JP6842242B2 - 分注システム - Google Patents

分注システム Download PDF

Info

Publication number
JP6842242B2
JP6842242B2 JP2016056734A JP2016056734A JP6842242B2 JP 6842242 B2 JP6842242 B2 JP 6842242B2 JP 2016056734 A JP2016056734 A JP 2016056734A JP 2016056734 A JP2016056734 A JP 2016056734A JP 6842242 B2 JP6842242 B2 JP 6842242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispensing
tip
pattern
positional relationship
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016056734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017170292A (ja
Inventor
片野 圭二
圭二 片野
忠孝 上山
忠孝 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Icomes Lab Co Ltd
Original Assignee
Icomes Lab Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Icomes Lab Co Ltd filed Critical Icomes Lab Co Ltd
Priority to JP2016056734A priority Critical patent/JP6842242B2/ja
Priority to EP17161051.2A priority patent/EP3222354A1/en
Priority to US15/459,395 priority patent/US10265695B2/en
Publication of JP2017170292A publication Critical patent/JP2017170292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6842242B2 publication Critical patent/JP6842242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/021Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
    • B01L3/0217Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids of the plunger pump type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/021Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
    • B01L3/0217Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids of the plunger pump type
    • B01L3/0237Details of electronic control, e.g. relating to user interface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/56Means for indicating position of a recipient or sample in an array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1002Reagent dispensers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1011Control of the position or alignment of the transfer device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/08Ergonomic or safety aspects of handling devices
    • B01L2200/087Ergonomic aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/023Sending and receiving of information, e.g. using bluetooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/021Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
    • B01L3/0217Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids of the plunger pump type
    • B01L3/0234Repeating pipettes, i.e. for dispensing multiple doses from a single charge
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1011Control of the position or alignment of the transfer device
    • G01N2035/1013Confirming presence of tip

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

本発明は、間違った分注位置への分注を未然に防止することができる分注システムに関する。
従来、モータの駆動により出力軸を軸心回りに回転させることにより、ピストンを該ピストンの軸方向に沿ってシリンジ内を往復移動させ、先端のノズルを介して試薬や検体などの液体の吸入及び吐出を行う分注装置が知られている。
分注装置は、通常マニュアル動作で使用され、例えば手のひらと親指以外の指で筐体を把持し、分注装置の基端側(後端側)に設けられたノブ(スイッチ)を親指で押すことにより、分注が行われる。例えば、特許文献1、2には、手のひらと親指以外の指で筐体を把持するようにもち、親指で吸入及び吐出を行うノブを押す分注装置が開示されている。
また、特許文献1、2に記載された分注装置は、外部装置と無線通信が可能な無線通信ユニットを備えている。この無線通信ユニットを備えた分注装置と、無線通信が可能な外部装置とによって分注システムが構成されている。
特許第4654197号明細書 特表2013−544634号公報
ところで、分注装置を用いて、マイクロプレート(96ウェル、384ウェルなど)の小さなウェルなどに試薬などを精度良く分注できたとしても、分注したウェルの位置が分注すべき位置であったか否かを判定することができなかった。特に、分注作業では分注順序、分注位置、分注量などの分注パターンが決められており、しかも分注位置が小さいため、間違った分注位置に分注してしまう可能性が高い。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、間違った分注位置への分注を未然に防止することができる分注システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる分注システムは、回転アクチュエータの駆動によって、ピストンを該ピストンの軸方向に沿ってシリンジ内を往復移動させ、スイッチのオンによって先端のノズルに取り付けられるチップを介して液体の吸入及び吐出を行う分注装置と、前記分注装置によって液体が分注される複数の分注位置を有した分注容器と、前記チップの先端位置と前記分注位置との位置関係を検出する位置関係検出装置と、を備え、前記分注装置は、分注を指示する分注スイッチがオンになった場合、前記位置関係検出装置が検出する前記チップの先端位置が予め設定された分注パターンが示す分注位置である場合に前記分注パターンに対応した分注を許可し、前記位置関係検出装置が検出する前記チップの先端位置が予め設定された分注パターンが示す分注位置に対応しない場合に分注を禁止させる分注制御部を有することを特徴とする。
また、本発明にかかる分注システムは、上記の発明において、前記分注装置及び前記位置関係検出装置に通信接続され、前記分注パターンを設定し、設定した分注パターンを前記分注装置に送信する制御装置を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる分注システムは、上記の発明において、前記分注パターンは、少なくとも、分注順序、分注位置、分注量を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる分注システムは、上記の発明において、前記分注制御部は、前記位置関係検出装置が検出する前記チップの先端位置が予め設定された分注パターンが示す分注位置に対応しない場合に、その旨を報知することを特徴とする。
また、本発明にかかる分注システムは、上記の発明において、前記分注制御部は、前記位置関係検出装置が検出する前記チップの先端位置が予め設定された分注パターンが示す分注位置に対応しない場合に、前記分注パターンに対応する分注位置を案内することを特徴とする。
また、本発明にかかる分注システムは、上記の発明において、前記分注装置は、前記分注パターンに対する分注結果を前記制御装置に送信し、前記制御装置は、前記分注結果を含む分注ログを生成することを特徴とする。
本発明によれば、分注制御部が、分注を指示する分注スイッチがオンになった場合、位置関係検出装置が検出するチップの先端位置が予め設定された分注パターンが示す分注位置である場合に前記分注パターンに対応した分注を許可し、前記位置関係検出装置が検出する前記チップの先端位置が予め設定された分注パターンが示す分注位置に対応しない場合に分注を禁止させるようにしている。これにより、間違った分注位置への分注を未然に防止することができる。
図1は、本発明の実施の形態である分注システムに用いられる分注装置を先端側から見た斜視図である。 図2は、本発明の実施の形態である分注システムに用いられる分注装置の縦断面を示す概略説明図である。 図3は、本発明の実施の形態である分注システムの構成を示すブロック図である。 図4は、位置関係検出装置によるチップの先端位置とウェルとの位置関係の検出を説明する説明図である。 図5は、分注パターンの表示画面への表示例を示す図である。 図6は、分注制御部による分注制御処理手順を示すフローチャートである。 図7は、分注ログの一例を示す図である。
以下、添付図面を参照してこの発明を実施するための形態について説明する。
(分注装置の構成)
図1は、本発明の実施の形態である分注システムに用いられる分注装置1を先端側から見た斜視図である。ここで例示する分注装置1は、試薬や検体等の液体を吸入したり、吐出したりするもので、装置本体10を備えている。装置本体10は、左右一対の側方カバー11L,11Rが連結されることにより、内部に収容空間が形成された筐体である。これら側方カバー11L,11Rは、それぞれ前後方向が長手方向となる長尺状のものであり、これにより装置本体10は、全長が全幅よりも大きいものである。
分注装置1は、装置本体10の基端側にフィンガーレスト部60を備えている。フィンガーレスト部60は、装置本体10の長手方向と交差する方向に延びており、内部に収容空間が形成されている。本実施の形態において、フィンガーレスト部60の先端側は、分注装置1の先端側方向に緩やかに曲がっている。
図2は、本発明の実施の形態である分注システムに用いられる分注装置1の縦断面を示す概略説明図である。装置本体10及びフィンガーレスト部60内には、分注機構90、操作入力ユニット(操作入力部、入力インターフェース)40、イジェクト機構50、及び無線通信ユニット70が設けられている。分注機構90は、シリンジ20と、アクチュエータユニット30とを備えている。
シリンジ20は、シリンジ先端部21とシリンジ基端部22とを有し、シリンジ20とピストン33との間にはシリンジ中空部20aが形成されている。シリンジ先端部21は、内部に円柱状の先端中空部21aを有しており、その先端領域211が先端に向かうに連れて外径が漸次小さくなるテーパー形状を有している。
シリンジ先端部21の先端面には、円形状の取付開口211aが形成されており、この取付開口211aは先端中空部21aに連通している。このシリンジ先端部21の先端面には取付開口211aを閉塞する態様でノズル23が取り付けられている。
このようなシリンジ20は、シリンジ先端部21が側方カバー11L,11Rに取り付けられることで、装置本体10の収容空間にシリンジ基端部22が挿入された状態で装置本体10の先端側開口を閉塞するよう配設されている。シリンジ先端部21の先端領域211は、装置本体10から露出されている。
アクチュエータユニット30は、回転アクチュエータ31と、出力軸32と、ピストン33とを備える。回転アクチュエータ31は、電動モータ311と減速機312とを備える。電動モータ311は、回転アクチュエータ31の駆動源となるもので、装置本体10の収容空間の基端側に収容された電池34(バッテリー)等により供給される電力、並びに後述する制御回路ユニット80から与えられる指令により駆動するものである。電動モータ311は、通電方向に応じて回転方向を任意に変更することのできるものである。
アクチュエータケース35は、略円筒状の形態をなしており、減速機312の先端部を構成する駆動軸部312aの外周域を覆うのに十分な延在長さを有している。このアクチュエータケース35は、自身の中心軸と駆動軸部312aの中心軸が一致するよう減速機312の外周部を覆っている。
出力軸32は、外周面にネジ溝を有する円柱状の出力基部321と、この出力基部321の基端側に連続する態様で設けられた出力基端部322とを有している。出力基端部322は、出力基部321よりも拡径となるものであり、その一部が互いに対向する面が平面となるよう二股状に分岐することで出力凹部323が形成されている。
ピストン33は、ピストン本体331とナット332とを備える。ピストン本体331は、先端が閉塞された略円筒状をなすものであり、その外径の大きさは、シリンジ中空部20aを構成する先端中空部21aの内径よりも僅かに小さい。ピストン本体331の先端側には、その外周部に弾性体材料からなるシール333が巻回されている。また、ピストン本体331の内径の大きさは、出力軸32の外径、すなわち出力軸32の出力基部321の外径よりも僅かに大きい。また、ピストン本体331の先端側の外径は、シリンジ20の取付開口211a及びノズル23の内径よりもわずかに小さい。また、ピストン33は、図示せぬバネ等の付勢手段により常時基端側に向けて付勢されている。
ナット332は、ピストン本体331の基端部に取り付けられており、樹脂材料等から構成される。ナット332は、内周面にネジ溝が形成され、ネジ溝を出力軸32のネジ溝に螺合させた状態で出力軸32に配設される。ナット332の外周部には、径外方向に向けて延在する突片332aが形成されている。
操作入力ユニット40は、作業者(利用者)が操作入力を行うためのものであり、第1押ボタン(先端側押ボタン)41、第2押ボタン(基端側押ボタン)42、及び操作ボタン43を備えている。
第1押ボタン41は、装置本体10の先端側に近接した箇所に設けられており、その頂部が装置本体10より露出している。この第1押ボタン41は、押下操作される場合に、制御回路基板44の一方の面(図2において上面)に取り付けられたスイッチをオンさせるものである。本実施の形態においては、制御回路基板44のうち、第1押ボタン41が配設される側の面を一方の面(上面)と称し、第1押ボタン41が配設される側の面と反対側の面を他方の面(下面)と称する。制御回路基板44は、装置本体10の収容空間に収容されており、分注装置1の動作を制御する、後述する制御回路ユニット80(図2に図示なし)が実装されている。
第2押ボタン42は、装置本体10の基端部に設けられており、頂部が装置本体10より露出している。この第2押ボタン42は、押下操作される場合に、内蔵するスイッチがオンとなってその旨の信号を制御回路ユニット80に与えるものである。
操作ボタン43は、第1押ボタン41よりも基端側に設けられており、装置本体10の上面より頂部が露出している。この操作ボタン43は、複数の押しボタンを有しており、いずれかの押しボタンが押下操作される場合、それぞれの押しボタンに割り付けられた入力指令を制御回路ユニット80に与えるものである。また、かかる操作ボタン43と第1押ボタン41との間における装置本体10の上面には例えばLCDからなる表示部46が設けられている。この表示部46は、制御回路ユニット80から与えられる指令に基づいて種々の情報を表示するものである。また、表示部46に隣接して後述する報知部47が設けられる。
イジェクト機構50は、イジェクトレバー51と、イジェクタ52とを備えている。イジェクタ52は、内径がノズル23よりも拡径となる円筒状部分521と、この円筒状部分521の基端部分に連続して設けられ、基端に向かうに連れて外径及び内径が漸次大きくなるテーパー状部分522とから構成されている。ノズル23には、着脱可能にチップ24が取り付けられる。
イジェクトレバー51は、装置本体10を構成する側方カバー11L,11Rの基端側開口より外方に突出した状態で設けられている。このイジェクトレバー51は、図示しないイジェクトロッドの基端部に接続されている。
無線通信ユニット70は、分注装置1の基端側、すなわちフィンガーレスト部60内に配設されている。無線通信ユニット70は、図2に示すように、フィンガーレスト部60内に収容された通信回路基板71上に設けられている。
通信回路基板71は、制御回路基板44と、例えばFPC(Flexible Printed Circuits)コネクタやフレキシブルケーブルなどによって接続されており、無線通信ユニット70が受信した情報を制御回路基板44側に伝達することができる。また、このFPCコネクタやフレキシブルケーブルを介して、制御回路基板44からの情報を無線通信ユニット70側に伝達することができるようになっている。
上記のように構成した分注装置1では、電源が投入された初期の状態において、アクチュエータユニット30のピストン33は基準位置に位置しており、ナット332の突片332aが、図2に図示した位置よりも先端側である原点検出センサー45の検出可能領域に位置する。
このようにピストン33が基準位置に位置した状態で、第1押ボタン41若しくは第2押ボタン42が押下操作されると、制御回路ユニット80は分注機構90を制御する。具体的には、制御回路ユニット80は電動モータ311に駆動指令を与えて該電動モータ311を駆動させる。ここで制御回路ユニット80が電動モータ311を駆動させる時間は、操作ボタン43等を通じて入力されることにより予め設定された量を吸引するのに十分な時間である。
このようにして電動モータ311を駆動すると、出力軸32が自身の軸心回りに回転する。アクチュエータケース35に対して出力軸32が回転すると、これに螺合するナット332を有するピストン33が付勢手段の付勢力を受けつつ出力軸32の軸心方向に沿って基端側に向けて直線的に移動する。ピストン33が基端側に向けて直線的に移動すると、シリンジ20のシリンジ中空部20aが陰圧となることにより、ノズル23に取り付けられるチップに薬液等の液体が吸入される。
制御回路ユニット80による電動モータ311の駆動が停止されると、ピストン33は、最も基端側に移動した進出位置に位置する。分注装置1は、ピストン33が進出位置に移動した状態で操作ボタン43が押下操作されることにより注出モードに設定される。
このように注出モードに設定された状態で第1押ボタン41若しくは第2押ボタン42が押下操作されると、制御回路ユニット80は電動モータ311に駆動指令を与えて該電動モータ311を駆動させる。なお、注出モードにおいては、電動モータ311の回転軸を注入時とは反対側に回転させるような通電方向にする。また制御回路ユニット80が電動モータ311を駆動させる時間は、操作ボタン43等を通じて入力されることにより予め設定された量を注出するのに十分な時間であり、第1押ボタン41若しくは第2押ボタン42が一度押下操作される度に所定量が注出できる時間である。
上記のようにして電動モータ311を駆動すると、減速機312において適宜減速された回転力が出力軸32に伝達され、アクチュエータケース35(シリンジ20)に対して出力軸32が自身の軸心回りに回転する。アクチュエータケース35に対して出力軸32が回転すると、これに螺合するナット332を有するピストン33が付勢手段の付勢力に抗して出力軸32の軸心方向に沿って先端側に向けて所定量だけ直線的に移動する。ピストン33が先端側に向けて直線的に移動することでチップに吸入された液体の一部(所定量)が分注される。
このような第1押ボタン41若しくは第2押ボタン42の押下操作が行われる度に、分注装置1は、ピストン33が所定量だけ先端側に向けて直線的に移動して所定量の液体が吐出し、ピストン33を構成するナット332の突片332aが原点検出センサー45の検出可能領域に位置してピストン33が基準位置に位置することで今回の吐出動作を終了する。
次に、分注装置1においてノズル23に取り付けられたチップ24を取り外すための動作について説明する。イジェクトレバー51を先端側に向けて押圧することで、イジェクトロッド(図示なし)を介して連結されるイジェクトレバー51は、イジェクトバネ(図示なし)の付勢力に抗して先端側に向けて移動する。これにより、イジェクトレバー51に連結されたイジェクタ52は、ノズル23に対して相対的に先端側に移動することにより、ノズル23に取り付けられたチップを押圧し、該チップをノズル23から離脱させることができる。
(分注システム)
図3は、本発明の実施の形態である分注システムの構成を示すブロック図である。図3に示すように、分注システムは、制御装置3に分注装置1、位置関係検出装置2、識別情報取得部6が通信接続されている。また、制御装置3は、ネットワークNを介して外部装置100に接続される。
分注装置1は、上述したように回転アクチュエータ31の駆動によって、ピストン33を該ピストン33の軸方向に沿ってシリンジ20内を往復移動させ、第1押ボタン41などの押下によるスイッチのオンによって先端のノズル23に取り付けられるチップ24を介して液体の吸入及び吐出を行う。特に、分注装置1は、マイクロプレートなどの分注容器のウェル(分注位置)に液体を分注する。
分注装置1は、上述したように、制御回路ユニット80に、操作入力ユニット40、表示部46、報知部47、無線通信ユニット70、分注機構90、及び、電池34が接続される。操作入力ユニット40には、第1押ボタン41の押下によってオンになる分注スイッチSWを有する。制御回路ユニット80は、分注制御部81を有する。
制御回路ユニット80には、分注開始前に制御装置3から予め設定された分注パターンDを読み込み、分注パターンD´として保持する。分注制御部81は、分注を指示する分注スイッチSWがオンになった場合、位置関係検出装置2が検出するチップ24の先端位置が予め設定された分注パターンD´が示す分注位置(ウェル)である場合に分注パターンD´に対応した分注を許可し、位置関係検出装置2が検出するチップ24の先端位置が予め設定された分注パターンD´が示す分注位置(ウェル)に対応しない場合に分注を禁止させる。
位置関係検出装置2は、分注装置1のチップ24の先端位置とウェルなどの分注位置との位置関係を、カメラなどの撮像装置によって撮像された画像をもとに検出する。位置関係検出装置2は、例えば、USB接続される。
例えば、図4に示すように、分注容器としてのマイクロプレート4の表面4a側には、例えば96個の複数のウェル4bが配置されている。そして、各ウェル4bに対応した−X方向には、それぞれのウェル4bを識別する識別情報5が表示されている。位置関係検出装置2は、マイクロプレート4の表面4a全体を撮像し、チップ24の先端位置とウェル4bとの位置関係を検出する。そして、位置関係検出装置2は、この位置関係が分注できる位置であるかを判断する。分注できる位置とは、チップ24の先端位置がウェル4b上で所定距離以内である場合である。なお、各ウェル4bに対して個別に設けた識別情報5に替えて、マイクロプレート4の表面4aの四隅に設けた識別情報5aを用いて、チップ24が分注できる位置であるかを判断してもよい。この場合、マイクロプレート4の表面4a上の各ウェル4bの位置は、既知である。
識別情報取得部6は、例えば、バーコードリーダであり、後述する分注ログLDの作成に必要な、実験者、実験室、温湿度、ピペット(分注装置1)、チップ24、試薬/検体、マイクロプレート(分注容器)などの識別情報を取得して、制御装置3に送出する。識別情報取得部6は、USB接続されてもよいし、無線通信接続されてもよい。
外部装置100は、インターネットなどのネットワークNを介して制御装置3に接続される。外部装置100は、例えば分析センターなどに設けられた装置である。制御装置3は、作成した分注ログLDをネットワークNを介して外部装置100に送出することができる。
制御装置3は、制御部130に、表示部131、報知部132、記憶部133、通信部134、時計137、入力部138が接続される。制御部130は、分注パターン生成部135及び分注管理部136を有する。
分注パターン生成部135は、分注容器への分注順序、分注位置、分注量などを設定した分注パターンDを生成し、記憶部133に保持する。分注パターンDは、表示部131に表示される分注パターンフォーマットに対して入力部138及び識別情報取得部6を用いて設定される。
図5は、分注パターンDの表示画面への表示例を示す図である。図5に示すように、分注パターンDには、分注順序である分注順、例えばマイクロプレート4のウェル4bの位置をXY位置で示した分注位置、分注量が設定される。表示画面では、さらに、図5の右側に示すように、マイクロプレート4のウェル4bの位置を2次元表示し、例えば分注状況を色表示することができる。例えば、分注終了したウェルには橙色表示し、現在の分注対象ウェルは青色表示し、分注未実行のウェルは緑色表示する。この表示画面は、例えば、分注装置1の分注位置が正しくない場合に、分注すべき位置の確認を支援する。なお、分注パターンDに設定すべき内容が不足している場合、制御部130は、報知部132を介してその旨を報知する。また、実験日等は、時計137から取得する。
なお、表示画面には、分注装置1の識別番号、実験日、試薬名、分注装置1の分注量、作業者(実験者)、チップ種別、温度、湿度、残存分注量、バッテリ残存量などの情報が表示される。
(分注制御部による分注制御処理)
ここで、図6に示したフローチャートを参照して、分注制御部81による分注制御処理手順について説明する。まず、分注制御部81は、制御装置3から分注パターンDを取得する(ステップS101)。取得された分注パターンDは、制御回路ユニット80内で分注パターンD´として保持される。その後、第1押ボタン41の押下によって分注スイッチSWがオンになったか否かを判断する(ステップS102)。分注スイッチSWがオンになった場合(ステップS102,Yes)には、さらに制御装置3を介して、位置関係検出装置2が検出する、分注位置に対するチップ位置を取得する(ステップS103)。すなわち、チップ24の先端位置がウェルに分注できる位置であるか否かの情報を取得する。その後、分注制御部81は、チップ24の先端位置が正しい分注位置であるか否かを判断する(ステップS104)。すなわち、分注制御部81は、チップ24の先端位置がウェルに分注できる位置であって、このウェルが分注パターンD´が示すウェルに対応するものである場合に、チップ24が正しい分注位置であると判断する。
分注制御部81は、チップ24の先端位置が正しい分注位置である場合(ステップS104,Yes)には、分注を許容し、分注機構90を駆動して分注を実行する(ステップS105)。その後、分注パターンD´を参照して全ての分注作業が終了したか否かを判断する(ステップS106)。全ての分注作業が終了した場合(ステップS106,Yes)には、そのまま終了し、全ての分注作業が終了していない場合(ステップS106,No)、次の分注を実行すべく、ステップS102に移行する。
一方、チップ24の先端位置が正しい分注位置でない場合(ステップS104,No)、分注を禁止し(ステップS107)、エラーが発生した旨を報知部47から報知し(ステップS108)、ステップS102に移行する。この際、報知部47によるエラー報知に替えて、報知部47から、正しい分注位置を案内するようにしてもよい。もちろん、エラー報知を契機に、制御装置3の表示部131に表示された分注パターンDの現況を参照して正しい分注位置を確認するようにしてもよい。また、分注装置1は、各分注位置への分注の実行が完了する毎に、分注実行情報を制御装置3側に通知し、上述した表示部131に表示された分注パターンの実行状況を更新させることが好ましい。
このような分注制御処理を行うことによって、誤った分注位置への分注を未然に防止することができる。
(分注ログの生成)
分注管理部136は、分注パターンD及び識別情報取得部6が取得した識別情報、あるいは入力部138で入力された情報、さらに分注装置1から随時送られる分注実行情報をもとに、分注ログLDを生成し、更新し、記憶部133に保持する。
図7は、分注ログLDの一例を示した図である。図7に示した分注ログLDは、図5に示した分注パターンDの表示画面に表示された情報に加えて、分注履歴が生成される。図7に示した分注ログLDでは、さらに分注速度や分注時刻がログとして記載される。
このような分注ログLDを生成し、保持することによって、実験の再現性を高めたり、実験の不正を防止したりすることができる。
1 分注装置
2 位置関係検出装置
3 制御装置
4 マイクロプレート
4b ウェル
5 識別情報
6 識別情報取得部
20 シリンジ
23 ノズル
24 チップ
30 アクチュエータユニット
31 回転アクチュエータ
33 ピストン
34 電池
40 操作入力ユニット
41 第1押ボタン
42 第2押ボタン
44 制御回路基板
46,131 表示部
47,132 報知部
50 イジェクト機構
51 イジェクトレバー
52 イジェクタ
60 フィンガーレスト部
70 無線通信ユニット
71 通信回路基板
80 制御回路ユニット
81 分注制御部
90 分注機構
100 外部装置
130 制御部
133 記憶部
134 通信部
135 分注パターン生成部
136 分注管理部
137 時計
138 入力部
D,D´ 分注パターン
LD 分注ログ
N ネットワーク
SW 分注スイッチ

Claims (7)

  1. 回転アクチュエータの駆動によって、ピストンを該ピストンの軸方向に沿ってシリンジ内を往復移動させ、スイッチのオンによって先端のノズルに取り付けられるチップを介して液体の吸入及び吐出を行う分注装置と、
    前記分注装置によって液体が分注される複数の分注位置を有した分注容器と、
    前記チップの先端を含む前記分注容器の表面全体を撮像し、前記分注容器に対する位置が既知の前記分注位置と前記チップの先端位置との位置関係を検出する位置関係検出装置と、
    を備え、
    前記分注装置は、分注を指示する分注スイッチがオンになった場合、前記位置関係検出装置が検出する前記チップの先端位置が予め設定された分注パターンが示す分注位置の所定距離内である場合に前記分注パターンに対応した分注を許可し、前記位置関係検出装置が検出する前記チップの先端位置が予め設定された分注パターンが示す分注位置の所定距離内でない場合に分注を禁止させる分注制御部を有することを特徴とする分注システム。
  2. 前記分注装置は、各分注位置を識別する識別情報が各分注位置の一定方向に表示され、
    前記位置関係検出装置は、前記チップの先端位置に対応する分注位置を、前記識別情報を参照して前記位置関係を検出することを特徴とする請求項1に記載の分注システム。
  3. 前記分注装置及び前記位置関係検出装置に通信接続され、前記分注パターンを設定し、設定した分注パターンを前記分注装置に送信する制御装置を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の分注システム。
  4. 前記分注パターンは、少なくとも、分注順序、分注位置、分注量を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の分注システム。
  5. 前記分注制御部は、前記位置関係検出装置が検出する前記チップの先端位置が予め設定された分注パターンが示す分注位置に対応しない場合に、その旨を報知することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の分注システム。
  6. 前記分注制御部は、前記位置関係検出装置が検出する前記チップの先端位置が予め設定された分注パターンが示す分注位置に対応しない場合に、前記分注パターンに対応する分注位置を案内することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の分注システム。
  7. 前記分注装置は、前記分注パターンに対する分注結果を前記制御装置に送信し、
    前記制御装置は、前記分注結果を含む分注ログを生成することを特徴とする請求項2〜6のいずれか一つに記載の分注システム。
JP2016056734A 2016-03-22 2016-03-22 分注システム Active JP6842242B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056734A JP6842242B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 分注システム
EP17161051.2A EP3222354A1 (en) 2016-03-22 2017-03-15 Pipetting system
US15/459,395 US10265695B2 (en) 2016-03-22 2017-03-15 Pipetting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056734A JP6842242B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 分注システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017170292A JP2017170292A (ja) 2017-09-28
JP6842242B2 true JP6842242B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=58347196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016056734A Active JP6842242B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 分注システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10265695B2 (ja)
EP (1) EP3222354A1 (ja)
JP (1) JP6842242B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017223401A1 (en) 2016-06-24 2017-12-28 Kobra Biosolutions, Llc Verification pipette and vision apparatus
WO2018088460A1 (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 株式会社アイカムス・ラボ ウェルアドレス取得システム、ウェルアドレス取得方法、及びプログラム
EP3335795B1 (de) * 2016-12-16 2019-03-27 Eppendorf AG Verfahren zum dosieren von flüssigkeit mittels einer pipette und einer spritze und pipette zum betätigen einer spritze zum dosieren von flüssigkeit
EP3403725A1 (de) * 2017-05-15 2018-11-21 Eppendorf AG Pipettierhilfssystem
WO2019018152A1 (en) * 2017-07-18 2019-01-24 Molecular Devices, Llc OBJECT SAMPLING APPARATUS BASED ON THE IMAGING OF A PIPETTE TIP
EP3477307B1 (en) * 2017-10-24 2020-07-22 F. Hoffmann-La Roche AG Pipetting device and pipetting device positioning system
EP3756766A1 (en) * 2019-06-28 2020-12-30 Sartorius Biohit Liquid Handling Oy A method of information transmission, a liquid handling device, and a system
CN114199631B (zh) * 2021-12-13 2022-08-12 杭州莱和生物技术有限公司 一种用于免疫层析监测信号的扩增方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4671123A (en) * 1984-02-16 1987-06-09 Rainin Instrument Co., Inc. Methods and apparatus for pipetting and/or titrating liquids using a hand held self-contained automated pipette
US4821586A (en) * 1988-02-25 1989-04-18 Medical Laboratory Automation, Inc. Programmable pipette
FI87740C (fi) * 1990-05-04 1994-04-08 Biohit Oy Pipett
US6254832B1 (en) * 1999-03-05 2001-07-03 Rainin Instrument Co., Inc. Battery powered microprocessor controlled hand portable electronic pipette
US6299841B1 (en) * 1999-03-05 2001-10-09 Rainin Instrument Co., Inc. Bilaterally symmetrical battery powered microprocessor controlled lightweight hand-holdable electronic pipette
US7976793B2 (en) 2003-11-27 2011-07-12 Gilson S.A.S. Electronic pipette
FR2887982B1 (fr) 2005-07-01 2009-03-06 Biomerieux Sa Dispositif de pipetage automatique permettant de s'assurer de la tracabilite de l'analyse realisee
US8033188B2 (en) * 2007-09-17 2011-10-11 Integra Biosciences Corp. Pipettor software interface
CN102316988B (zh) * 2007-09-29 2014-02-19 Ei频谱有限责任公司 仪表化移液器吸头
US20090117009A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Richard Cote Multi-channel electronic pipettor
FR2927999B1 (fr) * 2008-02-21 2010-09-17 Gilson Sas Viscosimetre comprenant un systeme de pipetage, a precision amelioree et conception simplifiee
EP2613155B1 (en) 2008-04-24 2014-04-30 Tecan Trading AG Direct pipetting in computer-controlled liquid handling workstations
US8029742B2 (en) * 2008-05-05 2011-10-04 Integra Biosciences Corp. Multi-channel pipettor with repositionable tips
US20100226825A1 (en) * 2009-01-05 2010-09-09 Samuel Beckey Smart pipette with sensor in tip
JP5550719B2 (ja) * 2009-04-27 2014-07-16 イーアイ・スペクトラ・エルエルシー ピペット機器
DE102010047126A1 (de) 2010-10-04 2012-04-05 Eppendorf Ag Pipette
EP3660517B1 (en) * 2010-11-23 2024-04-03 Andrew Alliance S.A Apparatus for programmable manipulation of pipettes
WO2012158308A2 (en) * 2011-05-13 2012-11-22 Actrace, Llc Methods and systems for automated pipette tracking
US8475739B2 (en) * 2011-09-25 2013-07-02 Theranos, Inc. Systems and methods for fluid handling
EP2814612B1 (en) * 2012-02-13 2019-01-23 Thermo Fisher Scientific Oy Electronic pipette
FI125586B (en) * 2012-02-21 2015-12-15 Sartorius Biohit Liquid Handling Oy Pipette microplate guide
US20160236189A1 (en) * 2013-11-12 2016-08-18 A&D Company, Limited Method for accurately calibrating discharge volume of pipette, and apparatus therefor
FI125449B (en) * 2013-12-18 2015-10-15 Thermo Fisher Scientific Oy Electronic pipette
WO2015189464A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-17 Thermo Fisher Scientific Oy Pipette comprising imagine device element
JP6781919B2 (ja) * 2014-09-03 2020-11-11 国立研究開発法人産業技術総合研究所 電動ピペットシステム、電動ピペット及び作業手順表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170274372A1 (en) 2017-09-28
US10265695B2 (en) 2019-04-23
JP2017170292A (ja) 2017-09-28
EP3222354A1 (en) 2017-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6842242B2 (ja) 分注システム
JP5706086B2 (ja) 手持ち式ピペット装置
JP5047693B2 (ja) 電子計量装置
EP2624957B1 (en) Pipette
US10350589B2 (en) Pipette comprising imaging device element
EP2624958B1 (en) Electronic pipette
EP3474994A1 (en) Verification pipette and vision apparatus
US20090074622A1 (en) Pipettor software interface
JP6353635B2 (ja) 分注装置
JP5509033B2 (ja) 液体用の計量装置および液体の計量方法
EP1886728B1 (de) Elektronische Dosiervorrichtung zum Dosieren von Flüssigkeiten
US20150000429A1 (en) Pipette With A Tracking System
EP2625530B1 (en) Mechanical pipette
JP7436649B2 (ja) 動力型ポジティブディスプレイスメント式ピペット用のシリンジ
US20240189825A1 (en) Positive displacement pipette syringe identification system
WO2016080411A1 (ja) 分注装置、及び分注システム
JP6353701B2 (ja) 分注装置
US8117928B2 (en) Method for selecting a pipette tip and a device for implementation
JP7433424B2 (ja) 動力型ポジティブディスプレイスメント式ピペットのシリンジピストン把持機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6842242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250