JP6831090B2 - 油水分離装置 - Google Patents

油水分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6831090B2
JP6831090B2 JP2016075907A JP2016075907A JP6831090B2 JP 6831090 B2 JP6831090 B2 JP 6831090B2 JP 2016075907 A JP2016075907 A JP 2016075907A JP 2016075907 A JP2016075907 A JP 2016075907A JP 6831090 B2 JP6831090 B2 JP 6831090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cylindrical container
water
swirl flow
waste oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016075907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017185447A (ja
Inventor
波多野 倫
倫 波多野
Original Assignee
日本ソリッド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ソリッド株式会社 filed Critical 日本ソリッド株式会社
Priority to JP2016075907A priority Critical patent/JP6831090B2/ja
Publication of JP2017185447A publication Critical patent/JP2017185447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6831090B2 publication Critical patent/JP6831090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)

Description

本発明は、整備工場、採鉱設備、食品工場、ファーストフード店、鉄道整備施設、食品,道路等の清掃、駐車場、解体作業、マリーナ、バス,電車等の洗車場、ガソリンスタンド、トンネル現場、レストラン、燃料貯蔵庫、魚介類の養殖場等から発生する廃油を含む処理水の油水分離装置に関する。
従来廃油を含む処理水は、処理槽に投入した後静置して油と水に分離した後、油層を吸油マット等を用いて油を回収していた。しかしながら薄い油層の場合には、吸油マットを使用しても充分回収できない欠点があったために、処理されないまま下水または側溝や排水路から河川に流出し自然環境の悪化を招いていた。薄い油層の別の処理法の場合、凝集剤を加え凝集させた後に汚泥をろ過分離して処理しているが、ろ過器の洗浄頻度が多く、汚泥を多量に発生するために、薄い油水の割にコストがかかっていた。
また図1に示すように、モーターで回転させた軸の上にボウル(回転体)を乗せて高速で回転させる装置で、ボウル内にディスク(分離板)が百数十枚入った液液分離機(遠心機)Sが知られている。しかしながらこの装置においても廃油の含有量が少ない場合は、油と水を充分に分離することは困難であった。さらに近年新しい処理方法として、油類を含有する処理水に、油吸着材の存在下において、油類と油吸着材とを渦巻流の中心部に集めるようなすり鉢形の凹部を有する渦巻流を生起させ、前記油類と油吸着材とを前記渦流中で接触させながら、下方に流下させて処理する、油水の分離方法が提案されている(特許文献1)。
本発明者は、前記特許文献1の処理方法に適した装置について種々研究を重ねた結果本発明を完成するに至った。
特許第5044746号特許公報
本発明は、廃油含有量の少ない処理水においても簡単な構造の装置で、かつメンテナンスの必要が極めて少ない油水分離装置を提供するものである。
すなわち、本発明は、円筒型容器の底部に回転羽根を設け、該円筒型容器の上部に、廃油を含有する処理水の導入手段を設け、下部に排水手段を設け、かつ、該円筒型容器の底部の回転羽根を回転させる駆動手段を設けたことを特徴とする油水分離装置である。
本発明の油水分離装置によれば廃油含有量の少ない処理水においても限定された箇所に集油することができ、廃油濃度を高めることができるので廃油の除去処理を簡単かつ効率的に行うことができ、また連続的に廃油処理ができるので大量の廃油処理を行なうことができる。
従来の遠心型油水分離装置の断面図。 本発明の油水分離装置の概略斜視図。 本発明の油水分離装置の可動時の状態を示す概略斜視図。 円筒型容器の平面図。 セパレート型の油水分離装置の概略斜視図。 駆動部の端子及び回転羽根端子それぞれの形を示す平面図。
図2は、本発明の油水分離装置1の概略斜視図である。円筒型容器2の底部に回転羽根3を設ける。回転羽根3は、回転させるためにモーター等の駆動手段4に連結されている。また円筒型容器2の上部には廃油を含有する処理水(以下処理水という)を供給する供給管5を処理水の導入手段として設ける。この供給管5の接続方向としては円筒型容器2にその導入口を処理水6の渦巻流方向に向けて接線方向にして円筒型容器2の壁面に設けることが好ましい。
一方円筒型容器2の下部には排水手段として排水管7を設ける。この排水管7は、円筒型容器2内に生起する渦巻流に対向するように設けることができる。このようにすることによって渦巻流の流れを乱すことなく排水することができる。
油水分離装置1を連続的に運転して処理水を大量に処理するために供給管5と排水管7に定水位弁を設ける。すなわち供給管5に主弁8を設け、排水管7に副弁9を設ける。油水分離装置1を連続的に運転するには渦巻流が生起している状態で副弁9から清澄水を抜くと、その量に対応した処理水が供給管5から導入され、円筒型容器2内の水位は常にほぼ一定に保持することができる。このように連続的に処理することによって渦巻流の底頂部10に廃油が留められる。廃油を集油する渦巻流は、円筒型容器2の規模または回転羽根3の大きさにもよるが、水面11と渦巻流の底頂部10の距離が水深の1/10〜9/10の範囲であることが好ましい。水面11と渦巻流の底頂部10の距離が9/10以上になると渦巻流から集油された廃油が下方に分散し集油効率が悪くなる。
ある程度渦巻流の底頂部10に廃油が集油されたら、例えばサイコロ状の油吸着材を投入したり、一旦渦巻流の流れを止めて円筒型容器2内の水位を上げて上層部にある油層部分をオーバーフロー等によって円管型容器2外に取り出す等の手段によって廃油を分離採取する。
分離採取された廃油は、燃料油・加工油にリユース・リサイクルが可能となる。
また円筒型容器2の内壁面に渦巻流の方向に対して接線方向に邪魔板12を設けることが好ましい。邪魔板12は円筒型容器2の大きさを考慮して適宜の枚数を設置すればよい。このように邪魔板12を設けることによって渦巻流の乱れを防止することができると共に廃油が円筒型容器2の内壁面に付着することを防止することができる。
供給管5或いは円筒型容器2の外側に電熱等の加温設備を設けることが好ましい。
また、処理水6を直接加温する方法として、円筒型容器2内にスチームを当てることが好ましい。
加温設備は、油水温度を上げることにより、C重油等の粘性を有する廃油を渦巻流に集油し易くするだけでなく、油吸着材に付着し易くすることができる。
更に、本発明の油水分離装置1は、円筒型容器2と駆動手段4部とを分離型とすることもできる。例えば図5に示すように駆動部本体13にはモーターが内蔵され、モーター軸の先端部に接合端子14を設ける。この接合端子14は図6に示すように例えば放射形の端子とし、一方円筒型容器2に設けられた回転羽根3の回転軸の端部に接合端子14に嵌合する形状の嵌合端子15を設ける。この油水分離装置を可動させるときは、接合端子14と嵌合端子15を嵌合することによって油水分離装置が形成される。また駆動本体13には、モーターの回転数をコントロールするダイヤル目盛16が設けられている。
2・・・円筒型容器
3・・・回転羽根
4・・・駆動手段
5・・・供給管
7・・・排水管
8・・・主弁
9・・・副弁
10・・・渦巻流の底頂部
11・・・水面
12・・・邪魔板

Claims (1)

  1. 円筒型容器の底部に回転羽根を設け、該円筒型容器の内壁面に渦巻流の方向に対して接線方向に平板状の邪魔板を設け、前記円筒型容器の上部に廃油を含有する処理水の導入手段を設け、下部に円筒型容器内に生起する渦巻流に対向するように排水手段を設け、かつ前記回転羽根を回転させる駆動手段を設けたことを特徴とする油水分離装置。

JP2016075907A 2016-04-05 2016-04-05 油水分離装置 Active JP6831090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016075907A JP6831090B2 (ja) 2016-04-05 2016-04-05 油水分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016075907A JP6831090B2 (ja) 2016-04-05 2016-04-05 油水分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017185447A JP2017185447A (ja) 2017-10-12
JP6831090B2 true JP6831090B2 (ja) 2021-02-17

Family

ID=60043728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016075907A Active JP6831090B2 (ja) 2016-04-05 2016-04-05 油水分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6831090B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61263661A (ja) * 1985-05-16 1986-11-21 Keishirou Katou 遠心力式の油水分離方法並びにその油水分離機
US5861098A (en) * 1996-11-27 1999-01-19 Mdk Enterprises, Inc. Apparatus and method for removing grease from drain water in restaurant operations
JPH09234305A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Kawasaki Steel Corp 静置式油水分離槽の油層厚み測定装置並びにそれを用いた静置式油水分離槽および油水分離方法
JP5044746B2 (ja) * 2001-09-13 2012-10-10 日本ソリッド株式会社 油水の分離方法
JP2004024931A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Toyokazu Katabe 微細気泡を大量に発生するための気液混合装置
JP2004243200A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Okuma Corp 切削液の油水分離装置
JP2005324171A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Norimasa Ozaki 油水分離機
JP3133814U (ja) * 2007-05-11 2007-07-26 日本パーカライジング株式会社 スラッジ回収装置
JP2010089025A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Panasonic Corp 油分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017185447A (ja) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103570151A (zh) 自动型餐饮污水处理设备及其处理方法
JP2010131503A (ja) 油水分離回収装置
CN2846401Y (zh) 一种污水净化装置
JPH0746397Y2 (ja) 液状媒体の表面に層状で存在する炭化水素を回収する装置
CN207445992U (zh) 超滤膜污水处理埋地装置
CN105107234A (zh) 一种脱水装置及使用该装置的净油机和连续预脱水方法
CN205055497U (zh) 一种脱水装置及使用该装置的净油机
CN203754466U (zh) 浮动环流收油悬液排泥装置
CN203620388U (zh) 旋转导流套分流除污装置
CN204400653U (zh) 一种一体化气浮除油器
CN104671321A (zh) 高效溶气气浮机
JP6831090B2 (ja) 油水分離装置
CN106669990B (zh) 一种斜侧切旋流进水结构的旋流分离器
KR101307288B1 (ko) 초기 강우유출수의 입자상 오염물질 저감장치
CN207525058U (zh) 一种污水处理装置
CN104649390A (zh) 涡凹气浮沉淀一体机
CN102849906A (zh) 一种油污泥分离装置及分离方法
CN206950730U (zh) 一种穿孔布水和带刮泥装置的竖流式沉淀池
CN105836844B (zh) 一种刮油沉淀池
US5246583A (en) Liquid treating apparatus
CN205258184U (zh) 一种含油废水的处理装置
CN204643887U (zh) 一种油泥处理后产生废液的处理装置
CN106006894A (zh) 一种一体式混凝净化器
CN112110554A (zh) 一种餐厨垃圾油水分离装置
CN105130134A (zh) 水过滤除砂器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201120

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201130

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6831090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250