JP6837698B1 - Worker holder - Google Patents
Worker holder Download PDFInfo
- Publication number
- JP6837698B1 JP6837698B1 JP2020194526A JP2020194526A JP6837698B1 JP 6837698 B1 JP6837698 B1 JP 6837698B1 JP 2020194526 A JP2020194526 A JP 2020194526A JP 2020194526 A JP2020194526 A JP 2020194526A JP 6837698 B1 JP6837698 B1 JP 6837698B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- worker
- belt
- plate
- backpack
- waist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 claims abstract description 47
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 claims abstract description 25
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 17
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 10
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims description 8
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 abstract description 8
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 abstract description 8
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 6
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 210000004705 lumbosacral region Anatomy 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 230000009278 visceral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Emergency Lowering Means (AREA)
Abstract
【課題】呼吸器を背負って吊られる状態となった作業者の身体的負担を低減する。【解決手段】作業者保持具1は、作業者Mの背中に背負われ、反作業者M側に呼吸器が取り付けられる背負いプレート20と、背負いプレート20の上部に設けられ、吊上カラビナCRが係合可能な四角リンク20Aと、一端側が作業者Mの左・右太腿部Faに装着され、他端側が背負いプレート20の左・右下端部のアイプレート20BL,20BRにそれぞれ連結可能な左・右一対のレッグベルト40L,40Rと、を有する。【選択図】図11PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a physical burden on an operator who is in a state of carrying a respiratory organ on his / her back. SOLUTION: A worker holding tool 1 is provided on a back carrying plate 20 which is carried on the back of a worker M and a respirator is attached to the anti-worker M side, and a lifting carabiner CR provided on the upper part of the back carrying plate 20. The engageable square link 20A and the left end side can be attached to the left and right thighs Fa of the worker M, and the other end side can be connected to the left and right lower end eye plates 20BL and 20BR of the backrest plate 20, respectively. -Has a pair of right leg belts 40L and 40R. [Selection diagram] FIG. 11
Description
本発明は、高所作業に従事していた作業者を吊り上げる時に当該作業者を保持する作業者保持具に関する。 The present invention relates to a worker holder that holds a worker who has been engaged in work at a high place when the worker is lifted.
例えば空気呼吸器を背負って消防活動を行う消防士に関する技術として、特許文献1が知られている。この従来技術では、ガスボンベが取り付けられる背負い具が、消防士の肩越しに巻回されるベルトと、消防士の腰まわり巻回されるベルトと、によって消防士により支持されている。 For example, Patent Document 1 is known as a technique relating to a firefighter carrying an air respirator on his back and performing firefighting activities. In this prior art, the backpack to which the gas bomb is attached is supported by the firefighter by a belt that is wound over the shoulder of the firefighter and a belt that is wound around the waist of the firefighter.
一般に、高所作業に従事する作業者の作業時の安全確保としては「安全帯」が用いられる。上記従来技術に記載のように、例えば消防活動中の消防士は空気呼吸器を背負う場合があることから、通常、安全帯としては、消防士の胴部に連結される胴ベルト型の安全帯が使用される。 Generally, a "safety belt" is used to ensure the safety of workers engaged in aerial work during work. As described in the above-mentioned prior art, for example, a firefighter during firefighting activities may carry an air respirator on his back. Therefore, as a safety belt, a body belt type safety belt connected to the body of the firefighter is usually used. Is used.
しかしながら、例えば作業中に誤って消防士が高所から落下し宙づり状態となった場合、上記胴ベルト型安全帯を着用していると消防士は「く」の字状に腰が屈折した状態となり、腰や胴体に大きな牽引荷重が加わる。特に呼吸器を着装している場合は、呼吸器の重量が消防士の上半身に追加で加わることとなり、落下動作が止まって宙づりになるときに屈折した腰へ加わる衝撃は相当に大きくなる。さらに、宙づり状態から吊り上げて救出するまでの間に長時間を要した場合には、呼吸器及び防火衣の大重量に由来する大きな牽引荷重の作用により、例えば内臓損傷などの受傷を消防士が被る危険もある。 However, for example, if a firefighter accidentally falls from a high place and becomes suspended during work, the firefighter will be in a state where his waist is bent in a dogleg shape when wearing the above-mentioned torso belt type safety belt. Therefore, a large traction load is applied to the waist and torso. Especially when wearing a respiratory organ, the weight of the respiratory organ is additionally added to the upper body of the firefighter, and the impact applied to the bent waist when the falling motion is stopped and the person is suspended in the air becomes considerably large. Furthermore, if it takes a long time to lift and rescue from the suspended state, firefighters will be injured, for example, by visceral damage due to the action of a large traction load due to the heavy weight of the respiratory organs and fire protection clothing. There is also a risk of suffering.
なお、呼吸器を背負った状態で活動を行う状況があり得る他の作業者、例えば山岳救助隊員、自衛隊員、警察官、その他の特殊作業従事者等においても、同様の課題がある。 It should be noted that other workers who may carry out activities with their respiratory organs on their backs, such as mountain rescue workers, SDF personnel, police officers, and other special workers, have similar problems.
本発明の目的は、呼吸器を背負って吊られる状態となった作業者の身体的負担を低減できる作業者保持具を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a worker holder capable of reducing the physical burden on a worker who is suspended by carrying a respiratory organ on his / her back.
上記目的を達成するために、本願発明は、作業者の背中に背負われ、反作業者側に呼吸器が取り付けられる背負いプレートと、前記背負いプレートの上部に設けられ、吊上具が係合可能な第1係合部と、一端側が前記作業者の左・右太腿部に装着され、他端側が前記背負いプレートの左・右下端部にそれぞれ連結可能な左・右一対のレッグベルト部と、一端側が前記背負いプレートの上部に接続され、前記作業者の肩越しに当該作業者の胸側を経て当該作業者の腋下を通された後、他端側が前記背負いプレートの下部へと接続される、左・右一対の背負いストラップ部と、一端側に吊上具が係合可能な第2係合部を備え、他端側が前記背負いプレートの前記左・右下端部にそれぞれ連結可能に構成され、前記一端側と前記他端側との中間部が前記背負いストラップ部に連結された、胸腹ベルト部と、を有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention is provided on a backpack plate which is carried on the back of a worker and a respiratory organ is attached to the anti-worker side, and a lifting tool which is provided on the upper part of the backpack plate and can be engaged with the lifting tool. A pair of left and right leg belts, one end of which is attached to the left and right thighs of the worker and the other end of which can be connected to the left and right lower ends of the backpack plate, respectively. One end side is connected to the upper part of the backpack plate, and the other end side is connected to the lower part of the backpack plate after being passed over the shoulder of the worker through the chest side of the worker and under the armpit of the worker. A pair of left and right back straps and a second engagement part on which the lifting tool can be engaged are provided on one end side, and the other end can be connected to the left and right lower ends of the backpack plate, respectively. It is characterized by having a thoracoabdominal belt portion in which an intermediate portion between the one end side and the other end side is connected to the back carrying strap portion.
本願発明の作業者保持具においては、上部に第1係合部を備え呼吸器が取り付けられる背負いプレートと、左・右一対のレッグベルト部と、を有する。各レッグベルト部は、一端側が作業者の太腿部に装着され、他端側が背負いプレートの下端部に連結可能である。これにより、予めレッグベルト部を背負いプレートに連結した状態で高所作業を行うことで、作業者が宙づり状態になった時(又は救出のために吊り上げられる時)に加わる牽引荷重を、第1係合部→背負いプレート上部→背負いプレート左・右下端部→左・右レッグベルト部の経路で作業者の左・右太腿部へと作用させることができる。この結果、作業者は、背負いプレートを背負った状態で背負いプレートごと背中側から吊られる状態(以下適宜、この状態を「後吊り状態」と称する)となるとともに、上記経路によって太腿部においても吊られた状態となる。これにより、この後吊り状態において、作業者を直立状態になるべく近い姿勢で安定的かつ安全な状態に維持することができ、作業者の身体的負担を大きく低減することができる。特に、胴ベルト型安全帯を用いる場合のような腰部の屈折や受傷の危険等が生じるのを防止できる。 The worker holder of the present invention has a backpack plate having a first engaging portion on the upper portion and to which a respirator is attached, and a pair of left and right leg belt portions. One end of each leg belt is attached to the thigh of the worker, and the other end can be connected to the lower end of the backpack plate. As a result, by performing the work at a high place with the leg belt part connected to the backpack plate in advance, the traction load applied when the worker is suspended (or lifted for rescue) is first. It can act on the left and right thighs of the worker by the route of the engaging part → the upper part of the backpack plate → the left / right lower end part of the backpack plate → the left / right leg belt part. As a result, the worker is in a state where the back-carrying plate is hung from the back side together with the back-carrying plate (hereinafter, this state is appropriately referred to as a "rear-hanging state"), and also in the thigh by the above route. It will be in a suspended state. As a result, in the post-suspended state, the worker can be maintained in a stable and safe state in a posture as close as possible to the upright state, and the physical burden on the worker can be greatly reduced. In particular, it is possible to prevent the risk of refraction of the lumbar region and injury as in the case of using a body belt type safety belt.
本発明によれば、呼吸器を背負って吊られる状態となった作業者の身体的負担を低減することができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the physical burden on the operator who is in a state of being suspended by carrying the respiratory organ on his back.
以下、本発明の一実施形態を図面を参照しつつ説明する。なお、以下の説明において、上下方向、前後方向、左右方向は、作業者Mから見た向きで表し、各図中に適宜示す矢印方向に対応している。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the vertical direction, the front-back direction, and the left-right direction are represented by the directions seen from the operator M, and correspond to the arrow directions appropriately shown in each drawing.
<作業者保持具の全体構造>
図1及び図2に示すように、作業者保持具1は、作業者Mの背中に背負われるとともに反作業者M側に呼吸器(図示省略)が取り付けられる背負いプレート20と、左・右一対の背負いストラップ部60L,60Rと、腰当て部80と、胸腹ベルト部100と、を有する。
<Overall structure of worker holder>
As shown in FIGS. 1 and 2, the worker holder 1 is carried on the back of the worker M and has a
<背負いプレート>
背負いプレート20のうち、作業者M側の上部には、吊上具としての吊上カラビナCR(後述の図11参照)が係合可能な四角リンク20A(第1係合部に相当)が設けられており、反作業者M側の左・右の下端には、平板四角形状の基部20bに略半円環状のリング部20aが一体的に形成された左・右アイプレート20BL,20BRが設けられている。以下適宜、これらアイプレート20BL,20BRを総称して単に「アイプレート20B」と称する場合がある。図示も同様である。
<Backpack plate>
A
背負いプレート20の詳細構造を表す平面図を図3に、図3中に示すA方向からやや見上げるように見た斜視図を図4に示す。なお、図4においては図示の煩雑を防止するために、前述の四角リンク20A、後述の貫通孔20C,20D,20Eの図示を省略している。
FIG. 3 shows a plan view showing the detailed structure of the
これら図3及び図4において、背負いプレート20は全体的に概ね「逆T字型」の形状を有し、左右方向の最大寸法W2(例えばW2=410mm)、上下方向の最大寸法L1(例えばL1=560mm)、を備えている。この背負いプレート20は、略平板状の中央部21と、左・右下端に位置し上記左・右アイプレート20BL,20BRが設けられる左・右アイプレート支持部23L,23Rと、中央部21と左・右アイプレート支持部23L,23Rとの間に位置しそれらを斜めに接続するように配置される左・右中間部22L,22Rと、から構成されている。
In FIGS. 3 and 4, the
中央部21は、左右方向の最大寸法W1(例えばW1=150mm)、上下方向寸法L2(例えばL1=530mm)、を備えている。またその左・右端には、強度補強用のリブ29L,29Rがそれぞれ設けられている。
The
左・右アイプレート支持部23L,23Rは、それぞれ、左右方向寸法W4(例えばW4=60mm)、上下方向寸法L4(例えばL4=80mm)、を備えている。左・右中間部22L,22Rは、それぞれ、左右方向寸法W3(例えばW3=70mm)を備えている。また、左・右中間部22L,22Rは、中央部21との境界においては、上下方向寸法L3(例えばL3=150mm)を備えている。この結果、左・右アイプレート支持部23L,23Rの下端は、中央部21の下端よりも上下方向寸法L5(例えばL5=30mm)だけ下方に位置している。左・右中間部22L,22R及び左・右アイプレート支持部23L,23Rの左・右端には、強度補強用のリブ28L,28Rがそれぞれ設けられている。
The left and right eye plate support
また図4に示すように、背負いプレート20は、中央部21、左・右中間部22L,22R、左・右アイプレート支持部23L,23Rの順で、折り曲げられて順次屈曲する形状となっている。すなわち、中央部21と左・右中間部22L,22Rとの間は角度θ1(90°<θ1<180°)をもって屈曲しており、さらに右中間部22L,22Rと左・右アイプレート支持部23L,23Rとの間は角度θ2(90°<θ2<180°)をもって屈曲している。このように2段階で角度をつけることにより、後述する作業服Dを着用した状態の作業者Mの腰部に対し、背負いプレート20が自然に密着するよう、図られている
Further, as shown in FIG. 4, the
左・右アイプレート支持部23L,23Rの下端位置が左・右中間部22L,22Rの下端位置よりも寸法L5だけ下方に下がっている。これにより、アイプレート20Bに荷重がかかった際の背負いプレート20全体の前屈方向への動きを減少させることができる。
The lower end positions of the left / right eye
また、本実施形態では、左・右アイプレート支持部23L,23Rにそれぞれ設けられた左・右アイプレート20BL,20BRのリング部20aの先端部分が、リブ28L,28Rの先端が確定する背負いプレート20の左右方向における最大外形寸法WWの範囲内に位置している。これにより、アイプレート20Bのリング部20aの先端部分が背負いプレート20の最大外形範囲よりも外側へ飛び出さない寸法関係となるので、活動中の作業者Mの腕振り動作などで腕がアイプレート20Bに接触するのを防止できる。
Further, in the present embodiment, the tip portions of the
<背負いストラップ部>
図1に示すように、背負いストラップ部60L,60Rは、それぞれ、作業者Mの肩に担がれる太幅の肩当て部60aと、肩当て部60aよりも図1中の上側に設けられる上ベルト部60bと、肩当て部60aよりも図1中の下側に設けられる下ベルト部60cと、を有する。なお、以下適宜、背負いストラップ部60L,60Rを総称して単に「背負いストラップ部60」と称する場合がある。図示も同様である。
<Strap on the back>
As shown in FIG. 1, the
このとき、背負いストラップ部60の一端側に相当する上記上ベルト部60bが、背負いプレート20の上部に接続されている。詳細には、図2に示すように、上ベルト部60bが、背負いプレート20の作業者M側から当該背負いプレート20の上部に設けた貫通孔20Cを貫通した後、背負いプレート20の反作業者M側においてバックル60dとなっている。
At this time, the
貫通孔20Cの内径は上ベルト部60bが貫通可能である限りにおいてなるべく小さく形成されており、バックル60dは貫通孔20Cを貫通できない。これにより、作業者Mが背負いプレート20を背負う際に背負いストラップ部60が作業者M側へ引っ張られたとしても、バックル60dが貫通孔20Cよりも反作業者M側に留まることで、背負いストラップ部60が係止される。
The inner diameter of the through hole 20C is formed as small as possible as long as the
背負いストラップ部60は、上記のようにして一端側の上記上ベルト部60bが背負いプレート20の上部に接続された状態で、後述の図5及び図2に示すように作業者Mの肩越しに当該作業者Mの胸側を経て当該作業者Mの腋下を通された後、他端側に相当する上記下ベルト部60cが背負いプレート20の下部へと接続される。詳細には、下ベルト部60cが、背負いプレート20の作業者M側から当該背負いプレート20の下部に設けた貫通孔20Dを貫通した後、背負いプレート20の反作業者M側においてバックル60eとなっている。
The back strap portion 60 is covered over the shoulder of the worker M as shown in FIGS. 5 and 2 described later, in a state where the
貫通孔20Dの内径は下ベルト部60cが貫通可能である限りにおいてなるべく小さく形成されており、バックル60eは貫通孔20Dを貫通できない。これにより、上記バックル60dと同様、作業者Mが背負いプレート20を背負う際に背負いストラップ部60が作業者M側へ引っ張られたとしても、バックル60eが貫通孔20Dよりも反作業者M側に留まることで、背負いストラップ部60が係止される。
The inner diameter of the through
<腰当て部及び腰ベルト部>
図1に示すように、腰当て部80は、背負いプレート20のうち作業者M側の下部に取り付けられている。詳細には、腰当て部80の反作業者M側に一体的に設けられた左・右一対の取付ベルト部80aL,80aRが、背負いプレート20の下部(詳細には貫通孔20Dの下方)にそれぞれ設けた貫通孔20Eに通されることにより、腰当て部80が背負いプレート20に対し一体化されている。
<Waist pad and waist belt>
As shown in FIG. 1, the
また、腰当て部80の左側(一方側に相当)及び右側(他方側に相当)へは、左・右腰ベルト部90L,90Rがそれぞれ連設されている。腰ベルト部90L,90Rは、腰当て部80から作業者Mの腰部を一周するように巻回されて腰当て部80とともに作業者Mの腰部を保持する。以下適宜、それら左・右腰ベルト部90L,90Rを総称して単に「腰ベルト部90」と称する場合がある。図示も同様である。
Further, left and right
腰ベルト部90においては、作業者Mから見た左側部分となる上記左腰ベルト部90Lと右側部分となる右腰ベルト部90Rとを連結・開放可能に構成された解結機構91(第2解結部に相当)を備えている。解結機構91は、この例では左腰ベルト部90Lに一体化されたトング部91aと、右腰ベルト部90Rに一体化されたバックル部91bと、を備えており、これらトング部91a及びバックル部91bが手動操作によって適宜に連結・解放可能となっている。なお、解結機構91は、図5に示すように、作業者Mから見た左右方向における作業者Mの中心線Kよりも左側(なお右側でもよい)に偏心した位置に設けられている。
In the waist belt portion 90, the uncoupling mechanism 91 (second) configured so that the left
<胸腹ベルト部>
胸腹ベルト部100は、一端側に相当する係止具ベルト120と、中間部に相当する左・右一対の胸ベルト110L,110Rと、他端側に相当する左・右一対の腹ベルト130L,130Rと、が備えられている。
<Chest and abdomen belt>
The chest-
<係止具ベルト>
係止具ベルト120の端部(図5の図示においては下端部)は、図示しない適宜の取付具を介し、胸ベルト110の左右方向中央部に一体的に取り付けられている。係止具ベルト120には、吊上具としての吊上カラビナCFが係合可能なリング121(第2係合部に相当)が係合されている。
<Locking tool belt>
The end portion (lower end portion in the drawing of FIG. 5) of the
<胸ベルト>
左・右胸ベルト110L,110Rは、左背負いストラップ部60Lと右背負いストラップ部60Rとを連結するように設けられている。左胸ベルト110Lは係止バックル112を介して左背負いストラップ部60Lに接続されており、右胸ベルト110Rは係止バックル112を介して右背負いストラップ部60Rに接続されている。以下適宜、これら左・右胸ベルト110L,110Rを総称して単に「胸ベルト110」と称する場合がある。図示も同様である。
<Chest belt>
The left and
なお、左胸ベルト110Lには、左端部110aと右端部110bとを連結・開放可能に構成された解結機構111(第1解結部に相当)が備えられている。解結機構111は、この例では左胸ベルト110Lの左端部110aに一体化されたトング部111aと、右端部110bに一体化されたバックル部111bと、を備えており、これらトング部111a及びバックル部111bが手動操作によって適宜に連結・解放可能となっている。なお、解結機構111は、図5に示すように、作業者Mから見た左右方向における作業者Mの中心線Kよりも左側(なお右側でもよい)に偏心した位置に設けられている。
The
<腹ベルト>
左・右腹ベルト130L,130Rの上端部は、図示しない適宜の取付具を介し、前述の係止具ベルト120とともに、胸ベルト110の左右方向中央部に一体的に取り付けられている。左・右腹ベルト130L,130Rの下端部には、取付カラビナ131が設けられている。
<Belly belt>
The upper ends of the left and right
図5に示すように、左腹ベルト130Lの取付カラビナ131は、背負いプレート20の左下端部に位置するアイプレート20BLの上記リング部20aに連結可能に構成されている。なお煩雑防止のため図5での図示を省略しているが、上記同様、右腹ベルト130Rの取付カラビナ131が、背負いプレート20の右下端部に位置するアイプレート20BRのリング部20aに連結可能に構成されている(後述の図6、図11参照)。なお、これら左・右腹ベルト130L,130Rの取付カラビナ131がリング部20aから取り外されると、左・右腹ベルト130L,130Rは、上端部が胸ベルト110の左右方向中央部に固定された状態のまま垂下した状態となる。この垂下が邪魔になる場合は、例えば胸ベルト110に適宜に設けた収納部内に左・右腹ベルト130L,130Rを収納するようにしてもよい。
As shown in FIG. 5, the mounting
なお、上記のように取付カラビナ131を取り外した状態で、左胸ベルト110Lの解結機構111を解放すると、左胸ベルト110Lの左端部110aが左背負いストラップ部60Lとともに作業者Mから見て左側へと広がって作業者Mの胸元を露出させる。したがって、上記左端部110aが胸腹ベルト部100の左側部分に相当している。一方、解結機構111を解放したとき、左胸ベルト110Lの右端部110bは、右背負いストラップ部60R、係止具ベルト120、リング121、右胸ベルト110R、右腹ベルト130R、及び左腹ベルト130Lとともに、作業者Mから見て右側へと広がって作業者Mの胸元を露出させる。したがって、左胸ベルト110Lの右端部110bと、係止具ベルト120、リング121、右胸ベルト110R、右腹ベルト130R、及び左腹ベルト130Lが、胸腹ベルト部100の右側部分に相当している。
When the
<作業服>
作業者Mは、例えば消火活動を行うとき等、必要に応じて、作業服Dを着用する。この例では作業者Mは消防士であり、作業服Dはいわゆる防火衣である。作業服Dは、この例では、作業者Mが羽織る上着E(作業用上着に相当)と、作業者Mが履くズボンFと、から構成されている。
<Work clothes>
Worker M wears work clothes D as needed, for example, when performing fire extinguishing activities. In this example, the worker M is a firefighter, and the work clothes D are so-called fire protection clothing. In this example, the work clothes D are composed of a jacket E (corresponding to a work jacket) worn by the worker M and trousers F worn by the worker M.
<レッグベルト>
一方、本実施形態の特徴として、作業者保持具1は、図6に示すように、作業者Mの下半身を支えるための左・右一対のレッグベルト40L,40R(レッグベルト部)を備えている。レッグベルト40L,40Rは、それぞれ、一端側に相当する巻回部40aと、他端側に相当する延設部40bと、を備えている。
<Leg belt>
On the other hand, as a feature of the present embodiment, as shown in FIG. 6, the worker holder 1 includes a pair of left and
延設部40bは、端部に取付カラビナ41を備えており、レッグベルト40が使用される場合にはズボンFから露出した状態で延設される。図6に示すように、レッグベルト40Lにおいては、延設部40bの取付カラビナ41が、背負いプレート20の左下端部の上記アイプレート20BLのリング部20aに連結される。すなわち、レッグベルト40Lは、前述の左腹ベルト130Lと共通のアイプレート20BLに連結される。レッグベルト40Rにおいては、延設部40bの取付カラビナ41が、背負いプレート20の右下端部の上記アイプレート20BRのリング部20aに連結される。すなわち、レッグベルト40Rは、前述の右腹ベルト130Rと共通のアイプレート20BRに連結される。なお、以下適宜、これらレッグベルト40L,40Rを総称して単に「レッグベルト40」と称する場合がある。図示も同様である。
The
ここで、レッグベルト40は、使用されない状態では、図7に示すように、ズボンFの太腿部Faに設けた収納部Fa1内に、巻回部40a及び延設部40bが一体となって収納可能に構成されている。ズボンFは、レッグベルト40が使用されない通常時は、太腿部Faのうち、レッグベルト40を収納した収納部Fa1の表面がカバー部Fbによって覆われている。図8に示すように、カバー部Fbは、適宜の手段、例えば面ファスナーFc等を用いることで、太腿部Faの他の部位に対して開閉可能に構成されている。
Here, in the state where the leg belt 40 is not used, as shown in FIG. 7, the winding
図8及び図9に示すように、レッグベルト40の巻回部40aは、略円環状に形成されており、ズボンFの収納部Fa1に予め巻回配置されている。すなわち、収納部Fa1は、作業者Mの太腿部に対応するズボンFの上記太腿部Fa内において、作業者Mの太腿部を周回するようにポケット状に形成されている。この結果、作業者MがズボンFを履くだけで自動的に作業者Mの太腿部がレッグベルト40により保持されるため、作業者Mの左・右の太腿部にレッグベルト40が装着されることになる。なお、作業服Dを着用した状態では、作業者Mの太腿部とズボンFの太腿部Faは実質的にほぼ同じ部位であるため、以下適宜、それらを総称して単に「太腿部Fa」と称する。
As shown in FIGS. 8 and 9, the winding
なお、延設部40bが収納部Fa1から取り出された後、前述のように背負いプレート20の下端部のアイプレート20Bへ連結するためにズボンFの外部においてアイプレート20Bへと延設される際には、図10に示すように、上着Eに設けた開口部Eaを通されることで上着Eとの干渉回避が図られる。延設部40bのアイプレート20Bへの連結が終了したら、図7及び図6に示すように、カバー部Fbは、延設状態の延設部40bを押さえ込むようにしつつ再び閉じられて、収納部Fa1の表面を覆う。
When the
<実施形態の効果>
以上説明したように、本実施形態の作業者保持具1においては、上部に四角リンク20Aを備え呼吸器が取り付けられる背負いプレート20と、左・右一対のレッグベルト40L,40Rと、を有する。各レッグベルト40L,40Rは、一端側が作業者Mの太腿部Faに装着され、他端側が背負いプレート20の下端部のアイプレート20BL,20BRに連結可能である。これにより、予めレッグベルト40を背負いプレート20に連結した状態で高所作業を行うことで、作業者Mが宙づり状態になった時(又は救出のために吊り上げられる時)に加わる牽引荷重を、四角リンク20A→背負いプレート20上部→背負いプレート20左・右下端部のアイプレート20B→左・右レッグベルト40L,40Rの経路で作業者Mの左・右太腿部Faへと作用させることができる。この結果、作業者Mは、図11に示すように、背負いプレート20を背負った状態で背負いプレート20ごと背中側から吊られる状態(以下適宜、この状態を「後吊り状態」と称する)となるとともに、上記経路によって太腿部Faにおいても吊られた状態となる。これにより、この後吊り状態において、作業者Mを直立状態になるべく近い姿勢(図11参照)で安定的かつ安全な状態に維持することができ、作業者Mの身体的負担を大きく低減することができる。特に、胴ベルト型安全帯を用いる場合のような腰部の屈折や受傷の危険等が生じるのを防止できる。なお、上記の際、前述の上記リブ28L,28R及びリブ29L,29Rでの強度補強によって、上記経路で牽引荷重を確実にアイプレート20Bへと伝達できる効果もある。
<Effect of embodiment>
As described above, the worker holder 1 of the present embodiment has a
また、本実施形態では特に、レッグベルト40が巻回部40aと延設部40bとを備えている。巻回部40aは予めズボンFの太腿部Faに巻回配置されている。またこの巻回部40aのみならず、延設部40bも一体となって、ズボンFに設けた収納部Fa1内に収納可能である(図7、図8参照)。これにより、作業者Mは、前述のように吊り上げられる必要のない準備状態や通常作業状態ではレッグベルト40全体を収納部Fa1内に収納しておくことで、邪魔にならないようにすることができる。
Further, in the present embodiment, in particular, the leg belt 40 includes a winding
また、本実施形態では特に、レッグベルト40の延設部40bは、収納部Fa1から取り出され背負いプレート20のアイプレート20Bへと連結された状態では、ズボンFの外部において、作業者Mが羽織る上着Eに設けた開口部Eaを通されつつアイプレート20Bへと延設される(図10及び図11参照)。これにより、レッグベルト40の延設部40bを収納部Fa1から取り出して背負いプレート20のアイプレート20Bに連結するとき、上着Eが干渉し邪魔になるのを防止できる。
Further, in the present embodiment, in particular, in a state where the
また、本実施形態では特に、一端側が背負いプレート20の上部に接続され、作業者Mの肩越しに胸側を経て作業者Mの腋下を通された後、他端側が背負いプレート20の下部へと接続される背負いストラップ部60を備える。これにより、作業者Mが吊られる際、背負いプレート20への牽引荷重を作業者Mの左・右肩部へ作用させることで、作業者Mを、背負った背負いプレート20ごと確実に吊ることができる。
Further, in the present embodiment, in particular, one end side is connected to the upper part of the
また、本実施形態では特に、胸腹ベルト部100が設けられる。この胸腹ベルト部100は、一端側にリング121を有し、中間部が背負いストラップ部60に連結され、さらに他端側が前述の背負いプレート20の下端部に連結可能となっている(図5及び後述の図12参照)。これにより、前述のようにレッグベルト40を背負いプレート20左・右下端部のアイプレート20Bに連結しておくという前提で、作業者Mを吊り上げる際に、胸腹ベルト部100を背負いプレート20の下端部に連結することで、牽引荷重を、リング121→胸腹ベルト部100一端側→胸腹ベルト部100他端側→背負いプレート20左・右下端部のアイプレート20Bの経路で作用させることができる。
この結果、作業者Mは、図12に示すように、背負いストラップ部60によって背負いプレート20を背負った状態で、背負いプレート20ごと胸側から吊られる状態(以下適宜、この状態を「前吊り状態」と称する)となるとともに、上記経路によって太腿部Faにおいても吊られた状態となる。これにより、この前吊り状態においても、作業者Mを直立状態になるべく近い姿勢(図12参照)で安定的かつ安全な状態に維持することができる。したがって、吊られる作業者Mの身体的負担を大きく低減することができる。
Further, in this embodiment, the chest-
As a result, as shown in FIG. 12, the worker M is in a state where the
また、本実施形態では特に、背負いプレート20の作業者M側下部に腰当て部80が設けられ、さらに腰当て部80から腰ベルト部90が設けられて作業者Mの腰部を一周するように巻回される(図5、図6参照)。これにより、作業者Mが背負いプレート20を背負う時の緩衝を図り、異物感を防止して楽に長時間装着することができる。また前述したレッグベルト40の連結時には、左レッグベルト40Lが作業者Mの太腿部Faから背負いプレート20の左下端部のアイプレート20BLへ延びて連結され、右レッグベルト40Rが作業者Mの太腿部Faから背負いプレート20の右下端部のアイプレート20BRへ延びて連結され、そしてさらにこの腰当て部80からの腰ベルト部90が作業者Mの腰部を一周するように巻回される。これにより、作業者Mの背面側において、左レッグベルト40Lと、右レッグベルト40Rと、腰当て部80及び腰ベルト部90と、の3つによって作業者Mの臀部を安定的に保持することができる。
Further, in the present embodiment, in particular, a
また、本実施形態では特に、胸腹ベルト部100及び腰ベルト部90が、解結機構111及び解結機構91においてそれぞれ左側部分と右側部分とに切り離し可能に構成されている。そして、各解結機構111,91は、作業者Mの中心線K、言い換えれば左右方向中心よりも左側(又は右側)に偏心して設けられている。これにより、前述の前吊り状態での便宜のために胸腹ベルト部100のリング121を左右方向の中心位置近傍に設けた構造とした場合(例えば図5参照)であっても、上記解結機構111,91の切り離し状態で作業者保持具1を装着(又は取り外す)際に、切り離した右側部分(又は左側部分)のほうにリング121を随伴させることで、特に支障なく円滑に上記装着(又は取り外し)を行うことができる。
Further, in the present embodiment, in particular, the
なお、以上は落下の危険のある高所作業を行う作業者の一例として消防士を例にとって説明したが、空気呼吸器を背負った状態で活動を行う状況があり得る他の作業者、例えば山岳救助隊員、自衛隊員、警察官、その他の特殊作業従事者等においても本発明は適用でき、その場合も同様の効果を得る。 In the above, a firefighter was taken as an example of a worker who works in a high place where there is a risk of falling, but other workers who may carry out activities with an air respirator on their backs, such as mountains. The present invention can be applied to rescue workers, SDF personnel, police officers, other special workers, etc., and the same effect can be obtained in that case as well.
なお、以上の説明において、「垂直」「平行」「平面」等の記載がある場合には、当該記載は厳密な意味ではない。すなわち、それら「垂直」「平行」「平面」とは、設計上、製造上の公差、誤差が許容され、「実質的に垂直」「実質的に平行」「実質的に平面」という意味である。 In the above description, when there is a description such as "vertical", "parallel", "plane", etc., the description does not have a strict meaning. That is, these "vertical", "parallel", and "planar" mean "substantially vertical", "substantially parallel", and "substantially flat", with design and manufacturing tolerances and errors allowed. ..
また、以上の説明において、外観上の寸法や大きさが「同一」「等しい」「異なる」等の記載がある場合は、当該記載は厳密な意味ではない。すなわち、それら「同一」「等しい」「異なる」とは、設計上、製造上の公差、誤差が許容され、「実質的に同一」「実質的に等しい」「実質的に異なる」という意味である。 Further, in the above description, when there is a description such as "same", "equal", "different", etc. in the external dimensions and sizes, the description is not a strict meaning. That is, those "same", "equal", and "different" mean that design and manufacturing tolerances and errors are allowed, and that they are "substantially the same", "substantially equal", and "substantially different". ..
また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用しても良い。 In addition to the above, the methods according to the above-described embodiment and each modification may be appropriately combined and used.
その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。 In addition, although not illustrated one by one, the present invention is carried out with various modifications within a range not deviating from the gist thereof.
1 作業者保持具
20 背負いプレート
20A 四角リンク(第1係合部)
20BL,BR アイプレート
40a 巻回部
40b 延設部
40L,R レッグベルト(レッグベルト部)
60L,R 背負いストラップ部
80 腰当て部
90L,R 腰ベルト部
91 解結機構(第2解結部)
100 胸腹ベルト部
111 解結機構(第1解結部)
121 リング(第2係合部)
CF 吊上カラビナ(吊上具)
CR 吊上カラビナ(吊上具)
E 上着(作業用上着)
Ea 開口部
F ズボン(作業用ズボン)
Fa 太腿部
Fa1 収納部
K 左右方向の中心線
M 作業者
1
20BL,
60L,
91 Disconnecting mechanism (2nd disconnecting part)
100 Chest and
121 ring (second engaging part)
CF lifting carabiner (lifting tool)
CR lifting carabiner (lifting tool)
E outerwear (working outerwear)
Ea Opening F Trousers (Work Trousers)
Fa Thigh part Fa1 Storage part K Left and right center line M Worker
Claims (5)
前記背負いプレートの上部に設けられ、吊上具が係合可能な第1係合部と、
一端側が前記作業者の左・右太腿部に装着され、他端側が前記背負いプレートの左・右下端部にそれぞれ連結可能な左・右一対のレッグベルト部と、
一端側が前記背負いプレートの上部に接続され、前記作業者の肩越しに当該作業者の胸側を経て当該作業者の腋下を通された後、他端側が前記背負いプレートの下部へと接続される、左・右一対の背負いストラップ部と、
一端側に吊上具が係合可能な第2係合部を備え、他端側が前記背負いプレートの前記左・右下端部にそれぞれ連結可能に構成され、前記一端側と前記他端側との中間部が前記背負いストラップ部に連結された、胸腹ベルト部と、
を有することを特徴とする作業者保持具。 A backpack plate that is carried on the back of the worker and a respirator is attached to the anti-worker side,
A first engaging portion provided on the upper part of the backpack plate to which the lifting tool can be engaged, and
One end side is attached to the left and right thighs of the worker, and the other end side is a pair of left and right leg belts that can be connected to the left and right lower ends of the backpack plate, respectively.
One end side is connected to the upper part of the backpack plate, and after being passed over the shoulder of the worker through the chest side of the worker and under the armpit of the worker, the other end side is connected to the lower part of the backpack plate. , Left and right pair of back straps,
A second engaging portion on which the lifting tool can be engaged is provided on one end side, and the other end side is configured to be connectable to the left and right lower ends of the backpack plate, respectively, and the one end side and the other end side The chest and abdomen belt part, whose middle part is connected to the back strap part,
A worker holder characterized by having.
前記レッグベルト部は、
前記作業者が履く作業用ズボンの太腿部に巻回配置されている巻回部と、
前記作業用ズボンから露出し延設されて前記背負いプレートの前記下端部に連結可能な延設部と、
を備えており、
前記作業用ズボンに設けた収納部内に前記巻回部及び前記延設部が一体となって収納可能に構成されている
ことを特徴とする作業者保持具。 In the worker holder according to claim 1,
The leg belt portion is
A winding portion that is wound around the thigh of the work trousers worn by the worker, and a winding portion.
An extension portion that is exposed from the work trousers and extends and can be connected to the lower end portion of the backpack plate.
Is equipped with
A worker holding tool characterized in that the winding portion and the extending portion are integrally housed in a storage portion provided on the work trousers.
前記レッグベルト部の延設部は、
前記収納部から取り出され前記背負いプレートの前記下端部へと連結された状態では、前記作業用ズボンの外部において、前記作業者が羽織る作業用上着に設けた開口部を通されつつ前記下端部へと延設される
ことを特徴とする作業者保持具。 In the worker holder according to claim 2,
The extended portion of the leg belt portion is
In a state of being taken out from the storage portion and connected to the lower end portion of the backpack plate, the lower end portion is passed through an opening provided in the work jacket worn by the worker outside the work trousers. A worker holder characterized by being extended to.
前記背負いプレートのうち前記作業者側の下部に取り付けられた腰当て部と、
前記腰当て部から一方側及び他方側へとそれぞれ連設され、当該腰当て部から前記作業者の腰部を一周するように巻回されて前記腰当て部とともに前記腰部を保持する、腰ベルト部と、
をさらに有することを特徴とする作業者保持具。 In the worker holder according to any one of claims 1 to 3,
A waist support portion attached to the lower part of the backpack plate on the worker side, and
A waist belt portion that is continuously provided from the waist support portion to one side and the other side, and is wound around the waist portion of the worker from the waist support portion to hold the waist portion together with the waist support portion. When,
An operator holder, characterized in that it further comprises.
前記胸腹ベルト部は、
前記作業者から見た左側部分と右側部分とを連結・開放可能に構成された第1解結部を備えており、
前記腰ベルト部は、
前記作業者から見た左側部分と右側部分とを連結・開放可能に構成された第2解結部を備えており、
前記第1解結部及び前記第2解結部は、
前記作業者から見た左右方向における前記作業者の中心線よりも左側又は右側に偏心した位置に設けられている
ことを特徴とする作業者保持具。
In the worker holder according to claim 4,
The thoracoabdominal belt portion
It is equipped with a first uncoupling part that is configured to connect and open the left side part and the right side part as seen from the worker.
The waist belt portion
It is equipped with a second uncoupling part that is configured to connect and open the left side part and the right side part as seen from the worker.
The first uncoupling part and the second uncoupling part
A worker holder characterized in that it is provided at a position eccentric to the left or right side of the center line of the worker in the left-right direction as seen from the worker.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020194526A JP6837698B1 (en) | 2020-11-24 | 2020-11-24 | Worker holder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020194526A JP6837698B1 (en) | 2020-11-24 | 2020-11-24 | Worker holder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6837698B1 true JP6837698B1 (en) | 2021-03-03 |
JP2022083216A JP2022083216A (en) | 2022-06-03 |
Family
ID=74673561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020194526A Active JP6837698B1 (en) | 2020-11-24 | 2020-11-24 | Worker holder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6837698B1 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080277443A1 (en) * | 2005-06-15 | 2008-11-13 | Laurent Thiriot | Multi-functional Carry Pack Assembly for Fire Fighters |
JP4621464B2 (en) * | 2004-09-16 | 2011-01-26 | 株式会社プロップ | Airbag device for human body |
JP2014506815A (en) * | 2011-02-17 | 2014-03-20 | エスエーエス セーフティー システムズ ホールディングス ピーティーワイ リミテッド | Fall prevention device |
US20150359272A1 (en) * | 2013-02-26 | 2015-12-17 | Robert K. Murphy | Garments having evacuation harnesses and methods of using the same |
CN109224328A (en) * | 2018-10-18 | 2019-01-18 | 广东企盟工业设计有限公司 | Escape packet |
-
2020
- 2020-11-24 JP JP2020194526A patent/JP6837698B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4621464B2 (en) * | 2004-09-16 | 2011-01-26 | 株式会社プロップ | Airbag device for human body |
US20080277443A1 (en) * | 2005-06-15 | 2008-11-13 | Laurent Thiriot | Multi-functional Carry Pack Assembly for Fire Fighters |
JP2014506815A (en) * | 2011-02-17 | 2014-03-20 | エスエーエス セーフティー システムズ ホールディングス ピーティーワイ リミテッド | Fall prevention device |
US20150359272A1 (en) * | 2013-02-26 | 2015-12-17 | Robert K. Murphy | Garments having evacuation harnesses and methods of using the same |
CN109224328A (en) * | 2018-10-18 | 2019-01-18 | 广东企盟工业设计有限公司 | Escape packet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022083216A (en) | 2022-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1482817B1 (en) | Turnout coat and pants with built-in harness | |
US11272770B2 (en) | Wearable remote speaker mic holder, radio support, and system comprising the same | |
US6662372B2 (en) | Coat and harness combination | |
US5960480A (en) | Fall protection safety suit | |
US20120217090A1 (en) | Harness with suspension relief seat | |
US9168401B2 (en) | Convertible suspension / seat harness | |
US20160346571A1 (en) | Strapping device having a strip feed device | |
US9155925B2 (en) | Fire service convertible suspension / seat harness | |
JP2022518220A (en) | Safety harness with removable rigid back force transfer member | |
JP6837698B1 (en) | Worker holder | |
JP2949101B1 (en) | Clothing with safety belt | |
JP7266857B2 (en) | back support frame | |
JP2022034433A (en) | Pad for harness type safety belt | |
CN221451538U (en) | Fire-extinguishing rescue protective clothing with built-in hanging belt | |
JP6864355B2 (en) | Harness type safety belt | |
CN219146863U (en) | Protective waistband for fire rescue | |
KR200437727Y1 (en) | Vest having safety belt | |
US20190059564A1 (en) | Firefighter rescue device | |
CN221061549U (en) | High altitude safety belt convenient for building construction | |
GB2576292A (en) | Safety harness with ascender | |
CN219128088U (en) | Flame-retardant safety belt structure easy to wear | |
CN214232461U (en) | Rescue strap structure | |
CN214807983U (en) | Construction suit suitable for high-altitude operation | |
JP2530952Y2 (en) | Safety belt for working at height | |
KR20170039109A (en) | Life-saving case with fire extinguisher and compatible suitcases Relief clothes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201124 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201124 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6837698 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |