JP6842036B2 - Interpretation request system, its control method, and program - Google Patents

Interpretation request system, its control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6842036B2
JP6842036B2 JP2016248238A JP2016248238A JP6842036B2 JP 6842036 B2 JP6842036 B2 JP 6842036B2 JP 2016248238 A JP2016248238 A JP 2016248238A JP 2016248238 A JP2016248238 A JP 2016248238A JP 6842036 B2 JP6842036 B2 JP 6842036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
interpretation
dimensional medical
series
interpretation request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016248238A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017120636A (en
Inventor
和輝 高橋
和輝 高橋
雅之 林
雅之 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Publication of JP2017120636A publication Critical patent/JP2017120636A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6842036B2 publication Critical patent/JP6842036B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、読影依頼システム、その制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image interpretation request system, a control method thereof, and a program.

従来、CT(Computed Tomography)装置やMRI(Magnetic Resonance Imaging)装置といった医用画像診断装置で患者の撮像を行い、撮像により得られた医用画像を読影し、診断を行っている。 Conventionally, a patient is imaged with a medical image diagnostic device such as a CT (Computed Tomography) device or an MRI (Magnetic Resonance Imaging) device, and the medical image obtained by the imaging is read and diagnosed.

ところが、こうした読影を行うことの可能な医師(以下、読影医という。)は限られているため、読影を行うことのできない病院が存在する。そこで、インターネット経由で読影医に対して医用画像の読影を依頼する仕組みが存在する。 However, since the number of doctors who can perform such interpretation (hereinafter referred to as "interpretation doctor") is limited, there are hospitals that cannot perform such interpretation. Therefore, there is a mechanism for requesting an image interpreter to interpret a medical image via the Internet.

特許文献1には、読影してもらいたい医用画像で読影医に着目して欲しい箇所を指定することで、これを当該医師に通知することの可能な仕組みが開示されている。これにより、読影医に対して正確に依頼内容を知らせることができ、読影の手戻りを抑止することが可能となる。 Patent Document 1 discloses a mechanism capable of notifying the doctor by designating a portion of the medical image to be read that the doctor should pay attention to. As a result, it is possible to accurately inform the interpretation doctor of the contents of the request, and it is possible to prevent rework of the interpretation.

特開2008−278号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-278

近年は、大腸をCT装置で撮像することにより二次元医用画像を取得し、この二次元医用画像から生成される三次元医用画像を読影する、大腸CT検査(CTコロノグラフィ、略称CTC)が行われている。大腸CT検査は、従来の内視鏡による検査よりも患者の負担が軽いことが特徴である。 In recent years, a large intestine CT examination (CT colonography, abbreviated as CTC) has been performed in which a two-dimensional medical image is acquired by imaging the large intestine with a CT device and the three-dimensional medical image generated from the two-dimensional medical image is interpreted. ing. A feature of colon CT examination is that the burden on the patient is lighter than that of conventional endoscopic examination.

大腸CT検査の主な流れは、次の通りである。まず、患者の大腸に専用のガス等を注入して、読影しやすいように大腸を膨張させる。そして、患者の大腸を撮像して、二次元医用画像を取得する。ここで、複数の体位(仰臥位・伏臥位等)で患者を撮像することが望ましい。こうして得られた二次元医用画像から三次元医用画像を生成し、この三次元医用画像を読影医が読影する。 The main flow of colon CT examination is as follows. First, a special gas or the like is injected into the patient's large intestine to inflate the large intestine for easy interpretation. Then, the large intestine of the patient is imaged to obtain a two-dimensional medical image. Here, it is desirable to image the patient in a plurality of positions (supine position, prone position, etc.). A three-dimensional medical image is generated from the two-dimensional medical image thus obtained, and the interpretation doctor interprets the three-dimensional medical image.

複数の体位で患者を撮像するのは、患者の大腸にある残渣等を移動させるためである。残渣等が二次元医用画像に写りこんでしまうと、読影の精度が低下してしまう。これを抑止するために、従来、患者を複数の体位で撮像し、複数シリーズの二次元医用画像を生成し、シリーズごとに三次元医用画像を生成している。つまり、こうして生成された複数の三次元医用画像を比較しながら読影すれば、残渣等によって誤った読影が行われることを抑止できる。 The purpose of imaging the patient in multiple positions is to move the residue and the like in the patient's large intestine. If the residue or the like is reflected in the two-dimensional medical image, the accuracy of interpretation is lowered. In order to suppress this, conventionally, a patient is imaged in a plurality of positions, a plurality of series of two-dimensional medical images are generated, and a three-dimensional medical image is generated for each series. That is, by interpreting the images while comparing the plurality of three-dimensional medical images generated in this way, it is possible to prevent erroneous interpretation due to the residue or the like.

読影依頼を行う場合にも、こうした点を考慮する必要がある。すなわち、大腸CT検査を行うために、1シリーズしか存在しない二次元医用画像が読影依頼の対象として選択されたとしても、読影医が適切に読影することができない可能性がある。また、依頼側の病院においても、読影医からの要望があれば、再度患者の大腸を撮像しなければならないし、患者にとっても二度手間になってしまい、効率的でない。 It is necessary to take these points into consideration when requesting interpretation. That is, even if a two-dimensional medical image having only one series exists as a target of an image interpretation request for performing a large intestine CT examination, the image interpreting doctor may not be able to properly interpret the image. In addition, even at the requesting hospital, if there is a request from the interpreting doctor, the patient's large intestine must be imaged again, which is troublesome for the patient twice, which is not efficient.

本発明は、医用画像診断装置により取得された複数の二次元医用画像のシリーズ数に応じて、読影依頼を適切に行なうことの可能な画面を表示することのできる仕組みを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a mechanism capable of displaying a screen capable of appropriately performing an image interpretation request according to the number of series of a plurality of two-dimensional medical images acquired by a medical image diagnostic apparatus. To do.

上記の目的を達成するために本発明の読影依頼システムは、医用画像診断装置により取得された複数の二次元医用画像に関する読影依頼を行うことの可能な読影依頼システムであって、1または複数のシリーズで構成される複数の前記二次元医用画像のうち、読影依頼を行う前記二次元医用画像のシリーズ数が1であることを条件に、読影に関する警告を行うよう制御する制御手段を備えることを特徴とする。
また、本発明の読影依頼システムは、医用画像診断装置により取得された複数の二次元医用画像に関する読影依頼を行うことの可能な読影依頼システムであって、1または複数のシリーズで構成される複数の前記二次元医用画像のうち、読影依頼を行う前記二次元医用画像のシリーズ数が1であることを条件に、当該読影依頼を行えないように制御する制御手段を備えることを特徴とする。
また、本発明の読影依頼システムの制御方法は、医用画像診断装置により取得された複数の二次元医用画像に関する読影依頼を行うことの可能な読影依頼システムの制御方法であって、前記読影依頼システムの制御手段が、1または複数のシリーズで構成される複数の前記二次元医用画像のうち、読影依頼を行う前記二次元医用画像のシリーズ数が1であることを条件に、読影に関する警告を行うよう制御する制御ステップを含むことを特徴とする。
また、本発明の読影依頼システムの制御方法は、医用画像診断装置により取得された複数の二次元医用画像に関する読影依頼を行うことの可能な読影依頼システムの制御方法であって、前記読影依頼システムの制御手段が、1または複数のシリーズで構成される複数の前記二次元医用画像のうち、読影依頼を行う前記二次元医用画像のシリーズ数が1であることを条件に、当該読影依頼を行えないように制御する制御ステップを含むことを特徴とする。
また、本発明のプログラムは、コンピュータを、上記に記載の読影依頼システムとして機能させるためのプログラムであることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the image interpretation request system of the present invention is an image interpretation request system capable of making an image interpretation request for a plurality of two-dimensional medical images acquired by a medical image diagnostic apparatus, and is one or a plurality of image interpretation request systems. Among the plurality of the two-dimensional medical images composed of the series, the control means for controlling the warning regarding the interpretation is provided on the condition that the number of the series of the two-dimensional medical images for which the interpretation request is made is 1. It is a feature.
Further, the image interpretation request system of the present invention is an image interpretation request system capable of making an image interpretation request for a plurality of two-dimensional medical images acquired by a medical image diagnostic apparatus, and is composed of one or a plurality of series. Among the two-dimensional medical images in the above, the two-dimensional medical image for which an image interpretation request is made is provided with a control means for controlling so that the image interpretation request cannot be performed, provided that the number of series of the two-dimensional medical images is one.
Further, the control method of the image interpretation request system of the present invention is a control method of the image interpretation request system capable of performing an image interpretation request for a plurality of two-dimensional medical images acquired by a medical image diagnostic apparatus, and is the image interpretation request system. Control means warns about interpretation on the condition that the number of series of the two-dimensional medical images for which interpretation is requested is one among the plurality of the two-dimensional medical images composed of one or a plurality of series. It is characterized by including a control step for controlling the system.
Further, the control method of the image interpretation request system of the present invention is a control method of the image interpretation request system capable of performing an image interpretation request for a plurality of two-dimensional medical images acquired by a medical image diagnostic apparatus, and is the image interpretation request system. The control means can perform the interpretation request on the condition that the number of series of the two-dimensional medical images for which the interpretation request is made is one among the plurality of the two-dimensional medical images composed of one or a plurality of series. It is characterized by including a control step for controlling the absence.
Further, the program of the present invention is characterized in that the computer functions as the interpretation request system described above.

本発明によれば、医用画像診断装置により取得された複数の二次元医用画像のシリーズ数に応じて、読影依頼を適切に行なうことの可能な画面を表示することができるようになる。
According to the present invention, depending on the series number of the plurality of two-dimensional medical image obtained by a medical image diagnostic apparatus, it is possible to display the available screens appropriately perform that the interpretation request.

第1の実施形態における読影依頼システムのシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system structure of the image interpretation request system in 1st Embodiment. 依頼端末、読影依頼サーバのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware configuration of a request terminal and an image interpretation request server. 依頼端末、読影依頼サーバの機能構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of the request terminal and the interpretation request server. 申請待ち画面を表示するための一連の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a series of processing for displaying an application waiting screen. 申請待ち画面の画面構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen composition of the application waiting screen. 検査管理テーブル、シリーズ管理テーブルのテーブル構成を示す図である。It is a figure which shows the table structure of the inspection management table, and the series management table. DICOM画像のデータ構成を示す図である。It is a figure which shows the data structure of a DICOM image. DICOM画像を一覧表示する画面の画面構成を示す図である。It is a figure which shows the screen composition of the screen which displays a list of DICOM images. 申請詳細画面1000を表示するための一連の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a series of processing for displaying an application detail screen 1000. 申請詳細画面1000の画面構成を示す図である。It is a figure which shows the screen composition of the application detail screen 1000. 図9のステップS906で生成される申請詳細画面における一連の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a series of processing on the application detail screen generated in step S906 of FIG. 図9のステップS907で生成される申請詳細画面における一連の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a series of processing on the application detail screen generated in step S907 of FIG. 警告ダイアログの画面構成を示す図である。It is a figure which shows the screen composition of a warning dialog. 第2の実施形態における、図9のステップS907で生成される申請詳細画面における一連の処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a flow of a series of processes on the application detail screen generated in step S907 of FIG. 9 in the second embodiment. 第2の実施形態における、警告メッセージの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the warning message in 2nd Embodiment. 第3の実施形態における、申請詳細画面を表示するための一連の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a series of processing for displaying an application detail screen in 3rd Embodiment. 第3の実施形態における、申請詳細画面の画面構成を示す図である。It is a figure which shows the screen composition of the application detail screen in 3rd Embodiment. 第4の実施形態における、申請詳細画面1900を表示するための一連の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a series of processing for displaying an application detail screen 1900 in 4th Embodiment. 申請詳細画面1900の画面構成を示す図である。It is a figure which shows the screen composition of the application detail screen 1900. 第4の実施形態における、図18のステップS1807で生成される申請詳細画面における一連の処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a flow of a series of processes on the application detail screen generated in step S1807 of FIG. 18 in the fourth embodiment. 第4の実施形態における、警告メッセージの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the warning message in 4th Embodiment. 第4の実施形態における、画像一覧画面2200の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image list screen 2200 in 4th Embodiment. 不足画像の種類に応じて警告メッセージの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a warning message according to the type of a missing image.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。まず、第1の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, the first embodiment will be described.

図1は、本発明の読影依頼システムのシステム構成の一例を示す図である。読影依頼システムでは、依頼施設(病院)とデータセンターと読影センターとがインターネット103を介して通信可能に接続されている。依頼施設には、CT装置やMRI装置といった医用画像診断装置101と、医用画像診断装置101で生成されたDICOM画像の読影依頼を行うための依頼端末102とがLAN等のネットワークを介して通信可能に接続されている。 FIG. 1 is a diagram showing an example of a system configuration of the interpretation request system of the present invention. In the image interpretation request system, the request facility (hospital), the data center, and the image interpretation center are connected to each other so as to be able to communicate with each other via the Internet 103. At the request facility, a medical image diagnostic device 101 such as a CT device or an MRI device and a request terminal 102 for requesting interpretation of a DICOM image generated by the medical image diagnostic device 101 can communicate with each other via a network such as a LAN. It is connected to the.

データセンターには、依頼施設からの読影の依頼申請と、読影センターで読影された結果とを管理する遠隔読影サーバ104と、依頼施設から送信されたDICOM画像を蓄積するストレージサーバ105とがネットワークを介して通信可能に接続されている。すなわち、データセンターは、依頼施設と読影センターとの仲介役である。また、読影センターには、読影医がDICOM画像から多断面再構成像画像や仮想内視鏡画像(三次元医用画像)を生成し、読影を行うための読影端末106が備えられている。 The data center has a network of a remote interpretation server 104 that manages the application for interpretation request from the request facility and the result of interpretation at the image interpretation center, and a storage server 105 that stores DICOM images transmitted from the request facility. It is connected so that it can communicate via. That is, the data center acts as an intermediary between the requesting facility and the interpretation center. Further, the image interpretation center is provided with an image interpretation terminal 106 for the image interpreter to generate a multi-section reconstructed image image or a virtual endoscopic image (three-dimensional medical image) from the DICOM image and perform image interpretation.

図1のネットワーク上に接続される各種端末あるいはサーバの構成は一例であり、用途や目的に応じて様々な構成例があるため、これに限定されない。 The configuration of various terminals or servers connected on the network of FIG. 1 is an example, and is not limited to this because there are various configuration examples depending on the application and purpose.

読影の依頼申請から読影結果を返信する一連の流れについて説明する。まず、医用画像診断装置で患者(被検体)を撮像する。大腸CT検査であれば、医用画像診断装置としてCT装置を用い、患者の断面を示すDICOM画像を複数得る。1回のスキャン(撮像)で得られる複数のDICOM画像を1シリーズとして管理するので、複数回撮像した場合には複数シリーズとして管理される。そして、撮像時の情報や患者の情報をDICOM画像の付帯情報(DICOMタグ)に格納し、依頼施設からデータセンターに送信する。データセンターはDICOM画像を受信すると、遠隔読影サーバ104が受信したDICOM画像に関する情報を検査ごとに管理し、更にDICOM画像をストレージサーバ105に格納する。ここでいう検査とは、大腸CT検査等の1回分の検査を指し、1回の検査中であれば、複数シリーズ分撮像したとしてもその結果のDICOM画像は、1つの検査に紐づく。 A series of steps from the application for interpretation request to the return of the interpretation result will be explained. First, a patient (subject) is imaged with a medical image diagnostic device. In the case of colon CT examination, a CT device is used as a medical image diagnostic device, and a plurality of DICOM images showing a cross section of a patient are obtained. Since a plurality of DICOM images obtained by one scan (imaging) are managed as one series, when they are imaged a plurality of times, they are managed as a plurality of series. Then, the information at the time of imaging and the patient information are stored in the incidental information (DICOM tag) of the DICOM image, and transmitted from the requesting facility to the data center. When the data center receives the DICOM image, the remote interpretation server 104 manages the information about the DICOM image received for each inspection, and further stores the DICOM image in the storage server 105. The examination referred to here refers to one examination such as a large intestine CT examination, and if one examination is in progress, the DICOM image of the result is linked to one examination even if images are taken for a plurality of series.

読影の依頼申請を行う場合には、依頼端末102から遠隔読影サーバ104にアクセスし、検査を選択した上で、当該検査に紐づくDICOM画像の読影依頼を行う。このとき、遠隔読影サーバ104は、依頼申請を行うための画面を生成し、これを依頼端末102に提供する。依頼端末102はこの画面を表示して依頼施設のユーザから依頼内容の入力を受け付ける。 When applying for an image interpretation request, the remote image interpretation server 104 is accessed from the request terminal 102, an inspection is selected, and then an image interpretation request for a DICOM image associated with the inspection is performed. At this time, the remote interpretation server 104 generates a screen for making a request application and provides the screen to the request terminal 102. The request terminal 102 displays this screen and accepts the input of the request content from the user of the request facility.

ここで、大腸CT検査の場合には、複数の体位で撮像された複数シリーズ分のDICOM画像がなければ読影の精度が低下してしまう可能性がある。そのため、依頼申請する検査に紐づくDICOM画像が複数シリーズから構成されるDICOM画像でない、すなわち1シリーズ分しかないDICOM画像である場合には、大腸CT検査の読影依頼に関する警告を出す。このようにすることで、読影医の読影精度を低下することを抑止できる。第1の実施形態・第2の実施形態についてはこの仕組みについて説明する。第3の実施形態については、こうした検査が選択された場合には、読影の依頼申請を受け付けない仕組みについて説明する。 Here, in the case of a large intestine CT examination, the accuracy of interpretation may decrease unless there are DICOM images for a plurality of series captured in a plurality of postures. Therefore, if the DICOM image associated with the examination to be requested is not a DICOM image composed of a plurality of series, that is, a DICOM image having only one series, a warning regarding a request for interpretation of a large intestine CT examination is issued. By doing so, it is possible to prevent the image interpretation doctor from deteriorating the image interpretation accuracy. This mechanism will be described with respect to the first embodiment and the second embodiment. Regarding the third embodiment, a mechanism for not accepting an image interpretation request application when such an inspection is selected will be described.

このように申請された読影の依頼は、遠隔読影サーバ104で管理される。読影センターでは、依頼された読影を適切な読影医に対して振り分けて、読影医が読影端末106を操作し読影を行う。大腸CT検査であれば、選択された検査に紐づく1または複数シリーズの複数のDICOM画像から1または複数の多断面再構成像画像や仮想内視鏡画像を生成する。これを読影して、読影結果をレポートにまとめ、遠隔読影サーバ104に登録する。そして、依頼施設はこの読影結果を遠隔読影サーバ104から取得して確認する。以上のような流れで読影が行われる。前述した通り、本実施形態では特に、読影の依頼申請を行う際の一連の処理について説明を行う。 The image interpretation request applied in this way is managed by the remote image interpretation server 104. At the image interpretation center, the requested image interpretation is distributed to an appropriate image interpretation doctor, and the image interpretation doctor operates the image interpretation terminal 106 to perform image interpretation. In the case of a large intestine CT examination, one or a plurality of multi-section reconstructed image images or virtual endoscopic images are generated from a plurality of DICOM images of one or a plurality of series associated with the selected examination. This is interpreted, the interpretation result is summarized in a report, and the image is registered in the remote interpretation server 104. Then, the requesting facility acquires the interpretation result from the remote interpretation server 104 and confirms it. Interpretation is performed according to the above flow. As described above, in the present embodiment, a series of processes when applying for an image interpretation request will be described in particular.

図2は、依頼端末102と遠隔読影サーバ104のハードウェア構成の一例を示す図である。尚、図2に示すハードウェア構成はあくまで一例であり、用途や目的に応じて様々な構成例があるため、これに限定されない。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the request terminal 102 and the remote interpretation server 104. The hardware configuration shown in FIG. 2 is merely an example, and is not limited to this because there are various configuration examples depending on the application and purpose.

CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。 The CPU 201 comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204.

また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / OutputSystem)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OSという。)が記憶されている。また外部メモリ211には、各種装置が実行する機能を実現するために必要な各種プログラム等が記憶されている。RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。 Further, the ROM 202 or the external memory 211 stores a BIOS (Basic Input / Output System) which is a control program of the CPU 201 and an operating system program (hereinafter, referred to as an OS). Further, the external memory 211 stores various programs and the like necessary for realizing the functions executed by the various devices. The RAM 203 functions as a main memory, a work area, and the like of the CPU 201.

CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM203にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。 The CPU 201 realizes various operations by loading a program or the like necessary for executing a process into the RAM 203 and executing the program.

また、入力コントローラ205は、キーボードやマウス等のポインティングデバイスといった入力デバイス209からの入力を制御する。 Further, the input controller 205 controls the input from the input device 209 such as a pointing device such as a keyboard and a mouse.

ビデオコントローラ206は、ディスプレイ210等の表示器への表示を制御する。表示器はCRTや液晶ディスプレイでも構わない。 The video controller 206 controls the display on a display such as the display 210. The display may be a CRT or a liquid crystal display.

メモリコントローラ207は、ハードディスクやフレキシブルディスク或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるカード型メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。外部メモリ211(記憶手段)は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶する。 The memory controller 207 controls access to an external memory 211 such as a card-type memory connected to a hard disk, a flexible disk, or a PCMCIA card slot via an adapter. The external memory 211 (storage means) stores a boot program, browser software, various applications, font data, user files, edit files, various data, and the like.

通信I/Fコントローラ208は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。 The communication I / F controller 208 connects and communicates with an external device via a network, and executes communication control processing on the network. For example, Internet communication using TCP / IP is possible.

尚、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ210上での表示を可能としている。また、CPU201は、ディスプレイ210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。 The CPU 201 enables display on the display 210 by, for example, executing an outline font expansion (rasterization) process in the display information area in the RAM 203. Further, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor or the like (not shown) on the display 210.

本発明の各種装置が後述する各種処理を実行するために用いられる各種プログラム等は外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、本発明に係わるプログラムが用いる定義ファイルや各種情報テーブルは外部メモリ211に格納されている。 Various programs and the like used by the various devices of the present invention to execute various processes described later are recorded in the external memory 211, and are executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 203 as needed. Further, the definition file and various information tables used by the program according to the present invention are stored in the external memory 211.

図3は、依頼端末102と遠隔読影サーバ104の機能構成の一例を示す図である。尚、図3に示す機能構成はあくまで一例であり、用途や目的に応じて様々な構成例があるため、これに限定されない。 FIG. 3 is a diagram showing an example of the functional configuration of the request terminal 102 and the remote interpretation server 104. The functional configuration shown in FIG. 3 is merely an example, and is not limited to this because there are various configuration examples depending on the application and purpose.

依頼端末102は機能部として、通信制御部301と、表示制御部302と、入力受付制御部303とを備える。通信制御部301は、遠隔読影サーバ104やその他各種装置と情報の送受信を行うための機能部である。表示制御部302は、通信制御部301で受信したWebページの画面をディスプレイ210に表示するための機能部である。画面のレンダリングについても表示制御部302が行う。入力受付制御部303は、表示制御部302で表示された画面に対する入力を受け付けるための機能部である。依頼端末102の入力デバイスを操作するユーザからの入力を受け付ける。そして、通信制御部301は、入力受付制御部303が入力を受け付けた内容を遠隔読影サーバ104に送信する。 The request terminal 102 includes a communication control unit 301, a display control unit 302, and an input reception control unit 303 as functional units. The communication control unit 301 is a functional unit for transmitting and receiving information to and from the remote interpretation server 104 and other various devices. The display control unit 302 is a functional unit for displaying the screen of the Web page received by the communication control unit 301 on the display 210. The display control unit 302 also renders the screen. The input reception control unit 303 is a functional unit for receiving input to the screen displayed by the display control unit 302. Accepts input from the user who operates the input device of the request terminal 102. Then, the communication control unit 301 transmits the content received by the input reception control unit 303 to the remote interpretation server 104.

遠隔読影サーバ104は機能部として、通信制御部311と、画面生成部312と、DICOM画像管理部313と、依頼申請管理部314とを備える。通信制御部311は、依頼端末102やその他各種装置と情報の送受信を行うための機能部である。画面生成部312は、依頼端末102で表示する画面を生成するための機能部である。画面生成部312が生成する画面はWebブラウザで表示可能なWebページである。画面生成部312は、静的なWebページに限らず、動的なWebページも生成することが可能である。動的なWebページとしては、JavaScript(登録商標)等のスクリプト言語をWebページに埋め込むことにより、動的なWebページを生成する。 The remote image interpretation server 104 includes a communication control unit 311 as a functional unit, a screen generation unit 312, a DICOM image management unit 313, and a request application management unit 314. The communication control unit 311 is a functional unit for transmitting and receiving information to and from the request terminal 102 and other various devices. The screen generation unit 312 is a functional unit for generating a screen to be displayed on the request terminal 102. The screen generated by the screen generation unit 312 is a Web page that can be displayed by a Web browser. The screen generation unit 312 can generate not only static Web pages but also dynamic Web pages. As a dynamic Web page, a dynamic Web page is generated by embedding a script language such as Javascript (registered trademark) in the Web page.

DICOM画像管理部313は、依頼端末102から送信されたDICOM画像を管理するための機能部である。DICOM画像を依頼端末102から受信すると、DICOM画像に含まれる付帯情報から、患者に関する情報やDICOM画像に関する情報、検査に関する情報等を取得し、これをデータベースに登録する。また、DICOM画像をストレージサーバ105に送信し、その保存先を同じくデータベースに登録する。 The DICOM image management unit 313 is a functional unit for managing DICOM images transmitted from the request terminal 102. When the DICOM image is received from the request terminal 102, information about the patient, information about the DICOM image, information about the examination, etc. are acquired from the incidental information included in the DICOM image, and this is registered in the database. Further, the DICOM image is transmitted to the storage server 105, and the storage destination thereof is also registered in the database.

依頼申請管理部314は、依頼端末102から送信された読影の依頼申請を管理するための機能部である。依頼申請についてもその依頼申請の内容や依頼の対象となっている検査に関する情報をデータベースに登録する。 The request application management unit 314 is a functional unit for managing the request application for interpretation transmitted from the request terminal 102. For request applications, the contents of the request application and information on the inspection that is the subject of the request are registered in the database.

図4は、申請待ち画面を生成するための一連の処理の流れを示すフローチャートである。以下説明するS401、S405、S406の各ステップは、依頼端末102のCPU201が各機能部を動作することにより実行される処理である。また、S402乃至S404の各ステップは、遠隔読影サーバ104のCPU201が各機能部を動作することにより実行される処理である。 FIG. 4 is a flowchart showing a flow of a series of processes for generating an application waiting screen. Each step of S401, S405, and S406 described below is a process executed by the CPU 201 of the requesting terminal 102 operating each functional unit. Further, each step of S402 to S404 is a process executed by the CPU 201 of the remote interpretation server 104 operating each functional unit.

ステップS401では、依頼端末102の通信制御部301は、遠隔読影サーバ104に対して申請待ち画面の取得要求を送信する。ステップS402では、遠隔読影サーバ104の通信制御部311は、依頼端末102から送信された申請待ち画面の取得要求を受信し、ステップS403では、申請待ち画面を生成する。 In step S401, the communication control unit 301 of the request terminal 102 transmits a request for acquiring the application waiting screen to the remote interpretation server 104. In step S402, the communication control unit 311 of the remote interpretation server 104 receives the application waiting screen acquisition request transmitted from the request terminal 102, and in step S403, the application waiting screen is generated.

図5に申請待ち画面500の画面構成の一例を示す。申請待ち画面500は、依頼施設から送信された検査に関する情報が一覧表示される画面である。この画面では、読影の依頼申請がなされていない申請待ちの検査だけが表示されている。申請待ちリスト501には、申請の状態を始め、患者に関する情報や検査に関する情報、またDICOM画像に関する情報が一覧表示される。また、申請待ちリスト501は、依頼ボタン502を検査ごと(レコードごと)に備えており、依頼ボタン502に対する押下を受け付けることにより、依頼申請の内容を入力するための申請詳細画面を表示することができる。 FIG. 5 shows an example of the screen configuration of the application waiting screen 500. The application waiting screen 500 is a screen in which information related to the inspection transmitted from the requesting facility is displayed in a list. On this screen, only the inspections waiting for an application for which an application for interpretation request has not been made are displayed. In the application waiting list 501, information on the application status, information on the patient, information on the examination, and information on the DICOM image are displayed in a list. Further, the application waiting list 501 is provided with a request button 502 for each inspection (for each record), and by accepting a press on the request button 502, an application details screen for inputting the contents of the request application can be displayed. it can.

申請待ち画面500は、遠隔読影サーバ104が管理する検査管理テーブル600とDICOM画像に含まれる付帯情報から各種情報を取得して生成される。検査管理テーブル600のテーブル構成の一例を図6に示す。 The application waiting screen 500 is generated by acquiring various information from the inspection management table 600 managed by the remote interpretation server 104 and the incidental information included in the DICOM image. FIG. 6 shows an example of the table configuration of the inspection management table 600.

検査管理テーブル600は、遠隔読影サーバ104の外部メモリ211に記憶されるデータテーブルである。検査管理テーブル600は、検査ID601、患者情報602、シリーズ数603、画像枚数604、シリーズID605を備える。検査ID601は、検査を一意に識別するための情報である。患者情報602は、患者に関する情報(患者番号、患者名、年齢、性別等)である。シリーズ数603は、検査で撮像された回数を示す情報である。画像枚数604は、検査で得られたDICOM画像の総枚数である。シリーズID605は、検査に対応するシリーズのIDである。シリーズID605については、複数のシリーズが検査に対応づいているのであれば、その対応づくシリーズの数だけシリーズID605の項目を有する。検査管理テーブル600の各項目には、依頼施設から送信されたDICOM画像の付帯情報に基づく情報が格納されている。 The inspection management table 600 is a data table stored in the external memory 211 of the remote interpretation server 104. The examination management table 600 includes examination ID 601, patient information 602, number of series 603, number of images 604, and series ID 605. The inspection ID 601 is information for uniquely identifying the inspection. The patient information 602 is information about the patient (patient number, patient name, age, gender, etc.). The number of series 603 is information indicating the number of times the image was taken in the examination. The number of images 604 is the total number of DICOM images obtained in the inspection. Series ID 605 is the ID of the series corresponding to the inspection. Regarding the series ID 605, if a plurality of series correspond to the inspection, there are as many items of the series ID 605 as the number of the corresponding series. Information based on the incidental information of the DICOM image transmitted from the requesting facility is stored in each item of the inspection management table 600.

申請待ちリスト501は、更に画像ボタン503を検査ごとに備えており、検査に紐づくDICOM画像の一覧を閲覧可能な画面を表示することができる。検査に紐づくDICOM画像は、検査管理テーブル600のシリーズID605をキーとして、図6に示すシリーズ管理テーブル610を検索し、ヒットしたレコードの保存パス613からDICOM画像を取得してサムネイル画像を生成する。そして生成したサムネイル画像の一覧を画面に表示する。 The application waiting list 501 is further provided with an image button 503 for each inspection, and can display a screen on which a list of DICOM images associated with the inspection can be viewed. For the DICOM image associated with the inspection, the series ID 605 of the inspection management table 600 is used as a key to search the series management table 610 shown in FIG. 6, and the DICOM image is acquired from the save path 613 of the hit record to generate a thumbnail image. .. Then, the list of generated thumbnail images is displayed on the screen.

シリーズ管理テーブル610は、遠隔読影サーバ104の外部メモリ211に記憶されたデータテーブルである。シリーズ管理テーブル610は、シリーズID611、画像ID612、保存パス613を備える。シリーズID611は、シリーズID605に対応する項目である。画像ID612は、画像を一意に識別するためのIDである。保存パス613は、DICOM画像の保存場所を示す。このシリーズ管理テーブル610は、依頼施設からDICOM画像が送信されて来ると、遠隔読影サーバ104が送信されてきたDICOM画像の付帯情報に基づいて生成する。 The series management table 610 is a data table stored in the external memory 211 of the remote interpretation server 104. The series management table 610 includes a series ID 611, an image ID 612, and a storage path 613. Series ID 611 is an item corresponding to series ID 605. The image ID 612 is an ID for uniquely identifying the image. The storage path 613 indicates the storage location of the DICOM image. When the DICOM image is transmitted from the requesting facility, the series management table 610 is generated by the remote interpretation server 104 based on the incidental information of the DICOM image transmitted.

ここで、DICOM画像(二次元医用画像)のデータ構造について説明する。図7は、DICOM画像のデータ構造である。DICOM画像は、付帯情報710と画像データ720とを有している。付帯情報は、患者に関する情報や検査に関する情報、DICOM画像に関する情報など、タグとして付与されている情報である。本実施形態では特に、患者体位711(体位情報)とシリーズ数712を用いる。これらの情報は依頼施設の医用画像診断装置で付与される。 Here, the data structure of the DICOM image (two-dimensional medical image) will be described. FIG. 7 is a data structure of a DICOM image. The DICOM image has incidental information 710 and image data 720. Ancillary information is information attached as a tag, such as information on a patient, information on an examination, and information on a DICOM image. In this embodiment, the patient position 711 (position information) and the number of series 712 are used in particular. This information is given by the medical image diagnostic device of the requesting facility.

画像データ720は、医用画像診断装置で撮像された画像データである。本実施形態では便宜的に画像データと表記するが、その実態はCT装置であればCT値を示す情報である。そのため、DICOM画像を表示するビューワにおいて、CT値に応じた色を与えることで可視化される。 The image data 720 is image data captured by a medical diagnostic imaging apparatus. In the present embodiment, it is referred to as image data for convenience, but the actual state is information indicating a CT value if it is a CT device. Therefore, in a viewer that displays a DICOM image, it is visualized by giving a color corresponding to the CT value.

こうしたDICOM画像が1回の撮像(スキャン)で複数取得できる。すなわち、1回の撮像動作で患者の体の断面を示す複数のDICOM画像が生成される。この1回分の撮像動作で取得した複数のDICOM画像を1シリーズとして管理する。例えば、大腸CT検査の場合、仰臥位で撮像して1シリーズ、伏臥位で撮像してもう1シリーズとなり、1回の検査で合計2シリーズのDICOM画像が生成されることになる。 A plurality of such DICOM images can be acquired by one imaging (scanning). That is, a plurality of DICOM images showing a cross section of the patient's body are generated by one imaging operation. A plurality of DICOM images acquired by this one imaging operation are managed as one series. For example, in the case of a large intestine CT examination, one series is imaged in the supine position and another series is imaged in the prone position, and a total of two series of DICOM images are generated in one examination.

このDICOM画像のサムネイル画像を一覧表示した画面が、図8である。図8は、画像ボタン503が押下された場合にディスプレイ210に表示される画面である。画像ボタン503によって選択された検査に対応するシリーズID605と、シリーズ管理テーブル610とを用いて、検査で得られたDICOM画像を特定し、このサムネイル画像をシリーズごとに一覧表示する。サムネイル画像はあらかじめ生成しておくのが望ましい。生成するタイミングは特に問わない。こうした画面を表示して、読影の依頼申請を行う検査に間違いがないかどうかをユーザが確認する。 A screen displaying a list of thumbnail images of the DICOM image is shown in FIG. FIG. 8 is a screen displayed on the display 210 when the image button 503 is pressed. Using the series ID 605 corresponding to the inspection selected by the image button 503 and the series management table 610, the DICOM image obtained by the inspection is specified, and the thumbnail images are listed for each series. It is desirable to generate thumbnail images in advance. The timing of generation is not particularly limited. By displaying such a screen, the user confirms that there is no mistake in the inspection for requesting the interpretation.

次に、依頼ボタン502が押下された場合の一連の処理について、図9に示すフローチャートを用いて説明する。以下説明するS901、S902、S909、S910の各ステップは、依頼端末102のCPU201が各機能部を動作することにより実行される処理である。また、S903乃至S908の各ステップは、遠隔読影サーバ104のCPU201が各機能部を動作することにより実行される処理である。 Next, a series of processes when the request button 502 is pressed will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Each step of S901, S902, S909, and S910 described below is a process executed by the CPU 201 of the request terminal 102 operating each functional unit. Further, each step of S903 to S908 is a process executed by the CPU 201 of the remote interpretation server 104 operating each functional unit.

ステップS901では、依頼端末102の入力受付制御部303は、依頼ボタン502が押下されたか否かを判定する。依頼ボタン502が押下されたと判定した場合には、ステップS902に処理を進める。そうでない場合には、そのまま待機する。 In step S901, the input reception control unit 303 of the request terminal 102 determines whether or not the request button 502 is pressed. If it is determined that the request button 502 has been pressed, the process proceeds to step S902. If not, just wait.

ステップS902では、依頼端末102の通信制御部301は、依頼ボタン502が押下された検査の読影依頼を行うために、当該検査に関する申請詳細画面の取得要求を遠隔読影サーバ104に対して送信する。 In step S902, the communication control unit 301 of the request terminal 102 transmits a request for acquiring the application details screen related to the inspection to the remote interpretation server 104 in order to request the interpretation of the inspection for which the request button 502 is pressed.

ステップS903では、遠隔読影サーバ104の通信制御部311は、依頼端末102から送信された申請詳細画面の取得要求を受信する。ステップS904では、遠隔読影サーバ104のDICOM画像管理部313は、依頼ボタン502が押下された検査が複数シリーズから構成される複数のDICOM画像と対応づいているか否かを判定する。より具体的には、依頼ボタン502によって選択された検査のシリーズ数を当該検査のシリーズ数603から特定すればよい(第1の特定手段)。シリーズ数603は、当該検査で得られたDICOM画像の付帯情報(シリーズ数712)から取得された情報であるので、DICOM画像のシリーズ数712を直接参照して、シリーズ数を特定してもよい。ステップS904では、こうして特定したシリーズ数が複数であるか否かを判定する。シリーズ数が複数であると判定した場合には、ステップS906に処理を進める。シリーズ数が複数でない、つまりシリーズ数が1であると判定した場合には、ステップS907に処理を進める。 In step S903, the communication control unit 311 of the remote interpretation server 104 receives the acquisition request of the application details screen transmitted from the request terminal 102. In step S904, the DICOM image management unit 313 of the remote interpretation server 104 determines whether or not the inspection in which the request button 502 is pressed corresponds to a plurality of DICOM images composed of a plurality of series. More specifically, the number of inspection series selected by the request button 502 may be specified from the number of inspection series 603 (first identification means). Since the number of series 603 is information acquired from the incidental information (number of series 712) of the DICOM image obtained in the inspection, the number of series may be specified by directly referring to the number of series 712 of the DICOM image. .. In step S904, it is determined whether or not the number of series thus specified is plural. If it is determined that the number of series is plural, the process proceeds to step S906. If it is determined that the number of series is not plural, that is, the number of series is 1, the process proceeds to step S907.

ステップS905では、遠隔読影サーバ104のDICOM画像管理部313は、ステップS904で特定した複数シリーズから構成される複数のDICOM画像が、複数種類の体位で撮像されたものか否かを判定する。より具体的には、依頼ボタン502が押下された検査に対応するシリーズごとに、どのような体位で撮像されたのかを特定する(第2の特定手段)。撮像された際の患者の体位は、付帯情報(患者体位711)に含まれている。患者体位711は、DICOMタグでいうところの“Patient Position”である。患者体位としては、仰臥位、伏臥位、側臥位といった体位が存在する。この患者体位711が示す情報をシリーズごとに特定し、特定した情報同士を比較する。比較した結果、1つでも異なる患者体位が存在するのであれば、複数種類の体位で撮像されたものであると判定する。例えば、仰臥位で撮像されたシリーズと伏臥位で撮像されたシリーズの場合には、複数種類の体位で撮像されたものであると判定する。比較した結果、患者体位がすべて同一であれば、複数種類の体位で撮像されたものではない、つまり1種類の体位で撮像されたものであると判定する。例えば、すべて仰臥位で撮像されたシリーズである場合には、複数種類の体位で撮像されたものではないと判定する。複数種類の体位で撮像されたものであると判定した場合には、ステップS906に処理を進める。複数種類の体位で撮像されたものではないと判定した場合には、ステップS907に処理を進める。 In step S905, the DICOM image management unit 313 of the remote interpretation server 104 determines whether or not the plurality of DICOM images composed of the plurality of series specified in step S904 are captured in a plurality of different postures. More specifically, it is specified in what position the image was taken for each series corresponding to the inspection in which the request button 502 was pressed (second identification means). The patient's position at the time of imaging is included in the incidental information (patient position 711). The patient position 711 is a "Patient Position" in the DICOM tag. Patient positions include supine, prone, and lateral positions. The information indicated by the patient position 711 is specified for each series, and the specified information is compared with each other. As a result of comparison, if even one different patient position exists, it is determined that the images were taken in a plurality of types of positions. For example, in the case of a series imaged in the supine position and a series imaged in the prone position, it is determined that the images are taken in a plurality of types of postures. As a result of the comparison, if all the patient positions are the same, it is determined that the images are not taken in a plurality of types of positions, that is, the images are taken in one type of position. For example, when all the series are imaged in the supine position, it is determined that the series is not imaged in a plurality of types of postures. If it is determined that the images were taken in a plurality of types of postures, the process proceeds to step S906. If it is determined that the images are not taken in a plurality of types of postures, the process proceeds to step S907.

ステップS906では、遠隔読影サーバ104の画面生成部312は、依頼ボタン502が押下された検査に関して、大腸CT検査の読影を依頼申請することの可能な申請詳細画面を生成する(表示制御手段)。図10は申請詳細画面1000の画面構成の一例を示す図である。申請詳細画面1000は、読影の依頼申請に際して、その依頼内容を入力するための画面である。この画面には、依頼ボタン502が押下された検査に関する情報や、患者に関する情報、DICOM画像に関する情報も表示される。申請詳細画面1000においても、画像ボタン503と同様のボタンを設け、検査に紐づくDICOM画像を確認できるようにしてもよい。 In step S906, the screen generation unit 312 of the remote image interpretation server 104 generates an application detail screen capable of requesting and applying for image interpretation of the large intestine CT examination for the examination for which the request button 502 is pressed (display control means). FIG. 10 is a diagram showing an example of the screen configuration of the application detail screen 1000. The application details screen 1000 is a screen for inputting the content of the request when applying for an image interpretation request. On this screen, information about the examination for which the request button 502 is pressed, information about the patient, and information about the DICOM image are also displayed. On the application details screen 1000, a button similar to the image button 503 may be provided so that the DICOM image associated with the inspection can be confirmed.

一方、ステップS907では、遠隔読影サーバ104の画面生成部312は、依頼ボタン502が押下された検査に関して、大腸CT検査の読影を依頼申請することの可能な、ステップS906で生成される画面とは異なる動作を実行する申請詳細画面を生成する。依頼ボタン502が押下された検査に対応するシリーズが1つであるか、複数シリーズあるけれども複数種類の体位で撮像されていない検査である。つまり、大腸CT検査の読影を行う場合に、残渣等によって読影の精度が低下してしまう可能性がある。そのため、大腸CT検査の読影を依頼申請しようとした場合に、依頼施設のユーザに対して警告を行う申請詳細画面をステップS907で生成する(表示制御手段)。 On the other hand, in step S907, the screen generation unit 312 of the remote image interpretation server 104 can request the image interpretation of the large intestine CT examination for the examination for which the request button 502 is pressed. Generate an application details screen that performs different actions. There is one series corresponding to the inspection in which the request button 502 is pressed, or there are a plurality of series but the inspection is not imaged in a plurality of types of postures. That is, when interpreting the large intestine CT examination, the accuracy of the interpretation may be lowered due to the residue or the like. Therefore, when an attempt is made to request an interpretation of a large intestine CT examination, an application detail screen for warning the user of the requesting facility is generated in step S907 (display control means).

ステップS908では、遠隔読影サーバ104の通信制御部311は、ステップS906またはステップS907で生成された申請詳細画面1000を依頼端末102に対して送信する。 In step S908, the communication control unit 311 of the remote interpretation server 104 transmits the application details screen 1000 generated in step S906 or step S907 to the request terminal 102.

ステップS909では、依頼端末102の通信制御部301は、遠隔読影サーバ104から送信された申請詳細画面1000を受信する。そして、ステップS910では、依頼端末102の表示制御部302は、受信した申請詳細画面1000をディスプレイ210に表示する(表示制御手段)。 In step S909, the communication control unit 301 of the request terminal 102 receives the application details screen 1000 transmitted from the remote interpretation server 104. Then, in step S910, the display control unit 302 of the request terminal 102 displays the received application detail screen 1000 on the display 210 (display control means).

次に、ステップS906で生成された申請詳細画面1000で依頼申請を受け付ける一連の処理の流れについて、図11に示すフローチャートを用いて説明する。以下説明する、S1101、S1102の各ステップは、依頼端末102のCPU201が各機能部を動作することにより実行される処理である。また、S1103、S1104の各ステップは、遠隔読影サーバ104のCPU201が各機能部を動作することにより実行される処理である。 Next, a series of processing flows for accepting the request application on the application details screen 1000 generated in step S906 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Each step of S1101 and S1102 described below is a process executed by the CPU 201 of the requesting terminal 102 operating each functional unit. Further, each step of S1103 and S1104 is a process executed by the CPU 201 of the remote interpretation server 104 operating each functional unit.

ステップS1101では、依頼端末102の入力受付制御部303は、ステップS906で生成された申請詳細画面1000の各入力欄に対して必要事項の入力を受け付けた上で、依頼申請ボタン1002が押下されたか否かを判定する。図10に示すように、申請詳細画面1000には、部位のチェックボックス1001を備えており、大腸CT検査の読影を依頼する場合には、“CTC”にチェックを入れた上で、依頼申請ボタン1002を押下する。依頼申請ボタン1002が押下されたと判定した場合には、ステップS1102に処理を進める。そうでない場合には、そのまま待機する。 In step S1101, the input reception control unit 303 of the request terminal 102 receives the input of necessary items for each input field of the application detail screen 1000 generated in step S906, and then the request application button 1002 is pressed. Judge whether or not. As shown in FIG. 10, the application details screen 1000 is provided with a check box 1001 for the site. When requesting the interpretation of the large intestine CT examination, check "CTC" and then click the request application button. Press 1002. If it is determined that the request application button 1002 has been pressed, the process proceeds to step S1102. If not, just wait.

ステップS1102では、依頼端末102の通信制御部301は、ステップS906で生成された申請詳細画面1000で入力を受け付けた各種情報を含む依頼申請情報を、遠隔読影サーバ104に送信する。 In step S1102, the communication control unit 301 of the request terminal 102 transmits the request application information including various information received on the application detail screen 1000 generated in step S906 to the remote interpretation server 104.

ステップS1103では、遠隔読影サーバ104の通信制御部311は、依頼端末102から送信された依頼申請情報を受信する。そして、ステップS1104では、遠隔読影サーバ104の依頼申請管理部314は、受信した依頼申請情報を遠隔読影サーバ104が備えるデータベースに登録し、読影依頼を読影医に振り分けられるように管理する。このように、ステップS906で生成された申請詳細画面1000では、従来通り、大腸CT検査の依頼申請を行うことができる。 In step S1103, the communication control unit 311 of the remote interpretation server 104 receives the request application information transmitted from the request terminal 102. Then, in step S1104, the request application management unit 314 of the remote image interpretation server 104 registers the received request application information in the database provided in the remote image interpretation server 104, and manages the image interpretation request so that it can be distributed to the image interpretation doctor. In this way, on the application details screen 1000 generated in step S906, a request application for a large intestine CT examination can be made as before.

次に、ステップS907で生成された申請詳細画面1000で依頼申請を受け付ける一連の処理の流れについて、図12に示すフローチャートを用いて説明する。以下説明する、S1201乃至S1205の各ステップは、依頼端末102のCPU201が各機能部を動作することにより実行される処理である。また、S1206、S1207の各ステップは、遠隔読影サーバ104のCPU201が各機能部を動作することにより実行される処理である。 Next, a series of processing flows for accepting the request application on the application details screen 1000 generated in step S907 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Each step of S1201 to S1205 described below is a process executed by the CPU 201 of the requesting terminal 102 operating each functional unit. Further, each step of S1206 and S1207 is a process executed by the CPU 201 of the remote interpretation server 104 operating each functional unit.

ステップS1201では、依頼端末102の入力受付制御部303は、ステップS907で生成された申請詳細画面1000の各入力欄に対して必要事項の入力を受け付けた上で、依頼申請ボタン1002が押下されたか否かを判定する。チェックボックス1001の動作については、ステップS1101と同様である。依頼申請ボタン1002が押下されたと判定した場合には、ステップS1202に処理を進める。そうでない場合には、そのまま待機する。 In step S1201, the input reception control unit 303 of the request terminal 102 receives the input of necessary items for each input field of the application detail screen 1000 generated in step S907, and then the request application button 1002 is pressed. Judge whether or not. The operation of the check box 1001 is the same as in step S1101. If it is determined that the request application button 1002 has been pressed, the process proceeds to step S1202. If not, just wait.

ステップS1202では、依頼端末102の入力受付制御部303は、ステップS907で生成された申請詳細画面1000のチェックボックス1001のうち、大腸CT検査を示す“CTC”にチェックされているか否かを判定する。“CTC”にチェックされていると判定した場合には、ステップS1203に処理を進める。“CTC”にチェックされていないと判定した場合には、ステップS1204に処理を進める。 In step S1202, the input reception control unit 303 of the request terminal 102 determines whether or not "CTC" indicating the large intestine CT examination is checked among the check boxes 1001 of the application details screen 1000 generated in step S907. .. If it is determined that "CTC" is checked, the process proceeds to step S1203. If it is determined that "CTC" is not checked, the process proceeds to step S1204.

ステップS1203では、依頼端末102の表示制御部302は、選択された検査のDICOM画像だけでは、読影の精度が低下する可能性がある旨をユーザに警告する。この警告の一例を図13に示す。図13に示すようにダイアログを表示して警告してもよいし、音声を再生することで警告してもよい。また、警告する内容は図13に示す内容に限らない。大腸CT検査に関して手戻りが発生する可能性を通知してもよいし、正確な読影ができなくとも読影依頼に対する料金が変わらない旨を通知してもよい。 In step S1203, the display control unit 302 of the request terminal 102 warns the user that the DICOM image of the selected inspection may reduce the accuracy of interpretation. An example of this warning is shown in FIG. As shown in FIG. 13, a dialog may be displayed to warn, or a voice may be reproduced to warn. Further, the content of the warning is not limited to the content shown in FIG. You may notify that rework may occur regarding the large intestine CT examination, or you may notify that the fee for the image interpretation request does not change even if accurate image interpretation is not possible.

ステップS1204では、依頼端末102の入力受付制御部303は、ステップS1203で行われた警告と共に表示されたYESボタン1301またはNOボタンのいずれが押下されたのかを判定する。大腸CT検査の読影精度が低下する可能性があったとしても、読影の依頼申請を行いたい場合には、ユーザはYESボタン1301を押下する。そうでない場合には、NOボタン1302を押下して申請を取り止める。YESボタン1301が押下されたと判定した場合には、ステップS1205に処理を進める。NOボタン1302が押下されたと判定した場合には、警告を終了し、申請詳細画面1000に対する入力を再度受け付けるようにする。 In step S1204, the input reception control unit 303 of the request terminal 102 determines whether the YES button 1301 or the NO button displayed together with the warning performed in step S1203 is pressed. Even if there is a possibility that the image interpretation accuracy of the large intestine CT examination may be lowered, the user presses the YES button 1301 when he / she wants to apply for the image interpretation request. If not, press the NO button 1302 to cancel the application. If it is determined that the YES button 1301 has been pressed, the process proceeds to step S1205. When it is determined that the NO button 1302 is pressed, the warning is terminated and the input to the application details screen 1000 is accepted again.

ステップS1205では、依頼端末102の通信制御部301は、ステップS907で生成された申請詳細画面1000で入力を受け付けた各種情報を含む依頼申請情報を、遠隔読影サーバ104に送信する。 In step S1205, the communication control unit 301 of the request terminal 102 transmits the request application information including various information received on the application detail screen 1000 generated in step S907 to the remote interpretation server 104.

ステップS1206では、遠隔読影サーバ104の通信制御部311は、依頼端末102から送信された依頼申請情報を受信する。そして、ステップS1207では、遠隔読影サーバ104の依頼申請管理部314は、受信した依頼申請情報を遠隔読影サーバ104が備えるデータベースに登録し、読影依頼を読影医に振り分けられるように管理する。このように、ステップS907で生成された申請詳細画面1000では、大腸CT検査の読影の精度が低下してしまう可能性がある旨をユーザに通知することで、読影精度の低下と大腸CT検査の手戻りとを抑止することができる。 In step S1206, the communication control unit 311 of the remote interpretation server 104 receives the request application information transmitted from the request terminal 102. Then, in step S1207, the request application management unit 314 of the remote interpretation server 104 registers the received request application information in the database provided in the remote interpretation server 104, and manages the image interpretation request so that it can be distributed to the image interpretation doctor. In this way, on the application detail screen 1000 generated in step S907, by notifying the user that the accuracy of the interpretation of the large intestine CT examination may decrease, the accuracy of the image interpretation is reduced and the large intestine CT examination is performed. Rework can be suppressed.

以上、第1の実施形態で説明した通り、この仕組みを用いることにより大腸CT検査に関する読影を適切に行うことが可能となる。 As described above, as described in the first embodiment, by using this mechanism, it is possible to appropriately perform image interpretation related to the large intestine CT examination.

次に、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態は、図12の変形例である。そのため、第2の実施形態で説明する点以外については、第1の実施形態と同様であるので、説明は省略する。 Next, the second embodiment will be described. The second embodiment is a modification of FIG. Therefore, the same as the first embodiment except for the points described in the second embodiment, and thus the description thereof will be omitted.

第1の実施形態では、依頼申請ボタン1002が押下された後に、ユーザに対して警告を行った。第2の実施形態は、チェックボックス1001のうち、“CTC”にチェックがされた際に、ユーザに対して警告を行う仕組みである。この仕組みについて、図14及び図15を用いて説明する。 In the first embodiment, a warning is given to the user after the request application button 1002 is pressed. The second embodiment is a mechanism for giving a warning to the user when "CTC" is checked in the check box 1001. This mechanism will be described with reference to FIGS. 14 and 15.

図14は、ステップS907で生成された申請詳細画面1000で依頼申請を受け付ける一連の処理の流れを示すフローチャートである。以下説明する、S1401乃至S1404の各ステップは、依頼端末102のCPU201が各機能部を動作することにより実行される処理である。また、S1405、S1406の各ステップは、遠隔読影サーバ104のCPU201が各機能部を動作することにより実行される処理である。 FIG. 14 is a flowchart showing a flow of a series of processes for accepting a request application on the application detail screen 1000 generated in step S907. Each step of S1401 to S1404 described below is a process executed by the CPU 201 of the requesting terminal 102 operating each functional unit. Further, each step of S1405 and S1406 is a process executed by the CPU 201 of the remote interpretation server 104 operating each functional unit.

ステップS1401では、依頼端末102の入力受付制御部303は、ステップS907で生成された申請詳細画面1000が備えるチェックボックス1001のうち、“CTC”のチェックがONに切り替えられたか否かを判定する。“CTC”のチェックがONに切り替えられたと判定した場合には、ステップS1402に処理を進める。そうでない場合には、ステップS1403に処理を進める。 In step S1401, the input reception control unit 303 of the request terminal 102 determines whether or not the check of "CTC" is switched to ON among the check boxes 1001 included in the application detail screen 1000 generated in step S907. If it is determined that the "CTC" check has been switched to ON, the process proceeds to step S1402. If not, the process proceeds to step S1403.

ステップS1402では、依頼端末102の表示制御部302は、選択された検査のDICOM画像だけでは、読影の精度が低下する可能性がある旨をユーザに警告する。この警告の一例を図15に示す。“CTC”のチェックボックスの近傍に吹き出し1501を表示し、この吹き出し内にユーザに対する警告を表示する。このような警告を行う申請詳細画面1000をステップS907で生成することで、依頼申請を行う前にユーザに対して警告を行うことが可能となる。 In step S1402, the display control unit 302 of the request terminal 102 warns the user that the DICOM image of the selected inspection may reduce the accuracy of interpretation. An example of this warning is shown in FIG. A balloon 1501 is displayed near the "CTC" check box, and a warning to the user is displayed in this balloon. By generating the application details screen 1000 for giving such a warning in step S907, it is possible to give a warning to the user before making the request application.

ステップS1403では、依頼端末102の入力受付制御部303は、ステップS907で生成された申請詳細画面1000の各入力欄に対して必要事項の入力を受け付けた上で、依頼申請ボタン1002が押下されたか否かを判定する。依頼申請ボタン1002が押下されたと判定した場合には、ステップS1404に処理を進める。そうでない場合には、ステップS1401に処理を戻す。 In step S1403, the input reception control unit 303 of the request terminal 102 receives the input of necessary items for each input field of the application detail screen 1000 generated in step S907, and then the request application button 1002 is pressed. Judge whether or not. If it is determined that the request application button 1002 has been pressed, the process proceeds to step S1404. If not, the process returns to step S1401.

ステップS1404では、依頼端末102の通信制御部301は、ステップS907で生成された申請詳細画面1000で入力を受け付けた各種情報を含む依頼申請情報を、遠隔読影サーバ104に送信する。 In step S1404, the communication control unit 301 of the request terminal 102 transmits the request application information including various information received on the application detail screen 1000 generated in step S907 to the remote interpretation server 104.

ステップS1405では、遠隔読影サーバ104の通信制御部311は、依頼端末102から送信された依頼申請情報を受信する。そして、ステップS1406では、遠隔読影サーバ104の依頼申請管理部314は、受信した依頼申請情報を遠隔読影サーバ104が備えるデータベースに登録し、読影依頼を読影医に振り分けられるように管理する。 In step S1405, the communication control unit 311 of the remote interpretation server 104 receives the request application information transmitted from the request terminal 102. Then, in step S1406, the request application management unit 314 of the remote interpretation server 104 registers the received request application information in the database provided in the remote interpretation server 104, and manages the image interpretation request so that it can be distributed to the image interpretation doctor.

以上、第2の実施形態で説明した通り、依頼申請ボタン1002の押下を受け付ける前に、“CTC”のチェックボックス1001がONになったタイミングでユーザに警告を行うことが可能となる。 As described above, as described in the second embodiment, it is possible to give a warning to the user at the timing when the check box 1001 of "CTC" is turned ON before accepting the press of the request application button 1002.

次に第3の実施形態について説明する。第3の実施形態は、図9の変形例である。そのため、第3の実施形態で説明する点以外については、第1の実施形態と同様であるので、説明は省略する。 Next, the third embodiment will be described. The third embodiment is a modification of FIG. Therefore, the same as the first embodiment except for the points described in the third embodiment, and thus the description thereof will be omitted.

第1の実施形態と第2の実施形態では、ユーザに対して警告を行った。第3の実施形態は、依頼ボタン502が押下された検査に対応するシリーズが1つであるか、複数シリーズあるけれども複数種類の体位で撮像されていない検査に関しては、大腸CT検査の読影依頼を受け付けないように制御する仕組みである。この仕組みについて、図16及び図17を用いて説明する。 In the first embodiment and the second embodiment, a warning is given to the user. In the third embodiment, there is one series corresponding to the examination in which the request button 502 is pressed, or for an examination in which there are a plurality of series but are not imaged in a plurality of postures, a request for interpretation of a large intestine CT examination is requested. It is a mechanism to control not to accept. This mechanism will be described with reference to FIGS. 16 and 17.

図16は、依頼ボタン502が押下された場合の一連の処理を示すフローチャートである。S901、S902、S909、S910の各ステップは、依頼端末102のCPU201が各機能部を動作することにより実行される処理である。また、S903乃至S908、S1601の各ステップは、遠隔読影サーバ104のCPU201が各機能部を動作することにより実行される処理である。 FIG. 16 is a flowchart showing a series of processes when the request button 502 is pressed. Each step of S901, S902, S909, and S910 is a process executed by the CPU 201 of the request terminal 102 operating each functional unit. Further, each step of S903 to S908 and S1601 is a process executed by the CPU 201 of the remote interpretation server 104 operating each functional unit.

更に、ステップS901乃至ステップS910の各ステップは、図9と同様であるのでこれらの説明は省略する。 Further, since each step of step S901 to step S910 is the same as that in FIG. 9, the description thereof will be omitted.

ステップS1601では、遠隔読影サーバ104の画面生成部312は、依頼ボタン502が押下された検査に関して、大腸CT検査の読影を依頼申請できないように制御する(依頼申請を受け付けない)申請詳細画面1000を生成する。図17(a)と図17(b)はステップS1601で生成される申請詳細画面1000の一例である。まず、図17(a)は、1701に示すように、“CTC”のチェックボックスがチェックできないようにグレーアウトさせた画面である。このように、ステップS904及びステップS905の条件を満たさない検査については、大腸CT検査の読影依頼を受け付けない。図17(b)は、“CTC”のチェックボックスにはチェックが可能だが、チェックされると1702に示すように依頼申請ボタンがグレーアウトし、依頼申請ボタンに対する押下を受け付けなくさせる。このようにして、大腸CT検査の読影依頼を受け付けないようにしてもよい。また、更に別の形態としては、“CTC”のチェックボックスにはチェックが可能で、依頼申請ボタンも押下可能だが、依頼申請ボタンを押下した後にエラー通知を出して、依頼申請を受け付けないようにしてもよい。また、遠隔読影サーバ104に依頼申請が送信されるが、遠隔読影サーバ104が依頼申請を受け付けないように制御してもよい。 In step S1601, the screen generation unit 312 of the remote image interpretation server 104 controls the image interpretation of the large intestine CT examination so that the request cannot be applied for the examination for which the request button 502 is pressed (the request application is not accepted). Generate. 17 (a) and 17 (b) are examples of the application details screen 1000 generated in step S1601. First, as shown in 1701, FIG. 17A is a grayed-out screen so that the “CTC” check box cannot be checked. As described above, for the examinations that do not satisfy the conditions of steps S904 and S905, the image interpretation request for the large intestine CT examination is not accepted. In FIG. 17B, the check box of "CTC" can be checked, but when it is checked, the request application button is grayed out as shown in 1702, and the press on the request application button is not accepted. In this way, the request for interpretation of the large intestine CT examination may not be accepted. In addition, as another form, the check box of "CTC" can be checked and the request application button can also be pressed, but after pressing the request application button, an error notification is issued so that the request application is not accepted. You may. Further, although the request application is transmitted to the remote interpretation server 104, the remote interpretation server 104 may be controlled so as not to accept the request application.

以上、第3の実施形態で説明した通り、“CTC”のチェックボックスまたは依頼申請ボタンの押下を受け付けないように制御することが可能となる。 As described above, as described in the third embodiment, it is possible to control so as not to accept the pressing of the "CTC" check box or the request application button.

次に、第4の実施形態について説明する。第1から第3までの実施形態は、医用画像診断装置で取得した複数のシリーズ数に応じて、当該二次元医用画像から生成される三次元医用画像の読影依頼を適切に行なうことの可能な画面を表示する仕組みについて説明した。第4の実施形態は、医用画像診断装置で取得した医用画像であって、三次元医用画像を生成しない場合の二次元医用画像を用いた読影依頼を適切に行う仕組みについて説明する。 Next, a fourth embodiment will be described. In the first to third embodiments, it is possible to appropriately request the interpretation of the three-dimensional medical image generated from the two-dimensional medical image according to the number of a plurality of series acquired by the medical image diagnostic apparatus. The mechanism for displaying the screen was explained. A fourth embodiment describes a mechanism for appropriately performing an image interpretation request using a two-dimensional medical image when a three-dimensional medical image is not generated, which is a medical image acquired by a medical image diagnostic apparatus.

第1から第3までの実施形態は、主に大腸CT検査を前提に説明したため、三次元医用画像を生成することが前提であった。第4の実施形態では、三次元医用画像を生成しない、二次元医用画像の読影を行う場合に、複数の医用画像もしくは異なる方面から撮像された医用画像が必要な場合について説明する。例えば、健康診断(以下、健診)で撮像された医用画像を読影する場合がこれに該当する。健診の読影依頼時には、例えば、撮像された胸部レントゲン(胸部X線)の読影を依頼する場合に、正面と側面等複数の方面からレントゲンで撮像された二次元画像を用いて読影を行う。これは、肺付近にある臓器もしくは骨が重なり合うことで死角が出来てしまい、正面からの画像のみでは異常部の判断が難しいためである。例えば、側面から撮像した二次元医用画像と共に読影することで正面の二次元医用画像の読影を補完し、異常部の検出精度をあげることが可能となる。こうした場合の依頼申請を行う一連の処理について以下説明行う。以下説明する、図18のS1801、S1802、S1809、S1810の各ステップは、依頼端末102のCPU201が各機能部を動作することにより実行される処理である。また、S1803乃至S1808の各ステップは、遠隔読影サーバ104のCPU201が各機能部を動作することにより実行される処理である。尚、ステップS1801からステップS1803の処理は図9のステップS903の処理と同様であるため説明を省略する。 Since the first to third embodiments have been described mainly on the premise of a large intestine CT examination, it is premised on generating a three-dimensional medical image. In the fourth embodiment, a case where a plurality of medical images or medical images captured from different directions are required when interpreting a two-dimensional medical image without generating a three-dimensional medical image will be described. For example, this corresponds to the case of interpreting a medical image captured in a medical examination (hereinafter referred to as a medical examination). When requesting image interpretation for a medical examination, for example, when requesting image interpretation of an imaged chest X-ray (chest X-ray), image interpretation is performed using two-dimensional images captured by X-rays from a plurality of directions such as the front and side surfaces. This is because the organs or bones near the lungs overlap to create a blind spot, and it is difficult to determine the abnormal part only from the front image. For example, by interpreting the image together with the two-dimensional medical image captured from the side surface, it is possible to complement the interpretation of the front two-dimensional medical image and improve the detection accuracy of the abnormal portion. A series of processes for applying for a request in such a case will be described below. Each step of S1801, S1802, S1809, and S1810 of FIG. 18 described below is a process executed by the CPU 201 of the request terminal 102 operating each functional unit. Further, each step of S1803 to S1808 is a process executed by the CPU 201 of the remote interpretation server 104 operating each functional unit. Since the processing of steps S1801 to S1803 is the same as the processing of step S903 of FIG. 9, the description thereof will be omitted.

図18のステップS1804では、遠隔読影サーバ104のDICOM画像管理部313は、依頼ボタン502が押下された検査が、複数のDICOM画像と対応づいているか否かを判定する。より具体的には、依頼ボタン502によって選択された検査の画像枚数を、画像枚数604から特定するとよい。特定した画像枚数が複数であると判定した場合はステップS1805に処理を進める。画像枚数が複数でない、つまり画像枚数が1であると判定した場合はステップS1807に処理を進める。 In step S1804 of FIG. 18, the DICOM image management unit 313 of the remote interpretation server 104 determines whether or not the inspection in which the request button 502 is pressed corresponds to a plurality of DICOM images. More specifically, the number of images for inspection selected by the request button 502 may be specified from the number of images 604. If it is determined that the number of specified images is a plurality, the process proceeds to step S1805. If it is determined that the number of images is not plural, that is, the number of images is 1, the process proceeds to step S1807.

ステップS1805では、遠隔読影サーバ104のDICOM画像管理部313は、ステップS1804で特定した複数のDICOM画像が、複数種類の方面(体位)から撮像されたものか否かを判定する。撮像の方面としては、正面、側面等が含まれる。この撮像方面を画像ごとに特定し、特定した情報を比較する。比較した結果1つでも異なる撮像方面が存在するのであれば、複数種類の方面から撮像されたものであると判定する。比較した結果、患者体位がすべて同一であれば、複数種類の方面から撮像されたものではないと判定する。複数種類の方面から撮像されたものであると判定した場合はステップS1806へ処理を進める。複数種類の方面から撮像されたものでないと判定した場合は、ステップS1807処理を進める。 In step S1805, the DICOM image management unit 313 of the remote interpretation server 104 determines whether or not the plurality of DICOM images identified in step S1804 are captured from a plurality of types of directions (positions). The direction of imaging includes the front surface, the side surface, and the like. This imaging direction is specified for each image, and the specified information is compared. As a result of comparison, if even one different imaging direction exists, it is determined that the image was taken from a plurality of types of directions. As a result of comparison, if all the patient positions are the same, it is determined that the images are not taken from a plurality of types of directions. If it is determined that the image was taken from a plurality of types of directions, the process proceeds to step S1806. If it is determined that the images are not taken from a plurality of types of directions, the process of step S1807 proceeds.

ステップS1806では、遠隔読影サーバ104の画面生成部312は、依頼ボタン502が押下された検査に関して、健診に関する読影を依頼することの可能な申請詳細画面を生成する。 In step S1806, the screen generation unit 312 of the remote image interpretation server 104 generates an application detail screen capable of requesting image interpretation related to the medical examination for the examination for which the request button 502 is pressed.

図19は申請詳細画面1900の一例を示す図である。この画面には、依頼ボタン502が押下された検査に関する情報や、患者に関する情報の他に健診会場の情報等も表示される。 FIG. 19 is a diagram showing an example of the application details screen 1900. On this screen, information on the examination for which the request button 502 is pressed, information on the patient, information on the medical examination site, and the like are also displayed.

一方ステップS1807では、遠隔読影サーバ104の画面生成部312は、依頼ボタン502が押下された検査に関して、健診に関する読影を依頼することの可能な、ステップS1806で生成される画面とは異なる動作を実行する申請詳細画面を生成する。この画面は依頼ボタン502が押下された検査に対応する画像枚数が1枚であるか、複数枚あるけれども複数種類の方面で撮像されていない検査である場合に表示される。つまり、臓器や骨の重なりからなる死角付近の読影が難しい場合の胸部等の検査の場合である。そのため、異なる方面から撮像した二次元医用画像がない場合には、ユーザに対して警告しつつも追加登録できるような申請詳細画面をステップS1807で生成する。 On the other hand, in step S1807, the screen generation unit 312 of the remote image interpretation server 104 performs an operation different from the screen generated in step S1806, which can request the image interpretation related to the medical examination for the examination for which the request button 502 is pressed. Generate the application details screen to be executed. This screen is displayed when the number of images corresponding to the inspection in which the request button 502 is pressed is one, or when there are a plurality of images but the inspection is not imaged in a plurality of types of directions. In other words, this is the case of examination of the chest and the like when it is difficult to interpret the image near the blind spot consisting of overlapping organs and bones. Therefore, when there is no two-dimensional medical image taken from a different direction, an application detail screen is generated in step S1807 so that additional registration can be performed while warning the user.

ステップS1808からステップS1809は、図9のステップS908からステップS910と同様の処理であるため説明を省略する。 Since steps S1808 to S1809 are the same processes as steps S908 to S910 of FIG. 9, description thereof will be omitted.

次に、ステップS1806で生成された申請詳細画面1900で依頼申請を受け付ける一連の処理の流れについて、図20に示すフローチャートを用いて説明する。以下説明する、S2001乃至S2006の各ステップは、依頼端末102のCPU201が各機能部を動作することにより実行される処理である。また、S2007、S2008の各ステップは、遠隔読影サーバ104のCPU201が各機能部を動作することにより実行される処理である。 Next, a series of processing flows for accepting the request application on the application details screen 1900 generated in step S1806 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Each step of S2001 to S2006 described below is a process executed by the CPU 201 of the requesting terminal 102 operating each functional unit. Further, each step of S2007 and S2008 is a process executed by the CPU 201 of the remote interpretation server 104 operating each functional unit.

ステップS2001では、依頼端末102の入力受付制御部303は、ステップS1806で生成された申請詳細画面1900の各入力欄に対して必要事項の入力を受け付けた上で、依頼申請ボタン1902が押下されたか否かを判定する。図19に示すように、申請詳細画面1900には、部位のチェックボックス1901を備えており、健診の読影を依頼する場合には、該当する部位にチェックを入れた上で、依頼申請ボタン1902を押下する。依頼申請ボタン1902が押下されたと判定した場合には、ステップS2002に処理を進める。そうでない場合には、そのまま待機する。 In step S2001, the input reception control unit 303 of the request terminal 102 receives the input of necessary items for each input field of the application details screen 1900 generated in step S1806, and then the request application button 1902 is pressed. Judge whether or not. As shown in FIG. 19, the application details screen 1900 is provided with a check box 1901 for a part, and when requesting an interpretation of a medical examination, check the corresponding part and then apply the request button 1902. Press. If it is determined that the request application button 1902 has been pressed, the process proceeds to step S2002. If not, just wait.

ステップS2002では、依頼端末102の入力受付制御部303は、申請詳細画面1900のチェックボックス1901のうち、胸部のレントゲン検査を示す“胸部”にチェックされているか否かを判定する。“胸部”にチェックされていると判定された場合にはステップS2003に処理を進める。それ以外の場合にはステップS2005に処理を進める。 In step S2002, the input reception control unit 303 of the request terminal 102 determines whether or not the "chest" indicating the roentgen examination of the chest is checked in the check box 1901 of the application details screen 1900. If it is determined that the "chest" is checked, the process proceeds to step S2003. In other cases, the process proceeds to step S2005.

ステップS2003では、依頼端末102の表示制御部302は、選択された検査のDICOM画像だけでは、読影の制度が落ちる、もしくは読影を受け付けない旨をユーザに警告し、追加で画像の登録を行うことが可能な画面を表示させる。その画面の例を図21に示す。図21に示すようにダイアログ表示して警告してもよいし、音声を再生するなどして警告してもよい。また、図21のように不足している画像を登録するか否かの選択を受け付けてもよい。YESボタン2101の押下を受け付けた、つまり画像の追加登録を受け付けたと判定した場合はステップS2004に処理を進める。図21のNOボタン2102の押下を受け付けた、つまり画像の追加登録を受け付けなかったと判定した場合はステップS2005に処理を進める。ここで画像の追加登録を受け付けず、読影の精度が落ちるような場合には、読影の割り振りを読影医一人に割り振るシングル読影ではなく、二人の読影医に割り振るダブル読影に切り替えてもよい。 In step S2003, the display control unit 302 of the request terminal 102 warns the user that the interpretation system is reduced or the interpretation is not accepted only by the DICOM image of the selected inspection, and additionally registers the image. Display a screen that can be used. An example of the screen is shown in FIG. As shown in FIG. 21, a dialog may be displayed to warn, or a voice may be played to warn. Further, as shown in FIG. 21, the selection of whether or not to register the missing image may be accepted. When it is determined that the pressing of the YES button 2101 is accepted, that is, the additional registration of the image is accepted, the process proceeds to step S2004. When it is determined that the pressing of the NO button 2102 in FIG. 21 is accepted, that is, the additional registration of the image is not accepted, the process proceeds to step S2005. If the additional registration of the image is not accepted and the accuracy of the image interpretation is lowered, the image interpretation may be switched to the double image interpretation assigned to two image interpretation doctors instead of the single image interpretation assigned to one image interpretation doctor.

ステップS2004では、依頼端末102の入力受付制御部303は、ステップS2003で画像の追加登録を受け付けた場合に、画像候補一覧から画像の選択を受け付ける。 In step S2004, the input reception control unit 303 of the request terminal 102 accepts the selection of an image from the image candidate list when the additional registration of the image is received in step S2003.

図22は、画像一覧画面2200の一例を示す図である。画像一覧画面2200では、画像の情報、患者情報、検査日時等の情報が表示され、それぞれの検索条件を用いて画像の検索を実行可能である。画像一覧画面2200で画像の選択を受け付け、依頼追加ボタン2201の押下を検知すると、選択を受け付けた画像が依頼情報に追加で登録される。これにより、読影において不足していた、異なる方面から撮像した画像を追加で登録可能となる。 FIG. 22 is a diagram showing an example of the image list screen 2200. On the image list screen 2200, information such as image information, patient information, and examination date and time is displayed, and an image search can be executed using each search condition. When the image selection is accepted on the image list screen 2200 and the pressing of the request addition button 2201 is detected, the image for which the selection is accepted is additionally registered in the request information. This makes it possible to additionally register images taken from different directions, which was insufficient in interpretation.

ステップS2005では、依頼端末102の入力受付制御部303は、依頼申請ボタン1902が押下されたか否かを判定する。より具体的には、ステップS2004で画像を追加するか否かの選択を受け付けて画像を追加した後、もしくは画像を追加せずそのまま依頼を行う場合に、再度依頼申請ボタン1902が押下されたか否かを判定する。依頼申請ボタン1902が押下されたと判定した場合はステップS2006に処理を進める。依頼申請ボタン1902が押下されたと判定しなかった場合は申請を取り止めて一連の処理を終了する。 In step S2005, the input reception control unit 303 of the request terminal 102 determines whether or not the request application button 1902 has been pressed. More specifically, whether or not the request application button 1902 is pressed again after accepting the selection of whether or not to add an image in step S2004 and adding the image, or when making a request as it is without adding the image. Is determined. If it is determined that the request application button 1902 has been pressed, the process proceeds to step S2006. If it is not determined that the request application button 1902 has been pressed, the application is canceled and a series of processes is terminated.

ステップS2006からステップS2008の処理はステップS1205からステップS1207の処理と同様であるため説明を終了する。これらの処理により、同一検査に対応する複数の二次元医用画像を用いた健診に関する読影を依頼する場合に対しても、画像の添付し忘れや読影の精度の低下、健診の検査の手戻り等を抑止することが可能となる。 Since the processing of steps S2006 to S2008 is the same as the processing of steps S1205 to S1207, the description ends. By these processes, even when requesting an image interpretation related to a medical examination using multiple two-dimensional medical images corresponding to the same examination, forgetting to attach the image, reducing the accuracy of the image interpretation, and performing the medical examination. It is possible to prevent the return and the like.

以上、第4の実施形態で説明した通り、この仕組みを用いることにより健診の検査に関する読影を適切に行うことが可能となる。 As described above, as described in the fourth embodiment, by using this mechanism, it is possible to appropriately interpret the image of the medical examination.

また、図23の申請詳細画面2300について説明する。図23はPET/CTの検査の読影依頼時に表示されるダイアログ画面の一例を示す。PET/CTの検査では、PET(positron emission tomography)検査で取得した画像とCT検査で取得した画像を組み合わせて、一度の検査で両方の画像を重ねて表示させることが可能となる。これにより診断の精度を向上させることが出来る。PET/CT検査の読影を依頼する際に、PETのシリーズ画像のみ、もしくはCTのシリーズ画像のみであった場合は、二次元医用画像のシリーズ数を参照して、シリーズ数の過不足を警告する。その際に図23に示すように、どちらの種類のシリーズが不足しているのかをダイアログとして表示させてもよい。また、第4の実施形態で説明したように、警告画面で画像の追加登録を受け付けてもよい。 Further, the application details screen 2300 of FIG. 23 will be described. FIG. 23 shows an example of a dialog screen displayed at the time of requesting interpretation of PET / CT inspection. In the PET / CT examination, the image acquired by the PET (positron emission tomography) examination and the image acquired by the CT examination can be combined, and both images can be displayed in an overlapping manner in one examination. This makes it possible to improve the accuracy of diagnosis. When requesting the interpretation of PET / CT examination, if only the PET series image or only the CT series image is used, refer to the number of series of 2D medical images and warn of the excess or deficiency of the number of series. .. At that time, as shown in FIG. 23, which type of series is missing may be displayed as a dialog. Further, as described in the fourth embodiment, additional registration of the image may be accepted on the warning screen.

以上、PET/CTの検査のような場合には、二次元医用画像のシリーズ数が1であった場合に警告してPET/CT検査に関する読影を適切に行うことが可能となる。 As described above, in the case of PET / CT examination, when the number of series of two-dimensional medical images is 1, it is possible to warn and appropriately interpret the image related to PET / CT examination.

以上説明したように、本実施形態によれば、医用画像診断装置で取得した複数の二次元医用画像のシリーズ数に応じて、当該二次元医用画像から生成される三次元医用画像の読影依頼を適切に行なうことの可能な画面を表示することが表示可能となる。 As described above, according to the present embodiment, the interpretation request of the three-dimensional medical image generated from the two-dimensional medical image is requested according to the number of series of the plurality of two-dimensional medical images acquired by the medical image diagnostic apparatus. It becomes possible to display a screen that can be appropriately performed.

本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、1つの機器からなる装置に適用してもよい。 The present invention can be, for example, an embodiment as a system, an apparatus, a method, a program, a storage medium, or the like, and specifically, may be applied to a system composed of a plurality of devices, or 1 It may be applied to a device consisting of two devices.

なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接、或いは遠隔から供給するものを含む。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合も本発明に含まれる。 The present invention includes a software program that realizes the functions of the above-described embodiments, which is directly or remotely supplied to a system or an apparatus. The present invention also includes cases where the computer of the system or device can also read and execute the supplied program code.

したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現(実行可能と)するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。 Therefore, in order to realize (execute) the functional processing of the present invention on a computer, the program code itself installed on the computer also realizes the present invention. That is, the present invention also includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。 In that case, as long as it has a program function, it may be in the form of an object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RWなどがある。また、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などもある。 Recording media for supplying programs include, for example, flexible disks, hard disks, optical disks, optical magnetic disks, MOs, CD-ROMs, CD-Rs, CD-RWs, and the like. There are also magnetic tapes, non-volatile memory cards, ROMs, DVDs (DVD-ROM, DVD-R) and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、若しくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。 In addition, as a program supply method, a browser of a client computer is used to connect to an Internet homepage. Then, the computer program itself of the present invention or a compressed file including the automatic installation function can be supplied from the homepage by downloading it to a recording medium such as a hard disk.

また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。 It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from different homepages. That is, the present invention also includes a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、ダウンロードした鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。 In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and the key information for decrypting the encryption is downloaded from the homepage to the user who clears the predetermined conditions. Let me. Then, by using the downloaded key information, it is possible to execute an encrypted program and install it on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。その他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。 Further, the function of the above-described embodiment is realized by the computer executing the read program. In addition, based on the instruction of the program, the OS or the like running on the computer performs a part or all of the actual processing, and the function of the above-described embodiment can be realized by the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。 Further, the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted in the computer or the function expansion unit connected to the computer. After that, based on the instruction of the program, the function expansion board, the CPU provided in the function expansion unit, or the like performs a part or all of the actual processing, and the function of the above-described embodiment is also realized by the processing.

なお、前述した実施形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。即ち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。 It should be noted that the above-described embodiments merely show examples of embodiment in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed in a limited manner by these. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or its main features.

101 医用画像診断装置
102 依頼端末
103 インターネット
104 遠隔読影サーバ
105 ストレージサーバ
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 システムバス
205 入力コントローラ
206 ビデオコントローラ
207 メモリコントローラ
208 通信I/Fコントローラ
209 入力デバイス
210 ディスプレイ
211 外部メモリ

101 Medical image diagnostic device 102 Request terminal 103 Internet 104 Remote interpretation server 105 Storage server 201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 System Bus 205 Input Controller 206 Video Controller 207 Memory Controller 208 Communication I / F Controller 209 Input Device 210 Display 211 External Memory

Claims (12)

医用画像診断装置により取得された複数の二次元医用画像に関する読影依頼を行うことの可能な読影依頼システムであって、
1または複数のシリーズで構成される複数の前記二次元医用画像のうち、読影依頼を行う前記二次元医用画像のシリーズ数が1であることを条件に、読影に関する警告を行うよう制御する制御手段を備えることを特徴とする読影依頼システム。
It is an image interpretation request system that can request image interpretation for multiple two-dimensional medical images acquired by a medical image diagnostic device.
A control means for controlling to give a warning regarding image interpretation on condition that the number of series of the two-dimensional medical image for which image interpretation is requested is one among the plurality of the two-dimensional medical images composed of one or a plurality of series. An image interpretation request system characterized by being equipped with.
前記1または複数のシリーズで構成される複数の前記二次元医用画像を記憶する記憶手段と、
前記読影に関する警告を行う画面を表示する表示制御手段を更に備え、
前記制御手段は、前記記憶手段で記憶されている1または複数のシリーズで構成される複数の前記二次元医用画像のうち、読影依頼を行う前記二次元医用画像のシリーズ数が1であることを条件に、前記表示制御手段で前記画面を表示することによって前記読影に関する警告を行うよう制御することを特徴とする請求項1に記載の読影依頼システム。
A storage means for storing a plurality of the two-dimensional medical images composed of the one or a plurality of series, and
A display control means for displaying a screen for giving a warning regarding the interpretation is further provided.
Said control unit, among a plurality of the two-dimensional medical image composed of one or more series are stored in the storage means, the series number of the two-dimensional medical image to be interpretation request is 1 The image interpretation request system according to claim 1, wherein the display control means controls the display to give a warning regarding the image interpretation.
前記記憶手段は、前記二次元医用画像に含まれる被検体の体位の種類を示す体位情報を更に記憶し、
前記読影依頼システムは、
前記記憶手段に記憶された複数の前記二次元医用画像のシリーズ数を特定する第1の特定手段と、
前記記憶手段に記憶された体位情報に基づいて、前記記憶手段に記憶された複数の前記二次元医用画像に含まれる前記体位の種類の数を特定する第2の特定手段と、
を更に備え、
前記制御手段は、更に、前記第2の特定手段で特定された前記体位の種類の数が1である場合には、前記読影に関する警告を行うよう制御することを特徴とする請求項2に記載の読影依頼システム。
The storage means further stores the position information indicating the type of the body position of the subject included in the two-dimensional medical image.
The interpretation request system is
A first specific means for specifying the number of series of the plurality of two-dimensional medical images stored in the storage means, and
A second specific means for specifying the number of types of the position included in the plurality of two-dimensional medical images stored in the storage means based on the position information stored in the storage means.
Further prepare
The second aspect of the present invention is the second aspect of the present invention, wherein the control means further controls to give a warning regarding the interpretation when the number of the types of the postures specified by the second specific means is 1. Interpretation request system.
前記制御手段は、特定の検査に関しての前記読影依頼の指示に応じて、前記読影に関する警告を行うよう制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の読影依頼システム。 The image interpretation request system according to any one of claims 1 to 3, wherein the control means controls to give a warning regarding the image interpretation in response to an instruction of the image interpretation request for a specific inspection. 医用画像診断装置により取得された複数の二次元医用画像に関する読影依頼を行うことの可能な読影依頼システムであって、
1または複数のシリーズで構成される複数の前記二次元医用画像のうち、読影依頼を行う前記二次元医用画像のシリーズ数が1であることを条件に、当該読影依頼を行えないように制御する制御手段を備えることを特徴とする読影依頼システム。
It is an image interpretation request system that can request image interpretation for multiple two-dimensional medical images acquired by a medical image diagnostic device.
Control is performed so that the interpretation request cannot be performed on the condition that the number of series of the two-dimensional medical images for which the interpretation request is made is 1 among the plurality of the two-dimensional medical images composed of one or a plurality of series. An image interpretation request system characterized by having a control means.
前記1または複数のシリーズで構成される複数の前記二次元医用画像を記憶する記憶手段と、
前記読影に関する画面を表示する表示制御手段と、
を更に備え、
前記制御手段は、前記記憶手段で記憶されている1または複数のシリーズで構成される複数の前記二次元医用画像のうち、読影依頼を行う前記二次元医用画像のシリーズ数が1であることを条件に、前記表示制御手段で前記読影依頼を受け付けない画面を表示することによって読影依頼を受け付けないよう制御することを特徴とする請求項5に記載の読影依頼システム。
A storage means for storing a plurality of the two-dimensional medical images composed of the one or a plurality of series, and
Display control means for displaying the screen related to the interpretation and
Further prepare
Said control unit, among a plurality of the two-dimensional medical image composed of one or more series are stored in the storage means, the series number of the two-dimensional medical image to be interpretation request is 1 The image interpretation request system according to claim 5, wherein the display control means controls the display of the image interpretation request not to be accepted by displaying a screen that does not accept the image interpretation request.
前記記憶手段は、前記二次元医用画像に含まれる被検体の体位の種類を示す体位情報を更に記憶し、
前記読影依頼システムは、
前記記憶手段に記憶された複数の前記二次元医用画像のシリーズ数を特定する第1の特定手段と、
前記記憶手段に記憶された体位情報に基づいて、前記記憶手段に記憶された複数の前記二次元医用画像に含まれる前記体位の種類の数を特定する第2の特定手段と、
を更に備え、
前記表示制御手段は、更に、前記第2の特定手段で特定された前記体位の種類の数が1であることを条件に、前記読影依頼を受け付けないよう制御することを特徴とする請求項6に記載の読影依頼システム。
The storage means further stores the position information indicating the type of the body position of the subject included in the two-dimensional medical image.
The interpretation request system is
A first specific means for specifying the number of series of the plurality of two-dimensional medical images stored in the storage means, and
A second specific means for specifying the number of types of the position included in the plurality of two-dimensional medical images stored in the storage means based on the position information stored in the storage means.
Further prepare
6. The display control means is further controlled so as not to accept the interpretation request, provided that the number of types of the body positions specified by the second specific means is 1. Interpretation request system described in.
前記体位情報は、前記医用画像診断装置で前記二次元医用画像に付与された付帯情報であることを特徴とする請求項3または7に記載の読影依頼システム。 The interpretation request system according to claim 3 or 7, wherein the body position information is incidental information given to the two-dimensional medical image by the medical image diagnostic apparatus. 前記読影依頼システムは、医用画像診断装置で取得した複数の二次元医用画像から生成される三次元医用画像の読影依頼を行うことの可能な読影依頼システムであって、
前記制御手段は、複数の前記二次元医用画像から生成される三次元医用画像の読影依頼を受け付けるよう制御することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の読影依頼システム。
The image interpretation request system is an image interpretation request system capable of requesting image interpretation of a three-dimensional medical image generated from a plurality of two-dimensional medical images acquired by a medical image diagnostic apparatus.
The image interpretation request system according to any one of claims 1 to 8, wherein the control means controls to receive an image interpretation request for a three-dimensional medical image generated from the plurality of the two-dimensional medical images.
医用画像診断装置により取得された複数の二次元医用画像に関する読影依頼を行うことの可能な読影依頼システムの制御方法であって、
前記読影依頼システムの制御手段が、1または複数のシリーズで構成される複数の前記二次元医用画像のうち、読影依頼を行う前記二次元医用画像のシリーズ数が1であることを条件に、読影に関する警告を行うよう制御する制御ステップを含むことを特徴とする読影依頼システムの制御方法。
It is a control method of an image interpretation request system capable of making an image interpretation request for a plurality of two-dimensional medical images acquired by a medical image diagnostic device.
The control means of the image interpretation request system interprets images on condition that the number of series of the two-dimensional medical images for which image interpretation is requested is one among the plurality of two-dimensional medical images composed of one or a plurality of series. A method of controlling an image interpretation request system, which comprises a control step that controls to give a warning about.
医用画像診断装置により取得された複数の二次元医用画像に関する読影依頼を行うことの可能な読影依頼システムの制御方法であって、
前記読影依頼システムの制御手段が、1または複数のシリーズで構成される複数の前記二次元医用画像のうち、読影依頼を行う前記二次元医用画像のシリーズ数が1であることを条件に、当該読影依頼を行えないように制御する制御ステップを含むことを特徴とする読影依頼システムの制御方法。
It is a control method of an image interpretation request system capable of making an image interpretation request for a plurality of two-dimensional medical images acquired by a medical image diagnostic device.
Control means of the interpretation request system, among a plurality of the two-dimensional medical image composed of one or more series, series number of the two-dimensional medical image to be interpretation request on condition that it is a 1, the A control method for an image interpretation request system, which includes a control step for controlling the image interpretation request so that it cannot be performed.
コンピュータを、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の読影依頼システムとして機能させるためのプログラム。
A program for operating a computer as the interpretation request system according to any one of claims 1 to 9.
JP2016248238A 2015-12-24 2016-12-21 Interpretation request system, its control method, and program Active JP6842036B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015250877 2015-12-24
JP2015250877 2015-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017120636A JP2017120636A (en) 2017-07-06
JP6842036B2 true JP6842036B2 (en) 2021-03-17

Family

ID=59272723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016248238A Active JP6842036B2 (en) 2015-12-24 2016-12-21 Interpretation request system, its control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6842036B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4897363B2 (en) * 2006-06-13 2012-03-14 株式会社日立メディコ Medical image display device
JP2009086765A (en) * 2007-09-27 2009-04-23 Fujifilm Corp Medical report system, medical report creating device, and medical report creating method
JP2009089905A (en) * 2007-10-09 2009-04-30 Toshiba Corp Medical information display
JP2013045195A (en) * 2011-08-23 2013-03-04 Hitachi Medical Corp Medical image transfer system, and medical image transfer method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017120636A (en) 2017-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5670079B2 (en) MEDICAL IMAGE DISPLAY DEVICE AND METHOD, AND PROGRAM
JP5362307B2 (en) Drag and drop control device, method, program, and computer terminal
JP5053690B2 (en) Image diagnosis support system and image diagnosis support program
US8625867B2 (en) Medical image display apparatus, method, and program
JP5355110B2 (en) Diagnosis support apparatus and diagnosis support method
Enquobahrie et al. The image-guided surgery toolkit IGSTK: an open source C++ software toolkit
JP4960024B2 (en) Medical image management method and medical image management apparatus using the same
JP5355111B2 (en) Diagnosis support apparatus and diagnosis support method
US8306292B2 (en) Image display device and image display program storage medium
US20070237369A1 (en) Method for displaying a number of images as well as an imaging system for executing the method
JP2009070201A (en) Diagnostic reading report generation system, diagnostic reading report generation device, and diagnostic reading report generation method
JP2009060945A (en) Image reading report system, image reading report creating device, image reading report display device, image reading report display method, and image reading report program
US20100082365A1 (en) Navigation and Visualization of Multi-Dimensional Image Data
WO2019176407A1 (en) Learning assisting device, learning assisting method, learning assisting program, region-of-interest discriminating device, region-of-interest discriminating method, region-of-interest discriminating program, and learned model
US10095904B2 (en) Image visualization
JP2001126007A (en) Report generation support system
JP2007050045A (en) Image reading support apparatus, method and program
JP5172262B2 (en) Report creation support system and report creation support method
JP5784082B2 (en) Diagnosis support apparatus and diagnosis support method
JP2009069977A (en) Medical report creation system, medical report creation device, and medical report creation method
JP6842036B2 (en) Interpretation request system, its control method, and program
JP2023089277A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6031949B2 (en) Display control apparatus, display control method, and display control program
US20060280349A1 (en) Method and apparatus for the loading and postprocessing of digital three-dimensional data
JP5203566B2 (en) Diagnostic report creation system and medical image diagnostic apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181031

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210201

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6842036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250