JP6823977B2 - 車両のアンチスキッド制御装置 - Google Patents
車両のアンチスキッド制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6823977B2 JP6823977B2 JP2016175195A JP2016175195A JP6823977B2 JP 6823977 B2 JP6823977 B2 JP 6823977B2 JP 2016175195 A JP2016175195 A JP 2016175195A JP 2016175195 A JP2016175195 A JP 2016175195A JP 6823977 B2 JP6823977 B2 JP 6823977B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driving force
- skid control
- vehicle
- wheel
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 14
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 9
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000028838 turning behavior Effects 0.000 description 5
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
例えば、左右のうち一方だけ路面μが低下し、前記路面μが低下した側の車輪のみアンチスキッド制御を行う場合、車両の左右の制駆動力のバランスが崩れ、操縦者の意図しない旋回挙動が発生する場合がある。
前記複数の車輪2(,4)の一部について滑り量を抑制するアンチスキッド制御が行われているとき、前記アンチスキッド制御が行われていない車輪2(,4)である非アンチスキッド制御車輪の制駆動力を制限する制駆動力制限手段16を備え、この制駆動力制限手段16は、前記アンチスキッド制御の開始時からの時間経過に伴い、前記非アンチスキッド制御車輪の制駆動力を制限する度合を低下させる制駆動力回復機能部16aを有する。
前記定められた値は、設計等によって任意に定める値であって、例えば、試験およびシミュレーションのいずれか一方または両方により適切な値を求めて定められる。
アンチスキッド制御の開始時から時間が経過する程、非スリップ側の制駆動力を回復させることで、過度な制動距離の増加または過度な駆動力の減少を抑制することができる。例えば、アンチロックブレーキ制御時における過度な制動距離の増加を抑制でき、トラクションコントロール時における過度な駆動力の減少を抑制することができる。
前記制駆動力制限手段16は、前記非アンチスキッド制御車輪と、前記アンチスキッド制御が行われているアンチスキッド制御車輪との制駆動力の差分を導出し、この制駆動力の差分に基づく値を前記車両の操縦者の操作に基づく制駆動力から減少させた値を、前記非アンチスキッド制御車輪の目標制駆動力としても良い。この非アンチスキッド制御車輪の目標制駆動力に従って、非アンチスキッド制御車輪の制駆動力を制限することができる。
前記定められた関係は、設計等によって任意に定める関係であって、例えば、試験およびシミュレーションのいずれか一方または両方により適切な関係を求めて定められる。
この構成によると、制駆動力制限手段16は、非アンチスキッド制御車輪の制駆動力が旋回指令と定められた関係になるように、非アンチスキッド制御車輪の制駆動力を制限することで、操縦者の意図しない旋回挙動を抑制することができる。
前記定められた遅延要素は、設計等によって任意に定める遅延要素であって、例えば、試験およびシミュレーションのいずれか一方または両方により適切な遅延要素を求めて定められる。前記遅延要素19として、例えば、車輪2(,4)の一部のアンチスキッド制御の開始時から時間経過と共に「1」から「0」へと変化する減衰関数を適用することができる。
この構成によると、非アンチスキッド制御車輪の制駆動力の増減量を、主に遅延要素19により容易に決定することができる。
制駆動力制限手段16は、複数の車輪の一部についてアンチスキッド制御が行われているとき、アンチスキッド制御が行われていない車輪である非アンチスキッド制御車輪の制動力を制限する。
図5(a)は、本実施形態におけるアンチスキッド制御の実行例である。
図5(b)は、図5(a)に対して、アンチスキッド制御のみを行う例を示す。この図5(b)の例は、図5(a)と比較して、ヨーモーメントが急激に発生する。このため、操縦者の修正操舵が間に合わず、車両の挙動が不安定化する可能性がある。
図5(c)は、図5(a)に対して、アンチスキッド制御時の左右の制動力を揃える処理のみを実行する例を示す。この図5(c)の例は、図5(a)と比較して、制動力が低下し制動距離が不所望に増加する。
アンチスキッド制御の開始時から時間が経過する程、非スリップ側の制動力を回復させることで、過度な制動距離の増加を抑制することができる。例えば、アンチロックブレーキ制御時における過度な制動距離の増加を抑制することができる。
以下の説明においては、各実施の形態で先行して説明している事項に対応している部分には同一の参照符号を付し、重複する説明を略する。構成の一部のみを説明している場合、構成の他の部分は、特に記載のない限り先行して説明している形態と同様とする。同一の構成から同一の作用効果を奏する。実施の各形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施の形態同士を部分的に組合せることも可能である。
前述のインホイールモータタイプに限らず、車両側に複数のモータを備えて各モータと左右の車輪を図示外のジョイントで結合した所謂オンボードタイプとしても良い。
左右の前輪を独立駆動する前輪駆動式の電気自動車、または左右の後輪を独立駆動する後輪駆動式の電気自動車であっても良い。
2,4…車輪
6…アンチスキッド制御装置
13…操作指令検出手段
14…スリップ推定手段
15…制駆動力制御手段
16…制駆動力制限手段
16a…制駆動力回復機能部
17…車速推定手段
Claims (4)
- 複数の車輪の駆動力および制動力のいずれか一方または両方を車輪毎に制御可能な制駆動力制御手段と、前記車輪の接地路面に対する前記車輪の滑り量を推定するスリップ推定手段とを備えた車両において、前記スリップ推定手段で推定された前記滑り量が定められた値より小さくなるように、前記制駆動力制御手段における制動力または駆動力である制駆動力のアンチスキッド制御を行う車両のアンチスキッド制御装置であって、
前記複数の車輪の一部について滑り量を抑制するアンチスキッド制御が行われているとき、前記アンチスキッド制御が行われていない車輪である非アンチスキッド制御車輪の制駆動力を制限する制駆動力制限手段を備え、この制駆動力制限手段は、前記アンチスキッド制御の開始時からの時間経過に伴い、前記非アンチスキッド制御車輪の制駆動力を制限する度合を低下させる制駆動力回復機能部を有し、
前記制駆動力制限手段は、前記非アンチスキッド制御車輪と、前記アンチスキッド制御が行われているアンチスキッド制御車輪との制駆動力の差分を導出し、この制駆動力の差分に基づく値を前記車両の操縦者の操作に基づく制駆動力から減少させた値を、前記非アンチスキッド制御車輪の目標制駆動力とする車両のアンチスキッド制御装置。 - 請求項1に記載の車両のアンチスキッド制御装置において、前記車両は、この車両の操縦者の操作に基づいて与えられる加減速指令および旋回指令を検出する操作指令検出手段を備え、前記制駆動力制限手段は、前記非アンチスキッド制御車輪の制駆動力が前記旋回指令と定められた関係になるように、前記非アンチスキッド制御車輪の制駆動力を制限する車両のアンチスキッド制御装置。
- 請求項1または請求項2に記載の車両のアンチスキッド制御装置において、前記制駆動力回復機能部は、前記制駆動力の差分に基づく値について、前記制駆動力の差分と、この差分に定められた遅延要素を介した値との乗算により導出される値を、前記非アンチスキッド制御車輪の制駆動力の増減量とする車両のアンチスキッド制御装置。
- 請求項3に記載の車両のアンチスキッド制御装置において、前記車両は、この車両の速度を推定する車速推定手段を備え、前記制駆動力回復機能部は、前記車速推定手段で推定された前記車両の速度が高速である程、前記遅延要素の遅延度合を遅くする車両のアンチスキッド制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016175195A JP6823977B2 (ja) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | 車両のアンチスキッド制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016175195A JP6823977B2 (ja) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | 車両のアンチスキッド制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018039393A JP2018039393A (ja) | 2018-03-15 |
JP6823977B2 true JP6823977B2 (ja) | 2021-02-03 |
Family
ID=61624893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016175195A Expired - Fee Related JP6823977B2 (ja) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | 車両のアンチスキッド制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6823977B2 (ja) |
-
2016
- 2016-09-08 JP JP2016175195A patent/JP6823977B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018039393A (ja) | 2018-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10093308B2 (en) | Electronic stability control system for vehicle | |
WO2015072384A1 (ja) | アンチロックブレーキ制御装置 | |
US8155818B2 (en) | Vehicle control system | |
US20190176812A1 (en) | Vehicle turning control device | |
WO2018047720A1 (ja) | 車両の旋回制御装置 | |
JP6600850B2 (ja) | 車両制御装置及び車両制御方法 | |
JP2012162146A (ja) | 自動車 | |
WO2019059131A1 (ja) | 車両制御装置 | |
JP4845839B2 (ja) | 電気駆動車両 | |
JP5120297B2 (ja) | 電気自動車の回生制動制御装置 | |
JP6267440B2 (ja) | 車両制御装置 | |
CN107848426B (zh) | 车轮独立驱动式车辆的驱动控制装置 | |
WO2018159559A1 (ja) | 車両制御装置 | |
JP6585446B2 (ja) | 車両の制駆動力制御装置 | |
JP6823977B2 (ja) | 車両のアンチスキッド制御装置 | |
JP2005170116A (ja) | 車両の操舵制御装置 | |
WO2016125686A1 (ja) | 車両の制駆動トルク制御装置 | |
CN114291053A (zh) | 车辆的车轮滑动控制方法 | |
JP6453103B2 (ja) | 車両運動制御装置 | |
JP6664885B2 (ja) | 車両の制駆動トルク制御装置 | |
WO2023233903A1 (ja) | 移動体の制御装置、プログラム | |
JP2004203108A (ja) | 操舵力制御装置 | |
JP2021146950A (ja) | 車両の旋回制御装置 | |
JP6399007B2 (ja) | 車両の運転支援装置 | |
JP2020111245A (ja) | 車両の制動力制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6823977 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |