JP6835554B2 - 電気機械を監視するシステム及び方法 - Google Patents

電気機械を監視するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6835554B2
JP6835554B2 JP2016236365A JP2016236365A JP6835554B2 JP 6835554 B2 JP6835554 B2 JP 6835554B2 JP 2016236365 A JP2016236365 A JP 2016236365A JP 2016236365 A JP2016236365 A JP 2016236365A JP 6835554 B2 JP6835554 B2 JP 6835554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic emission
event
data
partial discharge
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016236365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017111134A (ja
Inventor
イーサン・デーガンニリ
カーティス・ウェイン・ローズ
アンドリュー・バットン・ウィットニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017111134A publication Critical patent/JP2017111134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6835554B2 publication Critical patent/JP6835554B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/14Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object using acoustic emission techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/34Testing dynamo-electric machines
    • G01R31/343Testing dynamo-electric machines in operation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/92Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating breakdown voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2418Probes using optoacoustic interaction with the material, e.g. laser radiation, photoacoustics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/4445Classification of defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/4481Neural networks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/04Inference or reasoning models
    • G06N5/046Forward inferencing; Production systems
    • G06N5/047Pattern matching networks; Rete networks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/025Change of phase or condition
    • G01N2291/0258Structural degradation, e.g. fatigue of composites, ageing of oils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/0289Internal structure, e.g. defects, grain size, texture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/263Surfaces
    • G01N2291/2638Complex surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1209Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing using acoustic measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • G01R31/1263Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation
    • G01R31/1272Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation of cable, line or wire insulation, e.g. using partial discharge measurements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)

Description

本発明は、検出、特徴付け及び診断のシステム及び方法に関する。より具体的には、本発明は、電気機械の疲労亀裂や部分放電事象の検出及び特徴付けのシステム及び方法に関する。
疲労亀裂や部分放電(PD)事象は、両方とも発電機システムの課題となっている。現象は互いの要因となり得るという点において関連している。部分放電は、疲労亀裂の数を増加させる傾向があり、疲労亀裂の数が増加すると、部分放電の頻度が増加する傾向がある。部分放電は、2つの導体間の空間を橋絡しない電気絶縁システムの局部的な絶縁破壊である。部分放電は、ナノ秒からマイクロ秒までの範囲の期間にわたって持続する高周波過渡電流パルスを発生する。部分放電は、多くの場合、空隙、疲労亀裂などの亀裂又は介在物内で、或いは固体誘電体内の導体−誘電体界面で始まる。部分放電はさらに、異なる絶縁材料間の境界に沿っても起こり得る。疲労亀裂は、材料への機械的及び電気的応力の両方を含む任意のタイプの周期的応力によってもたらされる場合もあるが、発電機システムの状況では、応力は主として電気的なものである。累積した部分放電は、疲労亀裂の事象を引き起こす可能性がある。
部分放電が絶縁材料の劣化を進行させ、最終的に電気的破壊に至る。繰り返すPD事象は、絶縁材料の不可逆的な機械的及び化学的劣化の原因となる。損傷は、高エネルギー電子やイオンによって放散されるエネルギー、放電による紫外光、空隙壁を攻撃するオゾン、及び、化学的分解プロセスが高圧でガスを発生することによる亀裂に起因する。主として3種類の部分放電があり、内部部分放電、表面部分放電、及びコロナ部分放電である。高圧システムの内部PDの履歴は、最終的には電気トリーイングを引き起こす。表面PDの履歴は、最終的には絶縁トラッキングを誘発する。しかしながら、高電圧接続部に起因するコロナPDの履歴は一般に有害ではない。
PD監視及び検出は、電気信号及びアーキングの分析、電界、材料、電波伝播及び減衰、センサ空間感度、周波数応答及び較正、ノイズ、並びにデータ分析を監視することによってシステムの絶縁状態を評価することを含む。電気アークは、空気中の電流イオン化ガスに起因する2つの電極間の可視プラズマ放電である。
部分放電の大きさは、有害な放電発生の程度に関連しており、したがって絶縁体に与えられる損傷の量に関連する。パルス繰り返し率は、様々な最大の大きさレベルで発生する放電の量を示している。
部分放電測定システムは、超高周波(UHF)センサ、高周波変流器(HFCT)、超音波マイク、過渡接地電圧(TEV)センサ又はカップリングコンデンサ、広範囲の信号周波数を評価するための位相分解分析システム、又はそれらの組合せを含むことができる。UHFセンサは、一般に300MHz〜1.5GHzの範囲で検出する。HFCTは、一般に500kHz〜50MHzの範囲で検出する。超音波マイクは、一般に40kHz近傍で検出する。TEVセンサ又はカップリングコンデンサは、一般に、3〜100MHzの範囲で検出する。位相分解分析システムは、パルスタイミングと交流(AC)周波数とを比較する。
部分放電の電気的な検出における重大な問題は、検出装置は、一般的には偽陽性として部分放電の誤検出につながる電磁ノイズに非常に脆弱であることである。しかしながら、高電圧システムでは、部分放電に起因するスパイクは、システム電圧の振幅と比較して非常に小さく、見過ごされる可能性があり、偽陽性につながる。通常、試験対象の装置は、さらにオフラインにして高電圧源から給電する必要があり、その後多大な時間及び装置を必要とする試験を受ける。従来のPD測定システムは、疲労亀裂を検出できず、PD事象は検出できるが、位置は特定しない。
アコースティックエミッション(AE)は、材料内の過渡弾性波で、一般的には、材料がその構造において不可逆的な変化を受ける場合のような局部的な応力エネルギーの急速な放出の結果である。疲労亀裂事象は、アコースティックエミッションを発生させる。
音響検出システムは、一般に、20kHzから1MHz以上の周波数範囲の音波としてアコースティックエミッションを検出する。音響検出システムは、外部又は内部のシステムであってもよい。外部音響検出システムは、監視対象装置の外部に取り付けられたセンサを使用している。一方、内部システムは、圧力波を直接測定するために監視対象装置の内部に配置されたセンサを使用している。
他の方法に比べて音響検出の重要な利点は、複数の位置のセンサを用いて位置特定情報が利用できることである。この位置情報は、AEのソースの位置を特定するのに役立つ場合がある。音響検出の別の利点は、電磁妨害又は電磁ノイズに対する耐性である。
JANUS, PATRICK. Acoustic Emission Properties of Partial Discharges in the time-domain and their applications, KTH Electrical Engineering, Stockholm 2012, Electromagnetic Engineering School of Electrical Engineering, Kungliga Tekniska Hogskolan, XR-EE-ETK 2012:004
一実施形態では、システムを監視する方法は、複数のアコースティックエミッションセンサを含むアコースティックエミッション監視システムと、複数の部分放電センサを含む部分放電監視システムとを同期させるステップと、アコースティックエミッションデータとして、アコースティックエミッションセンサによる、部品からのアコースティックエミッション信号の収集を指示し、電気データとして、部分放電センサによる電気信号の収集を指示するステップと、アコースティックエミッションデータ及び電気データのパターン認識によって、疲労亀裂事象又は部分放電事象として統計事象を分類するステップを含む。
別の実施形態では、発電機システムを監視する方法は、アコースティックエミッションデータとして、発電機システムの部品上の複数の第1のセンサによる、部品からのアコースティックエミッション信号の収集を指示するステップと、アコースティックエミッションデータのパターン認識によって、第1の統計事象を疲労亀裂事象として分類するステップとを含む。
別の実施形態では、監視システムは、複数のアコースティックエミッションセンサを含むアコースティックエミッション監視システムと、複数の部分放電センサを含み、かつアコースティックエミッション監視システムに同期された部分放電監視システムと、アコースティックエミッションセンサからのアコースティックエミッションデータ及び部分放電センサからの電気データを受信するコンピュータとを含む。コンピュータは、アコースティックエミッションデータのパターン認識によって、第1の統計事象を疲労亀裂事象として分類し、疲労亀裂事象に起因する第1の位置及び第1の損傷状態を判定し、アコースティックエミッションデータ又は電気データのパターン認識によって、部分放電事象として第2の統計事象を分類し、第2の統計事象のためにアコースティックエミッションデータと電気データを融合して、部分放電事象に起因する第2の位置及び第2の損傷状態を判定するように構成される。
本発明の他の特徴及び利点は、例えば、本発明の原理を図示する添付の図面と合わせて、以下のより詳細な説明から明らかになろう。
本開示の実施形態における監視システムの概略図である。 本開示の実施形態における監視方法のフローチャートである。 本開示の実施形態におけるアコースティックエミッション信号のグラフである。 本開示の実施形態における疲労亀裂事象及び部分放電事象のアコースティックエミッション信号のグラフである。 図4のアコースティックエミッション信号の周波数スペクトルのグラフである。 本開示の実施形態における部分放電センサによって測定される電気信号のグラフである。 アコースティックエミッションセンサによって測定され、図6の電気信号に同期されたアコースティックエミッション信号のグラフである。
可能な限り、図面全体を通して、同じ符号は、同一の部分を表すために使用される。
発電機システムを監視し、部分放電事象及び疲労亀裂事象を検出し、識別するためのシステム及び方法が提供される。
本開示の実施形態は、例えば、本明細書に開示された1以上の特徴を含むことができない概念と比較して、部分放電事象及び疲労亀裂事象の両方の検出、放電や疲労亀裂事象の位置の判定、電磁ノイズへの低減した感度、修復が可能な初期段階での発電機システムの故障の予測、PD事象からのデータ融合、PD事象の改善された測定及び特徴付け、内部、表面、又はコロナPD事象、又はそれらの組合せとしてPD事象の識別を提供する。
図1を参照して、監視システム10は、アコースティックエミッション監視システム、部分放電監視システム、及びコンピュータ12を備えている。監視システム10は、発電機システム14を監視する。AE監視システムは、発電機システム14からのアコースティックエミッション信号を感知するアコースティックエミッションセンサ16と、AEセンサ16からのAE信号を受信し、アコースティックエミッションデータをコンピュータ12に送信するアコースティックエミッション監視部18とを備えている。PD監視システムは、発電機システム14からの電気信号を感知する部分放電センサ20と、PDセンサ20からの電気信号を受信し、電気データをコンピュータ12に送信する部分放電監視部22とを備えている。どのようなタイプのPDセンサ20も、本発明の趣旨の範囲内で電気信号を検出するのに使用できる。
圧電AEセンサを使用してもよいが、AEセンサ16は好ましくは、光ファイバAEセンサである。導電性材料を使用しない光ファイバAEセンサは、監視対象システムの高電圧による影響を受けない。光ファイバAEセンサは、アーキングを発生させることなく絶縁材料自体に埋め込まれてもよい。さらに、光ファイバAEセンサは、アコースティックエミッションの感知に加えて、さらにシステムの歪及び温度を同時に測定することができる。
幾つかの実施形態では、センサ16及び20は、統合されたPD/AEセンサであり、各センサ16及び20は、電気信号及びAE信号の両方を検出することが可能である。幾つかの実施形態では、統合されたPDセンサ20/AEセンサ16は、それぞれ1つのパッケージにAE感知及び電気ベースのPD感知を統合するトランスデューサを含む。
幾つかの実施形態では、監視対象発電機システムは、2極、3相発電機システムであり、センサは、監視対象発電機システムの6個の出力(各3相の2つの極)上に配置される。他の実施形態では、発電機システムは、4極、3相発電機システムであり、センサは、監視対象発電機システムの12個の出力(各3相の4つの極)上に配置される。
コンピュータ12は、アコースティックエミッション監視システムからのアコースティックエミッションデータ及び部分放電監視システムからの電気データを受信する。コンピュータ12は、ソフトウェア、ハードウェア、ユーザ入力、又はそれらの組合せのいずれかによって、アコースティックエミッションデータのパターン認識により、第1の統計事象を疲労亀裂として分類し、第1の位置及び疲労亀裂事象の第1の損傷状態を判定し、アコースティックエミッションデータ又は電気データのパターン認識によって、第2の統計事象を部分放電事象として分類し、第2の統計事象のためにアコースティックエミッションデータと電気データを融合して、第2の位置及び部分放電事象の第2の損傷状態を判定するように構成される。
図1及び図2を参照して、発電機システム14を監視する方法は、発電機システム14の部品上のアコースティックエミッション検出システムのアコースティックエミッションセンサ16の位置を特定し、部品上の部分放電検出システムの部分放電センサ20の位置を特定することを含む。幾つかの実施形態では、この部品は、銅/絶縁体部品である。幾つかの実施形態では、センサ16及び20は、図1に示すように、下部リード接続リング上に配置される。本方法は、アコースティックエミッション検出システムと部分放電検出システムを同期させることをさらに含む(ステップ32)。幾つかの実施形態では、クロック30は、2つのシステムを同期させる(ステップ32)。検出された事象は、マイクロ秒の時間尺度で起こるため、可能な限り正確に同期することが望ましい。本方法は、アコースティックエミッションデータとして、アコースティックエミッションセンサ16による、部品からのアコースティックエミッション信号の収集を指示し、電気データとして、部分放電センサ20による、部品からの電気信号の収集を指示することをさらに含む。
アコースティックエミッション検出システムは、電気信号を電気データとして記録する部分放電検出システムと同時に(ステップ36)、アコースティックエミッション信号をアコースティックエミッションデータとして記録する(ステップ34)。並行して、音響特徴をアコースティックエミッションデータから抽出し(ステップ38)、電気特徴を電気データから抽出する(ステップ40)。並行して、音響パターン認識は、音響特徴を音響統計事象として分類し(ステップ42)、電気パターン認識は、電気特徴を電気統計事象として分類する(ステップ44)。任意の適切なパターン認識プロセスは、本発明の趣旨の範囲内で実施することができる。音響統計事象及び電気統計事象は、分離したシステムによって整合性、明確化、分類の確認のためのクロスチェックとして比較される(ステップ46)。疲労亀裂事象として分類された音響統計事象に対応する任意のアコースティックエミッションデータは、疲労亀裂事象の位置及び度合いを判定するために分析することができる(ステップ48)。PD事象として分類されたアコースティックエミッション事象に対応する任意のアコースティックエミッションデータを分析し(ステップ50)、PD事象として分類された電気統計事象に対応する任意の電気データを分析し(ステップ52)、アコースティックエミッションデータと電気データは、PD事象をさらに特徴付けるために融合してもよい(ステップ54)。幾つかの実施形態で、PD事象は、内部、表面、又はコロナPD事象として特徴付けられる。疲労亀裂事象結果及びPD事象結果は、次に発電機システムの損傷状態を推定するために分析される(ステップ56)。
本明細書においてアコースティックエミッションは、物質がその内部構造において不可逆的な変化を受ける場合に発生する固体における音響(弾性)波の発生及び伝播現象のことである。例えば、部分放電のような亀裂形成や外部負荷は、アコースティックエミッションを引き起こす可能性がある。
AEデータから抽出され得る幾つかの特徴を図3に示す。特徴抽出は、好ましくは、システムが振幅閾値60より大きいピークを探すように、まず振幅閾値60を定めることに基づく。事象を検索する場合、システムは、このようなピークのかたまりを探すことができる。ピークの持続時間62は、最初のピークが閾値60と交差してから、最後のピークが閾値60より下に低下するまでの時間である。図3における事象の持続時間は、約34μsである。立ち上がり時間64は、最初のピークが閾値60と交差してから、最大ピークが最大値に達するまでの時間である。図3における事象の立ち上がり時間は、約16μsである。ピーク振幅66は、最大ピークの高さであり、カウント68はピークが閾値60を越える各回である。5個のこのようなカウント68が図3に示される。
幾つかの実施形態では、本方法は、リアルタイムで現場でシステムを監視する。幾つかの実施形態では、システムは、リアルタイムで発電機部品を監視する。オンライン部分放電試験によって、電気装置の傾向及び分析が可能になる。ACサイクルの360度に対する部分放電活動の検査によって、適切な修正措置が実行できるように部分放電の顕著な根本原因を特定することができる。図7に示すように、PD事象は常にACサイクルの第1及び第3四半周期中に発生するということは、PD事象及びAE事象をよりよく分類できるということにおいて、AE及びPDシステムが相互に利益を受けるのに役立つ。オンライン部分放電試験は、劣化の進行段階で絶縁を検出し、傾向が最終的な故障のずっと前に問題を識別できてもよい。
他の実施形態では、本方法は、システムがオフライン又はシャットダウンしていてもよい間、或いはシステムの製造時に、品質管理や検査目的のためにシステムを監視する。幾つかの実施形態では、システムは、正帯電下で強調された負極性のパルスを測定し、負帯電下で強調された正極性のパルスを測定する。幾つかの実施形態では、システムは、工場/停止高電位(hipot)試験及び絶縁品質管理(QC)試験の間監視する。本明細書において高電位試験は、電気システムにおいて電気絶縁状態を確認するための電気的試験のクラスのことである。幾つかの実施形態では、高電位試験は、高電圧を印加し、結果として絶縁体を通って流れる電流を監視し、絶縁体が電気的ショックから保護するのに十分であるか否かを決定することを含む。幾つかの実施形態では、絶縁品質管理アコースティックエミッションデータが収集される。このデータは、高電位試験を補完するために使用することができる。幾つかの実施形態では、本方法は、停止中に使用中が適用される。幾つかの実施形態では、品質管理アコースティックエミッションデータが高電位試験を補完する。幾つかの実施形態では、AEシステム及び/又はPDシステムは、停止中に使用中が適用される。
幾つかの実施形態では、発電機システムのPD監視は、システムの将来的な故障を予測しかつ防止するためにAEデータを用いて改善される。幾つかの実施形態では、AEシステムは、AE信号をAEデータとして記録し、特徴を抽出し、パターン認識方法を用いて統計事象を分類する。幾つかの実施形態では、PDシステムは、電気データを収集して記録し、特徴を抽出し、パターン認識方法を用いて統計事象を分類する。疲労亀裂事象の場合には、AEシステムは、AEデータを分析して疲労亀裂事象に起因する損傷状態を判定する。PD事象の場合には、AEシステム及びPDシステムは、AEデータとPD電気データを融合することにより連携して動作し、PD事象に起因する損傷状態を分析する。任意の適切なデータ融合方法は、本発明の趣旨の範囲内で使用することができる。
幾つかの実施形態では、AEシステム及びPDシステムは、疲労亀裂事象及び部分放電事象を検出するための統合システムを共に構成している。組合せて監視するAEシステム及びPDシステムは、PD事象からのデータ融合を提供し、これはPDシステム及びAEシステムが相互に利益を受けるのに役立ち、PD事象の改善された測定及び特徴付けにつながる。幾つかの実施形態では、測定されたPD強度の急激な低下は、監視対象システムの切迫している故障の指標となる。
幾つかの実施形態では、AEシステムは、PD事象及び疲労亀裂事象についてリアルタイムで発電機の1以上の部品を監視する。幾つかの実施形態では、AEシステムデータは、PD測定システムを改善する。幾つかの実施形態では、PDシステムデータは、AEシステムを改善する。幾つかの実施形態では、AE及び/又はPDシステムデータからの特徴抽出及びパターン認識は、PD及び疲労亀裂関連事象分類を提供する。幾つかの実施形態では、適応機械学習は、統合監視システムを改善する。幾つかの実施形態では、品質管理アコースティックエミッションデータが収集される。
AE検出は、電気ノイズに影響されにくいため、発電機システムにおけるPD監視システムよりも小さいPD事象の検出により効果的である。PD監視システムは、重大な損傷が発生した後にのみPD事象の検出を開始する傾向があるのに対し、AE監視システムはPD事象を検出し、したがって早期に損傷を監視して故障をより効果的に防止することができる。
信号処理及び特徴抽出は、収集されたデータからのピーク振幅66の抽出、周波数、閾値60を越えるカウントすなわちヒット68、持続時間62及び立ち上がり時間64を含むことができる。幾つかの実施形態では、データ融合及び適応機械学習は、AEシステムデータ及びPDシステムデータに基づいてPD測定及び特徴付けを改善する。
幾つかの実施形態では、AE検出システムによって検出された事象とPD検出システムによって検出された事象の比は、時間の関数として判定され、かつ監視される。比がほぼ一定のままである場合には、検出された事象はPD事象であると仮定することができる。しかしながら、比が時間的に増加している場合、PD事象ではない何かが発生している予想であり、1以上の疲労亀裂事象の発生を示すことができる。
幾つかの実施形態では、監視システムがリアルタイムで監視するか又は検査条件下で監視するかに関わらず、監視システムは、監視対象システム又は部品が、許容可能状態であるか又は許容不可状態であるか、或いは継続する動作に対して安全であるか又は修理や保守のために停止しなければならないかを評価するための意志決定プロトコルを含んでもよい。
システム及び方法は、限定されるものではないが、高出力発電機システム、低出力発電機システム、電気モータ、又は変圧器を含む任意の電気システムに応用できる。
実施例1
AE監視システム及びPD監視システムは、モデル発電機システムとしての役割を果たす金属棒上で組合せて試験した。監視システムは、トランスデューサ、増幅器及びオシロスコープを含んでいた。テスラコイルは、PD事象をシミュレートするために、金属棒上の所定位置にアーキングを作るために使用した。ASTM E976(「アコースティックエミッションセンサ応答の再現性を判定するための基準ガイド」)に従って、金属棒上の所定位置に対して鉛筆芯を打ち当てて破断し、疲労亀裂事象をシミュレートした。2H、直径0.5mmの鉛筆芯は、芯破断前に、ガイドリングを通して約3mm延出した。センサは、金属棒上の所定位置の両側に配置され、AE監視システムデータ及びPD監視システムデータを収集した。
AE監視システムはAE事象及びPD事象の両方からの信号を検出することができたのに対し、PD監視システムはPD事象からの信号だけを検出することができた。PD及び疲労亀裂事象がAEセンサ間に発生したため、AEセンサに到達する信号のタイミング(「飛行時間」)に基づいて、事象の位置を計算することができた。これらの試験から得られたAEデータの幾つかを、図4及び図5に示す。図4で時間の関数として、また図5で周波数の関数としての電圧と共に、図4及び図5は、同一のAEセンサデータに基づいている。亀裂事象からのAEデータ70は、約20〜30kHzの低周波領域において幾つかの強いピークを示した。PD事象からのAEデータ72は、約60〜120kHzのより高い周波数範囲において広く弱いピークを示した。
実施例2
同期し、かつ同じサンプルを監視しているPD監視システム及びAE監視システムからのサンプルデータは、データ融合によって、AE監視システムがPD監視システムから、またその逆から利益を受ける様子を示す図である。部分放電センサによって測定された電気信号80のグラフを、交流位相82の関数として図6に示す。AEセンサによって測定され、電気信号に同期された同じサンプルからの予想されるアコースティックエミッション信号の合成グラフを図7に示す。AEセンサからの亀裂事象データ84は、PDセンサから関連する信号がないことにより確証され、またPDセンサからのPD事象データは、AEセンサからの関連するAE信号86によって確証され強調される。
本発明について1以上の実施形態を参照して説明してきたが、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことができ、またその要素を等価物で置き換えることができることは、当業者には理解されるであろう。さらに、本発明の本質的な範囲を逸脱せずに特定の状況又は材料を本発明の教示に適応させるために、多くの修正を行うことができる。したがって、本発明は、本発明を実施するために考えられる最良の形態として開示された特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明は、添付した特許請求の範囲に入るすべての実施形態を含むことが意図されている。さらに、詳細な説明で特定された全ての数値は、正確な値及び近似値の両方ともそれぞれ明白に特定されるかのように解釈されるものとする。
[実施態様1]
複数のアコースティックエミッションセンサ(16)を含むアコースティックエミッション監視システム(18)と、複数の部分放電センサ(20)を含む部分放電監視システム(22)とを同期させるステップと、
アコースティックエミッションデータ(70)として、アコースティックエミッションセンサ(16)による、部品からのアコースティックエミッション信号(86)の収集を指示し、電気データとして、部分放電センサ(20)による電気信号(80)の収集を指示するステップと、
アコースティックエミッションデータ(70)及び電気データのパターン認識によって、疲労亀裂事象又は部分放電事象として統計事象を分類するステップとを含む、システムを監視する方法。
[実施態様2]
統計事象のためにアコースティックエミッションデータ(70)と電流データとを融合し、部分放電事象に起因する位置及び損傷状態を判定するステップをさらに含む、統計事象が部分放電事象を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様3]
アコースティックエミッションデータ(70)のパターン認識によって、統計事象を疲労亀裂事象として分類するステップを含む、統計事象が疲労亀裂事象を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様4]
アコースティックエミッションデータ(70)から疲労亀裂事象の位置及び損傷状態を判定するステップをさらに含む、実施態様3に記載の方法。
[実施態様5]
システムが発電機システム(14)を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様6]
パターン認識がリアルタイムで発生する、実施態様1に記載の方法。
[実施態様7]
パターン認識を改善するために適応機械学習を実施するステップをさらに含む、実施態様6に記載の方法。
[実施態様8]
アコースティックエミッションセンサ(16)が光ファイバアコースティックエミッションセンサを含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様9]
アコースティックエミッションデータ(70)として、発電機システム(14)の部品上の複数の第1のセンサによる、部品からのアコースティックエミッション信号(86)の収集を指示するステップと、
アコースティックエミッションデータ(70)のパターン認識によって、第1の統計事象を疲労亀裂事象として分類するステップとを含む、発電機システム(14)を監視する方法。
[実施態様10]
疲労亀裂事象に起因する位置及び損傷状態を判定するステップをさらに含む、実施態様9に記載の方法。
[実施態様11]
第1のセンサが光ファイバアコースティックエミッションセンサを含む、実施態様9に記載の方法。
[実施態様12]
第1のセンサを複数の第2のセンサに同期させるステップと、
電気データとして、第2のセンサによる電気信号(80)の収集を指示するステップと、
電気データのパターン認識によって、疲労亀裂事象を確認するステップとをさらに含む、実施態様9に記載の方法。
[実施態様13]
電気データとして、第1のセンサによる、部品からの電気信号(80)の収集を指示するステップをさらに含む、実施態様9に記載の方法。
[実施態様14]
アコースティックエミッションデータ(70)及び電気データのパターン認識によって、疲労亀裂事象又は部分放電事象として第2の統計事象を分類するステップをさらに含む、実施態様13に記載の方法。
[実施態様15]
複数のアコースティックエミッションセンサ(16)を含むアコースティックエミッション監視システム(18)と、
複数の部分放電センサ(20)を含み、かつアコースティックエミッション監視システム(18)に同期された部分放電監視システム(22)と、
アコースティックエミッションセンサ(16)からのアコースティックエミッションデータ(70)及び部分放電センサ(20)からの電気データを受信するコンピュータ(12)であって、
アコースティックエミッションデータ(70)のパターン認識によって、第1の統計事象を疲労亀裂事象として分類し、疲労亀裂事象に起因する第1の位置及び第1の損傷状態を判定し、
アコースティックエミッションデータ(70)又は電気データのパターン認識によって、部分放電事象として第2の統計事象を分類し、
第2の統計事象のためにアコースティックエミッションデータ(70)と電気データを融合して、部分放電事象に起因する第2の位置及び第2の損傷状態を判定するように構成される、コンピュータ(12)とを含む、監視システム(10)。
[実施態様16]
発電機システム(14)の部品から、アコースティックエミッションセンサ(16)がアコースティックエミッション信号(86)からのアコースティックエミッションデータ(70)を収集し、部分放電センサ(20)が電気信号(80)からの電気データを収集する、実施態様15に記載の監視システム(10)。
[実施態様17]
コンピュータ(12)がリアルタイムで、アコースティックエミッションセンサ(16)からのアコースティックエミッションデータ(70)及び部分放電センサ(20)からの電気データを受信する、実施態様15に記載の監視システム(10)。
[実施態様18]
部分放電センサ(20)が、超高周波センサ、高周波変流器、過渡接地電圧センサ、カップリングコンデンサ及びそれらの組合せからなる群から選択される、実施態様15に記載の監視システム(10)。
[実施態様19]
アコースティックエミッションセンサ(16)が光ファイバアコースティックエミッションセンサを含む、実施態様15に記載の監視システム(10)。
[実施態様20]
コンピュータ(12)が、リアルタイムでパターン認識を行うように構成される、実施態様15に記載の監視システム(10)。
10 監視システム
12 コンピュータ
14 発電機システム
16 アコースティックエミッションセンサ
18 アコースティックエミッション監視部
20 部分放電センサ
30 クロック
60 閾値
62 持続時間
64 立ち上がり時間
66 振幅
68 カウント
70 AEデータ
80 電気信号
84 亀裂事象データ
86 AE信号

Claims (8)

  1. システムを監視する方法であって、
    複数のアコースティックエミッションセンサ(16)を含むアコースティックエミッション監視システム(18)と、複数の部分放電センサ(20)を含む部分放電監視システム(22)とを同期させるステップと、
    アコースティックエミッションデータとして、アコースティックエミッションセンサ(16)による、部品からのアコースティックエミッション信号(86)の収集を指示し、電気データとして、部分放電センサ(20)による電気信号(80)の収集を指示するステップと、
    アコースティックエミッションデータ及び電気データのパターン認識によって、疲労亀裂事象又は部分放電事象として統計事象を分類するステップと
    を含む方法。
  2. 統計事象のためにアコースティックエミッションデータと電流データとを融合し、部分放電事象に起因する位置及び損傷状態を判定するステップをさらに含む、統計事象が部分放電事象を含む、請求項1に記載の方法。
  3. アコースティックエミッションデータのパターン認識によって、統計事象を疲労亀裂事象として分類するステップを含む、統計事象が疲労亀裂事象を含む、請求項1に記載の方法。
  4. パターン認識を改善するために適応機械学習を実施するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. アコースティックエミッションセンサ(16)が光ファイバアコースティックエミッションセンサ(16)を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 統計事象のために発電機システム(14)を監視する方法であって、
    アコースティックエミッションデータとして、発電機システム(14)の部品上の複数のアコースティックセンサによる、部品からの複数のアコースティックエミッション信号(86)と、電気データとして、発電機システム(14)の部品上の複数の部分放電センサ(20)による、電気信号(80)との同期収集を指示するステップと、
    アコースティックエミッションデータを評価して音響事象を特定し、電気データを評価して電気事象を特定するステップと、
    電気事象に対する音響事象の比を時間にわたり監視し、かかる比の増加を亀裂事象として報告するステップと、
    を含む、方法。
  7. 監視システム(10)であって、
    複数のアコースティックエミッションセンサ(16)を含むアコースティックエミッション監視システム(18)と、
    複数の部分放電センサ(20)を含み、かつアコースティックエミッション監視システム(18)に同期された部分放電監視システム(22)と、
    アコースティックエミッションセンサ(16)からのアコースティックエミッションデータ及び部分放電センサ(20)からの電気データを受信するコンピュータ(12)であって、
    アコースティックエミッションデータのパターン認識によって、第1の統計事象を疲労亀裂事象として分類し、疲労亀裂事象に起因する第1の位置及び第1の損傷状態を判定し、
    アコースティックエミッションデータ又は電気データのパターン認識によって、部分放電事象として第2の統計事象を分類し、
    第2の統計事象のためにアコースティックエミッションデータ(70)と電気データを融合して、部分放電事象に起因する第2の位置及び第2の損傷状態を判定するように構成されたコンピュータ(12)と
    を含む、監視システム(10)。
  8. アコースティックエミッションセンサ(16)が光ファイバアコースティックエミッションセンサを含む、請求項に記載の監視システム(10)。
JP2016236365A 2015-12-15 2016-12-06 電気機械を監視するシステム及び方法 Active JP6835554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/969,893 2015-12-15
US14/969,893 US9976989B2 (en) 2015-12-15 2015-12-15 Monitoring systems and methods for electrical machines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017111134A JP2017111134A (ja) 2017-06-22
JP6835554B2 true JP6835554B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=57749666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016236365A Active JP6835554B2 (ja) 2015-12-15 2016-12-06 電気機械を監視するシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9976989B2 (ja)
EP (1) EP3182114B1 (ja)
JP (1) JP6835554B2 (ja)
CN (1) CN107024654B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10928436B2 (en) * 2017-01-30 2021-02-23 General Electric Company Evaluation of phase-resolved partial discharge
US11448682B2 (en) 2017-03-02 2022-09-20 Rosemount Inc. Trending functions for partial discharge
US10440472B2 (en) 2017-08-11 2019-10-08 Hubbell Incorporated Corona detection using audio data
DE102018003625A1 (de) * 2018-05-07 2019-11-07 Senvion Gmbh Zustandsüberwachungsverfahren und -system für elektrische Leistungskomponenten,...
CN109142989B (zh) * 2018-06-14 2021-07-13 中国电力科学研究院有限公司 超特高压输电线路复合绝缘子带电作业安全评估方法
JP2020012767A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 株式会社東芝 部分放電診断装置、部分放電診断方法及び部分放電診断システム
WO2020138549A1 (ko) * 2018-12-27 2020-07-02 울산대학교 산학협력단 음향 방출 결함 신호 검출 장치 및 방법
US11067610B2 (en) 2018-12-28 2021-07-20 Palo Alto Research Center Incorporated Partial discharge detector
US11287463B2 (en) 2018-12-28 2022-03-29 Palo Alto Research Center Incorporated Partial discharge transducer
RU2705858C1 (ru) * 2019-02-20 2019-11-12 Общество с ограниченной ответственностью "МТК Бизнес.Оптима" Способ прогнозирования изменения состояния изоляции высоковольтных электродвигателей
US11504854B2 (en) 2019-04-09 2022-11-22 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Systems and methods for robotic sensing, repair and inspection
US11573257B2 (en) 2019-06-20 2023-02-07 The Boeing Company Systems and methods for acoustically detecting dielectric breakdown and partial discharge events in electrical devices
JP7127625B2 (ja) * 2019-08-06 2022-08-30 Jfeスチール株式会社 部分放電検出装置および部分放電監視システム
CN110376522B (zh) * 2019-09-03 2021-07-16 宁夏西北骏马电机制造股份有限公司 一种数据融合的深度学习网络的电机故障诊断方法
US11313895B2 (en) * 2019-09-24 2022-04-26 Rosemount Inc. Antenna connectivity with shielded twisted pair cable
US11486919B2 (en) 2019-10-24 2022-11-01 Palo Alto Research Center Incorporated Partial discharge sensor
CN110850244B (zh) * 2019-11-11 2022-03-11 国网湖南省电力有限公司 基于深度学习的局放缺陷时域图谱诊断方法、系统及介质
CN110988623B (zh) * 2019-12-04 2023-02-10 上海大学 石英荧光光纤的局部放电传感探测系统
US11688413B2 (en) * 2019-12-19 2023-06-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and system for audio recognition of arcing during semiconductor process
US11796585B2 (en) * 2020-05-06 2023-10-24 Baker Hughes Holdings Llc Charge detection and quantization
EP3943957A1 (en) * 2020-07-20 2022-01-26 ABB Schweiz AG Method for detecting an electrical discharge in an electrical apparatus and system therefor
CN114813964B (zh) * 2022-04-24 2023-08-22 中国工程物理研究院化工材料研究所 一种采用时域信息决策脆性材料结构件起裂损伤的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009055705A2 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Washington University In St. Louis Confocal photoacoustic microscopy with optical lateral resolution
CN101655536B (zh) * 2008-08-19 2012-08-08 华东电力试验研究院有限公司 气体绝缘组合电器局部放电检测方法
WO2011091423A2 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Ultrasonic/photoacoustic imaging devices and methods
CN102135593B (zh) * 2010-12-28 2016-01-20 太原理工大学 大电机绝缘状态在线诊断评估方法
CN102830176A (zh) * 2011-06-17 2012-12-19 中国特种设备检测研究院 基于非本征型光纤声发射的局部损伤监测系统及其方法
CN202167896U (zh) * 2011-07-26 2012-03-14 南京南瑞继保电气有限公司 一种集成在线监测系统的一体化信息平台
US9730587B2 (en) * 2011-11-02 2017-08-15 Seno Medical Instruments, Inc. Diagnostic simulator
CN102654564A (zh) * 2011-11-16 2012-09-05 哈尔滨瑞格大电机技术有限公司 电机线棒三参数监测器
CN103076547B (zh) * 2013-01-24 2015-01-21 安徽省电力公司亳州供电公司 基于支持向量机的gis局部放电故障类型模式识别方法
CN103576059B (zh) * 2013-10-10 2015-12-02 国家电网公司 一种变压器匝间放电综合故障诊断方法及系统
US20150330950A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Eric Robert Bechhoefer Structural fatigue crack monitoring system and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN107024654B (zh) 2021-06-15
EP3182114B1 (en) 2020-05-27
EP3182114A1 (en) 2017-06-21
US9976989B2 (en) 2018-05-22
US20170168024A1 (en) 2017-06-15
CN107024654A (zh) 2017-08-08
JP2017111134A (ja) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6835554B2 (ja) 電気機械を監視するシステム及び方法
US9581632B2 (en) Apparatus and method for remote monitoring of partial discharge in electrical apparatus
Schichler et al. Risk assessment on defects in GIS based on PD diagnostics
JP6633006B2 (ja) 部分放電監視装置および部分放電監視方法
Kraetge et al. Robust measurement, monitoring and analysis of partial discharges in transformers and other HV apparatus
Behrmann et al. State of the Art in GIS PD Diagnostics
Romano et al. A new technique for partial discharges measurement under DC periodic stress
EP3588108A1 (en) Method and device for use of multiple frequencies prpd pattern to reduce noise or select suitable frequency ranges for partial discharge measurements
JPWO2015029151A1 (ja) 部分放電計測法およびそれを用いて検査した高電圧機器
CN102288881B (zh) 变压器油纸绝缘尖刺放电缺陷严重程度诊断方法
Sahoo et al. A review on condition monitoring of GIS
CN106771902B (zh) 一种gis电晕放电程度的确定方法
JP2014013164A (ja) 避雷装置の故障判定方法
Gillie et al. Analysis of HV cable faults based on correlated HFCT and IEC60270 measurements
Yao et al. Statistical operators calculation of partial discharge on floating electrode defect in GIS
Muhr et al. Partial discharge measurement as a Diagnostic Tool for HV-Equipments
EP3754348A1 (en) Systems and methods for acoustically detecting dielectric breakdown and partial discharge events in electrical devices
Zhao et al. Research on Partial Discharge Localization in 252kV GIS Using Ultrasonic Associated with Electromagnetic Wave Method
Ziomek et al. Location and recognition of partial discharge sources in a power transformer using advanced acoustic emission method
Wan et al. The application of UHF detection & positioning method into the process of partial discharge detection of switch cabinet
Kang et al. Detection and analysis of typical fault partial discharge characteristics in switchgear
Ju et al. An analysis of partial discharge characteristics due to transformer bushing failure
Samsudin et al. Incipient fault detection in 33/11kV power transformers by using combined Dissolved Gas Analysis technique and acoustic partial discharge measurement and validated through untanking
Xu et al. On-line and on-site PD monitoring and diagnosis of power transformer
Gataullin Online Monitoring of the Porcelain Insulator Units State

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6835554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250