JP6825679B2 - Initialization program, initialization method and information processing device - Google Patents

Initialization program, initialization method and information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP6825679B2
JP6825679B2 JP2019203472A JP2019203472A JP6825679B2 JP 6825679 B2 JP6825679 B2 JP 6825679B2 JP 2019203472 A JP2019203472 A JP 2019203472A JP 2019203472 A JP2019203472 A JP 2019203472A JP 6825679 B2 JP6825679 B2 JP 6825679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
environment
regulation
user terminal
icon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019203472A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020021519A (en
Inventor
亮介 冨田
亮介 冨田
義則 森
義則 森
鉄司 森野
鉄司 森野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2019203472A priority Critical patent/JP6825679B2/en
Publication of JP2020021519A publication Critical patent/JP2020021519A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6825679B2 publication Critical patent/JP6825679B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、初期化プログラム、初期化方法および情報処理装置に関する。 The present invention relates to an initialization program, an initialization method and an information processing apparatus.

近年、タブレット型PC(Personal Computer)やスマートフォン等のユーザ端末は、普及率が伸びている。このようなユーザ端末では、ユーザによって選択された壁紙画像を待ち受け画面として表示したり、ユーザの操作によって画面上にアイコンを配置したりすることができる。 In recent years, the penetration rate of user terminals such as tablet PCs (Personal Computers) and smartphones has been increasing. In such a user terminal, a wallpaper image selected by the user can be displayed as a standby screen, or an icon can be arranged on the screen by the user's operation.

特開2011−113397号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-113397

しかしながら、ユーザ端末において、壁紙画像やアイコンがユーザにより変更された場合には、同一のユーザ端末を使用する他のユーザにとっては、デスクトップが適切な状態でない場合がある。例えば、学校等の教育現場において複数の生徒が使用する共有のユーザ端末において、授業と関係ない壁紙画像やアイコンが生徒により設定された場合に、その後、他の生徒がログオンすると、授業と関係ない壁紙画像やアイコンが表示される。このため、他の生徒にとっては、ログオン時に壁紙画像やアイコンが適切でない状態でデスクトップに表示されることとなる。なお、ここでログオンとは、サインインと同義である。 However, in the user terminal, when the wallpaper image or the icon is changed by the user, the desktop may not be in an appropriate state for other users who use the same user terminal. For example, if a student sets a wallpaper image or icon that is not related to the lesson on a shared user terminal used by multiple students in an educational setting such as a school, and then another student logs on, it is not related to the lesson. Wallpaper images and icons are displayed. For this reason, for other students, the wallpaper image or icon will be displayed on the desktop in an inappropriate state at logon. Here, logon is synonymous with sign-in.

一つの側面では、ログオン時にデスクトップを適切な状態にできる初期化プログラム、初期化方法および情報処理装置を提供することを目的とする。 On one side, it aims to provide an initialization program, initialization method, and information processing device that can bring the desktop into a proper state at logon.

本願の開示する初期化プログラムでは、情報処理装置に対する特定の操作を受け付けると、該操作に応じて表示部に表示させる画面の指定に関する所定の設定がなされているか否かの判定を行い、所定の設定がなされている場合、操作に応じて表示部に表示させる画面として、情報処理装置に最後に設定された画面情報を記憶部から取得し、取得した画面情報に応じた画面を表示部に表示させ、所定の設定がなされていない場合、所定の画面情報を記憶部から取得し、取得した所定の画面情報に応じた画面を表示部に表示させる処理をコンピュータに実行させる。 In the initialization program disclosed in the present application, when a specific operation for the information processing device is received, it is determined whether or not a predetermined setting regarding the designation of the screen to be displayed on the display unit is made according to the operation, and a predetermined operation is performed. If the settings have been made, the screen information last set in the information processing device is acquired from the storage unit as the screen to be displayed on the display unit according to the operation, and the screen corresponding to the acquired screen information is displayed on the display unit. If the predetermined setting is not made, the computer is made to execute a process of acquiring the predetermined screen information from the storage unit and displaying the screen corresponding to the acquired predetermined screen information on the display unit.

本発明の一の実施態様によれば、ログオン時にデスクトップを適切な状態にできるという効果を奏する。 According to one embodiment of the present invention, it is possible to bring the desktop into an appropriate state at logon.

図1は、システムの概略的な構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of a schematic configuration of a system. 図2は、ユーザ端末の機能的な構成を概略的に示した図である。FIG. 2 is a diagram schematically showing a functional configuration of a user terminal. 図3は、環境設定情報のデータ構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a data structure of environment setting information. 図4は、環境規定情報のデータ構成の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a data structure of environmental regulation information. 図5は、デスクトップ設定情報のデータ構成の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a data structure of desktop setting information. 図6は、環境設定画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of the environment setting screen. 図7は、環境設定画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of the environment setting screen. 図8は、デスクトップ画面の初期化の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of initialization of the desktop screen. 図9は、持ち帰り環境への切換の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of switching to a take-out environment. 図10は、学校環境への切替の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of switching to a school environment. 図11は、共通の環境規定の設定の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of setting common environmental regulations. 図12は、ユーザごとの環境規定の設定の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of setting environment regulations for each user. 図13は、授業に応じた環境規定の切替の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of switching environmental regulations according to the lesson. 図14は、初期化処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart showing an example of the procedure of the initialization process. 図15は、初期化プログラムを実行するコンピュータの構成の一例を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing an example of the configuration of a computer that executes an initialization program.

以下に、本発明にかかる初期化プログラム、初期化方法および情報処理装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本実施例により、開示技術が限定されるものではない。また、以下に示す実施例は、矛盾を起こさない範囲で適宜組み合わせてもよい。以下では、学校において利用される情報処理装置に初期化プログラムがインストールされた状態で利用されている場合を例に説明する。 Hereinafter, examples of the initialization program, the initialization method, and the information processing apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The disclosed technology is not limited by the present embodiment. In addition, the examples shown below may be appropriately combined as long as they do not cause a contradiction. In the following, an example will be described in which the initialization program is installed in the information processing device used in the school.

[システム構成]
実施例1に係るユーザ端末10を用いて壁紙とアイコンの設定を初期化するシステムの一例を説明する。図1は、システムの概略的な構成の一例を示す図である。システム100は、複数のユーザ端末10と、サーバ20とを有する。ユーザ端末10およびサーバ20は、ネットワークNに通信可能に接続されている。かかるネットワークNの一態様としては、有線又は無線を問わず、携帯電話などの移動体通信網、インターネット(Internet)、LAN(Local Area Network)やVPN(Virtual Private Network)などの任意の種類の通信網を採用できる。なお、図1の例では、ユーザ端末10が2台であり、サーバ20が1台である場合を例示したが、これに限定されず、ユーザ端末10およびサーバ20を任意の数とすることができる。
[System configuration]
An example of a system for initializing the wallpaper and icon settings using the user terminal 10 according to the first embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram showing an example of a schematic configuration of a system. The system 100 has a plurality of user terminals 10 and a server 20. The user terminal 10 and the server 20 are communicably connected to the network N. As one aspect of the network N, regardless of whether it is wired or wireless, any kind of communication such as a mobile communication network such as a mobile phone, the Internet (Internet), a LAN (Local Area Network) or a VPN (Virtual Private Network) A net can be adopted. In the example of FIG. 1, the case where the number of user terminals 10 is two and the number of servers 20 is one is illustrated, but the present invention is not limited to this, and the number of user terminals 10 and servers 20 can be arbitrary. it can.

ユーザ端末10は、例えば、学校などの教育現場において複数の生徒が共有して使用する装置である。例えば、ユーザ端末10は、生徒が使用するパーソナルコンピュータ、タブレット型PC(Personal Computer)やスマートフォンなどの情報処理装置などである。 The user terminal 10 is, for example, a device shared and used by a plurality of students in an educational field such as a school. For example, the user terminal 10 is an information processing device such as a personal computer, a tablet PC (Personal Computer), or a smartphone used by students.

ユーザ端末10は、例えば、教育支援アプリケーションを実行する。ユーザ端末10は、教育支援アプリケーションを実行することで、例えば、オリジナルのログオン画面から学年や組、名前を選択するだけで簡単にログオンできる機能や、各生徒が利用場所を選択するだけで授業参加者に合わせた動的グループを生成する機能を実現する。また、ユーザ端末10は、例えば、壁紙やアイコンを、ログオン時に自動で初期化する。なお、教育支援アプリケーションには、スリープ状態からログオン操作を受け付ける度に壁紙やアイコンを初期化して表示する初期化プログラムの機能が含まれる。 The user terminal 10 executes, for example, an education support application. By executing the education support application, the user terminal 10 can easily log on by simply selecting the grade, group, and name from the original logon screen, or each student can participate in the lesson simply by selecting the place of use. Realize the function to generate a dynamic group according to the person. Further, the user terminal 10 automatically initializes, for example, a wallpaper or an icon at the time of logon. The education support application includes an initialization program function that initializes and displays the wallpaper and icons each time a logon operation is accepted from the sleep state.

なお、ここでユーザ端末10とは、生徒が共有して使用するものだけではなく、先生が使用する情報処理装置も含むものとする。先生が使用するユーザ端末10についても教育支援アプリケーションを実行する。先生が使用するユーザ端末10については、例えば、コンソールからの指示で簡単に生徒のユーザ端末10の利用環境を切り替えることができる機能や、生徒のユーザ端末10の画面をモニタリングしたりリモート操作したりできる機能を有する。 Here, the user terminal 10 includes not only the device shared by the students but also the information processing device used by the teacher. The education support application is also executed for the user terminal 10 used by the teacher. Regarding the user terminal 10 used by the teacher, for example, a function that can easily switch the usage environment of the student user terminal 10 by an instruction from the console, monitoring the screen of the student user terminal 10, and remote operation can be performed. It has a function that can be done.

本実施例では、ユーザ端末10は、スリープ状態から復帰したログオン画面でログオン操作を受け付ける。この場合には、ユーザ端末10は、スリープ状態への移行前に変更された壁紙とアイコンの設定に関する記憶情報を、所定の設定情報で初期化し、初期化された設定情報に従って、画面データを生成して後述する表示部12に表示させる。 In this embodiment, the user terminal 10 accepts a logon operation on the logon screen after returning from the sleep state. In this case, the user terminal 10 initializes the stored information regarding the wallpaper and icon settings changed before the transition to the sleep state with the predetermined setting information, and generates screen data according to the initialized setting information. Then, it is displayed on the display unit 12 described later.

例えば、ユーザ端末10は、スリープ状態から復帰したログオン画面でログオン操作を受け付けると、スリープ状態への移行前に変更された壁紙とアイコンの設定に関する記憶情報として、後述するデスクトップ設定情報15cを、後述する環境規定で初期化する。そして、ユーザ端末10は、初期化されたデスクトップ設定情報15cに従って、画面データを生成して表示部12に表示させる。ここで、環境規定とは、ユーザが設定可能な情報であって、ログオン時に適用する壁紙やアイコンに関する情報のことをいう。例えば、学校で使用する全ユーザ端末10の環境規定を共通にすることで、壁紙やデスクトップを変更した場合であっても、毎回ログオン時にデスクトップ画面を自動で統一させることが可能である。 For example, when the user terminal 10 accepts a logon operation on the logon screen after returning from the sleep state, the desktop setting information 15c described later is described later as stored information regarding the wallpaper and icon settings changed before the transition to the sleep state. Initialize according to the environmental regulations. Then, the user terminal 10 generates screen data according to the initialized desktop setting information 15c and displays it on the display unit 12. Here, the environmental regulation means information that can be set by the user and is related to the wallpaper and the icon applied at the time of logon. For example, by sharing the environmental regulations of all user terminals 10 used in schools, it is possible to automatically unify the desktop screen at each logon even if the wallpaper or desktop is changed.

また、ユーザ端末10は、自装置に対する操作を受け付けると、該操作がログオン操作であるか、再起動操作であるかを判定する。そして、ユーザ端末10は、受け付けた操作がログオンである場合には、ユーザ端末10に関する設定情報を第1の設定データに更新する。また、ユーザ端末10は、受け付けた操作が再起動操作である場合には、ユーザ端末10に関する設定情報を第2の設定データに更新する。 Further, when the user terminal 10 receives an operation on its own device, it determines whether the operation is a logon operation or a restart operation. Then, when the received operation is logon, the user terminal 10 updates the setting information related to the user terminal 10 to the first setting data. Further, when the received operation is a restart operation, the user terminal 10 updates the setting information related to the user terminal 10 to the second setting data.

例えば、ユーザ端末10は、受け付けた操作がログオンである場合には、後述するデスクトップ設定情報15cを、後述する環境規定情報15bに更新する。また、ユーザ端末10は、受け付けた操作が再起動操作である場合には、ユーザ端末10に関する設定情報を初期状態の情報に更新する。ここで初期状態とは、例えば、工場出荷時の状態のことを示す。なお、ユーザ端末10に関する設定情報を初期状態の情報に更新する処理のことを瞬間復元と記載する。 For example, when the received operation is logon, the user terminal 10 updates the desktop setting information 15c described later to the environment regulation information 15b described later. Further, when the received operation is a restart operation, the user terminal 10 updates the setting information related to the user terminal 10 to the information in the initial state. Here, the initial state means, for example, a state at the time of shipment from the factory. The process of updating the setting information related to the user terminal 10 to the information in the initial state is described as instantaneous restoration.

サーバ20は、ユーザ端末10に設定する環境規定を管理し、環境規定に関する情報をユーザ端末10に送信する装置である。サーバ20は、1台のコンピュータとして実装してもよく、また、複数台のコンピュータにより実装してもよい。なお、本実施例では、サーバ20を1台のコンピュータとした場合を例として説明する。 The server 20 is a device that manages the environmental regulations set in the user terminal 10 and transmits information related to the environmental regulations to the user terminal 10. The server 20 may be implemented as one computer, or may be implemented by a plurality of computers. In this embodiment, the case where the server 20 is used as one computer will be described as an example.

[ユーザ端末の構成]
次に、ユーザ端末10の構成について説明する。図2は、ユーザ端末の機能的な構成を概略的に示した図である。図2に示すユーザ端末10は、入力部11と、表示部12と、通信部13と、制御部14と、記憶部15とを有する。
[User terminal configuration]
Next, the configuration of the user terminal 10 will be described. FIG. 2 is a diagram schematically showing a functional configuration of a user terminal. The user terminal 10 shown in FIG. 2 has an input unit 11, a display unit 12, a communication unit 13, a control unit 14, and a storage unit 15.

入力部11は、各種の情報を入力する入力デバイスである。例えば、入力部11としては、マウスやキーボードなどの入力デバイスが挙げられる。なお、ユーザ端末10においてタッチパネルが採用されていてもよく、その場合には、入力部11と表示部12とは一体化される。入力部11は、管理者などからの操作入力を受け付け、受け付けた操作内容を示す操作情報を制御部14に入力する。 The input unit 11 is an input device for inputting various types of information. For example, the input unit 11 includes an input device such as a mouse or a keyboard. A touch panel may be adopted in the user terminal 10, and in that case, the input unit 11 and the display unit 12 are integrated. The input unit 11 receives an operation input from an administrator or the like, and inputs operation information indicating the received operation content to the control unit 14.

表示部12は、各種情報を表示する表示デバイスである。表示部12としては、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)などの表示デバイスが挙げられる。例えば、表示部12は、環境規定を設定する環境設定画面を表示する。 The display unit 12 is a display device that displays various types of information. Examples of the display unit 12 include display devices such as an LCD (Liquid Crystal Display) and a CRT (Cathode Ray Tube). For example, the display unit 12 displays an environment setting screen for setting environment regulations.

通信部13は、ネットワークNとの間で無線通信又は有線通信を行う通信インタフェースである。例えば、通信部13は、サーバ20から環境規定に関する情報を受信する。 The communication unit 13 is a communication interface that performs wireless communication or wired communication with the network N. For example, the communication unit 13 receives information on the environmental regulations from the server 20.

記憶部15は、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)、光ディスクなどの記憶装置である。なお、記憶部15は、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ、NVSRAM(Non Volatile Static Random Access Memory)などのデータを書き換え可能な半導体メモリであってもよい。記憶部15は、制御部14で実行されるOS(Operating System)や、後述する各種の処理を実行する各種プログラムを記憶する。さらに、記憶部15は、各種情報を記憶する。例えば、記憶部15は、環境設定情報15aと、環境規定情報15bと、デスクトップ設定情報15cとを記憶する。 The storage unit 15 is a storage device such as a hard disk, an SSD (Solid State Drive), or an optical disk. The storage unit 15 may be a semiconductor memory in which data such as a RAM (Random Access Memory), a flash memory, and an NVSRAM (Non Volatile Static Random Access Memory) can be rewritten. The storage unit 15 stores an OS (Operating System) executed by the control unit 14 and various programs for executing various processes described later. Further, the storage unit 15 stores various information. For example, the storage unit 15 stores the environment setting information 15a, the environment regulation information 15b, and the desktop setting information 15c.

環境設定情報15aは、ユーザによって設定された瞬間復元および環境規定に関する各種の情報を記憶したデータである。図3は、環境設定情報のデータ構成の一例を示す図である。図3に示すように、環境設定情報15aは、瞬間復元、環境規定、環境規定の適用、ローカルキャッシュの利用、環境規定識別名、環境規定名の各項目を有する。なお、環境設定情報15aは、上記以外にもユーザに関する各種の情報を記憶してもよい。 The environment setting information 15a is data that stores various information related to the instantaneous restoration and the environment regulation set by the user. FIG. 3 is a diagram showing an example of a data structure of environment setting information. As shown in FIG. 3, the environment setting information 15a has items of instantaneous restoration, environment regulation, application of environment regulation, use of local cache, environment regulation identification name, and environment regulation name. In addition to the above, the environment setting information 15a may store various information about the user.

「瞬間復元」の項目は、瞬間復元の機能を有効と設定しているか無効に設定しているかを示す情報を記憶する領域である。例えば、「瞬間復元」の項目において、「修復モード」と記憶されている場合には、瞬間復元の機能が有効と設定されていることを示し、「修復無効モード」と記憶されている場合には、瞬間復元の機能が無効と設定されていることを示す。「環境規定」の項目は、ログオン時に指定した環境規定を適用する機能を有効と設定しているか無効に設定しているかを示す情報を記憶する領域である。 The item of "instantaneous restoration" is an area for storing information indicating whether or not the instantaneous restoration function is enabled or disabled. For example, in the item of "instantaneous restoration", when "repair mode" is stored, it means that the instantaneous restoration function is set to be enabled, and when it is stored as "repair invalid mode". Indicates that the instant restore feature is disabled. The item of "environmental regulations" is an area for storing information indicating whether the function for applying the environmental regulations specified at logon is enabled or disabled.

「環境規定の適用」の項目は、選択された環境規定を適用するものと設定しているか、最後に適用された環境規定を適用するものと設定しているかを示す情報を記憶する領域である。例えば、「環境規定の適用」の項目において、「環境規定を選択」と記憶されている場合には、選択された環境規定を適用するものと設定されていることを示し、「最後に適用した環境規定」と記憶されている場合には、最後に適用された環境規定を適用するものと設定されていることを示す。 The item "Apply environmental regulations" is an area for storing information indicating whether the selected environmental regulations are applied or the last applied environmental regulations are applied. .. For example, in the item of "Applying environmental regulations", when "Select environmental regulations" is stored, it means that it is set to apply the selected environmental regulations, and "Applied last". When it is memorized as "environmental regulation", it means that it is set to apply the last applied environmental regulation.

「ローカルキャッシュの利用」の項目は、環境規定の情報をキャッシュに格納する機能を有効と設定しているか無効に設定しているかを示す情報を記憶する領域である。「環境規定識別名」の項目は、「環境規定の適用」の項目において、「環境規定を選択」と記憶されている場合に記憶される情報であり、選択された環境規定の識別名を記憶する領域である。また、「環境規定名」の項目は、「環境規定の適用」の項目において、「環境規定を選択」と記憶されている場合に記憶される情報であり、選択された環境規定の名称を記憶する領域である。 The item of "use of local cache" is an area for storing information indicating whether the function of storing environment-specified information in the cache is enabled or disabled. The item of "environmental regulation identification name" is the information stored when "select environmental regulation" is stored in the item of "application of environmental regulation", and the identification name of the selected environmental regulation is stored. Area to do. In addition, the item of "environmental regulation name" is the information stored when "select environmental regulation" is stored in the item of "application of environmental regulation", and the name of the selected environmental regulation is stored. Area to do.

図3の例では、瞬間復元が「修復モード」であり、環境規定が「有効」であり、環境規定の適用が「環境規定を選択」であり、ローカルキャッシュの利用が「有効」であることを示す。また、図3の例では、環境規定識別名が「EVR−000010」であり、環境規定名が「学校環境」であることを示す。なお、ローカルキャッシュの利用が「無効」である場合には、記憶部15に記憶せずに、後述の環境規定情報15bをサーバ20が記憶することとなる。以下の説明では、ローカルキャッシュの利用が「有効」に設定されており、環境規定情報15bが記憶部15のキャッシュ領域に記憶されているものとして説明する。 In the example of FIG. 3, the instantaneous restoration is "repair mode", the environmental regulation is "valid", the application of the environmental regulation is "select the environmental regulation", and the use of the local cache is "valid". Is shown. Further, in the example of FIG. 3, it is shown that the environmental regulation identification name is "EVR-0000010" and the environmental regulation name is "school environment". If the use of the local cache is "invalid", the server 20 stores the environment regulation information 15b described later without storing it in the storage unit 15. In the following description, it is assumed that the use of the local cache is set to "valid" and the environment regulation information 15b is stored in the cache area of the storage unit 15.

図2に戻り、環境規定情報15bは、ログオン時に適用する壁紙やアイコンに関する各種の情報を記憶したデータである。環境規定情報15bは、環境規定の情報をキャッシュに格納する機能を有効と設定されている場合には、記憶部15におけるキャッシュ領域に格納される。環境規定情報15bでは、環境設定情報15aの環境規定の適用の項目において「最後に適用した環境規定」が記憶されている場合には、最後に適用した環境規定が記憶されているものとする。また、環境規定情報15bは、環境設定情報15aの環境規定の適用の項目において「環境規定を選択」が設定されている場合には、ユーザにより選択された環境規定が記憶されているものとする。 Returning to FIG. 2, the environment regulation information 15b is data that stores various information related to the wallpaper and the icon applied at the time of logon. The environment regulation information 15b is stored in the cache area in the storage unit 15 when the function of storing the environment regulation information in the cache is enabled. In the environmental regulation information 15b, when the "last applied environmental regulation" is stored in the application item of the environmental regulation of the environment setting information 15a, it is assumed that the last applied environmental regulation is stored. Further, it is assumed that the environmental regulation information 15b stores the environmental regulation selected by the user when "select the environmental regulation" is set in the item of application of the environmental regulation of the environment setting information 15a. ..

図4は、環境規定情報のデータ構成の一例を示す図である。図4に示すように、環境規定情報15bは、環境規定識別名、環境規定名、壁紙識別名、アイコン識別名の各項目を有する。なお、環境規定情報15bは、上記以外にもログオン時に適用する壁紙やアイコンに関する各種の情報を記憶してもよい。例えば、アイコンの位置や大きさ等の表示態様に関する情報を記憶していてもよいが、ここでは説明を省略する。 FIG. 4 is a diagram showing an example of a data structure of environmental regulation information. As shown in FIG. 4, the environment regulation information 15b has each item of the environment regulation identification name, the environment regulation name, the wallpaper identification name, and the icon identification name. In addition to the above, the environment regulation information 15b may store various information related to the wallpaper and icons applied at logon. For example, information on the display mode such as the position and size of the icon may be stored, but the description thereof is omitted here.

「環境規定識別名」の項目は、選択された環境規定の識別名を記憶する領域である。また、「環境規定名」の項目は、選択された環境規定の名称を記憶する領域である。「壁紙識別名」の項目は、環境規定識別名および環境規定名に対応する壁紙の識別名を記憶する領域である。「アイコン識別名」の項目は、環境規定識別名および環境規定名に対応するアイコンの識別名を記憶する領域である。なお、アイコン識別名として複数を記憶していてもよいし、複数のアイコンに対応するアイコン識別名を記憶するようにしてもよい。 The item of "environmental regulation identification name" is an area for storing the selected environmental regulation identification name. In addition, the item of "environmental regulation name" is an area for storing the name of the selected environmental regulation. The item of "wallpaper identification name" is an area for storing the identification name of the environment regulation and the identification name of the wallpaper corresponding to the environment regulation name. The item of "icon identification name" is an area for storing the identification name of the environment regulation and the identification name of the icon corresponding to the environment regulation name. A plurality of icon identification names may be stored, or icon identification names corresponding to the plurality of icons may be stored.

図4の例では、環境規定識別名が「EVR−000010」であり、環境規定名が「学校環境」であり、壁紙識別名が「壁紙A」であり、アイコン識別名が「アイコンA」であることを示す。これは、ユーザにより環境規定として、環境規定識別名が「EVR−000010」であり、環境規定名が「学校環境」である環境規定が選択され、該環境規定に対応する壁紙識別名が「壁紙A」であり、アイコン識別名が「アイコンA」であることを示す。例えば、壁紙Aについては、生徒が学校の授業中に使うことを想定してシンプルな絵柄の画像を示し、アイコンAについては、授業に必要な機能に対応するアイコンとして、文章作成機能に対応するアイコンを示す。 In the example of FIG. 4, the environment regulation identification name is "EVR-0000010", the environment regulation identification name is "school environment", the wallpaper identification name is "wallpaper A", and the icon identification name is "icon A". Indicates that there is. This is because the user selects an environmental regulation whose environmental regulation identification name is "EVR-0000010" and whose environmental regulation name is "school environment", and the wallpaper identification name corresponding to the environmental regulation is "wallpaper". "A", indicating that the icon identification name is "icon A". For example, wallpaper A shows an image with a simple pattern assuming that students will use it during class at school, and icon A corresponds to the sentence creation function as an icon corresponding to the function required for the class. Show the icon.

図2に戻り、デスクトップ設定情報15cは、現在のユーザ端末10に適用されている壁紙やアイコンに関する各種の情報を記憶したデータである。デスクトップ設定情報15cは、ユーザの操作により、壁紙やアイコンが変更された場合には、変更されるたびに情報が更新されるものとする。 Returning to FIG. 2, the desktop setting information 15c is data that stores various information related to the wallpaper and the icon applied to the current user terminal 10. It is assumed that the desktop setting information 15c is updated every time the wallpaper or icon is changed by the user's operation.

図5は、デスクトップ設定情報のデータ構成の一例を示す図である。図5に示すように、デスクトップ設定情報15cは、壁紙識別名、アイコン識別名の各項目を有する。なお、デスクトップ設定情報15cは、上記以外にも現在ユーザ端末10に適用されている壁紙やアイコンに関する各種の情報を記憶してもよい。例えば、アイコンの位置や大きさ等の表示態様に関する情報を記憶していてもよいが、ここでは説明を省略する。図5の例では、現在ユーザ端末10に適用されている壁紙識別名が「壁紙B」であり、アイコン識別名が「アイコンB」であることを意味する。 FIG. 5 is a diagram showing an example of a data structure of desktop setting information. As shown in FIG. 5, the desktop setting information 15c has each item of the wallpaper identification name and the icon identification name. In addition to the above, the desktop setting information 15c may store various information related to the wallpaper and the icon currently applied to the user terminal 10. For example, information on the display mode such as the position and size of the icon may be stored, but the description thereof is omitted here. In the example of FIG. 5, it means that the wallpaper identification name currently applied to the user terminal 10 is “wallpaper B” and the icon identification name is “icon B”.

図2に戻り、制御部14は、ユーザ端末10全体を制御するデバイスである。制御部14としては、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)等の電子回路や、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路を採用できる。制御部14は、各種の処理手順を規定したプログラムや制御データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する。制御部14は、各種のプログラムが動作することにより各種の処理部として機能する。制御部14は、OSを実行するとともに、教育支援アプリケーションを実行する。例えば、制御部14は、設定部14aと、初期化部14bと、表示制御部14cとを有する。 Returning to FIG. 2, the control unit 14 is a device that controls the entire user terminal 10. As the control unit 14, an electronic circuit such as a CPU (Central Processing Unit) or MPU (Micro Processing Unit) or an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or FPGA (Field Programmable Gate Array) can be adopted. The control unit 14 has an internal memory for storing programs and control data that define various processing procedures, and executes various processing by these. The control unit 14 functions as various processing units by operating various programs. The control unit 14 executes the OS and also executes the education support application. For example, the control unit 14 has a setting unit 14a, an initialization unit 14b, and a display control unit 14c.

設定部14aは、ユーザの操作により設定された環境規定の情報を受け付け、設定された情報を記憶部15に格納する。例えば、設定部14aは、前述の環境設定情報15aで説明した瞬間復元、環境規定、環境規定の適用、ローカルキャッシュの利用、環境規定識別名、環境規定名の各項目について、ユーザが設定した情報を環境設定情報15aを記憶する領域に格納する。 The setting unit 14a receives the information of the environment regulation set by the user's operation, and stores the set information in the storage unit 15. For example, the setting unit 14a is the information set by the user for each item of the instantaneous restoration, the environment regulation, the application of the environment regulation, the use of the local cache, the environment regulation identification name, and the environment regulation name described in the above-mentioned environment setting information 15a. Is stored in the area for storing the environment setting information 15a.

図6および図7は、環境設定画面の一例を示す図である。ここで、図6は、最後に適用した環境規定を設定する場合の画面例を示しており、図7は、環境規定を選択して固定の環境規定を設定する場合の画面例を示している。環境設定画面において選択された情報や入力された情報は、環境設定情報15aとして格納される。図6および図7に例示するように、環境設定画面は、瞬間復元および環境規定についての各種設定を受け付ける画面である。環境設定画面では、瞬間復元の設定として、瞬間復元の機能を有効にする修復モード、もしくは、瞬間復元の機能を無効にする修復無効モードの何れか一つが選択可能となっている。 6 and 7 are diagrams showing an example of the environment setting screen. Here, FIG. 6 shows a screen example when the last applied environmental regulation is set, and FIG. 7 shows a screen example when the environmental regulation is selected and a fixed environmental regulation is set. .. The information selected or input on the environment setting screen is stored as the environment setting information 15a. As illustrated in FIGS. 6 and 7, the environment setting screen is a screen that accepts various settings for instantaneous restoration and environmental regulations. On the environment setting screen, either one of the repair mode for enabling the instantaneous restoration function and the repair invalid mode for disabling the instantaneous restoration function can be selected as the setting for the instantaneous restoration.

まず、図6の例を用いて、最後に適用した環境規定を設定する場合について説明する。図6に例示するように、環境設定画面では、環境規定を自動的に適用する機能を「有効にする」か、もしくは、「無効にする」の何れかを選択可能となっている。図6の例では、環境規定を自動的に適用するため、「有効にする」を選択している。また、環境設定画面では、「環境規定を選択」と「最後に適用した環境規定」の近傍にチェックボックスをそれぞれ表示している。最後に適用した環境規定を設定する場合には、「最後に適用した環境規定」の近傍に表示されているチェックボックスを選択する。また、最後に適用した環境規定の情報をキャッシュ領域に格納する場合には、「ローカルキャッシュを利用」の近傍に表示されたチェックボックスを選択する。 First, a case where the last applied environmental regulation is set will be described with reference to the example of FIG. As illustrated in FIG. 6, on the environment setting screen, it is possible to select either "enable" or "disable" the function for automatically applying the environment regulation. In the example of FIG. 6, "Enable" is selected in order to automatically apply the environmental regulations. In addition, on the environment setting screen, check boxes are displayed near "Select environment regulation" and "Last applied environment regulation", respectively. To set the last applied environmental rule, select the check box displayed near "Last applied environmental rule". If you want to store the last applied environment specification information in the cache area, select the check box displayed near "Use local cache".

次に、図7の例を用いて、環境規定を選択して固定の環境規定を設定する場合について説明する。図7に例示するように、環境設定画面では、環境規定を自動的に適用する機能を「有効にする」か、もしくは、「無効にする」の何れかを選択可能となっている。図7の例では、環境規定を自動的に適用するため、「有効にする」を選択している。また、環境設定画面では、「環境規定を選択」と「最後に適用した環境規定」の近傍にチェックボックスをそれぞれ表示している。環境規定を選択する場合には、「環境規定を選択」の近傍に表示されているチェックボックスを選択する。また、選択した環境規定の情報をキャッシュ領域に格納する場合には、「ローカルキャッシュを利用」の近傍に表示されたチェックボックスを選択する。また、環境設定画面では、ユーザが選択する環境規定を識別するための情報として、「環境規定識別名」および「環境規定名」を入力する領域が表示される。この領域に対して、ユーザが「環境規定識別名」および「環境規定名」を入力する。 Next, a case where an environmental regulation is selected and a fixed environmental regulation is set will be described with reference to the example of FIG. 7. As illustrated in FIG. 7, on the environment setting screen, it is possible to select either "enable" or "disable" the function for automatically applying the environment regulation. In the example of FIG. 7, "Enable" is selected in order to automatically apply the environmental regulations. In addition, on the environment setting screen, check boxes are displayed near "Select environment regulation" and "Last applied environment regulation", respectively. To select an environmental regulation, select the check box displayed near "Select environmental regulation". If you want to store the selected environment specification information in the cache area, select the check box displayed near "Use local cache". Further, on the environment setting screen, an area for inputting the "environmental regulation identification name" and the "environmental regulation name" is displayed as the information for identifying the environmental regulation selected by the user. The user inputs the "environmental regulation identification name" and the "environmental regulation name" for this area.

初期化部14bは、スリープ状態から復帰したログオン画面でログオン操作を受け付けると、スリープ状態への移行前に変更された壁紙とアイコンの設定に関する記憶情報を、所定の設定情報で初期化する。例えば、所定の設定情報として、最後に適用された設定情報で記憶情報を初期化する処理をコンピュータが実行する。また、例えば、所定の情報として、各ユーザ端末10で選択された設定情報、ログオン操作の際に入力されたユーザの情報に対応する設定情報、他のユーザ端末10により指示された設定情報のうち、いずれかの設定情報で記憶情報を初期化する。 When the initialization unit 14b receives the logon operation on the logon screen after returning from the sleep state, the initialization unit 14b initializes the stored information regarding the wallpaper and icon settings changed before the transition to the sleep state with the predetermined setting information. For example, the computer executes a process of initializing the stored information with the last applied setting information as the predetermined setting information. Further, for example, as predetermined information, among the setting information selected by each user terminal 10, the setting information corresponding to the user information input at the time of logon operation, and the setting information instructed by another user terminal 10. , Initialize the stored information with either setting information.

例えば、初期化部14bは、スリープ状態から復帰したログオン画面でログオン操作を受け付けると、スリープ状態への移行前に変更された壁紙とアイコンの設定に関する記憶情報として、デスクトップ設定情報15cを、環境規定情報15bで初期化する。なお、壁紙とアイコンの設定に関する記憶情報として、例えば、スタート画面のタイル、ショートカット、スタート画面の背景、スタートメニュー、アイコンの並びや大きさ、壁紙およびタスクバーに関する情報が含まれていてもよく、これらの情報を環境規定情報15bで初期化してもよい。 For example, when the initialization unit 14b accepts a logon operation on the logon screen that has returned from the sleep state, the desktop setting information 15c is set as the storage information regarding the wallpaper and icon settings that have been changed before the transition to the sleep state. Initialize with information 15b. Note that the stored information regarding the setting of the wallpaper and the icon may include, for example, the tile of the start screen, the shortcut, the background of the start screen, the start menu, the arrangement and size of the icons, and the information about the wallpaper and the taskbar. Information may be initialized with the environment regulation information 15b.

また、初期化部14bは、ユーザ端末10に対する操作を受け付けると、該操作がユーザ端末10についてのログオン操作であるか、再起動操作であるかを判定する。例えば、初期化部14bは、OSのイベントログを取得し、イベントログから操作がユーザ端末10についてのログオン操作であるか、再起動操作であるかを判定する。そして、初期化部14bは、受け付けた操作がログオンである場合には、ユーザ端末10に関する設定情報を第1の設定データに更新する。また、ユーザ端末10は、受け付けた操作が再起動操作である場合には、ユーザ端末10に関する設定情報を第2の設定データに更新する。 Further, when the initialization unit 14b receives an operation for the user terminal 10, it determines whether the operation is a logon operation for the user terminal 10 or a restart operation. For example, the initialization unit 14b acquires the event log of the OS, and determines from the event log whether the operation is a logon operation or a restart operation for the user terminal 10. Then, when the received operation is logon, the initialization unit 14b updates the setting information regarding the user terminal 10 to the first setting data. Further, when the received operation is a restart operation, the user terminal 10 updates the setting information related to the user terminal 10 to the second setting data.

例えば、初期化部14bは、受け付けた操作がログオンである場合には、デスクトップ設定情報15cを、環境規定情報15bに更新する。ここで、初期化部14bは、環境設定情報15aの環境規定の適用の項目において「最後に適用した環境規定」が設定されている場合には、デスクトップ設定情報15cを、環境規定情報15bとして記憶されている最後に適用した環境規定に更新する。また、初期化部14bは、環境設定情報15aの環境規定の適用の項目において「環境規定を選択」が設定されている場合には、デスクトップ設定情報15cを、環境規定情報15bとして記憶されているユーザに選択された環境規定に更新する。 For example, the initialization unit 14b updates the desktop setting information 15c to the environment regulation information 15b when the received operation is logon. Here, the initialization unit 14b stores the desktop setting information 15c as the environment regulation information 15b when the "last applied environment regulation" is set in the item of application of the environment regulation of the environment setting information 15a. Update to the last applied environmental regulations. Further, the initialization unit 14b stores the desktop setting information 15c as the environment regulation information 15b when "select the environment regulation" is set in the item of application of the environment regulation of the environment setting information 15a. Update to the environment rules selected by the user.

また、初期化部14bは、受け付けた操作が再起動操作である場合には、デスクトップに関する設定情報以外の設定情報を全て工場出荷時の状態に復元する。なお、再起動を行った場合であっても、環境規定情報15bの情報は、更新されないものとする。再起動時においては、デスクトップ設定情報15cを、環境規定情報15bに更新してもよいし、デスクトップ設定情報15cを、工場出荷時の状態に復元してもよい。 Further, when the received operation is a restart operation, the initialization unit 14b restores all the setting information other than the setting information related to the desktop to the factory default state. It should be noted that the information in the environmental regulation information 15b is not updated even when the system is restarted. At the time of restarting, the desktop setting information 15c may be updated to the environment regulation information 15b, or the desktop setting information 15c may be restored to the factory default state.

また、初期化部14bは、ユーザ端末10に対する特定の操作を受け付けると、該操作に応じて表示部12に表示させる画面の指定に関する所定の設定がなされているか否かの判定を行う。例えば、初期化部14bは、ユーザ端末10に対するログオン操作を受け付けると、「最後に適用した環境規定」の設定がなされているか否かの判定を行う。なお、この判定結果について、表示部12に通知するものとする。 Further, when the initialization unit 14b receives a specific operation on the user terminal 10, it determines whether or not a predetermined setting regarding the designation of the screen to be displayed on the display unit 12 is made in response to the operation. For example, when the initialization unit 14b receives the logon operation for the user terminal 10, it determines whether or not the "last applied environmental regulation" is set. The display unit 12 shall be notified of the determination result.

表示制御部14cは、初期化された設定情報に従って、画面データを生成して表示部12に表示させる。つまり、生徒用のタブレット端末は、スリープ状態からログオン操作を受け付ける度に、壁紙やアイコンを初期設定に戻して表示するので、スリープ前に他の生徒が壁紙等を変更して利用しても初期化された状態で利用できる。 The display control unit 14c generates screen data according to the initialized setting information and displays it on the display unit 12. In other words, the tablet terminal for students returns the wallpaper and icons to the default settings every time it accepts a logon operation from the sleep state, so even if other students change the wallpaper etc. before sleep, it will be initial. It can be used in a converted state.

また、表示制御部14cは、所定の設定がなされている場合、操作に応じて表示部12に表示させる画面として、ユーザ端末10に最後に設定された画面情報を記憶部15から取得する。そして、表示制御部14cは、取得した画面情報に応じた画面を表示部12に表示させ、所定の設定がなされていない場合、所定の画面情報を記憶部15から取得し、取得した所定の画面情報に応じた画面を表示部12に表示させる。例えば、表示制御部14cは、「最後に適用した環境規定」の設定がなされている場合、操作に応じて表示部12に表示させる画面として、ユーザ端末10に最後に適用された環境規定情報15bを記憶部15から取得する。そして、表示制御部14cは、取得した環境規定情報15bに応じた画面を表示部12に表示させ、「最後に適用した環境規定」の設定がなされていない場合、環境規定情報15bを記憶部15から取得し、取得した環境規定情報15bに応じた画面を表示部12に表示させる。 Further, when a predetermined setting is made, the display control unit 14c acquires the screen information last set in the user terminal 10 from the storage unit 15 as a screen to be displayed on the display unit 12 according to the operation. Then, the display control unit 14c causes the display unit 12 to display a screen corresponding to the acquired screen information, and if a predetermined setting is not made, the display control unit 14c acquires the predetermined screen information from the storage unit 15 and acquires the predetermined screen. The display unit 12 displays a screen according to the information. For example, when the "last applied environment regulation" is set, the display control unit 14c displays the environment regulation information 15b last applied to the user terminal 10 as a screen to be displayed on the display unit 12 according to the operation. Is obtained from the storage unit 15. Then, the display control unit 14c displays the screen corresponding to the acquired environment regulation information 15b on the display unit 12, and if the "last applied environmental regulation" is not set, the display control unit 14c stores the environment regulation information 15b in the storage unit 15. The display unit 12 is displayed with a screen obtained from the above and corresponding to the acquired environment regulation information 15b.

図8は、デスクトップ画面の初期化の一例を示す図である。図8に例示するように、例えば、生徒がデスクトップの壁紙としてキャラクタを含む画像を設定したり、アイコンの位置や大きさを変えたりした場合であっても、ログオン時には環境規定に従ってデスクトップ設定情報15cが初期化される。このため、例えば、授業が始まる前に、ユーザ端末10に対してスリープ状態からログオン操作を生徒が行うことで、ログオン時にはデスクトップ画面を元の状態に戻すことができ、元の状態でユーザ端末10を授業に使用することが可能である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of initialization of the desktop screen. As illustrated in FIG. 8, for example, even when a student sets an image including a character as a desktop wallpaper or changes the position and size of an icon, the desktop setting information 15c at logon is in accordance with the environment regulations. Is initialized. Therefore, for example, if the student performs a logon operation on the user terminal 10 from the sleep state before the lesson starts, the desktop screen can be returned to the original state at the time of logon, and the user terminal 10 can be returned to the original state at the time of logon. Can be used in class.

ここで、デスクトップの初期化処理について、最後に適用された環境規定を適用する手法と、選択された環境規定を適用する手法と、ログオン操作のユーザに対応する環境規定を適用する手法と、先生用ユーザ端末10に指示された環境規定を適用する手法とがある。以下では、各手法について、具体的な使用例を挙げて説明する。 Here, regarding the desktop initialization process, the method of applying the last applied environmental rule, the method of applying the selected environmental rule, the method of applying the environmental rule corresponding to the user of the logon operation, and the teacher. There is a method of applying the environmental regulation instructed to the user terminal 10. In the following, each method will be described with specific usage examples.

まず、最後に適用された環境規定を適用する手法について説明する。最後に適用された環境規定を適用する手法では、ユーザ端末10を学校で使用する場合とユーザ端末10を自宅に持ち帰る場合とが考えられる。学校で使用する場合には、スリープ状態から通常のログイン操作を行うと、キャッシュ領域にある環境規定情報15b、つまり最後に適用した環境規定の情報に基づいて、デスクトップ設定情報15cを更新する。 First, the method of applying the last applied environmental regulations will be described. In the method of applying the last applied environmental regulation, there are cases where the user terminal 10 is used at school and cases where the user terminal 10 is taken home. When used in a school, when a normal login operation is performed from the sleep state, the desktop setting information 15c is updated based on the environment regulation information 15b in the cache area, that is, the last applied environment regulation information.

また、自宅に持ち帰る場合には、持ち帰り前の準備と持ち帰り後の学校環境に戻す準備とを行う。図9は、持ち帰り環境への切換の一例を示す図である。図10は、学校環境への切替の一例を示す図である。図9、図10の例では、生徒用のユーザ端末10A、10Bと、先生用のユーザ端末10Cとが例示されている。ここで、「持ち帰り環境」に切り替えるため、例えば、各生徒用ユーザ端末10A、10Bでは、デスクトップにおけるユーザが今どこにいるかを選択可能なアプリケーションの起動操作を受け付ける。そして、例えば、各生徒用のユーザ端末10A、10Bでは、アプリケーションの起動後、生徒の操作により今いる教室として「1年1組」の選択を受け付ける。 In addition, when taking it home, prepare before taking it home and prepare to return it to the school environment after taking it home. FIG. 9 is a diagram showing an example of switching to a take-out environment. FIG. 10 is a diagram showing an example of switching to a school environment. In the examples of FIGS. 9 and 10, user terminals 10A and 10B for students and user terminals 10C for teachers are illustrated. Here, in order to switch to the "take-out environment", for example, the user terminals 10A and 10B for each student accept an application start operation that allows the user to select where the user is on the desktop. Then, for example, the user terminals 10A and 10B for each student accept the selection of "one group per year" as the current classroom by the operation of the student after the application is started.

そして、例えば、先生用のユーザ端末10Cでは、今いる教室として「1年1組」の生徒PCの一覧が表示される。そして、先生用のユーザ端末10Cは、「持ち帰り環境」に切り替える指示を各生徒用のユーザ端末10A、10Bに通知する。なお、先生用のユーザ端末10Cと各生徒用のユーザ端末10A、10Bは、赤外線通信、BlueTooth(登録商標)を用いてP2P(ピアツーピア)で通信を行う。 Then, for example, on the user terminal 10C for teachers, a list of student PCs of "one group per year" is displayed as the current classroom. Then, the user terminal 10C for the teacher notifies the user terminals 10A and 10B for each student of an instruction to switch to the "take-out environment". The user terminals 10C for teachers and the user terminals 10A and 10B for each student communicate by P2P (peer-to-peer) using infrared communication and Bluetooth (registered trademark).

ここで、「持ち帰り環境」に切り替えることで、例えば、最後に適用された環境規定が自宅学習用の環境規定に更新される。例えば、図4の例では、環境規定情報15bでは、学校環境での環境規定として、アイコン識別名「アイコンA」が設定されているが、「持ち帰り環境」に切り替えると、アイコン識別名が自宅学習用の電卓機能のアイコン等に対応するアイコン識別子に更新される。この持ち帰り環境に対応する壁紙やアイコンの情報は、先生用のユーザ端末10Cで更新できる。また、最新の持ち帰り環境に対応する壁紙やアイコンの情報は、サーバ20が管理している。 Here, by switching to the "take-out environment", for example, the last applied environmental regulation is updated to the environment regulation for home study. For example, in the example of FIG. 4, in the environmental regulation information 15b, the icon identification name "icon A" is set as the environmental regulation in the school environment, but when the environment is switched to the "take-out environment", the icon identification name is learned at home. It is updated to the icon identifier corresponding to the icon of the calculator function for. Information on wallpapers and icons corresponding to this take-out environment can be updated on the user terminal 10C for teachers. In addition, the server 20 manages the information of the wallpaper and the icon corresponding to the latest take-out environment.

このため、サーバ20は、「持ち帰り環境」への切り替えが行われた場合には、各生徒用のユーザ端末10A、10Bの環境規定情報15bをチェックする。そして、サーバ20は、環境規定情報15bが最新でない場合には、生徒用のユーザ端末10A、10Bに最新の環境規定をダウンロードさせる。そして、各生徒用のユーザ端末10A、10Bは、自宅で使用される場合には、ログオン操作を行い、「持ち帰り環境」の環境規定情報15bが適用されて、デスクトップ画面が表示されることとなる。 Therefore, when the server 20 is switched to the "take-out environment", the server 20 checks the environment regulation information 15b of the user terminals 10A and 10B for each student. Then, when the environment regulation information 15b is not the latest, the server 20 causes the student user terminals 10A and 10B to download the latest environment regulation. Then, when the user terminals 10A and 10B for each student are used at home, a logon operation is performed, the environment regulation information 15b of the "take-out environment" is applied, and the desktop screen is displayed. ..

先生用のユーザ端末10Cで「学校の環境」に切り替えるため、例えば、各生徒用ユーザ端末10A、10Bでは、デスクトップにおけるユーザが今どこにいるかを選択可能なアプリケーションの起動操作を受け付ける。そして、例えば、各生徒用のユーザ端末10A、10Bでは、アプリケーションの起動後、生徒の操作により今いる教室として「1年1組」の選択を受け付ける。 In order to switch to the "school environment" on the teacher user terminal 10C, for example, each student user terminal 10A and 10B accepts an application startup operation that allows the user to select where the user is on the desktop. Then, for example, the user terminals 10A and 10B for each student accept the selection of "one group per year" as the current classroom by the operation of the student after the application is started.

そして、例えば、先生用のユーザ端末10Cでは、今いる教室として「1年1組」の生徒PCの一覧が表示される。そして、先生用のユーザ端末10Cは、「学校の環境」に切り替える指示を各生徒用のユーザ端末10A、10Bに通知する。ここで、「学校の環境」に切り替えることで、例えば、最後に適用された環境規定が授業用の環境規定に更新される。 Then, for example, on the user terminal 10C for teachers, a list of student PCs of "one group per year" is displayed as the current classroom. Then, the user terminal 10C for the teacher notifies the user terminals 10A and 10B for each student of an instruction to switch to the "school environment". Here, by switching to the "school environment", for example, the last applied environmental regulation is updated to the environmental regulation for the lesson .

そして、各生徒用のユーザ端末10A、10Bは、学校の授業で使用される際には、ログオン操作を行い、「学校の環境」の環境規定情報15bが適用されて、デスクトップ画面が表示されることとなる。このように、最後に適用された環境規定を適用する手法では、例えば、学校の授業のときに授業用のデスクトップ画面が表示されるようにするだけでなく、自宅に持ち帰った場合でも、自宅学習用のデスクトップ画面が表示されるようにすることができる。 Then, when the user terminals 10A and 10B for each student are used in a school class, a logon operation is performed, the environment regulation information 15b of the "school environment" is applied, and the desktop screen is displayed. It will be. In this way, the method of applying the last applied environmental regulations not only allows the desktop screen for lessons to be displayed during school lessons, but also allows home study even when taken home. desktop screen of use can be made to be displayed.

次に、各ユーザ端末10で選択された環境規定を適用する手法について説明する。各ユーザ端末10で選択された環境規定を適用する手法では、スリープ状態から通常のログイン操作を行うと、キャッシュ領域にある環境規定情報15b、つまりユーザにより選択された環境規定の情報に基づいて、デスクトップ設定情報15cを更新する。 Next, a method of applying the environmental regulation selected by each user terminal 10 will be described. In the method of applying the environment regulation selected by each user terminal 10, when a normal login operation is performed from the sleep state, the environment regulation information 15b in the cache area, that is, the environment regulation information selected by the user is used as the basis. Update the desktop setting information 15c.

環境規定情報15bは、上述したようにキャッシュ領域に記憶されているが、最初の設定時のみサーバ20と通信を行って、選択された環境規定の情報を取得する。図11は、共通の環境規定の設定の一例を示す図である。ユーザ端末10A、10Bは、最初の設定時において、「環境規定を選択」が選択され、「環境規定識別名」および「環境規定名」が入力された際にはサーバ20から「環境規定識別名」および「環境規定名」に対応する環境規定の情報を取得し、環境規定情報15bとしてキャッシュ領域に格納する。 The environment regulation information 15b is stored in the cache area as described above, but communicates with the server 20 only at the first setting to acquire the selected environment regulation information. FIG. 11 is a diagram showing an example of setting common environmental regulations. For the user terminals 10A and 10B, when "Select environment regulation" is selected at the time of initial setting and "Environmental regulation identification name" and "Environmental regulation identification name" are input, "Environmental regulation identification name" is input from the server 20. , And the information of the environmental regulation corresponding to the "environmental regulation name" is acquired and stored in the cache area as the environmental regulation information 15b.

これにより、環境規定を変更しない限りは、サーバ20とは通信を行わず、キャッシュ領域に格納された環境規定情報15bを適用する。また、図11に示すように、ユーザ端末10Aと10Bにおいて設定される「環境規定識別名」および「環境規定名」を同じにすることで、ユーザ端末10A、10Bは、サーバ20から共通の環境規定をそれぞれ受信し、同じ環境規定をキャッシュ領域に格納する。このため、例えば、学校において、生徒が使用する各ユーザ端末10のデスクトップ画面を共通化することが可能である。 As a result, unless the environment regulation is changed, the server 20 is not communicated and the environment regulation information 15b stored in the cache area is applied. Further, as shown in FIG. 11, by making the "environmental regulation identification name" and the "environmental regulation name" set in the user terminals 10A and 10B the same, the user terminals 10A and 10B have a common environment from the server 20. Receive each regulation and store the same environment regulation in the cache area. Therefore, for example, in a school, it is possible to standardize the desktop screen of each user terminal 10 used by the student.

次に、ログオン操作を行ったユーザに対応する環境規定を適用する手法について説明する。ログオン操作を行ったユーザに対応する環境規定を適用する手法では、通常のOSによるログオンではなく、教育支援アプリケーションの、オリジナルのログオン画面からログオンする。このオリジナルのログオン画面では、操作者である生徒が、学年や組、名前を選択するだけで簡単にログオンできる。ここで、オリジナルのログオン画面でログオンが行われた場合には、ユーザ端末10は、ログオンを行った生徒のユーザ情報をサーバ20に送信する。ここで、ユーザ情報とは、例えば、ユーザである生徒の名前であってもよいし、生徒を識別するID等であってもよい。サーバ20は、ユーザ情報を受信すると、ユーザ情報に対応する環境規定を検索し、検索したユーザ情報に対応する環境規定をユーザ端末10に送信する。 Next, a method of applying the environmental rules corresponding to the user who performed the logon operation will be described. In the method of applying the environmental regulations corresponding to the user who performed the logon operation, the user logs on from the original logon screen of the education support application instead of logging on by the normal OS. On this original logon screen, the student who is the operator can easily log on by simply selecting the grade, group, and name. Here, when the logon is performed on the original logon screen, the user terminal 10 transmits the user information of the student who logged on to the server 20. Here, the user information may be, for example, the name of a student who is a user, an ID that identifies a student, or the like. When the server 20 receives the user information, the server 20 searches for the environment regulation corresponding to the user information and transmits the environment regulation corresponding to the searched user information to the user terminal 10.

図12は、ユーザごとの環境規定の設定の一例を示す図である。図12の例では、ユーザ端末10Aを生徒であるユーザAが使用しており、ユーザ端末10Bを生徒であるユーザBが使用しているものとする。また、図12の例では、サーバ20は、ユーザAに対応付けて環境規定Aを、ユーザBに対応付けて環境規定Bを記憶している。このような場合に、ユーザAの操作によりオリジナルのログオン画面でログオンが行われると、ユーザ端末10Aは、ログオンを行ったユーザAのユーザ情報をサーバ20に送信する。そして、サーバ20は、ユーザAのユーザ情報を受信すると、ユーザAのユーザ情報に対応する環境規定Aを検索し、検索した環境規定Aをユーザ端末10Aに送信する。 FIG. 12 is a diagram showing an example of setting environment regulations for each user. In the example of FIG. 12, it is assumed that the user terminal 10A is used by the student user A and the user terminal 10B is used by the student user B. Further, in the example of FIG. 12, the server 20 stores the environment regulation A in association with the user A and the environment regulation B in association with the user B. In such a case, when logon is performed on the original logon screen by the operation of user A, the user terminal 10A transmits the user information of the logged-on user A to the server 20. Then, when the server 20 receives the user information of the user A, the server 20 searches for the environment regulation A corresponding to the user information of the user A, and transmits the searched environment regulation A to the user terminal 10A.

同様に、ユーザBの操作によりオリジナルのログオン画面でログオンが行われると、ユーザ端末10Bは、ログオンを行ったユーザBのユーザ情報をサーバ20に送信する。そして、サーバ20は、ユーザBのユーザ情報を受信すると、ユーザBのユーザ情報に対応する環境規定Bを検索し、検索した環境規定Bをユーザ端末10Bに送信する。このため、ユーザごとに異なる環境規定を適用することが可能であり、各ユーザが任意に設定したデスクトップを表示することが可能である。 Similarly, when logon is performed on the original logon screen by the operation of user B, the user terminal 10B transmits the user information of the logged-on user B to the server 20. Then, when the server 20 receives the user information of the user B, the server 20 searches for the environment regulation B corresponding to the user information of the user B, and transmits the searched environment regulation B to the user terminal 10B. Therefore, it is possible to apply different environmental regulations to each user, and it is possible to display a desktop arbitrarily set by each user.

次に、先生用のユーザ端末10Cにより指示された環境規定を適用する手法について説明する。先生用のユーザ端末10Cにより指示された環境規定を適用する手法では、例えば、先生用のユーザ端末10Cは、授業の科目に対応する環境規に切り替える指示を、生徒用のユーザ端末10A、10Bに通知する。 Next, a method of applying the environmental regulations instructed by the user terminal 10C for teachers will be described. In the method of applying the environmental regulations instructed by the user terminal 10C for teachers, for example, the user terminal 10C for teachers gives an instruction to switch to the environmental regulations corresponding to the subject of the lesson to the user terminals 10A and 10B for students. Notice.

図13は、授業に応じた環境規定の切替の一例を示す図である。図13の例では、生徒用のユーザ端末10A、10Bと、先生用のユーザ端末10Cとが例示されている。例えば、これから1年1組の授業として国語の授業が行われる場合には、「国語の環境」に切り替えるため、例えば、各生徒用ユーザ端末10A、10Bでは、デスクトップにおけるユーザが今どこにいるかを選択可能なアプリケーションの起動操作を受け付ける。そして、例えば、各生徒用のユーザ端末10A、10Bでは、アプリケーションの起動後、生徒の操作により今いる教室として「1年1組」の選択を受け付ける。 FIG. 13 is a diagram showing an example of switching environmental regulations according to the lesson. In the example of FIG. 13, user terminals 10A and 10B for students and user terminals 10C for teachers are illustrated. For example, when a Japanese language class is to be held as a group of classes per year from now on, in order to switch to the "Japanese language environment", for example, on the user terminals 10A and 10B for each student, select where the user on the desktop is now. Accepts possible application launch operations. Then, for example, the user terminals 10A and 10B for each student accept the selection of "one group per year" as the current classroom by the operation of the student after the application is started.

そして、例えば、先生用のユーザ端末10Cでは、今いる教室として「1年1組」の生徒PCの一覧が表示される。そして、先生用のユーザ端末10Cは、「国語の環境」に切り替える指示を各生徒用のユーザ端末10A、10Bに通知する。また、サーバ20は、「国語の環境」に切り替える場合には、「国語」に対応する環境規定を検索し、検索したユーザ情報に対応する「環境規定1」をユーザ端末10に送信する。 Then, for example, on the user terminal 10C for teachers, a list of student PCs of "one group per year" is displayed as the current classroom. Then, the user terminal 10C for the teacher notifies the user terminals 10A and 10B for each student of an instruction to switch to the "national language environment". Further, when switching to the "national language environment", the server 20 searches for the environment regulation corresponding to the "national language" and transmits the "environmental regulation 1" corresponding to the searched user information to the user terminal 10.

そして、各生徒用のユーザ端末10A、10Bは、ログオン操作が行われると、「国語の環境」の環境規定情報15bが適用されて、デスクトップ画面が表示されることとなる。このように、先生用のユーザ端末10Cにより指示された環境規定を適用することで、授業内容に応じて、適用する環境規定を容易に変更することが可能である。 Then, when the logon operation is performed on the user terminals 10A and 10B for each student, the environment regulation information 15b of the "national language environment" is applied and the desktop screen is displayed. In this way, by applying the environmental regulations instructed by the user terminal 10C for teachers, it is possible to easily change the applicable environmental regulations according to the content of the lesson.

[処理の流れ]
次に、本実施例に係るユーザ端末10が、ログオン操作または再起動操作を受け付けた場合における一連の処理の流れについて説明する。図14は、初期化処理の手順の一例を示すフローチャートである。
[Processing flow]
Next, a series of processing flows when the user terminal 10 according to the present embodiment receives a logon operation or a restart operation will be described. FIG. 14 is a flowchart showing an example of the procedure of the initialization process.

図14に示すように、初期化部14bは、ユーザ端末10に対する操作を受け付けると(ステップS101肯定)、受け付けた操作が再起動操作であるか判定する(ステップS102)。この結果、初期化部14bは、受け付けた操作が再起動操作であると判定した場合には(ステップS102肯定)、ユーザ端末10に関する設定を工場出荷時の状態に復元する(ステップS103)。 As shown in FIG. 14, when the initialization unit 14b receives an operation on the user terminal 10 (affirmation in step S101), the initialization unit 14b determines whether the accepted operation is a restart operation (step S102). As a result, when the initialization unit 14b determines that the received operation is a restart operation (affirmation in step S102), the initialization unit 14b restores the settings related to the user terminal 10 to the factory default state (step S103).

また、初期化部14bは、受け付けた操作が再起動操作でないと判定した場合には(ステップS102否定)、受け付けた操作がログオン操作であるか否かを判定する(ステップS104)。この結果、初期化部14bは、受け付けた操作がログオン操作でないと判定した場合には(ステップS104否定)、ステップS101に戻る。また、初期化部14bは、受け付けた操作がログオン操作であると判定した場合には(ステップS104肯定)、オリジナルのログオン画面からログオンしたか否かを判定する(ステップS105)。 Further, when the initialization unit 14b determines that the accepted operation is not a restart operation (denial in step S102), the initialization unit 14b determines whether or not the accepted operation is a logon operation (step S104). As a result, when the initialization unit 14b determines that the received operation is not a logon operation (step S104 is denied), the initialization unit 14b returns to step S101. If the initialization unit 14b determines that the received operation is a logon operation (affirmation in step S104), the initialization unit 14b determines whether or not the user has logged on from the original logon screen (step S105).

この結果、初期化部14bは、オリジナルのログオン画面からログオンしたと判定した場合には(ステップS105肯定)、ユーザに対応する環境規定をサーバ20から取得し、取得した環境規定を適用して(ステップS106)、ステップ113に進む。また、初期化部14bは、オリジナルのログオン画面からログオンしていないと判定した場合には(ステップS105否定)、記憶部15から環境設定情報15aを取得する(ステップS107)。そして、初期化部14bは、環境設定情報15aを参照し、環境規定の適用の項目が「最後に適用した環境規定」に設定されているか否かを判定する(ステップS108)。 As a result, when the initialization unit 14b determines that the user has logged on from the original logon screen (affirmation in step S105), the initialization unit 14b acquires the environment regulation corresponding to the user from the server 20 and applies the acquired environment regulation (the acquired environment regulation is applied). Step S106), the process proceeds to step 113. Further, when it is determined from the original logon screen that the initialization unit 14b is not logged on (step S105 is denied), the initialization unit 14b acquires the environment setting information 15a from the storage unit 15 (step S107). Then, the initialization unit 14b refers to the environment setting information 15a and determines whether or not the item of application of the environment regulation is set to the "last applied environment regulation" (step S108).

この結果、初期化部14bは、環境規定の適用の項目が「最後に適用した環境規定」に設定されていると判定された場合には(ステップS108肯定)、ローカルキャッシュにある最後に適用した環境規定を適用し(ステップS109)、ステップ113に進む。また、初期化部14bは、「最後に適用した環境規定」に設定されていないと判定された場合(ステップS108否定)、先生のユーザ端末10から環境の切換の指示を受け付けているかを判定する(ステップS110)。ここで、環境規定の適用の項目が「最後に適用した環境規定」に設定されていない場合とは、つまり、環境規定の適用の項目が「環境規定を選択」に設定されていることを意味する。 As a result, when it is determined that the application item of the environmental regulation is set to the "last applied environmental regulation" (step S108 affirmative), the initialization unit 14b applies it last in the local cache. The environmental regulations are applied (step S109), and the process proceeds to step 113. Further, when it is determined that the initialization unit 14b is not set in the "last applied environment regulation" (denial in step S108), the initialization unit 14b determines whether or not the teacher's user terminal 10 has received an instruction to switch the environment. (Step S110). Here, when the application item of the environmental regulation is not set to "Last applied environmental regulation", that is, it means that the application item of the environmental regulation is set to "Select environmental regulation". To do.

そして、初期化部14bは、先生のユーザ端末10から環境の切換の指示を受け付けていないと判定された場合には(ステップS110否定)、ローカルキャッシュにある選択した環境規定を適用し(ステップS111)、ステップ113に進む。また、初期化部14bは、先生のユーザ端末10から環境の切換の指示を受け付けていると判定された場合には(ステップS110肯定)、指示された環境規定を適用し(ステップS112)、ステップ113に進む。つまり、初期化部14bは、先生のユーザ端末10から環境の切替の指示を受け付けていると判定された場合には、切替を指示された環境に対応する環境規定をサーバ20から取得し、該環境規定を適用する。ステップS113においては、表示制御部14cが、適用された環境規定に基づいて、デスクトップ画面を表示し(ステップS113)、処理を終了する。 Then, when it is determined that the initialization unit 14b has not received the instruction to switch the environment from the teacher's user terminal 10 (denial in step S110), the initialization unit 14b applies the selected environment regulation in the local cache (step S111). ), Proceed to step 113. If it is determined that the initialization unit 14b has received the instruction to switch the environment from the teacher's user terminal 10 (affirmation in step S110), the initialization unit 14b applies the instructed environmental regulation (step S112), and steps. Proceed to 113. That is, when it is determined that the initialization unit 14b has received the instruction to switch the environment from the teacher's user terminal 10, the initialization unit 14b acquires the environment regulation corresponding to the environment instructed to switch from the server 20 and obtains the environment regulation corresponding to the environment. Apply environmental regulations. In step S113, the display control unit 14c displays the desktop screen based on the applied environmental regulations (step S113), and ends the process.

[効果]
上述してきたように、本実施例に係るユーザ端末10は、スリープ状態から復帰したログオン画面でログオン操作を受け付けると、スリープ状態への移行前に変更された壁紙とアイコンの設定に関する記憶情報を、所定の設定情報で初期化する処理を実行する。そして、ユーザ端末10は、初期化された設定情報に従って、画面データを生成して表示部12に表示させる処理を実行する。これにより、ログオン時にデスクトップを適切な状態にできる。つまり、スリープ状態からログオン操作を受け付ける度に、壁紙やアイコンを初期設定に戻して表示するので、スリープ前に他のユーザが壁紙やアイコンを変更して利用しても初期化された状態で利用できる。
[effect]
As described above, when the user terminal 10 according to the present embodiment receives the logon operation on the logon screen after returning from the sleep state, the user terminal 10 stores the stored information regarding the wallpaper and icon settings changed before the transition to the sleep state. Executes the process of initializing with the specified setting information. Then, the user terminal 10 executes a process of generating screen data and displaying it on the display unit 12 according to the initialized setting information. This allows the desktop to be in the proper state at logon. In other words, every time a logon operation is accepted from the sleep state, the wallpaper and icon are returned to the default settings and displayed, so even if another user changes the wallpaper or icon before sleep, it will be used in the initialized state. it can.

また、本実施例に係るユーザ端末10は、自装置に対する操作を受け付けると、該操作がログオン操作であるか、再起動操作であるかを判定する。そして、ユーザ端末10は、受け付けた操作がログオンである場合には、ユーザ端末10に関する設定情報を第1の設定データに更新する。これにより、ログオン時にデスクトップを適切な状態にできる。また、再起動時には、例えば、予期せぬトラブル等から簡単に復元することができる。 Further, when the user terminal 10 according to the present embodiment receives an operation for its own device, it determines whether the operation is a logon operation or a restart operation. Then, when the received operation is logon, the user terminal 10 updates the setting information related to the user terminal 10 to the first setting data. This allows the desktop to be in the proper state at logon. Further, at the time of restarting, for example, it is possible to easily restore from an unexpected trouble or the like.

また、本実施例に係るユーザ端末10は、所定の設定情報として、最後に適用された設定情報で記憶情報を初期化する。これにより、例えば、学校の授業のときに授業用のデスクトップ画面が表示されるようにできるだけでなく、自宅に持ち帰る場合には、持ち帰る前に持ち帰り環境の環境規定を適用することで、持ち帰った後は、自宅学習用のデスクトップ画面が表示できる。 In addition, the user terminal 10 according to the present embodiment initializes the stored information with the setting information last applied as the predetermined setting information. This not only allows the desktop screen for lessons to be displayed during school lessons, for example, but also applies the environmental regulations of the take-out environment before taking it home when taking it home. Can display a desktop screen for home study .

また、本実施例に係るユーザ端末10は、所定の設定情報として、各情報処理装置で選択された設定情報、ログオン操作の際に入力されたユーザの情報に対応する設定情報、他の情報処理装置により指示された設定情報のうち、いずれかの設定情報で記憶情報を初期化する。このため、例えば、各ユーザ端末10の環境規定を同じにすることで各ユーザ端末10のデスクトップ画面を共通化したり、ユーザごとに異なる環境規定を適用したり、授業内容に応じて、適用する環境規定を容易に変更することができる。 Further, the user terminal 10 according to the present embodiment has, as predetermined setting information, setting information selected by each information processing device, setting information corresponding to the user information input at the time of logon operation, and other information processing. Of the setting information instructed by the device, the stored information is initialized with one of the setting information. Therefore, for example, by making the environment regulations of each user terminal 10 the same, the desktop screen of each user terminal 10 can be made common, different environment regulations can be applied to each user, and an environment to be applied according to the lesson content. The rules can be easily changed.

さて、これまで開示の装置に関する実施例について説明したが、開示の技術は上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてもよい。そこで、以下では、本発明に含まれる他の実施例を説明する。 Although the embodiments relating to the disclosed device have been described above, the disclosed technique may be implemented in various different forms other than the above-described embodiments. Therefore, other examples included in the present invention will be described below.

例えば、上記実施例では、壁紙とアイコンに関する設定情報として、壁紙の識別名とアイコンの識別名を記憶する場合を例示した。しかしながら、これらに限定されるものではない。例えば、壁紙とアイコンに関する設定情報としては、壁紙の色や明るさ、アイコンの位置や大きさ等などを記憶してもよい。 For example, in the above embodiment, the case where the identification name of the wallpaper and the identification name of the icon are stored as the setting information regarding the wallpaper and the icon has been illustrated. However, it is not limited to these. For example, as the setting information regarding the wallpaper and the icon, the color and brightness of the wallpaper, the position and size of the icon, and the like may be stored.

また、上記実施例では、ユーザ端末10が学校で利用される場合について説明した。しかしながら、これらに限定されるものではない。例えば、病院や図書館、映画館等の複数人が集まる施設等で利用されるようにしてもよい。 Further, in the above embodiment, the case where the user terminal 10 is used in a school has been described. However, it is not limited to these. For example, it may be used in a facility where a plurality of people gather, such as a hospital, a library, or a movie theater.

[初期化プログラム]
また、上記の実施例で説明した各種の処理は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータシステムで実行することによって実現することもできる。そこで、以下では、初期化プログラムを実行するコンピュータシステムの一例を説明する。図15は、初期化プログラムを実行するコンピュータの構成の一例を示す図である。
[Initialization program]
Further, the various processes described in the above-described embodiment can also be realized by executing a program prepared in advance on a computer system such as a personal computer or a workstation. Therefore, an example of a computer system that executes an initialization program will be described below. FIG. 15 is a diagram showing an example of the configuration of a computer that executes an initialization program.

図15に示すように、コンピュータ400は、CPU410、HDD(Hard Disk Drive)420、RAM440を有する。これら400〜440の各部は、バス500を介して接続される。 As shown in FIG. 15, the computer 400 has a CPU 410, an HDD (Hard Disk Drive) 420, and a RAM 440. Each of these 400 to 440 parts is connected via a bus 500.

HDD420には上記の設定部14a、初期化部14bおよび表示制御部14cと同様の機能を発揮する初期化プログラム420Aが予め記憶される。なお、初期化プログラム420Aについては、適宜分離してもよい。 The HDD 420 stores in advance an initialization program 420A that exhibits the same functions as the setting unit 14a, the initialization unit 14b, and the display control unit 14c. The initialization program 420A may be separated as appropriate.

また、HDD420は、各種情報を記憶する。例えば、HDD420は、記憶部15と同様に、OSや運行の支援に用いる各種データを記憶する。 Further, the HDD 420 stores various information. For example, the HDD 420 stores various data used for supporting the OS and operation, similarly to the storage unit 15.

そして、CPU410が、初期化プログラム420AをHDD420から読み出して実行することで、実施例の各処理部と同様の動作を実行する。すなわち、初期化プログラム420Aは、設定部14a、初期化部14bおよび表示制御部14cと同様の動作を実行する。 Then, the CPU 410 reads the initialization program 420A from the HDD 420 and executes it to execute the same operation as each processing unit of the embodiment. That is, the initialization program 420A executes the same operations as the setting unit 14a, the initialization unit 14b, and the display control unit 14c.

なお、上記した初期化プログラム420Aについては、必ずしも最初からHDD420に記憶させることを要しない。また、例えば、初期化プログラム420Aは、コンピュータ400に挿入されるフレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」に記憶させてもよい。そして、コンピュータ400がこれらからプログラムを読み出して実行するようにしてもよい。 The initialization program 420A described above does not necessarily have to be stored in the HDD 420 from the beginning. Further, for example, the initialization program 420A may be stored in a "portable physical medium" such as a flexible disk (FD), a CD-ROM, a DVD disk, a magneto-optical disk, or an IC card inserted in the computer 400. .. Then, the computer 400 may read the program from these and execute the program.

さらには、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータ400に接続される「他のコンピュータ(又はサーバ)」などにプログラムを記憶させておく。そして、コンピュータ400がこれらからプログラムを読み出して実行するようにしてもよい。 Further, the program is stored in an "other computer (or server)" connected to the computer 400 via a public line, the Internet, a LAN, a WAN, or the like. Then, the computer 400 may read the program from these and execute the program.

10 ユーザ端末
11 入力部
12 表示部
13 通信部
14 制御部
14a 設定部
14b 初期化部
14c 表示制御部
15 記憶部
15a 環境設定情報
15b 環境規定情報
15c デスクトップ設定情報
20 サーバ
100 システム
10 User terminal 11 Input unit 12 Display unit 13 Communication unit 14 Control unit 14a Setting unit 14b Initialization unit 14c Display control unit 15 Storage unit 15a Environment setting information 15b Environmental regulation information 15c Desktop setting information 20 Server 100 system

Claims (3)

情報処理装置に対するログオン操作を受け付けると、該ログオン操作に応じて表示部に表示させる画面の指定に関する所定の設定がなされているか否かの判定を行い、
前記所定の設定がなされている場合、前記ログオン操作に応じて前記表示部に初期表示させる壁紙及びアイコンとして、前記情報処理装置に最後に設定された壁紙及びアイコンの設定情報を記憶部から取得し、取得した前記設定情報に応じた画面を前記表示部に表示させ、前記所定の設定がなされていない場合、前記ログオン操作の際に入力されたユーザの情報に対応する壁紙及びアイコンの設定情報、他のユーザ端末により指示された壁紙及びアイコンの設定情報のうち、いずれかの設定情報に応じた画面を前記表示部に表示させる、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする初期化プログラム。
When a logon operation for the information processing device is accepted, it is determined whether or not a predetermined setting regarding the designation of the screen to be displayed on the display unit is made in response to the logon operation.
When the predetermined setting is made, the as wallpaper and icon to be initially displayed on the display unit, the setting information of the last set wallpaper and icon from the storage unit to the information processing apparatus in response to the logon operation , The screen corresponding to the acquired setting information is displayed on the display unit, and when the predetermined setting is not made, the setting information of the wallpaper and the icon corresponding to the user information input at the time of the logon operation, Among the setting information of the wallpaper and the icon instructed by the other user terminal, the screen corresponding to any of the setting information is displayed on the display unit.
An initialization program characterized by having a computer perform processing.
情報処理装置に対するログオン操作を受け付けると、該ログオン操作に応じて表示部に表示させる画面の指定に関する所定の設定がなされているか否かの判定を行い、
前記所定の設定がなされている場合、前記ログオン操作に応じて前記表示部に初期表示させる壁紙及びアイコンとして、前記情報処理装置に最後に設定された壁紙及びアイコンの設定情報を記憶部から取得し、取得した前記設定情報に応じた画面を前記表示部に表示させ、前記所定の設定がなされていない場合、前記ログオン操作の際に入力されたユーザの情報に対応する壁紙及びアイコンの設定情報、他のユーザ端末により指示された壁紙及びアイコンの設定情報のうち、いずれかの設定情報に応じた画面を前記表示部に表示させる、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする初期化方法。
When the logon operation for the information processing device is accepted, it is determined whether or not the predetermined setting regarding the designation of the screen to be displayed on the display unit is made according to the logon operation.
When the predetermined setting is made, the as wallpaper and icon to be initially displayed on the display unit, the setting information of the last set wallpaper and icon from the storage unit to the information processing apparatus in response to the logon operation , The screen corresponding to the acquired setting information is displayed on the display unit, and when the predetermined setting is not made, the setting information of the wallpaper and the icon corresponding to the user information input at the time of the logon operation, Among the setting information of the wallpaper and the icon instructed by the other user terminal, the screen corresponding to any of the setting information is displayed on the display unit.
An initialization method characterized by a computer performing processing.
情報処理装置に対するログオン操作を受け付けると、該ログオン操作に応じて表示部に表示させる画面の指定に関する所定の設定がなされているか否かの判定を行う初期化部と、
前記所定の設定がなされている場合、前記ログオン操作に応じて前記表示部に初期表示させる壁紙及びアイコンとして、前記情報処理装置に最後に設定された壁紙及びアイコンの設定情報を記憶部から取得し、取得した前記設定情報に応じた画面を前記表示部に表示させ、前記所定の設定がなされていない場合、前記ログオン操作の際に入力されたユーザの情報に対応する壁紙及びアイコンの設定情報、他のユーザ端末により指示された壁紙及びアイコンの設定情報のうち、いずれかの設定情報に応じた画面を前記表示部に表示させる表示制御部と
を有することを特徴とする情報処理装置。
When a logon operation for the information processing device is accepted, an initialization unit that determines whether or not a predetermined setting for specifying a screen to be displayed on the display unit is made in response to the logon operation, and an initialization unit.
When the predetermined setting is made, the as wallpaper and icon to be initially displayed on the display unit, the setting information of the last set wallpaper and icon from the storage unit to the information processing apparatus in response to the logon operation , The screen corresponding to the acquired setting information is displayed on the display unit, and when the predetermined setting is not made, the setting information of the wallpaper and the icon corresponding to the user information input at the time of the logon operation, An information processing device having a display control unit that displays a screen corresponding to any of the setting information of the wallpaper and the icon instructed by another user terminal on the display unit.
JP2019203472A 2019-11-08 2019-11-08 Initialization program, initialization method and information processing device Active JP6825679B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019203472A JP6825679B2 (en) 2019-11-08 2019-11-08 Initialization program, initialization method and information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019203472A JP6825679B2 (en) 2019-11-08 2019-11-08 Initialization program, initialization method and information processing device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016086599A Division JP6720670B2 (en) 2016-04-22 2016-04-22 Initialization program, initialization method, and information processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020021519A JP2020021519A (en) 2020-02-06
JP6825679B2 true JP6825679B2 (en) 2021-02-03

Family

ID=69588660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019203472A Active JP6825679B2 (en) 2019-11-08 2019-11-08 Initialization program, initialization method and information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6825679B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6947861B2 (en) * 2018-08-06 2021-10-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Pachinko machine
JP6862071B2 (en) * 2020-02-03 2021-04-21 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
JP2020073117A (en) * 2020-02-10 2020-05-14 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
JP7041181B2 (en) * 2020-02-28 2022-03-23 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Pachinko machine
JP7108654B2 (en) * 2020-04-21 2022-07-28 株式会社ユニバーサルエンターテインメント game machine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353048A (en) * 1998-06-11 1999-12-24 Hitachi Ltd Power saving mode shift control method for electronic equipment, electronic equipment and storage medium recorded with power saving mode shift control procedure
JP2007304914A (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Sharp Corp Information-processing device
JP2013137649A (en) * 2011-12-28 2013-07-11 Toshiba Corp Information processing device and control method of virtual machine
JP6143563B2 (en) * 2013-06-04 2017-06-07 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020021519A (en) 2020-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6825679B2 (en) Initialization program, initialization method and information processing device
WO2016038665A1 (en) Authentication system and reminder terminal
US10762040B2 (en) Schematized data roaming
US20150269856A1 (en) Virtual classroom management system and interface
CN106453359A (en) Cloud service-based cloud desktop special for education industry
US11775741B2 (en) Methods and systems for providing an electronic form
CN112698895A (en) Display method, device, equipment and medium of electronic equipment
Frankl et al. Secure online exams using students' devices
JP6720670B2 (en) Initialization program, initialization method, and information processing apparatus
US11315204B2 (en) Updating sequence of online courses for new learners while maintaining previous sequences of online courses for previous learners
WO2018083679A1 (en) System and method for providing personalized solutions using bots
JP2019003390A (en) Proxy device, providing device, information processing method and information processing program
JP2001273180A (en) System capable of setting environment for file access by individual user
JP2002328908A (en) Groupware
KR20100011763A (en) System for computer remote control in lan and method thereof
Garmpis et al. Innovative teaching methods in operating systems: the Linux case
Glass et al. Simulator to Monitor Connectivity Simplified using a BASIC Software GUI
JP5966042B1 (en) Learning support device, learning support system, learning support method, and program
Linux et al. Florida TestNav 8.6 Hardware and Software Requirements
JP2017120469A (en) Information processing system, processing method thereof, and program
Singh Network Administration and Projects through Coursera
JP2000242356A (en) Console device
KR20030065037A (en) System and Method for Providing Each of the Users of a Personal Computer with Independent Using Environment
JP2021027411A (en) Path controller, communication system, and path control method
CN111813356A (en) Multimedia resource display method and electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6825679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150