JP6842371B2 - Image processing device and image processing method - Google Patents

Image processing device and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP6842371B2
JP6842371B2 JP2017104079A JP2017104079A JP6842371B2 JP 6842371 B2 JP6842371 B2 JP 6842371B2 JP 2017104079 A JP2017104079 A JP 2017104079A JP 2017104079 A JP2017104079 A JP 2017104079A JP 6842371 B2 JP6842371 B2 JP 6842371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
operation mode
unit
user
history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017104079A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018201082A (en
Inventor
裕一 牛窪
裕一 牛窪
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2017104079A priority Critical patent/JP6842371B2/en
Publication of JP2018201082A publication Critical patent/JP2018201082A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6842371B2 publication Critical patent/JP6842371B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像を処理する画像処理装置、およびそのような画像処理装置において用いられる画像処理方法に関する。 The present invention relates to an image processing apparatus for processing an image and an image processing method used in such an image processing apparatus.

画像処理装置には、画像処理装置内における電力供給を制御するものがある。例えば、特許文献1には、情報処理装置から送信された省電力解除コマンドに基づいて、印刷部に電力を供給することにより、省電力状態から印刷可能状態に動作状態が変化する画像形成装置が開示されている。 Some image processing devices control the power supply in the image processing device. For example, Patent Document 1 describes an image forming apparatus whose operating state changes from a power saving state to a printable state by supplying power to a printing unit based on a power saving release command transmitted from an information processing device. It is disclosed.

特開2014−20687号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-20487

電子機器では、一般に消費電力の低減が望まれており、画像処理装置においても、消費電力の低減が期待されている。 In electronic devices, reduction in power consumption is generally desired, and in image processing devices, reduction in power consumption is also expected.

消費電力を低減することができる画像処理装置および画像処理方法を提供することが望ましい。 It is desirable to provide an image processing apparatus and an image processing method capable of reducing power consumption.

本発明の一実施の形態における画像処理装置は、撮像部と、人感センサと、識別部と、履歴管理部と、制御部とを備えている。人感センサは、ユーザの接近を検出するものである。識別部は、撮像部により撮像された第1の生体画像に基づいて、識別データベースを用いて識別処理を行うことにより、第1の生体画像に対応する第1のユーザ識別子を取得し、撮像部により撮像された第2の生体画像に基づいて識別処理を行うことができない場合に、第2の生体画像に基づいて識別データベースを更新するものである。履歴管理部は、操作履歴と、第1のユーザ識別子を含む複数のユーザ識別子とがそれぞれ対応づけて記憶された履歴データベースを用いて、第1のユーザ識別子に基づいて、第1のユーザ識別子に対応する第1の操作履歴を取得するものである。制御部は、人感センサの検出結果および第1の操作履歴に基づいて、複数の動作モードのうちの1つを選択することにより動作モードを設定するものである。上記複数の動作モードは、人感センサへの電力供給を行い、撮像部への電力供給を停止する第1の動作モードと、撮像部への電力供給を行い、人感センサへの電力供給を停止する第2の動作モードとを含む。制御部は、人感センサの検出結果に基づいて、動作モードを第1の動作モードから第2の動作モードに変更する。 The image processing device according to the embodiment of the present invention includes an image pickup unit, a motion sensor, an identification unit, a history management unit, and a control unit. The motion sensor detects the approach of the user. The identification unit acquires the first user identifier corresponding to the first biological image by performing identification processing using the identification database based on the first biological image captured by the imaging unit, and the imaging unit obtains the first user identifier corresponding to the first biological image. When the identification process cannot be performed based on the second biological image captured by the second biological image, the identification database is updated based on the second biological image. The history management unit uses a history database in which the operation history and a plurality of user identifiers including the first user identifier are stored in association with each other, and uses the history database to convert the operation history into the first user identifier based on the first user identifier. The corresponding first operation history is acquired. The control unit sets the operation mode by selecting one of the plurality of operation modes based on the detection result of the motion sensor and the first operation history. The plurality of operation modes are the first operation mode in which power is supplied to the motion sensor and the power supply to the image pickup unit is stopped, and power is supplied to the image pickup unit to supply power to the motion sensor. Includes a second mode of operation to stop. The control unit changes the operation mode from the first operation mode to the second operation mode based on the detection result of the motion sensor.

本発明の一実施の形態における画像処理方法は、撮像部が撮像することと、人感センサがユーザの接近を検出することと、撮像部により撮像された第1の生体画像に基づいて、識別データベースを用いて識別処理を行わせることにより、第1の生体画像に対応する第1のユーザ識別子を取得し、撮像部により撮像された第2の生体画像に基づいて識別処理を行うことができない場合に、第2の生体画像に基づいて識別データベースを更新することと、操作履歴と、第1のユーザ識別子を含む複数のユーザ識別子とがそれぞれ対応づけて記憶された履歴データベースを用いて、第1のユーザ識別子に基づいて、第1のユーザ識別子に対応する第1の操作履歴を取得することと、人感センサの検出結果および第1の操作履歴に基づいて、複数の動作モードのうちの1つを選択することにより動作モードを設定することとを含む上記複数の動作モードは、人感センサへの電力供給を行い、撮像部への電力供給を停止する第1の動作モードと、撮像部への電力供給を行い、人感センサへの電力供給を停止する第2の動作モードとを含む。動作モードを設定することは、人感センサの検出結果に基づいて、動作モードを第1の動作モードから第2の動作モードに変更することを含む。 The image processing method according to the embodiment of the present invention identifies based on the image captured by the imaging unit, the human sensor detecting the approach of the user, and the first biological image captured by the imaging unit. By performing the identification process using the database, it is not possible to acquire the first user identifier corresponding to the first biometric image and perform the identification process based on the second biometric image captured by the imaging unit. In this case, the identification database is updated based on the second biometric image, and the operation history is associated with a plurality of user identifiers including the first user identifier, and the history database is stored. Acquiring the first operation history corresponding to the first user identifier based on one user identifier, and based on the detection result of the human sensor and the first operation history, among a plurality of operation modes Includes setting the operation mode by selecting one . The plurality of operation modes are the first operation mode in which power is supplied to the motion sensor and the power supply to the image pickup unit is stopped, and power is supplied to the image pickup unit to supply power to the motion sensor. Includes a second mode of operation to stop. Setting the operation mode includes changing the operation mode from the first operation mode to the second operation mode based on the detection result of the motion sensor.

本発明の一実施の形態における画像処理装置および画像処理方法によれば、第1の生体画像に基づいて第1のユーザ識別子を取得し、前記第1のユーザ識別子に基づいて第1の操作履歴を取得し、前記第1の操作履歴に基づいて動作モードを設定したので、消費電力を低減することができる。 According to the image processing apparatus and the image processing method according to the embodiment of the present invention, the first user identifier is acquired based on the first biological image, and the first operation history is obtained based on the first user identifier. And set the operation mode based on the first operation history, so that the power consumption can be reduced.

一実施の形態に係る画像処理装置の一構成例を表す構成図である。It is a block diagram which shows one structural example of the image processing apparatus which concerns on one Embodiment. 図1に示した画像処理装置の制御機構の一構成例を表すブロック図である。It is a block diagram which shows one structural example of the control mechanism of the image processing apparatus shown in FIG. 図2に示した履歴データベースにおける操作履歴の一例を表す表である。It is a table which shows an example of the operation history in the history database shown in FIG. 図1に示した画像処理装置における電源供給動作の一例を表す表である。It is a table which shows an example of the power supply operation in the image processing apparatus shown in FIG. 図1に示した画像処理装置における実行可能な処理の一例を表す表である。It is a table which shows an example of the process which can be executed in the image processing apparatus shown in FIG. 図1に示した画像処理装置における一動作例を表すフローチャートである。It is a flowchart which shows one operation example in the image processing apparatus shown in FIG. 図1に示した画像処理装置における一動作例を表す他のフローチャートである。It is another flowchart which shows one operation example in the image processing apparatus shown in FIG. 図6A,6Bに示したユーザ識別処理の一動作例を表すフローチャートである。6 is a flowchart showing an operation example of the user identification process shown in FIGS. 6A and 6B. 図6Aに示した操作履歴更新処理の一動作例を表すフローチャートである。6 is a flowchart showing an operation example of the operation history update process shown in FIG. 6A. 図6Aに示した操作履歴更新処理の一動作例を表す表である。It is a table which shows one operation example of the operation history update process shown in FIG. 6A. 図6Bに示した動作モード選択処理の一動作例を表すフローチャートである。6 is a flowchart showing an operation example of the operation mode selection process shown in FIG. 6B.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[構成例]
図1は、本発明の一実施の形態に係る画像処理装置(画像処理装置1)の一構成例を表すものである。この画像処理装置1は、ユーザの「生体画像」(この例では顔画像)に基づいてユーザを識別し、そのユーザの操作履歴に基づいて、動作モードを設定するものである。なお、本発明の実施の形態に係る画像処理方法は、本実施の形態により具現化されるので、併せて説明する。
[Configuration example]
FIG. 1 shows a configuration example of an image processing device (image processing device 1) according to an embodiment of the present invention. The image processing device 1 identifies the user based on the user's "biological image" (face image in this example), and sets the operation mode based on the operation history of the user. Since the image processing method according to the embodiment of the present invention is embodied by the embodiment, it will be described together.

画像処理装置1は、画像読取部10と、画像形成部20と、操作パネル31と、人感センサ32と、撮像部33とを備えている。 The image processing device 1 includes an image reading unit 10, an image forming unit 20, an operation panel 31, a motion sensor 32, and an imaging unit 33.

画像読取部10は、紙などの読取媒体MRに印刷された画像を読み取るものである。この例では、画像読取部10は、ADF(Auto Document Feeder)を有している。これにより、画像読取部10では、複数の読取媒体MRに印刷された画像を容易に読み取ることができる。また、画像読取部10では、ユーザが読取媒体MRを画像読取部10の読取面にセットすることにより、いわゆるフラットベッドスキャナとしても機能するようになっている。 The image reading unit 10 reads an image printed on a reading medium MR such as paper. In this example, the image reading unit 10 has an ADF (Auto Document Feeder). As a result, the image reading unit 10 can easily read the images printed on the plurality of reading media MRs. Further, the image reading unit 10 also functions as a so-called flatbed scanner by the user setting the reading medium MR on the reading surface of the image reading unit 10.

画像形成部20は、紙などの記録媒体MPに画像を形成するものである。この例では画像形成部20は、電子写真方式により画像を形成するようになっている。画像形成部20は、媒体収容部21と、ピックアップローラ22と、4つの感光ドラムユニット23(感光ドラムユニット23K,23Y,23M,23C)と、4つの転写ローラ24(転写ローラ24K,24Y,24M,24C)と、定着部25とを有している。媒体収容部21は、記録媒体MPを収容するものである。ピックアップローラ22は、媒体収容部21に収納されている記録媒体MPをその最上部から1枚ずつ取り出し、取り出した記録媒体MPを搬送路29に送り出す部材である。感光ドラムユニット23Kは、黒色のトナー像を形成するものであり、転写ローラ24Kは、感光ドラムユニット23Kにより生成されたトナー像を記録媒体MPに転写するものである。感光ドラムユニット23Yは、黄色のトナー像を形成するものであり、転写ローラ24Yは、感光ドラムユニット23Yにより生成されたトナー像を記録媒体MPに転写するものである。感光ドラムユニット23Mは、マゼンタ色のトナー像を形成するものであり、転写ローラ24Mは、感光ドラムユニット23Mにより生成されたトナー像を記録媒体MPに転写するものである。感光ドラムユニット23Cは、シアン色のトナー像を形成するものであり、転写ローラ24Cは、感光ドラムユニット23Cにより生成されたトナー像を記録媒体MPに転写するものである。定着部25は、記録媒体MPに対し熱および圧力を付与することにより、記録媒体MPに転写されたトナー像を記録媒体MPに定着させるものである。そして、トナー像が定着された記録媒体MPは、画像形成部20の外部に排出されるようになっている。 The image forming unit 20 forms an image on a recording medium MP such as paper. In this example, the image forming unit 20 forms an image by an electrophotographic method. The image forming unit 20 includes a medium accommodating unit 21, a pickup roller 22, four photosensitive drum units 23 (photosensitive drum units 23K, 23Y, 23M, 23C), and four transfer rollers 24 (transfer rollers 24K, 24Y, 24M, 24C). ) And the fixing portion 25. The medium accommodating unit 21 accommodates the recording medium MP. The pickup roller 22 is a member that takes out the recording media MP stored in the medium accommodating portion 21 one by one from the uppermost portion thereof and sends the taken out recording medium MP to the transport path 29. The photosensitive drum unit 23K forms a black toner image, and the transfer roller 24K transfers the toner image generated by the photosensitive drum unit 23K to the recording medium MP. The photosensitive drum unit 23Y forms a yellow toner image, and the transfer roller 24Y transfers the toner image generated by the photosensitive drum unit 23Y to the recording medium MP. The photosensitive drum unit 23M forms a magenta-colored toner image, and the transfer roller 24M transfers the toner image generated by the photosensitive drum unit 23M to the recording medium MP. The photosensitive drum unit 23C forms a cyan-colored toner image, and the transfer roller 24C transfers the toner image generated by the photosensitive drum unit 23C to the recording medium MP. The fixing unit 25 fixes the toner image transferred to the recording medium MP to the recording medium MP by applying heat and pressure to the recording medium MP. Then, the recording medium MP on which the toner image is fixed is discharged to the outside of the image forming unit 20.

操作パネル31は、ユーザの操作を受け付けるとともに、画像処理装置1の動作状態などを表示するものであり、例えば、液晶ディスプレイ、タッチパネル、各種ボタンなどを用いて構成されるものである。人感センサ32は、ユーザの接近を検出するものであり、例えば赤外線センサなどを用いて構成されるものである。撮像部33は、操作しているユーザの顔を撮像するものであり、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサなどを用いて構成されるものである。 The operation panel 31 accepts the user's operation and displays the operating state of the image processing device 1, and is configured by using, for example, a liquid crystal display, a touch panel, various buttons, and the like. The motion sensor 32 detects the approach of the user, and is configured by using, for example, an infrared sensor. The image pickup unit 33 captures the face of the user who is operating the image pickup unit 33, and is configured by using, for example, a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor or the like.

図2は、画像処理装置1における制御機構の一例を表すものである。画像処理装置1は、ネットワーク通信部41と、FAX通信部42と、ユーザ識別部43と、操作履歴管理部45と、制御部47とを備えている。 FIG. 2 shows an example of a control mechanism in the image processing device 1. The image processing device 1 includes a network communication unit 41, a fax communication unit 42, a user identification unit 43, an operation history management unit 45, and a control unit 47.

ネットワーク通信部41は、ネットワーク通信を行うものであり、例えば、有線LAN(Local Area Network)などにより構成されるネットワークを介してパーソナルコンピュータ(図示せず)に接続されている。ネットワーク通信部41は、例えばこのパーソナルコンピュータと通信を行うことにより、パーソナルコンピュータから送信された印刷データDPを受信するようになっている。 The network communication unit 41 performs network communication, and is connected to a personal computer (not shown) via a network composed of, for example, a wired LAN (Local Area Network). The network communication unit 41 receives the print data DP transmitted from the personal computer, for example, by communicating with the personal computer.

FAX通信部42は、電話回線を介して通信相手との間でFAXデータを送受信するものである。 The FAX communication unit 42 transmits and receives FAX data to and from a communication partner via a telephone line.

ユーザ識別部43は、撮像部33により撮像された撮像画像に基づいて、操作しているユーザの顔画像PFを取得し、この顔画像PFに基づいて、ユーザを識別するものである。ユーザ識別部43は、ユーザデータベース44を有している。ユーザデータベース44は、ユーザの顔画像PFを識別するための情報(顔画像情報INF)が、そのユーザのユーザ識別子IDに対応づけてそれぞれ登録されたものである。この構成により、ユーザ識別部43は、撮像部33により撮像された顔画像PFに基づいて、このユーザデータベース44を用いて、ユーザを識別し、その顔画像PFに対応するユーザ識別子IDを取得するようになっている。 The user identification unit 43 acquires the face image PF of the operating user based on the captured image captured by the image pickup unit 33, and identifies the user based on the face image PF. The user identification unit 43 has a user database 44. In the user database 44, information for identifying the user's face image PF (face image information INF) is registered in association with the user identifier ID of the user. With this configuration, the user identification unit 43 identifies the user using the user database 44 based on the face image PF imaged by the image pickup unit 33, and acquires the user identifier ID corresponding to the face image PF. It has become like.

また、ユーザ識別部43は、このユーザデータベース44を用いて、撮像部33により撮像された顔画像PFに基づいてユーザを識別することができなかった場合には、その顔画像PFに基づいてユーザデータベース44を更新する機能をも有している。具体的には、ユーザ識別部43は、撮像部33により撮像された顔画像PFに基づいて顔画像情報INFを生成し、この顔画像情報INFを、新たに割り当てたユーザ識別子IDに対応づけてユーザデータベース44に登録する。このようにして、ユーザ識別部43は、操作しているユーザがユーザデータベース44に登録されていない場合には、そのユーザを自動的に登録するようになっている。 If the user identification unit 43 cannot identify the user based on the face image PF imaged by the image pickup unit 33 using the user database 44, the user identification unit 43 uses the face image PF to identify the user. It also has a function to update the database 44. Specifically, the user identification unit 43 generates a face image information INF based on the face image PF imaged by the image pickup unit 33, and associates this face image information INF with the newly assigned user identifier ID. Register in the user database 44. In this way, when the operating user is not registered in the user database 44, the user identification unit 43 automatically registers the user.

操作履歴管理部45は、ユーザの操作履歴を管理するものである。操作履歴管理部45は、履歴データベース46を有している。履歴データベース46は、ユーザ識別子IDごとに、操作履歴を記憶するものである。 The operation history management unit 45 manages the operation history of the user. The operation history management unit 45 has a history database 46. The history database 46 stores the operation history for each user identifier ID.

図3は、履歴データベース46の一例を表すものである。履歴データベース46は、ユーザ識別子IDごとに、操作履歴(プリント回数CPおよびスキャン回数CS)を記憶している。プリント回数CPは、画像処理装置1におけるプリント機能を利用した回数であり、スキャン回数CSは、画像処理装置1におけるスキャン機能を利用した回数である。言い換えれば、プリント回数CPは、画像形成部20を使用したジョブの数を示し、スキャン回数CSは、画像読取部10を使用したジョブの数を示す。 FIG. 3 shows an example of the history database 46. The history database 46 stores the operation history (print count CP and scan count CS) for each user identifier ID. The print count CP is the number of times the print function of the image processing device 1 is used, and the scan count CS is the number of times the scan function of the image processing device 1 is used. In other words, the print count CP indicates the number of jobs using the image forming unit 20, and the scan count CS indicates the number of jobs using the image reading unit 10.

この構成により、操作履歴管理部45は、ユーザの操作に基づいて、そのユーザのユーザ識別子IDに対応するプリント回数CPおよびスキャン回数CSを更新することにより、履歴データベース46を更新する。また、操作履歴管理部45は、ユーザ識別子IDに基づいて、そのユーザ識別子IDに対応するプリント回数CPおよびスキャン回数CSを取得する機能をも有している。 With this configuration, the operation history management unit 45 updates the history database 46 by updating the print count CP and scan count CS corresponding to the user identifier ID of the user based on the user's operation. Further, the operation history management unit 45 also has a function of acquiring the print count CP and the scan count CS corresponding to the user identifier ID based on the user identifier ID.

制御部47は、画像処理装置1内の各ブロックの動作を制御することにより、画像処理装置1の全体動作を制御するものである。制御部47は、例えば、プログラムを実行可能なプロセッサを用いて構成されるものである。 The control unit 47 controls the overall operation of the image processing device 1 by controlling the operation of each block in the image processing device 1. The control unit 47 is configured by using, for example, a processor capable of executing a program.

制御部47は、動作モード制御部48を有している。動作モード制御部48は、画像処理装置1の動作モードMを設定するものである。画像処理装置1は、5つの動作モードM(スリープモードM1、ユーザ接近モードM2、スキャンモードM3、プリントモードM4、および完全動作モードM5)を有しており、動作モード制御部48は、この5つの動作モードMのうちの1つを、動作モードMとして設定する。そして、動作モード制御部48は、設定した動作モードMに基づいて、画像処理装置1内の各ブロックへの電源供給をそれぞれ制御するようになっている。 The control unit 47 has an operation mode control unit 48. The operation mode control unit 48 sets the operation mode M of the image processing device 1. The image processing device 1 has five operation modes M (sleep mode M1, user approach mode M2, scan mode M3, print mode M4, and complete operation mode M5), and the operation mode control unit 48 has the five operation modes M. One of the two operation modes M is set as the operation mode M. Then, the operation mode control unit 48 controls the power supply to each block in the image processing device 1 based on the set operation mode M.

図4は、動作モードMのそれぞれにおける電源供給動作の一例を表すものである。図4において、“○”は、電源供給を行うことを示し、“−”は、電源供給を行わないことを示す。 FIG. 4 shows an example of the power supply operation in each of the operation modes M. In FIG. 4, “◯” indicates that power is supplied, and “−” indicates that power is not supplied.

図5は、動作モードMのそれぞれにおいて実行することができる処理の一例を表すものである。図5において、“○”は、処理を実行することができることを示し、“−”は、処理を実行することができないことを示す。また、“コピー処理”は、例えば、画像読取部10が読取媒体MRに印刷された画像を読み取り、読み取った画像を画像形成部20が記録媒体MPに形成する処理である。“スキャン処理”は、例えば、画像読取部10が読取媒体MRに印刷された画像を読み取り、読み取った画像をネットワーク通信部41が例えばパーソナルコンピュータに送信する処理である。なお、これに限定されるものではなく、“スキャン処理”は、例えば、画像読取部10が読取媒体MRに印刷された画像を読み取り、読み取った画像を画像処理装置1内に記憶する処理であってもよい。“プリント処理”は、例えば、ネットワーク通信部11が印刷データDPを受信し、その印刷データDPに含まれる画像を画像形成部20が記録媒体MPに形成する処理である。なお、これに限定されるものではなく、“プリント処理”は、例えば、ユーザが操作パネル31を操作することにより、事前に画像処理装置1内に記憶された印刷データDPに含まれる画像を、画像形成部20が記録媒体MPに形成する処理であってもよい。“FAX送信処理”は、例えば、画像読取部10が読取媒体MRに印刷された画像を読み取り、読み取った画像を含むFAXデータをFAX通信部42が送信する処理である。“FAX受信処理”は、例えば、FAX通信部42がFAXデータを受信し、そのFAXデータに含まれる画像を画像形成部20が記録媒体MPに形成する処理である。 FIG. 5 shows an example of processing that can be executed in each of the operation modes M. In FIG. 5, “◯” indicates that the process can be executed, and “−” indicates that the process cannot be executed. Further, the "copy process" is, for example, a process in which the image reading unit 10 reads the image printed on the reading medium MR, and the image forming unit 20 forms the read image on the recording medium MP. The “scan process” is, for example, a process in which the image reading unit 10 reads an image printed on the reading medium MR, and the network communication unit 41 transmits the read image to, for example, a personal computer. The "scanning process" is not limited to this, and is, for example, a process in which the image reading unit 10 reads an image printed on the reading medium MR and stores the read image in the image processing device 1. You may. The “print process” is, for example, a process in which the network communication unit 11 receives the print data DP, and the image forming unit 20 forms the image included in the print data DP on the recording medium MP. The "print process" is not limited to this, and the "print process" is, for example, an image included in the print data DP stored in the image processing device 1 in advance by the user operating the operation panel 31. The process may be such that the image forming unit 20 forms on the recording medium MP. The "FAX transmission process" is, for example, a process in which the image reading unit 10 reads an image printed on the reading medium MR, and the FAX communication unit 42 transmits the FAX data including the read image. The "FAX reception process" is, for example, a process in which the FAX communication unit 42 receives the FAX data, and the image forming unit 20 forms the image included in the FAX data on the recording medium MP.

スリープモードM1は、処理に備えて待機しているときに設定される動作モードMである。このスリープモードM1では、人感センサ32、FAX通信部42、およびネットワーク通信部41に対して電源供給が行われる。画像処理装置1は、人感センサ32に電源供給を行うことにより、ユーザの接近を検出することができる。画像処理装置1は、ネットワーク通信部41に電源供給を行うことにより印刷データDPを受け付けることができる。また、画像処理装置1は、FAX通信部42に電源供給を行うことによりFAXデータを受け付けることができる。 The sleep mode M1 is an operation mode M that is set while waiting for processing. In this sleep mode M1, power is supplied to the motion sensor 32, the fax communication unit 42, and the network communication unit 41. The image processing device 1 can detect the approach of the user by supplying power to the motion sensor 32. The image processing device 1 can receive the print data DP by supplying power to the network communication unit 41. Further, the image processing device 1 can receive the fax data by supplying power to the fax communication unit 42.

ユーザ接近モードM2は、ユーザが画像処理装置1に接近しているときに設定される動作モードMである。このユーザ接近モードM2では、撮像部33、FAX通信部42、およびネットワーク通信部41に対して電源供給が行われる。画像処理装置1は、撮像部33に電源供給を行うことにより、ユーザの顔を撮像することができる。これにより、画像処理装置1は、顔画像PFに基づいて操作しているユーザを識別し、そのユーザの操作履歴に基づいて、画像処理装置1の動作モードMを設定することができる。 The user approach mode M2 is an operation mode M that is set when the user is approaching the image processing device 1. In this user approach mode M2, power is supplied to the image pickup unit 33, the fax communication unit 42, and the network communication unit 41. The image processing device 1 can image the user's face by supplying power to the image pickup unit 33. Thereby, the image processing device 1 can identify the user who is operating based on the face image PF, and can set the operation mode M of the image processing device 1 based on the operation history of the user.

スキャンモードM3は、プリント機能を使用せずにスキャン機能を使用する場合や、プリント機能を使用せずにスキャン機能を使用すると推定される場合に設定される動作モードMである。このスキャンモードM3では、撮像部33、操作パネル31、画像読取部10、FAX通信部42、およびネットワーク通信部41に対して電源供給が行われる。これにより、画像処理装置1は、このスキャンモードM3では、図5に示したように、“スキャン処理”および“FAX送信処理”を行うことができるようになっている。 The scan mode M3 is an operation mode M set when the scan function is used without using the print function or when the scan function is presumed to be used without using the print function. In this scan mode M3, power is supplied to the image pickup unit 33, the operation panel 31, the image reading unit 10, the fax communication unit 42, and the network communication unit 41. As a result, the image processing apparatus 1 can perform "scan processing" and "FAX transmission processing" in the scan mode M3 as shown in FIG.

プリントモードM4は、スキャン機能を使用せずにプリント機能を使用する場合や、スキャン機能を使用せずにプリント機能を使用すると推定される場合に設定される動作モードMである。このプリントモードM4では、撮像部33、操作パネル31、画像形成部20、FAX通信部42、およびネットワーク通信部41に対して電源供給が行われる。これにより、画像処理装置1は、このプリントモードM4では、図5に示したように、“プリント処理”および“FAX受信処理”を行うことができるようになっている。 The print mode M4 is an operation mode M set when the print function is used without using the scan function or when the print function is presumed to be used without using the scan function. In this print mode M4, power is supplied to the image pickup unit 33, the operation panel 31, the image forming unit 20, the fax communication unit 42, and the network communication unit 41. As a result, the image processing apparatus 1 can perform "print processing" and "fax reception processing" in the print mode M4 as shown in FIG.

完全動作モードM5は、スキャン機能およびプリント機能の両方を使用する場合や、スキャン機能およびプリント機能の両方を使用すると推定される場合に設定される動作モードMである。この完全動作モードM5では、撮像部33、操作パネル31、画像読取部10、画像形成部20、FAX通信部42、およびネットワーク通信部41に対して電源供給が行われる。これにより、画像処理装置1は、この完全動作モードM5では、図5に示したように、“コピー処理”、“スキャン処理”、“プリント処理”、“FAX送信処理”、および“FAX受信処理”を行うことができるようになっている。 The complete operation mode M5 is an operation mode M that is set when both the scan function and the print function are used, or when it is estimated that both the scan function and the print function are used. In this complete operation mode M5, power is supplied to the image pickup unit 33, the operation panel 31, the image reading unit 10, the image forming unit 20, the fax communication unit 42, and the network communication unit 41. As a result, in this complete operation mode M5, the image processing device 1 performs "copy processing", "scan processing", "print processing", "FAX transmission processing", and "FAX reception processing" as shown in FIG. "Can be done.

動作モード制御部48は、この5つの動作モードMのうちの1つを動作モードMとして設定する。そして、動作モード制御部48は、設定した動作モードMに基づいて、図4に示したように、画像処理装置1内の各ブロックへの電源供給をそれぞれ制御するようになっている。 The operation mode control unit 48 sets one of the five operation modes M as the operation mode M. Then, the operation mode control unit 48 controls the power supply to each block in the image processing device 1 based on the set operation mode M, as shown in FIG.

ここで、ユーザ識別部43は、本発明における「識別部」の一具体例に対応する。顔画像PFは、本発明における「生体画像」の一具体例に対応する。ユーザデータベース44は、本発明における「識別データベース」の一具体例に対応する。操作履歴管理部46は、本発明における「履歴管理部」の一具体例に対応する。履歴データベース46は、本発明における「履歴データベース」の一具体例に対応する。動作モード制御部48は、本発明における「制御部」の一具体例に対応する。人感センサ32は、本発明における「人感センサ」の一具体例に対応する。操作パネル31は、本発明における「操作部」の一具体例に対応する。スリープモードM1は、本発明における「第1の動作モード」の一具体例に対応する。ユーザ接近モードM2は、本発明における「第2の動作モード」の一具体例に対応する。スキャンモードM3は、本発明における「第3の動作モード」の一具体例に対応する。プリントモードM4は、本発明における「第4の動作モード」の一具体例に対応する。完全動作モードM5は、本発明における「第5の動作モード」の一具体例に対応する。 Here, the user identification unit 43 corresponds to a specific example of the "identification unit" in the present invention. The face image PF corresponds to a specific example of the "biological image" in the present invention. The user database 44 corresponds to a specific example of the "identification database" in the present invention. The operation history management unit 46 corresponds to a specific example of the “history management unit” in the present invention. The history database 46 corresponds to a specific example of the "history database" in the present invention. The operation mode control unit 48 corresponds to a specific example of the “control unit” in the present invention. The motion sensor 32 corresponds to a specific example of the “ motion sensor” in the present invention. The operation panel 31 corresponds to a specific example of the "operation unit" in the present invention. The sleep mode M1 corresponds to a specific example of the "first operation mode" in the present invention. The user approach mode M2 corresponds to a specific example of the "second operation mode" in the present invention. The scan mode M3 corresponds to a specific example of the "third operation mode" in the present invention. The print mode M4 corresponds to a specific example of the "fourth operation mode" in the present invention. The complete operation mode M5 corresponds to a specific example of the "fifth operation mode" in the present invention.

[動作および作用]
続いて、本実施の形態の画像処理装置1の動作および作用について説明する。
[Operation and action]
Subsequently, the operation and operation of the image processing device 1 of the present embodiment will be described.

(全体動作概要)
まず、図2を参照して、画像処理装置1の全体動作概要を説明する。ネットワーク通信部41は、ネットワーク通信を行うことにより、例えば、パーソナルコンピュータ(図示せず)から送信された印刷データDPを受信する。FAX通信部42は、電話回線を介して通信相手との間でFAXデータを送受信する。操作パネル31は、ユーザの操作を受け付けるとともに、画像処理装置1の動作状態などを表示する。人感センサ32は、ユーザの接近を検出する。撮像部33は、操作しているユーザの顔を撮像する。画像読取部10は、紙などの読取媒体MRに印刷された画像を読み取る。画像形成部20は、紙などの記録媒体MPに画像を形成する。ユーザ識別部43は、ユーザデータベース44を用いて、撮像部33により撮像された顔画像PFに対応するユーザ識別子IDを取得する。また、ユーザ識別部43は、ユーザデータベース44を用いて、撮像部33により撮像された顔画像PFに基づいてユーザを識別することができなかった場合には、その顔画像PFに基づいてユーザデータベース44を更新する。操作履歴管理部45は、ユーザの操作に基づいて、そのユーザのユーザ識別子IDに対応するプリント回数CPおよびスキャン回数CSを更新することにより、履歴データベース46を更新する。また、操作履歴管理部45は、ユーザ識別子IDに基づいて、そのユーザ識別子IDに対応するプリント回数CPおよびスキャン回数CSを取得する。制御部47は、画像処理装置1内の各ブロックの動作を制御することにより、画像処理装置1の全体動作を制御する。制御部47の動作モード制御部48は、画像処理装置1の動作モードMを設定し、設定した動作モードMに基づいて、画像処理装置1内の各ブロックへの電源供給をそれぞれ制御する。
(Overview of overall operation)
First, an outline of the overall operation of the image processing device 1 will be described with reference to FIG. The network communication unit 41 receives, for example, a print data DP transmitted from a personal computer (not shown) by performing network communication. The FAX communication unit 42 transmits and receives FAX data to and from a communication partner via a telephone line. The operation panel 31 accepts the user's operation and displays the operating state of the image processing device 1. The motion sensor 32 detects the approach of the user. The imaging unit 33 captures the face of the operating user. The image reading unit 10 reads an image printed on a reading medium MR such as paper. The image forming unit 20 forms an image on a recording medium MP such as paper. The user identification unit 43 uses the user database 44 to acquire the user identifier ID corresponding to the face image PF imaged by the image pickup unit 33. Further, when the user identification unit 43 cannot identify the user based on the face image PF imaged by the image pickup unit 33 using the user database 44, the user database 43 is based on the face image PF. Update 44. The operation history management unit 45 updates the history database 46 by updating the print count CP and scan count CS corresponding to the user identifier ID of the user based on the user's operation. Further, the operation history management unit 45 acquires the print count CP and the scan count CS corresponding to the user identifier ID based on the user identifier ID. The control unit 47 controls the overall operation of the image processing device 1 by controlling the operation of each block in the image processing device 1. The operation mode control unit 48 of the control unit 47 sets the operation mode M of the image processing device 1, and controls the power supply to each block in the image processing device 1 based on the set operation mode M.

(詳細動作)
図6A,6Bは、画像処理装置1の詳細動作を表すものである。
(Detailed operation)
6A and 6B show the detailed operation of the image processing device 1.

まず、制御部47は、ユーザによる電源投入を検出すると(ステップS101)、動作モード制御部48は、動作モードMを完全動作モードM5に設定する(ステップS102)。これにより、動作モード制御部48は、図4に示したように、撮像部33、操作パネル31、画像読取部10、画像形成部20、FAX通信部42、およびネットワーク通信部41に対して電源供給を行うように、画像処理装置1を制御する。 First, when the control unit 47 detects that the power is turned on by the user (step S101), the operation mode control unit 48 sets the operation mode M to the complete operation mode M5 (step S102). As a result, as shown in FIG. 4, the operation mode control unit 48 supplies power to the image pickup unit 33, the operation panel 31, the image reading unit 10, the image forming unit 20, the FAX communication unit 42, and the network communication unit 41. The image processing device 1 is controlled so as to supply the image.

次に、動作モード制御部48は、画像処理装置1の装置状態を監視する(ステップS103)。 Next, the operation mode control unit 48 monitors the device state of the image processing device 1 (step S103).

ステップS103において、ユーザが操作パネル31を操作することにより処理を指示した場合(ステップS103において“パネル操作により処理を指示”)には、ユーザ識別部43は、ユーザ識別処理A1を行う(ステップS104)。 When the user instructs the process by operating the operation panel 31 in step S103 (“the process is instructed by the panel operation” in step S103), the user identification unit 43 performs the user identification process A1 (step S104). ).

図7は、ユーザ識別処理A1のサブルーチンを表すものである。 FIG. 7 shows a subroutine of the user identification process A1.

まず、ユーザ識別部43は、撮像部33が撮像した撮像画像に基づいて、操作しているユーザの顔画像PFを取得する(ステップS171)。 First, the user identification unit 43 acquires the face image PF of the operating user based on the image captured by the image pickup unit 33 (step S171).

次に、ユーザ識別部43は、ステップS171において取得した顔画像PFに基づいて、ユーザデータベース44を用いて、ユーザを識別する(ステップS172)。 Next, the user identification unit 43 identifies the user using the user database 44 based on the face image PF acquired in step S171 (step S172).

ユーザの識別に成功した場合(ステップS173において“Y”)には、ユーザ識別部43は、ユーザデータベース44から、この顔画像PFに対応するユーザ識別子IDを取得する(ステップS174)。 When the user identification is successful (“Y” in step S173), the user identification unit 43 acquires the user identifier ID corresponding to the face image PF from the user database 44 (step S174).

また、ユーザの識別に失敗した場合(ステップS173において“N”)には、ユーザ識別部43は、この顔画像PFに基づいて顔画像情報INFを生成し、この顔画像情報INFを、新たに割り当てたユーザ識別子IDに対応づけてユーザデータベース44に登録することにより、ユーザデータベース44を更新する(ステップS175)。すなわち、操作しているユーザはユーザデータベース44に登録されていないため、このユーザをユーザデータベース44に登録する。そして、ユーザ識別部43は、この顔画像PFに対応する、新たに割り当てたユーザ識別子IDを取得する(ステップS176)。 If the user identification fails (“N” in step S173), the user identification unit 43 generates a face image information INF based on the face image PF, and newly creates the face image information INF. The user database 44 is updated by registering it in the user database 44 in association with the assigned user identifier ID (step S175). That is, since the operating user is not registered in the user database 44, this user is registered in the user database 44. Then, the user identification unit 43 acquires the newly assigned user identifier ID corresponding to the face image PF (step S176).

以上で、ユーザ識別処理A1のサブルーチン(図7)は終了する。 This completes the subroutine (FIG. 7) of the user identification process A1.

次に、図6Aに示したように、動作モード制御部48は、現在の動作モードMで、ステップS103においてパネル操作により指示された処理を実行可能かどうかを確認する(ステップS105)。すなわち、例えば、図5に示したように、現在の動作モードMがプリントモードM4であり、指示された処理が“プリント処理”である場合には、処理を実行可能である。また、例えば、現在の動作モードMがプリントモードM4であり、指示された処理が“コピー処理”である場合には、処理を実行することができない。現在の動作モードMで、指示された処理を実行可能である場合(ステップS105において“Y”)には、ステップS107に進む。 Next, as shown in FIG. 6A, the operation mode control unit 48 confirms whether or not the process instructed by the panel operation in step S103 can be executed in the current operation mode M (step S105). That is, for example, as shown in FIG. 5, when the current operation mode M is the print mode M4 and the instructed process is the “print process”, the process can be executed. Further, for example, when the current operation mode M is the print mode M4 and the instructed process is the "copy process", the process cannot be executed. If the instructed process can be executed in the current operation mode M (“Y” in step S105), the process proceeds to step S107.

ステップS105において、現在の動作モードMで、指示された処理を実行することができない場合(ステップS105において“N”)には、動作モード制御部48は、動作モードMを完全動作モードM5に設定する(ステップS106)。これにより、動作モード制御部48は、図4に示したように、撮像部33、操作パネル31、画像読取部10、画像形成部20、FAX通信部42、およびネットワーク通信部41に対して電源供給を行うように、画像処理装置1を制御する。 In step S105, when the instructed process cannot be executed in the current operation mode M (“N” in step S105), the operation mode control unit 48 sets the operation mode M to the complete operation mode M5. (Step S106). As a result, as shown in FIG. 4, the operation mode control unit 48 supplies power to the image pickup unit 33, the operation panel 31, the image reading unit 10, the image forming unit 20, the FAX communication unit 42, and the network communication unit 41. The image processing device 1 is controlled so as to supply the image.

次に、画像処理装置1は、ステップS103においてパネル操作により指示された処理を実行する(ステップS107)。具体的には、指示された処理が“コピー処理”である場合には、画像処理装置1は“コピー処理”を行い、指示された処理が“スキャン処理”である場合には、画像処理装置1は“スキャン処理”を行い、指示された処理が“プリント処理”である場合には、画像処理装置1は“プリント処理”を行い、指示された処理が“FAX送信処理”である場合には、画像処理装置1は“FAX送信処理”を行う。 Next, the image processing device 1 executes the process instructed by the panel operation in step S103 (step S107). Specifically, when the instructed process is "copy process", the image processing device 1 performs "copy process", and when the instructed process is "scan process", the image processing device 1 performs the "copy process". 1 performs "scan processing", and when the instructed processing is "print processing", the image processing device 1 performs "print processing", and when the instructed processing is "FAX transmission processing". The image processing device 1 performs "FAX transmission processing".

次に、操作履歴管理部45は、操作履歴更新処理A2を行う(ステップS108)。 Next, the operation history management unit 45 performs the operation history update process A2 (step S108).

図8は、操作履歴更新処理A2のサブルーチンを表すものである。 FIG. 8 shows a subroutine of the operation history update process A2.

まず、操作履歴管理部45は、ステップS103(図6A)においてパネル操作により指示された処理が、プリント機能を利用するものであるかどうかを確認する(ステップS181)。図9に示したように、パネル操作により指示された処理が、“プリント処理”および“コピー処理”である場合には、その処理は、プリント機能を利用するものである。パネル操作により指示された処理が、プリント機能を利用するものではない場合(ステップS181において“N”)には、ステップS183に進む。 First, the operation history management unit 45 confirms whether or not the process instructed by the panel operation in step S103 (FIG. 6A) uses the print function (step S181). As shown in FIG. 9, when the processes instructed by the panel operation are "print process" and "copy process", the process utilizes the print function. If the process instructed by the panel operation does not use the print function (“N” in step S181), the process proceeds to step S183.

ステップS181において、パネル操作により指示された処理が、プリント機能を利用するものである場合(ステップS181において“Y”)には、操作履歴管理部45は、履歴データベース46において、ステップS104において取得した、操作しているユーザのユーザ識別子IDに対応するプリント回数CPをインクリメントすることにより、履歴データベース46を更新する(ステップS182)。 In step S181, when the process instructed by the panel operation uses the print function (“Y” in step S181), the operation history management unit 45 has acquired in step S104 in the history database 46. , The history database 46 is updated by incrementing the print count CP corresponding to the user identifier ID of the operating user (step S182).

次に、操作履歴管理部45は、ステップS103(図6A)においてパネル操作により指示された処理が、スキャン機能を利用するものであるかどうかを確認する(ステップS183)。図9に示したように、パネル操作により指示された処理が、“スキャン処理”、“FAX送信処理”、および“コピー処理”であった場合には、その処理は、スキャン機能を利用するものである。パネル操作により指示された処理が、スキャン機能を利用するものではない場合(ステップS183において“N”)には、この操作履歴更新処理A2のサブルーチン(図8)は終了する。 Next, the operation history management unit 45 confirms whether or not the process instructed by the panel operation in step S103 (FIG. 6A) uses the scan function (step S183). As shown in FIG. 9, when the processes instructed by the panel operation are "scan process", "fax transmission process", and "copy process", the process uses the scan function. Is. When the process instructed by the panel operation does not use the scan function (“N” in step S183), the subroutine (FIG. 8) of the operation history update process A2 ends.

ステップS183において、パネル操作により指示された処理が、スキャン機能を利用するものである場合(ステップS183において“Y”)には、操作履歴管理部45は、履歴データベース46において、ステップS104において取得した、操作しているユーザのユーザ識別子IDに対応するスキャン回数CSをインクリメントすることにより、履歴データベース46を更新する(ステップS184)。 In step S183, when the process instructed by the panel operation uses the scan function (“Y” in step S183), the operation history management unit 45 has acquired in step S104 in the history database 46. , The history database 46 is updated by incrementing the scan count CS corresponding to the user identifier ID of the operating user (step S184).

以上で、操作履歴更新処理A2のサブルーチン(図8)は終了する。 This completes the subroutine (FIG. 8) of the operation history update process A2.

図6Aに示したように、このようにして操作履歴更新処理A2(ステップS108)が終了すると、ステップS103に戻る。 As shown in FIG. 6A, when the operation history update process A2 (step S108) is completed in this way, the process returns to step S103.

ステップS103において、FAX通信部42がFAXデータを受信した場合、またはネットワーク通信部41が印刷データDPを受信した場合(ステップS103において“FAXデータ受信または印刷データ受信”)には、動作モード制御部48は、動作モードMをプリントモードM4に設定する(ステップS111)。これにより、動作モード制御部48は、図4に示したように、撮像部33、操作パネル31、画像形成部20、FAX通信部42、およびネットワーク通信部41に対して電源供給を行うように、画像処理装置1を制御する。 In step S103, when the FAX communication unit 42 receives the FAX data, or when the network communication unit 41 receives the print data DP (“FAX data reception or print data reception” in step S103), the operation mode control unit 48 sets the operation mode M to the print mode M4 (step S111). As a result, as shown in FIG. 4, the operation mode control unit 48 supplies power to the image pickup unit 33, the operation panel 31, the image forming unit 20, the fax communication unit 42, and the network communication unit 41. , Controls the image processing device 1.

そして、画像処理装置1は、処理を実行する(ステップS112)。具体的には、FAX通信部42がFAXデータを受信した場合には、画像処理装置1は“FAX受信処理”を行い、ネットワーク通信部41が印刷データDPを受信した場合には、画像処理装置1は“プリント処理”を行う。 Then, the image processing device 1 executes the processing (step S112). Specifically, when the FAX communication unit 42 receives the FAX data, the image processing device 1 performs "FAX reception processing", and when the network communication unit 41 receives the print data DP, the image processing device 1 performs the "FAX reception processing". 1 performs "print processing".

そして、ステップS103に戻る。 Then, the process returns to step S103.

ステップS103において、ユーザによる操作パネル31の操作が所定時間にわたり無かった場合(ステップS103において“所定時間パネル操作なし”)には、動作モード制御部48は、動作モードMをスリープモードM1に設定する(ステップS121)。これにより、動作モード制御部48は、図5に示したように、人感センサ32、FAX通信部42、およびネットワーク通信部41に対して電源供給を行うように、画像処理装置1を制御する。 If the user has not operated the operation panel 31 for a predetermined time in step S103 (“no panel operation for a predetermined time” in step S103), the operation mode control unit 48 sets the operation mode M to the sleep mode M1. (Step S121). As a result, the operation mode control unit 48 controls the image processing device 1 so as to supply power to the motion sensor 32, the fax communication unit 42, and the network communication unit 41, as shown in FIG. ..

次に、図6Bに示したように、動作モード制御部48は、画像処理装置1の装置状態を監視する(ステップS122)。 Next, as shown in FIG. 6B, the operation mode control unit 48 monitors the device state of the image processing device 1 (step S122).

ステップS122において、人感センサ32がユーザの接近を検出した場合(ステップS122において“ユーザの接近を検出”)には、動作モード制御部48は、動作モードMをユーザ接近モードM2に設定する(ステップS123)。これにより、動作モード制御部48は、図4に示したように、撮像部33、FAX通信部42、およびネットワーク通信部41に対して電源供給を行うように、画像処理装置1を制御する。 When the motion sensor 32 detects the approach of the user in step S122 (“detecting the approach of the user” in step S122), the operation mode control unit 48 sets the operation mode M to the user approach mode M2 ( Step S123). As a result, the operation mode control unit 48 controls the image processing device 1 so as to supply power to the image pickup unit 33, the fax communication unit 42, and the network communication unit 41, as shown in FIG.

次に、ユーザ識別部43は、ユーザ識別処理A1を行う(ステップS124)。この処理は、図6Aに示したステップS104において行った処理(図7)と同様である。 Next, the user identification unit 43 performs the user identification process A1 (step S124). This process is the same as the process (FIG. 7) performed in step S104 shown in FIG. 6A.

次に、動作モード制御部48は、動作モード選択処理A3を行う(ステップS125)。 Next, the operation mode control unit 48 performs the operation mode selection process A3 (step S125).

図10は、動作モード選択処理A3のサブルーチンを表すものである。 FIG. 10 shows a subroutine of the operation mode selection process A3.

まず、操作履歴管理部45は、履歴データベース46から、ステップS124(図6B)において取得した、操作しているユーザのユーザ識別子IDに対応する操作履歴を取得する(ステップS191)。操作履歴の取得に失敗した場合(ステップS192において“N”)には、この動作モード選択処理A3のサブルーチン(図10)は終了する。 First, the operation history management unit 45 acquires the operation history corresponding to the user identifier ID of the operating user acquired in step S124 (FIG. 6B) from the history database 46 (step S191). If the acquisition of the operation history fails (“N” in step S192), the subroutine (FIG. 10) of the operation mode selection process A3 ends.

操作履歴の取得に成功した場合(ステップS192において“Y”)には、動作モード制御部48は、その操作履歴に含まれるスキャン回数CSおよびプリント回数CPの大小関係を確認する(ステップS193)。 When the operation history is successfully acquired (“Y” in step S192), the operation mode control unit 48 confirms the magnitude relationship between the scan count CS and the print count CP included in the operation history (step S193).

ステップS193において、スキャン回数CSがプリント回数CPよりも多い場合(ステップS193において“スキャン回数CS>プリント回数CP”)には、動作モード制御部48は、スキャンモードM3を選択する(ステップS194)。図3の例では、例えば、ユーザ識別子IDが“00000001”である場合、およびユーザ識別子IDが“00000003”である場合に、スキャンモードM3が選択される。すなわち、この場合には、操作しているユーザは、“スキャン処理”や“FAX送信処理”を指示する可能性が高いので、動作モード制御部48は、スキャンモードM3を選択する。 In step S193, when the number of scans CS is larger than the number of prints CP (“scan count CS> print count CP” in step S193), the operation mode control unit 48 selects the scan mode M3 (step S194). In the example of FIG. 3, for example, the scan mode M3 is selected when the user identifier ID is “00000001” and when the user identifier ID is “00000003”. That is, in this case, since the operating user is likely to instruct "scan processing" or "FAX transmission processing", the operation mode control unit 48 selects the scan mode M3.

また、ステップS193において、スキャン回数CSがプリント回数CPよりも少ない場合(ステップS193において“スキャン回数CS<プリント回数CP”)には、動作モード制御部48は、プリントモードM4を選択する(ステップS195)。図3の例では、例えば、ユーザ識別子IDが“00000002”である場合、およびユーザ識別子IDが“00000004”である場合に、プリントモードM4が選択される。すなわち、この場合には、操作しているユーザは、“プリント処理”を指示する可能性が高いので、動作モード制御部48は、プリントモードM4を選択する。 Further, in step S193, when the number of scans CS is smaller than the number of prints CP (“scan count CS <print count CP” in step S193), the operation mode control unit 48 selects the print mode M4 (step S195). ). In the example of FIG. 3, for example, the print mode M4 is selected when the user identifier ID is “00000002” and when the user identifier ID is “00000004”. That is, in this case, since the operating user is likely to instruct the "print process", the operation mode control unit 48 selects the print mode M4.

また、ステップS193において、スキャン回数CSがプリント回数CPと等しい場合(ステップS193において“スキャン回数CS=プリント回数CP”)には、動作モード制御部48は、完全動作モードM5を選択する(ステップS196)。図3の例では、例えば、ユーザ識別子IDが“00000005”である場合に、完全動作モードM5が選択される。 Further, in step S193, when the scan count CS is equal to the print count CP (“scan count CS = print count CP” in step S193), the operation mode control unit 48 selects the complete operation mode M5 (step S196). ). In the example of FIG. 3, for example, when the user identifier ID is "00000005", the complete operation mode M5 is selected.

以上で、動作モード選択処理A3のサブルーチン(図10)は終了する。 This completes the subroutine (FIG. 10) of the operation mode selection process A3.

そして、図6Bに示したように、動作モード選択処理A3(ステップS125)により選択された動作モードMが完全動作モードM5である場合(ステップS126において“完全動作モードM5”)には、動作モード制御部48は、動作モードMを完全動作モードM5に設定する(ステップS127)。これにより、動作モード制御部48は、図4に示したように、撮像部33、操作パネル31、画像読取部10、画像形成部20、FAX通信部42、およびネットワーク通信部41に対して電源供給を行うように、画像処理装置1を制御する。 Then, as shown in FIG. 6B, when the operation mode M selected by the operation mode selection process A3 (step S125) is the complete operation mode M5 (“complete operation mode M5” in step S126), the operation mode The control unit 48 sets the operation mode M to the complete operation mode M5 (step S127). As a result, as shown in FIG. 4, the operation mode control unit 48 supplies power to the image pickup unit 33, the operation panel 31, the image reading unit 10, the image forming unit 20, the FAX communication unit 42, and the network communication unit 41. The image processing device 1 is controlled so as to supply the image.

また、動作モード選択処理A3(ステップS125)により選択された動作モードMがスキャンモードM3である場合(ステップS126において“スキャンモードM3”)には、動作モード制御部48は、動作モードMをスキャンモードM3に設定する(ステップS128)。これにより、動作モード制御部48は、図4に示したように、撮像部33、操作パネル31、画像読取部10、FAX通信部42、およびネットワーク通信部41に対して電源供給を行うように、画像処理装置1を制御する。 When the operation mode M selected by the operation mode selection process A3 (step S125) is the scan mode M3 (“scan mode M3” in step S126), the operation mode control unit 48 scans the operation mode M. Set to mode M3 (step S128). As a result, as shown in FIG. 4, the operation mode control unit 48 supplies power to the image pickup unit 33, the operation panel 31, the image reading unit 10, the fax communication unit 42, and the network communication unit 41. , Controls the image processing device 1.

また、動作モード選択処理A3(ステップS125)により選択された動作モードMがプリントモードM4である場合(ステップS126において“プリントモードM4”)には、動作モード制御部48は、動作モードMをプリントモードM4に設定する(ステップS129)。これにより、動作モード制御部48は、図4に示したように、撮像部33、操作パネル31、画像形成部20、FAX通信部42、およびネットワーク通信部41に対して電源供給を行うように、画像処理装置1を制御する。 When the operation mode M selected by the operation mode selection process A3 (step S125) is the print mode M4 (“print mode M4” in step S126), the operation mode control unit 48 prints the operation mode M. Set to mode M4 (step S129). As a result, as shown in FIG. 4, the operation mode control unit 48 supplies power to the image pickup unit 33, the operation panel 31, the image forming unit 20, the fax communication unit 42, and the network communication unit 41. , Controls the image processing device 1.

そして、ステップS103(図6A)に戻る。 Then, the process returns to step S103 (FIG. 6A).

また、ステップS122において、操作パネル31がパネル操作を検出した場合(ステップS122において“パネル操作を検出”)には、ステップS127に進む。 If the operation panel 31 detects a panel operation in step S122 (“panel operation detected” in step S122), the process proceeds to step S127.

また、ステップS122において、FAX通信部42がFAXデータを受信した場合、またはネットワーク通信部41が印刷データDPを受信した場合(ステップS122において“FAXデータ受信または印刷データ受信”)には、動作モード制御部48は、動作モードMをプリントモードM4に設定する(ステップS131)。これにより、動作モード制御部48は、図4に示したように、撮像部33、操作パネル31、画像形成部20、FAX通信部42、およびネットワーク通信部41に対して電源供給を行うように、画像処理装置1を制御する。 Further, in step S122, when the FAX communication unit 42 receives the FAX data, or when the network communication unit 41 receives the print data DP (“FAX data reception or print data reception” in step S122), the operation mode The control unit 48 sets the operation mode M to the print mode M4 (step S131). As a result, as shown in FIG. 4, the operation mode control unit 48 supplies power to the image pickup unit 33, the operation panel 31, the image forming unit 20, the fax communication unit 42, and the network communication unit 41. , Controls the image processing device 1.

そして、画像処理装置1は、処理を実行する(ステップS132)。具体的には、FAX通信部42がFAXデータを受信した場合には、画像処理装置1は“FAX受信処理”を行い、ネットワーク通信部41が印刷データDPを受信した場合には、画像処理装置1は“プリント処理”を行う。 Then, the image processing device 1 executes the process (step S132). Specifically, when the FAX communication unit 42 receives the FAX data, the image processing device 1 performs "FAX reception processing", and when the network communication unit 41 receives the print data DP, the image processing device 1 performs the "FAX reception processing". 1 performs "print processing".

そして、ステップS103(図6A)に戻る。 Then, the process returns to step S103 (FIG. 6A).

以上のように、画像処理装置1では、ユーザの操作履歴(プリント回数CPおよびスキャン回数CS)に基づいて、動作モードMを設定するようにした。具体的には、例えば、ユーザの操作履歴において、スキャン回数CSがプリント回数CPよりも多い場合には、動作モード制御部48は、そのユーザが、“スキャン処理”や“FAX送信処理”を指示する可能性が高いと判断し、動作モードMをスキャンモードM3に設定する。これにより、画像処理装置1では、図4に示したように、例えば画像形成部20への電源供給が停止される。また、例えば、ユーザの操作履歴において、プリント回数CPがスキャン回数CSよりも多い場合には、動作モード制御部48は、そのユーザが、“プリント処理”を指示する可能性が高いと判断し、動作モード制御部48は、動作モードMをプリントモードM4に設定する。これにより、画像処理装置1では、図4に示したように、例えば、画像読取部10への電源供給が停止される。このように、画像処理装置1では、ユーザの操作履歴に基づいて、動作モードMを設定するようにしたので、使用しないことが推定されるブロックへの電源供給を停止することができるため、効果的に消費電力を低減することができる。 As described above, in the image processing device 1, the operation mode M is set based on the user's operation history (print count CP and scan count CS). Specifically, for example, when the number of scans CS is larger than the number of prints CP in the user's operation history, the operation mode control unit 48 instructs the user to perform "scan processing" or "fax transmission processing". It is determined that there is a high possibility that the operation mode M will be set to the scan mode M3. As a result, in the image processing device 1, as shown in FIG. 4, for example, the power supply to the image forming unit 20 is stopped. Further, for example, when the print count CP is larger than the scan count CS in the user's operation history, the operation mode control unit 48 determines that the user is likely to instruct the "print process". The operation mode control unit 48 sets the operation mode M to the print mode M4. As a result, in the image processing device 1, as shown in FIG. 4, for example, the power supply to the image reading unit 10 is stopped. In this way, in the image processing device 1, since the operation mode M is set based on the operation history of the user, it is possible to stop the power supply to the block that is presumed not to be used, which is effective. Power consumption can be reduced.

また、画像処理装置1では、このように、ユーザの操作履歴に基づいて動作モードMを設定するようにしたので、操作しているユーザの操作履歴に基づいて、そのユーザが指示するであろう処理を推定して動作モードMを設定することができる。その結果、画像処理装置1では、処理を開始するまでの時間を短くすることができる。すなわち、例えば、ユーザの操作に基づいて動作モードMを設定する場合には、ユーザが操作してから、各ブロックへの電源供給を開始するため、処理を開始するまでに時間がかかるおそれがある。一方、画像処理装置1では、ユーザが指示するであろう処理を推定して動作モードMを設定したので、その推定が正しい場合には、ユーザの操作に応じてすぐに処理を開始することができる。その結果、画像処理装置1では、ユーザの利便性を高めることができる。 Further, in the image processing device 1, since the operation mode M is set based on the operation history of the user in this way, the user will give an instruction based on the operation history of the operating user. The operation mode M can be set by estimating the processing. As a result, in the image processing apparatus 1, the time until the processing is started can be shortened. That is, for example, when the operation mode M is set based on the user's operation, it may take time to start the process because the power supply to each block is started after the user's operation. .. On the other hand, in the image processing device 1, the processing that will be instructed by the user is estimated and the operation mode M is set. Therefore, if the estimation is correct, the processing can be started immediately according to the operation of the user. it can. As a result, the image processing device 1 can improve the convenience of the user.

また、画像処理装置1では、ユーザ識別部43は、ユーザデータベース44を用いて、撮像部33により撮像された顔画像PFに基づいてユーザを識別することができなかった場合には、その顔画像PFに基づいてユーザデータベース44を更新するようにした。これにより、画像処理装置1では、ユーザが、例えば顔画像PFを登録する作業や、顔画像PFをアカウントに関連づける作業を行う必要がないので、ユーザの手間が省けるので、ユーザの利便性を高めることができる。 Further, in the image processing device 1, if the user identification unit 43 cannot identify the user based on the face image PF imaged by the image pickup unit 33 using the user database 44, the face image thereof. The user database 44 is updated based on the PF. As a result, in the image processing device 1, the user does not need to perform, for example, the work of registering the face image PF or the work of associating the face image PF with the account, which saves the user's trouble and enhances the user's convenience. be able to.

このように、画像処理装置1では、自動的に顔画像PFを収集し、その顔画像PFに基づいてユーザデータベース44を更新する。そして、ユーザデータベース44を用いてユーザを識別し、識別されたユーザの操作履歴を記録する。そして、顔画像PFおよび操作履歴に基づいて、動作モードMを設定する。これにより、画像処理装置1では、ユーザの利便性を高めることができるとともに、効果的に消費電力を低減することができる。 In this way, the image processing device 1 automatically collects the face image PF and updates the user database 44 based on the face image PF. Then, the user is identified using the user database 44, and the operation history of the identified user is recorded. Then, the operation mode M is set based on the face image PF and the operation history. As a result, in the image processing device 1, the convenience of the user can be improved and the power consumption can be effectively reduced.

[効果]
以上のように本実施の形態では、ユーザの操作履歴に基づいて、動作モードを設定するようにしたので、使用しないことが推定されるブロックへの電源供給を停止することができるため、効果的に消費電力を低減することができる。また、ユーザの操作に応じてすぐに処理を開始することができるため、ユーザの利便性を高めることができる
[effect]
As described above, in the present embodiment, since the operation mode is set based on the operation history of the user, it is possible to stop the power supply to the block that is presumed not to be used, which is effective. Power consumption can be reduced. In addition, since the process can be started immediately according to the user's operation, the convenience of the user can be improved.

本実施の形態では、ユーザデータベースを用いて、撮像部により撮像された顔画像に基づいてユーザを識別することができなかった場合には、その顔画像に基づいてユーザデータベースを更新するようにした。これにより、ユーザは、例えば顔画像を登録する作業や、顔画像をアカウントに関連づける作業を行う必要がないので、ユーザの利便性を高めることができる。 In the present embodiment, when the user cannot be identified based on the face image captured by the imaging unit using the user database, the user database is updated based on the face image. .. As a result, the user does not need to perform, for example, the work of registering the face image or the work of associating the face image with the account, so that the convenience of the user can be improved.

[変形例1]
上記実施の形態では、人感センサ32および撮像部33を画像処理装置1に内蔵したが、これに限定されるものではない。これに代えて、例えば、人感センサおよび撮像部を画像処理装置とは別に設け、その画像処理装置に接続してもよい。
[Modification 1]
In the above embodiment, the motion sensor 32 and the image pickup unit 33 are built in the image processing device 1, but the present invention is not limited to this. Instead of this, for example, a motion sensor and an imaging unit may be provided separately from the image processing device and connected to the image processing device.

[変形例2]
上記実施の形態では、動作モード選択処理A3(図10)において、例えば、スキャン回数CSがプリント回数CPと等しい場合に完全動作モードM5を選択したが、これに限定されるものではない。これに代えて、例えば、スキャン回数CSとプリント回数CPとの差が所定数以下の場合に、完全動作モードM5を選択してもよい。
[Modification 2]
In the above embodiment, in the operation mode selection process A3 (FIG. 10), for example, the complete operation mode M5 is selected when the scan count CS is equal to the print count CP, but the present invention is not limited to this. Instead of this, for example, when the difference between the scan count CS and the print count CP is a predetermined number or less, the complete operation mode M5 may be selected.

[変形例3]
上記実施の形態では、ユーザ識別部43は、撮像部33により撮像された撮像画像に基づいて、操作しているユーザの顔画像PFを取得し、この顔画像PFに基づいて、ユーザを識別するようにした。例えば、撮像画像が2人のユーザの顔画像PF1,PF2を含む場合には、ユーザ識別部43は、この2つの顔画像PF1,PF2に基づいて、2人のユーザをそれぞれ識別し、2つのユーザ識別子ID1,ID2を取得してもよい。この場合には、動作モード制御部48は、ユーザ識別子ID1に対応する操作履歴、およびユーザ識別子ID2に対応する操作履歴の両方に基づいて、動作モードMを設定してもよい。具体的には、例えば、ユーザ識別子ID1に対応する操作履歴において、スキャン回数CSがプリント回数CPよりも多く、ユーザ識別子ID2に対応する操作履歴において、スキャン回数CSがプリント回数CPよりも多い場合には、動作モード制御部48は、動作モードMをスキャンモードM3に設定することができる。また、例えば、ユーザ識別子ID1に対応する操作履歴において、スキャン回数CSがプリント回数CPよりも少なく、ユーザ識別子ID2に対応する操作履歴において、スキャン回数CSがプリント回数CPよりも少ない場合には、動作モード制御部48は、動作モードMをプリントモードM4に設定することができる。また、例えば、ユーザ識別子ID1に対応する操作履歴において、スキャン回数CSがプリント回数CPよりも多く、ユーザ識別子ID2に対応する操作履歴において、スキャン回数CSがプリント回数CPよりも少ない場合には、動作モード制御部48は、動作モードMを完全動作モードM5に設定することができる。このように、撮像画像が2人のユーザの顔画像PF1,PF2を含む場合には、操作履歴更新処理A2を行わないようにしてもよい。なお、この例では、2人の場合について説明したが、例えば3人以上であってもよい。
[Modification 3]
In the above embodiment, the user identification unit 43 acquires the face image PF of the operating user based on the image captured by the image pickup unit 33, and identifies the user based on the face image PF. I did it. For example, when the captured image includes the face images PF1 and PF2 of two users, the user identification unit 43 identifies the two users based on the two face images PF1 and PF2, respectively, and two. User identifiers ID1 and ID2 may be acquired. In this case, the operation mode control unit 48 may set the operation mode M based on both the operation history corresponding to the user identifier ID1 and the operation history corresponding to the user identifier ID2. Specifically, for example, in the operation history corresponding to the user identifier ID1, the scan count CS is larger than the print count CP, and in the operation history corresponding to the user identifier ID2, the scan count CS is larger than the print count CP. The operation mode control unit 48 can set the operation mode M to the scan mode M3. Further, for example, when the scan count CS is less than the print count CP in the operation history corresponding to the user identifier ID1 and the scan count CS is less than the print count CP in the operation history corresponding to the user identifier ID2, the operation is performed. The mode control unit 48 can set the operation mode M to the print mode M4. Further, for example, in the operation history corresponding to the user identifier ID1, when the scan count CS is larger than the print count CP and in the operation history corresponding to the user identifier ID2, the scan count CS is smaller than the print count CP. The mode control unit 48 can set the operation mode M to the complete operation mode M5. As described above, when the captured image includes the face images PF1 and PF2 of the two users, the operation history update process A2 may not be performed. In this example, the case of two people has been described, but for example, there may be three or more people.

以上、実施の形態および変形例を挙げて本技術を説明したが、本技術はこれらの実施の形態等には限定されず、種々の変形が可能である。 Although the present technology has been described above with reference to embodiments and modifications, the present technology is not limited to these embodiments and the like, and various modifications are possible.

例えば、上記の実施の形態等では、電子写真方式により、記録媒体MPに画像を形成したが、これに限定されるものではなく、どのような方式で画像を形成してもよい。また、上記の実施の形態等では、記録媒体MPにカラー画像を形成したが、これに限定されるものではなく、モノクロ画像を形成してもよい。 For example, in the above-described embodiment and the like, the image is formed on the recording medium MP by the electrophotographic method, but the image is not limited to this, and the image may be formed by any method. Further, in the above-described embodiment and the like, a color image is formed on the recording medium MP, but the present invention is not limited to this, and a monochrome image may be formed.

また、例えば、上記の実施の形態等では、画像処理装置1は、図5に示したように、“コピー処理”、“スキャン処理”、“プリント処理”、“FAX送信処理”、“FAX受信処理”を行うようにしたが、これに限定されるものではなく、例えば、これらの処理のうちの一部を行うことができなくてもよいし、これ以外の処理を行うことができてもよい。 Further, for example, in the above embodiment, as shown in FIG. 5, the image processing apparatus 1 has "copy processing", "scan processing", "print processing", "FAX transmission processing", and "FAX reception". "Processing" is performed, but the present invention is not limited to this, and for example, some of these processes may not be able to be performed, or other processes may be performed. Good.

また、例えば、上記の実施の形態等では、本技術を多機能周辺装置に適用したが、これに限定されるものではなく、これに代えて、単機能のファクシミリ、コピー機、スキャナ、プリンタに適用してもよい。 Further, for example, in the above-described embodiment, the present technology is applied to a multifunctional peripheral device, but the present technology is not limited to this, and instead, it is applied to a single-function facsimile, a copier, a scanner, and a printer. It may be applied.

また、例えば、上記の実施の形態等では、ユーザを識別するために顔画像PFを用いたが、これに限定されるものではなく、例えば、指紋、静脈、網膜、虹彩、音声など、様々な生体情報を用いることができる。 Further, for example, in the above-described embodiment, the face image PF is used to identify the user, but the present invention is not limited to this, and various examples such as fingerprint, vein, retina, iris, and voice are used. Biometric information can be used.

1…画像処理装置、10…画像読取部、20…画像形成部、21…媒体収容部、22…ピックアップローラ、23,23K,23Y,23M,23C…感光ドラムユニット、24,24K,24Y,24M,24C…転写ローラ、25…定着部、31…操作パネル、32…人感センサ、33…撮像部、41…ネットワーク通信部、42…FAX通信部、43…ユーザ識別部、44…ユーザデータベース、45…操作履歴管理部、46…履歴データベース、47…制御部、48…動作モード制御部、A1…、A2…、A3…動作モード選択処理、CP…プリント回数、CS…スキャン回数、ID…ユーザ識別子、M1…スリープモード、M2…ユーザ接近モード、M3…スキャンモード、M4…プリントモード、M5…完全動作モード。 1 ... image processing device, 10 ... image reading unit, 20 ... image forming unit, 21 ... medium accommodating unit, 22 ... pickup roller, 23, 23K, 23Y, 23M, 23C ... photosensitive drum unit, 24, 24K, 24Y, 24M, 24C ... Transfer roller, 25 ... Fixing unit, 31 ... Operation panel, 32 ... Human sensor, 33 ... Imaging unit, 41 ... Network communication unit, 42 ... FAX communication unit, 43 ... User identification unit, 44 ... User database, 45 ... Operation history management unit, 46 ... History database, 47 ... Control unit, 48 ... Operation mode control unit, A1 ..., A2 ..., A3 ... Operation mode selection process, CP ... Print count, CS ... Scan count, ID ... User identifier , M1 ... Sleep mode, M2 ... User approach mode, M3 ... Scan mode, M4 ... Print mode, M5 ... Full operation mode.

Claims (10)

撮像部と、
ユーザの接近を検出する人感センサと、
前記撮像部により撮像された第1の生体画像に基づいて、識別データベースを用いて識別処理を行うことにより、前記第1の生体画像に対応する第1のユーザ識別子を取得し、前記撮像部により撮像された第2の生体画像に基づいて前記識別処理を行うことができない場合に、前記第2の生体画像に基づいて前記識別データベースを更新する識別部と、
操作履歴と、前記第1のユーザ識別子を含む複数のユーザ識別子とがそれぞれ対応づけて記憶された履歴データベースを用いて、前記第1のユーザ識別子に基づいて、前記第1のユーザ識別子に対応する第1の操作履歴を取得する履歴管理部と、
前記人感センサの検出結果および前記第1の操作履歴に基づいて、複数の動作モードのうちの1つを選択することにより動作モードを設定する制御部と
を備え
前記複数の動作モードは、
前記人感センサへの電力供給を行い、前記撮像部への電力供給を停止する第1の動作モードと、
前記撮像部への電力供給を行い、前記人感センサへの電力供給を停止する第2の動作モードと、
を含み、
前記制御部は、前記人感センサの検出結果に基づいて、前記動作モードを前記第1の動作モードから前記第2の動作モードに変更する
像処理装置。
Imaging unit and
A motion sensor that detects the approach of the user and
Based on the first biological image captured by the imaging unit, by performing the identification processing using the identification database, acquires the first user identifier corresponding to the first biological image, by the image pickup unit An identification unit that updates the identification database based on the second biological image when the identification process cannot be performed based on the captured second biological image.
Using the history database in which the operation history and the plurality of user identifiers including the first user identifier are stored in association with each other, the first user identifier is corresponded to the first user identifier based on the first user identifier. The history management unit that acquires the first operation history,
A control unit for setting an operation mode by selecting one of a plurality of operation modes based on the detection result of the motion sensor and the first operation history is provided.
The plurality of operation modes are
A first operation mode in which power is supplied to the motion sensor and power supply to the image pickup unit is stopped.
A second operation mode in which power is supplied to the image pickup unit and power supply to the motion sensor is stopped.
Including
The control unit changes the operation mode from the first operation mode to the second operation mode based on the detection result of the motion sensor.
Images processing device.
ユーザの操作を受け付ける操作部をさらに備え、It also has an operation unit that accepts user operations.
前記複数の動作モードは、前記操作部への電力供給を行い、前記人感センサへの電力供給を停止する第3の動作モードを含み、The plurality of operation modes include a third operation mode in which power is supplied to the operation unit and power supply to the motion sensor is stopped.
前記制御部は、前記操作部が所定時間にわたり操作を受け付けなかった場合に、前記動作モードを前記第3の動作モードから前記第1の動作モードに変更するThe control unit changes the operation mode from the third operation mode to the first operation mode when the operation unit does not accept an operation for a predetermined time.
請求項1に記載の画像処理装置。The image processing apparatus according to claim 1.
記録媒体に画像を形成する画像形成部と、
読取媒体から画像を読み取る画像読取部と
をさらに備え、
前記制御部は、さらに、前記動作モードに基づいて、前記画像形成部および前記画像読取部への電源供給をそれぞれ制御する
請求項1に記載の画像処理装置。
An image forming unit that forms an image on a recording medium,
Further equipped with an image reading unit that reads an image from a reading medium,
The image processing device according to claim 1, wherein the control unit further controls power supply to the image forming unit and the image reading unit based on the operation mode.
前記第2の動作モードは、前記画像形成部および前記画像読取部への電源供給を停止するモードであり、
前記識別部は、前記第2の動作モードにおいて、前記第1の生体画像に基づいて前記第1のユーザ識別子を取得し、
前記履歴管理部は、前記第1のユーザ識別子に基づいて前記第1の操作履歴を取得し、
前記制御部は、前記第1の操作履歴に基づいて前記動作モードを設定する
請求項3に記載の画像処理装置。
The second operation mode is a mode for stopping the power supply to the image forming unit and the image reading unit.
In the second operation mode, the identification unit acquires the first user identifier based on the first biological image, and obtains the first user identifier.
The history management unit acquires the first operation history based on the first user identifier, and obtains the first operation history.
The control unit sets the operation mode based on the first operation history.
The image processing apparatus according to claim 3.
前記第1の動作モードは、前記画像形成部および前記画像読取部への電源供給を停止するモードである
請求項4に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 4, wherein the first operation mode is a mode in which power supply to the image forming unit and the image reading unit is stopped.
前記複数の動作モードは、
前記画像形成部および前記画像読取部のうちの前記画像読取部への電源供給を行う第3の動作モードと、
前記画像形成部および前記画像読取部のうちの前記画像形成部への電源供給を行う第4の動作モードと、
前記画像形成部および前記画像読取部への電源供給を行う第5の動作モードと
を含み、
前記制御部は、前記第2の動作モードにおいて、前記第1の操作履歴に基づいて、前記動作モードを、前記第3の動作モード、前記第4の動作モード、および前記第5の動作モードのうちのいずれか1つに設定する
請求項4または請求項5に記載の画像処理装置。
The plurality of operation modes are
A third operation mode for supplying power to the image reading unit of the image forming unit and the image reading unit, and
A fourth operation mode for supplying power to the image forming unit of the image forming unit and the image reading unit, and
A fifth operation mode for supplying power to the image forming unit and the image reading unit is included.
In the second operation mode, the control unit sets the operation mode as the third operation mode, the fourth operation mode, and the fifth operation mode based on the first operation history. Set to one of them
The image processing apparatus according to claim 4 or 5.
ユーザの操作を受け付ける操作部をさらに備え、
前記制御部は、さらに、前記第3の動作モードおよび前記第4の動作モードにおいて、前記操作部からの指示に基づいて、前記動作モードを前記第5の動作モードに設定する
請求項6に記載の画像処理装置。
It also has an operation unit that accepts user operations.
Further, in the third operation mode and the fourth operation mode, the control unit sets the operation mode to the fifth operation mode based on an instruction from the operation unit.
The image processing apparatus according to claim 6.
前記識別部は、前記第2の生体画像に基づいて前記識別処理を行うことができない場合に、前記第2の生体画像および前記第2の生体画像に対応する第2のユーザ識別子に基づいて前記識別データベースを更新し、
前記履歴管理部は、前記識別部が前記識別データベースを更新した後に、前記履歴データベースに、前記第2のユーザ識別子に対応する第2の操作履歴を記憶させる
請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の画像処理装置。
When the identification process cannot be performed based on the second biological image, the identification unit uses the second biological image and the second user identifier corresponding to the second biological image. Update the identification database,
Any one of claims 1 to 7 , wherein the history management unit stores the second operation history corresponding to the second user identifier in the history database after the identification unit updates the identification database. The image processing apparatus according to claim 1.
前記撮像部により撮像された撮像画像は、前記第1の生体画像および第3の生体画像を含み、
前記識別部は、前記識別処理を行うことにより、前記第1の生体画像に基づいて前記第1の生体画像に対応する前記第1のユーザ識別子を取得するとともに、前記第3の生体画像に基づいて前記第3の生体画像に対応する第3のユーザ識別子を取得し、
前記履歴管理部は、前記第1のユーザ識別子に基づいて前記第1のユーザ識別子に対応する前記第1の操作履歴を取得するとともに、前記第3のユーザ識別子に基づいて前記第3のユーザ識別子に対応する第3の操作履歴を取得し、
前記制御部は、前記第1の操作履歴および前記第3の操作履歴に基づいて、前記動作モードを設定する
請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の画像処理装置。
The captured image captured by the imaging unit includes the first biological image and the third biological image.
By performing the identification process, the identification unit acquires the first user identifier corresponding to the first biological image based on the first biological image, and is based on the third biological image. To obtain the third user identifier corresponding to the third biological image,
The history management unit acquires the first operation history corresponding to the first user identifier based on the first user identifier, and the third user identifier based on the third user identifier. Acquire the third operation history corresponding to
The image processing device according to any one of claims 1 to 8 , wherein the control unit sets the operation mode based on the first operation history and the third operation history.
撮像部が撮像することと、
人感センサがユーザの接近を検出することと、
前記撮像部により撮像された第1の生体画像に基づいて、識別データベースを用いて識別処理を行うことにより、前記第1の生体画像に対応する第1のユーザ識別子を取得し、前記撮像部により撮像された第2の生体画像に基づいて前記識別処理を行うことができない場合に、前記第2の生体画像に基づいて前記識別データベースを更新することと
作履歴と、前記第1のユーザ識別子を含む複数のユーザ識別子とがそれぞれ対応づけて記憶された履歴データベースを用いて、前記第1のユーザ識別子に基づいて、前記第1のユーザ識別子に対応する第1の操作履歴を取得することと
前記人感センサの検出結果および第1の操作履歴に基づいて、複数の動作モードのうちの1つを選択することにより動作モードを設定することと
を含み、
前記複数の動作モードは、
前記人感センサへの電力供給を行い、前記撮像部への電力供給を停止する第1の動作モードと、
前記撮像部への電力供給を行い、前記人感センサへの電力供給を停止する第2の動作モードと、
を含み、
前記動作モードを設定することは、前記人感センサの検出結果に基づいて、前記動作モードを前記第1の動作モードから前記第2の動作モードに変更することを含む
画像処理方法。
When the image pickup unit takes an image
The motion sensor detects the user's approach and
Based on the first biological image captured by the imaging section, by performing the identification processing using the identification database, Tokushi preparative first user identifier corresponding to the first biological image, the imaging and that when it is not possible to perform the identification process based on a second biological image, and updates the identification database based on the second biological image captured by section,
By using the operation history, the history database in which a plurality of user identifiers are in association with each respectively including the first user identifier, based on the first user identifier, corresponding to the first user identifier To acquire the first operation history to be performed ,
To set the operation mode by selecting one of the plurality of operation modes based on the detection result of the motion sensor and the first operation history.
Including
The plurality of operation modes are
A first operation mode in which power is supplied to the motion sensor and power supply to the image pickup unit is stopped.
A second operation mode in which power is supplied to the image pickup unit and power supply to the motion sensor is stopped.
Including
Setting the operation mode is an image processing method including changing the operation mode from the first operation mode to the second operation mode based on the detection result of the motion sensor.
JP2017104079A 2017-05-26 2017-05-26 Image processing device and image processing method Active JP6842371B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017104079A JP6842371B2 (en) 2017-05-26 2017-05-26 Image processing device and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017104079A JP6842371B2 (en) 2017-05-26 2017-05-26 Image processing device and image processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018201082A JP2018201082A (en) 2018-12-20
JP6842371B2 true JP6842371B2 (en) 2021-03-17

Family

ID=64667374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017104079A Active JP6842371B2 (en) 2017-05-26 2017-05-26 Image processing device and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6842371B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4720751B2 (en) * 2007-01-26 2011-07-13 富士ゼロックス株式会社 Information processing device
US9065955B2 (en) * 2012-10-15 2015-06-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Power supply control apparatus, image processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and power supply control method
JP6398751B2 (en) * 2015-01-30 2018-10-03 富士ゼロックス株式会社 Device with biometric authentication function
JP2016177767A (en) * 2015-03-18 2016-10-06 株式会社リコー Device, program, and method
US9531899B2 (en) * 2015-05-14 2016-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus to reduce power consumption, control method for the same and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018201082A (en) 2018-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107483770B (en) Authentication device for performing user authentication and image forming apparatus including the same
US10999463B2 (en) Image forming apparatus executing processing for wake-up from power saving state according to direction of eye gaze detected by eye-gaze sensor
US20170126917A1 (en) Image forming apparatus and controlling method for the same
US20220294918A1 (en) Image forming apparatus that displays usage status of touch panel
CN106488065B (en) The control method of image forming apparatus and image forming apparatus
JP6842371B2 (en) Image processing device and image processing method
JP2018054840A (en) Image formation apparatus, image formation system and warning display method
JPH10244705A (en) Printing system, and method and apparatus for controlling printing
JP2007282117A (en) Image forming apparatus, controller, and control method
US8589710B2 (en) Image forming device which performs power saving control upon authentication printing
US20080158593A1 (en) Image forming apparatus and printing method thereof
US9232104B2 (en) Image processing device capable of executing a plurality of functions
JP2010277281A (en) Restoring condition announcement controller, image processor, and program
JP2009265255A (en) Image forming apparatus and program
JP7433877B2 (en) Image forming system, information transfer method, server device, program, image forming device, and image processing system
JP2004226492A (en) Image forming apparatus and copying machine
US10740047B2 (en) Image forming apparatus and control method
JP4262736B2 (en) Image processing device
JP2011251532A (en) Image forming apparatus and method for controlling the same
US20180210680A1 (en) Image forming apparatus and firmware updating method of the same
JP2021006366A (en) Image formation apparatus
JP2007027970A (en) Image forming apparatus
US10341511B2 (en) Data transfer apparatus, image forming apparatus, and image reading apparatus
US20220256030A1 (en) Communication apparatus that calls terminal device on other end indicated by predetermined destination number, when prespecified gesture is detected, and image forming apparatus
JP2009027482A (en) Operation control system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6842371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350