JP6830537B2 - ソーラーパネルアセンブリ - Google Patents

ソーラーパネルアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP6830537B2
JP6830537B2 JP2019531891A JP2019531891A JP6830537B2 JP 6830537 B2 JP6830537 B2 JP 6830537B2 JP 2019531891 A JP2019531891 A JP 2019531891A JP 2019531891 A JP2019531891 A JP 2019531891A JP 6830537 B2 JP6830537 B2 JP 6830537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar panel
platform
panel assembly
profile
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019531891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020504587A (ja
Inventor
サエード、オスマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elemental Engineering AG
Original Assignee
Elemental Engineering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elemental Engineering AG filed Critical Elemental Engineering AG
Publication of JP2020504587A publication Critical patent/JP2020504587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6830537B2 publication Critical patent/JP6830537B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S30/40Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement
    • F24S30/45Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement with two rotation axes
    • F24S30/452Vertical primary axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • A01G9/243Collecting solar energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • A01G9/249Lighting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/10Supporting structures directly fixed to the ground
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/30Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
    • H02S20/32Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment specially adapted for solar tracking
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/20Optical components
    • H02S40/22Light-reflecting or light-concentrating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/12Light guides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/12Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries using renewable energies, e.g. solar water pumping

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルによる指向性ソーラーパネルアセンブリに関する。
特許文献1は、垂直柱と、回転可能で垂直柱上に設けられる主桁と、主桁に固定され、且つ主桁と共に回転できる支持フレームと、を含む水平単軸太陽追尾装置支持スタンド及びその連係システムを開示する。固定支持フレームは、南北方向に水平に延び、且つ水平面に対して傾斜角度を形成するように配置された太陽電池アセンブリを設けられる。北半球で使用される場合に、太陽電池アセンブリは、その北側が、南側より高くなるような傾斜角度で配置される。反対の傾斜角度が、南半球で用いられる。
この種の設備は、効率的な方法で太陽に従うように方向付け可能な太陽電池アセンブリ系列を提供することを目的とする。それは、傾斜単軸構造ほど容易に損傷されない、且つ同時に既存の平坦な単軸太陽追尾構造から周知のより低い太陽エネルギ収集の問題を見せない平坦な単軸太陽追尾構造を提供するという問題を解決する。
太陽の経路を考慮に入れ、一日にわたって可能な最も多くの日光を収集する最適位置にソーラーパネルを方向付けるように回転可能又は傾斜可能な様々な指向性手段が、当該技術分野において知られている。通常、かかるソーラーパネルは、多数の行及び列を含むアレイで設けられ、従って、土地、特に有用な農業区域のかなりの量を覆う。前記アレイが、建物の屋根表面に設けられる場合、これは、通常、これらの表面を他の点では使用できない。これは、残念である。何故なら、屋上緑化が、市街地の環境と同様に、建物の屋根の耐用寿命に肯定的な影響を及ぼすことが示されたからである。
特許文献2は、農地の利用を最大限にするために設けられる収穫モジュール及びシステムを開示する。各モジュールは、農地の上に支持される集水構造と、集められた水を植物及び/又は土壌に分配するための配水サブシステムと、を含む。具体的には、モジュールは、前記構造上に光起電力電池を更に含み、太陽追尾システムは、モジュールに組み込まれてもよく、その結果、構造は、最大日光暴露を得るために回転されてもよい。特に、電池から収集されたエネルギは、例えば光合成用の光子エネルギをモジュールの下の土地の作物に供給するために、バッテリに格納され、且つライト、例えばLEDに電力を供給するために用いられてもよい。
特許文献3はまた、統合給水設備を有する農業及び光起電力設備を開示する。設備は、ポールアレイを形成するために、水平に離間された幾つかのポールを含み、各ポールは、下部構造上に整列された光起電力モジュールを支持するように適合される。光起電力モジュールは、2つの旋回軸上方の太陽のそれぞれの位置に整列させることができる。統合ネットワークから独立した給水施設は、雨水集水システムと、農業的に利用される土地の灌水用の灌漑システムと、を含み、1つ又は複数のタンクが、貯水槽として働き、集められた水もまた、光起電力モジュールを冷却するために用いられてもよい。
特許文献4は、支持基板に設置された多数の太陽電池モジュールによって形成される、回転可能に支持された太陽電池パネルを開示する。パネルによって陰にされた植物に日光を分散させるために、スルーホールが、隣接する太陽電池モジュールの丸いコーナー間において支持基板に形成され、光透過要素が、この孔に設けられる。更に、下部乱反射フラップが、パネルの下部エッジに設けられ、隣接するパネルの反射性下面に、上からフラップに入射する日光を反射し、これらの2つの反射を介して、隣接するパネルの下の土地に、追加の分散された日光をもたらす。
国際公開第2016/074342号パンフレット 国際公開第2005/034611号パンフレット 独国特許出願公開第10 2013 002 825号明細書 韓国特許出願公開第2010−0130115号明細書
本開示の目的は、ソーラーパネルアセンブリの下の土地区域の農業的利用を可能にする、又はかかるソーラーパネル構造の下の野菜の損害を回避する改善された指向性ソーラーパネルアセンブリを提供することである。更に、より単純な素子を有する、且つ悪い気象条件、特に強風に耐えるように一層よく適合されたソーラーパネルアセンブリを提供することが、本発明の目的である。これは、請求項1に記載のソーラーパネルアセンブリによって、且つ請求項10に記載のソーラーパネルアセンブリアレイによって達成される。
ソーラーパネルアセンブリは、土地の上に又はその中に据えられるスタンドと、空に向けられるソーラーパネル(プラットホーム上のソーラーパネル。従ってまたソーラーパネルプラットホームと表示される)と、スタンドの上部自由端をソーラーパネルに接続し、ソーラーパネルが、多数の好ましい方向で太陽の方へ向けられ得るようにする1つ又は複数の指向性機構と、を含む。
本発明によれば、前記ソーラーパネルアセンブリは、土地の方へ直接又は間接的に向けられるために、ソーラーパネルの下面の方へ入射光を収集し案内するように配置された、ソーラーパネルの周囲のまわりの光学導光素子又は方向転換素子(ここでは単に光学素子とも表示される)を設けられる。エッジにおける転送は、入射光を反射し、且つ土地に反射ビームを導くことによって提供することができ、土地は、全ての実施形態において、隣接するソーラーパネルアセンブリの下の土地区域を含む、同じソーラーパネルアセンブリの下又はその近くの土地とすることができる。周囲のまわりの光学導光素子は、全てのエッジ、又はソーラーパネルプラットホームのエッジの部分においてのみ設けることができる。
かかる光学素子の1つ又は複数が、プロファイルの内側に搭載され、プロファイルは、好ましくはプロファイルのそれぞれの端部における2つの接続ロッドを介し、少なくとも1つの接続ウェブを介してソーラーパネルプラットホームに接続される。少なくとも1つの接続ウェブは、ソーラーパネルプラットホーム内に搭載された駆動装置に接続され、少なくとも1つの接続ウェブの接続は、プロファイルをソーラーパネルプラットホームから延ばして、プロファイルとソーラーパネルプラットホームとの間に通路を作るように適合される。通路は、雨水を集めるのと同様に、光を収集しソーラーパネルプラットホームの下に案内できるようにする。強風の場合に、プロファイルは、ソーラーパネルプラットホームの本体の方へ引き込まれ、プロファイルを風にさらされたままにしないことができる。
従ってこの場合に、プロファイルが完全に引き込まれ、光及び水を収集するための上記の通路を完全に閉じる場合に、プロファイルの内面に面するプラットフォーム下部構造の本体の外面は、プロファイルの内面が、主に、この外面と直接二次元接触するように、この内面を補足するのが好ましい。
好ましくは、プロファイルの上部セクションは、60〜90度の間の角度を特に囲むか又はカバーして曲げられ、補足的曲がりは、プラットホームの下部構造の本体の上記の外面によって形成される。プロファイルの下部セクションは、上部プラットホーム表面の平面に対して30〜60度の間の角度を有する平面プロファイルとし、任意選択的にプロファイルの下部自由エッジにおいて高くされた樋エッジを有することができる。これは、プラットホームの下の土地の方へ部分的に直接反射できる、且つ上記のプラットホーム下部構造の中心反射隆起部に部分的に導かれ得る日光の広範囲の捕捉を土地の方へ間接的に分配できるようにする。
任意選択的に、光学素子がまた、ソーラーパネルの上部表面に統合される場合に、これらの光学導光素子が、活発な粒子結合を減少させるパネルの表面上の分子特性を提供するために親油性層によって任意選択的に覆われたソーラーパネルベースに、且つ透明ポリマー基板又はガラスパネルと一緒に設けられることが好まれる。それによって、滑らかな上部表面が提供され、その結果、表面上に押し寄せる水は、傾斜ソーラーパネルの場合に、より低い隣接エッジへ直接流れることができる。
実施形態によれば、前記ソーラーパネルアセンブリは、土地の方へ直接又は間接的に導かれる所謂生育光(植物光としても知られている)を生成するように配置されたソーラーパネルの下面に複数のLEDを設けられる。生成された生育光の波長は、成長が土地で促進されることになる植物に従って予め決定することができる。少なくとも100〜800ミクロモル/m2sの間の、光合成光量子束密度(PPFD)で与えられる光レベルが提供されることが提案される。これは、日光スペクトル(5800K)ランプ用に、5800〜46,000ルーメン/m2と等しくなろう。LEDは、ソーラーパネルプラットフォームの下面上又は下面中に所定パターンで配置することができる。それらは、隣接するソーラーパネルアセンブリから放射された光と組み合わされた各ソーラーパネルアセンブリの光が、ソーラーパネルアセンブリの下の土地全体をカバーするべきであることを考慮して、複数のLEDの放射光を土地上に案内する導光及び集束レンズを含むことができる。必ずではないが、しかし好ましくはソーラーパネルプラットフォームの中心において、ソーラーパネルプラットフォームの下にLED中心グループを設けることが可能であり、光反射素子は、ソーラーパネルプラットフォームのエッジから転送された光を反射するようにこれらのLEDまわりに設けられ、従ってその光を土地に導き、LED用の撮像レンズ用にスペースを提供する。所定のパターンは、シングル又はバンドルLEDの配置を多数の行及び列に簡単に含むことができる。
更に、少なくとも1つの雨水樋が、対応する分配要素を備えたソーラーパネルプラットフォームの1つのエッジに、又はそのエッジに沿って設けられることが好まれる。かかる分配要素は、スタンドのまわりの集められた水を分配するために、スタンドに沿って走る導管とすることができる。雨水樋は、ソーラーパネルの周囲に設けられる、上記のような光収集構造に統合することができる。ソーラーパネルプラットフォームが、入射日光の軸に対して垂直に、又は少なくとも90度に近い角度で配置される場合に、好まれるエッジは、低く留まるエッジである。雨水が横からこぼれるのを回避するために、この下部エッジに隣接するエッジに追加の樋要素を設けることが可能である。
本発明による複数のソーラーパネルアセンブリによって覆われた土地区域の効率的な利用のために、分散システムを作成する全てのソーラーパネルアセンブリにバッテリ又は一連のバッテリバンクを含むことが可能である。ソーラーパネルアセンブリアレイを中間で、且つ外界と接続する電線を設けることも可能である。通常、農業的利用が、一直線で実行されるので、電線は、農業用鋤の作るラインと平行に配置することができる。
分離されたソーラーパネルアセンブリのアレイは、無線通信手段を含むことができる。次に、各ソーラーパネルアセンブリは、分散コンピュータネットワークのアクセスポイントにすることができ、更なるインフラストラクチャを必要としない。
本発明の更なる実施形態は、従属請求項において規定される。
本発明の好ましい実施形態は、図面に関連して以下で説明され、図面は、現在の好ましい実施形態を示すためにあり、それらの実施形態を限定するためではない。
本発明の実施形態によるソーラーパネルを方向付けるための機構の下からの概略斜視図を示す。 実施形態によるソーラーパネルを方向付けるための更なる機構の下からの概略斜視図を示す。 実施形態に従い、ソーラーパネルプラットホームの上部表面に統合された光方向転換素子及びソーラーパネルプラットホームの下面における光生成素子を備えた図1又は図2のソーラーパネルプラットホームの断面図を示す。 光生成素子のない実施形態用の図3の詳細図における光路を示す。 光生成素子を含む実施形態用の図3の詳細図における光路及び光生成素子を示す。 図4A及び4Bの実施形態において用いられるような反射面としてのプリズム格子面の概略詳細図を示す。 実施形態に従って、図2によるソーラーパネルアセンブリアレイの上からの概略図を示す。 ソーラーパネルアセンブリのジグザグパターンを有する更なる実施形態に従って、図2によるソーラーパネルアセンブリアレイの上からの概略図を示す。 ジグザグソーラーパネルアセンブリのアレイの正面図(左側)及び側面図(右側)を示す。 垂直方向から小さな角度がある図6Aのアレイの正面図及び側面図を示す。 垂直方向から大きな角度がある図6Aのアレイの正面図及び側面図を示す。 全てのソーラーパネルアセンブリの水平配向を備えた図6Aのアレイの正面図及び側面図を示す。 3つの可撓性排水管を備えた樋配置の正面図を示す。 図7Aに似た更なる樋配置の部分側面図を示す。 ソーラーパネルプラットホームの2つの対向エッジから引き延ばし可能な2つのプロファイルを備えた、本発明の実施形態による引き込み位置におけるソーラーパネルプラットホームの概略斜視図を示す。 引き延ばし位置における図8のソーラーパネルプラットホームの概略斜視図を示す。 ソーラーパネルプラットホームの引き延ばし位置の図9のソーラーパネルプラットホームの下からの概略斜視図を示す。 ソーラーパネルが下部構造上に搭載されていない図10のソーラーパネルプラットホームの下部構造の上からの斜視図を示す。 図9のソーラーパネルプラットホームのコーナーの拡大図を示す。 図9のソーラーパネルプラットホームの下面の拡大図を示す。
下記は、本開示の実施形態を詳細に説明する。実施形態の例は、添付の図面に示されており、添付の図面では、同じ又は同様の参照符号は、同じ若しくは同様のコンポーネント又は同じ若しくは同様の機能を有するコンポーネントを表す。
図1は、本発明の実施形態によるソーラーパネルを方向付けるための機構の下からの概略斜視図である。ソーラーパネルアセンブリ10は、プラットホーム20を含む。プラットホーム20の上部表面21には、光起電力、即ちソーラーパネル(図示せず)と同様に、追跡装置の任意選択のセンサが搭載される。代替実施形態において、プラットホーム20自体は、対応する周囲フレームを備えた太陽電池モジュールを含むことができる。いずれにしても、プラットホーム20の上部表面21が、空へ方向付けられることになり、且つソーラーパネル表面を提供するのに対して、下面22は、調整、即ち指向性機構404及び414用の1つ又は複数の取り付け点23を含む。
相異なる実施形態(図面には示されていない)において、ソーラーパネルは、不動態化エミッタリアコンタクト太陽電池、所謂PERC電池を含むことができ、双方が対面しても背中合わせに配置されても上部表面21は、主コレクタとなり、下部表面、即ち下面22は、二次コレクタ又は任意の他のコレクタになろう。
アーム403が、取り付け点23から突き出て、且つソーラーパネルプラットホーム20の傾斜を調整するための第1の機構404とプラットホーム20を接続するが、ここでは第1の機構404は、水平軸410を中心にアーム403及び従ってプラットホーム20を回転させるように作動可能な第1の駆動モータ406として示されている。プラットホーム20は、第2の機構414に更に動作可能に接続され、第2の機構414は、垂直軸420を中心に第1の機構404及び従ってプラットホーム20を回転させるように作動可能な第2の駆動モータ416を含む。図1の実施形態の駆動モータ416は、図2に示されている垂直スタンド30と動かないように接続され、下の土地31にしっかり据えられる。モータ406及び416は、ソーラーパネルによって充電されるソーラーパネルのバッテリに接続される。
図2は、本発明の実施形態によるソーラーパネルを方向付けるための更なる機構の下からの概略斜視図を示す。ソーラーパネルアセンブリ10は、下の土地31にしっかりと据えられたスタンド30、特に円筒スタンドに、駆動自在継ぎ手40を介して中心で接続されるソーラーパネルプラットホーム20を含む。スタンド30の長さは、人が、ソーラーパネルプラットホーム20の向きとは無関係に妨げられずに働くことができるようにするために十分であるのが好ましい。従って、スタンド30は、スタンドが中心で取り付けられる場合に、通常、2メートル+ソーラーパネルプラットホーム直径の半分を超える長さを有する。ソーラーパネルプラットホーム20のエッジ24は、前記自由なユーザの高さより低くまで傾斜されるべきではない。土地31は、もし農業的利用の場合は、例えば機械で耕されるように意図されていて、これらの機械の高さは、自由な高さが予め決定されるために考慮されなければならない。パネルをより低い高さに設けることもまた可能である。次に、サービスの場合に、自由な高さの耕起、撒種、施肥、及び一般的に土地の作業用に、下の土地に障害物がないようにするために、パネル10は、直立するように通常は折り畳まれ、それによって最低のエネルギレベルをもたらすことになろう。かかる条件下で、飛行機が使用され得、散水システムが、フィールドにわたって移動され得る。
図3は、任意選択の特定の実施形態に従って、ソーラーパネルプラットホーム20のエッジ24に設けられる、且つソーラーパネルプラットホーム20の上部表面に統合される光学光方向転換素子50を備えた、図1又は図2のソーラーパネルプラットホーム20の断面図を示す。本発明による引き延ばし可能なプロファイル160の内側でエッジ24に設けられる外部光学光方向転換素子161、162は、以下で更に図8〜13に関連して説明される。
ソーラーパネルプラットホーム20は、その上部表面21に親油性層11を含むのが好ましく、親油性層11の機能は、活発な粒子結合を低減するパネル表面上の分子特性を提供することである。即ち、ダスト、油及び水性粒子は、粘着せずに表面から滑り落ちる。透明なポリマー基板又はガラスパネル12が、ソーラーパネル25自体を覆う。この実施形態内において、ソーラーパネル25は、かかるものとしてプラットホーム構造を提供するが、しかしそれはまた、エッジ24における光学素子50を一緒に、且つ/又は中心における光学素子55を接続するフレームに含まれ得る。透明なポリマー又はガラス12は、図3に示されているような断面を備えた長尺プロファイルである光収集レンズ52によって完全に満たされた凹部をエッジ24に含む。2つのカバー層11及び12は、透明である。
第1の光方向転換素子50は、好ましくは、図3の断面図の左側及び右側におけるソーラーパネルプラットホーム20のそれぞれのエッジ24全体にほぼ沿って設けられる。それらは、それぞれ、プラットホーム20の上部表面の平面に対して、30〜60度の間、例えば図3の実施形態では45度の角度で設けられる反射面51を含む。図3の断面図の右側で、反射面51は、エッジ24におけるパネル25の外側を通過する入射光を中心の方へ偏向するために設けられる三角形反射プロファイル57によって形成される。
カバー層11及び12に統合される透明光収集レンズ52は、反射表面51の真上に設けられる。それは、アーチ形上部入射面53と、ソーラーパネルプラットホーム20の上部表面の平面と平行な下部出射面54と、を含む。図3に示されているように、アーチ形上部入射面53は、ソーラーパネルプラットホーム20の垂直エッジ24及び水平下部出射面54の両方と直角を形成する。これらの測定値は、試験された実施形態用の基本的な基準として言及されるが、製造されているパネルの具体化に依存して、他の測定値もまた適用されてもよい。しかしながら、ソーラーパネルのエッジ24のまわりのこれらの光収集構造の幅及び高さは、ソーラーパネル又はそのフレーム自体の横寸法の0.5%〜10%の間、好ましくは1%〜5%の間になるように通常は選択される。
表面54を通って光方向転換素子50を出る収集光のほとんどは、ソーラーパネルプラットホーム20の下面22の中心の近くに設けられる反射光方向転換素子55上に導かれる。反射光方向転換素子55の反射面56によって反射された光は、土地に導かれる。この文脈において、「下面の中心」22は、例えば2×2LED(光生成素子、即ち光源としての)70及びトーラス状反射素子55を備えた中心部か、又は光収集素子57及び58だけが、ソーラーパネルプラットホームの対向エッジに設けられ、且つ光LED70の二重帯域の1つを間に備えた2つの対向する中心長手方向反射面56の方へ平行ビーム102(図4A、4Bを参照)の光を転送することを意味することができる。
図3の左側において、反射面51を備えた三角形素子57は、同様の前面反射面51を備えた台形素子58によって取り替えられる。樋壁60が、エッジ24の光学素子50の背後に、且つ台形プロファイル58の背後に所定距離で設けられる。これは、親油性表面11に到達して、且つ従ってその境界に案内されるどんな湿気も収集する管路61又は空洞セクションを作成する。樋壁60は、上部境界エッジ及び下部境界エッジを提供する、上部表面21と下面22との間のソーラーパネルプラットホームの全サンドイッチを包含する「C」の形状を有し、台形素子58は、より大きな水流通路用の管路61用により多くのスペースを提供する。樋は、もちろん、ソーラーパネルプラットホーム20か、又はソーラーパネルを包含するフレームに固定される。
ソーラーパネルプラットホームによって陰にされた土地31の直接照明用に反射面51の屈折角を変更することもまた可能である。ソーラーパネルプラットホーム20が、傾斜され回転された場合に、素子50と55との間のビーム経路は、同じままであるが、土地の点から見たソーラーパネルプラットホームの平面は変化し、光は、8つの近くの隣接するソーラーアセンブリの1つにおける下に部分的に導かれる。1つのアセンブリが単にもう一方のアセンブリの背後に配置されるのではなく、プラットホームアレイが、応じられるか又はジグザグ配置されることが可能である。
図4Aは、光生成素子70のない、且つ透明カバー層11及び12のない実施形態用の図3の詳細図における光路を示す。入射光ビーム101は、エッジで光学素子50の光収集レンズ52を横断し、且つ反射面51において、反射ビーム102として下部表面22にほぼ平行に反射される。
図4Bの実施形態によれば、ソーラーパネルアセンブリ10は、土地の方へ直接又は間接的に導かれる所謂生育光を生成するために配置された、ソーラーパネルの下面の複数のLED70を設けられる。LEDは、好ましくは、下部表面22でソーラーパネルプラットホーム20の下面から取り付けられ、且つプラットホーム20又はスタンド30のどちらかに設けられる制御ユニットに接続され、任意の電気接続部が、ソーラーパネルプラットホーム20(図示せず)の中に又はソーラーパネルプラットホーム20に設けられる。
反射ビーム102は、中心素子55の反射面56(図3を参照)で再び反射され、結果として光ビーム103は、土地に導かれる。中心素子55が、ソーラーパネル25の下面22に、又は対応するフレーム要素(図示せず)に取り付けられることが注目される。
LED70は、ソーラーパネル、及び/又はソーラーパネルによって充電されるバッテリ若しくはバッテリパックから必要なエネルギを受信する。バッテリは、スタンド30に備えられるのが好ましい。制御ユニットは、光周波数及び強度を測定する感知素子を介して、時間及び強度における生育光制御を予め決定する。加えて、本実施形態が、植物の必要に基づいて、帯域幅選択においてのみ放射する土地31のLED照明を選択することで、効率的なエネルギ利用を提供できるのに対して、太陽の入射光は、より広い帯域幅をカバーし、従って光利用効率を向上させる。図4Bの実施形態は、下面22又は対応するフレーム(図示せず)に取り付けられた曲げ光学素子55又は幾つかの直線セクションによって囲まれた、例えば4つのLED70のアレイを提供する。曲げ光学素子55のこのフレーム内で、光回折レンズ71が、LED70の下に設けられる。
図4Cは、図4A及び4Bの実施形態において参照数字51及び56で用いられるような反射面としてのプリズム格子面156の概略詳細図を示す。図4Cは、曲がりプリズム格子面156を備えたパネル裏面の中心近くの反射体55を示すが、その原理はまた、ほぼ平坦な面51にも当てはまる。入射光ビーム102は、反射光ビーム103として反射される。図4Cの詳細図109は、主反射面104と、中間光ビーム106としての反射光を主反射面104に部分的に反射する鋭角反射面105と、を有する反射素子を示す。換言すれば、図4Cは、プリズム効果を介して光を通過させ、それによってソーラーパネルプラットホーム20の背面において出力光を曲げて増加させるプリズム格子面156を示す。プリズムマイクロ格子を使用することができるが、ナノ格子面を用いる方が出力効率が高い。相乗効果を生じるために、一エッジが、もう一方のエッジに対して垂直でなく、通常90°未満であることが注目される。
図5Aは、本発明の実施形態に従って、図2によるソーラーパネルアセンブリ10のアレイの上からの概略図を示す。ソーラーパネルアセンブリは、各アセンブリ10用のスタンド30及びソーラーパネルプラットホーム20の表現で概略的な方法で示されている。ソーラーパネルプラットホーム20は、略正方形表面を備えた水平構成で表されているが、主として、現在のパネル産業は、PVパネル配置の性質故に、長方形プラットホーム10を提供する。隣接する行及び列のソーラーパネルアセンブリ10の対向エッジ24は、互いに最小距離で設けられる。前記最小距離は、ソーラーパネルプラットホームの図5Aに示されている水平方向において達せられる。任意の傾斜構成において、かかる対向エッジ間の距離は、図5Aに示されている構成におけるより大きい。前記距離が、ソーラーパネルアセンブリ10の幅の80%未満であり、ソーラーパネルプラットホーム20下のスタンド30の行間に農業用通路85を作ることが好まれる。例えば2メートル×2メートルのプラットホームにおける例えば2メートルの辺長のソーラーパネルを用いると、かかる距離は、160センチメートルとすることができる。換言すれば、各スタンド30は、各行及び各列において中心から中心まで3.60メートルの距離を有する。ほぼ2*(SQR(2)−1)の距離は、近隣のソーラーパネルを陰にせずに、ソーラーパネルプラットホーム20を約45度まで傾斜できるようにする。例えば、近隣のソーラーパネルをますます陰にする値60%、40%、20%、10%及び5%のグループから取られた、隣接するソーラーパネルアセンブリ10の幅のパーセンテージとして、隣接する行のソーラーパネルアセンブリ10の対向エッジ24の一層小さな最小距離を取ることもまた可能である。行間の上記の決定された距離はまた、アレイの近隣の列の距離に適用することができる。
複数のソーラーパネルアセンブリ10によって覆われたかかる土地区域の効率的な利用のために、全てのソーラーパネルアセンブリにバッテリを含み、分散システムを作成することが可能である。一方で、外界との外部接続部82とソーラーパネルアセンブリアレイを中間で接続する電線81を設けることが可能である。これらの線81及び82は、バッテリ管理用の、且つ相異なるアレイ素子間のデータ交換用の電気接続部を通常含む。通常、農業的利用が、2つの平行ライン85によって示されているように一列で実行されるので、電線81及び82は、農業用の鋤のライン85と平行に配置することができる。配水線は、集められた水を表面全体にわたって分配するために、スタンド30から延びる。
分離されたソーラーパネルアセンブリ10のアレイは、無線通信手段を含むことができる。次に、各ソーラーパネルアセンブリ10は、分散コンピュータネットワークのアクセスポイントとすることができ、更なるインフラストラクチャを必要としない。
図6Aは、(左側における)正面から見たジグザグパターンに組織された多数のソーラーパネルアセンブリ10を含むアレイと同様に、(右側における)側面から見た3つの連続行を示す。図6Aに示されている向きで、ソーラーパネルは、それらが、最低のエネルギ収量を生成している場合の夜明け、夕暮れ及び/又はメンテナンス、収穫等において、極めて低い水平面用に方向付けられる。正面図において「隣接している」ように示されている、図6Aの2つのソーラーパネルアセンブリ10間に、ソーラーパネルが背後の行にある空の行が存在する。これは、それぞれの支持体30の相異なる長さで示されている。右側の側面図において、2つのソーラーパネル間の農業用のライン85は、はっきり目に見える。
図6Bは、太陽が、水平線から昇り且つ/又は水平線に没するのと共に、ソーラーパネルプラットフォーム20が、太陽に従うためにそれらの角度を変更する場合の動作中の図6Aのアレイを示す。図6Cは、異なる角度に配置された同じアレイを示す。図6Dは、操作上のスタンバイモードと同様に、典型的な正午の太陽角度を示す。スタンバイモード用のこの角度の主な理由は、言及したように光検出を最適化することである。
図7Aは、線62(図7B)として継続するために接合部品65で接続される上部線64としての3つの可撓性排水管の形態の分配要素を備えた樋配置の正面図を示す。これらの管64の1つだけを設けることもまた可能である。溢流のない、且つ/又は閉塞の場合の冗長性としての滑らかな流れを保証するために、樋60から離れるように水を導く2つ、3つ、4つ、又は更に多くの導水管62を設ける可能性が存在する。
図7Bは、図7Aのものと似ている樋配置の概略側面プロファイルを示す。スタンドへのソーラーパネルプラットフォーム20の取り付けは、示されていない。この実施形態において、可撓性管62は、スタンド30の下に通じている。図6A〜6Dに示されているような動作期間中にソーラーパネル20が有し得る傾斜角度の変化を容易にするために、管62における限界的なねじれが、たるみを例示するように図面に示されている。
図8〜10は、実施形態によるソーラーパネルプラットホーム120の斜視図を概略的に示し、そこでは、ソーラーパネルプラットホーム120の2つの対向側面、即ちエッジが、プラットホーム120に対して引き延ばし可能で、且つプラットホームに面するプロファイル160の内側に搭載された光学素子161及び162を有するプロファイル160をそれぞれ設けられる。ソーラーパネル121は、中心機能隆起部123を有するプラットホーム下部構造122に搭載される。中心ノードとしての機能隆起部123は、例えば、図2に示されているようなスタンド30に取り付けることができる。図8は、引き込み位置のソーラーパネルプラットホーム120を上から示し、図9は、それを引き延ばし位置で上から示し、図10は、引き延ばし位置で下から示す。図8〜10によるプラットホーム120の選択された部分は、図11〜13で一層詳細に示されている。
図に示されている具体例において、プロファイル160は、ソーラーパネルプラットホーム120の2つの対向側面、特に土地の方へ傾斜できる側面上に設けられる樋及び反射プロファイル160として設計される。各樋及び反射プロファイル160は、内側を反射性にできる下部平面プロファイルセクション161と、上部曲げセクション162と、を含む。上部曲げセクション162は、ソーラーパネルプラットホーム120の引き込み位置において上部曲げセクション162と下部構造122との間に空洞及びスロットをほとんど設けないために、下部構造122の隣接する外面を補足する。下部平面プロファイルセクション161の下部エッジ163が、平面の表面の上に上昇され、且つ土地まで直接落ちないように水を保持することができ、従って樋として使用され得る。プロファイル160が、プロファイル160の両端に動かないように接続される、ロッド164として示される2つの接続ウェブによって下部構造122に取り付けられることが注目される。表面161及び162の両方とも、反射面としての複数のプリズム格子面156を有する、図4Cに示されているような構造を設けることができる。
上部曲げセクション162の曲面は、60〜90度の角度をカバーすることができ、平面プロファイル161は、上部プラットホーム表面の平面と比較して、30〜60度の間の角度を有することができる。
ロッド164は、下部構造122に摺動可能に統合される。1つ又は複数の駆動装置(図示せず)が、上部曲げセクション162と下部構造122との間にスペースを設けるために、樋及び反射プロファイル160を延ばすためにロッドを下部構造122から押すように、例えば内側端部のウォームであるロッドに接続される。機能は、更なる図面に関連して説明される。強風が吹いている場合に、駆動装置は、樋及び反射プロファイル160を下部構造122の近くに持って来るように作動され、従って風力が、引き延ばし位置におけるソーラーパネルプラットホームを攻撃するのを防ぐ。
図9は、引き延ばし位置における図8のソーラーパネルプラットホーム120の概略斜視図を示す。図8との主な差は、樋及び反射プロファイル160と下部構造122との間に、ロッド164の引き延ばし位置によって設けられる通路124である。
図10は、ソーラーパネルプラットホーム120の引き延ばし位置における図9のソーラーパネルプラットホーム120の下からの概略斜視図を示す。下部構造122は、樋及び反射プロファイル160と平行に、下部構造122の下部表面125を越えて延びる機能隆起部123を含む。機能隆起部123は、下部構造122のエッジ126から中間における開口部130まで行く、LEDライトとして構成された、反対側のエッジまで延ばされる光源の2つのストライプ170を自らの下側に含む。もちろん、多数の単一LEDライトが存在することができ、又はLEDストライプ170の2つを超える線が存在することができる。ストライプは、機能隆起部123の平坦な下部表面に設けられ、平坦な平面下部表面はまた、凸面に曲げることができる。機能隆起部123の境界面256は、四半分の球形状に、断面において、曲げられ、且つ反射性を有する。従って、表面256が、図4の反射面56と同じ機能を有するのに対して、下部平面プロファイル161は、反射面51の機能を有する。
図11は、ソーラーパネル121が自らの上に搭載されていない図10の下部構造122の上からの斜視図を示す。ロッド164用の駆動装置及び電気接続部等は、同様に省略されている。下部構造122は、ほぼ平坦な底面127を備えたトレイの形状を有する。下部構造122のコーナーから中心の方へ達する4つの補強ウェブ128が設けられ、開口部130が設けられる。トレイの表面127上に雨水を集めるために、下部構造122上の複数の光起電力電池モジュールに、それらの間のスペースを設けることが可能である。
樋及び反射プロファイル160が設けられる側における下部構造122の内側上部セクション(図12〜13に示されているその外面262を参照)が、上部曲げプロファイルセクション162への空洞補足セクションとして示されている。
図12は、引き延ばし位置における図8又は9のソーラーパネルプラットホーム120のコーナーの拡大図を示す。それは、ロッド164が、光起電力パネル121のレベルに設けられ、駆動装置への接続が、ここではロッド164の曲げ外面262の単一線で示されている下部構造122のトレイ内で達成されなければならないという意味で概略図である。通路124が、プラットホーム120の上側からその下面へと光及び水が通過できるようにすることが分かる。曲げプロファイルセクション162の曲がりは、入射光を土地に、又は同様に下部構造122の反射曲げ外面262上に導き、土地の方へ若しくは平面反射プロファイル161上に再び反射されるように選択することができる。上からの直接入射光は、中心隆起部123の反射境界面256の方へ平面反射プロファイル161から反射される。
図13は、図9のソーラーパネルプラットホーム120の下面の拡大図を示す。参照数字165は、プロファイル160の下部樋エッジ163の出口を表示する。エッジ163の上部リップ、即ち上昇部に集められた液体は、可撓性のライン62を接続できる中心接続部に出口165を通して案内される。
10 ソーラーパネルアセンブリ
11 親油性層
12 透明なポリマー又はガラス
20 ソーラーパネルプラットホーム
21 上部表面
22 下部表面、下面
23 取り付け点
24 ソーラーパネルプラットホームのエッジ
30 スタンド
31 土地
40 自在継ぎ手
50 エッジにおける統合光学素子
51 反射面
52 光収集レンズ
53 アーチ形上部入射面
54 下部垂直出射面
55 中心における光学素子
56 反射面
57 三角形反射プロファイル
58 台形プロファイル
60 樋壁
61 管路/ボアホール
62 可撓性のライン
63 漏斗取り付け部
64 上部ライン
65 ライン接合部
70 光源、LED
71 光回折レンズ
81 電線
82 外部接続部
85 農業用のライン
101 入射光ビーム
102 反射ビーム
103 土地に向けられた光ビーム
104 主反射面
105 隣接鋭角面
106 中間反射ビーム
109 格子反射面の詳細図
120 ソーラーパネルプラットホーム
121 ソーラーパネル
122 下部構造
123 中心機能隆起部
124 通路
125 下部構造の下部表面
126 下部構造のエッジ
127 底面
128 補強ウェブ
130 開口部
156 格子反射面
160 引き延ばし可能な樋及び反射プロファイル
161 下部平面プロファイル
162 プロファイルの上部曲げセクション
163 プロファイルの下部エッジ
164 側面ロッド、接続ウェブ
165 出口
170 LEDストライプ
256 反射境界面
262 下部構造曲げセクション
403 アーム
404 第1の機構
406 第1のモータ
410 水平軸
414 第2の機構
416 第2のモータ
420 垂直軸

Claims (18)

  1. ソーラーパネルアセンブリ(10)であって、
    土地(31)の上に又はその中に据えられるスタンド(30)と、
    空に向けられるソーラーパネルプラットフォーム(120)と、
    前記スタンド(30)の上部自由端を前記ソーラーパネルプラットフォーム(120)に接続し、前記ソーラーパネルプラットフォーム(120)上のソーラーパネル(121)が、少なくとも1つの好ましい方向で太陽の方へ向けられ得るようにする1つ又は複数の指向性機構(40;404、414)と、を含み、
    1つ又は複数の光学素子(161、162)が、前記ソーラーパネルのまわりで前記ソーラーパネルプラットホーム(120)のエッジ(24)の全ての部分又は大部分に設けられ、前記ソーラーパネルプラットホーム(120)の下に又はその下面(22)の方へ、次に前記ソーラーパネルアセンブリ(10)の下又はその近くの前記土地(31)に収集光を導くことを特徴とし、
    前記1つ又は複数の光学素子(161、162)が、プロファイル(160)の内側に搭載され、
    前記プロファイル(160)が、少なくとも1つの接続ウェブ(164)を介して前記ソーラーパネルプラットホーム(120)に接続され、
    少なくとも1つの接続ウェブ(164)が、前記ソーラーパネルプラットホーム(120)内の駆動装置に接続され、
    少なくとも1つの接続ウェブ(164)の接続が、前記ソーラーパネルプラットホーム(120)から前記プロファイル(160)を延ばして、前記プロファイル(160)と前記プラットホーム(120)との間の通路(124)を作るように適合される
    ソーラーパネルアセンブリ(10)。
  2. 前記ソーラーパネル(121)が搭載された、前記プロファイル(160)の内面に面するプラットフォーム下部構造(122)の本体の外面(262)が、前記プロファイル(160)が完全に引き込まれた場合に、前記プロファイル(160)の前記内面が主としてこの外面(262)と直接二次元接触するように、この内面を補足する、請求項1に記載のソーラーパネルアセンブリ(10)。
  3. 前記プロファイル(160)の上部セクション(162)が、60〜90度の間の角度をカバーして曲げられ、
    前記プロファイル(160)の下部セクションが、前記プラットホーム表面の平面に対して30〜60度の間の角度を有する平面プロファイル(161)である、請求項1又は2に記載のソーラーパネルアセンブリ(10)。
  4. 前記プロファイル(160)の下部セクションが、その下部自由エッジにおいて高くされた樋エッジ(163)を有する、請求項3に記載のソーラーパネルアセンブリ(10)。
  5. 複数の光源(70、170)が、前記土地(31)の方へ向けられた前記ソーラーパネルプラットホーム(120)の前記下面(22)又は前記下部構造(122)に設けられることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のソーラーパネルアセンブリ(10)。
  6. 前記光源(70、170)が、前記ソーラーパネルプラットホーム(120)の前記下面(22)若しくは下部構造(122)に、所定パターンで配置される、請求項5に記載のソーラーパネルアセンブリ(10)。
  7. 前記光源(70、170)が、前記下面(22)若しくは下部構造(122)の中心に、配置される、請求項6に記載のソーラーパネルアセンブリ(10)。
  8. 前記光源が、LED(70、170)である、請求項5〜7のいずれか一項に記載のソーラーパネルアセンブリ(10)。
  9. 前記光源(70、170)が、制御ユニットによって調整される所定の生育光波長又は予め調整された波長に調整可能なLEDである、請求項8に記載のソーラーパネルアセンブリ(10)。
  10. 前記ソーラーパネルプラットホーム(120)が、
    前記ソーラーパネルプラットホーム(120)の少なくとも1つのエッジにおける少なくとも1つの雨水樋(60、163)と、少なくとも1つの分配要素(62、64)と、を含む少なくとも1つの外部のエッジ(24)を含み、
    前記分配要素(62、64)が、前記少なくとも1つの雨水樋(60、163)に接続される一端部(63)と、前記樋(60、163)において集められた雨水を前記スタンド(30)内部の受器又は下の前記土地(31)に送出するように適合されたもう一方の端部と、を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載のソーラーパネルアセンブリ(10)。
  11. 前記雨水樋(60、163)が、分配要素としての可撓性導管(62)に接続される、前記ソーラーパネルプラットホームの厚さを通過する導管(61)に接続される、請求項10に記載のソーラーパネルアセンブリ(10)。
  12. 前記ソーラーパネルによって充電でき、且つ前記指向性機構(40;404、414)を駆動するバッテリを更に含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載のソーラーパネルアセンブリ(10)。
  13. 行に配置された、請求項1〜12のいずれか一項に記載の複数のソーラーパネルアセンブリ(10)を含むソーラーパネルアセンブリアレイ(10)であって、隣接する行のソーラーパネルアセンブリ(10)の対向エッジ(24)が、前記隣接するソーラーパネルアセンブリ(10)の幅の80%未満の最小距離で設けられ、前記ソーラーパネルプラットホーム(120)の下で、スタンド(30)の行間に農業用通路(85)を作るソーラーパネルアセンブリアレイ(10)。
  14. 隣接する行のソーラーパネルアセンブリ(10)の対向エッジ(24)間の最小距離が、グループ60%、40%、20%、10%及び5%から得られた前記隣接するソーラーパネルアセンブリ(10)の幅のパーセンテージ未満である、請求項13に記載のソーラーパネルアセンブリアレイ(10)。
  15. 行間で予め決定されたものとしての前記最小距離が、前記アレイの隣接する列間の距離に当てはまる、請求項13又は14に記載のソーラーパネルアセンブリアレイ(10)。
  16. 電気且つ/又は通信線(81)が、全てのソーラーパネルアセンブリ(10)を相互接続し、及び/又は
    電気且つ/又は通信線(82)が、前記アレイを外部システムと接続している、請求項13〜15のいずれか一項に記載のソーラーパネルアセンブリアレイ(10)。
  17. 各ソーラーパネルアセンブリ(10)が、無線通信手段を含む、請求項13〜16のいずれか一項に記載のソーラーパネルアセンブリアレイ(10)。
  18. 前記無線通信手段が、それぞれ、分散コンピュータネットワークのアクセスポイントであるように構成される、請求項17に記載のソーラーパネルアセンブリアレイ(10)。
JP2019531891A 2017-02-09 2018-02-09 ソーラーパネルアセンブリ Active JP6830537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17155433.0 2017-02-09
EP17155433 2017-02-09
PCT/EP2018/053366 WO2018146288A1 (en) 2017-02-09 2018-02-09 Directional solar panel assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020504587A JP2020504587A (ja) 2020-02-06
JP6830537B2 true JP6830537B2 (ja) 2021-02-17

Family

ID=58043867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019531891A Active JP6830537B2 (ja) 2017-02-09 2018-02-09 ソーラーパネルアセンブリ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10852039B2 (ja)
EP (1) EP3504486B1 (ja)
JP (1) JP6830537B2 (ja)
KR (1) KR102355370B1 (ja)
CN (1) CN110382972B (ja)
ES (1) ES2851074T3 (ja)
WO (1) WO2018146288A1 (ja)
ZA (1) ZA201901674B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3046510B1 (fr) * 2016-01-04 2018-02-16 Nextracker Inc. Procede de pilotage de l’orientation d’un module solaire avec deux faces photo-actives
USD850363S1 (en) * 2018-03-05 2019-06-04 Sunpower Corporation Solar panel support
KR102415555B1 (ko) 2019-12-09 2022-07-01 최한수 건물의 마감재로 기능하는 조립형 단위 태양광발전 모듈 및 그 시공방법
KR102415556B1 (ko) 2020-01-22 2022-06-30 최한수 건물의 마감재로 기능하는 조립형 단위 태양광발전 모듈 및 그 시공방법
FR3123524B1 (fr) 2021-05-25 2023-08-11 Electricite De France Installation photovoltaique

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5275150A (en) * 1992-08-26 1994-01-04 Herman Lai Solar collector
CN1132340A (zh) * 1995-03-30 1996-10-02 黄绍光 太阳能光电热能收集结构
TW200526112A (en) 2003-10-10 2005-08-16 Inventqjaya Sdn Bhd Hillside farming module and system
WO2005034610A1 (en) 2003-10-10 2005-04-21 Reveo, Inc. Multiple level farming module and system
KR101125217B1 (ko) 2009-06-02 2012-03-21 (주)인트모아 태양광 분산이 가능한 태양광 집광장치
NL2003041C2 (nl) * 2009-06-18 2010-12-21 Sublean Group B V Inrichting en werkwijze voor het voor een variabele functie benutten van een oppervlak.
CN101938226B (zh) * 2010-03-26 2012-07-25 马人乐 双效集聚太阳能黑管
TW201209255A (en) 2010-08-24 2012-03-01 An Ching New Energy Machinery & Equipment Co Ltd Transparent canopy having thin film solar cell to anti ant
NL2006020C2 (nl) 2011-01-18 2012-07-19 Bode Project En Ingenieursbureau B V Bouwwerk, in het bijzonder tuinbouwkas met een systeem voor het absorberen van zonlicht.
CN203036877U (zh) * 2012-04-02 2013-07-03 乔奇洛杰塞迪思 太阳能收集器装置
US10514485B2 (en) * 2012-11-09 2019-12-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Holographic diffraction-through-aperture spectrum splitting system and method
DE102013002825A1 (de) * 2013-02-15 2014-08-21 Friedrich Grimm Agrar- und pv-installation mit einer integrierten wasserversorgung
JP2015204755A (ja) 2014-04-17 2015-11-19 リケンテクノス株式会社 太陽光発電システムを備えた農園芸用施設
JP5791215B1 (ja) 2014-09-16 2015-10-07 ファームランド株式会社 太陽光パネル付高設棚養液栽培システム
CN204203778U (zh) 2014-11-10 2015-03-11 黄山睿基新能源科技有限公司 一种太阳能平单轴跟踪支架及其联动系统
WO2016132384A1 (en) * 2015-02-17 2016-08-25 Council Of Scientific And Industrial Research Modular micro-concentrator array based multi-directional sun tracking system for photovoltaic and thermal energy harvesting
CN104663266B (zh) 2015-02-26 2017-02-01 中国科学技术大学先进技术研究院 一种植物工厂的太阳光综合利用系统
US20170133979A1 (en) * 2015-11-05 2017-05-11 Solarworld Ag Photovoltaic apparatus and system comprising rotatable solar panel and reflector

Also Published As

Publication number Publication date
KR102355370B1 (ko) 2022-01-26
ZA201901674B (en) 2020-10-28
CN110382972B (zh) 2021-08-24
ES2851074T3 (es) 2021-09-02
JP2020504587A (ja) 2020-02-06
CN110382972A (zh) 2019-10-25
EP3504486A1 (en) 2019-07-03
US10852039B2 (en) 2020-12-01
KR20190109460A (ko) 2019-09-25
US20190353405A1 (en) 2019-11-21
WO2018146288A1 (en) 2018-08-16
EP3504486B1 (en) 2020-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6830537B2 (ja) ソーラーパネルアセンブリ
US7557292B2 (en) Modular shade system with solar tracking panels
CN103229000B (zh) 温室的聚光太阳能发电
KR102188442B1 (ko) 각도조절 가능한 영농형 태양광 발전시스템
JP6487590B1 (ja) ソーラーハウス
ITAN20090079A1 (it) Sistema integrato di una struttura portante modulare e di un impianto di installazione di pannelli fotovoltaici ad inseguimento solare per la produzione di energia elettrica, il recupero dell acqua piovana e la lavorazione del terreno sottostante.
JP2023505143A (ja) 農業用日光伝送照明システム及び組み合わせの温室及び照明方法
US20160081282A1 (en) Roofing
EP3982713A1 (en) Greenhouse with photovoltaic system
JP6493822B1 (ja) 太陽光パネル用架台
JP6556388B1 (ja) ソーラーハウス、及び、ソーラーハウスの製造方法
KR102539333B1 (ko) 결빙방지 구조를 갖는 가동식 영농형 태양광발전장치
US20240106387A1 (en) Photovoltaic agricultural installation
KR102303345B1 (ko) 태양광 집광 장치.
CN213306498U (zh) 一种文洛式玻璃温室
US20230318523A1 (en) Electrical energy production plant that can be installed on structures and/or agricultural grounds
WO2023165728A1 (en) Optomechanical system for light regulation and electricity production
KR20210086067A (ko) 인삼밭을 기반으로 하는 태양광발전장치 및 이를 이용한 인삼의 연작 재배 방법
Swinkels et al. Energy conversion of concentrated near infrared radiation in a solar greenhouse
KR100938891B1 (ko) 친환경 채광장치를 이용한 다목적 조경 구조물
Swinkels et al. Greenhouse with a CPV system based on NIR reflecting lamellae: optimizing of optics.
CN104542096A (zh) 光伏温室大棚

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6830537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250