス213は、シリアルポート、パラレルポート、USB等、所望に応じて公知の接続形式を採用することが可能である。 Although not particularly shown, the output interface 213 functions as an information input / output unit for inputting / outputting information to / from various external devices such as a printer and a display. The output interface 213 can adopt a known connection format such as a serial port, a parallel port, or USB, if desired.

4.サーバー装置200のメモリ211に記憶される情報
図5Aは、本開示の第1実施形態に係るサーバー装置200に記憶されるユーザ情報テーブルを概念的に示す図である。当該ユーザ情報テーブルに記憶される情報はアプリケーションの実行に応じて随時受信され更新してメモリ211に記憶される。
4. Information stored in the memory 211 of the server device 200 FIG. 5A is a diagram conceptually showing a user information table stored in the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. The information stored in the user information table is received and updated at any time according to the execution of the application and stored in the memory 211.

図5Aによると、ユーザ情報テーブルには、ユーザID情報に対応付けて、賃貸物件ID情報、再貸出予約日情報、再貸出確定日情報、及び合計割引額情報が記憶されている。「ユーザID情報」は、ユーザごとに付与された固有の情報で、各ユーザを特定する情報である。「賃貸物件ID情報」は、賃貸物件ごとに付与された固有の情報で、各賃貸物件を特定する情報である。当該情報によって、ユーザID情報で特定されるユーザが賃貸している賃貸物件を特定することが可能となる。「再貸出予約日情報」は、ユーザが入力インターフェイス118を介して入力した再貸し出し予約日を示す情報である。当該情報は、再貸し出し予約日そのものであってもよいし、再貸し出し予約日を特定可能な情報に変換したものであってもよい。「再貸出確定日情報」は、ユーザによって予約された再貸し出し予約日のうち、所定の条件に照らして再貸し出しが可能であることが確定している日を示す情報である。当該情報は、再貸し出し確定日そのものであってもよいし、再貸し出し確定日を特定可能な情報に変換したものであってもよい。「合計割引額情報」は、再貸し出し予約日に基づいて算出された賃料の減額量を示す情報である。一例としては、再貸し出しが確定している日の月ごとの累積日数に、賃貸物件ごとに定められた1日ごとの割引額を掛け合わせた額を示す情報である。 According to FIG. 5A, the rental property ID information, the re-rental reservation date information, the re-rental confirmation date information, and the total discount amount information are stored in the user information table in association with the user ID information. The "user ID information" is unique information given to each user and is information that identifies each user. "Rental property ID information" is unique information given to each rental property and is information for identifying each rental property. With this information, it is possible to identify the rental property rented by the user specified by the user ID information. The “re-rental reservation date information” is information indicating the re-rental reservation date input by the user via the input interface 118. The information may be the re-rental reservation date itself, or the re-rental reservation date may be converted into identifiable information. The "re-rental confirmation date information" is information indicating the date on which the re-rental is confirmed to be possible in light of a predetermined condition among the re-rental reservation dates reserved by the user. The information may be the re-rental confirmation date itself, or the re-lending confirmation date may be converted into identifiable information. "Total discount amount information" is information indicating the amount of rent reduction calculated based on the re-rental reservation date. As an example, it is information showing the amount obtained by multiplying the cumulative number of days for each month when the re-rental is confirmed by the daily discount amount determined for each rental property.

図5Bは、本開示の第1実施形態に係るサーバー装置200に記憶される賃貸物件情報テーブルを概念的に示す図である。当該賃貸物件情報テーブルに記憶される情報はあらかじめメモリ211に記憶される。 FIG. 5B is a diagram conceptually showing a rental property information table stored in the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. The information stored in the rental property information table is stored in the memory 211 in advance.

図5Bによると、賃貸物件情報テーブルには、賃貸物件ID情報に対応付けて、家賃情報、割引額情報、再貸出額情報、及び場所情報が記憶されている。「賃貸物件ID情報」は、上記のとおり、賃貸物件ごとに付与された固有の情報で、各賃貸物件を特定する情報である。「家賃情報」は、当該賃貸物件を賃貸するために条件として設定された、ユーザが支払う賃料を示す情報である。割引額情報は、当該物件を再貸し出しした際に家賃から割り引かれる1日あたりの割引額を示す情報である。「再貸出額情報」は、他のユーザに当該賃貸物件を予約サイト等を通じて再貸出する際の基準となる宿泊料を示す情報である。「場所情報」は、当該賃貸物件の位置を示す情報である。当該情報は、例えば他のユーザによって再貸し出しが可能な物件が予約サイト等で検索されるときに利用される。その他、図示はしていないが、当該賃貸物件の広さ、設備などの様々な情報が必要に応じて記憶される。 According to FIG. 5B, the rental property information table stores rent information, discount amount information, re-rental amount information, and location information in association with the rental property ID information. As described above, the "rental property ID information" is unique information given to each rental property and is information that identifies each rental property. "Rent information" is information indicating the rent paid by the user, which is set as a condition for renting the rental property. The discount amount information is information indicating the daily discount amount discounted from the rent when the property is re-rented. The "re-rental amount information" is information indicating the accommodation fee that is the standard when the rental property is re-rented to another user through a reservation site or the like. "Location information" is information indicating the location of the rental property. The information is used, for example, when a property that can be re-rented by another user is searched on a reservation site or the like. In addition, although not shown, various information such as the size and facilities of the rental property is stored as needed.

5.システム1における処理シーケンス
図6は、本開示に係るシステム1において実行される処理シーケンスを概念的に示す図である。具体的には、図6は、端末装置100とサーバー装置200において各プロセッサが処理をすることによって両装置間でなされる処理シーケンスを示す図である。
5. The processing sequence in the system 1 FIG. 6 is a diagram conceptually showing the processing sequence executed in the system 1 according to the present disclosure. Specifically, FIG. 6 is a diagram showing a processing sequence performed between the terminal device 100 and the server device 200 by processing by each processor.

図6によると、当該処理シーケンスは、端末装置100において賃貸物件の再貸し出しの予約をするためのアプリケーションが起動されることによって開始する(S11)。当該アプリケーションが起動すると、当該アプリケーションのユーザを特定するユーザID情報(T11)がサーバー装置200に送信される。当該ユーザID情報を受信したサーバー装置200は、当該ユーザが正当なユーザであることを認証するとともに、ユーザ情報テーブル(図5A)及び賃貸物件テーブル(図5B)に基づいて、当該ユーザの賃貸物件に関する情報や予約確定日情報などを含むユーザ情報(T12)を端末装置100に送信する。 According to FIG. 6, the processing sequence is started by invoking an application for re-renting a rental property in the terminal device 100 (S11). When the application is started, the user ID information (T11) that identifies the user of the application is transmitted to the server device 200. The server device 200 that has received the user ID information authenticates that the user is a legitimate user, and based on the user information table (FIG. 5A) and the rental property table (FIG. 5B), the rental property of the user. User information (T12) including information related to the information and reservation confirmation date information is transmitted to the terminal device 100.

端末装置100は、ユーザ情報を受信すると、当該ユーザの賃貸物件に関する情報に加え、再貸し出し予約メニューや、賃貸物件詳細表示メニューなどの選択アイコン等が表示されたメニュー画面を、ディスプレイ111に表示する(S13)。その後、端末装置100は、入力インターフェイス118を介して、再貸出予約メニューの選択アイコンの選択が受け付けられると、再貸し出し予約画面に移行する(S14)。そして、端末装置100は、賃貸物件の再貸し出し予約処理を行い(S15)、ユーザによって選択された再貸し出し予約日を示す再貸し出し予約情報(T13)をサーバー装置200に送信する。再貸し出し予約情報を受信したサーバー装置200は、所定の条件に基づいて再貸し出しが可能であるか否かを判断する再貸し出し予約確定処理をする(S16)。この予約確定処理においては、賃料から確定した日数に応じた割引額を算出する処理も実行される。その後、サーバー装置は、再貸し出しが確定している再貸し出し確定日を示す情報や割引後の賃料を示す情報を含む確定情報(T14)を端末装置100に送信する。 When the terminal device 100 receives the user information, the terminal device 100 displays a menu screen on the display 111 in which, in addition to the information about the rental property of the user, a selection icon such as a re-rental reservation menu or a rental property detail display menu is displayed. (S13). After that, when the selection of the selection icon of the re-rental reservation menu is accepted via the input interface 118, the terminal device 100 shifts to the re-rental reservation screen (S14). Then, the terminal device 100 performs the re-rental reservation process of the rental property (S15), and transmits the re-rental reservation information (T13) indicating the re-rental reservation date selected by the user to the server device 200. The server device 200 that has received the re-rental reservation information performs a re-rental reservation confirmation process for determining whether or not the re-rental is possible based on a predetermined condition (S16). In this reservation confirmation process, a process of calculating a discount amount according to the number of days confirmed from the rent is also executed. After that, the server device transmits the confirmation information (T14) including the information indicating the re-rental confirmation date for which the re-rental is confirmed and the information indicating the discounted rent to the terminal device 100.

端末装置100は、ディスプレイ111に再貸し出し確定日や割引後の賃料を含む確定情報を表示する(S17)。これによって、一連の処理シーケンスが終了する。 The terminal device 100 displays confirmation information including the re-rental confirmation date and the discounted rent on the display 111 (S17). This ends the series of processing sequences.

また、端末装置100とサーバー装置200との間では、上記のとおり、再貸し出しが確定した日数に応じて賃料の割引がなされる。したがって、ユーザに対しては、割引前の賃料ではなく、割引後の賃料が請求されることとなる。すなわち、サーバー装置200は、ユーザ情報テーブルの合計割引額情報を参照し割引後の賃料を算出する処理をする(S21)。そして、算出された割引後の賃料を示す情報を含む請求情報(T15)を端末装置100に送信する。端末装置100は、請求情報を受信すると、クレジットカード払いや銀行振り込みなど、ユーザによって指定された支払方法で賃料の支払い処理を行う(S22)。そして、端末装置100は、支払いが完了すると、その旨を示す支払情報(T16)をサーバー装置200に送信し、賃料の支払いに係る一連の処理を終了する。 Further, as described above, the rent is discounted between the terminal device 100 and the server device 200 according to the number of days when the re-rental is confirmed. Therefore, the user will be charged the discounted rent instead of the pre-discounted rent. That is, the server device 200 refers to the total discount amount information in the user information table and performs a process of calculating the discounted rent (S21). Then, the billing information (T15) including the calculated information indicating the discounted rent is transmitted to the terminal device 100. Upon receiving the billing information, the terminal device 100 performs rent payment processing by a payment method specified by the user, such as credit card payment or bank transfer (S22). Then, when the payment is completed, the terminal device 100 transmits payment information (T16) indicating that fact to the server device 200, and ends a series of processes related to the payment of the rent.

6.端末装置100で行われる処理フロー
図7は、本開示に係る端末装置100において実行される処理フローを示す図である。具体的には、図7は、図6で示した処理シーケンスのうち、S13〜S17において実行される処理フローを示す。当該処理フローは、所定周期で、主にプロセッサ112がメモリ117に記憶されたプログラムを読み出して実行することによって行われる。
6. The processing flow performed by the terminal device 100 FIG. 7 is a diagram showing a processing flow executed by the terminal device 100 according to the present disclosure. Specifically, FIG. 7 shows the processing flows executed in S13 to S17 in the processing sequence shown in FIG. The processing flow is mainly performed by the processor 112 reading and executing the program stored in the memory 117 at a predetermined cycle.

図7によると、プロセッサ112は、ディスプレイ111にメニュー画面が表示された状態において、入力インターフェイス118を介して、ユーザによる再貸し出し予約メニューの選択アイコンの選択を受け付けたか否かを判断する(S101)。そして、受け付けたと判断された場合には、プロセッサ112は、ディスプレイ111に、再貸し出し予約画面を表示するよう制御する(S102)。 According to FIG. 7, the processor 112 determines whether or not the user has accepted the selection of the selection icon of the re-rental reservation menu via the input interface 118 in the state where the menu screen is displayed on the display 111 (S101). .. Then, when it is determined that the reception has been accepted, the processor 112 controls the display 111 to display the re-rental reservation screen (S102).

次に、プロセッサ112は、再貸し出し予約画面において、入力インターフェイス118を介して、ユーザにより再貸し出し予約日の選択を受け付けたか否かを判断する(S103)。再貸し出し予約日の選択を受け付けると、プロセッサ112は、再貸し出し予約画面に表示された再貸し出し予約アイコンを活性化し、当該アイコンに対するユーザの指示入力が受け付けられたか否かを判断する(S104)。そして、指示入力が受け付けられたと判断されると、プロセッサ112は、再貸し出し予約された日を示す情報と、賃貸物件を特定するための賃貸物件ID情報又ユーザID情報の少なくともいずれかが含まれた再貸し出し予約情報をサーバー装置200に送信するよう、通信インターフェイス115を制御する(S105)。 Next, on the re-rental reservation screen, the processor 112 determines whether or not the user has accepted the selection of the re-rental reservation date via the input interface 118 (S103). Upon accepting the selection of the re-rental reservation date, the processor 112 activates the re-rental reservation icon displayed on the re-rental reservation screen, and determines whether or not the user's instruction input for the icon has been accepted (S104). Then, when it is determined that the instruction input is accepted, the processor 112 includes at least one of the information indicating the date when the re-rental reservation is made and the rental property ID information or the user ID information for identifying the rental property. The communication interface 115 is controlled so as to transmit the re-rental reservation information to the server device 200 (S105).

ここで、図8は、本開示に係る端末装置100に表示される画面の例を示す図である。つまり、図8は、図7で説明した再貸し出し予約画面の例を示す図である。図8によれば、ディスプレイ111に「再貸し出し予約日を選択してください」という表示とともに、カレンダー状に各日付11が表示されている。具体的には、ユーザが当該操作を行っている日が含まれる月とその翌月のカレンダーが表示され、ユーザからの指示入力を受け付けることでそれ以前の月又はそれ以降の月のカレンダーに切り替えることが可能である。 Here, FIG. 8 is a diagram showing an example of a screen displayed on the terminal device 100 according to the present disclosure. That is, FIG. 8 is a diagram showing an example of the re-rental reservation screen described with reference to FIG. 7. According to FIG. 8, each date 11 is displayed in a calendar shape along with the display "Please select the re-rental reservation date" on the display 111. Specifically, the calendar of the month including the day when the user is performing the operation and the month following it is displayed, and by accepting the instruction input from the user, the calendar of the previous month or the month after that can be switched. Is possible.

図7のS103で説明した通り、入力インターフェイス118においてユーザからの指示入力(一例としては、所望の日付上でのタップ操作の入力)を受け付けることによって、当該ユーザが賃貸している賃貸物件の再貸し出しを希望する再貸し出し予約日を選択することが可能である。図7の例では、ユーザのタップ操作の入力を受け付けることによって、12月8日、9日、11日、12日、15日〜19日、22日、23日及び26日、並びに1月5日〜9日、12日、13日、15日、19日、20日、22日、26日、27日、29日が、他のユーザに対して賃貸物件の再貸し出しが可能な再貸し出し予約日として選択されている。なお、再貸し出し予約日として選択された日には、選択されたことを示す表示12が表示され、選択されなかった日と識別可能になっている。 As described in S103 of FIG. 7, by accepting an instruction input from the user (for example, input of a tap operation on a desired date) at the input interface 118, the rental property rented by the user is re-rented. It is possible to select the re-rental reservation date for which you wish to rent. In the example of FIG. 7, by accepting the input of the user's tap operation, December 8th, 9th, 11th, 12th, 15th to 19th, 22nd, 23rd and 26th, and January 5th. Re-rental reservations that allow re-rental of rental properties to other users on the 9th, 12th, 13th, 15th, 19th, 20th, 22nd, 26th, 27th, and 29th. Selected as the day. On the day selected as the re-rental reservation date, a display 12 indicating that the item has been selected is displayed so that the day can be distinguished from the day not selected.

そして、図7のS104で説明したとおり、再貸し出し予約日が一つでも選択されると、再貸し出し予約アイコン13を活性化する。このとき、まだ再貸し出し予約日が選択されていないときには、再貸し出し予約アイコン13は例えばグレーにハイライト表示され、ユーザに予約できないことが視認可能に表示される。他方、再貸し出し予約アイコン13が活性化されると、再貸し出し予約アイコン13は例えばブルーにハイライト表示され、ユーザに予約できることが視認可能に表示される。なお、同時にキャンセルアイコン18も活性化し、当該アイコンをタップすることによって、一度選択した再貸し出し予約日をキャンセルすることも可能である。 Then, as described in S104 of FIG. 7, when even one re-rental reservation date is selected, the re-rental reservation icon 13 is activated. At this time, when the re-rental reservation date has not been selected yet, the re-rental reservation icon 13 is highlighted in gray, for example, and the user can visually indicate that the reservation cannot be made. On the other hand, when the re-rental reservation icon 13 is activated, the re-rental reservation icon 13 is highlighted in blue, for example, so that the user can visually indicate that the reservation can be made. At the same time, the cancel icon 18 is also activated, and by tapping the icon, it is possible to cancel the re-rental reservation date once selected.

再び図7に戻り、プロセッサ112は、送信した再貸し出し予約日において再貸し出し可能なことが確定したことを示す確定情報を受信したか否かを判断する(S106)。そして、確定情報を受信した場合には、プロセッサ112はディスプレイ111に確定情報を出力するよう処理する(S107)。そして、プロセッサ112は一連の処理を終了する。 Returning to FIG. 7 again, the processor 112 determines whether or not the confirmation information indicating that it is confirmed that the re-rental is possible is received on the transmitted re-rental reservation date (S106). Then, when the confirmation information is received, the processor 112 processes the display 111 to output the confirmation information (S107). Then, the processor 112 ends a series of processes.

ここで、当該確定情報には、再貸し出しが確定している再貸し出し確定日を示す情報と割引後の賃料を示す情報が含まれる。この割引後の賃料の算出については後述するが、当該賃料は、実際に再貸し出しが確定した日において、他のユーザが宿泊予約をするか否かにかかわらず、再貸し出しが確定した日数に応じて減額される。したがって、ユーザ自らが、他のユーザに対して宿泊予約をするよう働きかける必要もなく、ユーザにとって利便性の高いものとなっている。 Here, the confirmed information includes information indicating the re-rental confirmation date for which the re-rental has been confirmed and information indicating the discounted rent. The calculation of the rent after this discount will be described later, but the rent will be based on the number of days when the re-rental is confirmed, regardless of whether other users make accommodation reservations on the day when the re-rental is actually confirmed. Will be reduced. Therefore, it is not necessary for the user himself to encourage other users to make an accommodation reservation, which is highly convenient for the user.

図9は、本開示に係る端末装置100に表示される画面の例を示す図である。具体的には、図9は、図7のS107で示された確定情報が表示された画面の例を示す。図9によると、ディスプレイ111には、「再貸出確定しました。」という表示とともに、カレンダー表示14と再貸し出しが確定した日付を識別する表示12が表示されている。また、ディスプレイ111には、受信した確定情報に含まれる割引後の賃料を示す情報等に基づいて賃料表示15がなされている。これによると、次の賃料支払月において、賃貸物件の再貸し出しが確定した日数(12日間)とともに、割引前の賃料(図5Bの家賃情報)と、割引額(図5Bの割引額情報)と、割引後の賃料(合計割引額)が表示されている。 FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen displayed on the terminal device 100 according to the present disclosure. Specifically, FIG. 9 shows an example of a screen on which the confirmation information shown in S107 of FIG. 7 is displayed. According to FIG. 9, on the display 111, a calendar display 14 and a display 12 for identifying the date when the re-rental is confirmed are displayed together with the display "Re-lending confirmed." Further, the rent display 15 is displayed on the display 111 based on the information indicating the discounted rent included in the received confirmation information and the like. According to this, in the next rent payment month, the number of days (12 days) when the re-rental of the rental property is confirmed, the rent before discount (rent information in Fig. 5B), and the discount amount (discount amount information in Fig. 5B) , The discounted rent (total discount amount) is displayed.

7.サーバー装置200で行われる処理フロー
図10は、本開示に係るサーバー装置200において実行される処理フローを示す図である。具体的には、図10は、図6で示した処理シーケンスのうち、S16において実行される処理フローを示す。当該処理フローは、所定周期で、主にプロセッサ212がメモリ211に記憶されたプログラムを読み出して実行することによって行われる。
7. The processing flow performed by the server device 200 FIG. 10 is a diagram showing a processing flow executed by the server device 200 according to the present disclosure. Specifically, FIG. 10 shows a processing flow executed in S16 among the processing sequences shown in FIG. The processing flow is mainly performed by the processor 212 reading and executing the program stored in the memory 211 at a predetermined cycle.

図10によると、プロセッサ212は、通信インターフェイス214を介して、端末装置100から再貸し出し予約情報を受信したか否かを判断する(S201)。そして、再貸し出し予約情報を受信した場合には、プロセッサ212は、それに含まれるユーザID情報又は賃貸物件ID情報を参照して、再貸し出し予約された日を示す情報をユーザ情報テーブルの「再貸し出し予約日情報」に記憶する。そして、プロセッサ212は、あらかじめ決められた条件に基づいて当該賃貸物件を他のユーザに再貸し出しが可能であることを確定する処理を行う(S202)。一例としては、プロセッサ112は、当該賃貸物件について、ユーザ情報テーブルの再貸し出し確定日情報を参照し、今回再貸し出し予約日として指定された月において、すでに再貸し出しが確定した累積日数を算出する。そして、プロセッサ112は、累積日数に再貸し出し予約日の日数を加算した日数が、あらかじめ決められた閾値(例えば、25日)を超えるような場合には、条件を満たさないとして、再貸し出し予約日を確定できなかった旨を端末装置100に通知する。他方、当該閾値を超えない場合には、プロセッサ2122は、再貸し出し予約日を再貸し出し確定日として確定する。そして、プロセッサ212は、再貸し出し確定日が確定すると、確定した日付をユーザ情報テーブルの再貸し出し確定日情報に記憶する。 According to FIG. 10, the processor 212 determines whether or not the re-rental reservation information has been received from the terminal device 100 via the communication interface 214 (S201). Then, when the re-rental reservation information is received, the processor 212 refers to the user ID information or the rental property ID information included in the re-rental reservation information, and inputs the information indicating the re-rental reservation date to the "re-rental" of the user information table. Store in "Reservation date information". Then, the processor 212 performs a process of determining that the rental property can be re-rented to another user based on a predetermined condition (S202). As an example, the processor 112 refers to the re-rental confirmation date information in the user information table for the rental property, and calculates the cumulative number of days for which the re-rental has already been confirmed in the month designated as the re-rental reservation date this time. Then, when the number of days obtained by adding the number of days of the re-rental reservation date to the cumulative number of days exceeds a predetermined threshold value (for example, 25 days), the processor 112 determines that the condition is not satisfied and re-rents the reservation date. Notifies the terminal device 100 that the determination has not been made. On the other hand, if the threshold value is not exceeded, the processor 2122 determines the re-rental reservation date as the re-rental confirmation date. Then, when the re-rental confirmation date is confirmed, the processor 212 stores the confirmed date in the re-rental confirmation date information of the user information table.

次に、プロセッサ212は、ユーザ情報テーブルの再貸し出し確定情報を参照し、次の賃料支払月において再貸し出しが確定している日数を算出する(S203)。上記のとおり、再貸し出し確定日は、ユーザによって希望された再貸し出し予約日に基づいて確定されるものであるが、プロセッサ212は、当該再貸し出し確定日と賃貸物件情報テーブルの割引額情報とに基づいて、次の家賃支払い月における減額量、つまり割引額を算出する(S204)。一例としては、プロセッサ212は、「次の賃料支払月において再貸し出しが確定している日数」と「割引額情報で示された割引額」とを乗算することによって割引額を算出する。そして、プロセッサ212は、算出された割引額を家賃情報によって示される減額前の賃料から減算して当該月における合計割引額を算出し、当該金額をユーザ情報テーブルの合計割引額情報に記憶する。 Next, the processor 212 refers to the re-rental confirmation information in the user information table, and calculates the number of days for which the re-rental is confirmed in the next rent payment month (S203). As described above, the re-rental confirmation date is determined based on the re-rental reservation date desired by the user, but the processor 212 sets the re-rental confirmation date and the discount amount information in the rental property information table. Based on this, the reduction amount in the next rent payment month, that is, the discount amount is calculated (S204). As an example, the processor 212 calculates the discount amount by multiplying "the number of days for which re-rental is confirmed in the next rent payment month" and "the discount amount indicated by the discount amount information". Then, the processor 212 subtracts the calculated discount amount from the rent before the reduction indicated by the rent information to calculate the total discount amount in the month, and stores the amount in the total discount amount information of the user information table.

次に、プロセッサ212は、ユーザ情報テーブルの合計割引額情報と、賃貸物件情報テーブルの家賃情報とを少なくとも含む確定情報と、割引後の家賃情報と、確定した再貸し出し確定日情報とを含む確定情報を、通信インターフェイス214を介して、端末装置100に送信する(S205)。その後、プロセッサ112は、他のユーザに対して再貸し出しされる賃貸物件の宿泊予約の選択を可能にする予約サイトを運営する予約サーバー装置に、賃貸物件情報テーブルの場所情報、再貸し出し額情報、広さ、設備などの情報とともに、再貸し出し確定日情報を送信する(S206)。これによって、当該予約サイトにおいて、他のユーザが再貸し出しされた賃貸物件の宿泊予約が可能となる。なお、本実施形態においては、再貸し出しされることが確定すると予約サーバー装置に自動的に確定日情報等が送信されるようにしたが、管理者等によって確定日情報等が手動で送信されるようにしてもよい。 Next, the processor 212 determines the total discount amount information in the user information table, the confirmation information including at least the rent information in the rental property information table, the discounted rent information, and the confirmed re-rental confirmation date information. Information is transmitted to the terminal device 100 via the communication interface 214 (S205). After that, the processor 112 supplies the location information of the rental property information table, the re-rental amount information, to the reservation server device that operates the reservation site that enables the selection of the accommodation reservation of the rental property to be re-rented to other users. The re-rental confirmation date information is transmitted together with the information such as the size and equipment (S206). As a result, it is possible to make an accommodation reservation for a rental property re-rented by another user on the reservation site. In the present embodiment, when it is confirmed that the loan will be re-rented, the confirmation date information or the like is automatically transmitted to the reservation server device, but the confirmation date information or the like is manually transmitted by the administrator or the like. You may do so.

ここで、図10に示す通り、他のユーザによる宿泊予約を可能にする宿泊予約サイトを運営する予約サーバー装置に対して、再貸し出し確定日情報等を送信するよりも前に、プロセッサ212は、賃料の減額量、すなわち割引額を決定している(図10のS204)。つまり、本開示のシステム1においては、賃料の割引額は、実際に予約サイトにおいて再貸し出しされた賃貸物件が他のユーザによって予約されたかや、実際に他のユーザによって宿泊されたかに関係なく、決定している。したがって、ユーザにとって、再貸し出し予約日を申告した日数分は、ほぼ確実に減額することが可能となり、より積極的な当該システム1の活用を図ることができる。 Here, as shown in FIG. 10, the processor 212 sets the processor 212 before transmitting the re-rental confirmation date information and the like to the reservation server device that operates the accommodation reservation site that enables accommodation reservations by other users. The amount of rent reduction, that is, the discount amount is determined (S204 in FIG. 10). That is, in the system 1 of the present disclosure, the discount amount of the rent is regardless of whether the rental property actually re-rented on the reservation site was reserved by another user or actually stayed by another user. I have decided. Therefore, for the user, the number of days for which the re-rental reservation date is declared can be almost certainly reduced, and the system 1 can be used more positively.

図11は、本開示に係る端末装置100に表示される画面の例を示す図である。具体的には、図11は、再貸し出しが確定した賃貸物件の情報が、予約サイトを運営する予約サーバー装置に登録され、他のユーザが端末装置100を用いて予約サイトを閲覧したときの画面の例を示す。図11によれば、ディスプレイ111には、予約可能一覧17が表示されている。当該一覧には、再貸し出しが確定した賃貸物件の一つである「宿泊施設名:C1」の物件が表示され、他のユーザが宿泊予約可能になっていることが示されている。 FIG. 11 is a diagram showing an example of a screen displayed on the terminal device 100 according to the present disclosure. Specifically, FIG. 11 shows a screen when information on a rental property for which re-rental has been confirmed is registered in a reservation server device that operates a reservation site, and another user browses the reservation site using the terminal device 100. An example of is shown. According to FIG. 11, the reservable list 17 is displayed on the display 111. In the list, the property of "accommodation facility name: C1", which is one of the rental properties for which re-rental has been confirmed, is displayed, and it is shown that other users can make accommodation reservations.

また、本開示においては、サーバー装置200において、賃貸物件の再貸し出しが確定した段階で、予約サイトを運営する予約サーバー装置に再貸し出しが可能な賃貸物件の情報が送信され、他のユーザが宿泊予約することが可能となる。したがって、このような状態においては、賃貸物件のユーザが、賃貸物件の再貸し出しをキャンセルするのを制限する必要がある。 Further, in the present disclosure, when the re-rental of the rental property is confirmed in the server device 200, the information of the rental property that can be re-rented is transmitted to the reservation server device that operates the reservation site, and other users stay overnight. It will be possible to make a reservation. Therefore, in such a state, it is necessary to restrict the user of the rental property from canceling the re-rental of the rental property.

図12は、本開示に係る端末装置100に表示される画面の例を示す図である。具体的には、図12は、端末装置100が確定情報を受信したのち、再度図7に示す処理フローが繰り返されたときの再貸し出し予約画面の例を示す図である。図12によると、プロセッサ112は、受信した確定情報に基づいて、確定した再貸し出し日を識別するための表示12を行っている。そして、この表示12がなされた日付に対するユーザの指示入力を入力インターフェイス118が受け付けると、プロセッサ112は「既に再貸出が確定しています」という表示16を行い、当該日付についてはキャンセル操作を含むいかなる操作もできないことを通知する。また、プロセッサ112は、表示12がなされた日付に対する指示入力を受け付けたとしても、キャンセルアイコン18を活性化せずに、当該日付について再貸し出しのキャンセルをユーが行うことを制限している。 FIG. 12 is a diagram showing an example of a screen displayed on the terminal device 100 according to the present disclosure. Specifically, FIG. 12 is a diagram showing an example of a re-rental reservation screen when the terminal device 100 receives the confirmation information and then the processing flow shown in FIG. 7 is repeated again. According to FIG. 12, the processor 112 performs the display 12 for identifying the confirmed re-rental date based on the received confirmation information. Then, when the input interface 118 receives the user's instruction input for the date on which the display 12 is made, the processor 112 displays the display 16 that "re-lending has already been confirmed", and any of the dates including the cancel operation. Notify that the operation cannot be performed. Further, even if the processor 112 accepts an instruction input for the date on which the display 12 is displayed, the processor 112 restricts the user from canceling the re-rental for that date without activating the cancel icon 18.

以上、本実施形態においては、ユーザがあらかじめ決められた賃料の支払いを条件として賃貸物品を賃貸しているときに、その賃貸物品を賃貸している期間のうちの少なくとも一部の期間について、他のユーザに対して再貸し出しをすることが可能となる。さらに、当該システムでは、そのユーザが他のユーザに対して再貸し出しする予約をしたことを受けて、あらかじめ決められた賃料を割り引くことが可能になる。したがって、賃貸物品をより柔軟に活用することが可能となる。また、実際に他のユーザに対して再貸し出しされたか否かにかかわらず賃料を割り引くことが可能であるため、ユーザの利便性も高めることが可能となる。 As described above, in the present embodiment, when the user is renting the rental goods on the condition of payment of a predetermined rent, at least a part of the period during which the rental goods are rented, etc. It is possible to re-rent to the user of. Further, in the system, a predetermined rent can be discounted in response to the user making a reservation for re-renting to another user. Therefore, it becomes possible to utilize rental goods more flexibly. In addition, since the rent can be discounted regardless of whether or not it is actually re-rented to another user, it is possible to improve the convenience of the user.

<その他>
上記においては、割引額を再貸し出し確定日の日数により算出した。しかし、これに限らず、端末装置100から送信された再貸し出し予約日の日数により算出することも可能である。また、上記においては、割引額の算出はサーバー装置200において行った。しかし、例えば、あらかじめ図5A及び図5Bに示す情報を端末装置100が受信しておけば、端末装置100において再貸し出し予約日が入力された段階で端末装置100において算出することも可能である。また、サーバー装置200において再貸し出しが確定した段階で、その旨のみ端末装置100に送信し、その後端末装置100において割引額を算出することも可能である。
<Others>
In the above, the discount amount was calculated based on the number of days when the re-rental was confirmed. However, the present invention is not limited to this, and it is also possible to calculate by the number of days of the re-rental reservation date transmitted from the terminal device 100. Further, in the above, the calculation of the discount amount is performed by the server device 200. However, for example, if the terminal device 100 receives the information shown in FIGS. 5A and 5B in advance, the terminal device 100 can calculate the information at the stage when the re-rental reservation date is input to the terminal device 100. Further, when the re-rental is confirmed in the server device 200, it is possible to transmit only to that effect to the terminal device 100 and then calculate the discount amount in the terminal device 100.

本明細書で説明される処理及び手順は、実施形態において明示的に説明されたものによってのみならず、ソフトウェア、ハードウェア又はこれらの組み合わせによっても実現可能である。具体的には、本明細書で説明された処理及び手順は、集積回路、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、磁気ディスク、光ストレージ等の媒体に、当該処理に相当するロジックを実装することによって実現される。また、本明細書で説明される処理及び手順は、それらの処理・手順をコンピュータプログラムとして実装し、端末装置やサーバー装置を含む各種のコンピュータに実行させることが可能である。 The processes and procedures described herein are feasible not only by those expressly described in the embodiments, but also by software, hardware or a combination thereof. Specifically, the processes and procedures described in the present specification are realized by implementing logic corresponding to the processes on a medium such as an integrated circuit, a volatile memory, a non-volatile memory, a magnetic disk, or an optical storage. Will be done. Further, the processes and procedures described in the present specification can be implemented as computer programs and executed by various computers including a terminal device and a server device.

本明細書中で説明される処理及び手順が単一の装置、ソフトウェア、コンポーネント、モジュールによって実行される旨が説明されたとしても、そのような処理又は手順は、複数の装置、複数のソフトウェア、複数のコンポーネント、及び/又は、複数のモジュールによって実行されるものとすることができる。また、本明細書中で説明される各種情報が単一のメモリや記憶部に格納される旨が説明されたとしても、そのような情報は、単一の装置に備えられた複数のメモリ又は複数の装置に分散して配置された複数のメモリに分散して格納されるものとすることができる。さらに、本明細書において説明されるソフトウェアおよびハードウェアの要素は、それらをより少ない構成要素に統合して、又は、より多い構成要素に分解することによって実現されるものとすることができる。 Even if it is explained that the processes and procedures described herein are performed by a single device, software, component, module, such processes or procedures are performed by multiple devices, multiple software, and more. It can be executed by multiple components and / or multiple modules. Further, even if it is explained that various kinds of information described in the present specification are stored in a single memory or a storage unit, such information can be stored in a plurality of memories or a plurality of memories provided in a single device. It can be distributed and stored in a plurality of memories distributed and arranged in a plurality of devices. Further, the software and hardware elements described herein can be realized by integrating them into fewer components or by breaking them down into more components.

100 端末装置
200 サーバー装置
100 terminal equipment 200 server equipment

Claims (8)

あらかじめ決められた賃料の支払いを条件として賃貸物品を賃貸しているユーザの指示入力を受け付けるように構成された入力インターフェイスと、
ネットワークを介して遠隔に設置されたサーバー装置と通信するように構成された通信インターフェイスと、
所定の情報を表示するように構成されたディスプレイと、
所定の指示命令を記憶するように構成されたメモリと、
前記入力インターフェイスによって受け付けられた前記ユーザの指示入力に基づいて前記賃貸物品を他のユーザに再貸し出し可能にする再貸し出し予約日を選択し、前記通信インターフェイスを介して前記再貸し出し予約日を前記サーバー装置に送信し、前記他のユーザによって前記再貸し出しが選択されたか否かにかかわらず前記再貸し出し予約日に基づいて減額された前記賃料を前記ディスプレイに出力するために、前記メモリに記憶された所定の指示命令に基づいて処理するように構成されたプロセッサと、
を含む端末装置であって、
前記賃貸物品は不動産であり、
前記再貸し出し予約日は、前記賃貸物品において所定期間内の再貸し出しが確定した累積日数が閾値を超えない場合に、前記他のユーザに再貸し出しが可能である日として確定される、
端末装置。
An input interface configured to accept instructions from users renting rental goods subject to predetermined rent payments.
A communication interface configured to communicate with a server device installed remotely over a network,
With a display configured to display certain information,
A memory configured to store a given instruction,
Based on the instruction input of the user received by the input interface, the re-rental reservation date that enables the rental goods to be re-rented to another user is selected, and the re-rental reservation date is set to the server via the communication interface. The rent was transmitted to the device and stored in the memory to output to the display the rent reduced based on the re-rental reservation date regardless of whether the re-rental was selected by the other user. A processor configured to process on the basis of a given instruction, and
A terminal device including,
The rental goods are real estate
The re-rental reservation date is determined as a date on which re-rental is possible to the other user when the cumulative number of days for which the re-rental of the rental item is confirmed within a predetermined period does not exceed the threshold value.
Terminal equipment.
前記プロセッサは、前記他のユーザによって前記賃貸物品の再貸し出しが選択された場合は前記ディスプレイに再貸し出しされる旨の通知を出力する処理をするように構成された、請求項に記載の端末装置。 The terminal according to claim 1 , wherein the processor is configured to output a notification to the display that the rental goods will be re-rented when the other user selects to re-rent the rental goods. apparatus. 前記プロセッサは、前記再貸し出し予約日において再貸し出しすることが確定する旨を前記サーバー装置から受信すると、再貸し出し予約のキャンセルを制限する表示を前記ディスプレイに出力する処理をするように構成された、請求項1又は2に記載の端末装置。 Upon receiving from the server device that the re-rental is confirmed on the re-rental reservation date, the processor is configured to output a display limiting the cancellation of the re-rental reservation to the display. The terminal device according to claim 1 or 2. あらかじめ決められた賃料の支払いを条件として賃貸物品を賃貸しているユーザの指示入力を受け付けるように構成された入力インターフェイスと、ネットワークを介して遠隔に設置されたサーバー装置と通信するように構成された通信インターフェイスと、所定の情報を表示するように構成されたディスプレイと、所定の指示命令を記憶するように構成されたメモリとを含むコンピュータにおいて、プロセッサが前記所定の指示命令を処理することによりなされる方法であって、
前記入力インターフェイスによって受け付けられた前記ユーザの指示入力に基づいて前記賃貸物品を他のユーザに再貸し出し可能にする再貸し出し予約日を選択する段階と、
前記通信インターフェイスを介して前記再貸し出し予約日を前記サーバー装置に送信する段階と、
前記他のユーザによって前記再貸し出しが選択されたか否かにかかわらず前記再貸し出し予約日に基づいて減額された前記賃料を前記ディスプレイに出力する段階と
を含み、
前記賃貸物品は不動産であり、
前記再貸し出し予約日は、前記賃貸物品において所定期間内の再貸し出しが確定した累積日数が閾値を超えない場合に、前記他のユーザに再貸し出しが可能である日として確定される、
方法。
An input interface configured to accept instructions from a user renting a rental item subject to a predetermined rent payment, and a server device configured to communicate remotely over a network. A processor processes a predetermined instruction in a computer including a communication interface, a display configured to display a predetermined information, and a memory configured to store the predetermined instruction. The way it is done
A step of selecting a re-rental reservation date that enables the rental goods to be re-rented to another user based on the user's instruction input received by the input interface.
The stage of transmitting the re-rental reservation date to the server device via the communication interface, and
See containing and outputting the rent it said are reduced based on the re-rental reservation date regardless of whether re-lending is selected by the other user on the display,
The rental goods are real estate
The re-rental reservation date is determined as a date on which re-rental is possible to the other user when the cumulative number of days for which the re-rental of the rental item is confirmed within a predetermined period does not exceed the threshold value.
Method.
あらかじめ決められた賃料の支払いを条件として賃貸物品を賃貸しているユーザの指示入力を受け付けるように構成された入力インターフェイスと、ネットワークを介して遠隔に設置されたサーバー装置と通信するように構成された通信インターフェイスと、所定の情報を表示するように構成されたディスプレイと、メモリとを含むコンピュータを、
前記入力インターフェイスによって受け付けられた前記ユーザの指示入力に基づいて前記賃貸物品を他のユーザに再貸し出し可能にする再貸し出し予約日を選択し、前記通信インターフェイスを介して前記再貸し出し予約日を前記サーバー装置に送信し、前記他のユーザによって前記再貸し出しが選択されたか否かにかかわらず前記再貸し出し予約日に基づいて減額された前記賃料を前記ディスプレイに出力するための処理をするように構成されたプロセッサ、
として機能させるプログラムであって、
前記賃貸物品は不動産であり、
前記再貸し出し予約日は、前記賃貸物品において所定期間内の再貸し出しが確定した累積日数が閾値を超えない場合に、前記他のユーザに再貸し出しが可能である日として確定される、
プログラム
An input interface configured to accept instructions from users renting rental goods subject to predetermined rent payments, and configured to communicate with remote server devices over a network. A computer that includes a communication interface, a display configured to display predetermined information, and memory.
Based on the user's instruction input received by the input interface, the re-rental reservation date that enables the rental goods to be re-rented to another user is selected, and the re-rental reservation date is set to the server via the communication interface. It is configured to transmit to the device and perform a process for outputting the rent reduced based on the re-rental reservation date to the display regardless of whether or not the re-rental has been selected by the other user. Processor,
It is a program that functions as
The rental goods are real estate
The re-rental reservation date is determined as a date on which re-rental is possible to the other user when the cumulative number of days for which the re-rental of the rental item is confirmed within a predetermined period does not exceed the threshold value.
Program .
ネットワークを介して遠隔に設置された端末装置と通信するように構成された通信インターフェイスと、
所定の指示命令とともに、ユーザがあらかじめ決められた賃料の支払いを条件として賃貸している賃貸物品を特定する情報に対応付けて、前記賃貸物品の賃料を示す賃料情報と、割引額を示す割引額情報とを記憶するように構成されたメモリと、
前記端末装置から前記ユーザによる指示入力に基づいて選択された前記賃貸物品を他のユーザに再貸し出し可能にする再貸し出し予約日を示す再貸し出し予約日情報を受信し、前記他のユーザによって前記再貸し出しが選択されたか否かにかかわらず受信した前記再貸し出し予約日情報と前記メモリに記憶された前記割引額情報とに基づいて前記賃料の減額量を決定し、前記メモリに記憶された前記賃料情報と決定された前記減額量とに基づいて減額された賃料を算出し、前記減額量か前記減額された賃料の少なくともいずれか一つを前記通信インターフェイスを介して前記端末装置に送信するために、前記メモリに記憶された所定の指示命令に基づいて処理するように構成されたプロセッサと、
を含むサーバー装置であって、
前記賃貸物品は不動産であり、
前記プロセッサは、前記再貸し出し予約日情報を受信すると、所定期間内の再貸し出しが確定した累積日数が閾値を超えない場合、前記他のユーザに再貸し出しが可能であることを確定する処理をする、
サーバー装置
A communication interface configured to communicate with remote terminal equipment over a network,
Along with a predetermined instruction and command, the rent information indicating the rent of the rental item and the discount amount indicating the discount amount are associated with the information for identifying the rental item rented on the condition that the user pays a predetermined rent. A memory configured to store information and
The terminal device receives the re-rental reservation date information indicating the re-rental reservation date that enables the rental goods selected based on the instruction input by the user to be re-rented to another user, and the other user re-rents the goods. The rent reduction amount is determined based on the re-rental reservation date information received and the discount amount information stored in the memory regardless of whether or not the rental is selected, and the rent stored in the memory. To calculate the reduced rent based on the information and the determined reduction amount and transmit at least one of the reduced amount or the reduced rent to the terminal device via the communication interface. , A processor configured to process based on a predetermined instruction stored in the memory, and
A server device that includes a,
The rental goods are real estate
Upon receiving the re-rental reservation date information, the processor performs a process of determining that the re-rental is possible to the other user if the cumulative number of days for which the re-rental is confirmed within a predetermined period does not exceed the threshold value. ,
Server device .
前記プロセッサは、前記再貸し出し予約日情報を受信すると、前記他のユーザによる再貸し出しの選択を受け付けるために遠隔に設置された他のサーバー装置に、前記通信インターフェイスを介して前記再貸し出しが可能な日を示す情報を送信する処理をするように構成された、請求項に記載のサーバー装置。 Upon receiving the re-rental reservation date information, the processor can re-rent to another server device remotely installed to accept the re-rental selection by the other user via the communication interface. The server device according to claim 6 , wherein the server device is configured to perform a process of transmitting information indicating a date. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の端末装置と、
請求項6又は7に記載のサーバー装置と、
を含むシステム。
The terminal device according to any one of claims 1 to 3 and
The server device according to claim 6 or 7.
System including.
JP2020036159A 2020-03-03 2020-03-03 Terminal devices, methods, programs, server devices and systems Active JP6844050B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020036159A JP6844050B1 (en) 2020-03-03 2020-03-03 Terminal devices, methods, programs, server devices and systems
JP2021027514A JP2021140775A (en) 2020-03-03 2021-02-24 Terminal device, method, program, server apparatus and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020036159A JP6844050B1 (en) 2020-03-03 2020-03-03 Terminal devices, methods, programs, server devices and systems

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021027514A Division JP2021140775A (en) 2020-03-03 2021-02-24 Terminal device, method, program, server apparatus and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6844050B1 true JP6844050B1 (en) 2021-03-17
JP2021140347A JP2021140347A (en) 2021-09-16

Family

ID=74860879

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020036159A Active JP6844050B1 (en) 2020-03-03 2020-03-03 Terminal devices, methods, programs, server devices and systems
JP2021027514A Pending JP2021140775A (en) 2020-03-03 2021-02-24 Terminal device, method, program, server apparatus and system

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021027514A Pending JP2021140775A (en) 2020-03-03 2021-02-24 Terminal device, method, program, server apparatus and system

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6844050B1 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324138A (en) * 2001-02-22 2002-11-08 Shinji Takeuchi System for renting at spare time of monthly parking lot
JP2003216988A (en) * 2002-01-25 2003-07-31 Hiroji Yoshimura System for controlling shared parking via the internet
KR20180026056A (en) * 2016-09-02 2018-03-12 주식회사 스터디온에어 Reading room reservation management system based on artificial intelligence

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021140347A (en) 2021-09-16
JP2021140775A (en) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102521317B (en) Automated task completion by flowing context
US11816602B2 (en) Method and apparatus for online rental of vehicles
US20210138925A1 (en) Communication system, server, and terminal
US20160012401A1 (en) Methods for Discovering and Purchasing Content for Marine Electronics Device
JP2014501418A (en) E-book rental
CN101561915A (en) Plug-in unit acquiring method, system and device thereof
US11645705B2 (en) Method and apparatus for real-time qualification of rental customers
JP2009075986A (en) Electronic money charging method and account settlement terminal
CN105264492A (en) Automatic discovery of system behavior
US20190244438A1 (en) Car sharing settlement method and car sharing management system
US20220327611A1 (en) Information processing apparatus, a method, and a nonvolatile storage medium
CN105408922A (en) Process flow infrastructure and configuration interface
JP2018156197A (en) Parking lot reservation mediating server, parking lot server and computer program
JP6814695B2 (en) Reservation management device, reservation management method, and program
US8947698B2 (en) Moving a portion of a print job from one printer queue to another printer queue
JP2010509694A (en) Method and system for allowing full version content on mobile device
JP2018092209A (en) Parking lot reservation system, parking lot reservation method, computer program and storage medium storing the computer program
JP6844050B1 (en) Terminal devices, methods, programs, server devices and systems
JP7166421B2 (en) Parking lot information processing device, parking information processing method, and program
JP7145896B2 (en) Information provision control device, information provision control method and computer program
JP7131899B2 (en) Parking lot information processing device, parking information processing method, and program
AU2011340791B2 (en) Mobile service ordering system
JP7279684B2 (en) Server, wallet system, program and transfer method
WO2021199209A1 (en) Server device, program, and method
JP7247944B2 (en) Server, wallet system, program and notification method

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20200312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200915

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201130

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6844050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250