JP6840551B2 - Pleated screen - Google Patents

Pleated screen Download PDF

Info

Publication number
JP6840551B2
JP6840551B2 JP2017011352A JP2017011352A JP6840551B2 JP 6840551 B2 JP6840551 B2 JP 6840551B2 JP 2017011352 A JP2017011352 A JP 2017011352A JP 2017011352 A JP2017011352 A JP 2017011352A JP 6840551 B2 JP6840551 B2 JP 6840551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
screens
pleated
cord
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017011352A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018119317A (en
Inventor
俊一郎 廣門
俊一郎 廣門
康弘 田村
康弘 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichibei Co Ltd
Original Assignee
Nichibei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichibei Co Ltd filed Critical Nichibei Co Ltd
Priority to JP2017011352A priority Critical patent/JP6840551B2/en
Publication of JP2018119317A publication Critical patent/JP2018119317A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6840551B2 publication Critical patent/JP6840551B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、プリーツスクリーンに関する。 The present invention relates to a pleated screen.

従来のプリーツスクリーンとしては、特開2014−129698号公報(特許文献1)に示されるものがある。同文献に示されるプリーツスクリーンは、ヘッドボックスから吊り下げられる第1及び第2スクリーンと、第1及び第2スクリーンの下側に配置されたボトムレールと、ヘッドボックスから垂下されてボトムレールを昇降させる昇降コードと、あらかじめ設定された間隔で複数の環状の保持部を有するピッチ保持コードとを備える。そして、昇降コード又は別途設けられたコードからなる一体化コードが、保持部のうち第1スクリーンを貫通した第1保持部、及び第2スクリーンを貫通した第2保持部に挿通されることが開示されている。 As a conventional pleated screen, there is one shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-129698 (Patent Document 1). The pleated screens shown in the same document include the first and second screens suspended from the headbox, the bottom rails arranged under the first and second screens, and the bottom rails suspended from the headbox to raise and lower the bottom rails. It is provided with an elevating cord for raising and a pitch holding cord having a plurality of annular holding portions at preset intervals. Then, it is disclosed that an integrated cord composed of an elevating cord or a separately provided cord is inserted into a first holding portion penetrating the first screen and a second holding portion penetrating the second screen among the holding portions. Has been done.

これによれば、前後に配置した第1及び第2スクリーンを、溶着や接着などの手段によって2枚のスクリーンの向かい合う折り目同士を連結する工程を行うことなく、前後のスクリーンの折り目の高さを略同一としながらスクリーン同士の前後の広がりを抑制することができる。その結果、前後の2枚のスクリーンで構成される断面形状が略菱形となって、断熱性能を向上させることができるという効果を有する。 According to this, the height of the creases of the front and rear screens can be adjusted without performing the step of connecting the creases of the two screens facing each other by means such as welding or adhesion of the first and second screens arranged in the front and rear. It is possible to suppress the front-back spread between the screens while making them substantially the same. As a result, the cross-sectional shape composed of the two front and rear screens becomes a substantially rhombus, which has the effect of improving the heat insulating performance.

また、同文献には、各保持部がスクリーンを貫通するスリットの位置を、第1スクリーンと第2スクリーンとで上下方向にずらす構成が開示されている。これにより、スリットからの光漏れを防止できるという効果を有する。 Further, the same document discloses a configuration in which the position of the slit through which each holding portion penetrates the screen is shifted in the vertical direction between the first screen and the second screen. This has the effect of preventing light leakage from the slit.

特開2014−129698号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-129698

しかしながら、スリットの位置を上下方向にずらすことで光漏れを防止できるのは、第1スクリーンと第2スクリーンのプリーツピッチが同じである場合にのみ成立する。プリーツピッチにずれが発生した場合、あるいは予めプリーツピッチが異なるスクリーン同士を組み合わせた場合には、一部のスリットが前後に重なって光漏れが発生するという課題があった。 However, light leakage can be prevented by shifting the position of the slit in the vertical direction only when the pleated pitches of the first screen and the second screen are the same. When a deviation occurs in the pleated pitch, or when screens having different pleated pitches are combined in advance, there is a problem that some slits overlap in the front-rear direction and light leakage occurs.

そこで本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、プリーツピッチにずれが発生した場合、あるいは予めプリーツピッチが異なるスクリーン同士を組み合わせた場合等であっても、光漏れの発生を極力防止することの可能なプリーツスクリーンを提供することにある。 Therefore, the present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is even when a deviation occurs in the pleated pitch or when screens having different pleated pitches are combined in advance. The purpose of the present invention is to provide a pleated screen capable of preventing the occurrence of light leakage as much as possible.

上記課題を解決するために、本発明によれば、ヘッドボックスから昇降可能に吊り下げられるプリーツ生地によってスクリーンが構成されるプリーツスクリーンにおいて、前記スクリーンは、前後に配置されプリーツ生地によって構成される第1及び第2スクリーンからなり、前記第1スクリーンには、第1昇降コードが挿通する第1挿通孔が形成され、前記第2スクリーンには、第2昇降コードが挿通する第2挿通孔が形成され、前記第2挿通孔は、前記第1挿通孔に対して正面から見て左右方向にオフセットされた位置に形成されることを特徴とする、プリーツスクリーンが提供される。 In order to solve the above problems, according to the present invention, in a pleated screen in which a screen is composed of a pleated fabric suspended from a head box so as to be able to move up and down, the screen is arranged in the front-rear direction and is composed of the pleated fabric. The first screen is composed of the first and second screens, the first screen is formed with a first insertion hole through which the first elevating cord is inserted, and the second screen is formed with a second insertion hole through which the second elevating cord is inserted. A pleated screen is provided, wherein the second insertion hole is formed at a position offset in the left-right direction when viewed from the front with respect to the first insertion hole.

かかる構成によれば、前後2枚のプリーツ生地に形成される挿通孔の位置を、一方に対して他方の位置を左右にオフセットさせることで、挿通孔の位置が前後に重ならず、光漏れを極力防止できる。前後のプリーツ生地は、プリーツピッチにずれが生じたものや異なるプリーツピッチの組み合わせであっても適用できる。 According to this configuration, by offsetting the positions of the insertion holes formed in the two front and rear pleated fabrics to the left and right with respect to one, the positions of the insertion holes do not overlap in the front and back, and light leakage occurs. Can be prevented as much as possible. The front and rear pleated fabrics can be applied even if the pleated pitch is deviated or a combination of different pleated pitches is used.

本発明は様々な応用が可能である。例えば、前記第1及び第2スクリーンの上下のプリーツの間隔を一定に保持するピッチ保持コードを設け、前記ピッチ保持コードは、上端が前記ヘッドボックスに連結され、下端が第1及び第2スクリーンの下端に支持されたボトムレールに連結され、前記第1、第2スクリーンは、共通の前記ピッチ保持コードにて保持されるようにしてもよい。かかる構成によれば、前後のプリーツ生地を共通のピッチ保持コードで保持することで、前後のプリーツ生地毎にピッチ保持コードを設ける必要がなくなることで、僅かなスペースでピッチ保持コードの上下両端部をヘッドボックス及びボトムレールに取付けることができ、また、ピッチ保持コードが表裏に露出しないために意匠性が向上する。 The present invention has various applications. For example, a pitch holding cord that keeps the distance between the upper and lower pleats of the first and second screens constant is provided, and the upper end of the pitch holding cord is connected to the head box and the lower end of the first and second screens. The first and second screens may be connected to a bottom rail supported at the lower end and may be held by the common pitch holding cord. According to this configuration, by holding the front and rear pleated fabrics with a common pitch holding cord, it is not necessary to provide a pitch holding cord for each of the front and rear pleated fabrics, so that the upper and lower ends of the pitch holding cord can be used in a small space. Can be attached to the head box and bottom rail, and the pitch holding cord is not exposed on the front and back, which improves the design.

また、本発明によれば、ヘッドボックスから昇降可能に吊り下げられるプリーツ生地によってスクリーンが構成されるプリーツスクリーンにおいて、前記スクリーンは、前後に配置されプリーツ生地によって構成される第1及び第2スクリーンからなり、前記第1及び第2スクリーンの上下のプリーツの間隔を一定に保持するピッチ保持コードを設け、前記ピッチ保持コードは、上端が前記ヘッドボックスに連結され、下端が前記第1及び第2スクリーンの下端に支持されたボトムレールに連結され、前記第1及び第2スクリーンは、共通の前記ピッチ保持コードにて保持されることを特徴とする、プリーツスクリーンが提供される。 Further, according to the present invention, in a pleated screen in which a screen is composed of pleated fabrics suspended from a head box so as to be able to move up and down, the screens are arranged from the first and second screens arranged in front and behind and composed of pleated fabrics. Therefore, a pitch holding cord that keeps the distance between the upper and lower pleats of the first and second screens constant is provided, and the upper end of the pitch holding cord is connected to the head box and the lower end is the first and second screens. A pleated screen is provided, which is connected to a bottom rail supported at the lower end of the screen and the first and second screens are held by a common pitch holding cord.

かかる構成によれば、前後のプリーツ生地を共通のピッチ保持コードで保持することで、前後のプリーツ生地毎にピッチ保持コードを設ける必要がなくなることで、僅かなスペースでピッチ保持コードの上下両端部をヘッドボックスに取付けることができ、また、ピッチ保持コードが表裏に露出しないために意匠性が向上する。また、前記第1スクリーンには、第1昇降コードが挿通する第1挿通孔が形成され、前記第2スクリーンには、第2昇降コードが挿通する第2挿通孔が形成され、前記第2挿通孔は、前記第1挿通孔に対して正面から見て左右方向にオフセットされた位置に形成されるようにしてもよい。 According to this configuration, by holding the front and rear pleated fabrics with a common pitch holding cord, it is not necessary to provide a pitch holding cord for each of the front and rear pleated fabrics, so that the upper and lower ends of the pitch holding cord can be used in a small space. Can be attached to the head box, and the pitch holding cord is not exposed on the front and back, which improves the design. Further, the first screen is formed with a first insertion hole through which the first elevating cord is inserted, and the second screen is formed with a second insertion hole through which the second elevating cord is inserted. The hole may be formed at a position offset in the left-right direction when viewed from the front with respect to the first insertion hole.

本発明によれば、プリーツピッチにずれが発生した場合、あるいは予めプリーツピッチが異なるスクリーン同士を組み合わせた場合等であっても、光漏れの発生を極力防止することが可能である。本発明のその他の効果については、後述する発明を実施するための形態においても説明する。 According to the present invention, it is possible to prevent the occurrence of light leakage as much as possible even when a deviation occurs in the pleated pitch or when screens having different pleated pitches are combined in advance. Other effects of the present invention will also be described in embodiments for carrying out the invention described below.

第1の実施形態にかかるプリーツスクリーン100の全体構成を概略的に示した正面図である。It is a front view which showed schematic the whole structure of the pleated screen 100 which concerns on 1st Embodiment. プリーツスクリーン100の側面図である。It is a side view of the pleated screen 100. プリーツスクリーン100の動作を説明するための図であり、(a)は第1スクリーン120−1を上昇させた側面図であり、(b)は第2スクリーン120−2を上昇させた図であり、(c)は第1及び第2スクリーン120−1、120−2をともに上昇させた図である。It is a figure for demonstrating the operation of the pleated screen 100, (a) is the side view which raised the 1st screen 120-1, and (b) is the figure which raised the 2nd screen 120-2. , (C) are views in which both the first and second screens 120-1 and 120-2 are raised. 第2の実施形態にかかるプリーツスクリーン200の全体構成を概略的に示した側面図である。It is a side view which showed generally the whole structure of the pleated screen 200 which concerns on 2nd Embodiment. プリーツスクリーン200の動作を説明するための図であり、スクリーン220を途中まで上昇させた側面図である。It is a figure for demonstrating the operation of the pleated screen 200, and is the side view which raised the screen 220 halfway.

以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。 Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. In the present specification and the drawings, components having substantially the same functional configuration are designated by the same reference numerals, so that duplicate description will be omitted.

(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態について説明する。まず、本実施形態のプリーツスクリーン100の全体の構成について、図1及び図2を参照しながら説明する。図1はプリーツスクリーン100の全体構成を概略的に示した正面図である。図2はプリーツスクリーン100の側面図である。
(First Embodiment)
The first embodiment of the present invention will be described. First, the overall configuration of the pleated screen 100 of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a front view schematically showing the overall configuration of the pleated screen 100. FIG. 2 is a side view of the pleated screen 100.

プリーツスクリーン100は、図1に示したように、ヘッドボックス110から昇降可能に吊り下げられるプリーツ生地によってスクリーン120が構成されている。スクリーン120は、前後に配置されプリーツ生地によって構成される第1及び第2スクリーン120−1、120−2からなる。第1スクリーン120−1には、第1昇降コード130−1が挿通する第1挿通孔122−1が形成され、第2スクリーン120−2には、第2昇降コード130−2が挿通する第2挿通孔122−2が形成される。そして、第2挿通孔122−2は、第1挿通孔122−1に対して正面から見て左右方向にオフセットされた位置に形成されて構成される。 As shown in FIG. 1, the pleated screen 100 is composed of a pleated fabric that is hung up and down from the head box 110. The screen 120 is composed of first and second screens 120-1 and 120-2 arranged in the front-rear direction and composed of pleated fabric. A first insertion hole 122-1 through which the first elevating cord 130-1 is inserted is formed in the first screen 120-1, and a second elevating cord 130-2 is inserted into the second screen 120-2. 2 Insertion holes 122-2 are formed. The second insertion hole 122-2 is formed at a position offset in the left-right direction when viewed from the front with respect to the first insertion hole 122-1.

まず、本実施形態のプリーツスクリーン100全体の概略的な構成について、図1を参照しながら説明する。本実施形態のプリーツスクリーン100は、前述のヘッドボックス110と、前後に配置され、上端がヘッドボックス110に連結される第1及び第2スクリーン120−1、120−2と、前後に配置されて第1及び第2スクリーン120−1、120−2をそれぞれ挿通するとともに、ヘッドボックス110から垂下する第1及び第2昇降コード130−1、130−2と、前後に配置されて第1及び第2スクリーン120−1、120−2と第1及び第2昇降コード130−1、130−2の下端が連結される第1及び第2ボトムレール140−1、140−2と、スクリーン120の昇降を操作する操作コード150と、を備える。 First, a schematic configuration of the entire pleated screen 100 of the present embodiment will be described with reference to FIG. The pleated screen 100 of the present embodiment is arranged in front of and behind the head box 110 described above, and is arranged in front of and behind the first and second screens 120-1 and 120-2 whose upper ends are connected to the head box 110. The first and second screens 120-1 and 120-2 are inserted, respectively, and the first and second elevating cords 130-1 and 130-2 hanging from the head box 110 are arranged in front of and behind the first and second screens. 2 Screens 120-1, 120-2 and 1st and 2nd bottom rails 140-1 and 140-2 to which the lower ends of the 1st and 2nd lifting cords 130-1 and 130-2 are connected, and the screen 120 is lifted and lowered. The operation code 150 for operating the above is provided.

以下、プリーツスクリーン100の各構成について詳細に説明する。なお、以下の説明において、第1及び第2スクリーン120−1、120−2を総称するときはスクリーン120とし、第1及び第2挿通孔122−1、122−2を総称するときは挿通孔122とし、第1及び第2昇降コード130−1、130−2を総称するときは昇降コード130とし、第1及び第2ボトムレール140−1、140−2を総称するときはボトムレール140とする。 Hereinafter, each configuration of the pleated screen 100 will be described in detail. In the following description, the first and second screens 120-1 and 120-2 are collectively referred to as the screen 120, and the first and second insertion holes 122-1 and 122-2 are collectively referred to as the insertion holes. 122, the first and second elevating cords 130-1 and 130-2 are collectively referred to as the elevating cord 130, and the first and second bottom rails 140-1 and 140-2 are collectively referred to as the bottom rail 140. To do.

(ヘッドボックス110)
ヘッドボックス110は、図示していない窓枠や天井等の開口部にブラケット111を介して固定されている。ヘッドボックス110内には、図1に示したように、前後に第1及び第2回転軸112−1、112−2が配置されている。第1及び第2回転軸112−1、112−2は、ヘッドボックス110の長手方向に延びて回転可能に支持されている。
(Headbox 110)
The head box 110 is fixed to an opening such as a window frame or a ceiling (not shown) via a bracket 111. As shown in FIG. 1, the first and second rotation shafts 112-1 and 112-2 are arranged in the head box 110 in the front-rear direction. The first and second rotation shafts 112-1 and 112-2 extend in the longitudinal direction of the head box 110 and are rotatably supported.

第1及び第2回転軸112−1、112−2は、第1及び第2巻取ドラム114−1、114−2を貫通しており、各巻取ドラム114と一体に回転する。第1及び第2回転軸112−1、112−2の一端は、ヘッドボックス110の一端に設けられる操作ユニット116に連結されている。第1及び第2回転軸112−1、112−2は、操作ユニット116を介してヘッドボックス110の一端から垂下する操作コード150によって回転が操作される。 The first and second rotating shafts 112-1 and 112-2 penetrate the first and second take-up drums 114-1 and 114-2, and rotate integrally with each take-up drum 114. One ends of the first and second rotation shafts 112-1 and 112-2 are connected to an operation unit 116 provided at one end of the head box 110. The rotation of the first and second rotation shafts 112-1 and 112-2 is operated by an operation code 150 hanging from one end of the head box 110 via the operation unit 116.

第1及び第2巻取ドラム114−1、114−2には、第1及び第2昇降コード130−1、130−2が連結される。すなわち、第1巻取ドラム114−1には、図1に示したように、第1昇降コード130−1の上端が巻取及び巻解き可能に連結される。また、第2巻取ドラム114−2には、第2昇降コード130−2の上端が巻取及び巻解き可能に連結される。第1巻取ドラム114−1と第2巻取ドラム114−2とは別々の操作により別々に回転するため、第1昇降コード130−1と第2昇降コード130−2とは別々に巻取り及び巻解かれる。よって、後述するように、第1スクリーン120−1と第2スクリーン120−2とは、別々に昇降する。 The first and second elevating cords 130-1 and 130-2 are connected to the first and second take-up drums 114-1 and 114-2. That is, as shown in FIG. 1, the upper end of the first elevating cord 130-1 is connected to the first take-up drum 114-1 so that it can be taken up and unwound. Further, the upper end of the second elevating cord 130-2 is connected to the second take-up drum 114-2 so that it can be taken up and unwound. Since the first take-up drum 114-1 and the second take-up drum 114-2 rotate separately by different operations, the first elevating cord 130-1 and the second elevating cord 130-2 are wound separately. And unrolled. Therefore, as will be described later, the first screen 120-1 and the second screen 120-2 move up and down separately.

さらに、ヘッドボックス110には、スクリーン120の下降を規制するストッパ118と、スクリーン120の下降速度を減速するブレーキ119とが設けられている。ストッパ118は、第1及び第2回転軸112−1、112−2の回転を拘束し、スクリーン120の下降を規制する。ストッパ118の作動は、後述のように操作コード150によって操作される。ブレーキ119は、スクリーン120の下降時に、第1及び第2回転軸112−1、112−2の回転速度を減速するものである。 Further, the head box 110 is provided with a stopper 118 for restricting the lowering of the screen 120 and a brake 119 for reducing the lowering speed of the screen 120. The stopper 118 restrains the rotation of the first and second rotation shafts 112-1 and 112-2 and restricts the lowering of the screen 120. The operation of the stopper 118 is operated by the operation code 150 as described later. The brake 119 reduces the rotational speeds of the first and second rotation shafts 112-1 and 112-2 when the screen 120 is lowered.

(スクリーン120)
スクリーン120は、開口部を閉塞したり開放したりするものである。スクリーン120は、図1に示したように、前後に配置されプリーツ生地によって構成される第1及び第2スクリーン120−1、120−2からなる。第1スクリーン120−1が室内側に配置され、第2スクリーン120−2が屋外側に配置される。第1及び第2スクリーン120−1、120−2の上端はヘッドボックス110の前後の方向に間隔をあけて連結される。第1及び第2スクリーン120−1、120−2のプリーツのピッチは同じである。
(Screen 120)
The screen 120 closes or opens the opening. As shown in FIG. 1, the screen 120 includes first and second screens 120-1 and 120-2 arranged in the front-rear direction and composed of pleated fabric. The first screen 120-1 is arranged on the indoor side, and the second screen 120-2 is arranged on the outdoor side. The upper ends of the first and second screens 120-1 and 120-2 are connected at intervals in the front-rear direction of the headbox 110. The pleated pitches of the first and second screens 120-1 and 120-2 are the same.

スクリーン120には、図1に示したように、昇降コード130が挿通する挿通孔122が形成されている。第1スクリーン120−1に形成される第1挿通孔122−1には、第1昇降コード130−1が挿通され、第2スクリーン120−2に形成される第2挿通孔122−2には、第2昇降コード130−2が挿通される。図1の拡大図に示したように、第2挿通孔122−2は、第1挿通孔122−1に対して正面から見て左右方向にオフセットされている。本実施形態の場合は、第2挿通孔122−2が第1挿通孔122−1に対して正面から見てプリーツスクリーン100の幅方向内側に配置される。よって、第1挿通孔122−1と第2挿通孔122−2とが前後に重ならず、光漏れを極力防止できる。 As shown in FIG. 1, the screen 120 is formed with an insertion hole 122 through which the elevating cord 130 is inserted. The first elevating cord 130-1 is inserted into the first insertion hole 122-1 formed in the first screen 120-1, and the second insertion hole 122-2 formed in the second screen 120-2 is inserted. , The second elevating cord 130-2 is inserted. As shown in the enlarged view of FIG. 1, the second insertion hole 122-2 is offset in the left-right direction when viewed from the front with respect to the first insertion hole 122-1. In the case of the present embodiment, the second insertion hole 122-2 is arranged inside the pleated screen 100 in the width direction when viewed from the front with respect to the first insertion hole 122-1. Therefore, the first insertion hole 122-1 and the second insertion hole 122-2 do not overlap each other in the front-rear direction, and light leakage can be prevented as much as possible.

スクリーン120の背面側には、図2に示したように、ピッチ保持コード160が連結されている。スクリーン120は、各プリーツのピッチが等間隔になるようにピッチ保持コード160によって各プリーツが背面側から保持される。ピッチ保持コード160は前後に配置され、上端がヘッドボックス110の前側に連結される第1ピッチ保持コード160−1が第1スクリーン120−1を保持し、後側に連結される第2ピッチ保持コード160−2が第2スクリーン120−2を保持する。第1ピッチ保持コード160−1の下端が第1ボトムレール140−1に連結され、第2ピッチ保持コード160−2の下端が第2ボトムレール140−2に連結される。 As shown in FIG. 2, a pitch holding cord 160 is connected to the back side of the screen 120. In the screen 120, the pleats are held from the back side by the pitch holding cord 160 so that the pitches of the pleats are evenly spaced. The pitch holding cord 160 is arranged in the front-rear direction, and the first pitch holding cord 160-1 whose upper end is connected to the front side of the head box 110 holds the first screen 120-1, and the second pitch holding cord 160-1 is connected to the rear side. Code 160-2 holds the second screen 120-2. The lower end of the first pitch holding cord 160-1 is connected to the first bottom rail 140-1, and the lower end of the second pitch holding cord 160-2 is connected to the second bottom rail 140-2.

ここで、第1挿通孔122−1と第2挿通孔122−2のオフセット量と光漏れとの関係について説明する。プリーツスクリーン100からの光漏れが発生するとすれば、第1挿通孔122−1と第2挿通孔122−2とを結ぶ直線の延長線上とその近傍である。オフセット量が挿通孔の大きさ(径)よりも大きければ、プリーツスクリーン100の正面への光漏れが発生しない点で一定の効果はある。さらに、オフセット量が一定程度大きくなれば、光漏れの影響は少なくなる。例えば、第1挿通孔122−1と第2挿通孔122−2とを結ぶ直線の延長線上に、プリーツスクリーン100が取り付けられる窓枠等が位置すれば、その窓枠等によって光が遮断されることから、光漏れは実質的に発生しない。 Here, the relationship between the offset amount of the first insertion hole 122-1 and the second insertion hole 122-2 and the light leakage will be described. If light leakage from the pleated screen 100 occurs, it is on or near an extension of a straight line connecting the first insertion hole 122-1 and the second insertion hole 122-2. If the offset amount is larger than the size (diameter) of the insertion hole, there is a certain effect in that light leakage to the front surface of the pleated screen 100 does not occur. Further, if the offset amount is increased to a certain extent, the influence of light leakage is reduced. For example, if a window frame or the like to which the pleated screen 100 is attached is located on an extension of a straight line connecting the first insertion hole 122-1 and the second insertion hole 122-2, the light is blocked by the window frame or the like. Therefore, light leakage does not occur substantially.

(昇降コード130)
昇降コード130は、スクリーン120を昇降するものである。昇降コード130は、図1に示したように、第1昇降コード130−1と第2昇降コード130−2とが前後に配置される。第1昇降コード130−1の上端がヘッドボックス110内の第1巻取ドラム114−1に、第2昇降コード130−2の上端がヘッドボックス110内の第2巻取ドラム114−2に、巻取り及び巻解き可能に連結されている。
(Elevating code 130)
The elevating cord 130 raises and lowers the screen 120. As shown in FIG. 1, the elevating cord 130 has a first elevating cord 130-1 and a second elevating cord 130-2 arranged in the front-rear direction. The upper end of the first elevating cord 130-1 is attached to the first take-up drum 114-1 in the head box 110, and the upper end of the second elevating cord 130-2 is attached to the second take-up drum 114-2 in the head box 110. It is connected so that it can be wound and unwound.

第1昇降コード130−1の下端は、図2に示したように、第1スクリーン120−1の第1挿通孔122−1を挿通して、第1ボトムレール140−1に連結される。また、第2昇降コード130−2の下端は、第2スクリーン120−2の第2挿通孔122−2を挿通して、第2ボトムレール140−2に連結される。 As shown in FIG. 2, the lower end of the first elevating cord 130-1 is connected to the first bottom rail 140-1 through the first insertion hole 122-1 of the first screen 120-1. Further, the lower end of the second elevating cord 130-2 is connected to the second bottom rail 140-2 through the second insertion hole 122-2 of the second screen 120-2.

(ボトムレール140)
ボトムレール140は、スクリーン120を下限位置まで下降させるウエイトであって昇降コード130を緊張状態に保持している。ボトムレール140は、図2に示したように、前後に配置されており、前に配置される第1ボトムレール140−1は第1スクリーン120−1の下端に連結され、後に配置される第2ボトムレール140−2が第2スクリーン120−2に連結される。第1ボトムレール140−1には、第1スクリーン120−1の第1挿通孔122−1を挿通した第1昇降コード130−1の下端が連結される。
(Bottom rail 140)
The bottom rail 140 is a weight that lowers the screen 120 to the lower limit position and holds the elevating cord 130 in a tense state. As shown in FIG. 2, the bottom rails 140 are arranged in the front-rear direction, and the first bottom rail 140-1 arranged in front is connected to the lower end of the first screen 120-1 and arranged later. 2 The bottom rail 140-2 is connected to the second screen 120-2. The lower end of the first elevating cord 130-1 through which the first insertion hole 122-1 of the first screen 120-1 is inserted is connected to the first bottom rail 140-1.

(操作コード150)
操作コード150は、スクリーン120の昇降を操作するものである。操作コード150は、図1に示したように、ヘッドボックス110の一端において操作ユニット116からループ状に垂下している。操作コード150の操作は、第1及び第2回転軸112−1、112−2の回転と連動している。室内側に配置される操作コード150aを操作することによって、第1回転軸112−1の回転が操作され、屋外側に配置される操作コード150bを操作することによって、第2回転軸112−2の回転が操作される。
(Operation code 150)
The operation code 150 controls the raising and lowering of the screen 120. As shown in FIG. 1, the operation code 150 hangs down from the operation unit 116 in a loop shape at one end of the head box 110. The operation of the operation code 150 is linked with the rotation of the first and second rotation shafts 112-1 and 112-2. By operating the operation code 150a arranged on the indoor side, the rotation of the first rotation shaft 112-1 is operated, and by operating the operation code 150b arranged on the outdoor side, the second rotation shaft 112-2 is operated. The rotation of is manipulated.

さらに操作コード150は、ストッパ118の作動を操作する。第1スクリーン120−1が折り畳まれた状態で、室内側に配置される操作コード150aを若干引き下げると、ストッパ118が解除されて第1スクリーン120−1が自重で下降する。また、第2スクリーン120−2が折り畳まれた状態で、屋外側に配置される操作コード150bを若干引き下げると、ストッパ118が解除されて第2スクリーン120−2が自重で下降する。 Further, the operation code 150 operates the operation of the stopper 118. When the operation code 150a arranged on the indoor side is slightly pulled down while the first screen 120-1 is folded, the stopper 118 is released and the first screen 120-1 is lowered by its own weight. Further, when the operation code 150b arranged on the outdoor side is slightly pulled down while the second screen 120-2 is folded, the stopper 118 is released and the second screen 120-2 is lowered by its own weight.

以上、本実施形態のプリーツスクリーン100の構成について説明した。次に、プリーツスクリーン100の動作について、図3を参照しながら説明する。図3は、プリーツスクリーン100の動作を説明するための図であり、(a)は第1スクリーン120−1を上昇させた側面図であり、(b)は第2スクリーン120−2を上昇させた図であり、(c)は第1及び第2スクリーン120−1、120−2をともに上昇させた図である。 The configuration of the pleated screen 100 of the present embodiment has been described above. Next, the operation of the pleated screen 100 will be described with reference to FIG. 3A and 3B are views for explaining the operation of the pleated screen 100, FIG. 3A is a side view in which the first screen 120-1 is raised, and FIG. 3B is a side view in which the second screen 120-2 is raised. FIG. 2C is a diagram in which both the first and second screens 120-1 and 120-2 are raised.

プリーツスクリーン100は、第1スクリーン120−1と第2スクリーン120−2とがそれぞれ別々に操作されるものである。図3(a)に示したように、第1スクリーン120−1を上昇させる際には、室内側に配置される操作コード150aを引き下ろす操作をする。すると、操作コード150aの操作量に応じて第1回転軸112−1が第1昇降コード130−1を巻き取る方向(図中矢印Aの方向)に回転し、第1回転軸112−1と一体に第1巻取ドラム114−1が回転する。よって、第1巻取ドラム114−1に第1昇降コード130−1が巻き取られて、図3(a)に示したように、第1スクリーン120−1が上昇する。 In the pleated screen 100, the first screen 120-1 and the second screen 120-2 are operated separately. As shown in FIG. 3A, when raising the first screen 120-1, an operation of pulling down the operation code 150a arranged on the indoor side is performed. Then, the first rotation shaft 112-1 rotates in the direction of winding the first elevating cord 130-1 (direction of arrow A in the figure) according to the operation amount of the operation code 150a, and becomes the first rotation shaft 112-1. The first take-up drum 114-1 rotates integrally. Therefore, the first elevating cord 130-1 is wound around the first take-up drum 114-1, and the first screen 120-1 is raised as shown in FIG. 3A.

操作コード150aの操作を止めると、ストッパ118が作動して第1回転軸112−1が拘束される。よって、第1スクリーン120−1がその位置で停止する。第1スクリーン120−1を下降させるときには、室内側に配置される操作コード150aを若干引き下げてストッパ118を解除することによって、第1スクリーン120−1が自重で下降する。このとき、ブレーキ119が作動して、第1回転軸112−1の回転速度が減速される。よって、第1スクリーン120−1が勢いよく下降することが防止される。 When the operation of the operation code 150a is stopped, the stopper 118 is activated and the first rotation shaft 112-1 is restrained. Therefore, the first screen 120-1 stops at that position. When lowering the first screen 120-1, the operation code 150a arranged on the indoor side is slightly pulled down to release the stopper 118, so that the first screen 120-1 is lowered by its own weight. At this time, the brake 119 is activated to reduce the rotation speed of the first rotation shaft 112-1. Therefore, it is prevented that the first screen 120-1 is vigorously lowered.

図3(b)に示したように、第2スクリーン120−2を上昇させる際には、屋外側に配置される操作コード150bを引き下ろす操作をする。すると、操作コード150bの操作量に応じて第2回転軸112−2が第2昇降コード130−2を巻き取る方向(図中矢印Bの方向)に回転し、第2回転軸112−2と一体に第2巻取ドラム114−2が回転する。よって、第2巻取ドラム114−2に第2昇降コード130−2が巻き取られて、図3(b)に示したように、第2スクリーン120−2が上昇する。 As shown in FIG. 3B, when raising the second screen 120-2, the operation code 150b arranged on the outdoor side is pulled down. Then, the second rotating shaft 112-2 rotates in the direction of winding the second elevating cord 130-2 (in the direction of arrow B in the figure) according to the amount of operation of the operation code 150b, and becomes the second rotating shaft 112-2. The second take-up drum 114-2 rotates integrally. Therefore, the second elevating cord 130-2 is wound around the second take-up drum 114-2, and the second screen 120-2 is raised as shown in FIG. 3 (b).

操作コード150bの操作を止めると、ストッパ118が作動して第2回転軸112−2が拘束される。よって、第2スクリーン120−2がその位置で停止する。第2スクリーン120−2を下降させるときには、屋外側に配置される操作コード150bを若干引き下げて図示していないストッパ118を解除することによって、第2スクリーン120−2が自重で下降する。このとき、ブレーキ119が作動して、第2回転軸112−2の回転速度が減速される。よって、第2スクリーン120−2が勢いよく下降することが防止される。 When the operation of the operation code 150b is stopped, the stopper 118 is activated and the second rotation shaft 112-2 is restrained. Therefore, the second screen 120-2 stops at that position. When lowering the second screen 120-2, the operation code 150b arranged on the outdoor side is slightly pulled down to release the stopper 118 (not shown), so that the second screen 120-2 is lowered by its own weight. At this time, the brake 119 is activated to reduce the rotation speed of the second rotation shaft 112-2. Therefore, it is prevented that the second screen 120-2 is vigorously lowered.

室内側に配置される操作コード150aを操作して第1スクリーン120−1を上昇させた状態で、屋外側に配置される操作コード150bを操作して第2スクリーン120−2を上昇させると、図3(c)に示したように、第1及び第2スクリーン120−1、120−2がともに上昇した状態となり、スクリーン120が開放された状態となる。なお、第1及び第2スクリーン120−1、120−2を操作する順番はどちらが先でもよい。 When the operation code 150a arranged on the indoor side is operated to raise the first screen 120-1 and the operation code 150b arranged on the outdoor side is operated to raise the second screen 120-2, As shown in FIG. 3C, both the first and second screens 120-1 and 120-2 are in a raised state, and the screen 120 is in an open state. Either of the first and second screens 120-1 and 120-2 may be operated first.

(第1の実施形態の効果)
以上説明したように、本実施形態によれば、前後2枚の第1及び第2スクリーン120−1、120−2に形成される第1及び第2挿通孔122−1、122−2の位置を、一方に対して他方の位置を左右にオフセットさせることで、第1及び第2挿通孔122−1、122−2の位置が前後に重ならず、光漏れを極力防止できる。前後の第1及び第2スクリーン120−1、120−2は、プリーツピッチにずれが生じたものや異なるプリーツピッチの組み合わせであっても適用できる。
(Effect of the first embodiment)
As described above, according to the present embodiment, the positions of the first and second insertion holes 122-1 and 122-2 formed in the two front and rear screens 120-1 and 120-2. By offsetting the position of the other to the left and right with respect to one, the positions of the first and second insertion holes 122-1 and 122-2 do not overlap in the front-rear direction, and light leakage can be prevented as much as possible. The front and rear first and second screens 120-1 and 120-2 can be applied even if the pleated pitch is deviated or a combination of different pleated pitches is used.

(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態について説明する。まず、本実施形態に係るプリーツスクリーン200の構成について、図4を参照しながら説明する。図4は、本実施形態にかかるプリーツスクリーン200の全体構成を概略的に示した側面図である。本実施形態は、上記第1の実施形態とはボトムレール140、ピッチ保持コード160及び操作コード150の操作を第1及び第2回転軸112−1、112−2に伝達する構成が異なるものであり、その他の構成は第1の実施形態と同様である。本実施形態では、上記第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(Second Embodiment)
A second embodiment of the present invention will be described. First, the configuration of the pleated screen 200 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a side view schematically showing the overall configuration of the pleated screen 200 according to the present embodiment. This embodiment is different from the first embodiment in that the operation of the bottom rail 140, the pitch holding cord 160, and the operation cord 150 is transmitted to the first and second rotating shafts 112-1 and 112-2. Yes, other configurations are the same as in the first embodiment. In this embodiment, the points different from the first embodiment will be mainly described. The components having substantially the same functional configuration are designated by the same reference numerals, so that duplicate description will be omitted.

プリーツスクリーン200は、図4に示したように、ヘッドボックス110から昇降可能に吊り下げられるプリーツ生地によってスクリーン220が構成されている。スクリーン220は、前後に配置されプリーツ生地によって構成される第1及び第2スクリーン220−1、220−2からなる。そして、第1及び第2スクリーン220−1、220−2の上下のプリーツの間隔を一定に保持するピッチ保持コード260を設け、ピッチ保持コード260は、上端がヘッドボックス210に連結され、下端が第1及び第2スクリーン220−1、220−2の下端に支持されたボトムレール240に連結されている。第1及び第2スクリーン220−1、220−2は、共通のピッチ保持コード260にて保持されて構成される。 As shown in FIG. 4, the pleated screen 200 is composed of a pleated fabric suspended from the head box 110 so as to be able to move up and down. The screen 220 is composed of first and second screens 220-1 and 220-2 arranged in the front-rear direction and composed of pleated fabric. Then, a pitch holding code 260 for keeping the distance between the upper and lower pleats of the first and second screens 220-1 and 220-2 constant is provided, and the upper end of the pitch holding code 260 is connected to the head box 210 and the lower end is connected to the head box 210. It is connected to a bottom rail 240 supported at the lower ends of the first and second screens 220-1 and 220-2. The first and second screens 220-1 and 220-2 are configured by being held by a common pitch holding code 260.

まず、本実施形態のプリーツスクリーン200全体の概略的な構成について、図4を参照しながら説明する。本実施形態のプリーツスクリーン200は、前述のヘッドボックス210と、前後に配置され、上端がヘッドボックス210に連結される第1及び第2スクリーン220−1、220−2と、前後に配置されて第1及び第2スクリーン220−1、220−2をそれぞれ挿通するとともに、ヘッドボックス210から垂下する第1及び第2昇降コード230−1、230−2と、前後に配置されて第1及び第2スクリーン220−1、220−2と第1及び第2昇降コード230−1、230−2の下端が連結されるボトムレール240と、スクリーン220の昇降を操作する操作コード250と、第1及び第2スクリーン220−1、220−2の間に設けられて第1及び第2スクリーン220−1、220−2のプリーツの間隔を保持するピッチ保持コード260と、を備える。 First, a schematic configuration of the entire pleated screen 200 of the present embodiment will be described with reference to FIG. The pleated screens 200 of the present embodiment are arranged in the front-rear direction with the above-mentioned head box 210 and the first and second screens 220-1 and 220-2 whose upper ends are connected to the head box 210. The first and second screens 220-1 and 220-2 are inserted, respectively, and the first and second elevating cords 230-1 and 230-2 hanging from the head box 210 are arranged in front of and behind the first and second screens. 2 The bottom rail 240 to which the lower ends of the screens 220-1 and 220-2 and the first and second elevating cords 230-1 and 230-2 are connected, the operation code 250 for operating the elevating and lowering of the screen 220, and the first and second elevating cords. It is provided with a pitch holding cord 260 provided between the second screens 220-1 and 220-2 to hold the pleated spacing of the first and second screens 220-1 and 220-2.

以下、プリーツスクリーン200の各構成について詳細に説明する。なお、以下の説明において、第1及び第2スクリーン220−1、220−2を総称するときはスクリーン220とし、第1及び第2昇降コード230−1、230−2を総称するときは昇降コード230とする。 Hereinafter, each configuration of the pleated screen 200 will be described in detail. In the following description, the first and second screens 220-1 and 220-2 are collectively referred to as the screen 220, and the first and second elevating cords 230-1 and 230-2 are collectively referred to as the elevating cord. It is set to 230.

(ヘッドボックス210)
ヘッドボックス210は、図示していない窓枠や天井等の開口部に図示していないブラケットを介して固定されている。ヘッドボックス210内には、図4に示したように、前後に第1及び第2回転軸212−1、212−2が配置されている。第1及び第2回転軸212−1、212−2は、ヘッドボックス210の長手方向に延びて回転可能に支持されている。第1及び第2回転軸212−1、212−2は、第1の実施形態とは異なり、一体に回転する。
(Headbox 210)
The head box 210 is fixed to an opening such as a window frame or ceiling (not shown) via a bracket (not shown). As shown in FIG. 4, the first and second rotation shafts 212-1 and 212-2 are arranged in the head box 210 in the front-rear direction. The first and second rotation shafts 212-1 and 212-2 extend in the longitudinal direction of the head box 210 and are rotatably supported. The first and second rotation shafts 212-1 and 212-2 rotate integrally, unlike the first embodiment.

第1及び第2回転軸212−1、212−2は、第1及び第2巻取ドラム214−1、214−2を貫通しており、第1及び第2巻取ドラム214−1、214−2と一体に回転する。第1及び第2回転軸212−1、212−2の一端は、ヘッドボックス210の一端に設けられる操作ユニット216に連結されている。第1及び第2回転軸212−1、212−2は、操作ユニット216を介してヘッドボックス210の一端から垂下する操作コード250によって回転が操作される。 The first and second rotating shafts 212-1 and 212-2 penetrate the first and second take-up drums 214-1 and 214-2, and the first and second take-up drums 214-1 and 214 Rotates integrally with -2. One ends of the first and second rotation shafts 212-1 and 212-2 are connected to an operation unit 216 provided at one end of the head box 210. The rotation of the first and second rotation shafts 212-1 and 212-2 is operated by an operation code 250 hanging from one end of the head box 210 via the operation unit 216.

第1及び第2巻取ドラム214−1、214−2には、第1の実施形態と同様に、第1及び第2昇降コード230−1、230−2が連結される。すなわち、第1巻取ドラム214−1には、図4に示したように、第1昇降コード230−1の上端が巻取及び巻解き可能に連結される。また、第2巻取ドラム214−2には、第2昇降コード230−2の上端が巻取及び巻解き可能に連結される。第1及び第2巻取ドラム214−1、214−2の回転により、第1及び第2昇降コード230−1、230−2は一斉に巻取り及び巻解かれる。 The first and second elevating cords 230-1 and 230-2 are connected to the first and second take-up drums 214-1 and 214-2 as in the first embodiment. That is, as shown in FIG. 4, the upper end of the first elevating cord 230-1 is connected to the first take-up drum 214-1 so that it can be taken up and unwound. Further, the upper end of the second elevating cord 230-2 is connected to the second take-up drum 214-2 so that it can be taken up and unwound. By the rotation of the first and second take-up drums 214-1 and 214-2, the first and second elevating cords 230-1 and 230-2 are taken up and unwound all at once.

さらに、ヘッドボックス210には、図示していないが、第1の実施形態と同様の機能を有する、スクリーン220の下降を規制するストッパと、スクリーン220の下降速度を減速するブレーキとが設けられている。ストッパは、第1及び第2回転軸212−1、212−2の回転を拘束し、スクリーン220の下降を規制する。ストッパの作動は、後述のように操作コード250によって操作される。ブレーキは、スクリーン220の下降時に、第1及び第2回転軸212−1、212−2の回転速度を減速するものである。 Further, although not shown, the head box 210 is provided with a stopper for restricting the descent of the screen 220 and a brake for decelerating the descent speed of the screen 220, which have the same functions as those in the first embodiment. There is. The stopper restrains the rotation of the first and second rotation shafts 212-1 and 212-2 and restricts the lowering of the screen 220. The operation of the stopper is operated by the operation code 250 as described later. The brake reduces the rotational speeds of the first and second rotating shafts 212-1 and 212-2 when the screen 220 is lowered.

(スクリーン220)
スクリーン220は、開口部を閉塞したり開放したりするものである。スクリーン220は、図4に示したように、第1の実施形態と同様の構成を有しており、前後に配置されプリーツ生地によって構成される第1及び第2スクリーン220−1、220−2からなる。第1スクリーン220−1が室内側に配置され、第2スクリーン220−2が屋外側に配置される。第1及び第2スクリーン220−1、220−2の上端はヘッドボックス210の前後の方向に間隔をあけて連結される。第1及び第2スクリーン220−1、220−2のプリーツのピッチは同じである。
(Screen 220)
The screen 220 closes or opens the opening. As shown in FIG. 4, the screen 220 has the same configuration as that of the first embodiment, and the first and second screens 220-1 and 220-2 arranged in the front-rear direction and composed of the pleated fabric. Consists of. The first screen 220-1 is arranged on the indoor side, and the second screen 220-2 is arranged on the outdoor side. The upper ends of the first and second screens 220-1 and 220-2 are connected at intervals in the front-rear direction of the headbox 210. The pleated pitches of the first and second screens 220-1 and 220-2 are the same.

スクリーン220には、図4に示したように、第1の実施形態と同様に、昇降コード230が挿通する挿通孔222が形成されている。第1スクリーン220−1に形成される第1挿通孔222−1には、第1昇降コード210−1が挿通され、第2スクリーン220−2に形成される第2挿通孔222−2には、第2昇降コード230−2が挿通される。第2挿通孔222−2は、第1挿通孔222−1に対して正面から見て左右方向にオフセットされている。本実施形態の場合は、第2挿通孔122−2が第1挿通孔122−1に対して正面から見てプリーツスクリーン100の幅方向内側に配置される。よって、第1挿通孔222−1と第2挿通孔222−2とが前後に重ならず、光漏れを極力防止できる。 As shown in FIG. 4, the screen 220 is formed with an insertion hole 222 through which the elevating cord 230 is inserted, as in the first embodiment. The first elevating cord 210-1 is inserted into the first insertion hole 222-1 formed in the first screen 220-1, and the second insertion hole 222-2 formed in the second screen 220-2 is inserted. , The second elevating cord 230-2 is inserted. The second insertion hole 222-2 is offset in the left-right direction when viewed from the front with respect to the first insertion hole 222-1. In the case of the present embodiment, the second insertion hole 122-2 is arranged inside the pleated screen 100 in the width direction when viewed from the front with respect to the first insertion hole 122-1. Therefore, the first insertion hole 222-1 and the second insertion hole 222-2 do not overlap each other in the front-rear direction, and light leakage can be prevented as much as possible.

第1の実施形態と異なり、第1スクリーン220−1と第2スクリーン220−2の間に、図4に示したように、ピッチ保持コード260が配置される。ピッチ保持コード260は、第1スクリーン220−1の背面側と第2スクリーン220−2の正面側にそれぞれ連結されている。よって、第1スクリーン220−1は、各プリーツのピッチが等間隔になるようにピッチ保持コード260によって各プリーツが背面側から保持される。 Unlike the first embodiment, the pitch holding code 260 is arranged between the first screen 220-1 and the second screen 220-2 as shown in FIG. The pitch holding cord 260 is connected to the back side of the first screen 220-1 and the front side of the second screen 220-2, respectively. Therefore, in the first screen 220-1, each pleats are held from the back side by the pitch holding cord 260 so that the pitches of the pleats are evenly spaced.

一方、第2スクリーン220−2は、各プリーツのピッチが等間隔になるようにピッチ保持コード260によって各プリーツが正面側から保持される。ピッチ保持コード260は、上端がヘッドボックス210の第1スクリーン220−1と第2スクリーン220−2の間に連結され、下端が第1ボトムレール240−1の第1スクリーン220−1と第2スクリーン220−2の間に連結される。第1スクリーン220−1と第2スクリーン220−2は、ピッチ保持コード260に形成される複数の保持部262によって、一段毎の保持部262−1、262−2に交互に保持される。 On the other hand, in the second screen 220-2, the pleats are held from the front side by the pitch holding cord 260 so that the pitches of the pleats are evenly spaced. The pitch holding cord 260 has an upper end connected between the first screen 220-1 and the second screen 220-2 of the head box 210, and the lower end is the first screen 220-1 and the second screen 220-1 of the first bottom rail 240-1. It is connected between screens 220-2. The first screen 220-1 and the second screen 220-2 are alternately held by the holding portions 262-1 and 262-2 for each stage by a plurality of holding portions 262 formed on the pitch holding cord 260.

(昇降コード230)
昇降コード230は、スクリーン220を昇降するものである。昇降コード230は、図4に示したように、第1の実施形態と同様に、第1昇降コード230−1と第2昇降コード230−2とが前後に配置される。第1昇降コード230−1の上端がヘッドボックス210内の第1巻取ドラム214−1に、第2昇降コード230−2の上端がヘッドボックス210内の第2巻取ドラム214−2に、巻取り及び巻解き可能に連結されている。
(Elevating code 230)
The elevating cord 230 raises and lowers the screen 220. As shown in FIG. 4, in the elevating cord 230, the first elevating cord 230-1 and the second elevating cord 230-2 are arranged in the front-rear direction as in the first embodiment. The upper end of the first elevating cord 230-1 is attached to the first take-up drum 214-1 in the head box 210, and the upper end of the second elevating cord 230-2 is attached to the second take-up drum 214-2 in the head box 210. It is connected so that it can be wound and unwound.

第1昇降コード230−1の下端は、第1スクリーン220−1の第1挿通孔222−1を挿通して、ボトムレール240の前側に連結される。また、第2昇降コード230−2の下端は、第2スクリーン220−2の第2挿通孔222−2を挿通して、ボトムレール240の後側に連結される。このように、第1及び第2昇降コード230−1、230−2の下端は、第1の実施形態とは異なり、1つのボトムレール240の前後に連結される。 The lower end of the first elevating cord 230-1 is connected to the front side of the bottom rail 240 through the first insertion hole 222-1 of the first screen 220-1. Further, the lower end of the second elevating cord 230-2 is connected to the rear side of the bottom rail 240 through the second insertion hole 222-2 of the second screen 220-2. As described above, the lower ends of the first and second elevating cords 230-1 and 230-2 are connected to the front and rear of one bottom rail 240, unlike the first embodiment.

(ボトムレール240)
ボトムレール240は、スクリーン220を下限位置まで下降させるウエイトであって昇降コード230を緊張状態に保持している。ボトムレール240は、図4に示したように、第1の実施形態とは異なり、1つ配置されている。すなわち、第1及び第2スクリーン220−1、220−2と第1及び第2昇降コード230−1、230−2とが共通のボトムレール240に連結される。
(Bottom rail 240)
The bottom rail 240 is a weight that lowers the screen 220 to the lower limit position and holds the elevating cord 230 in a tense state. As shown in FIG. 4, one bottom rail 240 is arranged unlike the first embodiment. That is, the first and second screens 220-1 and 220-2 and the first and second elevating cords 230-1 and 230-2 are connected to a common bottom rail 240.

ボトムレール240には、前側に第1スクリーン120−1の下端と第1昇降コード230−1の下端とが連結され、後側に第2スクリーン120−2の下端と第2昇降コード230−2の下端とが連結される。第1ボトムレール140−1には、第1スクリーン120−1の第1挿通孔122−1を挿通した第1昇降コード130−1の下端が連結される。 The lower end of the first screen 120-1 and the lower end of the first elevating cord 230-1 are connected to the bottom rail 240 on the front side, and the lower end of the second screen 120-2 and the second elevating cord 230-2 are connected to the rear side. Is connected to the lower end of. The lower end of the first elevating cord 130-1 through which the first insertion hole 122-1 of the first screen 120-1 is inserted is connected to the first bottom rail 140-1.

(操作コード250)
操作コード250は、スクリーン220の昇降を操作するものである。操作コード250は、図4に示したように、ヘッドボックス210の一端において操作ユニット216からループ状に垂下している。操作コード250の操作は、第1及び第2回転軸212−1、212−2の回転と連動している。室内側に配置される操作コード250aを操作することによって、第1及び第2回転軸212−1、212−2の回転が操作される。
(Operation code 250)
The operation code 250 operates the raising and lowering of the screen 220. As shown in FIG. 4, the operation code 250 hangs down from the operation unit 216 in a loop shape at one end of the head box 210. The operation of the operation code 250 is linked with the rotation of the first and second rotation shafts 212-1 and 212-2. By operating the operation code 250a arranged on the indoor side, the rotation of the first and second rotation shafts 212-1 and 212-2 is operated.

さらに操作コード250は、第1の実施形態と同様に、ストッパの作動を操作する。第1及び第2スクリーン220−1、220−2が折り畳まれた状態で、室内側に配置される操作コード250aを若干引き下げると、ストッパが解除されて第1及び第2スクリーン220−1、220−2が自重で下降する。 Further, the operation code 250 operates the operation of the stopper as in the first embodiment. When the operation code 250a arranged on the indoor side is slightly pulled down while the first and second screens 220-1 and 220-2 are folded, the stopper is released and the first and second screens 220-1 and 220 are released. -2 descends under its own weight.

以上、本実施形態のプリーツスクリーン200の構成について説明した。次に、プリーツスクリーン200の動作について図5を参照しながら説明する。図5は、プリーツスクリーン200の動作を説明するための側面図である。 The configuration of the pleated screen 200 of the present embodiment has been described above. Next, the operation of the pleated screen 200 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a side view for explaining the operation of the pleated screen 200.

プリーツスクリーン200は、第1スクリーン220−1と第2スクリーン220−2とが一斉に操作されるものである。図5に示したように、第1及び第2スクリーン220−1、220−2を上昇させる際には、室内側に配置される操作コード250aを引き下ろす操作をする。すると、操作コード250aの操作量に応じて第1及び第2回転軸212−1、211−2が第1及び第2昇降コード230−1、230−2を巻き取る方向(図中矢印A及び矢印Bの方向)に回転し、第1及び第2回転軸212−1、212−2と一体に第1及び第2巻取ドラム214−1、214−2が回転する。よって、第1巻取ドラム214−1に第1昇降コード230−1が巻き取られ、第2巻取ドラム214−2に第2昇降コード230−2が巻き取られ、第1及び第2スクリーン220−1、220−2が上昇する。 In the pleated screen 200, the first screen 220-1 and the second screen 220-2 are operated all at once. As shown in FIG. 5, when raising the first and second screens 220-1 and 220-2, the operation code 250a arranged on the indoor side is pulled down. Then, the directions in which the first and second rotating shafts 212-1 and 211-2 wind up the first and second elevating cords 230-1 and 230-2 according to the amount of operation of the operation code 250a (arrows A and 230-2 in the drawing). It rotates in the direction of the arrow B), and the first and second take-up drums 214-1 and 214-2 rotate integrally with the first and second rotation shafts 212-1 and 212-2. Therefore, the first elevating cord 230-1 is wound around the first take-up drum 214-1, the second elevating cord 230-2 is wound around the second take-up drum 214-2, and the first and second screens. 220-1 and 220-2 rise.

操作コード250aの操作を止めると、ストッパが作動して第1及び第2回転軸212−1、212−2が拘束される。よって、第1及び第2スクリーン220−1、220−2がその位置で停止する。第1及び第2スクリーン220−1、220−2を下降させるときには、室内側に配置される操作コード250aを若干引き下げてストッパを解除することによって、第1及び第2スクリーン220−1、220−2が自重で一斉に下降する。このとき、ブレーキが作動して、第1及び第2回転軸212−1、212−2の回転速度が減速される。よって、第1及び第2スクリーン220−1、220−2が勢いよく下降することが防止される。 When the operation of the operation code 250a is stopped, the stopper is activated and the first and second rotation shafts 212-1 and 212-2 are restrained. Therefore, the first and second screens 220-1 and 220-2 stop at that position. When lowering the first and second screens 220-1 and 220-2, the operation code 250a arranged on the indoor side is slightly pulled down to release the stopper, so that the first and second screens 220-1 and 220- 2 descends all at once under its own weight. At this time, the brake is activated and the rotation speeds of the first and second rotation shafts 212-1 and 212-2 are reduced. Therefore, it is prevented that the first and second screens 220-1 and 220-2 are vigorously lowered.

(第2の実施形態の効果)
以上説明したように、本実施形態によれば、第1の実施形態の効果に加えて、前後の第1及び第2スクリーン220−1、220−2を共通のピッチ保持コード260で保持することで、前後の第1及び第2スクリーン220−1、220−2毎にピッチ保持コード260を設ける必要がなくなることで、僅かなスペースでピッチ保持コード260の上下両端部をヘッドボックス210及びボトムレール240に取付けることができ、また、ピッチ保持コード260が表裏に露出しないために意匠性が向上する。さらに、第1スクリーン220−1と第2スクリーン220−2は、ピッチ保持コード260に形成される複数の保持部262によって、一段毎の保持部262−1、262−2に交互に保持されるため、第1スクリーン220−1と第2スクリーン220−2を表裏からみた各プリーツのピッチを均等にすることができる。
(Effect of the second embodiment)
As described above, according to the present embodiment, in addition to the effect of the first embodiment, the front and rear first and second screens 220-1 and 220-2 are held by the common pitch holding code 260. Since it is not necessary to provide the pitch holding cord 260 for each of the front and rear first and second screens 220-1 and 220-2, the head box 210 and the bottom rail can be used to connect the upper and lower ends of the pitch holding cord 260 in a small space. It can be attached to the 240, and the pitch holding cord 260 is not exposed on the front and back, so that the design is improved. Further, the first screen 220-1 and the second screen 220-2 are alternately held by the holding portions 262-1 and 262-2 for each stage by a plurality of holding portions 262 formed on the pitch holding cord 260. Therefore, the pitch of the pleats when the first screen 220-1 and the second screen 220-2 are viewed from the front and back can be made equal.

以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 Although preferred embodiments of the present invention have been described above with reference to the accompanying drawings, it goes without saying that the present invention is not limited to such examples. It is clear that a person skilled in the art can come up with various modifications or modifications within the scope of the claims, which naturally belong to the technical scope of the present invention. Understood.

例えば、上記実施形態では、第1及び第2スクリーンのプリーツのピッチは同じであるが、本発明はこの例に限定されない。例えば、第1及び第2スクリーンのプリーツのピッチがずれていたり異なっていたりしてもよい。 For example, in the above embodiment, the pitch of the pleats of the first and second screens is the same, but the present invention is not limited to this example. For example, the pleats of the first and second screens may be out of pitch or different.

また、上記実施形態では、第2挿通孔が第1挿通孔に対して正面から見てプリーツスクリーンの幅方向内側に配置されるが、本発明はこの例に限定されない。第2挿通孔は、第1挿通孔に対して正面から見て左右方向にオフセットされていればよく、例えば、第2挿通孔が第1挿通孔に対して正面から見てプリーツスクリーンの幅方向外側に配置されていてもよく、また、第2挿通孔と第1挿通孔とが正面から見て交互に配置されていてもよい。 Further, in the above embodiment, the second insertion hole is arranged inside the pleated screen in the width direction when viewed from the front with respect to the first insertion hole, but the present invention is not limited to this example. The second insertion hole may be offset in the left-right direction when viewed from the front with respect to the first insertion hole. For example, the second insertion hole may be in the width direction of the pleated screen when viewed from the front with respect to the first insertion hole. The second insertion hole and the first insertion hole may be arranged alternately when viewed from the front.

また、上記第2の実施形態では、第1スクリーン220−1と第2スクリーン220−2の各プリーツのピッチを共通のピッチ保持コード260にて保持するようにしたが、本発明はこの例に限定されない。第1の実施形態のように、第1スクリーン220−1と第2スクリーン220−2がそれぞれ異なるピッチ保持コードにて保持されるようにしてもよい。この場合、異なるピッチ保持コードは、第1スクリーン220−1と第2スクリーン220−2の間に配置されてもよく、第1スクリーン220−1と第2スクリーン220−2のそれぞれの背面側に配置されてもよい。 Further, in the second embodiment, the pitch of the pleats of the first screen 220-1 and the second screen 220-2 is held by a common pitch holding code 260, but the present invention is based on this example. Not limited. As in the first embodiment, the first screen 220-1 and the second screen 220-2 may be held by different pitch holding cords. In this case, different pitch holding cords may be placed between the first screen 220-1 and the second screen 220-2, on the back side of each of the first screen 220-1 and the second screen 220-2. It may be arranged.

また、上記第2の実施形態では、第1スクリーン220−1に形成される第1挿通孔222−1と第2スクリーン220−2に形成される第2挿通孔222−2とは正面から見て左右方向にオフセットされている構成としたが、本発明はこの例に限定されない。第1挿通孔222−1と第2挿通孔222−2とは正面から見て左右方向にオフセットされていなくてもよい。 Further, in the second embodiment, the first insertion hole 222-1 formed in the first screen 220-1 and the second insertion hole 222-2 formed in the second screen 220-2 are viewed from the front. However, the present invention is not limited to this example. The first insertion hole 222-1 and the second insertion hole 222-2 do not have to be offset in the left-right direction when viewed from the front.

また、上記第2の実施形態では、ヘッドボックス210内に前後2列に巻取ドラム214−1、214−2を配置し、それぞれに昇降コード230−1、230−2を巻取り及び巻解き可能に連結されている構成としたが、本発明はこの例に限定されない。ヘッドボックス210内に配置される巻取ドラムを一列のみとし、巻取ドラムに巻取り及び巻解き可能に連結される昇降コード230を第1スクリーン220−1あるいは第2スクリーン220−2のうち、昇降コード230の一端を一方のスクリーン220の挿通孔222に挿通させてボトムレール240で折り返した後、他方のスクリーン220の挿通孔222に挿通させてヘッドボックス210に連結するように、共通の昇降コード230を前後のスクリーン220にわたって配回すようにしてもよい。 Further, in the second embodiment, the winding drums 214-1 and 214-2 are arranged in two rows in the front and rear in the head box 210, and the elevating cords 230-1 and 230-2 are wound and unwound, respectively. Although the configuration is possibly connected, the present invention is not limited to this example. The take-up drums arranged in the head box 210 are arranged in only one row, and the elevating cord 230 connected to the take-up drums so that they can be taken up and unwound is attached to the first screen 220-1 or the second screen 220-2. A common elevating cord 230 is inserted through the insertion hole 222 of one screen 220, folded back at the bottom rail 240, and then inserted through the insertion hole 222 of the other screen 220 and connected to the head box 210. The cord 230 may be distributed across the front and rear screens 220.

上記実施形態、応用例、変形例は、任意に組み合わせて実施することができる。 The above-described embodiment, application example, and modification can be implemented in any combination.

100、200 プリーツスクリーン
110、210 ヘッドボックス
112−1、212−1 第1回転軸
112−2、212−2 第2回転軸
114−1、214−1 第1巻取ドラム
114−2、214−2 第2巻取ドラム
116、216 操作ユニット
118 ストッパ
119 ブレーキ
120、220 スクリーン
120−1、220−1 第1スクリーン
120−2、220−2 第2スクリーン
122−1、222−1 第1挿通孔
122−2、222−2 第2挿通孔
130、230 昇降コード
130−1、230−1 第1昇降コード
130−2、230−2 第2昇降コード
140、240 ボトムレール
140−1 第1ボトムレール
140−2 第2ボトムレール
150、250 操作コード
150a、250a 室内側に配置される操作コード
150b 屋外側に配置される操作コード
160、260 ピッチ保持コード
160−1 第1ピッチ保持コード
160−2 第2ピッチ保持コード
262、262−1、262−2 保持部
100, 200 Pleated screen 110, 210 Headbox 112-1, 212-1 1st rotation axis 112-2, 212-2 2nd rotation axis 114-1, 214-1 1st take-up drum 114-2, 214- 2 2nd take-up drum 116, 216 Operation unit 118 Stopper 119 Brake 120, 220 Screen 120-1, 220-1 1st screen 120-2, 220-2 2nd screen 122-1, 222-1 1st insertion hole 122-2, 222-2 2nd insertion hole 130, 230 Lifting cord 130-1, 230-1 1st lifting cord 130-2, 230-2 2nd lifting cord 140, 240 Bottom rail 140-1 1st bottom rail 140-2 2nd bottom rail 150, 250 Operation code 150a, 250a Operation code placed on the indoor side 150b Operation code placed on the outdoor side 160, 260 Pitch holding code 160-1 1st pitch holding code 160-2 No. 2 pitch holding code 262, 262-1, 262-2 holding part

Claims (2)

ヘッドボックスから昇降可能に吊り下げられるプリーツ生地によってスクリーンが構成されるプリーツスクリーンにおいて、
前記スクリーンは、前後に配置されプリーツ生地によって構成される第1及び第2スクリーンからなり、
前記第1スクリーンには、第1昇降コードが挿通する第1挿通孔が形成され、
前記第2スクリーンには、第2昇降コードが挿通する第2挿通孔が形成され、
前記第2挿通孔は、前記第1挿通孔に対して正面から見て左右方向にオフセットされた位置に形成されることを特徴とする、プリーツスクリーン。
In a pleated screen in which the screen is composed of pleated fabric that can be lifted and lowered from the headbox.
The screens consist of first and second screens arranged back and forth and composed of pleated fabric.
The first screen is formed with a first insertion hole through which the first elevating cord is inserted.
A second insertion hole through which the second elevating cord is inserted is formed in the second screen.
The pleated screen is characterized in that the second insertion hole is formed at a position offset in the left-right direction when viewed from the front with respect to the first insertion hole.
前記第1及び第2スクリーンの上下のプリーツの間隔を一定に保持するピッチ保持コードを設け、
前記ピッチ保持コードは、上端が前記ヘッドボックスに連結され、下端が第1及び第2スクリーンの下端に支持されたボトムレールに連結され、
前記第1、第2スクリーンは、共通の前記ピッチ保持コードにて保持されることを特徴とする、請求項1に記載のプリーツスクリーン。
A pitch holding cord for keeping the distance between the upper and lower pleats of the first and second screens constant is provided.
The pitch holding cord has an upper end connected to the headbox and a lower end connected to a bottom rail supported by the lower ends of the first and second screens.
The pleated screen according to claim 1, wherein the first and second screens are held by a common pitch holding cord.
JP2017011352A 2017-01-25 2017-01-25 Pleated screen Active JP6840551B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017011352A JP6840551B2 (en) 2017-01-25 2017-01-25 Pleated screen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017011352A JP6840551B2 (en) 2017-01-25 2017-01-25 Pleated screen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018119317A JP2018119317A (en) 2018-08-02
JP6840551B2 true JP6840551B2 (en) 2021-03-10

Family

ID=63043082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017011352A Active JP6840551B2 (en) 2017-01-25 2017-01-25 Pleated screen

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6840551B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7438049B2 (en) 2020-07-29 2024-02-26 トーソー株式会社 Solar shading devices and operating devices for solar shading devices

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8022631U1 (en) * 1980-08-25 1982-11-18 Berthold Haller GmbH & Co KG, 7209 Aldingen LOUVRE
US4953610A (en) * 1989-03-17 1990-09-04 Ultimate Window Coverings, Inc. Double window shade assembly with independent shade movement
TW201439425A (en) * 2012-12-27 2014-10-16 Tachikawa Blind Mfg Pleated screen
JP5961550B2 (en) * 2012-12-28 2016-08-02 立川ブラインド工業株式会社 Pleated screen
CN106414887B (en) * 2014-05-30 2019-11-26 立川窗饰工业株式会社 Horizontal type louver

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018119317A (en) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6703026B2 (en) Horizontal blinds
JP6840551B2 (en) Pleated screen
JP6243138B2 (en) Horizontal blind
JP5662061B2 (en) Horizontal blind
JP5975835B2 (en) Horizontal blind
JP6254110B2 (en) Horizontal blind
WO2015182642A1 (en) Horizontal blinds
JP4856929B2 (en) Horizontal blind slat angle adjustment device
JP2006304984A (en) Roman shade with selection of lifting up/down cord
JPWO2015163417A1 (en) Horizontal blind
JP6598456B2 (en) Horizontal blind
WO2016068021A1 (en) Horizontal blind
JP6429629B2 (en) Pleated screen
JP4504842B2 (en) blind
JP6386004B2 (en) Swag storage structure of Roman shade
JPH05179876A (en) Horizontal blind and ladder cord therefor
JP6480251B2 (en) blind
JP6585687B2 (en) Horizontal blind
JP7080018B2 (en) Pleated screen
JP6850154B2 (en) blind
JP5744456B2 (en) Drape curtain installation device
JP6504935B2 (en) Shielding device
JP6480252B2 (en) blind
JP3185313U (en) Horizontal blind, open / close cord for horizontal blind
JP4820496B2 (en) Shielding material lifting device for solar radiation shielding device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6840551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150