JP2001273180A - System capable of setting environment for file access by individual user - Google Patents
System capable of setting environment for file access by individual userInfo
- Publication number
- JP2001273180A JP2001273180A JP2000087415A JP2000087415A JP2001273180A JP 2001273180 A JP2001273180 A JP 2001273180A JP 2000087415 A JP2000087415 A JP 2000087415A JP 2000087415 A JP2000087415 A JP 2000087415A JP 2001273180 A JP2001273180 A JP 2001273180A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- program
- folder
- client
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、個別ユーザ環境を
設定可能なシステム及びプログラムに関し、より詳しく
は、ネットワーク環境において、OSのユーザ環境設定
に依存せず、ユーザが自己及び/又は自己の属するグル
ープのフォルダに容易にアクセスしうる環境を提供する
システム及びプログラムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system and a program capable of setting an individual user environment. The present invention relates to a system and a program for providing an environment in which a group folder can be easily accessed.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、例えば学校において、サーバと複
数のクライアントからなるネットワークを構築し、複数
のクライアント・コンピュータを設置したコンピュータ
室において、複数の組の生徒が、入れ替わりクライアン
ト・コンピュータを用いるという教育が、多くなされて
いる。2. Description of the Related Art In recent years, for example, in a school, a network comprising a server and a plurality of clients has been constructed, and in a computer room in which a plurality of client computers have been installed, a plurality of sets of students have been replaced by client computers. There have been many.
【0003】この時、全てのユーザである生徒につき、
それぞれをOSにおいてユーザ登録を行い、異なるログ
インネームを用いて識別を行った上で、個別の環境設定
を行うことも理論的には可能である。しかしながら、学
校等においては、専門の管理者をおくことができない等
の事情があり、そこまでの管理運営を行うことは困難で
ある。[0003] At this time, for all students who are users,
It is theoretically possible to perform user registration in each OS and identify using a different login name, and then perform individual environment setting. However, in schools and the like, there are circumstances such as the inability to have a specialized manager, and it is difficult to perform management and operation up to that point.
【0004】そこで、コンピュータ室のネットワークコ
ンピュータのセットアップの時には、生徒用のクライア
ント・コンピュータについては、それぞれクライアント
・コンピュータAは「seito1」、クライアント・コンピ
ュータBは「seito2」、といった架空の固定ユーザー名
でログインするバッチプログラムを組んでおくという使
用方法が多くの場合にとられる。この方法をとると、あ
る組の授業が始まった時、クライアント・コンピュータ
Aの端末席に座った生徒は、「seito1」というユーザで
あるとしか認識されず、次の授業でクライアントコンピ
ュータAの端末席に座った生徒も同様ということにな
り、せっかくOSとしてはユーザーごとの環境を設定で
きる機能を持ちながら、ユーザごとの環境設定をするこ
とは、事実上できなかった。Therefore, when setting up the network computer in the computer room, the client computer A for the student uses a fictitious fixed user name such as "seito1" for the client computer A and "seito2" for the client computer B. In many cases, it is used to build a batch program to log in. According to this method, when a certain class starts, a student sitting at the terminal seat of the client computer A is recognized only as the user “seito1”, and the terminal of the client computer A will be recognized in the next class. The same applies to a student sitting in a seat, and it was virtually impossible to set an environment for each user while having a function of setting an environment for each user as an OS.
【0005】そのため、従来は、各生徒が個別のフロッ
ピー(登録商標)ディスクを持ち、当該フロッピーディ
スクに個人のデータを入れておくという管理が行われて
いた。しかしながら、最近ではデジタルカメラ、デジタ
ル録音などの大量のデータ処理を必要とする場合が増え
てきたため、データ量が増大して、フロッピーディスク
の容量を容易に超えてしまうため、フロッピーディスク
での情報管理は不可能になってきている。また、このよ
うな方法においては、個人が自らのデータを保存するこ
とはできても、共同学習等の、グループで作業した結果
を共有することはできなかった。[0005] For this reason, conventionally, management has been performed in which each student has an individual floppy (registered trademark) disk and personal data is stored in the floppy disk. However, recently, a lot of data processing such as digital cameras and digital recordings are required, and the amount of data increases, which easily exceeds the capacity of the floppy disk. Is becoming impossible. Further, in such a method, although individuals can save their own data, they cannot share the results of group work such as collaborative learning.
【0006】また、別な解決として、ファイルサーバ上
に、各生徒のディレクトリと、様々なグループのディレ
クトリを作成すれば、各生徒の個別のデータと、グルー
プ用のデータを保存しておくことはできる。しかし、こ
のような方式を採用すると、生徒数の多い学校等におい
ては、そのディレクトリの数だけでも膨大なものとな
る。そして、これを整理するため階層化すれば、階層が
深くなり、各生徒が自分のディレクトリと自分が属する
グループのディレクトリのパスを正しく記憶しておくこ
とが困難となる。すなわち、各生徒がそれらディレクト
リを正しくアクセスしうるよう指導するだけでもたいへ
んな労力を要し、また、極めて混乱が生じやすいことに
なる。As another solution, if a directory of each student and a directory of various groups are created on the file server, it is not possible to store individual data of each student and data for the group. it can. However, if such a method is adopted, in a school or the like having a large number of students, the number of directories alone becomes enormous. Then, if a hierarchy is formed to organize this, the hierarchy becomes deeper, and it becomes difficult for each student to correctly store his / her own directory and the directory path of the group to which the student belongs. In other words, just instructing each student to access these directories correctly requires a lot of effort and is extremely confusing.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】以上のような問題点を解
決するために、本発明においては、ファイルサーバを用
いることにより、個人データをサーバー上で管理するこ
ととした上で、サーバ・アプリケーションでユーザーご
とのパス情報を管理することにより、OSのユーザー管
理が使えない状態でも、アプリケーションレベルで簡単
に目的のパスへアクセスすることを可能とするシステム
及びプログラムを提供する。SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above problems, the present invention uses a file server to manage personal data on a server. The present invention provides a system and a program capable of easily accessing a target path at an application level even when the user management of the OS cannot be used by managing path information for each user.
【0008】請求項1記載の発明は、サーバコンピュー
タと複数のクライアントコンピュータからなるネットワ
ーク環境においてサーバプログラムと複数のクライアン
トプログラムを用いて実現されるシステムであって、サ
ーバコンピュータ上に、個別ユーザ用フォルダ記憶部
と、グループ共有フォルダ記憶部とユーザ情報記憶部と
を備え、前記クライアントプログラムを起動したユーザ
から、OSのログインネームとは別のユーザネームの入
力を受け付ける手段と、前記ユーザに対し、前記ユーザ
ネームに対応する個別ユーザ用フォルダ及び/又は当該
ユーザネームが所属するグループのグループ共有フォル
ダの容易なアクセスを可能とするための表示をなす手段
と、を備えたことを特徴とする。According to a first aspect of the present invention, there is provided a system realized using a server program and a plurality of client programs in a network environment including a server computer and a plurality of client computers. A storage unit, a group shared folder storage unit and a user information storage unit, a unit for receiving an input of a user name different from an OS login name from a user who has started the client program; Means for displaying an individual user folder corresponding to the user name and / or a display for enabling easy access to a group shared folder of a group to which the user name belongs.
【0009】この発明のシステムは、ネットワークに接
続されたクライアント・コンピュータを、多くの人が入
れ代わり使用するような場合に、それぞれのユーザにつ
き、OSにログインするためのログインネームとは無関
係に、また、そのOSにおけるユーザごとの環境設定を
することなく、それぞれのユーザが自己の個人ファイル
や自己が属するグループのファイルを容易にアクセスし
得るような環境を提供するものである。[0009] The system of the present invention provides a system in which a large number of people use client computers connected to a network independently of a login name for logging in to an OS for each user. It is intended to provide an environment in which each user can easily access his or her personal files and files of a group to which he or she belongs without setting environment for each user in the OS.
【0010】これは、OSによるアクセス権限の管理と
表面上は似ているが、あくまでも、個人のファイルや、
その属するグループのファイルに容易にアクセスしうる
ように、パスの管理をするものである。したがって、フ
ァイルのアクセス権限を制限することも可能ではある
が、それを目的とするものではない。[0010] This is superficially similar to the management of access rights by the OS, but only to personal files and
The path is managed so that the file of the group to which it belongs can be easily accessed. Therefore, although it is possible to restrict the access authority of the file, it is not intended.
【0011】本発明のシステムにおいては、各ユーザ
は、当該サーバプログラムに、アプリケーションプログ
ラムから、OSのログインネームとは別のユーザネーム
を用いてログインすることにより、ユーザが自己の個別
ユーザ用フォルダ及び/又は自己が所属するグループの
グループ共有フォルダを使用する場面において、それら
フォルダにアクセスするための表示がなされる。このた
め、ユーザは自らのファイルのあるフォルダと、自らが
属するグループのフォルダを、全てのパスを入力するこ
となく、容易にアクセスすることができる。なお、ユー
ザネームは、OSのログインネームとは無関係である
が、同じ名前が用いられてもよいことはもちろんであ
る。In the system of the present invention, each user logs in to the server program from the application program using a user name different from the login name of the OS, so that the user can save his or her own individual user folder and In a case where a group shared folder of a group to which the user belongs belongs is used, a display for accessing the folder is displayed. For this reason, the user can easily access the folder where the user's file is located and the folder of the group to which the user belongs without entering all the paths. Note that the user name is irrelevant to the login name of the OS, but it goes without saying that the same name may be used.
【0012】請求項2記載の発明は、サーバコンピュー
タと複数のクライアントコンピュータからなるネットワ
ーク環境においてサーバプログラムと複数のクライアン
トプログラムを用いて実現されるシステムであって、前
記サーバコンピュータ上に、個別ユーザ用フォルダ記憶
部と、グループ共有フォルダ記憶部とユーザ情報記憶部
とを備え、前記サーバプログラムは、(1)クライアン
トプログラムを起動したユーザから、OSのログインネ
ームとは別のユーザネームの入力を受付け、(2)サー
バコンピュータ上のユーザ情報記憶部に記憶された、前
記ユーザネームに対応するパス情報を取得して、前記ク
ライアントプログラムに送信し、前記クライアントプロ
グラムは、(1)前記パス情報をサーバプログラムから
受信して、これを記憶するための設定ファイルを、前記
クライアントコンピュータ上に作成し、(2)前記設定
ファイルのパス情報に基づき、前記ユーザネームに対応
する個別ユーザ用フォルダ及び/又は当該ユーザネーム
が所属するグループのグループ共有フォルダの容易なア
クセスを可能とするための表示をなすことを特徴とす
る。According to a second aspect of the present invention, there is provided a system realized by using a server program and a plurality of client programs in a network environment including a server computer and a plurality of client computers, wherein an individual user is provided on the server computer. A server storage unit, a group shared folder storage unit, and a user information storage unit, wherein the server program receives (1) an input of a user name different from the OS login name from a user who has started the client program; (2) Obtaining path information corresponding to the user name stored in a user information storage unit on a server computer and transmitting the path information to the client program, wherein the client program (1) stores the path information in a server program And receive this from Creating a setting file for storing on the client computer, and (2) a folder for an individual user corresponding to the user name and / or a group of a group to which the user name belongs based on the path information of the setting file. A display for enabling easy access to the shared folder is provided.
【0013】各ユーザのパス情報(ファイルの位置を表
す情報)は、各クライアントプログラムにより、そのク
ライアントコンピュータにおいて設定ファイルとして保
存される。そして、そのクライアントプログラムが起動
している間、そのクライアントプログラムにより、前記
ユーザネームに対応する個別ユーザ用フォルダ及び/ま
たは当該ユーザネームが所属するグループのグループ共
有フォルダにつき、当該ユーザによる容易なアクセスを
可能とするために用いられる。Each user's path information (information indicating the location of a file) is stored as a setting file in the client computer by each client program. Then, while the client program is running, the client program allows the user to easily access the individual user folder corresponding to the user name and / or the group shared folder of the group to which the user name belongs. Used to make it possible.
【0014】請求項3記載の発明は、前記個別ユーザ用
フォルダ及び/又はグループ共有フォルダの容易なアク
セスを可能とするための表示が、前記クライアントプロ
グラムにおける、アプリケーションプログラム起動のた
めのランチャーにおいてなされるアイコン表示であるこ
とを特徴とする請求項1又は請求項2記載のシステムで
ある。According to a third aspect of the present invention, the display for enabling easy access to the individual user folder and / or the group shared folder is made in a launcher for starting an application program in the client program. 3. The system according to claim 1, wherein the system is an icon display.
【0015】クライアントプログラムには、アプリケー
ションプログラムを起動するためのランチャーが存し、
そのランチャー画面上に、起動されるべきアプリケーシ
ョンプログラムのアイコンと共に、前記個別ユーザ用フ
ォルダ及びグループ共有フォルダがアイコンにより表示
される。ユーザは、これをクリックすることにより、個
別ユーザ用フォルダ及びグループ共有フォルダに容易に
アクセスすることができる。The client program has a launcher for starting an application program.
On the launcher screen, the individual user folder and the group shared folder are displayed as icons together with the icon of the application program to be started. By clicking this, the user can easily access the individual user folder and the group shared folder.
【0016】請求項4記載の発明は、前記個別ユーザ用
フォルダ及び/又はグループ共有フォルダの容易なアク
セスを可能とするための表示が、前記クライアントプロ
グラムにおいて起動されたアプリケーションプログラム
において、ファイル選択操作をなすためのプルダウンメ
ニューであることを特徴とする請求項1又は請求項2記
載のシステム。According to a fourth aspect of the present invention, the display for enabling easy access to the individual user folder and / or the group shared folder is performed by a file selection operation in the application program started by the client program. 3. The system according to claim 1, wherein the system is a pull-down menu for performing.
【0017】ファイル選択操作をなす場面において、そ
のユーザに対応する個別ユーザ用フォルダ、グループ共
有フォルダの名称が自動的にプルダウンメニューにより
表示され、選択可能とされる。At the time of performing a file selection operation, the names of the individual user folder and the group shared folder corresponding to the user are automatically displayed by a pull-down menu and can be selected.
【0018】請求項5記載の発明は、前記システムが、
教育用システムであることを特徴とする請求項1乃至請
求項4のいずれか記載のシステムである。[0018] According to a fifth aspect of the present invention, the system comprises:
The system according to any one of claims 1 to 4, wherein the system is an educational system.
【0019】ここにいう、教育とは、小学校、中学校、
高等学校、大学、専門学校のような教育機関、会社等に
おけるコンピュータ研修の場合等を含む。すなわち、前
記のような、ネットワークに接続されたクライアント・
コンピュータを、多くの人が入れ代わり使用するような
場合は、学校等におけるコンピュータ教育の場面で典型
的に現れる。学校等におけるコンピュータ教育の場面で
は、各自がパーソナル・コンピュータ等を所有している
ことを前提として、教育を行うことは難しく、したがっ
て、コンピュータ室等を設置して、そこにネットワーク
で接続された複数台のコンピュータを用意して、コンピ
ュータ教育の時間に、各組がこれを順に使用するという
形態が多くとられるからである。[0019] Here, education means elementary school, junior high school,
Includes computer training at educational institutions such as high schools, universities and vocational schools, and companies. That is, the client connected to the network as described above
A case where many people use a computer in place of a computer typically appears in the case of computer education in schools and the like. In the case of computer education in schools, etc., it is difficult to provide education on the assumption that each person has a personal computer, etc. Therefore, a computer room or the like is installed and multiple This is because, in many cases, one computer is prepared and each group uses the computer in turn during computer education.
【0020】請求項6記載の発明は、サーバコンピュー
タと複数のクライアントコンピュータからなるネットワ
ーク環境において動作するシステムのための、サーバプ
ログラムとクライアントプログラムであって、前記サー
バプログラムは、(1)前記クライアントプログラムを
起動したユーザから、OSのログインネームとは別のユ
ーザネームの入力を受付け、(2)サーバコンピュータ
上のユーザ情報記憶部に記憶された、前記ユーザネーム
に対応するパス情報を取得して、前記クライアントプロ
グラムに送信し、前記クライアントプログラムは、
(1)前記パス情報をサーバプログラムから受信して、
これを記憶するための設定ファイルを、前記クライアン
トコンピュータ上に作成し、(2)前記設定ファイルの
パス情報に基づき、前記ユーザネームに対応する個別ユ
ーザ用フォルダ及び/または当該ユーザネームが所属す
るグループのグループ共有フォルダの容易なアクセスを
可能とするための表示をなすことを特徴とするサーバプ
ログラム及びクライアントプログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体である。According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a server program and a client program for a system operating in a network environment comprising a server computer and a plurality of client computers, wherein the server program comprises: (1) the client program Receiving the input of a user name different from the login name of the OS from the user who has started the OS, and (2) acquiring the path information corresponding to the user name stored in the user information storage unit on the server computer, Transmitting to the client program, the client program comprising:
(1) receiving the path information from the server program,
A setting file for storing this is created on the client computer, and (2) an individual user folder corresponding to the user name and / or a group to which the user name belongs, based on the path information of the setting file. And a computer-readable recording medium on which a server program and a client program are recorded for enabling easy access to the group shared folder.
【0021】請求項7記載の発明は、サーバコンピュー
タと複数のクライアントコンピュータからなるネットワ
ーク環境においてサーバプログラムと複数のクライアン
トプログラムを用いて実現されるシステムであって、前
記サーバコンピュータ上に、個別ユーザ用フォルダ記憶
部と、グループ共有フォルダ記憶部とユーザ情報記憶部
とを備え、前記サーバプログラムは、(1)クライアン
トプログラムを起動したユーザから、OSのログインネ
ームとは別のユーザネームの入力を受付け、(2)サー
バコンピュータ上のユーザ情報記憶部に記憶された、前
記ユーザネームに対応するパス情報を取得して、前記ク
ライアントプログラムに送信し、前記クライアントプロ
グラムは、(1)前記パス情報をサーバプログラムから
受信して、これを記憶するための設定ファイルを、前記
クライアントコンピュータ上に作成し、(2)前記設定
ファイルのパス情報に基づき、前記ユーザネームに対応
する個別ユーザ用フォルダ及び/または当該ユーザネー
ムが所属するグループのグループ共有フォルダの容易な
アクセスを可能とするための表示をなすことを特徴とす
るシステムに用いられるサーバプログラム及び/又はク
ライアントプログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体である。According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a system realized by using a server program and a plurality of client programs in a network environment comprising a server computer and a plurality of client computers. A server storage unit, a group shared folder storage unit, and a user information storage unit, wherein the server program receives (1) an input of a user name different from the OS login name from a user who has started the client program; (2) Obtaining path information corresponding to the user name stored in a user information storage unit on a server computer and transmitting the path information to the client program, wherein the client program (1) stores the path information in a server program And receive this from Creating a setting file for storing on the client computer, and (2) a folder for an individual user corresponding to the user name and / or a group of a group to which the user name belongs based on the path information of the setting file. A computer-readable recording medium that records a server program and / or a client program used for a system characterized in that a display for enabling easy access to a shared folder is performed.
【0022】請求項8記載の発明は、前記個別ユーザ用
フォルダ及びグループ共有フォルダの容易なアクセスを
可能とするための表示が、前記クライアントプログラム
における、アプリケーションプログラム起動のためのラ
ンチャーにおいてなされるアイコン表示であることを特
徴とする請求項6又は請求項7記載のプログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。[0022] The invention according to claim 8 is the icon display in which the display for enabling easy access of the individual user folder and the group shared folder is performed in a launcher for starting an application program in the client program. A computer-readable recording medium on which the program according to claim 6 or 7 is recorded.
【0023】請求項9記載の発明は、前記個別ユーザ用
フォルダ及び/又はグループ共有フォルダの容易なアク
セスを可能とするための表示が、前記クライアントプロ
グラムにおいて起動されたアプリケーションプログラム
において、ファイル選択操作をなすためのプルダウンメ
ニューであることを特徴とする請求項6又は請求項7記
載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
記録媒体である。According to a ninth aspect of the present invention, the display for enabling easy access of the individual user folder and / or the group shared folder is performed by a file selection operation in the application program started by the client program. A computer-readable recording medium on which a program according to claim 6 or 7 is recorded as a pull-down menu for performing.
【0024】請求項10記載の発明は、前記システム
が、教育用システムであることを特徴とする請求項6乃
至請求項9のいずれか記載のプログラムを記録したコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体である。According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium storing the program according to any one of the sixth to ninth aspects, wherein the system is an educational system.
【0025】これら、請求項6乃至請求項10の発明
は、請求項1乃至請求項5のシステムを実現するために
用いられるプログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体である。The invention according to claims 6 to 10 is a computer-readable recording medium on which a program used to realize the system according to claims 1 to 5 is recorded.
【0026】[0026]
【発明の実施の形態】図1は、学校のコンピュータ室に
おける本発明のシステムの概要を示すものである。コン
ピュータ室内に、サーバコンピュータ101と、複数の
クライアントコンピュータ201〜240が、ネットワ
ーク(LAN等)を介して接続され、設置されている。
各クライアントコンピュータは、サーバコンピュータ1
01とネットワーク接続され、それぞれのOSは起動さ
れた状態にある。FIG. 1 shows an outline of the system of the present invention in a computer room of a school. In a computer room, a server computer 101 and a plurality of client computers 201 to 240 are connected and installed via a network (such as a LAN).
Each client computer is a server computer 1
01 is connected to the network, and the respective OSs are activated.
【0027】サーバコンピュータ1上では、サーバプロ
グラム301が実行され、各クライアントコンピュータ
201〜240上では、クライアントプログラム401
〜440が実行される。A server program 301 is executed on the server computer 1, and a client program 401 is executed on each of the client computers 201 to 240.
To 440 are executed.
【0028】サーバコンピュータ101上には、個別ユ
ーザ用フォルダ記憶部11、グループ共有フォルダ記憶
部12、ユーザ情報記憶部13が存する。具体的には、
これら情報は、ハードディスクに記憶されている。On the server computer 101, there are an individual user folder storage unit 11, a group shared folder storage unit 12, and a user information storage unit 13. In particular,
These pieces of information are stored on the hard disk.
【0029】また、各クライアントコンピュータにおい
ては、各ユーザが使用するたびに、それぞれクライアン
トプログラムが実行され、それぞれのクライアントプロ
グラムは、起動時に、そのクライアントコンピュータ上
に後述する設定ファイルを作成する。Each client computer executes a client program each time each user uses it. Each client program creates a setting file described later on the client computer at the time of startup.
【0030】それぞれのクライアントコンピュータは、
授業のたびに異なる生徒が使用することになり、また、
同じ組の授業においても、毎回同じ生徒が同じクライア
ントコンピュータを使用するとは限らない。Each client computer has:
Each class will be used by a different student,
Even in the same set of lessons, the same student does not always use the same client computer.
【0031】本件発明のサーバプログラム301と各ク
ライアントプログラムは、これらOS上において、アプ
リケーションプログラムとして実行される。なお、後述
するように、前記各クライアントプログラムにおいて、
クライアントプログラム用のアプリケーションプログラ
ム(ワードプロセッサ、表計算ソフトウェア等)がユー
ザにより実行されることになるが、このクライアントプ
ログラム用のアプリケーションプログラムのことを、以
後、「本件アプリケーション」ということとする。The server program 301 and each client program of the present invention are executed as application programs on these OSs. As described later, in each of the client programs,
An application program for a client program (word processor, spreadsheet software, etc.) is to be executed by the user, and the application program for the client program is hereinafter referred to as “the application”.
【0032】図2に、ユーザがクライアントプログラム
を起動する際のフローを示す。以下、図2に沿って、ユ
ーザである生徒Aのユーザネームが「すずき」であり、
クラスにおいて「酸性雨グループ」に属し、今回の授業
でクライアントコンピュータ402を使用する場合を想
定して説明する。FIG. 2 shows a flow when the user starts the client program. Hereinafter, along with FIG. 2, the user name of the student A who is the user is “Suzuki”,
The description will be made on the assumption that the class belongs to the “acid rain group” and the client computer 402 is used in this class.
【0033】まず、生徒Aがクライアントコンピュータ
202上でクライアントプログラム402を起動して、
サーバプログラム301にログインする(S201)。
この時、図3に示すユーザネーム入力画面が表示され
る。生徒Aは、図3入力画面において、そのユーザネー
ム「すずき」を入力する。このユーザネームは、クライ
アントコンピュータ202のOSのユーザIDとは無関
係の、本発明のシステム用の生徒Aのユーザネームであ
る。サーバプログラム301は、前記生徒Aによるユー
ザネームの入力により、サーバコンピュータ101上に
あるユーザ情報記憶部13内に記憶された「すずき」と
いうユーザの個別ユーザ用フォルダ(「すずきフォル
ダ」)と、その属するグループの共有フォルダ(「酸性
雨グループ」)のパス情報を取り出し、クライアントプ
ログラム402に対し、これらを送信する。First, the student A starts the client program 402 on the client computer 202,
The user logs in to the server program 301 (S201).
At this time, a user name input screen shown in FIG. 3 is displayed. The student A inputs the user name “Suzuki” on the input screen in FIG. This user name is independent of the user ID of the OS of the client computer 202 and is the user name of the student A for the system of the present invention. When the student A inputs the user name, the server program 301 stores an individual user folder (“Suzuki folder”) of the user “Suzuki” stored in the user information storage unit 13 on the server computer 101, and The path information of the shared folder (“acid rain group”) of the group to which it belongs is extracted and transmitted to the client program 402.
【0034】クライアントプログラム402は、このパ
ス情報を受け取り、そのクライアントコンピュータ20
2上の記憶領域に、前記パス情報を含む設定ファイル5
02を作成する。当該設定ファイルの内容を図4に示
す。ここにおいて、[POCKET](Pocket1〜9
9)と記載されているのが、前記パス情報である。ユー
ザ「すずき」は、グループとしては「酸性雨グループ」
にのみ属するので、そのパス情報は、「すずき」の個別
ユーザ用フォルダと、「酸性雨グループ」のフォルダの
パス情報のふたつとなる(図4)。The client program 402 receives the path information and sends the received path information to the client computer 20.
Setting file 5 containing the path information in a storage area on
02 is created. FIG. 4 shows the contents of the setting file. Here, [POCKET] (Pockets 1 to 9)
9) is the path information. The user “Suzuki” is grouped as “acid rain group”
, The path information is two pieces of information: an individual user folder of “Suzuki” and a path information of a folder of “acid rain group” (FIG. 4).
【0035】その後、クライアントプログラム402
は、クライアントコンピュータ202の画面上で、本件
アプリケーションを起動するためのランチャー画面を表
示する。図5にランチャー画面の例を示す。当該ランチ
ャー画面において、ワードプロセッサ、表計算ソフトウ
ェア等の本件アプリケーションが起動される。このラン
チャー画面において、前記設定ファイルのパス情報を用
いて、生徒「すずき」の個別ユーザ用フォルダである
「すずきフォルダ」と、「すずき」の属するグループの
共有フォルダである「酸性雨グループ」フォルダのショ
ートカットのアイコンが自動的に表示される(図5)。
生徒Aは、このショートカットのアイコンをクリックす
ることにより、サーバコンピュータ101の個別ユーザ
用フォルダ記憶部11及びグループ共有フォルダ記憶部
12にある個別ユーザ用フォルダ及びグループの共有フ
ォルダに容易にアクセスすることができる。Thereafter, the client program 402
Displays a launcher screen for launching the application on the screen of the client computer 202. FIG. 5 shows an example of the launcher screen. On the launcher screen, the present application such as a word processor and spreadsheet software is activated. On the launcher screen, using the path information of the setting file, the “Suzuki folder”, which is a folder for the individual user of the student “Suzuki”, and the “acid rain group” folder, which is a shared folder of the group to which “Suzuki” belongs. The shortcut icon is automatically displayed (FIG. 5).
By clicking the shortcut icon, the student A can easily access the individual user folder and the group shared folder in the individual user folder storage unit 11 and the group shared folder storage unit 12 of the server computer 101. it can.
【0036】次に、前記ランチャー画面から、本件アプ
リケーションを起動する場合について述べる。生徒A
は、例えばワードプロセッサを起動する場合、ランチャ
ー画面のワードプロセッサを示すアイコンをクリックす
る。ワードプロセッサを起動して、ファイル操作をする
時、例えばファイルを開く時、ダイアローグ画面(図
6)においてファイルの場所の選択をする際に、生徒A
は、サーバコンピュータ101に記憶されている、「す
ずき」の個別ユーザ用フォルダである「すずきフォル
ダ」と、「すずき」の属するグループの共有フォルダで
ある「酸性雨グループ」フォルダを容易にアクセスする
ことができる。すなわち、前記クライアントプログラム
402により、前記設定ファイル502のパス情報を用
いて、前記ダイアローグ画面に、「ポケット」という項
目が表示される。そして、ここにおいて、「すずきフォ
ルダ」と「酸性雨グループ」のフォルダが、プルダウン
メニューにより選択可能な状態とされている(図6)。
したがって、生徒Aは、自己の個別ユーザ用フォルダ
や、グループ共有フォルダを選択するために、面倒なス
テップを踏む必要がなく、そもそも、その位置(ディレ
クトリ)を記憶する必要がない。Next, a case where the present application is started from the launcher screen will be described. Student A
For example, when starting a word processor, the user clicks the icon indicating the word processor on the launcher screen. When starting a word processor and performing file operations, for example, opening a file, or selecting a file location on the dialog screen (FIG. 6), the student A
Can easily access the "Suzuki" folder, which is an individual user folder of "Suzuki", and the "acid rain group" folder, which is a shared folder of the group to which "Suzuki" belongs, stored in the server computer 101. Can be. That is, the item “pocket” is displayed on the dialog screen by the client program 402 using the path information of the setting file 502. Here, the folders “Suzuki folder” and “acid rain group” can be selected from a pull-down menu (FIG. 6).
Therefore, the student A does not need to take any troublesome steps to select his or her own individual user folder or group shared folder, and does not need to memorize the location (directory) in the first place.
【0037】なお、この生徒Aは、その授業が終われば
前記サーバプログラム301からログアウトするので、
その次の授業で、このクライアントコンピュータ202
を用いる生徒は、新たにまた、クライアントプログラム
を起動して、自己のユーザネームを入力し、自己のファ
イルにアクセスすることになる。このシステムの管理者
は、OSのユーザ設定やユーザ環境設定を管理する必要
がなく、次に説明するような本システムの容易なユーザ
設定をするのみで、各ユーザは自己及び自己の属するグ
ループのフォルダに容易にアクセスすることができる。When the student A finishes the lesson, he logs out of the server program 301.
In the next class, this client computer 202
The student who uses the application will start the client program again, enter his user name, and access his file. The administrator of this system does not need to manage the user settings and user environment settings of the OS, but only makes easy user settings of the system as described below. Easy access to folders.
【0038】次に、以上の操作に先だって行われる、サ
ーバコンピュータ101におけるユーザ管理の手順につ
いて、図7のフローチャートを用いて説明する。まず、
サーバプログラム201を起動させたうえで、ユーザ管
理プログラムを起動させる(S701)。まず、学校
名、学年名、学級名を登録する(S702)。次に、生
徒名簿を作成する(S702,図8)。その後、ユーザ
ごとの、個別ユーザフォルダのパスを登録する(S70
3、図8)。さらに、ユーザの属するグループを登録し
(S705,図9)、そのパスを作成する(S706,
図9)。ユーザ管理プログラムによる以上のユーザ管理
の結果は、サーバプログラム201との通信により、サ
ーバコンピュータ上に保存される。Next, a procedure of user management in the server computer 101 performed prior to the above operation will be described with reference to a flowchart of FIG. First,
After activating the server program 201, the user management program is activated (S701). First, the school name, grade name, and class name are registered (S702). Next, a student list is created (S702, FIG. 8). After that, the path of the individual user folder is registered for each user (S70).
3, FIG. 8). Furthermore, the group to which the user belongs is registered (S705, FIG. 9), and the path is created (S706, S706).
(FIG. 9). The result of the above user management by the user management program is stored on the server computer through communication with the server program 201.
【0039】[0039]
【発明の効果】以上により、OSにログインするための
ログインネームやOSにおける環境設定と無関係に、各
ユーザは、それぞれのユーザに対応した個別フォルダ
(ファイル)やそのユーザが属するグループのフォルダ
(ファイル)を容易にアクセスし得る。As described above, irrespective of the login name for logging in to the OS and the environment setting in the OS, each user can enter an individual folder (file) corresponding to the user or a folder (file) of a group to which the user belongs. ) Easily accessible.
【図1】本発明の全体構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of the present invention.
【図2】本発明の動作概要を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an operation outline of the present invention.
【図3】ログインの際に表示される画面である。FIG. 3 is a screen displayed at the time of login.
【図4】設定ファイルの記載例である。FIG. 4 is a description example of a setting file.
【図5】クライアントプログラムのランチャーの表示画
面である。FIG. 5 is a display screen of a launcher of a client program.
【図6】プルダウンメニューの表示例である。FIG. 6 is a display example of a pull-down menu.
【図7】ユーザ管理の手順を示すフローチャートであ
る。FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure of user management.
【図8】ユーザ管理プログラムにおける個人登録画面で
ある。FIG. 8 is a personal registration screen in the user management program.
【図9】ユーザ管理プログラムにおけるグループ登録画
面である。FIG. 9 is a group registration screen in the user management program.
【符号の説明】 11 個別ユーザ用フォルダ記憶部 12 グループ共有フォルダ記憶部 13 ユーザ情報記憶部 101 サーバコンピュータ 201〜240 クライアントコンピュータ 301 サーバプログラム 401〜440 クライアントプログラム 501〜540 設定ファイル 601〜640 ランチャー[Description of Signs] 11 Individual user folder storage unit 12 Group shared folder storage unit 13 User information storage unit 101 Server computer 201 to 240 Client computer 301 Server program 401 to 440 Client program 501 to 540 Setting file 601 to 640 Launcher
Claims (10)
コンピュータからなるネットワーク環境においてサーバ
プログラムと複数のクライアントプログラムを用いて実
現されるシステムであって、 サーバコンピュータ上に、個別ユーザ用フォルダ記憶部
と、グループ共有フォルダ記憶部とユーザ情報記憶部と
を備え、 前記クライアントプログラムを起動したユーザから、O
Sのログインネームとは別のユーザネームの入力を受け
付ける手段と、 前記ユーザに対し、前記ユーザネームに対応する個別ユ
ーザ用フォルダ及び/又は当該ユーザネームが所属する
グループのグループ共有フォルダの容易なアクセスを可
能とするための表示をなす手段と、を備えたことを特徴
とする。1. A system realized by using a server program and a plurality of client programs in a network environment including a server computer and a plurality of client computers, comprising: a folder storage unit for individual users; A folder storage unit and a user information storage unit;
Means for receiving an input of a user name different from the login name of S; and for the user, easy access to an individual user folder corresponding to the user name and / or a group shared folder of a group to which the user name belongs. Means for making a display for enabling the operation.
コンピュータからなるネットワーク環境においてサーバ
プログラムと複数のクライアントプログラムを用いて実
現されるシステムであって、 前記サーバコンピュータ上に、個別ユーザ用フォルダ記
憶部と、グループ共有フォルダ記憶部とユーザ情報記憶
部とを備え、 前記サーバプログラムは、 (1)クライアントプログラムを起動したユーザから、
OSのログインネームとは別のユーザネームの入力を受
付け、 (2)サーバコンピュータ上のユーザ情報記憶部に記憶
された、前記ユーザネームに対応するパス情報を取得し
て、前記クライアントプログラムに送信し、 前記クライアントプログラムは、 (1)前記パス情報をサーバプログラムから受信して、
これを記憶するための設定ファイルを、前記クライアン
トコンピュータ上に作成し、 (2)前記設定ファイルのパス情報に基づき、前記ユー
ザネームに対応する個別ユーザ用フォルダ及び/又は当
該ユーザネームが所属するグループのグループ共有フォ
ルダの容易なアクセスを可能とするための表示をなすこ
とを特徴とする。2. A system realized by using a server program and a plurality of client programs in a network environment including a server computer and a plurality of client computers, wherein: a folder storage unit for individual users; The server program includes a shared folder storage unit and a user information storage unit, and the server program includes:
Receiving an input of a user name different from the login name of the OS; (2) obtaining path information corresponding to the user name stored in the user information storage unit on the server computer and transmitting the path information to the client program; The client program: (1) receiving the path information from a server program,
A setting file for storing the same is created on the client computer. (2) A folder for an individual user corresponding to the user name and / or a group to which the user name belongs based on the path information of the setting file. Is displayed so as to enable easy access to the group shared folder.
ープ共有フォルダの容易なアクセスを可能とするための
表示が、前記クライアントプログラムにおける、アプリ
ケーションプログラム起動のためのランチャーにおいて
なされるアイコン表示であることを特徴とする請求項1
又は請求項2記載のシステム。3. A display for enabling easy access of the individual user folder and / or the group shared folder is an icon display in a launcher for starting an application program in the client program. Claim 1.
Or the system according to claim 2.
ープ共有フォルダの容易なアクセスを可能とするための
表示が、前記クライアントプログラムにおいて起動され
たアプリケーションプログラムにおいて、ファイル選択
操作をなすためのプルダウンメニューであることを特徴
とする請求項1又は請求項2記載のシステム。4. A display for enabling easy access to the individual user folder and / or group shared folder is provided by a pull-down menu for performing a file selection operation in an application program started in the client program. 3. The system according to claim 1 or claim 2.
とを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか記載の
システム。5. The system according to claim 1, wherein said system is an educational system.
コンピュータからなるネットワーク環境において動作す
るシステムのための、サーバプログラムとクライアント
プログラムであって、 前記サーバプログラムは、 (1)前記クライアントプログラムを起動したユーザか
ら、OSのログインネームとは別のユーザネームの入力
を受付け、 (2)サーバコンピュータ上のユーザ情報記憶部に記憶
された、前記ユーザネームに対応するパス情報を取得し
て、前記クライアントプログラムに送信し、 前記クライアントプログラムは、 (1)前記パス情報をサーバプログラムから受信して、
これを記憶するための設定ファイルを、前記クライアン
トコンピュータ上に作成し、 (2)前記設定ファイルのパス情報に基づき、前記ユー
ザネームに対応する個別ユーザ用フォルダ及び/または
当該ユーザネームが所属するグループのグループ共有フ
ォルダの容易なアクセスを可能とするための表示をなす
ことを特徴とするサーバプログラム及びクライアントプ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。6. A server program and a client program for a system operating in a network environment including a server computer and a plurality of client computers, the server program comprising: (1) a user who has started the client program; Receiving an input of a user name different from the login name of the OS; (2) obtaining path information corresponding to the user name stored in the user information storage unit on the server computer and transmitting the path information to the client program; The client program: (1) receiving the path information from a server program,
Creating a setting file for storing this on the client computer; and (2) an individual user folder corresponding to the user name and / or a group to which the user name belongs, based on the path information of the setting file. A computer-readable recording medium on which a server program and a client program are recorded, the display being made to enable easy access to the group shared folder.
コンピュータからなるネットワーク環境においてサーバ
プログラムと複数のクライアントプログラムを用いて実
現されるシステムであって、 前記サーバコンピュータ上に、個別ユーザ用フォルダ記
憶部と、グループ共有フォルダ記憶部とユーザ情報記憶
部とを備え、 前記サーバプログラムは、 (1)クライアントプログラムを起動したユーザから、
OSのログインネームとは別のユーザネームの入力を受
付け、 (2)サーバコンピュータ上のユーザ情報記憶部に記憶
された、前記ユーザネームに対応するパス情報を取得し
て、前記クライアントプログラムに送信し、 前記クライアントプログラムは、 (1)前記パス情報をサーバプログラムから受信して、
これを記憶するための設定ファイルを、前記クライアン
トコンピュータ上に作成し、 (2)前記設定ファイルのパス情報に基づき、前記ユー
ザネームに対応する個別ユーザ用フォルダ及び/または
当該ユーザネームが所属するグループのグループ共有フ
ォルダの容易なアクセスを可能とするための表示をなす
ことを特徴とするシステムに用いられるサーバプログラ
ム及び/又はクライアントプログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体。7. A system realized by using a server program and a plurality of client programs in a network environment including a server computer and a plurality of client computers, comprising: an individual user folder storage unit; The server program includes a shared folder storage unit and a user information storage unit, and the server program includes:
Receiving an input of a user name different from the login name of the OS; (2) obtaining path information corresponding to the user name stored in the user information storage unit on the server computer and transmitting the path information to the client program; The client program: (1) receiving the path information from a server program,
Creating a setting file for storing this on the client computer; and (2) an individual user folder corresponding to the user name and / or a group to which the user name belongs, based on the path information of the setting file. A computer-readable recording medium that records a server program and / or a client program used in a system characterized in that a display for enabling easy access to the group shared folder is performed.
有フォルダの容易なアクセスを可能とするための表示
が、前記クライアントプログラムにおける、アプリケー
ションプログラム起動のためのランチャーにおいてなさ
れるアイコン表示であることを特徴とする請求項6又は
請求項7記載のプログラムを記録したコンピュータ読み
取り可能な記録媒体。8. The display for enabling easy access of the individual user folder and the group shared folder is an icon display displayed on a launcher for starting an application program in the client program. A computer-readable recording medium on which the program according to claim 6 or 7 is recorded.
ープ共有フォルダの容易なアクセスを可能とするための
表示が、前記クライアントプログラムにおいて起動され
たアプリケーションプログラムにおいて、ファイル選択
操作をなすためのプルダウンメニューであることを特徴
とする請求項6又は請求項7記載のプログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体。9. A display for enabling easy access to the individual user folder and / or the group shared folder is provided by a pull-down menu for performing a file selection operation in an application program started in the client program. A computer-readable recording medium on which the program according to claim 6 or 7 is recorded.
ことを特徴とする請求項6乃至請求項9のいずれか記載
のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
録媒体。10. A computer-readable recording medium recording a program according to claim 6, wherein said system is an educational system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000087415A JP2001273180A (en) | 2000-03-27 | 2000-03-27 | System capable of setting environment for file access by individual user |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000087415A JP2001273180A (en) | 2000-03-27 | 2000-03-27 | System capable of setting environment for file access by individual user |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001273180A true JP2001273180A (en) | 2001-10-05 |
Family
ID=18603428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000087415A Pending JP2001273180A (en) | 2000-03-27 | 2000-03-27 | System capable of setting environment for file access by individual user |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001273180A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002044855A2 (en) * | 2000-11-30 | 2002-06-06 | Nuventive, Llc | A computerized portfolio and assessment system |
WO2002044831A2 (en) * | 2000-11-30 | 2002-06-06 | Morgan Guaranty Trust Company | Methods for graphically representing interactions among entities |
JP2007323626A (en) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Exact System Kk | Document management system |
US7689824B2 (en) | 2004-08-31 | 2010-03-30 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Data management apparatus, data management system, and method of data management |
WO2012134599A2 (en) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | Oneloop, Llc | Method for providing alias folders in a document management system |
JP2012198635A (en) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd | Electronic data filing device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06188978A (en) * | 1992-12-18 | 1994-07-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Personal communication environment control method and its device |
JPH1166053A (en) * | 1997-08-20 | 1999-03-09 | Fujitsu Ltd | Document management system and server computer |
JPH11203241A (en) * | 1998-01-09 | 1999-07-30 | Ricoh Co Ltd | Computer network system |
-
2000
- 2000-03-27 JP JP2000087415A patent/JP2001273180A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06188978A (en) * | 1992-12-18 | 1994-07-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Personal communication environment control method and its device |
JPH1166053A (en) * | 1997-08-20 | 1999-03-09 | Fujitsu Ltd | Document management system and server computer |
JPH11203241A (en) * | 1998-01-09 | 1999-07-30 | Ricoh Co Ltd | Computer network system |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7219307B2 (en) | 2000-09-22 | 2007-05-15 | Jpmorgan Chase Bank | Methods for graphically representing interactions among entities |
WO2002044855A2 (en) * | 2000-11-30 | 2002-06-06 | Nuventive, Llc | A computerized portfolio and assessment system |
WO2002044831A2 (en) * | 2000-11-30 | 2002-06-06 | Morgan Guaranty Trust Company | Methods for graphically representing interactions among entities |
WO2002044855A3 (en) * | 2000-11-30 | 2002-11-28 | Nuventive Llc | A computerized portfolio and assessment system |
WO2002044831A3 (en) * | 2000-11-30 | 2003-01-03 | Morgan Guaranty Trust Company | Methods for graphically representing interactions among entities |
US7689824B2 (en) | 2004-08-31 | 2010-03-30 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Data management apparatus, data management system, and method of data management |
JP2007323626A (en) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Exact System Kk | Document management system |
JP2012198635A (en) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd | Electronic data filing device |
WO2012134599A2 (en) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | Oneloop, Llc | Method for providing alias folders in a document management system |
WO2012134599A3 (en) * | 2011-03-31 | 2013-01-24 | Oneloop, Llc | Method for providing alias folders in a document management system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230071541A1 (en) | Systems and methods for providing social electronic learning | |
Lunsford | Virtualization technologies in information systems education | |
US20020178223A1 (en) | System and method for disseminating knowledge over a global computer network | |
CN112771882B (en) | Video teaching material environment | |
US20230086427A1 (en) | Share pools for sharing files via a storage service | |
DE112010002089T5 (en) | Method for selection of information on the Internet | |
AU2024203453A1 (en) | Software framework for progress tracking in a classroom setting | |
US6929477B2 (en) | Directory management device and method | |
JP2001273180A (en) | System capable of setting environment for file access by individual user | |
Zainab et al. | Collaboratively building digital libraries: Focus on local historical resources for educational use | |
JP2002328908A (en) | Groupware | |
Devanandan et al. | ICT embedded education and research: A hand guide for teachers and researchers | |
Kellam et al. | Hacking blackboard: Customizing access to library resources through the blackboard course management system | |
AU2007252284A1 (en) | Providing user assistance for a software application | |
Cochrane et al. | Useable software forever | |
JP2004093974A (en) | Method, system and program for providing map information, communication speed measuring program, and recording medium stored with map information providing program and communication speed measuring program | |
Joc et al. | The impact of discovery platforms on the information-seeking behaviour of EFL undergraduate students | |
Luma et al. | Development of the interactive multimedia learning systems and its implementation | |
JP2002189405A (en) | Network-based education system, its method, recording medium and server | |
Garrison | Integrating networked information into library services: Philosophy, strategy, and implementation at Mann Library | |
Helms | The Friendly Orange Glow: The Untold Story of the Rise of Cyberculture | |
Faiks | Libraries and extension: Engaging in partnerships | |
CA2658188C (en) | Systems and methods for providing social electronic learning | |
Appelt et al. | Synergeia Version 2 user manual | |
Van Vugt | Red Hat RHCSA/RHCE 7 Cert Guide: Red Hat Enterprise Linux 7 (EX200 and EX300) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100413 |