JP6831962B1 - 教育訓練の提供システム - Google Patents
教育訓練の提供システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6831962B1 JP6831962B1 JP2020135336A JP2020135336A JP6831962B1 JP 6831962 B1 JP6831962 B1 JP 6831962B1 JP 2020135336 A JP2020135336 A JP 2020135336A JP 2020135336 A JP2020135336 A JP 2020135336A JP 6831962 B1 JP6831962 B1 JP 6831962B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- education
- training
- content
- terminal
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012549 training Methods 0.000 title claims abstract description 173
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 20
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 13
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 238000012550 audit Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 3
- 238000012552 review Methods 0.000 description 3
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
これは、教育訓練の提供を実施するためのシステム環境準備段階である。最初に運送事業者が安全運転教育をアウトソーシングすることを教育訓練の提供者に申し込む。これを受けて提供者は運送事業者の名称、住所等の事業者情報、運転者の氏名、年齢、運転経験年数等の教育訓練対象者情報、管理者の氏名等の管理者情報、教育訓練、管理に供される端末のIPアドレス、MACアドレス、シリアル番号等の端末情報、その他メールアドレス等、通信上、必要な情報を運送事業者に事前申請させ、これを受け取る。また、必要に応じて、各人に教育訓練に係る電子情報を利用させるためのID、パスワードを設定する。提供者はこれらの情報を事前登録情報としてサーバ3内に格納する。これらの格納情報は必要に応じて各端末から入力、送信された情報との照合、照合情報が一致した場合の本人認証、提供情報の利用承認、教育訓練コンテンツの受講に係る情報と関連付けて受講結果を作成する処理等に利用される。これらの設定が完了し、各端末がサーバ3とネットワークを介して通信可能な状態(図2)になった後、次の(2)のステップに移る。図2は本システムにおけるデータの流れを示したものである。
提供者はサーバ3内に格納された教育訓練予習コンテンツ(第1のコンテンツ)を運転者(受講者)に取得させる。ここで、取得させる、とは第1のコンテンツを格納するサーバ3にアクセスし、取得するよう受講者に通知する、受講者に第1のコンテンツを送信すること等を意味するものである。第1のコンテンツは所定の端末の表示画面上で利用してもよいし、紙媒体等に出力するものでもよい。また、本発明においてコンテンツの取得者は最終的な取得者を意図するものであるため、実際には、まず管理者が第1のコンテンツを取得し、これを紙にプリントアウトして受講者に配布するものであってもよい。
第1のコンテンツを取得させた後、教育訓練コンテンツ(第2のコンテンツ)を格納するサーバ3から教育訓練用端末1に第2のコンテンツを送信する。これにより教育訓練用端末1を利用して受講者が第2のコンテンツを受講できるようになる。
2 管理用端末
3 サーバ
11 視界に入れるべき対象
Claims (6)
- 教育訓練対象者に教育訓練のためのコンテンツを受講させ、前記教育訓練対象者の管理者に前記受講結果を利用させる教育訓練の提供システムであって、
前記教育訓練対象者が前記コンテンツを受講するための教育訓練用端末と、前記管理者が前記受講結果を閲覧するための管理者用端末とを、前記教育訓練の提供のために必要な情報、機能を備えたサーバとネットワークを介して通信できるようにするステップと、
教育訓練予習コンテンツ(第1のコンテンツ)を格納する前記サーバから前記第1のコンテンツを前記教育訓練対象者に取得させるステップと、
教育訓練コンテンツ(第2のコンテンツ)を格納する前記サーバから前記第2のコンテンツを前記教育訓練用端末に送信するステップを含み、
前記第1のコンテンツは前記教育訓練対象者が留意すべき事象及び視界に入れるべき対象を特定するための情報を含み、
前記第2のコンテンツは前記教育訓練用端末によって視聴されるもので、前記事象及び前記対象を仮想現実映像として含み、
前記サーバは前記第2のコンテンツが受講された際に前記教育訓練用端末から受講情報を取得し、受講結果として処理し、前記管理者に前記管理用端末から閲覧させるものである教育訓練の提供システム。 - 前記事象発生前の仮想現実映像において、前記対象が前記教育訓練用端末の表示画面から隠れた状態にあり、前記教育訓練用端末の操作によって前記表示画面に出現させることができるものである請求項1に記載の教育訓練の提供システム。
- 前記対象が前記操作によって前記教育訓練用端末の表示画面に出現した場合に、当該操作情報に基づき、前記教育訓練対象者が前記第2のコンテンツを理解したと評価し、受講結果に反映する請求項2に記載の教育訓練の提供システム。
- 前記サーバが前記仮想現実映像視聴時における前記教育訓練用端末の操作情報を数値化するものであり、あらかじめ設定された基準値と比較し、前記数値が前記基準値に近いほど前記教育訓練対象者の理解度が高いと評価し、受講結果に反映する請求項3に記載の教育訓練の提供システム。
- 前記第2のコンテンツが、前記事象視聴後に、前記事象がどのような要因によって引き起こされたものかを前記教育訓練用端末から任意の形式で回答させるものである請求項1〜4のいずれか1項に記載の教育訓練の提供システム。
- 前記第1のコンテンツを前記教育訓練対象者に取得させるステップが、前記教育訓練用端末に送信するものである請求項1〜5のいずれか1項に記載の教育訓練の提供システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020135336A JP6831962B1 (ja) | 2020-08-07 | 2020-08-07 | 教育訓練の提供システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020135336A JP6831962B1 (ja) | 2020-08-07 | 2020-08-07 | 教育訓練の提供システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6831962B1 true JP6831962B1 (ja) | 2021-02-24 |
JP2022030978A JP2022030978A (ja) | 2022-02-18 |
Family
ID=74661633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020135336A Active JP6831962B1 (ja) | 2020-08-07 | 2020-08-07 | 教育訓練の提供システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6831962B1 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018018433A (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 株式会社オービック | スキル情報管理装置、スキル情報管理方法およびスキル情報管理プログラム |
JP6947676B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2021-10-13 | 株式会社奥村組 | 運転者教育システム |
-
2020
- 2020-08-07 JP JP2020135336A patent/JP6831962B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022030978A (ja) | 2022-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Weiss | Business ethics: A stakeholder and issues management approach | |
Hengstler et al. | Applied artificial intelligence and trust—The case of autonomous vehicles and medical assistance devices | |
Smith et al. | Situation awareness is adaptive, externally directed consciousness | |
Baba et al. | Teleoperated robot acting autonomous for better customer satisfaction | |
McClure et al. | Public libraries and Internet service roles: Measuring and maximizing Internet services | |
White | Teacher communication: A guide to relational, organizational, and classroom communication | |
JP6831962B1 (ja) | 教育訓練の提供システム | |
Miles-Johnson | “Insufficient guidance and a lack of preparation”: Police academy training and the reality of police work | |
Tschoerner et al. | Human factors evaluation in VR-based shunting training | |
US6866515B2 (en) | Method for providing business conduct training | |
JP7116450B2 (ja) | 教育訓練コンテンツの製造方法及び教育訓練コンテンツ | |
US20160012560A1 (en) | System and method for emergency planning management | |
Sine et al. | Where should patient safety be installed? | |
JPH10171898A (ja) | 遠隔相談方法 | |
Garner et al. | Perspectives on workgroup conflict and communication | |
WO2019004971A2 (en) | SYSTEM PROVIDING HIRE MAINTENANCE EXPERIENCE TO USERS | |
Fitzgerald | Building management commitment through security councils, or security council critical success factors | |
JP2013143119A (ja) | 情報端末、教育支援処理システム、および、安否確認処理方法 | |
Robinson et al. | Human factors guidelines for transportation management centers | |
NL2019178B1 (en) | Interactive display system, and method of interactive display | |
Key et al. | Preliminary findings: Application of maintenance instructions displayed in augmented reality | |
KR20100104016A (ko) | 임상실습 모니터링 시스템 및 그 방법 | |
US20240135830A1 (en) | Systems and methods for scheduling sessions in a graphically simulated virtual reality (vr) environment | |
Thorne et al. | Terrorism-preparedness training for non-clinical hospital workers: tailoring content and presentation to meet workers’ needs | |
US20240233057A9 (en) | Systems and methods for collaborative training in a graphically simulated virtual reality (vr) environment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200807 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200807 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20200821 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6831962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |