JP6835551B2 - Liquid container - Google Patents
Liquid container Download PDFInfo
- Publication number
- JP6835551B2 JP6835551B2 JP2016234441A JP2016234441A JP6835551B2 JP 6835551 B2 JP6835551 B2 JP 6835551B2 JP 2016234441 A JP2016234441 A JP 2016234441A JP 2016234441 A JP2016234441 A JP 2016234441A JP 6835551 B2 JP6835551 B2 JP 6835551B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- cap
- bottle
- liquid container
- extraction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 97
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 86
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 23
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 9
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Packages (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
本発明は、小さな抽出口を備えた液体用容器に関する。特に、振って混合したのち開蓋して使用する容器に関する。 The present invention relates to a liquid container with a small extraction port. In particular, the present invention relates to a container that is used by shaking and mixing and then opening the lid.
層分離した液体が収納された液体用容器や液体と粉体とを収容した容器は使用前に、容器を振って混合する操作を行う。その後蓋を開封すると不意に液体が噴き出すことがある。このような現象を、ポンプアップと称している。ポンプアップは、振る動作に伴って、抽出口付近に詰まった液分が、開蓋時に押し出されるものであり、混合時に容器内の圧が高まるなどして、噴き出すものである。体温などによって容器内気圧の上昇ことがあるためである。特に、粘調性のある液体化粧料用の容器は、抽出口も小さく少量を取り出して使用するために、化粧料が抽出口に溜まりやすい。スキンケアベースやリキッドファンデーション、整髪料等は様々なものが開発されて市場に出回っているが、そのなかには、複数種類の比重の異なる液体や液体と粉体を混合して使用するものがある。このような化粧料等は、上記複数種類の液体を1個の容器に収容し、容器が静止状態に保持されているときには、比重の違いから上下複数層に分離するため、使用時に容器を振って充分に攪拌することが行われている。容器内を移動させ化粧料等を万遍なく攪拌させる動作に伴い、細い抽出口に液分がたまる。室温の上昇や体温を通して容器内の圧力が上昇していることがあり、そのような場合、たまった液分が開栓と同時に噴き出すことがある。
ポンプアップを回避するために、特許文献1(特開2002−193296号公報)や特許文献2(実開平07−31647号公報)が提案されている。
特許文献1には、ファンデーションを収容する有底筒状の容器本体と、この容器本体の首部に冠着するキャップとを備えており、そして、上記容器本体の首部開口に抽出ノズルを配設し、この抽出ノズルに形成される液体通路の下端開口を不織布で覆うように構成した、混合用液体用容器が開示されている。
特許文献2には、混合用のボールを内蔵した液体用容器において、抽出ノズルの下端側左右にテーパを設けて、容器を倒立させた姿勢でもノズルをボールが塞がないようにした液体用容器が開示されている。
これらの従来手段では、抽出ノズルに残留する液分が噴出することを防止できないことが判明し、さらに検討を加え、本発明を実現した。
Before use, a liquid container containing a layered liquid or a container containing a liquid and a powder is shaken to mix. After that, when the lid is opened, liquid may suddenly spurt out. Such a phenomenon is called pump-up. In the pump-up, the liquid content clogged in the vicinity of the extraction port is pushed out at the time of opening the lid with the shaking operation, and the pressure inside the container is increased at the time of mixing, so that the liquid is ejected. This is because the air pressure inside the container may rise due to body temperature or the like. In particular, a viscous container for liquid cosmetics has a small extraction port and a small amount is taken out for use, so that cosmetics tend to accumulate in the extraction port. Various skin care bases, liquid foundations, hair styling products, etc. have been developed and are on the market, but some of them use multiple types of liquids with different specific gravities or a mixture of liquids and powders. Such cosmetics and the like contain the above-mentioned plurality of types of liquids in one container, and when the container is held in a stationary state, they are separated into multiple upper and lower layers due to the difference in specific gravity. The mixture is sufficiently stirred. As the container is moved and the cosmetics and the like are stirred evenly, the liquid content accumulates in the narrow extraction port. The pressure inside the container may rise through the rise in room temperature or body temperature, in which case the accumulated liquid may spurt out at the same time as opening the cap.
In order to avoid pumping up, Patent Document 1 (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2002-193296) and Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 07-31647) have been proposed.
According to
It has been found that these conventional means cannot prevent the liquid component remaining in the extraction nozzle from being ejected, and further studies have been made to realize the present invention.
液体用容器における開蓋時の漏出防止、特に、使用前に振って内容物を混合する液体用容器において、開蓋時に発生する思わぬ飛び出しなどの漏出を防止する液体用容器を開発する。 We will develop a liquid container that prevents leakage when the lid is opened, especially in a liquid container that is shaken before use to mix the contents, such as unexpected pop-out that occurs when the lid is opened.
(1)ボトルA、ボトル首部に被着するノズルキャップB、ボトル首部に設けられるノズルC、蓋Dを備えた液体用容器であって、
ノズルキャップBは、ボトルの首部に嵌着する内筒と外筒の2重壁、先端に封止膜でシールされた抽出口を有する抽頭部を備えており、
蓋Dは、抽出口に挿入して封止膜を開封可能なボスを備えており、
ノズルCは、ノズルキャップの抽頭部に挿入されるノズル頭部、流通孔を備えており、
ノズルCの下端がボトル首部から肩部への拡幅始点と肩部の間に位置していること、
を特徴とする液体用容器。
(2)ボトルA、ボトル首部に被着するノズルキャップB、ボトル首部に設けられるノズルC、蓋Dを備えた液体用容器であって、
ノズルキャップBは、ボトルの首部に嵌着する内筒と外筒の2重壁、先端に封止膜でシールされた抽出口を有する抽頭部を備えており、
蓋Dは、抽出口に挿入して封止膜を開封可能なボスを備えており、
ノズルCは、ノズルキャップの抽頭部に挿入されるノズル頭部、流通孔を備えており、
ノズルCは、上下同様に形成された外形を有し、ノズルの両端の頭部のいずれかがノズルキャップの抽頭部に挿入されるように上下両用に形成されていること、
を特徴とする液体用容器。
(3)ノズルCは、ノズル頭部の先端に開口を有し、開口径より小径である流通孔を備えていることを特徴とする(1)又は(2)に記載の液体用容器。
(4)ノズルCは、本体部と、本体部よりも外径が小径のノズル頭部を有し、本体部の外周面にノズルキャップの内筒に密着する凸環状部を備えていることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載の液体用容器。
(5)ノズルCの流通孔は、テーパ付きであることを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載の液体用容器。
(6)ノズルキャップBの抽出口には、未使用状態で封止膜が設けられており、
未使用状態において、蓋下端に下降防止用のリングEが設けられていること、
を特徴とする(1)〜(5)のいずれかに記載の液体用容器。
(7)ボトル内に混合用ボールFが収容されていることを特徴とする(1)〜(6)のいずれかに記載の液体用容器。
(8)(1)〜(7)のいずれかに記載の液体用容器が、複液層あるいは粉体と液体が収容された化粧料充填用の液体用容器。
(1) A liquid container provided with a bottle A, a nozzle cap B attached to the bottle neck, a nozzle C provided on the bottle neck, and a lid D.
The nozzle cap B is provided with a double wall of an inner cylinder and an outer cylinder to be fitted to the neck of the bottle, and a extraction head having an extraction port sealed with a sealing film at the tip.
The lid D is provided with a boss that can be inserted into the extraction port to open the sealing film.
The nozzle C is provided with a nozzle head and a flow hole to be inserted into the extraction head of the nozzle cap.
The lower end of nozzle C is located between the starting point of widening from the bottle neck to the shoulder and the shoulder.
A container for liquids.
(2) A liquid container provided with a bottle A, a nozzle cap B attached to the bottle neck, a nozzle C provided on the bottle neck, and a lid D.
The nozzle cap B is provided with a double wall of an inner cylinder and an outer cylinder to be fitted to the neck of the bottle, and a extraction head having an extraction port sealed with a sealing film at the tip.
The lid D is provided with a boss that can be inserted into the extraction port to open the sealing film.
The nozzle C is provided with a nozzle head and a flow hole to be inserted into the extraction head of the nozzle cap.
The nozzle C has an outer shape formed in the same manner as above and below, and is formed for both upper and lower sides so that any of the heads at both ends of the nozzle is inserted into the extraction head of the nozzle cap.
A container for liquids.
(3) The liquid container according to (1) or (2), wherein the nozzle C has an opening at the tip of the nozzle head and has a distribution hole having a diameter smaller than the opening diameter.
(4) The nozzle C has a main body and a nozzle head having an outer diameter smaller than that of the main body, and has a convex annular portion on the outer peripheral surface of the main body that is in close contact with the inner cylinder of the nozzle cap. The liquid container according to any one of (1) to (3).
(5) The liquid container according to any one of (1) to (4), wherein the flow hole of the nozzle C is tapered.
(6) A sealing film is provided at the extraction port of the nozzle cap B in an unused state.
A ring E is provided at the lower end of the lid to prevent lowering when not in use.
The liquid container according to any one of (1) to (5).
(7) The liquid container according to any one of (1) to (6), wherein the mixing ball F is contained in the bottle.
(8) The liquid container according to any one of (1) to (7) is a multi-liquid layer or a liquid container for filling cosmetics containing powder and liquid.
(1)液体用容器における開蓋時の漏出を防止できる液体用容器を実現した。特に、使用前に振って内容物を混合した後に開蓋する液体用容器であっても、開蓋時に発生する思わぬ飛び出しなどの漏出を防止する液体用容器を実現できた。
(2)蓋には抽出口に挿入して、封止膜を開封し、また封鎖するためのボスを設けているので、ノズルキャップの抽出口はボスが挿入できる大きさが必要である。開蓋時の漏出を防止するために、流通経路を細くして、内溶液の流出抵抗を大きくすることを検討した。しかし、ボスの挿入を確保するためには、流通孔を細くすることも限度があり、困難であった。
そこで、ノズルキャップとノズルを別体に形成することにより、ノズル内の流通孔の径を細くすることができ、流出抵抗を大きくすることができた。さらに、ノズルキャップの抽頭部は、不使用時にボスが挿入されて、密着安定する強度を備えているので、その抽頭部にノズルの先端側を挿入することにより、ノズルの支持固定が安定され、振っても脱落の危険を小さくできた。そして、ノズルを別体にすることにより、ノズルキャップと一体に成形したノズルよりも長く形成することができ、流通孔を細径であるとともに長くして、流通抵抗をコントロールできることとなった。流通孔を細径としたので、仮に、漏れ出しても、その量は少なくなった。
(3)別体のノズルは、ノズルキャップの抽頭部に挿入される先端側と、ノズルキャップの内筒部に当接して密着する凸環状部を備えた本体部とで固定されるので安定して支持される。さらに、ノズルとノズルキャップとの間のシール性も向上する。
(4)容器を振って混合した場合など、表面張力によってボトルの首部に液だまりが生じてしまい、その液が開蓋時に噴出する恐れがあるが、首部の液だまりはボトルの首部の湾曲部(湾曲開始点)より上方にできるので、それよりも下方の位置にノズルの下端がくるようにすることによって、ボトルの首部に溜まった液の吹き出しを防止することができる。
また、ノズルの下端をボトルの肩部よりも下方にする必要はない。容器の上方部には空間があって、その空間内にノズルの下端があれば、開蓋時にボトルの内圧が高くなっても、ノズルはエアを吸い込むので首部にたまっている液が吹き出すことはない。
(5)抽出口付きのノズルキャップとはノズルを別体に設けることにより、成形型によってノズルを成形する場合でも、テーパ付きの細径の流通孔を成形することができる。射出成形などの成形手段では、細長いトンネル状の流通孔を形成する場合、テーパを付けないと脱型が困難であるので、ノズルキャップと一体にノズルを成形する場合は、抽出口を細径部として下端側が拡幅するようにテーパが形成されることとなり、ボスが挿入される孔径よりも細径の流通孔を形成することはできず、流通孔内に残る液量を少なくすることはできず、流通抵抗は小さいので、開蓋時の漏出量の削減はできない。
(6)ノズルは両端側を取付けできるように上下同様の外形を有しており、組み付け作業を悩まずに容易に行うことができる。ノズルの先端側にはボスが挿入できる大きめの開口を上下に設けても、上下の開口間を繋ぐ流通孔は細径にすることができる。テーパ付き流通孔であっても、拡幅側を開口径よりも小さくできる。
(7)未開封の封止シールが抽出口に設けられ、開封時にボスが挿入されることにより、開封される容器において、未開封を示し、維持するリングを蓋の下端に配置する。
(8)収容されている内容物の攪拌混合を促進するボールを内蔵した容器を提供する。容器を振って、攪拌混合するときに、体温などによって、容器内の圧力が上昇し、それが、開蓋時に内容物を押し出す原因になる。本発明は、ノズル内の流通抵抗を上昇させること、ノズルが余分な液を吸い込まないようにする工夫を行った。
(9)本発明の液体用容器は、化粧料用容器に適している。
(1) A liquid container that can prevent leakage when the lid is opened has been realized. In particular, even in a liquid container that is shaken before use to mix the contents and then opened, a liquid container that prevents leakage such as unexpected pop-out that occurs when the lid is opened can be realized.
(2) Since the lid is provided with a boss for inserting into the extraction port to open and seal the sealing film, the extraction port of the nozzle cap needs to have a size that allows the boss to be inserted. In order to prevent leakage when the lid is opened, it was examined to narrow the distribution channel and increase the outflow resistance of the internal solution. However, in order to secure the insertion of the boss, it is difficult to make the distribution hole narrow because there is a limit.
Therefore, by forming the nozzle cap and the nozzle separately, the diameter of the flow hole in the nozzle can be reduced and the outflow resistance can be increased. Furthermore, the extraction head of the nozzle cap has the strength to stabilize the adhesion by inserting the boss when not in use. Therefore, by inserting the tip side of the nozzle into the extraction head, the support and fixing of the nozzle is stable. Even if it was shaken, the risk of falling off could be reduced. By separating the nozzles, the nozzles can be formed longer than the nozzles integrally formed with the nozzle cap, and the flow holes can be made longer as well as smaller in diameter to control the flow resistance. Since the flow hole has a small diameter, even if it leaks, the amount is small.
(3) The separate nozzle is stable because it is fixed by the tip side inserted into the extraction head of the nozzle cap and the main body portion having a convex annular portion that abuts and adheres to the inner cylinder portion of the nozzle cap. Is supported. Further, the sealing property between the nozzle and the nozzle cap is also improved.
(4) When the container is shaken and mixed, surface tension may cause a liquid pool to form on the neck of the bottle, and the liquid may spurt out when the lid is opened. However, the liquid pool on the neck is a curved part on the neck of the bottle. Since it can be formed above (curvature start point), it is possible to prevent the liquid accumulated in the neck of the bottle from being blown out by setting the lower end of the nozzle to a position below it.
Also, the lower end of the nozzle need not be below the shoulder of the bottle. If there is a space above the container and the lower end of the nozzle is in that space, even if the internal pressure of the bottle rises when the lid is opened, the nozzle will suck in air, so the liquid accumulated in the neck will not blow out. Absent.
(5) By providing the nozzle separately from the nozzle cap with an extraction port, it is possible to form a tapered flow hole with a small diameter even when the nozzle is molded by a molding die. In molding means such as injection molding, when forming an elongated tunnel-shaped flow hole, it is difficult to remove the mold unless a taper is attached. Therefore, when molding the nozzle integrally with the nozzle cap, the extraction port has a small diameter portion. As a result, a taper is formed so that the lower end side is widened, a flow hole having a diameter smaller than the hole diameter into which the boss is inserted cannot be formed, and the amount of liquid remaining in the flow hole cannot be reduced. Since the distribution resistance is small, the amount of leakage when the lid is opened cannot be reduced.
(6) The nozzle has the same outer shape as the top and bottom so that both ends can be attached, and the assembly work can be easily performed without trouble. Even if large openings into which a boss can be inserted are provided on the tip side of the nozzle at the top and bottom, the flow hole connecting the top and bottom openings can have a small diameter. Even with a tapered flow hole, the widening side can be made smaller than the opening diameter.
(7) An unopened sealing seal is provided at the extraction port, and a ring indicating unopened and maintaining the unopened container is placed at the lower end of the lid in the container to be opened by inserting a boss at the time of opening.
(8) Provided is a container containing a ball for promoting stirring and mixing of the contained contents. When the container is shaken and stirred and mixed, the pressure inside the container rises due to body temperature and the like, which causes the contents to be pushed out when the lid is opened. The present invention has been devised to increase the flow resistance in the nozzle and prevent the nozzle from sucking in excess liquid.
(9) The liquid container of the present invention is suitable for a cosmetic container.
本発明は、ボトルA、ボトル首部に被着するノズルキャップB、ボトル首部に設けられるノズルC、蓋Dを備えた液体用容器であって、ノズルキャップBは、容器の首部に嵌着する内筒と外筒の2重壁、先端に封止膜でシールされた抽出口を有する抽頭部を備えており、蓋Dは、抽出口に挿入してシールを開封可能なボスを備えており、ノズルCは、ノズルキャップの抽頭部に挿入されるノズル頭部、流通孔を備えている液体用容器である。(なお、「ボトルA」、「ノズルキャップB」、「ノズルC」、「蓋D」、「リングE」、「混合用ボールF」は、以下の明細書及び図面に附された「ボトル5」、「ノズルキャップ3」、「ノズル4」、「キャップ1」、「リング2」、「ボール6」に該当する。)
本発明は、ノズルキャップとノズルを別体とし、ノズルの構造をノズルキャップの構造や成型製作上の制約から切り離したものである。例えば、使用開始時に抽出口に設けられている封止膜を穿孔するボスが侵入できる大きさの開口径を必要とする抽出口を備えたノズルキャップと一体にノズルを成形する場合、脱型を考慮するとノズル内の流通孔の径は下端の開放側が広がるテーパ状となり、先端側の抽出口の口径よりも大きくなることとなる。この結果、強度などのボスの太さの規制もあるので、ノズルの内径を自由に設計することはできず、混合タイプの液体用容器ではノズルに溜まる液量を少なくすることは困難である。
本発明は、ノズルを別体にすることによってノズルの内径を抽出口の口径よりも小さくし、ノズル内に溜まった液分の抵抗力を大きくして栓の作用を発揮させるものである。さらに容器内圧が高くなった場合でも、ノズル内に残留する液分量が少なくなるので、ポンプアップ量も少なくなる。
さらに、ノズルを別体にすることにより、ノズルの外形及び長さを自由に設定できるようになり、ノズルの取り付け構造、ボトル首部の空隙量を調整することができるようになった。
The present invention is a liquid container provided with a bottle A, a nozzle cap B attached to the bottle neck, a nozzle C provided on the bottle neck, and a lid D, and the nozzle cap B is fitted to the neck of the container. It has a double wall of a cylinder and an outer cylinder, and an extraction head having an extraction port sealed with a sealing film at the tip, and the lid D has a boss that can be inserted into the extraction port to open the seal. The nozzle C is a liquid container provided with a nozzle head and a flow hole to be inserted into the extraction head of the nozzle cap. (Note that "bottle A", "nozzle cap B", "nozzle C", "lid D", "ring E", and "mixing ball F" are the "
In the present invention, the nozzle cap and the nozzle are separated, and the nozzle structure is separated from the nozzle cap structure and restrictions on molding. For example, when molding a nozzle integrally with a nozzle cap having an extraction port that requires an opening diameter large enough for a boss to perforate a sealing film provided at the extraction port at the start of use, demolding is performed. Considering this, the diameter of the flow hole in the nozzle is tapered so that the open side of the lower end expands, which is larger than the diameter of the extraction port on the tip side. As a result, since there are restrictions on the thickness of the boss such as strength, it is not possible to freely design the inner diameter of the nozzle, and it is difficult to reduce the amount of liquid accumulated in the nozzle in a mixed type liquid container.
According to the present invention, the inner diameter of the nozzle is made smaller than the diameter of the extraction port by separating the nozzle, and the resistance force of the liquid accumulated in the nozzle is increased to exert the function of the plug. Further, even when the container internal pressure becomes high, the amount of liquid remaining in the nozzle is reduced, so that the pump-up amount is also reduced.
Furthermore, by separating the nozzles, the outer shape and length of the nozzles can be freely set, and the nozzle mounting structure and the amount of voids in the bottle neck can be adjusted.
本発明の液体用容器の例を示す。図1(a)は全体図(一部破断面)、図1(b)は蓋下面図(キャップの底面図)である。 図2にキャップ1を外した状態の容器を示す。
液体用容器は、ボトル5とキャップ1を備えており、未使用時にはキャップ1の下端側にリング2が嵌まっている。ボトル5の首部には、ノズルキャップ3が被着されており、ノズルキャップの抽出口に接続されるノズル4がボトル5の首部内にのびている。キャップ1の内側中心には、開栓用のボス12が設けられている。
An example of the liquid container of the present invention is shown. FIG. 1A is an overall view (partially fracture surface), and FIG. 1B is a bottom view of the lid (bottom view of the cap). FIG. 2 shows a container with the
The liquid container includes a
液体用容器の頭部の断面を図3に示す。
ボトル5の首部51の外周にノズルキャップ3が螺着し、ノズルキャップ3の外周面にキャップ1が螺着している。ノズル4がノズルキャップ3の抽頭部31に設けられた抽出口32に接続されている。さらに、リング2がキャップ1の外筒13の下端部とボトル5の肩部52の間に配置されており、キャップ1の下降を制限して、ボス12が封止膜42を突き刺すことを防止して、バージン状態を示している。攪拌用のボール6がボトル内にあることを模式的に示している。
ノズルキャップ3は、下方が開放された筒状であって先端側に封止膜42でシールされた抽出口32を有する抽頭部31があり、抽頭部31から延びる外筒33と内筒34を有する二重管構造をしている。ノズルキャップ3は、内筒34と外筒33の間でボトル首部51に嵌着している。内筒34はボトル首部51の内壁に密着し、外筒33と首部51の外周は螺合している。
The cross section of the head of the liquid container is shown in FIG.
The
The
ノズル4は、中心に流通孔41が設けられた筒状であり、抽頭部31内の空間に装着されるように先端側の外径を細くしている。図示の例では、両端側の外径を同形にして、上下両用としている。ノズル4の本体部はノズルキャップ3の内筒34の内壁に密着する。 図示の例では、密着性を高めるためにノズル4の本体部に膨出部(凸環状部)を設けている。図示の例では、ノズル4の下端は、ボトル首部51から肩部52への拡幅始点よりも下方に位置する長さに設定されている。また、ノズル4の下端は肩部52より下方にしないことが望ましい。詳しくは後述するが、ノズル4の下端を肩部よりも下方に伸ばした場合、残量が少なくなった場合に倒立させても抽出できない残量が増加し、また、ボール6との衝突による衝撃が大きくなり、脱落などの弊害が発生する。
図示の例では、容器本体の首部から肩部への拡幅始点がL1のラインであり、肩部がL3のラインであって、ノズルの下端のラインL2はL1とL3の間となるようにノズルの長さを設定することが好ましい。
The
In the illustrated example, the nozzle is provided so that the widening start point from the neck to the shoulder of the container body is the line of L1, the shoulder is the line of L3, and the line L2 at the lower end of the nozzle is between L1 and L3. It is preferable to set the length of.
拡幅始点とノズル下端の関係は、液体が首部とノズルの間の空隙に残留した場合、ポンプアップ時にノズルがその残留分を吸い込まないようにするためである。本発明者は、ポンプアップの現象を検討する過程で、ノズル内空量よりも多くの液量が流出することがあることに気づき、その原因が、ボトル首部に残留する液分があって、それをノズルが吸い込み、流出量の増加になっていることを解明した。その吸い込みを防止する方策として、ノズル下端の位置を検討した結果、首部に残留する液面は、表面張力などによって首部の内径が大きくなり始める箇所になることが判明し、その液面よりも下方にノズル下端を置くことによって、首部残量液分の吸い込みが防止できることを見出した。 The relationship between the widening start point and the lower end of the nozzle is to prevent the nozzle from sucking the residual amount at the time of pumping up when the liquid remains in the gap between the neck and the nozzle. In the process of examining the phenomenon of pump-up, the present inventor noticed that a liquid amount larger than the empty amount in the nozzle may flow out, and the cause was that there was a liquid content remaining in the bottle neck. It was clarified that the nozzle sucked it and the outflow amount increased. As a measure to prevent the suction, as a result of examining the position of the lower end of the nozzle, it was found that the liquid level remaining on the neck becomes a place where the inner diameter of the neck starts to increase due to surface tension, etc., and is below the liquid level. It was found that the suction of the residual liquid in the neck can be prevented by placing the lower end of the nozzle in.
ノズル4は筒状であって、中心部には内径d4を有するトンネル状の流通孔が設けられている。内径d4は、抽出口32の口径d1よりも小さく設定されている。細長いトンネルを成形する場合、テーパ状の細長い針状材を用いる必要があり、ノズルを抽頭部と一体に成形する場合は、抽出口がシールされた状態ではノズルの内径d4を抽出口の口径d1よりも小さくすることはできない。
本例では、ノズル頭部43がノズルキャップ抽頭部31の内空に装着され、ノズル本体の外形がノズルキャップの内筒に密着して安定しており、ノズルの本体部の外形とボトル首部の内壁面の間の空隙がノズルキャップ3の内筒34の厚さ分である。ボトル首部に液体が残留することがあること、及び、ノズルの長さを工夫することにより防止できることを述べたが、残留すること自体を防止することは困難であり、取り出し不能液分となる可能性がある。本発明は、利用できない残留分を、この空隙量まで少なくすることができる。本例では両端側同形としているが、同形とせずにノズル本体の下端側をボトル首部51の内径d2に近い外径にすることにより、この残留をさらに可及的に少なくすることができる。
The
In this example, the
キャップ1は、外筒13と内筒14及び天板11を備えており、天板11の内面側中央部にボス12があり、その周囲に凸状環部15が形成されている。内筒14にはノズルキャップ3の外筒33と螺合する雌ネジが形成されている。
ボス12はノズルキャップ3の抽出口32に進入し、封止膜42を突き刺して開封し、抽出口に密着する機能を有する。凸状環部15は、ノズルキャップ3の抽頭部31の外面に密着する形状に成形されている。凸状環部15、ボス12、凸状環部の天面とノズルキャップ3の抽頭部31の外形と口部によって、密着した封鎖状態を形成して、混合動作などで激しく振っても液が漏れ出ないように構成している。
また、未開封状態でキャップ1の外筒13の下端はリング2に当接して、ボス12が封止膜42を突き破らないように下降が制限されており、液体用容器のバージン状態を担保している。
The
The
Further, the lower end of the
開封後の状態の液体用容器の要部を図4に示す。
開封時に、キャップ1を一旦取り外し、リング2を取り除いて再度キャップ1を締め直すことによって、ボス12が封止膜42を突き刺して、開口する。使用時の閉蓋状態が図4に図示されている。凸状環部15と抽頭部31との間に隙間があるように図示されているが、作図上の隙間であって、実際には密着するように設定されている。
The main part of the liquid container in the state after opening is shown in FIG.
At the time of opening, the
ノズル4の例を図5に示す。
ノズル4は、上下に開口部46を備えた流通孔41が中心部に形成された細長いパイプ状を呈しており、少なくとも本体部48の上部側に細い径のノズル頭部43が設けられている。
ノズル頭部43には、先端に開口部46aが設けられ、中間部に凸環状部44が設けられている。本体部48の中間部には凸環状部45が設けられている。下端部には開口部46bが設けられ、少なくとも下端側に周壁の一部を切り欠いたゲート47が形成されている。
図示の例では、ノズルの外形を上下同様に形成して、ノズルキャップ3の抽頭部31の内空内に挿入する際に、とまどわずに組み付け装着作業ができるように成形した例を示している。
An example of the
The
The
In the illustrated example, the outer shape of the nozzle is formed in the same manner as above and below, and when the
ノズル4の流通孔41は、成形型を用いて射出成形する成形手段では、針状部材を用いてテーパ状のトンネルとなる。図示の例では上端側が小径で下端側を大径とするテーパが形成されている。流通孔41の先端部には拡幅された開口部46が形成されている。この拡幅された開口46は、ノズルキャップ3の抽出口32の孔径とほぼ同じ大きさであって、ボス12が進入することが可能な大きさである。
ゲート47は、下端側の開口46bがボール6によって塞がれた場合でも、液が流通孔41に取り込まれて、注出できるように切欠きとして形成されている。
The
The
例えば、流通孔41は、細径部の径が1mm、開口部の径が2mm程度であり、ボトル首部51の長さ20mm程度とノズルキャップ3の抽頭部31の分も加味すると、ノズルの長さは20mm以上となる。流通孔の断面は開口部の1/4であり、長さの因子も加わって液体の抵抗は大きくなる。この流通抵抗は容器の化粧料を使用する環境下での温度変化によって生ずる内圧の上昇に抵抗できる大きさである。仮に、予想外の高温に曝されて、内圧が高くなった場合でも、流通孔の容積は小さいので吐出する量を少なくすることができる。例えば、この例では、開口46と同径の流通孔を持つノズルに比べて吐出量は1/4になる。
For example, the
ノズル4の先端がノズルキャップ3の抽頭部31の内空部に挿入され、ノズル頭部43に形成された凸環状部44がノズルキャップ3の抽頭部内壁に押圧されて密着し、さらに本体部48に形成された凸環状部45がノズルキャップ3の内筒部34に押圧されて密着する。ノズル頭部が挿入されて保持され、さらに、2箇所の凸環状部によって、ノズルキャップとの固定が強固に維持される。そして、ノズルとノズルキャップの間からの漏出が防止される。
さらに本体部にボトル首部51の内径に当接する大きさの環状部を設けて、ボトル首部内空内に滞留する液量を少なくして、利用不可能な液量を少なくすることもできる。
図示の例では、前述したようにノズルの外形を上下対称に形成することにより、装着作業性の低下を防止することとしているが、上端部の頭部を細くし、下端部側は本体部と同じ太さ、あるいは、やや太く形成して、上下の区別を明確にすることもできる。
The tip of the
Further, the main body may be provided with an annular portion having a size that contacts the inner diameter of the
In the illustrated example, as described above, the outer shape of the nozzle is formed vertically symmetrically to prevent deterioration of mounting workability, but the head of the upper end is made thinner and the lower end side is the main body. It can be formed with the same thickness or slightly thicker to make the distinction between the upper and lower parts clear.
ノズルキャップ3の例を図6に示す。
ノズルキャップ3は、ボトル首部51に被着し、ノズルが装着される内空を備え、先端部に抽出口32を有している。さらに、ボトルに対して装着されたノズルキャップが逆転して外れないようにする係止機構が、ボトル首部の基端部とノズルキャップ3の基端部38とで構成されている。この係止機構自体は、他の例でも用いられている構造を利用することができる。
ノズルキャップ3は上部に抽頭部31、抽頭部31から下方に延出する外周面に雄ネジ、内周面に雌ネジを形成した外筒33、外周面がボトル首部内壁面に密着し、内周面がノズル4の本体部48の外周面に密着する内筒34を有している。外筒の下端は廻り止め機構を形成する長さが必要であり、図示の例では、ボトル首部51を覆い、ボトル肩部52に達するように形成されている。内筒34は、長くする必要はないが、被着安定性と、ノズルの保持に必要な長さを確保する。
An example of the
The
The
ノズルキャップ3の内空は、外筒33の内径から抽出口32の孔径まで数段階に分けて徐々に縮径している。内筒34の内径はノズル本体部48が密着する大きさであり、抽頭部31には、抽頭内空35と抽出口32を有し、抽頭内空35はノズル頭部43が密着する大きさである。抽頭内空35は、下方側がノズル4の凸環状部45が進入できるようにやや大きく形成され、その上部はやや縮径された抽頭内空上部35aに形成されている。
内筒34の内筒内空36は、ノズル本体48が密着し、内筒内空36の下端側は、ノズル本体48の凸環状部45と押圧して密着する。外筒33の内空37はボトル5の首部51に密着する。
抽出口32の先端側は封止膜42で封鎖されており、抽出口32の孔径はボス12が進入できる大きさに形成される。抽出口32は、ノズルの流通孔41と連続するようになるが、前述のように、ノズル4は別体であるので、流通孔41の孔径を小さくするなど自由に設計できる。
The inner diameter of the
The
The tip side of the
リング2は、キャップ1の下端とボトル5の肩部52の間に存在して、キャップ1の下降を防止する機能である。同時に、リング2の存在は未使用状態であることも示しており、製品の区別が明確になる。また、図示の例では、リングの上部がキャップ1の外筒13の内面に密着するように段部が形成されており、キャップ1を開封するときに共回りして外れるように設計してある。特に、ボトルの外形を楕円などの変形にすると、キャップ1の外形及びリングの形状も同様に楕円となり、開封時に梃子の作用で回動が容易になる。
The
ノズルキャップ3の中にノズル4を挿管し、下端にリング2を嵌めたキャップ1をノズルキャップ3に螺着して、組み付けたキャップ体を準備する。
本発明の液体用容器は、ボトル5に第一の液体と他の第2の液体や粉体を充填した後組み付けたキャップ体を装着する。
The
In the liquid container of the present invention, a cap body assembled after filling a
使用開始時にキャップ1を外すと、リング2も共回りして液体用容器から外れ、リング2をキャップ1から分離して、キャップ1を再装着すると、ボス12が封止膜42を切り開いて抽出口32を開封することとなる。その状態で、液体用容器を振って混合し、開蓋して、内溶液を抽出して利用する。
When the
本発明者は、ポンプアップ現象を抑制する手段として、ノズルキャップの開口部からノズルを一体に成形する1パーツ部材での検討を行ったが、開口径を大きくしてノズルに液分が滞留しないようにするまでには至らず、特に、粘稠性が高くなる程、滞留防止は困難であった。一方、ノズル径を小さくすることは、ボスとの関係で、1パーツ部材ではボスの外形よりも小さくすることができない限界がある。また、前述のように、ポンプアップで漏出する液量は、ボトル首部の空隙の容積にも関係することがわかり、1パーツで細い径の長いノズルを形成することも困難であることが判明した。
本発明は、ノズルをノズルキャップと別体にした2パーツにすることにより、これらの制約から逃れ、自由に設計できるようにしたものであり、混合タイプの液体用容器に特に好適な発明である。ノズルを別体にすることにより、抽出口の孔径に依存せずに小さな径の流通孔を形成することができ、長さも自由に設定できることとなっている。ノズルの長さは、ボトル首部の拡幅始点より下方で、肩線よりも上部に設定することが好ましいことを見出し、長さによる管内抵抗をあげるとともに、首部に残留する液分を少なくして、利用不可能液分量を少なくすることができるものである。
As a means for suppressing the pump-up phenomenon, the present inventor has studied a one-part member that integrally molds the nozzle from the opening of the nozzle cap, but the opening diameter is increased so that the liquid does not stay in the nozzle. It was not possible to do so, and in particular, the higher the viscosity, the more difficult it was to prevent retention. On the other hand, reducing the nozzle diameter has a limit that it cannot be made smaller than the outer shape of the boss with one part member in relation to the boss. Further, as described above, it was found that the amount of liquid leaked by pumping up was related to the volume of the void in the bottle neck, and it was also found that it was difficult to form a nozzle having a long diameter with a small diameter with one part. ..
According to the present invention, the nozzle is made into two parts separate from the nozzle cap to avoid these restrictions and to be freely designed, which is particularly suitable for a mixed type liquid container. .. By separating the nozzles, it is possible to form a flow hole having a small diameter regardless of the hole diameter of the extraction port, and the length can be freely set. We found that it is preferable to set the nozzle length below the widening start point of the bottle neck and above the shoulder line, increase the in-pipe resistance due to the length, and reduce the amount of liquid remaining in the neck. It is possible to reduce the amount of unusable liquid.
1・・・キャップ
11・・・天板
12・・・ボス
13・・・外筒
14・・・内筒
15・・・凸状環部
2・・・リング
3・・・ノズルキャップ
31・・・抽頭部
32・・・抽出口
33・・・外筒
34・・・内筒
35・・・抽頭内空
35a・・・抽頭内空上部
35b・・・抽頭内空下部
36・・・内筒内空
37・・・外筒内空
38・・・基端部
4・・・ノズル
41・・・流通孔
42・・・封止膜
43・・・ノズル頭部
44・・・凸環状部
45・・・凸環状部
46a・・・開口部
46b・・・開口部
47・・・ゲート
48・・・本体部
5・・・ボトル
51・・・首部
52・・・肩部
6・・・ボール
L1・・・拡幅始点のライン
L2・・・ノズルの下端のライン
L3・・・肩部のライン
d1・・・抽出口32の口径
d2・・・ボトル首部51の内径
d3・・・ノズル4の抽頭部の外径
d4・・・ノズル4の内径
1 ... Cap
11 ...
2 ... ring
3 ...
4 ...
5 ...
L1 ... Widening start point line L2 ... Nozzle lower end line L3 ... Shoulder line d1 ... Extract
Claims (8)
ノズルキャップBは、ボトルの首部に嵌着する内筒と外筒の2重壁、先端に封止膜でシールされた抽出口を有する抽頭部を備えており、
蓋Dは、抽出口に挿入して封止膜を開封可能なボスを備えており、
ノズルCは、ノズルキャップの抽頭部に挿入されるノズル頭部、流通孔を備えており、
ノズルCの下端がボトル首部から肩部への拡幅始点と肩部の間に位置していること、
を特徴とする液体用容器。 A liquid container provided with a bottle A, a nozzle cap B attached to the bottle neck, a nozzle C provided on the bottle neck, and a lid D.
The nozzle cap B is provided with a double wall of an inner cylinder and an outer cylinder to be fitted to the neck of the bottle, and a extraction head having an extraction port sealed with a sealing film at the tip.
The lid D is provided with a boss that can be inserted into the extraction port to open the sealing film.
The nozzle C is provided with a nozzle head and a flow hole to be inserted into the extraction head of the nozzle cap.
The lower end of nozzle C is located between the starting point of widening from the bottle neck to the shoulder and the shoulder.
A container for liquids.
ノズルキャップBは、ボトルの首部に嵌着する内筒と外筒の2重壁、先端に封止膜でシールされた抽出口を有する抽頭部を備えており、
蓋Dは、抽出口に挿入して封止膜を開封可能なボスを備えており、
ノズルCは、ノズルキャップの抽頭部に挿入されるノズル頭部、流通孔を備えており、
ノズルCは、上下同様に形成された外形を有し、ノズルの両端の頭部のいずれかがノズルキャップの抽頭部に挿入されるように上下両用に形成されていること、
を特徴とする液体用容器。 A liquid container provided with a bottle A, a nozzle cap B attached to the bottle neck, a nozzle C provided on the bottle neck, and a lid D.
The nozzle cap B is provided with a double wall of an inner cylinder and an outer cylinder to be fitted to the neck of the bottle, and a extraction head having an extraction port sealed with a sealing film at the tip.
The lid D is provided with a boss that can be inserted into the extraction port to open the sealing film.
The nozzle C is provided with a nozzle head and a flow hole to be inserted into the extraction head of the nozzle cap.
The nozzle C has an outer shape formed in the same manner as above and below, and is formed for both upper and lower sides so that any of the heads at both ends of the nozzle is inserted into the extraction head of the nozzle cap.
A container for liquids.
未使用状態において、蓋下端に下降防止用のリングEが設けられていること、
を特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の液体用容器。 A sealing film is provided at the extraction port of the nozzle cap B in an unused state.
A ring E is provided at the lower end of the lid to prevent lowering when not in use.
The liquid container according to any one of claims 1 to 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016234441A JP6835551B2 (en) | 2016-12-01 | 2016-12-01 | Liquid container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016234441A JP6835551B2 (en) | 2016-12-01 | 2016-12-01 | Liquid container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018090289A JP2018090289A (en) | 2018-06-14 |
JP6835551B2 true JP6835551B2 (en) | 2021-02-24 |
Family
ID=62563573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016234441A Active JP6835551B2 (en) | 2016-12-01 | 2016-12-01 | Liquid container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6835551B2 (en) |
-
2016
- 2016-12-01 JP JP2016234441A patent/JP6835551B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018090289A (en) | 2018-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2176976C2 (en) | Container with cap and cap for container (versions) | |
JP6164937B2 (en) | Airless container | |
JP5797585B2 (en) | Double container | |
US11155390B2 (en) | Coupled structure between pouring spout of refill container and pouring unit of packaging container | |
KR102583427B1 (en) | Plastic cap and its manufacturing method | |
US20080093379A1 (en) | Collapsible tube construction | |
US10961025B2 (en) | Pouring spout of container | |
JP6501699B2 (en) | Pouring container | |
JP6835551B2 (en) | Liquid container | |
JP4932459B2 (en) | Refill container | |
JP4926674B2 (en) | Refill container | |
CN212100205U (en) | Mixing container | |
JP2009107672A (en) | Bubble jetting container | |
JP5415342B2 (en) | Refill receptacle for refill | |
JP4756956B2 (en) | Discharge cap | |
JP5806051B2 (en) | Pouring cap | |
JP6785155B2 (en) | Dispensing container with inner plug | |
KR101717286B1 (en) | Cap of container having separating tank of reactant | |
JP6416043B2 (en) | Foam ejection container | |
CN209757759U (en) | Ampoule bottle | |
JP5813581B2 (en) | Double container | |
JP6018751B2 (en) | Refill container stopper | |
JP4502261B2 (en) | Double container injection container | |
KR20170038421A (en) | Cosmetic Containers | |
JP2005247407A (en) | Inside plug |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200820 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20201112 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6835551 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |