JP6838259B2 - 学習用データの生成装置、判定装置及びプログラム - Google Patents
学習用データの生成装置、判定装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6838259B2 JP6838259B2 JP2017215858A JP2017215858A JP6838259B2 JP 6838259 B2 JP6838259 B2 JP 6838259B2 JP 2017215858 A JP2017215858 A JP 2017215858A JP 2017215858 A JP2017215858 A JP 2017215858A JP 6838259 B2 JP6838259 B2 JP 6838259B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- time
- value
- series data
- time series
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
Description
図1は、本実施形態による判定装置の構成図である。本実施形態による判定装置は、例えば、人が保持する加速度センサが出力する時系列データ(時間サンプル値列)に基づき、当該人の行動を判定する。例えば、加速度センサは、ウェアラブルデバイスに組み込まれ、人の手首に腕時計の様に装着される。また、例えば、加速度センサは、スマートフォン等に組み込まれ、人のポケット等に入れられて保持され、或いは、保持部材を用いて人の腕等に装着されて当該人に保持される。なお、本発明は、人の行動判定に限定されず、時間と共にその値(振幅値)が変化する時系列データに基づき何らかの判定を行うアプリケーションに適用することができる。
精度のよい判定を行うためには、非常に多数の学習用データを収集して判定装置の学習を行うことが重要である。しかしながら、非常に多数の学習用データを収集することは非常に手間のかかる作業である。したがって、本実施形態においては、実際に人にセンサを装着して収集した収集データに基づき、多くの学習用データを生成する。図6は、学習用データの生成装置の構成図である。
本実施形態では、人に装着したセンサによりラベル無しの収集データと、ラベル付きの収集データを集める。そして、上述した学習用データの生成装置を使用して、ラベル無しの収集データと、ラベル付きの収集データそれぞれから、ラベル無しの学習用データと、ラベル付きの学習用データを生成する。なお、ラベル付きの収集データは、動作との関係を求める必要があるため、多くのラベル付き収集データを集めることは非常に手間がかかる作業である。したがって、本実施形態では、より簡易に収集でき、よって、多くのデータを収集できるラベル無しの収集データから生成したラベル無しの学習用データを使用してまず各パイプラインの学習を行う。この学習には、例えば、Shallow stacked denoising autoencoderを使用することができる。なお、正則化には、L2正則化を使用することができる。
図1の判定装置は、2つの処理部20及び30を有するものであったが、本実施形態の判定装置は、3つ以上の処理部を有する構成とすることができる。さらに、処理部を後から追加することもできる。例えば、図1の構成において、処理部20の変換部は、そのまま時系列データを処理対象データとして出力し、処理部30の変換部は、時系列データを離散フーリエ変換して処理対象データを出力するものとする。この場合において、行動判定に役に立つ時系列データの変換が後から見つかった場合、新たな処理部を設けて、事前処理部10の出力を入力させれば良い。本実施形態による判定装置はモジュール構成であるため、既存の処理部20及び30については再学習する必要はなく、新たな処理部の学習と、判定部40の再学習のみ行えばよい。
非特許文献1の構成では、学習用データを取得するために使用したセンサとは異なる新たなセンサが取得したデータに基づき行動判定を行うには、当該新たなセンサが取得した学習用データに基づきCNNの全体の再学習を行う必要がある。なお、学習用データを取得するために使用したセンサとは異なる新たなセンサとは、例えば、学習用データを取得するために使用したセンサとは異なる人体の位置に取り付けて使用するセンサや、学習用データを取得するために使用したセンサとは異なるメーカ又は種別のセンサを意味する。本実施形態による判定装置はモジュール構成であるため、新たなセンサを使用する場合、既存のパイプラインを再学習する必要はない。
Claims (8)
- 収集した時系列データに基づきニューラルネットワークを用いた判定装置の学習用データを生成する生成装置であって、
前記時系列データのデータ値を変更する値変更手段と、
前記時系列データの各データの時間間隔を変更する間隔変更手段と、
前記時系列データに歪を付加する歪付加手段と、
前記時系列データに雑音を付加する雑音付加手段と、
を備え、
前記歪付加手段は、
前記時系列データの2番目以降のデータから処理対象データを選択し、
選択した処理対象データのデータ値を、1つ前のデータ値と同じに変更することで、前記時系列データに歪を付加することを特徴とする生成装置。 - 前記時系列データを前記値変更手段による処理対象とするかをランダムに判定する第1判定手段をさらに備えており、
前記値変更手段は、前記第1判定手段により処理対象として選択された前記時系列データのデータ値を変更することを特徴とする請求項1に記載の生成装置。 - 前記時系列データを前記間隔変更手段による処理対象とするかをランダムに判定する第2判定手段をさらに備えており、
前記間隔変更手段は、前記第2判定手段により処理対象として選択された前記時系列データの各データの時間間隔を変更することを特徴とする請求項1又は2に記載の生成装置。 - 前記時系列データを前記歪付加手段による処理対象とするかをランダムに判定する第3判定手段をさらに備えており、
前記歪付加手段は、前記第3判定手段により処理対象として選択された前記時系列データに歪を付加することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の生成装置。 - 前記値変更手段は、
第1分布に基づき選択した第1の値を、前記時系列データの各データ値に乗ずる第1手段と、
前記時系列データの各データ値それぞれについて、データ値に対して第2分布に基づき選択した第2の値を、当該データ値に乗ずる第2手段と、
を、備えていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の生成装置。 - 前記間隔変更手段は、
第3分布に基づき選択した第3の値に応じて、前記時系列データの各データの時間間隔を変更する第3手段と、
前記時系列データを複数の時間区間に分割し、前記複数の時間区間それぞれについて、時間区間に対して第4分布に基づき選択した第4の値に基づき、当該時間区間の各データの時間間隔を変更する第4手段と、
を、備えていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の生成装置。 - ニューラルネットワークにより判定を行う判定装置であって、
請求項1から6のいずれか1項に記載の生成装置が生成した学習用データにより前記ニューラルネットワークの学習が行われていることを特徴とする判定装置。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載の生成装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017215858A JP6838259B2 (ja) | 2017-11-08 | 2017-11-08 | 学習用データの生成装置、判定装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017215858A JP6838259B2 (ja) | 2017-11-08 | 2017-11-08 | 学習用データの生成装置、判定装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019087106A JP2019087106A (ja) | 2019-06-06 |
JP6838259B2 true JP6838259B2 (ja) | 2021-03-03 |
Family
ID=66763137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017215858A Active JP6838259B2 (ja) | 2017-11-08 | 2017-11-08 | 学習用データの生成装置、判定装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6838259B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021044626A1 (ja) * | 2019-09-06 | 2021-03-11 | ||
JP7252156B2 (ja) * | 2020-02-28 | 2023-04-04 | 株式会社日立製作所 | 学習データ生成装置、及び学習データ生成方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9024332D0 (en) * | 1990-11-08 | 1990-12-19 | British Telecomm | Method of training a neural network |
JP6208552B2 (ja) * | 2013-11-14 | 2017-10-04 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | 識別器、識別プログラム、及び識別方法 |
JP6391465B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2018-09-19 | Kddi株式会社 | ウェアラブル端末装置およびプログラム |
US10089204B2 (en) * | 2015-04-15 | 2018-10-02 | Hamilton Sundstrand Corporation | System level fault diagnosis for the air management system of an aircraft |
JP6930428B2 (ja) * | 2016-01-21 | 2021-09-01 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
-
2017
- 2017-11-08 JP JP2017215858A patent/JP6838259B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019087106A (ja) | 2019-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Batool et al. | Sensors technologies for human activity analysis based on SVM optimized by PSO algorithm | |
Shao | Compression of dynamic tactile information in the human hand | |
Rashid et al. | The classification of EEG signal using different machine learning techniques for BCI application | |
KR102292678B1 (ko) | 뇌 인지 부하 분류 시스템 및 방법 | |
Aliyu et al. | Epilepsy detection in EEG signal using recurrent neural network | |
CN105268171B (zh) | 步态监测方法、装置及可穿戴设备 | |
JP6838259B2 (ja) | 学習用データの生成装置、判定装置及びプログラム | |
Karnam et al. | Classification of sEMG signals of hand gestures based on energy features | |
Noor et al. | Detection of freezing of gait using unsupervised convolutional denoising autoencoder | |
Aly et al. | Bio-signal based motion control system using deep learning models: A deep learning approach for motion classification using EEG and EMG signal fusion | |
Polepalli et al. | Digital neuromorphic design of a liquid state machine for real-time processing | |
Naik et al. | Classification of finger extension and flexion of EMG and Cyberglove data with modified ICA weight matrix | |
CN114190953A (zh) | 针对脑电采集设备的脑电信号降噪模型的训练方法和系统 | |
Erözen | A new CNN approach for hand gesture classification using sEMG data | |
Xu et al. | A novel concatenate feature fusion RCNN architecture for sEMG-based hand gesture recognition | |
Hasegawa et al. | Easy ensemble: simple deep ensemble learning for sensor-based human activity recognition | |
CN112801283B (zh) | 一种神经网络模型、动作识别方法、装置及存储介质 | |
Zafar et al. | Empowering human-robot interaction using sEMG sensor: Hybrid deep learning model for accurate hand gesture recognition | |
Lavanya et al. | Exploration and deduction of sensor-based human activity recognition system of smart-phone data | |
Krishnan et al. | Finger movement pattern recognition from surface EMG signals using machine learning algorithms | |
Kueh et al. | A dedicated bit-serial hardware neuron for massively-parallel neural networks in fast epilepsy diagnosis | |
Tidwell et al. | Evaluating the feasibility of EMG and bend sensors for classifying hand gestures | |
Dutta et al. | An extensive analysis on deep neural architecture for classification of subject-independent cognitive states | |
Dutta et al. | Data augmentation for ambulatory EEG based cognitive state taxonomy system with RNN-LSTM | |
Gupta et al. | Channel selection in multi-channel surface electromyogram based hand activity classifier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6838259 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |