JP6822795B2 - Flexible container - Google Patents
Flexible container Download PDFInfo
- Publication number
- JP6822795B2 JP6822795B2 JP2016141139A JP2016141139A JP6822795B2 JP 6822795 B2 JP6822795 B2 JP 6822795B2 JP 2016141139 A JP2016141139 A JP 2016141139A JP 2016141139 A JP2016141139 A JP 2016141139A JP 6822795 B2 JP6822795 B2 JP 6822795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side wall
- flexible container
- reinforcing band
- band portion
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 72
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 40
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 19
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 8
- 238000009941 weaving Methods 0.000 claims description 7
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 30
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 8
- -1 feed Substances 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D88/00—Large containers
- B65D88/16—Large containers flexible
- B65D88/22—Large containers flexible specially adapted for transport
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bag Frames (AREA)
Description
本発明は、粉粒体などを輸送、保管するために使用されるフレキシブルコンテナに関する。 The present invention relates to a flexible container used for transporting and storing powders and granules.
現在、幅広い産業において、その種類や形状を問わず、各種物質、例えば樹脂ペレット、化成品、無機物、鉱物、穀物、飼料などの粉粒体、液体などを輸送し、保管するのにフレキシブルコンテナが使用されている。フレキシブルコンテナは、基本的には、主に円形や四角形の横断面形状を有する筒状の胴部と、当該胴部の上下端縁にそれぞれ縫合された天面及び底面と、当該胴部に取り付けられる吊りベルトとからなる。天面の中央領域には封止可能な投入部が、また必要に応じて底面中央領域に封止可能な排出部が設けられている。 Currently, in a wide range of industries, flexible containers are used to transport and store various substances, such as resin pellets, chemical products, inorganic substances, minerals, grains, powders such as feed, and liquids, regardless of their type and shape. It is used. The flexible container is basically attached to a tubular body having a cross-sectional shape of a circle or a quadrangle, a top surface and a bottom surface sewn to the upper and lower edges of the body, respectively, and the body. It consists of a hanging belt. A sealable input portion is provided in the central region of the top surface, and a sealable discharge portion is provided in the bottom central region as needed.
フレキシブルコンテナは、その使用方法によって、長期間繰り返し使用されることを前提としたランニング形コンテナと、1回の充填使用のみを前提とし、又は使用年数が1年に設定されたクロス形コンテナとに分類される。前者のランニング形コンテナとしては、主にポリエステル系繊維を基布とし、その表裏両面に柔軟性のある軟質塩化ビニル、EVA、ポリウレタン、ゴムなどを積層したものが使用される。一方、後者のクロス形コンテナには、主にポリオレフィン系樹脂繊維の織物を生地とし、充填される内容物によって内袋の無いものと、該クロスコンテナ内に内袋を内装したものが見られる。 Flexible containers can be divided into running type containers, which are supposed to be used repeatedly for a long period of time, and cross type containers, which are supposed to be used only once for filling, or have a usage period of one year. being classified. The former running type container is mainly made of polyester fiber as a base cloth, and flexible soft vinyl chloride, EVA, polyurethane, rubber or the like is laminated on both the front and back surfaces thereof. On the other hand, the latter cloth-type container is mainly made of a woven fabric of polyolefin-based resin fiber and has no inner bag depending on the contents to be filled, and the cloth container has an inner bag inside.
特にクロス形コンテナについては、これに内容物を充填すると、胴部の生地は円周方向に伸びていき、筒状の胴部の上下方向中間が外側に膨らみ(以下、「胴膨れ」という。)、上方から見た場合に輸送用パレットから胴膨れ部分がはみ出してしまう。胴膨れがあると、トラックや海上コンテナにフレキシブルコンテナを積み込む際に荷台上に輸送用パレットを隙間なく並べられず、積込み数量が減少する問題が生じる。また、特に段積み時に荷崩れの原因となり、結果としてフレキシブルコンテナがトラックなどの側壁に接触し、あるいは寄りかかった状態となり、その後の作業が困難になる場合がある。 In particular, for a cross-shaped container, when the contents are filled in the container, the dough of the body part extends in the circumferential direction, and the middle part of the tubular body part in the vertical direction bulges outward (hereinafter referred to as "body swelling"). ), The bulging part protrudes from the transportation pallet when viewed from above. If there is a bulge, when loading a flexible container into a truck or a marine container, the transportation pallets cannot be arranged without gaps on the loading platform, which causes a problem that the loading quantity decreases. In addition, it may cause the load to collapse, especially during stacking, and as a result, the flexible container may come into contact with or lean against the side wall of a truck or the like, making subsequent work difficult.
胴膨れを防止する手段として、特許文献1のように角筒形のフレキシブルコンテナ胴部内の四隅に隣り合う側壁同士をそれぞれ結ぶ隔壁を設ける提案がなされている。しかしながら、このような隔壁を有するフレキシブルコンテナはその製造に多くの手間とコストとを要するだけでなく、隔壁の縫合など胴部内の加工が必要になる。また、内容物の充填時には隔壁が胴部内を塞いで内容物を流入し難くし、また排出時には隔壁の縫合部分に内容物が残存し、その後内容物を充填する場合に異物となるなどの不都合が生じ、隔壁やその縫合部分の破損トラブルが発生することも懸念される。又、このようなフレキシブルコンテナに内袋を用いる場合、内袋の装着が難しく、充填物の種類が制限されるという問題もある。
As a means for preventing body swelling, it has been proposed to provide partition walls for connecting adjacent side walls at four corners in a square tubular flexible container body as in
また、文献2のように、各辺を構成する複数のシートを溶着や縫製により多筒形に形成したフレキシブルコンテナの提案もされているが、そもそもこの提案に係るフレキシブルコンテナの加工には時間と手間を要し作業性が悪いという問題がある。また、縫製部分とシート部分の伸び率の違いから、内部から外方に向けたシート部分への圧力により胴部が膨らみやすくなるという問題もある。
Further, as in
本発明は、前記事情に鑑み、フレキシブルコンテナの胴膨れに起因する充填量の減少や、これを段積みする際に上の段のフレキシブルコンテナが不安定となる結果生じる保管スペースのロス及び安全に関する問題を解消し、充填形状の変化を小さくしつつ充填効率を高め、安定した段積みが可能なフレキシブルコンテナを提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, the present invention relates to a reduction in the filling amount due to the swelling of the flexible container, and a loss of storage space and safety resulting from the instability of the flexible container in the upper stage when stacking the flexible containers. It is an object of the present invention to provide a flexible container capable of stable stacking by solving the problem and increasing the filling efficiency while reducing the change in the filling shape.
前記目的は、本発明の一局面によれば、開口方向一端側に充填口を備える筒状の側壁と、当該側壁の他端側に縫合、接着又は溶着によって前記方向に直交する方向に接合される底面と、前記側壁の対向する少なくとも2か所に設けられた吊りベルト支持部とからなる胴部を有し、前記底面の平面形状は四角形状であって、その各辺を仮想的にそれぞれ3等分、4等分、6等分又は8等分し、当該各辺の両端の前記四角形のそれぞれの角に対応する部分が円弧状に面取りされたものであり、前記側壁には、前記底面の面取りされた外周部分のそれぞれからその開口方向に平行に当該側壁の両端に達する角対応帯部をなし、当該角対応帯部のそれぞれに含まれるように、又は当該角対応帯部から周方向にはみ出すように第1補強帯部が設けられ、前記吊りベルト支持部は当該第1補強帯部の表面に設けられてなることを特徴とするフレキシブルコンテナによって達成される。 The object is achieved according to one aspect of the present invention, a cylindrical side wall with a fill port in the opening direction one end side, sewn to the other end of the side wall, it is joined in a direction perpendicular to said direction by gluing or welding It has a body portion including a bottom surface and suspension belt support portions provided at at least two positions facing the side wall, and the plane shape of the bottom surface is quadrangular , and each side thereof is virtually represented. 3 equal parts, four equal parts, 6 equal parts or 8 equal portions, which portions corresponding to each corner of the square opposite ends of the respective sides are chamfered in a circular arc shape, the side wall, the An angle-corresponding band that reaches both ends of the side wall in parallel with the opening direction from each of the chamfered outer peripheral portions of the bottom surface is formed so as to be included in each of the corner-corresponding bands or around the corner-corresponding band. It is achieved by a flexible container characterized in that a first reinforcing band portion is provided so as to protrude in the direction, and the suspension belt support portion is provided on the surface of the first reinforcing band portion.
前記第1補強帯部はそれぞれ2条で構成できる。つまり、前記外周部分の全部又は一部に各2条の前記第1補強帯部を設けることができる。この場合、前記各2条の第1補強帯部の底面側の端部はそれぞれ前記角対応帯部に接合され、又はこの2条のうちの一方若しくは双方の底面側における端部の幅方向の少なくとも一部が前記角対応帯部の周方向両端からそれぞれはみ出すように当該角対応帯部に接合されることが好ましい。 It said first reinforcing frame part can be configured in two rows, respectively. That is, the first reinforcing band portion of each of the two articles can be provided on all or part of the outer peripheral portion. In this case, the bottom end of each of the two first reinforcing strips is joined to the corner-corresponding strip , or the width direction of the end on the bottom of one or both of the two strips . It is preferable that at least a part of the corner-corresponding band is joined to the corner-corresponding band so as to protrude from both ends in the circumferential direction.
前記側壁において、相互に隣り合う前記第1補強帯部の間には、これらの間の側壁を周方向に複数等分に区画するように、第2補強帯部を当該側壁の開口方向に平行に帯状に設けることができる。この場合、少なくとも前記側壁の開口方向に沿った第2補強帯部の引張強度特性は、前記第1補強帯部のそれよりも相対的に小さく設定するのが好ましい。 In the side wall, between the first reinforcing band portions adjacent to each other, the second reinforcing band portion is parallel to the opening direction of the side wall so as to divide the side wall between them into a plurality of equal parts in the circumferential direction. Can be provided in a strip shape. In this case, it is preferable that the tensile strength characteristic of the second reinforcing band portion at least along the opening direction of the side wall is set to be relatively smaller than that of the first reinforcing band portion.
前記側壁の開口方向一端側には、前記底面と同形同サイズの天面が当該方向に直交する方向に形成され、その中央領域に設けられる充填口は前記側壁の開口サイズよりも相対的に小さいサイズに設定できる。 On one end side of the side wall in the opening direction, a top surface having the same shape and size as the bottom surface is formed in a direction orthogonal to the direction, and the filling port provided in the central region thereof is relatively larger than the opening size of the side wall. Can be set to a small size.
前記側壁の開口方向一端側には、前記天面に代えて、当該方向に直交する方向に前記底面の外周と同形同サイズの枠体を着脱自在に配置できる。この場合、枠体は例えば一体型、分割嵌め込み型などの構造を備えることができる。また、この枠体は、その外周を前記側壁の外周長さと略同等か、当該外周よりもわずかに大きい外周長さに拡縮可能に構成できる。このような拡縮可能な構造としては、例えば帯状の形状記憶合金などを構成材として用いたり、枠体の少なくとも一部にばね又は板ばねを配置するなどして得ることができる。 Instead of the top surface, a frame having the same shape and size as the outer circumference of the bottom surface can be detachably arranged on one end side of the side wall in the opening direction in a direction orthogonal to the top surface. In this case, the frame body can be provided with a structure such as an integrated type or a split fitting type. Further, the frame body can be configured so that the outer circumference thereof can be expanded or contracted to a circumference substantially equal to or slightly larger than the outer circumference of the side wall. Such an expandable / contractible structure can be obtained, for example, by using a band-shaped shape memory alloy or the like as a constituent material, or by arranging a spring or a leaf spring in at least a part of the frame body.
本発明のフレキシブルコンテナは、筒状の側壁の開口方向一端側に略多角形状の底面を設け、さらに当該側壁にその周方向所定の間隔で複数の第1補強帯部を設けることとしたので、胴膨れを抑え充填形状の変化を小さくするとともに充填効率を高めることができ、安定した段積みも可能となる。 In the flexible container of the present invention, a substantially polygonal bottom surface is provided on one end side of the tubular side wall in the opening direction, and a plurality of first reinforcing bands are provided on the side wall at predetermined intervals in the circumferential direction. It is possible to suppress the swelling of the body, reduce the change in the filling shape, improve the filling efficiency, and enable stable stacking.
次に、添付図面を参照しながら、本発明の一実施形態について詳細に説明する。なお、以下の各図において同一又は共通する各部については同じ符号を付し、特に必要な場合を除き、重複した説明は省略する。 Next, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In each of the following figures, the same or common parts are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted unless otherwise required.
第1実施形態
図1は、本発明のフレキシブルコンテナの第1実施形態を示す斜視図であり、図2は、図1に示す実施形態の底面図である。これらの図に示すように、本実施形態のフレキシブルコンテナ1は、図面に向かって上側に向かって開口する充填口10bを有する上部全開タイプの筒状の側壁12と、下側に側壁12の開口方向に直交する方向に設けられる略正方形状の底面15と、側壁12に配置された吊りベルト支持部17,17、・・・とを有する胴部10を備えている。本実施形態では、充填口10bは排出口も兼ねることから、ここでは充填口10bを「充填排出口10b」)ということとする(図7に示す第4実施形態においても同様)。
1st Embodiment FIG. 1 is a perspective view which shows 1st Embodiment of the flexible container of this invention, and FIG. 2 is a bottom view of the embodiment shown in FIG. As shown in these figures, the
側壁12は、柔軟な材料からなる筒状体であり、その充填排出口10bには略同等の外周長さを有する柔軟な筒状のカバー材10aが設けられている。筒状体12はシームレスであってもよく、1枚のシート材料を巻いて端同士を接合して筒状に成形してものであってもよく、その外周長さは後述する底面15の外周長さと略同等に設定されている。また、側壁12の高さは、本発明のフレキシブルコンテナの設計充填量や底面15の平面形状などを考慮して適宜設定できる。
The
筒状体12の柔軟な材料としては特に制限がなく、従来公知のクロス形やランニング形のコンテナに使用されている各種のものを用いることができる。前者の具体例としては、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィン樹脂を原料とするフラットヤーンを縦糸及び横糸として織機で織ることで得られたヤーン生地などが挙げられる。また、後者の具体例としては、エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)、ポリ塩化ビニル(PVC)、各種ゴム、ポリエチレンなどの織布などが挙げられる。これらはいずれも好適に使用できる。
The flexible material of the
底面15は、それぞれの角が面取りされた四角形の平面形状の一例として、図2に示すように、四角形のそれぞれの角を円弧状に面取りした略四角形の平面形状とされている(便宜上、この角に面取りによって形成された外周部分を符号15aで表すことにする。)。そして、底面15は、側壁12の一方の開口端部に縫合、接着、溶着などの方法により接合され、側壁12の開口方向一端を塞ぐように当該開口方向に直交する方向に配置される。なお、前記底面の平面形状は、本明細書では四角形とされるが、これ以外にもそれぞれの角が面取りされた六角形、八角形、十角形、十二角形といった(2n+2)角形(n値は2〜5)とすることもできる。nの値は、前記範囲内で極力小さく設定するのが好ましい。n値を大きくすると、結局側壁の横断面は円形に近似し、パレットの形状との関係でデッドスペースが大きくなるためである。
As an example of the planar shape of a quadrangle in which each corner is chamfered, the
この面取りによって形成された外周部分15aの長さの合計の底面15の外周長さに対する比率は通常、本実施形態のフレキシブルコンテナの設計充填量や充填効率の向上を考慮し、約20〜62%に設定される。この比率は、本実施形態のフレキシブルコンテナの場合、例えば次のような考え方に基づいて求めることができる。面取り前の底面15の平面形状を仮に1辺1050mmの正方形とし、その各辺をそれぞれ仮想的に3、4、6及び8等分する。そうしてそれぞれの場合に得られる9、16、36及び64のマス目のうち、底面の4つの角に位置するマス目の外側の2辺(外周)についてのみ円弧状に面取り加工を施すこととする。それぞれの角の面取りによって形成された外周部分を仮に四分円と仮定すると、4つの角の当該外周部分の長さの合計は円周の長さとなる。一方、底面の全周長さはこの円周の長さに直線状の外周部分の長さの合計を加算することで求められる。例えば、底面15の各辺を3等分した場合、面取りによって形成された外周部分15aの長さは2198mmとなり、底面の全周長さは3598mmとなるので、前記比率は61.1%となる。また、底面15の各辺を4等分した場合には、面取りによって形成された外周部分15aの長さは1649mmとなり、底面の全周長さは3749mmとなるので、前記比率は44%となる。同様に、各辺を6等分した場合の比率は28.2%となり、8等分した場合の比率は20.7%となる。さらに細かく等分し前記比率を小さくすると、底面15の平面形状が四角形に、ひいては本実施形態のフレキシブルコンテナの横断面のサイズがこれを載置するパレットのそれに近似していくので、充填効率としては理想的ではあるが、底面15のそれぞれの角に対応する部分以外の側壁15の部分が胴膨れにより上方から見て当該パレットからはみ出す可能性が高くなる。また、内容物を充填する際、底面15の各角の近傍に内容物が充填され難い空間を生じ、結果として充填効率の低下につながることになる。その反面、3等分未満で例えば2等分した場合、底面15の平面形状は円形(側壁の横断面形状は円形)となり、パレットとの関係でデッドスペースが大きくなり好ましくない。
The ratio of the total length of the outer
なお、図1及び図2では、底面のそれぞれの角を円弧状に面取りした態様を示すが、面取り形状はこれに限定されず、例えば楕円形状又は放物線状などであってもよい。また、このような連続した外周形状のみならず、側壁12の開口方向に平行な複数の屈曲部が繰り返し設けられた断続的な外周形状であってもよい。また、底面15は、側壁12と同種又は異種のシート材(以下、底面材ということがある。)で構成できる。また、底面15の平面形状は、図1及び図2に示すような略四角形に限定されず、前記の通り角を面取りされた略六角形(n=2)、略八角形(n=3)、略十角形(n=4)、略十二角形(n=5)とすることができる点はすでに述べた通りである。
Note that FIGS. 1 and 2 show a mode in which each corner of the bottom surface is chamfered in an arc shape, but the chamfered shape is not limited to this, and may be, for example, an elliptical shape or a parabolic shape. Further, not only such a continuous outer peripheral shape but also an intermittent outer peripheral shape in which a plurality of bent portions parallel to the opening direction of the
側壁12において、その開口方向に平行な帯状であり、その底面側に底面15のそれぞれの角の面取りにより形成された外周部分15a、15a、15a、15aに接合される端部を備える部分12a、12a、12a、12a(便宜上、この部分を「角対応帯部」と呼ぶことにする。)にはそれぞれ、2条の第1補強帯部13、13が互いに(側壁12の開口方向に)平行に設けられている。それぞれの第1補強帯部13は、その端部が底面15の外周部分15aに含まれ又は当該外周部分15aから周方向にはみ出して接合できる。これは、角の面取りの形状・大きさ(面取りによって形成される外周部分の形状や大きさ)や第1補強帯部13の幅などにより、第1補強帯部13の接合位置は大きく影響されるためである。特に、第1補強帯部13は、その底面側の端部が外周部分15aから部分的にはみ出すように接合される、すなわち当該端部の幅方向の少なくとも一部が外周部分15aに接合され残部が外周部分15から周方向にはみ出すように配置されるのが望ましい。このように、
A
それぞれの第1補強帯部13における補強の形態については特に制限はない。例えば、側壁12の表面又は裏面に同種又は異種のシート材料を縫合、溶着又は接着することで補強できる。これにより、第1補強帯部13は、少なくとも側壁12の表面に沿った側壁12の開口方向又は周方向の強度特性(特には引張強度特性)が向上して第1補強帯部13の前記各方向における伸びが抑制される。また、前記したヤーン生地の場合には、別の補強の形態として、第1補強帯部13をフラットヤーンの増し織りによって補強してもよい。第1補強帯部13の幅内に配置される側壁12の開口方向に平行な縦糸の本数を第1補強帯部12以外の側壁12の同幅における縦糸のそれよりも相対的に増し、その増した分を前記幅内で分散して重ねた縦糸を側壁12の前記方向に直交する方向の横糸と織り込んで第1補強帯部13を形成するものである。また、前記ヤーン生地において、増し織り以外の補強の形態として、第1補強帯部13に配置される縦糸を幅狭にして、重ね織りすることなく横糸と折り込み、当該幅当たりの縦糸の本数を増し、或いは第1補強帯部13内に配置される縦糸の本数を増すのではなく、その厚みを横糸のそれより相対的に増すことで、補強してもよい。それぞれの第1補強帯部13の側壁12の周方向の幅は、その形態に応じて適宜設定できる。例えば、前者のフラットヤーンの増し織りによって補強する場合には、第1補強帯部13の幅を通常、50〜200mmに設定し、その設定された幅内の縦糸の本数を第1補強帯部13以外の側壁12の同幅における縦糸のそれよりも相対的に30〜100%増し、その増した分を前記幅内で分散して重ねた縦糸を横糸と織り込んで第1補強帯部13を形成するのが好ましい。縦糸の本数の割合を前記範囲未満に設定すると、側壁12が底面15の形状を維持することが困難になる。このように増し織りによって補強された第1補強帯部13は、少なくとも側壁12の表面に沿った側壁12の開口方向の強度特性(特には引張強度特性)が向上して第1補強帯部13の前記各方向における伸びが抑制される。
There is no particular limitation on the form of reinforcement in each of the first reinforcing
図1に示す例では、前記のように、底面15のそれぞれの角の外周部分15aに各2条の第1補強帯部13、13を接合する構成を示すが、例えばそれぞれの角対応帯部12aに各1条の第1補強帯部13を設ける構成であってもよい。各々の角対応帯部12aに第1補強帯部13を2条若しくはそれ以上設けるか、1条だけ設けるかは適宜設定できる。
In the example shown in FIG. 1, as described above, the configuration in which the first reinforcing
前記したように、底面15が前記した六角形以上の平面形状を有する場合、第1補強帯部13は、側壁12において底面15のそれぞれの角の外周部分15aの全部又は一部に対応する位置に設けることができる。ここで、角の一部に対応する位置に設ける場合とは、例えば側壁12において吊りベルト支持部17を配置する箇所に第1補強帯部13を設けることをいう。即ち、底面の平面形状が六角形以上の平面形状を有する場合であっても、そのうちの少なくとも4つの角の外周部分15a、15a、15a、15aのそれぞれに第1補強帯部13,13、13、13を設ければよい。
As described above, when the
隣接する2条の第1補強帯部13にはそれぞれ、その充填口10b寄りにこれらを架橋するように帯状の吊りベルト支持部17の両端が縫合され、中間部分が充填口10b側に延びる逆U字状に形成されている。この吊りベルト支持部17は、例えば後述する吊りベルト18と同種の材質のものを使用できる。
Both ends of the band-shaped suspension
吊りベルト18は、その両端をそれぞれ折り返し、当該ベルトの中間領域で縫合することでループ状に形成されており、当該ループ端18aが吊りベルト支持部17に連結されている。そして、底面15の2つの角に対応する位置に配置される吊りベルト支持部17、17に吊りベルト18の両端(ループ端)18a、18aがそれぞれ連結され、また残りの2つの角に対応する位置に配置される吊りベルト支持部17、17に別の吊りベルト18が連結されている。吊りベルト18の材質としては、従来公知の各種のものが使用できる。
The
このように、第1実施形態では、底面15を略四角形の平面形状として本実施形態のフレキシブルコンテナを載置するパレットの平面形状に近似させるとともに、側壁12のそれぞれの角の外周部分15aに対応する位置(角対応帯部)に第1補強帯部13,13、・・・の底面側の端部を接合することとしたので、この補強部分で内容物充填後の側壁12の開口方向及び周方向における伸びを小さくすることで胴膨れの発生を抑制でき、結果として胴部10の充填形状の変化が小さくなり(胴部10の横断面形状を大きく変化させることなく)、高い充填効率が得られる。また、安定した段積みが可能となり、作業効率が向上し、安全上の問題も生じにくくなる。
As described above, in the first embodiment, the
第2実施形態
図3は、本発明のフレキシブルコンテナの第2実施形態を示す斜視図、図4は図3に示す実施形態の側面図、図5は図3に示す実施形態の平面図及び底面図である。これらの図に示すように、第2実施形態のフレキシブルコンテナ2における略直方体状の胴部10は、側壁12と、その開口方向一端側(図面に向かって上側)に形成され、その中央領域に充填口20を備える天面11と、開口方向他端側(図面に向かって下側)に形成され、その中央領域に排出口26を備える底面15とから主に構成される。底面15は、第1実施形態のそれと同形同サイズとされている。なお、これら各部以外の構成に関しては、第1実施形態と実質的に変わりはない。
2nd Embodiment FIG. 3 is a perspective view showing a second embodiment of the flexible container of the present invention, FIG. 4 is a side view of the embodiment shown in FIG. 3, and FIG. 5 is a plan view and a bottom surface of the embodiment shown in FIG. It is a figure. As shown in these figures, the substantially rectangular
天面11は、図3〜5に示すように、底面15と同形同サイズの略四角形の平面形状、即ち四角形のそれぞれの角を円弧状に面取りした平面形状とされている(この面取りされた角の外周部分に符号11aを付することにする。)。そして、天面11は、側壁12の底面15とは反対側の開口端部に縫合、接着、溶着などの方法により接合されることで、側壁12の開口方向に直交する方向に配置される。この天面11の面取りによって形成された外周部分11aを例えば四分円とすると、その半径は、底面15の場合と同様、充填量や充填効率の向上を考慮して、天面11の外周に対する比率にて10〜15%、好ましくは12〜14%の範囲で設定できる。この天面11は、側壁12と同種又は異種のシート材(以下、天面材ということがある。)で構成できる。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
天面11の中央領域には、内外に貫通し、第1実施形態における充填排出口10bの開口サイズよりも相対的に小さいサイズに形成された充填口20(図5参照)が設けられている。充填口20には、これより外部に向けてスカート21が延設されており、このスカート21にはこれを絞って封をするために縛りひも22、23が付属している。また、封をしたスカート21をその上及び周囲から蓋をするために、スカート21の周囲には上蓋ロープ14を備えた上蓋(上蓋押さえ)11bが設けられている。
The central region of the
底面15の中央領域には、内外に貫通する、前記充填口20と略同等のサイズの排出口26(図5参照)が設けられている。排出口26には、これより外側に向けてスカート27が延設されており、このスカート27にはこれを絞って封をするために縛りひも28が付属している。また、封をしたスカート27をその下側及び周囲から蓋をして胴部10内に収めるために、スカート27の周囲には下蓋ロープ25を備えた下蓋(下蓋押さえ)15bが設けられている。
In the central region of the
第2実施形態は、以上のように天面11及び底面15を同形同サイズの略四角形の平面形状とするとともに、第1実施形態と同様に、側壁12に第1補強帯部13,13、・・・を設けることとしたので、この補強部分で内容物充填後の側壁12の開口方向及び周方向における伸びを小さくすることで胴膨れの発生を抑制でき、結果としてさらに胴部10の充填形状の変化が小さく高い充填効率の本発明のフレキシブルコンテナが得られる。また、安定した段積みも可能となり、作業効率が向上し、安全上の問題も生じにくくなる。
In the second embodiment, as described above, the
第3実施形態
図6は、本発明のフレキシブルコンテナの第3実施形態を示す斜視図である。第3実施形態では、側壁12の相互に隣り合う角対応帯部12a、12aにおける隣り合う第1補強帯部13、13の間に第2補強帯部30、30、・・・が設けられている点が第2実施形態と相違しており、それ以外の構成については、第2実施形態と実質的に変わりはない。
Third Embodiment FIG. 6 is a perspective view showing a third embodiment of the flexible container of the present invention. In the third embodiment, the second reinforcing
それぞれの第2補強帯部30は、隣り合う角対応帯部12a、12aにそれぞれ設けられた第1補強帯部13、13の中間に、これらの間の側壁12の一部を2等分に区画するように設けられている。それぞれの第2補強帯部30の形状や補強の形態については、第1補強帯部13と同様に特に制限はない。例えば、前記したヤーン生地の場合、縦糸又は横糸の本数又は厚みを横糸又は縦糸のそれよりも増加させた増し織りによって補強してもよく、或いは別の補強の形態として、側壁12の表面又は裏面に同種又は異種のシート材料を縫合、溶着又は接着することで補強してもよい。また、第2補強帯部30の前記側壁の開口方向に沿った引張強度特性を、前記第1補強帯部のそれよりも相対的に小さく設定してもよい。なお、それぞれの第2補強帯部13の側壁12の周方向における幅は、その形態に応じて適宜設定できる。また、図6に示す例では、隣り合う第1補強帯部13、13の間の側壁12の一部を2等分に区画するように第2補強帯部30を設ける構成を示すが、これに限定されず、3等分又はそれ以上区画するように第2補強帯部30を設けることもできる。
In each of the second reinforcing
第3実施形態は、以上説明したように第2実施形態の構成に加え、側壁12に第2補強帯部30,30、・・・を設けることとしたので、第2実施形態よりもさらに内容物充填後の側壁12の開口方向及び周方向における伸びが小さくなり胴膨れの発生を抑制でき、結果として胴部10の充填形状の変化が小さく高い充填効率の本発明のフレキシブルコンテナが得られる。また、安定した段積みも可能となり、作業効率が向上し、安全上の問題も生じにくくなる。
In the third embodiment, in addition to the configuration of the second embodiment as described above, the second reinforcing
第4実施形態
図7は、本発明のフレキシブルコンテナの第4実施形態を示す斜視図である。第4実施形態では、第1実施形態のフレキシブルコンテナに第3実施形態におけるものと同様の第2補強帯部30、30、・・・を設けている。ただし、第3実施形態の天面11に代えて、その外周と同サイズの枠体40を着脱自在に配置するようにしている。これら以外の構成については、第1実施形態と実質的に変わりはない。
Fourth Embodiment FIG. 7 is a perspective view which shows the 4th Embodiment of the flexible container of this invention. In the fourth embodiment, the flexible container of the first embodiment is provided with the same second reinforcing
枠体40は、例えば環状の一体型構造であってもよく、周方向に適宜の数の分割片に分割可能であり、それらの分割片をはめ込みなどして環状の枠体とする構造であってもよい。枠体40は、その厚さT及び幅Wを適宜設定できるが、その外周長さは側壁12の外周長さと略同等か、当該外周長さよりもわずかに大きくなるよう拡縮可能に構成できる。拡縮可能な構造については特に制限はなく、例えば、形状記憶合金の帯状体を用いたもの、枠体の一部にばね又は板ばねを配置したものなどの従来公知の各種のものを適用できる。このように枠体40に拡縮可能な構造を採用することで、胴部10の上部が横断面において円形状に胴膨れするのを抑制できるという効果がある。
The
第4実施形態のフレキシブルコンテナに内容物を充填した後に、充填排出口10bから枠体40を挿入し、これを内容物の直上に側壁12の開口方向に直交する方向に配置することで、第3実施形態における天面11と同様の面を構成できる。
After filling the flexible container of the fourth embodiment with the contents, the
第4実施形態は、前記構成により、基本的に第1実施形態と同様の効果を得ることができ、さらに第1実施形態よりも胴膨れの抑制に効果が大きく、また第2実施形態に示すような天面と同様の面を形成できるので、特に段積みの安定化に資することができる。 With the above configuration, the fourth embodiment can basically obtain the same effect as the first embodiment, is more effective in suppressing body swelling than the first embodiment, and is shown in the second embodiment. Since a surface similar to the top surface can be formed, it can particularly contribute to the stabilization of stacking.
次に、本発明のフレキシブルコンテナの好ましい実施例を挙げて、本発明を更に詳細に説明する。 Next, the present invention will be described in more detail with reference to preferred examples of the flexible container of the present invention.
[実施例1]
それぞれ角を面取りした略四角形の平面形状を有するポリプロピレン製の天面材及び底面材(いずれも面積は0.99m2、第2実施形態に示したものと同形)とともに、ポリプロピレンを原料とした幅2mmのフラットヤーンを縦糸及び横糸として用い織り上げたヤーン生地を表1に示した外周長さで長さ1.3mのシームレスな筒状の側壁材を作製した。その周方向に等間隔に4か所ほど(角対応帯部に相当)、1か所あたり各2条の増し織り部を設けた。各条の増し織り部は、幅が120mmであり、その幅内の縦糸を2本として形成した。この増し織り部のそれぞれに第2実施形態に示した吊りベルトを連結した吊りベルト支持部を縫合した。さらに、側壁材の開口方向両端にそれぞれ第2実施形態に示したものと同形の天面材及び底面材(いずれも面積は0.99m2)を縫合して、胴部を作製した。天面材及び底面材の中央領域にはそれぞれ、充填口及び排出口が設けられている。こうして得られた実施例1のフレキシブルコンテナ(第2実施形態に相当)のサイズや内容積などを表1に示す。
[Example 1]
A polypropylene top and bottom material (both have an area of 0.99 m2, the same shape as that shown in the second embodiment) having a substantially quadrangular planar shape with chamfered corners, and a width of 2 mm made of polypropylene as a raw material. A seamless tubular side wall material having an outer peripheral length of 1.3 m and a length shown in Table 1 was produced from a yarn fabric woven using the flat yarn of No. 1 as a warp and a weft. About four places (corresponding to the corner-corresponding band part) were provided at equal intervals in the circumferential direction, and two additional weave parts were provided for each place. The additional weave portion of each strip had a width of 120 mm, and two warp threads were formed within the width. The suspension belt support portion to which the suspension belt shown in the second embodiment was connected was sewn to each of the additional weave portions. Further, a top surface material and a bottom surface material (both having an area of 0.99 m2) having the same shape as those shown in the second embodiment were sewn on both ends of the side wall material in the opening direction to prepare a body portion. Filling ports and discharging ports are provided in the central regions of the top surface material and the bottom surface material, respectively. Table 1 shows the size and internal volume of the flexible container (corresponding to the second embodiment) of Example 1 thus obtained.
[比較例1及び2]
天面材及び底面材の平面形状を円形にし、それ以外の構成は実施例1と同様にして作製したフレキシブルコンテナを比較例1とした。また、天面材及び底面材の平面形状を正八角形にした以外は実施例1と同様にして作製したフレキシブルコンテナを比較例2とした。比較例1及び2の内容積は、実施例1のそれと同じにした(表1参照)。
[Comparative Examples 1 and 2]
The plane shape of the top surface material and the bottom surface material was made circular, and the flexible container produced in the same manner as in Example 1 was used as Comparative Example 1 for other configurations. Further, a flexible container produced in the same manner as in Example 1 except that the planar shapes of the top surface material and the bottom surface material were made regular octagons was used as Comparative Example 2. The internal volumes of Comparative Examples 1 and 2 were the same as those of Example 1 (see Table 1).
実施例1並びに比較例1及び2に同じ内容物を表1に示す充填量だけ充填し、充填後の幅及び高さを測定した(表1参照)。この結果から、高さ1250mmに換算した充填量を計算で求めた。この結果を表1に示す。 The same contents were filled in Example 1 and Comparative Examples 1 and 2 by the filling amount shown in Table 1, and the width and height after filling were measured (see Table 1). From this result, the filling amount converted to a height of 1250 mm was calculated. The results are shown in Table 1.
次に、実施例1と比較例2のフレキシブルコンテナを平積みし、この上に同様のフレキシブルコンテナを段積みし、その前後での胴膨れ率を求めた。段積み前後としたのは、充填前後の場合よりも条件的に厳しく、大きな胴膨れが得られるためである。ここで、胴膨れ率とは、段積み後の外周長さの伸びと段積み前の外周長さとの比率で表される。 Next, the flexible containers of Example 1 and Comparative Example 2 were stacked flat, and similar flexible containers were stacked on top of them, and the swelling rate before and after that was determined. The reason for stacking before and after is that the conditions are stricter than before and after filling, and a large bulge can be obtained. Here, the body swelling rate is expressed by the ratio of the extension of the outer peripheral length after stacking to the outer peripheral length before stacking.
表1の結果から、実施例1のフレキシブルコンテナの高さ1250mm及び幅1160mmに換算した充填量はそれぞれ、比較例1及び2のそれらと比較しても遜色ないか、むしろ多いことが確認された。また、表2の結果から、実施例1のフレキシブルコンテナは、比較例2のものよりも段積み前後の胴膨れ率が小さいこと、つまり側壁に第1補強帯部を設けた場合でも、底面及び天面の平面形状を略四角形とすることで、正八角形の平面形状の場合よりもさらに胴膨れ率の低減が可能であるこが明らかとなった。 From the results in Table 1, it was confirmed that the filling amounts of the flexible container of Example 1 converted to a height of 1250 mm and a width of 1160 mm were comparable to or rather larger than those of Comparative Examples 1 and 2, respectively. .. Further, from the results in Table 2, the flexible container of Example 1 has a smaller body swelling rate before and after stacking than that of Comparative Example 2, that is, even when the first reinforcing band portion is provided on the side wall, the bottom surface and the flexible container It was clarified that by making the plane shape of the top surface substantially quadrangular, it is possible to further reduce the body swelling rate as compared with the case of the regular octagonal plane shape.
以上説明したように、本発明のフレキシブルコンテナは、天面及び底面を略四角形の平面形状とし、側壁に第1補強帯部、さらには第2補強帯部を設ける構成としたので、内容物充填後の側壁材の開口方向及び周方向における伸びによる胴膨れの発生を抑制でき、結果として充填形状の変化が小さくなり高い充填効率が得られる。また、安定した段積みも可能となり、作業効率が向上し、安全上の問題も生じにくくなる。 As described above, the flexible container of the present invention has a substantially quadrangular planar shape on the top surface and the bottom surface, and has a configuration in which a first reinforcing band portion and a second reinforcing band portion are provided on the side wall. It is possible to suppress the occurrence of body swelling due to the elongation of the later side wall material in the opening direction and the circumferential direction, and as a result, the change in the filling shape is small and high filling efficiency can be obtained. In addition, stable stacking is possible, work efficiency is improved, and safety problems are less likely to occur.
本発明は、クロス形及びランニング形のフレキシブルコンテナのいずれにも適用可能である。しかも、本発明のフレキシブルコンテナは特に胴部内に隔壁を縫合するなどといった手間や時間を要する工程が不要であり、生産効率よく安価に製造可能である。 The present invention is applicable to both cross-type and running-type flexible containers. Moreover, the flexible container of the present invention does not require a laborious and time-consuming process such as suturing a partition wall in the body, and can be manufactured efficiently and inexpensively.
なお、本発明のフレキシブルコンテナには、内袋を内装することもできる。内袋としては、本発明のフレキシブルコンテナに内容物を充填した場合に、側壁及び天面に密着する形状及び大きさを備えていれば、その材質や形状に特に制限はない。例えば、内袋にはその全面又は一部の面に、内外に貫通するパーフォレーション加工が施されていてもよい。また、内袋は、複数の軟質樹脂製の袋を入れ子状に内装した積層体で構成することもできる。 The flexible container of the present invention can also be provided with an inner bag. The material and shape of the inner bag are not particularly limited as long as the flexible container of the present invention has a shape and size that are in close contact with the side wall and the top surface when the contents are filled. For example, the inner bag may be perforated so as to penetrate inside and outside on the entire surface or a part of the inner bag. Further, the inner bag may be composed of a laminated body in which a plurality of soft resin bags are nested inside.
本明細書において本発明のいくつかの実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、本発明の主題を逸脱しない限り、各実施形態における各部を入れ替えたり、別の構成を付加することができる。 Although some embodiments of the present invention have been described herein, the present invention is not limited to these embodiments, and parts of each embodiment may be interchanged or different configurations as long as the subject matter of the present invention is not deviated. Can be added.
1〜4 本発明のフレキシブルコンテナ
10 胴部
11 天面
11a 面取りによって形成された外周部分
12 側壁
12a 角対応帯部
13 第1補強帯部
15 底面
15a 面取りによって形成された外周部分
17 吊ベルト支持部
18 吊ベルト
30 第2補強帯部
40 枠体
1 to 4
Claims (9)
前記底面の平面形状は四角形状であって、
その各辺を仮想的にそれぞれ3等分、4等分、6等分又は8等分し、当該各辺の両端の前記四角形のそれぞれの角に対応する部分が円弧状に面取りされたものであり、
前記側壁には、前記底面の面取りされた外周部分のそれぞれからその開口方向に平行に当該側壁の両端に達する角対応帯部をなし、
当該角対応帯部のそれぞれに含まれるように、又は当該角対応帯部から周方向にはみ出すように第1補強帯部が設けられ、
前記吊りベルト支持部は当該第1補強帯部の表面に設けられてなることを特徴とするフレキシブルコンテナ。 A tubular side wall having a filling port on one end side in the opening direction, a bottom surface joined to the other end side of the side wall in a direction orthogonal to the above direction by suturing, bonding or welding, and at least two facing side walls. It has a body part consisting of a hanging belt support part provided in
The plane shape of the bottom surface is quadrangular ,
Each side is virtually divided into three equal parts, four equal parts, six equal parts, or eight equal parts, and the portions corresponding to the respective corners of the quadrangle at both ends of the respective sides are chamfered in an arc shape. Yes,
The side wall is formed with an angle-corresponding band portion that reaches both ends of the side wall in parallel with the opening direction from each of the chamfered outer peripheral portions of the bottom surface .
The first reinforcing band is provided so as to be included in each of the corner-corresponding bands or to protrude in the circumferential direction from the corner-corresponding band .
A flexible container characterized in that the suspension belt support portion is provided on the surface of the first reinforcing band portion.
The flexible container according to any one of claims 1 to 8 , which is a running type or a cross type.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016141139A JP6822795B2 (en) | 2016-07-19 | 2016-07-19 | Flexible container |
PCT/JP2017/026138 WO2018016537A1 (en) | 2016-07-19 | 2017-07-19 | Flexible container |
SG11201900492YA SG11201900492YA (en) | 2016-07-19 | 2017-07-19 | Flexible container |
CN201780044925.8A CN109476417B (en) | 2016-07-19 | 2017-07-19 | Flexible container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016141139A JP6822795B2 (en) | 2016-07-19 | 2016-07-19 | Flexible container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018012507A JP2018012507A (en) | 2018-01-25 |
JP6822795B2 true JP6822795B2 (en) | 2021-01-27 |
Family
ID=60992554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016141139A Active JP6822795B2 (en) | 2016-07-19 | 2016-07-19 | Flexible container |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6822795B2 (en) |
CN (1) | CN109476417B (en) |
SG (1) | SG11201900492YA (en) |
WO (1) | WO2018016537A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102191147B1 (en) * | 2020-07-29 | 2020-12-15 | 윤성산업(주) | Container bag with reinforcement and its manufacturing method |
WO2024072867A1 (en) * | 2022-09-27 | 2024-04-04 | Gorilla Drum Inc. | Self-standing foldable container apparatuses and methods of using the same |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6135192U (en) * | 1984-08-06 | 1986-03-04 | ダイヤテックス株式会社 | Large bag with hanging device |
JPH0350071Y2 (en) * | 1984-11-27 | 1991-10-25 | ||
DE8505491U1 (en) * | 1985-02-26 | 1985-04-11 | Lolift Verpackungsgesellschaft | Large-capacity transport bag for bulk goods |
JPS62168396U (en) * | 1986-04-16 | 1987-10-26 | ||
US4703517A (en) * | 1986-05-22 | 1987-10-27 | Marino Technologies, Inc. | Cargo bag with integral lifting loops |
GB8717017D0 (en) * | 1987-07-18 | 1987-08-26 | Mulox Ibc Ltd | Container bag |
NL9200130A (en) * | 1992-01-23 | 1993-08-16 | Boots Gerardus A M | PACKAGING PRODUCT WITH A RELATIVE STIFF, FORMAT PROOF SUPPORT FRAME AND A FLEXIBLE SOCKET INSERTED THEREIN. |
JPH08198380A (en) * | 1995-01-20 | 1996-08-06 | Diatex Co Ltd | Large goods-delivery bag having self-supporting properties and durability and production thereof |
JP3017646U (en) * | 1995-05-02 | 1995-10-31 | 株式会社ハイランド | Flexible container for liquids |
JPH0958783A (en) * | 1995-08-29 | 1997-03-04 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | Container bag and manufacture thereof |
JPH1095493A (en) * | 1996-09-18 | 1998-04-14 | Morishita Kagaku Kogyo Kk | Flexible container |
KR200308347Y1 (en) * | 2003-01-08 | 2003-03-26 | 주식회사 유니코화성 | Container bag |
JP2007091315A (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Active:Kk | Flexible container pack |
KR100678622B1 (en) * | 2006-03-24 | 2007-02-06 | 제일산업 주식회사 | Container bag for granular materials |
JP2008180489A (en) * | 2006-12-28 | 2008-08-07 | Tonamino Nogyo Kyodo Kumiai | Flexible container and drying method using the same |
JP4686497B2 (en) * | 2007-04-20 | 2011-05-25 | 株式会社ホクリョウ | Static electricity prevention type flexible container |
JP5636130B2 (en) * | 2014-06-10 | 2014-12-03 | 日豊製袋工業株式会社 | Flexible container bag |
-
2016
- 2016-07-19 JP JP2016141139A patent/JP6822795B2/en active Active
-
2017
- 2017-07-19 CN CN201780044925.8A patent/CN109476417B/en active Active
- 2017-07-19 SG SG11201900492YA patent/SG11201900492YA/en unknown
- 2017-07-19 WO PCT/JP2017/026138 patent/WO2018016537A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG11201900492YA (en) | 2019-02-27 |
JP2018012507A (en) | 2018-01-25 |
CN109476417A (en) | 2019-03-15 |
CN109476417B (en) | 2021-04-16 |
WO2018016537A1 (en) | 2018-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7086781B2 (en) | Bulk bag for meat and meat products | |
KR100678622B1 (en) | Container bag for granular materials | |
US9394082B1 (en) | Stackable, flexible, intermediate bulk bag container having corner baffles | |
KR101696884B1 (en) | flexible intermediate bulk container | |
US20040184679A1 (en) | Bulk bag for meat and meat products | |
KR101803469B1 (en) | Insert-structured container bag having inner bag to be inserted in outer bag | |
JP6822795B2 (en) | Flexible container | |
US10112769B2 (en) | Flexible intermediate bulk container (FIBC) | |
KR101803470B1 (en) | Manufacturing method for overlap-structured container bag and the container bag by the method | |
US20060104546A1 (en) | Container bag | |
KR102709784B1 (en) | flexible intermediate bulk container | |
KR102165313B1 (en) | A container bag having a reinforce sheet | |
AU2013201046A1 (en) | Gusseted Bag | |
KR102547774B1 (en) | container bag | |
KR102426062B1 (en) | flexible intermediate bulk container | |
JP3237292U (en) | Square flexible container | |
KR102006940B1 (en) | container bag | |
JP6845494B1 (en) | Flexible container | |
KR102702155B1 (en) | container bag | |
KR101891726B1 (en) | Container bag with flat guide and flat guide | |
KR20170110789A (en) | Method for manufacturing a bulk bag | |
KR20200063952A (en) | A container bag | |
KR20240084390A (en) | Method for manufacturing a container bag having a split-type reinforcing bar and a container bag manufactured thereby | |
KR20240084392A (en) | Manufacturing method of container bag having integrated reinforcing bar and container bag manufactured thereby | |
JPH08198380A (en) | Large goods-delivery bag having self-supporting properties and durability and production thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200424 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6822795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |