JP6841535B1 - 会話解析システム - Google Patents

会話解析システム Download PDF

Info

Publication number
JP6841535B1
JP6841535B1 JP2020013067A JP2020013067A JP6841535B1 JP 6841535 B1 JP6841535 B1 JP 6841535B1 JP 2020013067 A JP2020013067 A JP 2020013067A JP 2020013067 A JP2020013067 A JP 2020013067A JP 6841535 B1 JP6841535 B1 JP 6841535B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
topic
conversation
unit
topics
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020013067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021117475A (ja
Inventor
潔 関根
潔 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interactive Solutions Inc
Original Assignee
Interactive Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2020013067A priority Critical patent/JP6841535B1/ja
Application filed by Interactive Solutions Inc filed Critical Interactive Solutions Inc
Priority to SG11202112813XA priority patent/SG11202112813XA/en
Priority to PCT/JP2021/001581 priority patent/WO2021153321A1/ja
Priority to CA3140780A priority patent/CA3140780C/en
Priority to CN202180004158.4A priority patent/CN114080640B/zh
Priority to US17/614,375 priority patent/US11881212B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6841535B1 publication Critical patent/JP6841535B1/ja
Publication of JP2021117475A publication Critical patent/JP2021117475A/ja
Priority to US18/536,220 priority patent/US20240105168A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/08Speech classification or search
    • G10L15/10Speech classification or search using distance or distortion measures between unknown speech and reference templates
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/08Speech classification or search
    • G10L15/18Speech classification or search using natural language modelling
    • G10L15/1815Semantic context, e.g. disambiguation of the recognition hypotheses based on word meaning
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/08Speech classification or search
    • G10L15/18Speech classification or search using natural language modelling
    • G10L15/1822Parsing for meaning understanding
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/08Speech classification or search
    • G10L15/18Speech classification or search using natural language modelling
    • G10L15/183Speech classification or search using natural language modelling using context dependencies, e.g. language models
    • G10L15/187Phonemic context, e.g. pronunciation rules, phonotactical constraints or phoneme n-grams
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/28Constructional details of speech recognition systems

Abstract

【課題】従来よりも平易な作業により音声認識の誤りを修正できるシステムを提供する。【解決手段】会話解析システムにおいて,会話に含まれる内容を解析する音声解析部と,会話のトピックスを把握するためのトピックス把握部と,トピックス毎に音声認識される発音又は音声認識された用語と,音声認識される発音又は音声認識された用語に関連する修正用語の候補を記憶するトピックス関連修正用語記憶部と,音声解析部が解析した会話を修正するための会話修正部と,を備える。会話修正部は,トピックス把握部が把握した会話のトピックスを用いて,トピックス関連修正用語記憶部から,修正用語の候補を読み出して,音声解析部が解析した会話を修正する。【選択図】図4

Description

この発明は,会話解析システムに関する。
特開2017−167368号公報には,音声認識誤り修正装置が記載されている。この装置は,第1テキストに含まれる修正対象文字列を修正するために,前記第2発話音声を認識し,第1テキストと第2テキストとのテキストマッチングに基づいて修正対象文字列を推定する。従来の修正装置は,会話の分野や概要によらず一般的な修正エンジンを用いて,音声認識の誤りを修正していた。このため,従来の修正装置は,修正精度が高くならなかった。
特開2017−167368号公報
この明細書に記載されるある発明は,従来よりも平易な作業により音声認識の誤りを修正できるシステムを提供することを目的とする。
この明細書に記載されるある発明は,会話の分野や概要を把握すれば,音声のご認識しやすい用語を把握できるので,より正確かつ迅速に音声認識の誤りを修正できるという知見に基づく。
この明細書に記載されるある発明は,会話解析システム1に関する。この会話解析システム1は,音声解析部3と,トピックス関連修正用語記憶部7と,トピックス把握部5と,会話修正部9とを含む。
音声解析部3は,会話に含まれる内容を解析するための要素である。
トピックス把握部5は,会話のトピックスを把握するための要素である。
トピックス関連修正用語記憶部7は,トピックス毎に,音声認識される発音又は音声認識された用語と,音声認識される発音又は音声認識された用語に関連する修正用語の候補を記憶するための要素である。
会話修正部9は,音声解析部3が解析した会話を修正するための要素である。そして,会話修正部9は,トピックス把握部5が把握した会話のトピックスを用いて,トピックス関連修正用語記憶部7から,修正用語の候補を読み出して,音声解析部3が解析した会話を修正する。
会話解析システムの好ましい例は,トピックス関連修正用語記憶部7を更新するためのトピックス関連用語更新部13をさらに有する。そして,トピックス関連用語更新部13は,システムに入力される各トピックスに関する情報を用いて,修正用語の候補を更新する。
会話解析システムの好ましい例は,トピックスに関する情報を抽出する,トピックス情報抽出部11をさらに有する。そして,トピックス情報抽出部11は,システム1に入力されるプレゼンテーションを音声解析部3が解析した音声情報,及びシステムに入力されるプレゼンテーション資料を用いて,システムに入力される各トピックスに関する情報を抽出する。
この明細書に記載されるある発明は,会話解析システム用プログラムに関する。このプログラムは,コンピュータを,音声解析手段と,トピックス関連用語記憶手段と,トピックス把握手段と,会話修正手段として機能させるプログラムである。そして,各種手段は,上記した各部に対応する。
この明細書に記載したある発明によれば, 従来よりも平易な作業により音声認識の誤りを修正できるシステムを提供できる。
図1は,会話解析システムの概略を示すブロック図である。 図2は,コンピュータの基本構成を示すブロック図である。 図3は,本発明のシステム例を示す概念図である。 図4は,本発明の処理の例を示すフローチャートである。
以下,図面を用いて本発明を実施するための形態について説明する。本発明は,以下に説明する形態に限定されるものではなく,以下の形態から当業者が自明な範囲で適宜修正したものも含む。
図1は,会話解析システムに関するブロック図である。図1に示されるように,会話解析システム1は,音声解析部3と,トピックス把握部5と,トピックス関連修正用語記憶部7と,会話修正部9とを含む。図1に示されるように,このシステム1は,トピックス情報抽出部11及びトピックス関連用語更新部13のいずれか又は両方をさらに有してもよい。このシステム1は,これら以外の要素を適宜含んでもよい。
図2は,コンピュータの基本構成を示すブロック図である。この図に示されるように,コンピュータは,入力部31,出力部33,制御部35,演算部37及び記憶部39を有しており,各要素は,バス41などによって接続され,情報の授受を行うことができるようにされている。例えば,記憶部には,制御プログラムが記憶されていてもよいし,各種情報が記憶されていてもよい。入力部から所定の情報が入力された場合,制御部は,記憶部に記憶される制御プログラムを読み出す。そして,制御部は,適宜記憶部に記憶された情報を読み出し,演算部へ伝える。また,制御部は,適宜入力された情報を演算部へ伝える。演算部は,受け取った各種情報を用いて演算処理を行い,記憶部に記憶する。制御部は,記憶部に記憶された演算結果を読み出して,出力部から出力する。このようにして,各種処理が実行される。以下説明する各要素は,コンピュータのいずれかの要素に対応していてもよい。
図3は,本発明のシステム例を示す概念図である。図3に示されるように,本発明のシステム(本発明の装置を含むシステム)は,インターネット又はイントラネット43と接続された携帯端末45と,インターネット又はイントラネット43に接続されたサーバ47とを含むものであってもよい。もちろん,単体のコンピュータや携帯端末が,本発明の装置として機能してもよいし,複数のサーバが存在してもよい。
音声解析部3は,会話に含まれる内容を解析するための要素である。音声解析部3は,会話の内容を解析するための要素である。
図4は,本発明の処理の例を示すフローチャートである。会話がなされるとシステムの音声認識部により音声認識が行われる(音声認識工程:S101)。
システム1のマイクなどの入力部31から会話がシステム1内に入力される。入力された会話は,適宜システム1の記憶部39に記憶される。会話はデジタル情報に変換されて記憶部39に記憶されてもよい。音声解析部3は,記憶部39に記憶された会話を読み出して,会話に含まれる単語や会話文を解析するための要素である。このような音声解析部(音声解析システム)は,公知である。
例えば,医師と患者との間で,ある会話がなされ,デジタル情報に変換されて記憶部に記憶され,音声解析部3は記憶部から会話情報を読み出して,以下のように解析する。まず,システムの入力部31であるマイクから以下の会話に基づく音声情報が入力され,音声認識により以下のとおり記憶部39に記憶される。
「けんさのけっかあなたのびょうめいはせんいきんつうしょうであるかのうせいがたかいといえます せんいきんつうしょうはぜんしんにおけるふくすうかしょのいたみやとうつをともなうびょうきです せんいきんつうしょうによるいたみをかんわするのみぐすりであるりりかをしょうぼうしますので いちにちにかいちょうしょごとゆうしょくごにふくよしてください」
次に音声認識された会話は,音声解析がなされる(音声解析工程:S102)。
例えば,上記の会話に基づく音声情報は,音声解析部3により以下のように解析され,記憶部39に音声解析後の会話として記憶される。
医師:「検査の結果,あなたの病名は繊維金通称である可能性が高いといえます。繊維金通称は,全身における複数個所の痛みや当津を伴う病気です。繊維金通称による痛みを緩和する飲み薬である李理科を処方しますので,1日2回朝食後と夕食後に吹くよしてください。」
次に,会話に関するトピックスが把握される(トピックス把握工程:S103).
この工程では,トピックス把握部5が,会話のトピックスを把握する。この際,医師の有するシステム1には,会話内容が医療用とのトピックス,例えば,医師が精神科であれば精神科に関するトピックスがあらかじめ入力されていてもよい。その場合,入力されたトピックスに関する情報は,システム1の記憶部39にあらかじめ記憶され,医師と患者の会話が始まると,記憶部からトピックスに関する情報が読み出されてもよい。また,このシステム1には,患者の診断書類などに基づいて,痛み,線維筋痛症といった患者に関するトピックスが,例えば受付,看護師又は医師により,入力されていてもよい。また,システム1は,後述するトピックス情報抽出部11を有しており,会話内容から自動的に会話のトピックスを抽出できるようにされてもよい。また,トピックス関連修正用語記憶部7に記憶される修正用語の候補や修正用語の候補に対応する用語を用いて,会話内容から自動的に会話のトピックスを抽出できるようにされてもよい。この場合,音声解析だけでは,正しいトピックスを表す用語に解析されない場合であっても,修正用語の候補の修正前の用語を用いることで,トピックスを推測し,正しいトピックスを抽出(又は決定)できるようになる。つまり,音声認識される発音又は音声認識された用語が,修正用語の修正前の用語である場合,修正用語の候補を推測することでトピックスを正確に抽出できることとなる。
また,システム1は,記憶部にトピックス辞書を有しており,トピックス把握部5がトピックス辞書に記憶されたトピックス語を読み出して,マイクなどにより入力された会話又は音声解析部3により解析された会話に含まれる用語と,トピックス語が一致するか否かのマッチングを行い,会話からトピックスを把握するようにしてもよい。
次に,トピックスに関連した修正用語の候補が記憶部から読み出される(修正用語読出工程:S104).
例えば,医療機関の受付が医療機関内のシステム1に線維筋痛症と入力する。すると,医師の付近にある端末1は,記憶部からトピックスとして線維筋痛症が読み出される。トピックス関連修正用語記憶部7は,トピックス毎に,音声認識される発音又は音声認識された用語と,音声認識される発音又は音声認識された用語に関連する修正用語の候補が記憶されている。
この例では,
「せんいきんつうしょう」又は「繊維金通称」に対して,「線維筋痛症」が修正用語の候補として記憶されている。
「とうつ」又は「当津」に対して,「疼痛」が修正用語の候補として記憶されている。
「りりか」又は「李理科」に対して,「リリカ(登録商標)」が修正用語の候補として記憶されている。
このようにして,トピックス毎に,音声認識される発音又は音声認識された用語と,音声認識される発音又は音声認識された用語に関連する修正用語の候補が記憶部から読み出されることとなる。
次に,会話修正部9が,会話修正部9は,トピックス把握部5が把握した会話のトピックスを用いて,トピックス関連修正用語記憶部7から,修正用語の候補を読み出して,音声解析部3が解析した会話を修正する(会話修正工程:S105)。
上記の例では,例えば以下のように会話が修正される。
「検査の結果,あなたの病名は線維筋痛症である可能性が高いといえます。線維筋痛症は,全身における複数個所の痛みや疼痛を伴う病気です。線維筋痛症による痛みを緩和する飲み薬であるリリカ(登録商標)を処方しますので,1日2回朝食後と夕食後に服用してください。」
例えば,「理科」は,正しい用語なので,通常の修正エンジンでは修正できない。このように線維筋痛症というトピックスを把握しているので,このシステム1は,適切な修正を行うことができる。
会話解析システムの好ましい例は,トピックスに関する情報を抽出する,トピックス情報抽出部11をさらに有する。トピックス情報抽出部11の例は,会話からトピックスに関連する用語を抽出するものである。また,トピックス情報抽出部11の別の例は,システム1とインターネットなどを介して接続される各種情報サイトから,トピックス語を含む様々なデータを読み出して,読み出したデータに含まれる用語からトピックスに関する情報(用語)を抽出するものである。トピックスに関する情報の例は,トピックスに関連する資料やプレゼンテーションにおいて用いられる頻度の高い用語である。例えば,試料中の用語は,正確な用語である可能性が高い。このため,記憶部が記憶した用語であるトピックスを読み出し,そのトピックスに関する用語を含む資料に含まれる用語を読み出して,そのトピックスに関連する情報(用語)として記憶すればよい。この用語は,修正用語の候補として,トピックス関連修正用語記憶部7に記憶されるか,すでに記憶されている用語が更新されてもよい。
会話解析システムの好ましい例は,トピックス関連修正用語記憶部7を更新するためのトピックス関連用語更新部13をさらに有する。そして,トピックス関連用語更新部13は,システムに入力される各トピックスに関する情報を用いて,修正用語の候補を更新する。
例えば,システム1は,機械学習プログラムを有している。そして,機械学習プログラムは,トピックスに関してシステムに入力された様々な情報やデータに基づいて,トピックスに関して用いられることが多い用語を記憶し,記憶した用語を修正用語の候補として,記憶部に記憶させるようにすればよい。このようにすれば,用語の変化に対しても自動的に対応でき,適切な修正用語を自動的にアップデートできることとなる。
この明細書に記載されるある発明は,会話解析システム用プログラムに関する。このプログラムは,コンピュータを,音声解析手段と,トピックス関連用語記憶手段と,トピックス把握手段と,会話修正手段として機能させるプログラムである。そして,各種手段は,上記した各部に対応する。
この明細書に記載されるある発明は,上記したプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体に関する。情報記録媒体の例は,CD−ROM,DVD,フロッピーディスク,メモリーカード及びメモリースティックである。
この発明は,会話解析システムに関するので,情報関連産業において利用されうる。
1 会話解析システム
3 音声解析部
5 トピックス把握部
7 トピックス関連修正用語記憶部
9 会話修正部
11 トピックス情報抽出部
13 トピックス関連用語更新部

Claims (3)

  1. 会話に含まれる内容を解析する音声解析部(3)と,
    前記会話のトピックスを把握するためのトピックス把握部(5)と,
    トピックス毎に,音声認識される発音又は音声認識された用語と,前記音声認識される発音又は音声認識された用語に関連する修正用語の候補を記憶するトピックス関連修正用語記憶部(7)と,
    前記音声解析部(3)が解析した会話を修正するための会話修正部(9)とを含み,
    前記会話修正部(9)は,
    前記トピックス把握部(5)が把握した前記会話のトピックスを用いて,前記トピックス関連修正用語記憶部(7)から,前記修正用語の候補を読み出して,前記音声解析部(3)が解析した会話を修正する,
    会話解析システムであって,
    トピックス情報抽出部(11)をさらに有し,
    前記トピックス情報抽出部(11)は,あるトピックスに関する会話から当該あるトピックスに関する用語であるトピックス情報を抽出するとともに,
    前記あるトピックスに関する資料から当該あるトピックスに関する用語であるトピックス情報を抽出するものであり,
    前記トピックス把握部(5)は,前記トピックス情報抽出部(11)が抽出したトピックスに関する情報を用いて,前記音声解析部(3)が解析した前記会話に基づいて,前記会話のトピックスを把握し,前記あるトピックスに関する会話は,前記システムに入力される前記あるトピックスに関するプレゼンテーションを音声解析部(3)が解析した音声情報であり,前記あるトピックスに関する資料は,前記システムに入力される前記あるトピックスに関するプレゼンテーション資料を含む,
    システム。
  2. 請求項1に記載の会話解析システムであって,
    トピックス関連修正用語記憶部(7)を更新するためのトピックス関連用語更新部(13)をさらに有し,
    前記トピックス関連用語更新部(13)は,前記システムに入力される各トピックスに関する情報を用いて,前記修正用語の候補を更新する,システム。
  3. コンピュータを,
    会話に含まれる内容を解析する音声解析手段と,
    トピックス毎に,音声認識される発音又は音声認識された用語と,前記音声認識される発音又は音声認識された用語に関連する修正用語の候補を記憶するトピックス関連用語記憶手段と,
    前記会話のトピックスを把握するためのトピックス把握手段と,
    前記音声解析手段が解析した会話を修正するための会話修正手段と,
    トピックス情報抽出手段として機能させるプログラムであって,
    前記トピックス情報抽出手段は,あるトピックスに関する会話から当該あるトピックスに関する用語であるトピックス情報を抽出するとともに,
    前記あるトピックスに関する資料から当該あるトピックスに関する用語であるトピックス情報を抽出するものであり,
    前記トピックス把握手段は,前記トピックス情報抽出手段が抽出したトピックスに関する情報を用いて,前記音声解析手段が解析した前記会話に基づいて,前記会話のトピックスを把握し,
    前記会話修正手段は,
    前記トピックス把握手段が把握した前記会話のトピックスを用いて,前記トピックス関連用語記憶手段から,前記修正用語の候補を読み出して,前記音声解析手段が解析した会話を修正するものであり
    前記あるトピックスに関する会話は,前記コンピュータに入力される前記あるトピックスに関するプレゼンテーションを前記音声解析手段が解析した音声情報であり,
    前記あるトピックスに関する資料は,前記コンピュータに入力される前記あるトピックスに関するプレゼンテーション資料を含む
    会話解析システム用プログラム。
JP2020013067A 2020-01-29 2020-01-29 会話解析システム Active JP6841535B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020013067A JP6841535B1 (ja) 2020-01-29 2020-01-29 会話解析システム
PCT/JP2021/001581 WO2021153321A1 (ja) 2020-01-29 2021-01-19 会話解析システム
CA3140780A CA3140780C (en) 2020-01-29 2021-01-19 Conversation analysis system
CN202180004158.4A CN114080640B (zh) 2020-01-29 2021-01-19 对话分析系统
SG11202112813XA SG11202112813XA (en) 2020-01-29 2021-01-19 Conversation analysis system
US17/614,375 US11881212B2 (en) 2020-01-29 2021-01-19 Conversation analysis system
US18/536,220 US20240105168A1 (en) 2020-01-29 2023-12-11 Conversation analysis system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020013067A JP6841535B1 (ja) 2020-01-29 2020-01-29 会話解析システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6841535B1 true JP6841535B1 (ja) 2021-03-10
JP2021117475A JP2021117475A (ja) 2021-08-10

Family

ID=74845281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020013067A Active JP6841535B1 (ja) 2020-01-29 2020-01-29 会話解析システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11881212B2 (ja)
JP (1) JP6841535B1 (ja)
CN (1) CN114080640B (ja)
CA (1) CA3140780C (ja)
SG (1) SG11202112813XA (ja)
WO (1) WO2021153321A1 (ja)

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8065155B1 (en) * 1999-06-10 2011-11-22 Gazdzinski Robert F Adaptive advertising apparatus and methods
JP2004264464A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Techno Network Shikoku Co Ltd 特定分野辞書を利用した音声認識誤り訂正システム
JP2005010691A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 P To Pa:Kk 音声認識装置、音声認識方法、会話制御装置、会話制御方法及びこれらのためのプログラム
WO2005071665A1 (en) * 2004-01-20 2005-08-04 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and system for determining the topic of a conversation and obtaining and presenting related content
JP4218758B2 (ja) * 2004-12-21 2009-02-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 字幕生成装置、字幕生成方法、及びプログラム
JP4832097B2 (ja) * 2006-02-13 2011-12-07 富士通テン株式会社 音声対話システム
KR100919225B1 (ko) * 2007-09-19 2009-09-28 한국전자통신연구원 음성 대화 시스템에 있어서 다단계 검증을 이용한 대화오류 후처리 장치 및 방법
US8326853B2 (en) * 2009-01-20 2012-12-04 International Business Machines Corporation Virtual world identity management
US20140046891A1 (en) * 2012-01-25 2014-02-13 Sarah Banas Sapient or Sentient Artificial Intelligence
US10586556B2 (en) * 2013-06-28 2020-03-10 International Business Machines Corporation Real-time speech analysis and method using speech recognition and comparison with standard pronunciation
EP2933071A1 (en) * 2014-04-17 2015-10-21 Aldebaran Robotics Methods and systems for managing dialogs of a robot
US9323983B2 (en) * 2014-05-29 2016-04-26 Comcast Cable Communications, Llc Real-time image and audio replacement for visual acquisition devices
US20160170971A1 (en) * 2014-12-15 2016-06-16 Nuance Communications, Inc. Optimizing a language model based on a topic of correspondence messages
KR101737887B1 (ko) * 2015-09-18 2017-05-19 아주대학교산학협력단 크로스 미디어 분석에 기반한 소셜 미디어 텍스트의 주제 카테고리 자동 분류 방법 및 그 장치
JP6605995B2 (ja) 2016-03-16 2019-11-13 株式会社東芝 音声認識誤り修正装置、方法及びプログラム
JP6819988B2 (ja) * 2016-07-28 2021-01-27 国立研究開発法人情報通信研究機構 音声対話装置、サーバ装置、音声対話方法、音声処理方法およびプログラム
JP6597527B2 (ja) * 2016-09-06 2019-10-30 トヨタ自動車株式会社 音声認識装置および音声認識方法
JP2018045001A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 株式会社リコー 音声認識システム、情報処理装置、プログラム、音声認識方法
JP2018049230A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 シャープ株式会社 辞書作成装置、辞書作成プログラム、音声認識装置、音声認識プログラムおよび記録媒体
JP6795387B2 (ja) * 2016-12-14 2020-12-02 パナソニック株式会社 音声対話装置、音声対話方法、音声対話プログラム及びロボット
SG10202104109UA (en) * 2017-06-01 2021-06-29 Interactive Solutions Inc Display device
JP6937842B2 (ja) * 2017-11-24 2021-09-22 株式会社Nttドコモ 情報処理装置及び情報処理方法
US10498898B2 (en) * 2017-12-13 2019-12-03 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Systems and methods for chatbot generation
US10642939B2 (en) * 2018-02-24 2020-05-05 Twenty Lane Media, LLC Systems and methods for generating jokes
US11018997B2 (en) * 2018-04-12 2021-05-25 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods for maintaining a conversation
US20190332657A1 (en) * 2018-04-26 2019-10-31 Sorenson Ip Holdings, Llc Automated linking of media data
US20190385711A1 (en) * 2018-06-19 2019-12-19 Ellipsis Health, Inc. Systems and methods for mental health assessment
US20200043479A1 (en) * 2018-08-02 2020-02-06 Soundhound, Inc. Visually presenting information relevant to a natural language conversation
US11120226B1 (en) * 2018-09-04 2021-09-14 ClearCare, Inc. Conversation facilitation system for mitigating loneliness
US10916245B2 (en) * 2018-08-21 2021-02-09 International Business Machines Corporation Intelligent hearing aid
US11080490B2 (en) * 2019-03-28 2021-08-03 Servicenow, Inc. Pre-training of virtual chat interfaces
US11212389B2 (en) * 2019-06-03 2021-12-28 Revenue, Inc. Systems and methods for dynamically controlling conversations and workflows based on multi-modal conversation monitoring
US11315551B2 (en) * 2019-11-07 2022-04-26 Accent Global Solutions Limited System and method for intent discovery from multimedia conversation

Also Published As

Publication number Publication date
SG11202112813XA (en) 2021-12-30
CA3140780A1 (en) 2021-08-05
US20240105168A1 (en) 2024-03-28
CN114080640A (zh) 2022-02-22
US11881212B2 (en) 2024-01-23
CA3140780C (en) 2022-05-10
CN114080640B (zh) 2022-06-21
US20220246142A1 (en) 2022-08-04
JP2021117475A (ja) 2021-08-10
WO2021153321A1 (ja) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8447602B2 (en) System for speech recognition and correction, correction device and method for creating a lexicon of alternatives
JP5474933B2 (ja) ユーザーの過去のライティングに基づいて、ライティングを指導するためのシステム
CN108027823B (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及计算机可读取的存储介质
JP2006521578A5 (ja)
JP2014059896A (ja) トピック特異的言語モデルおよびトピック特異的ラベル統計によるユーザー対話を用いたテキストセグメント分割およびラベル付与
CN111737979B (zh) 语音文本的关键词修正方法、装置、修正设备及存储介质
JP2002132287A (ja) 音声収録方法および音声収録装置および記憶媒体
JP7111758B2 (ja) 音声認識誤り訂正装置、音声認識誤り訂正方法及び音声認識誤り訂正プログラム
CN112017744A (zh) 电子病例自动生成方法、装置、设备及存储介质
CN114913953A (zh) 医学实体关系的识别方法、装置、电子设备及存储介质
JP6841535B1 (ja) 会話解析システム
JP4220151B2 (ja) 音声対話装置
CN112272847B (zh) 错误转换词典制作系统及语音识别系统
US20220399011A1 (en) Voice analysis system
US20230004726A1 (en) Conversion table generation device, conversion table generation method, and recording medium
San et al. Automated speech tools for helping communities process restricted-access corpora for language revival efforts
WO2023013226A1 (ja) 説明支援システム
Rayner et al. Handling ellipsis in a spoken medical phraselator
JP7195675B1 (ja) プレゼンテーション評価装置
WO2022059556A1 (ja) 文書検索装置
JP2023137155A (ja) 質疑応答集の自動作成方法,そのプログラム及び記録媒体
US9158762B2 (en) Deconstruction and construction of words of a polysynthetic language for translation purposes
JP2001075963A (ja) 翻訳システム、歌詞翻訳サーバおよび記録媒体
JP2000330988A (ja) 形態素解析処理用文法辞書の作成支援方法および装置
JPH0981186A (ja) 音声認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200206

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200206

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6841535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150